最終更新日時:2023-02-03 (金) 05:18:34

敵一覧 > 「進化の本質」




基本情報 Edit

画像名前「進化の本質」
BB.jpg攻撃方法攻撃しない
耐久S
攻撃力B
防御力A
術耐性B
種別ボス 感染生物
詳細説明文
この大地を歩むべきではない狂人。あの世界にあってはな
らない異物。両者の結合が生物の理を超越した「進化」の
節目を生み出した。その存在の本質はテラのありとあらゆ
るものと悖反している。生きていてはならない。生かして
おいてはならない。

ステータス Edit

HP攻撃力防御力術耐性耐久値減少量
50000700500502
攻撃間隔攻撃半径重量移動速度HP回復速度
5.0-61.00
有効状態異常
能力無効化スタン睡眠凍結浮遊
×××××
+

OD-EX-8でのステータス

  • 移動・通常攻撃をしない。ブロック不可。強制移動に耐性。

新生形態

  • 自身の左側のユニットからの物理/術ダメージのダメージ倍率が80%減少。
  • 5秒毎に1体の変異腫瘍を召喚する。ルートは2通り。
  • 登場から100秒経過、または体力が60%未満の場合、進化形態へ移行。
  • 【チャージ攻撃】
    自動回復 必要SP32
    7.17秒のアラームの後、フィールド上の全ての味方ユニットに600の確定ダメージを与える。

進化形態

  • 形態移行後、10秒間は無敵。
  • 自身の右側のユニットからの物理/術ダメージのダメージ倍率が80%減少。
  • 3秒毎に2体の変異悪性腫瘍を召喚する。ルートは3通り。
  • 形態移行から100秒経過、または体力が20%未満の場合、完全形態へ移行。
  • 【チャージ攻撃】
    自動回復 必要SP15
    7.17秒のアラームの後、フィールド上の全ての味方ユニットに700の確定ダメージを与える。

完全形態

  • 形態移行後、10秒間は無敵。
  • 自身以外からの物理/術ダメージのダメージ倍率が99%減少。
  • 2秒毎に5体の変異悪性腫瘍を召喚する。ルートは2通り。(1体少し遅れて召喚される。また、最初のみ3体。)
  • 毎秒300の確定ダメージを自身に与える。
  • 【チャージ攻撃】
    自動回復 必要SP0(ダメージ発生直後にアラームが鳴り始める)
    7.17秒のアラームの後、フィールド上の全ての味方ユニットに800の確定ダメージを与える。

備考 Edit

オペレーション オリジニウムダストのボス。
新生形態のうちに準備を整え、変異悪性腫瘍を召喚する2形態をできるだけ早く倒したい。
最後はほぼ確定ダメージしか通らないため、高威力源石爆弾2発で吹き飛ばそう。

小ネタ Edit

「オリジニウムダスト」の登場人物、レヴィ・クリチコの成れの果て。
レヴィは元々レインボー小隊と同じく「地球」という別世界の人物。
あちらでは、マグネットヒルNo.2実験室の首席科学者を務め、放射能汚染による生物の変異を「進化」として研究するマッドサイエンティストであった。
レインボー小隊にアジトの実験室へ突撃された際、実験設備の暴走で起きた次元の歪みにより小隊と共にテラのサルゴン砂漠へトリップしてきた。
テラに来た彼は、源石にも目を付けて放射能と源石で二重に汚染された変異生物の研究を始め、変異サンドビースト感染者のゾンビを生み出す。
研究を続けるに当たってはドラッジをパトロンとし、研究成果の生物兵器を反乱の兵力として与えていたが、元から馬の合わなかったレヴィはあちらが追い詰められるとあっさり切り捨ている。
そして、最終的にはレヴィも追い詰められることとなるが、尚不敵な様子を崩さない彼は最後の切り札として巨大な源石融合体を用意していた。
そしてその融合体と同化する事により生まれた存在がこれである。
第一形態ではレヴィの着ていた白衣と思しき白い切れ端が付いているが、第二形態になるとそれも体表の模様として取り込んでしまっている。

要するに悪魔の名を持つ少年の末路や、深淵を狂信した司教の成れの果ての同類。
人であったものが人を捨てた結果生まれた、文字通りの『怪物』である。

+

残された謎

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 術耐性Bとは思えないぐらい硬いなこいつ(特にEX)
    左右の配置で減衰あるとはいえケーちゃんS2とイフS3でも削りきれんとは…
    最終形態になったら爆弾一個使って後はお祈りしかないね -- [93FvORY2Nm6] 2021-08-29 (日) 01:17:35
    • その左右の配置での減衰の割合が極端にでかいけどそれさえなければ第三形態以外は普通のボスの耐久力だから、育成の度合いにもよるけど有利な方向からならエイヤs3やスルトs3や物理になるけどエクシアs3(攻撃対象数の都合で第一形態を右側からのみ)やシルバーアッシュs3あたりなら単独で削りきれる
      あと術CEOもexで右側からなら比較的雑魚に吸われずに打てる
      あとバフ盛りで確か前衛CEOのs2で形態すっ飛ばしてワンパンできるらしい(動画で見た) -- [yYP2etlgsF2] 2021-08-29 (日) 01:36:11
      • 上にあるファイヤーウォッチのもそうだけど、多分攻撃モーション1回分の間には形態変化を挟めないみたいなそんな感じなんだろうな -- [CTcO6YfYlnQ] 2021-08-29 (日) 01:41:45
  • うんこ製造機 -- [6U6dfnRqWuo] 2021-08-29 (日) 12:24:35
    • 呼んだ? -- [eUQPMgXeR9M] 2021-08-29 (日) 14:48:39
  • やっと倒せた。長かった。 -- [o45bQQ0EW9g] 2021-08-29 (日) 14:50:06
  • こんなもん寄越してくるとかシージはクソだな -- [mWDjZnLS32o] 2021-08-29 (日) 15:16:55
    • なおシージ自体はぶっ刺さってる模様 -- [BZjsnCGKc2.] 2021-08-29 (日) 15:55:40
  • 気になったんだがこいつってすぐ右の奈落に強制移動で落とせるのか?
    強制移動系全く育ててないせいで試せないから誰か教えてくれ -- [X2EtYspPs9g] 2021-08-29 (日) 16:12:06
    • 無理
      移動しないってのがそれを表してるのか知らないが、強制移動自体がきかないよ -- [Fzg5HR70GlI] 2021-08-29 (日) 17:04:37
    • ショウとロープで落とそうとしている動画がyoutubeにありましたが、カキンカキン跳ね返されて微動だにしてませんでした。 -- [LKMI1c3jVAU] 2021-08-29 (日) 20:50:12
    • 進化の本質自体が重すぎて無理。 -- [h3UndRgFvZ6] 2021-08-29 (日) 20:52:30
      • このページや中国wikiの重量6が間違ってないなら、重すぎてって話じゃなく無効化してるんだと思うよ
        重量6は決して動かせない重さじゃない -- [/ExMzoEM.bY] 2021-08-30 (月) 08:57:45
    • 皆情報ありがとう
      落とせたら楽だなって思ったけどそんな甘くないか -- [X2EtYspPs9g] 2021-08-30 (月) 14:30:15
  • 最近はじめてここまできたんだけど、なにが起きてるのかさっぱりわからん -- [eJb4gNd9Ok.] 2021-08-29 (日) 22:33:55
    • やっと倒したわ。無敵時間って黄色い光が出てる時だったのね。黒い輪っかかと思ってたw -- [eJb4gNd9Ok.] 2021-08-30 (月) 07:58:36
  • そろそろイベントも終わりで今更感満載ですが、
    こいつの第三形態相手に最低保障ダメージってどうなってるんでしょう?
    (保証されてなさそうだと思ってはいますが -- [HbsKUbHXaAM] 2021-08-30 (月) 00:39:06
    • いわゆるダメージカットってやつだから最低保障ダメージをカットできてないってことはないはず -- [kcQWm414yuU] 2021-08-30 (月) 01:11:24
    • こいつは受けるダメージを軽減(加護とかそういうタイプ)なので最低保証ダメージを計算したあとカットします。 -- [XLlnWK4IvKs] 2021-08-30 (月) 01:58:35
      • やっぱそうですよねー
        ありがとうございます -- [HbsKUbHXaAM] 2021-08-30 (月) 20:49:29
  • 最終形態後2発って無敵時間後だよな?タイミング早すぎるのか、死なねー
    死なねー -- [vIHhIez7f.c] 2021-08-30 (月) 01:56:28
    • 第一、第二形態の削りが甘く、時間経過で形態移行した場合、倒し切れないですね。 -- [fHEriM09U8c] 2021-08-30 (月) 05:05:32
    • OD-8であっても削って移行した第3形態の本質は最大1万残るから、爆弾2発だとATK4000が2回なので即死はしないよ。
      即死に近づけるには、第2形態の時に20%未満にさせる時に大きく削らないといけない。
      例えば第2形態をスルトで削って、最後の一撃にサリアS3被せると良いよ。ついでに腫瘍が逃げにくくなって安定する。 -- [OmQmFbZ75xk] 2021-08-30 (月) 17:51:19
  • 放置で自滅するって情報だけ見て5時間格闘したあの頃
    今思えば爆弾2個のダメージだけで即死はしないわな流石に -- [SrdRGHlhfQU] 2021-08-30 (月) 09:40:40
  • 先鋒の役割がコスト稼いで味方を呼ぶだし、進化の本質君ってテンニンカが敵に回ったらこうなるみたいな存在なのでは? -- [0YXKdeGd1bE] 2021-08-30 (月) 12:23:07
    • #敵の攻撃速度を落とすトークンを無限精製しろテンニンカ -- [VF/EHsMb5Bc] 2021-08-30 (月) 14:21:02
  • 結局こいつ相手に一番有効なオペは誰だったんだろうか?
    特にEXみたいなマップだと頑張って耐えるぐらいしか出来なかった… -- [NP.394AD.kA] 2021-08-31 (火) 23:42:17
    • EXは耐久が正攻法なんでそれで良いと思うよ、相性がいいといえばブレイズとシーかね -- [QMxxqn1AQH2] 2021-09-01 (水) 00:16:58
    • アーミヤだろうな、キメラしかり絶影しかり。 -- [6R72TdExiRg] 2021-09-01 (水) 03:21:29
    • 最終だけでみるがソラS1+キメラアーミヤ、ソラのスキル中はピンポイントに確定ダメージ与えられてソラだけで回復まかなえる
      ソラS1の7秒間にバフ・デバフ無しでも(自傷と合わせて)1万近く与えられるので殺しきれなくても虫の息になる -- [99icM4u3Ivw] 2021-09-02 (木) 08:25:14
  • アーミヤ使って思ったけどこいつ確定ダメと◇のマーク
    自傷による自滅もある意味強制撤退に近いしアーミヤと被る部分多いよな、目?に◇があるのも一部のキャラと共通してるし
    ホントに進化の本質に近かったのかもしれん -- [Lz1NMx1Oz3Y] 2021-09-01 (水) 03:47:42
  • 目の◇は絵師さんの個性で関係なさそうっぽい。アークナイツ関係ない絵でも◇あるし。 -- [WOQ38/pr7X6] 2021-11-12 (金) 16:53:04
    • 枝ミス。一個上の枝にしたかったのですわ。 -- [WOQ38/pr7X6] 2021-11-12 (金) 16:54:15
  • 大阪万博で話題になってる娘 -- [PBoGYBxNBkY] 2022-03-03 (木) 22:40:10
    • 男やぞ -- [wkoYcL0ehQs] 2022-05-31 (火) 21:30:00
  • 悪性新生物。 -- [wsVuyHcFZjA] 2022-04-07 (木) 12:26:55
  • シージコラボはまたしてほしいけどこいつは戻ってきてほしくない -- [3DS.SAGr8Aw] 2022-05-24 (火) 15:44:48
  • こいつの「進化の本質」って名前、本当にフレーバーなのかな
    源石に高い親和性を持つことでも、逆に源石に高い耐性を持つことでもなく、源石そのものを生き物と成すことがテラと言う環境に適応する本当の意味での進化なのだとしたら。
    同時に『その存在の本質はテラのありとあらゆるものと悖反している』のなら、テラの生命はテラに適応してはしてはいけないという事か?
    あるいは、源石は原石として存在しなければならない条理がテラには存在し、「源石が生命となる」という源石の本質への変化(進化)があってはならないという事なのだろうか -- [7wD6sIT2z76] 2022-05-29 (日) 03:30:08
    • あの世界感で生き物が存在するのが間違ってるって言われても納得できるな -- [xFeRR.qRVXI] 2022-05-30 (月) 14:43:51
  • 今思うと歴代のイベントボスでコイツの強さはぶっ飛んでたな。歳相も3段階+全範囲攻撃+ブロックできない雑魚バラマキと同じようなことをしてるけど、難易度的には全然違う -- [Ka48EwParq2] 2022-07-30 (土) 02:08:50
    • コラボでよくこんなクソボス出したよな…
      あのイベントで始めた虹6民ちゃんとクリア出来たのかしら -- [5PmzBQFJEos] 2022-07-30 (土) 02:34:46
      • そもそも初イベでボス撃破自体がなかなかハードル高くね?
        進化の本質でなくとも -- [Lv1xrrLnXFU] 2022-07-30 (土) 02:47:06
      • いや、普通ならボスを撃破できなくてもドクター神拳して星2クリアという道がある。石は貰えないけど最低限ストーリーは読める。
        それすらさせないってのが最悪なんだよ。 -- [UnO2WwP3n4c] 2022-08-10 (水) 14:58:08
  • こいつもまあメフィストやクイントゥスと同じ同情の余地すらないまま『怪物』として死んだ悪党の一人か
    倒してスッキリ感が強いぜ -- [44Uiv.8Sobc] 2022-11-29 (火) 00:06:24
  • あのとき受けた雪辱を雪がせろ
    汁おじが昇進1 80lvで倒せなかったが、
    いまではスルト、ソーンズ、水チェン、ケルシー、マウンテン、GG、エイヤ、アイリーニ、真銀斬たちがお前を待ち構えている。 -- [ZVme5Cc0D5U] 2023-01-14 (土) 14:36:14
    • 復刻したらあっちも強化入るんじゃ.. -- [3qXVCCY6jiA] 2023-02-18 (土) 11:19:26
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-02-03 (金) 05:18:34