最終更新日時:2025-04-20 (日) 13:53:38

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 >




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
ア_立絵.pngコードネーム
レアリティ★6
陣営龍門
リー探偵事務所
性別
職業特殊
職分鬼才
募集タグ遠距離/支援/火力
戦闘経験なし
出身龍門
誕生日3月25日
種族フェリーン
身長161cm
専門アーツ(医療)/
アーツ(毒薬)/
コミュニケーション(険悪)
鉱石病非感染
絵師KuroBlood
CV三瓶由布子
SD
阿_sd.png
fileモーション.gif
特性入手方法
HPが徐々に減少(毎秒最大体力の3%を失う)公開求人 / 人材発掘
個人履歴
龍門リー探偵事務所所長リーの推薦によりロドスに加入した、かつて龍門のグレーゾーンで活躍していた闇医者。
加入後は、驚くほどの豊富な医療理論知識と臨床経験を披露したが、医療スタイルの面では不安があった。
ケルシー医師の総合的評価に従い、ひとまず医療装備科及び技術開発部門への配属になっている。
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP865123616272034+300再配置遅い(70s)
攻撃247413583703+50COST11 / 13 / 13
防御5890121152ブロック1 / 1 / 1
術耐性10101010攻撃速度やや遅い(1.3s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□□
■□□□
□□□
□□□□
■□□□
□□□□
□□□□
■□□□
□□□□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒最大HP+150第二素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級特殊SoC初級糖原初級異鉄ステータス上限解放
COST+2
スキル劇性増強剤・γ習得
素質混合薬物弾強化
攻撃範囲拡大
30000初級特殊SoCx5初級糖原x8初級異鉄x5
昇進280龍門幣上級特殊SoCD32鋼融合ゲルステータス上限解放
スキル劇性増強剤・ドリアン習得
素質薬剤散布開放
素質混合薬物弾強化
180000上級特殊SoCx4D32鋼x4融合ゲルx7

素質 Edit Edit

名称段階効果
混合薬物弾初期攻撃時ランダムで次の効果から1つを発動:
自身のHPを13%回復/その攻撃のみ攻撃力が130%まで上昇/
対象を1秒足止めする/対象を0.6秒間スタンさせる
昇進1攻撃時ランダムで次の効果から1つを発動:
自身のHPを14%回復/その攻撃のみ攻撃力が140%まで上昇/
対象を1.2秒足止めする/対象を0.8秒間スタンさせる
昇進2攻撃時ランダムで次の効果から1つを発動:
自身のHPを15%回復/その攻撃のみ攻撃力が150%まで上昇/
対象を1.4秒足止めする/対象を1秒間スタンさせる
薬剤散布昇進2自身が受ける回復量+20%(+5%)

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
神経質初期制御中枢配置時、応接室配属オペレーターの手がかり捜索の傾向強める
制御中枢内のオペレーターの体力消費が大幅に上昇(1時間ごと+1.5)
高精度手術昇進2訓練室で協力者として配置時、医療の訓練速度+60%

スキル Edit Edit

スキル1 高速射撃 Edit Edit

ア_スキル1.png高速射撃 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1153020攻撃速度+30
221攻撃速度+35
322攻撃速度+40
41623攻撃速度+50
524攻撃速度+55
625攻撃速度+60
71726攻撃速度+70
特化I1827攻撃速度+80
特化II1928攻撃速度+90
特化III2030攻撃速度+100

スキル2 劇性増強剤・γ Edit Edit

ア_スキル2.png劇性増強剤・γ 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1204030前方にいる最も近い味方1人(真正面を優先する)に500の攻撃力で15回攻撃し、その後効果時間終了まで自身と対象の防御力、最大HP+30%
239
338
42137前方にいる最も近い味方1人(真正面を優先する)に500の攻撃力で15回攻撃し、その後効果時間終了まで自身と対象の防御力、最大HP+40%
536
635
72234前方にいる最も近い味方1人(真正面を優先する)に500の攻撃力で15回攻撃し、その後効果時間終了まで自身と対象の防御力、最大HP+50%
特化I2333前方にいる最も近い味方1人(真正面を優先する)に500の攻撃力で15回攻撃し、その後効果時間終了まで自身と対象の防御力、最大HP+60%
特化II2432前方にいる最も近い味方1人(真正面を優先する)に500の攻撃力で15回攻撃し、その後効果時間終了まで自身と対象の防御力、最大HP+70%
特化III2530前方にいる最も近い味方1人(真正面を優先する)に500の攻撃力で15回攻撃し、その後効果時間終了まで自身と対象の防御力、最大HP+80%

スキル3 劇性増強剤・ドリアン Edit Edit

ア_スキル3.png劇性増強剤・ドリアン 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1254720前方にいる最も近い味方1人(真正面を優先する)に500の攻撃力で15回攻撃し、その後効果時間終了まで自身と対象の攻撃力+25%、攻撃速度+25
246
345
42644前方にいる最も近い味方1人(真正面を優先する)に500の攻撃力で15回攻撃し、その後効果時間終了まで自身と対象の攻撃力+30%、攻撃速度+30
543
642
72741前方にいる最も近い味方1人(真正面を優先する)に500の攻撃力で15回攻撃し、その後効果時間終了まで自身と対象の攻撃力+35%、攻撃速度+35
特化I2839前方にいる最も近い味方1人(真正面を優先する)に500の攻撃力で15回攻撃し、その後効果時間終了まで自身と対象の攻撃力+40%、攻撃速度+40
特化II2937前方にいる最も近い味方1人(真正面を優先する)に500の攻撃力で15回攻撃し、その後効果時間終了まで自身と対象の攻撃力+45%、攻撃速度+45
特化III3035前方にいる最も近い味方1人(真正面を優先する)に500の攻撃力で15回攻撃し、その後効果時間終了まで自身と対象の攻撃力+50%、攻撃速度+50

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学Iブドウ糖アケトン試剤アーツ学II初級エステル-
x5--x5x5x4x8x5-
Rank567
共通アーツ学II初級異鉄初級糖原アーツ学II熾合金-アーツ学III中級アケトン合成コール
x8x4x3x8x6-x8x3x6
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III融合ゲル中級源岩アーツ学III上級砥石上級合成コールアーツ学III融合剤上級熾合金
x8x4x11x12x4x9x15x6x6
スキル2アーツ学III上級異鉄熾合金アーツ学IIIRMA70-24上級マンガンアーツ学IIID32鋼融合ゲル
x8x4x4x12x4x7x15x6x6
スキル3アーツ学III上級アケトン人工ゲルアーツ学III上級熾合金RMA70-24アーツ学IIIナノフレーク上級熾合金
x8x4x4x12x4x8x15x6x5

モジュール Edit Edit

フルーツ味の救急箱

Rankステータス特性・素質更新   GEE-X GEE-X   
モジュール_レベル1.pngHP+135
攻撃力+37
特性追加
HPが最大値の80%以上の場合、SP自然回復速度+0.25sp/秒
aak_mod-x.png
モジュール_レベル2.pngHP+190
攻撃力+47
素質「混合薬物弾」更新
攻撃時、ランダムで次の効果から1つを発動:
自身のHPを18%[+3%]回復/その攻撃のみ攻撃力が160%[+10%]まで上昇/
対象を1.5秒[+0.1秒]足止めする/対象を1.1秒間[+0.1秒]スタンさせる
20%の確率で上記の効果がすべて発動する
モジュール_レベル3.pngHP+240
攻撃力+57
素質「混合薬物弾」更新
攻撃時、ランダムで次の効果から1つを発動:
自身のHPを20%[+5%]回復/その攻撃のみ攻撃力が165%[+15%]まで上昇/
対象を1.6秒[+0.2秒]足止めする/対象を1.2秒間[+0.2秒]スタンさせる
30%[+10%]の確率で上記の効果がすべて発動する
アンロック条件昇進2Lv60、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、融合剤x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のアのスキル「劇性増強剤・ドリアン」を累計10回使用する。
任務2メインテーマ 2-8を★3でクリア。
その際、サポート以外のアを編成、配置し、【狙撃】は編成禁止。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx4、データ補完チップx60、D32鋼x3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx4、データ補完マシンx20、結晶制御装置x4、龍門幣x120000

「フルーツ味の救急箱」基本情報

アの記章

「アの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

昇進画像

百面郎中

妙手深謀

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • 肝を冷やす夜
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

登場キャラクター

「ア」が登場する他オペレーターの回想秘録

逆理演算 Edit Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

開く

ゲームにおいて Edit Edit

初の★6特殊オペレーターにして、特性もスキルも名前も他のオペレーターと比べて特殊すぎるオペレーター。
遠距離マスのみ配置可能な特殊オペレーターはアが初。特性により常に体力が減り続ける。
あまりの独自性の強さにより与えられた職分は「鬼才」。職……?
体力が減ることによって、医療オペレータからレジストやSP回復を受け取ることが可能。

素質 Edit Edit

混合薬物弾

火力だけ見ると、25%の確率で攻撃力が150%となる強撃スキルのような効果を持つ。
アの素の攻撃力は753と高めであるため、中防御の敵まで対応できる。
その上、スタンや足止め効果も発生するため、エリート敵を仲間たちの攻撃範囲に留めることも期待できる。

モジュールで発生確率が大きく伸びる(1つの効果だけで見るなら25%→47.5%
自動指揮ではこの確率は再現する。

薬剤散布

素質1の回復も上昇するため敵がラッシュで来るところは体力がほとんど減らなくなる。
なおパフューマーアンジェリーナなどの素質による回復量は上昇しない。

スキル Edit Edit

スキル1 高速射撃 Edit Edit

オーソドックスな攻撃速度アップ。
アタッカーとして運用するならこのスキルを使うことになるだろう。
素質の回復とスタン効果があるため、敵の狙撃手と医療なしで撃ち合い勝つこともできる貴重な高台オペレーターのスキル。

スキル2 劇性増強剤・γ Edit Edit

防御力と最大HPを大幅に引き上げるバフスキル。自身と近くの味方1人が対象。
防御スキルを持たない回復型重装の防御スキル代わりに使ったり、
HPの高さを要求する都市防衛副砲などのギミックにも強く出られるようになる。

スキル3 劇性増強剤・ドリアン Edit Edit

攻撃力と攻撃速度を大幅に引き上げるバフスキル。自身と近くの味方1人が対象。
攻撃速度まで上げるので非常に火力が伸びやすい。
ア自身の攻撃力も大幅に上昇するため、対群、対ボスどちらであっても頼れるスキル。
アタッカーを2体置くよりも配置マスの融通が効く場合がある。

攻撃力の上昇は最大+50%でそれなりだが、攻撃速度上昇の恩恵が大きいオペレーター(スルトムリナールなど)と高いシナジーがある。
被弾回復系オペレーターとの組み合わせも考えられる。

バフ先としてのオペレーター考察

詳細 Edit Edit

スキル2、3は代償として対象の味方にアからの攻撃を受けさせる。

  • 味方への合計ダメージは以下の通りとなる。防御力350くらいは欲しいところ。
    素質や他オペレーターからのバフなどを考慮していない計算上の数字なので参考程度に。
    味方へのダメージ
    防御力合計ダメージ
    3003000ダメージ
    4001500ダメージ
    450750ダメージ
    475以上375ダメージ

バフ対象の防御力が低い場合は、淬羽サイレンスで食いしばりを付与するか、濁心スカジシャイニングニェンなどで防御力を上げる必要がある。
15回の多段ダメージは被撃回復の対象であるためSPチャージとしても使える。
Docの実装により、回復を受け付ける職分なら5000前後のダメージを吸収するバリアを張れるようになったため、非常に相性が良い。

より細かい話

バフ対象の優先度について

バフをかける味方の優先度の位置は、直線を優先する形で、

④ ⑤ ⑥ ⑦
ア ① ② ③
④ ⑤ ⑥ ⑦

となっており、優先度の数値が同じ場所は遠距離攻撃と同じで後から配置したオペレーターを狙うようになっている。
狙われやすい特性を持つ味方(スキル2発動中のバイソンナイチンゲールの幻影など)は図の優先度より優先して対象に選ばれてしまうので注意。
ステルス迷彩状態は優先度に関与しない。

より細かい話

総評 Edit Edit

味方に攻撃し、強力なバフをかけられるという唯一無二の能力を持つオペレーター。
オペレーターのデメリットを帳消しにしたり、元から強いオペレーターをさらに強くするなど、多彩な運用ができる。

また、「速射手と同じ攻撃範囲を持ちながら、狙撃オペレーターではない」というのも希少な能力。
性能も速射手よりやや攻撃力が高く、攻撃速度はやや遅く、単純火力としての使用感は殆ど変わらない。
危機契約や強襲マップにおける狙撃オペレーターの制限やコスト倍増に引っかからないため、純粋な遠距離アタッカーとして起用することも考えられる。
もちろん、飛行ユニットを優先的に攻撃する特性は持ち合わせていない点には留意すること。

継続的なスタン付与は、マドロックの巨像など攻撃モーションの長い相手の攻撃を封じたり、
9章以降や統合戦略に登場する低空浮揚状態の敵を地面に降ろすのに役立つ。

モジュール

基地スキル Edit Edit

神経質
制御中枢配属時、応接室の手がかり捜索の傾向を強める。手がかり捜索速度自体には影響しない。
ただし制御中枢内のオペレーター全員にスキル名からしてストレスで体力消費+1.5/hのデメリットが付きまとう。
このデメリットのせいで長く配属できないため、扱い辛さが少しばかり目立つ。
リーとアを同時配属すると、リーが中枢内全員に体力消費-0.25/hの効果を付与、上記のデメリットを抑制してくれる。
彼は手がかり捜索速度+25%の効果も持つので、両者が居るのであれば併用すると良いだろう。

各陣営の手がかり入手傾向上昇持ちオペレーターについては基地スキルのページを参照。

レイズも同系統のスキルを持っており、あちらは傾向上昇率は控えめだが体力消費増加デメリットが無い。

高精度手術
医療オペレーターのスキル特化の訓練速度+60%となる訓練スキル。
ワルファリン(50%)を超えトップの倍率。
まず間違えないとは思うがア本人は特殊オペレーターで、訓練するのは医療オペレーターである。

小ネタ Edit Edit

中国語名:阿 英語名:Aak

龍門の暗部で活躍していた闇医者。医療技術はロドスの医者も目を見張るものだが、「命に貴賎なしさ。ああ、お前は例外みたいだな」「人に見られなきゃ、敵を捕まえて実験体にしても公約違反には当たらねぇ」と医療スタイルに不安を感じるような発言と行動が目立つ。

自身が医者でありながら医学、または医者であることを誇りに思う者を心の中で忌み嫌ってるようだが、それは彼の父と彼自身の経験からくるものなようで…?

同じ探偵事務所で働くウンワイフーとは仲が良く、特にウンとは互いに兄弟のように信頼している模様。
またワルファリンに対しては、彼女が医学界を震撼させた論文の著者「ブラッド」だと知ってから彼女に勝負を挑んだり、相談をしたりしている。ワルファリンも変人気質同士で意気投合したのか、アと共に怪しい実験を行っている模様。

このページを初めて見た人や、彼を前情報無しで手に入れた人は一瞬何かのミスかイタズラかと見まごうような名前だが、由来は阿吽の「阿」で、始まりや誕生を意味する真言。
英語名のAakは、漢字の「阿」を広東語のラテン文字表記方式の一つである粤拼(えつピン)で表したものである(参考)。
相棒のウン(吽)共々、元ネタは狛犬。
「狛犬」なのにネコ型のフェリーン族?と思うかもしれないが、阿の狛犬は獅子の姿をした神様を起源としているらしい。
…ライオンはライオンでフェリーン族ではなく、専用のアスランが割り当てられているのは内緒だ。

アの体の模様は、長め髪の毛と全身の服、全身を覆う防護服で不明だったが、担当絵師のTwitterにて髪の毛を上げた夏服姿のイラストが投下されハチワレ柄ということが判明した。
以降も、担当絵師のTwitterで正面顔が描かれたりする際にはハチワレ柄である事がわかりやすい描写をされている。
なお公式設定かは不明の為、今後のコーデ実装が待たれる。

デザインこそ違うが、0011ブランドのコーデが2種実装されている。1オペレーターに同じブランドのコーデが複数実装されたのはアーミヤに続き2例目。

テーマ曲

アの印色違いの錠剤が六粒入っている薬瓶。
しかし使用説明書は見当たらない。
採用契約ロドス特殊オペレーター・ア。部隊の後方支援を担当する。
あなたには彼の手が届かない所で行動する権利がある。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

かつては闇医者として龍門の暗部で活躍していた、医療部配属の特殊オペレーター。
性格の悪さと好き勝手な振る舞いで度々トラブルを起こすが、唯一ウンには従うようだ。

「んじゃみんな、あとで新薬の感想を聞かせろよ?」

コーデ「百面郎中」紹介

コーデ「妙手深謀」紹介

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ステインレスS3装置殴らせておけば敵来なくても回復してくれるから単独行動が捗って良いね -- [.HdKIzVeF7Y] 2024-08-15 (木) 08:57:24
  • ノーシスいないからスタンはめできるのありがてぇ -- [0OG6f25Chtc] 2024-08-26 (月) 14:06:47
  • Docの実装で過剰回復分がバリアになるから今までドリアン受けにくかったオペレーターも受けられるようになったね -- [KlvG79xS7PU] 2024-09-10 (火) 10:22:17
  • (ただの…キャラへの感謝コメントです)アの見た目が好みすぎてアークナイツ始めたんだけど、スキル1が便利で、今でも助けられてる。コストが軽い上にスタンがあるから、戦闘開始から最後まで置いておける。 -- [1VwPZ./MJgQ] 2024-09-25 (水) 13:43:43
  • 実際アきっかけでアークナイツ始めた人って結構いると思う 自分もその1人 ビジュアルが良すぎるんだよな -- [Qcy0L2Aj2Zk] 2024-10-14 (月) 17:03:26
    • 始めたきっかけではなかったけど一番最初に買ったコーデ百面郎中だわ
      ビジュ良すぎは同意しかない -- [wyfA9ex.U0I] 2024-10-21 (月) 11:15:39
      • 同じだ…全く同じ人がおる…
        えっちすぎるんよ -- [Sf.YDBsD2qo] 2024-11-16 (土) 02:00:38
    • ケモ系は全く興味なかったのにアくんに一目惚れしてアニメで完全に推しになりました 中身も好き -- [7NPGS6/eda.] 2024-10-22 (火) 17:57:48
  • 統合戦略の臨時で来るとS1がシンプルに強くてビックリする。 -- [XzVmfdzdQDQ] 2024-10-24 (木) 14:01:13
  • サッカーマルチでア君使っていいの? -- [WdfMN2DWBeY] 2024-11-14 (木) 23:30:29
    • 何が起こるんです? -- [QYCvbNVhX2o] 2024-11-16 (土) 02:04:36
  • Tachanka育てたけどア必須なのな。交換来ないかなー -- [KeJKy7M3fEk] 2024-11-17 (日) 15:32:02
    • 来たわw -- [T6.Y30Tvw8Y] 2024-11-18 (月) 17:46:15
  • 信頼度3のセリフが今では全く違う意味に聞こえる -- [3SslYAR71PM] 2024-11-20 (水) 06:20:51
  • 相性のいいオペレーター教えてください!
    昇進絵で我慢できず交換しましたが、うまく活用できるか自信がないです… -- [8E3TE75En4.] 2024-12-02 (月) 18:39:52
    • ムリナールみたいな耐久力高めのアタッカーにS3使うとかなり強くなるよ、濁心スカジやシャイニングで防御力盛るならもっと対応出来るキャラ増えるけどね
      本人が体力自動減少するのでそのカバー的な意味でも濁心スカジは相性良い -- [CDn3NfRxajo] 2024-12-02 (月) 18:47:16
      • 濁心は倉庫番になりかけていたので、この機に一緒に編成するのいいかもです! -- [8E3TE75En4.] 2024-12-02 (月) 18:59:10
    • アは攻撃速度を大幅に上げられるのでムリナールやスルトなどの大きな火力を一定時間出せるオペレーターと相性がいいです。ただしバフを与えるのにダメージを受けるため、高台キャラとはあまり相性がよくありません。
      基本的にはダメージに耐えられなければ意味がないので、手軽に耐えられるムリナールなど防御力が高めの前衛や、ホルンなどの火力型重装、高台でも法陣術師など防御に優れたものであれば向いています。
      あとはペナンスチャージなど被撃回復スキルを高速でチャージできるという利点もありますが、まあそもそも現時点では被撃回復スキルにそこまで強力な物が無いので今の所はペナンスやリスカムで使えるネタの一種ってくらいです。
      一応記事内にも少し情報は古いですが相性がいいのは書いてありますね。 -- [y8wFkrPbI7w] 2024-12-02 (月) 18:51:26
      • なるほど!
        攻撃速度上昇を活かせなければ、半分くらいもったいないですよね… -- [8E3TE75En4.] 2024-12-02 (月) 18:57:16
    • 基本的に前衛は耐えられるから難しく考えず気軽に使えると思う。高台はリンがいるとあちらの能力でSP回復もされるのでコンビ感がある。中華系ファッションもあいまって吉。 -- [xzHCl8Odffc] 2024-12-02 (月) 19:05:14
      • リンはモジュールも育てたので、試してみます! -- [v.uYFYOxqB.] 2024-12-03 (火) 07:37:11
    • 相性良いオペは上で言ってるのでこのオペのS3に留まらない魅力を伝えておくと、モジュールは是非付けると良い。モジュールをつける事で通常攻撃時に40%の確率でスタンさせるヤバいオペに化ける。特にS1S3中はスタン漬けで1マスも動けずに敵が死ぬ事もザラにあるのでS3が使いづらい時はS1もオススメ -- [G73JQ1CQkD.] 2024-12-02 (月) 22:06:12
      • バフ役に留まらないんですね! -- [v.uYFYOxqB.] 2024-12-03 (火) 07:37:45
  • もともとS1で狙撃の代わりしてもらってたけどモジュール来てから本当に使いやすくなった。回復役要らなくなったから雑に敵陣近くに配置して殴り合ってもらうだけでも仕事する。特にスタンが通る相手には滅法強い。 -- [UMbxs1oYzEw] 2025-01-11 (土) 22:30:59
  • ミヅキローグで臨時来たけど、めっっちゃ強いじゃん……スタンもHP回復もあるから低空浮遊の雑魚にめっちゃ刺さる
    ドリアンばっかり目立つけど、普通にS1でスタン高速狙撃させるのバチクソ強いんだが
    早く引きてえ……中堅スカウト回すかな -- [QGlD5PsrePU] 2025-01-25 (土) 10:51:58
  • ぺぺイベS2強襲開幕一輪車の最適解が分からなくて、頑張ってもらった。まさか一人で2体まとめて葬ってくれるとは思わなかった。S1の自己回復力ハンパないなぁ -- [HtegVWaYciQ] 2025-01-30 (木) 20:30:53
    • 相手の攻撃も封じる効果がある -- [JmNSvFdTVc2] 2025-01-30 (木) 20:37:11
    • 同じことした。コストも軽いし初手に出すのが適してる場面ちょくちょくある印象。便利。 -- [JMV8hpfp71k] 2025-01-31 (金) 13:24:47
    • コスト13の自己回復高台なのか、あまり使ってなかったけど役立ちそうだね。 -- [YK1I7ZxRqMI] 2025-01-31 (金) 15:26:17
    • あの回復って鬼才の特性で自滅撤退しないための補完みたいなものかと思ってたけどそんな使い方があるんだ。未育成だったけど他の人の使い方見てると面白いなあ -- [gJLa2SmOH86] 2025-01-31 (金) 18:22:53
    • 昇進2Lv60X3スキル1Lv7でほぼHP満タン。回復量高いね。(X3外したら2人目を半分まで削ったら落ちた。) -- [VfJRqbIl4Zg] 2025-01-31 (金) 18:48:16
    • Xのおかげで通常攻撃バリ強くなったねー。 -- [84GYxf1JU.w] 2025-02-26 (水) 20:04:25
  • カズデルローグで鬼才対応の秘宝と臨時招集で来たから使ったけど普通に強かったな。難度14要塞分隊で狙撃無しでテレシス聖都クリア。s1で狙撃の仕事してもらった。ホルン隊長スタートだったから、隊長とドリアンの相性が滅茶苦茶良い。あと途中でミュルジスの臨時も来たからわかったことだけど、ミュルジスのコピー元としても大分優秀だと思う。ヴィヴィアナとも相性が良くて、遠距離範囲が痛い聖都パトリオットをヴィヴィアナで抱えるときにドリアンを使えば、無限シールド編の補助ができる。 -- [snFw8J5xsok] 2025-02-20 (木) 18:21:00
    • モジュールのおかげで元から激強だからのおローグでは普通に神くらいにはなるよのお -- [29lECiCTom2] 2025-02-20 (木) 18:24:59
  • 中堅セレクトでセレクトしてないこの人が出てきた・・・、と思ったら強そうですねこの人。 始めたてであんまりキャラいないけどナラントゥヤ、チューバイあたりは相性いいですかね?  -- [VSzpGbsla72] 2025-02-26 (水) 12:13:11
    • ナラントゥヤは攻撃速度バフはあんまりだから相性良いとは言えないかな…
      ただS3は攻撃速度と攻撃力同時にバフできるから、例えば異格ジェシカのS2とかと組み合わせると爽快で楽しいよ。 -- [9N9XdgynRdM] 2025-02-26 (水) 21:42:26
      • 一番ドリアン受けやすそうな重装に星6がいないんですよね・・。 リスカムに打つのもなんか違う気がする・・・。 -- [VSzpGbsla72] 2025-02-26 (水) 22:15:59
      • チューバイでもモジュール持たせられるくらいまで育てたら耐えられてバフ活かせそうだし、キャラは自ずと増えていくだろうから気長に待てばいいと思う。
        一応バフは直接活かせないけどリスカムに撃ち込んで隣接キャラのspを一気に貯めるみたいな使い方もできるよ。 -- [dQJXb.WAGAk] 2025-02-26 (水) 23:02:37
    • +50程度じゃ旋輪の特性ではそんなに差出ないです(最長射程で殴り合うとかなら話は別ですが)
      ドリアン攻撃力上昇は全身乗算女のナラントゥヤにとって恩恵が大きく、s3はそもそも範囲攻撃を活かすために近くに配置しがちというのもあって相性はいいと思います
      s2の場合は投擲物の滞在時間が長いのでより速度上昇の恩恵を受けにくく、s3の存在から最短射程で戦える場合にs2をセットすることがあまりないためワルファリンの方が伸びるケースが多いと思います
      チューバイは最高速度到達時間が短くなる、バインドの試行回数が多くなる、素質でも火力を出すので実質的に乗算+加算スキルのようなバフ乗りのよさがあるなど、ドリアン目線だとチューバイはバフを活かせる良い組み合わせだと思います(逆にチューバイ側からバフを求めるときはまず狐火が選ばれがち) -- [T.hO27AX7Vc] 2025-04-09 (水) 15:57:17
  • 上級エリートで来てくれたわ 正直ファントム欲しかったけど高台アタッカーとして普通に強いんなら意外と楽しそうだね コスト低いしメイの強化版やんけ -- [nbs2TbAPlPo] 2025-02-26 (水) 18:23:49
    • タダで貰えたんだんだからいちいち子供みたいなワガママ言うなですよ -- [qzPcTAVxNFA] 2025-02-26 (水) 20:18:24
      • お前には何が見えてるんだ -- [d29xZGNVjh6] 2025-02-26 (水) 23:42:40
  • 壊死損傷してスキルが撃てなくても関係ない。これは通常攻撃だ。 -- [84GYxf1JU.w] 2025-02-26 (水) 21:07:45
  • 臨時できたから使ってみたけど、これS3の味方ダメもローグの威力UP系の秘宝のる?
    割とHPとか上振れてたと思ったのに味方消し飛ばしたんやが… -- [Uk30XhdkpL6] 2025-02-27 (木) 10:09:03
    • 乗らないと思うが
      書いてあるけど防御300でも3000ダメ食らうから
      味方ってのが術師とかならHPも防御も2倍とかになってないと普通に落ちる -- [CNmHHnYMqnk] 2025-02-27 (木) 10:28:06
    • 500×15=7500だからなぁ。防御力ぅですかねぇ。 -- [nXb2h4JwPZM] 2025-02-27 (木) 11:14:24
    • 防御400あれば余裕なんだけどな -- [JcDJWtZAv8.] 2025-03-31 (月) 08:56:08
  • 【ゆる募】比較的低予算で高台職にドリアン耐えてもらう方法(ここで言う低予算ってのはあんま育ててなくてもできるとか、高レアが要らないとかそういう意味)
    雑談みたいな感じなんで机上の空論で良いです。実現可能性あんまり考えなくていいです。
    バフ一覧ページ見てぱっと思いついたのはディピカS2とスポットの回復で物理回避盛るとかかな -- [a23wil.ARFk] 2025-03-04 (火) 18:25:08
    • DocのS2 昇進1でいい、昇進2にしてモジュール付けて高台配置もできるようになると使いやすいがなくてもいい -- [CswvpFsibfw] 2025-03-04 (火) 18:43:36
      • Doc欲しいな…次復刻したら狙うんだけどな〜 -- [a23wil.ARFk] 2025-03-30 (日) 23:42:32
    • 育成は必要だけど配布が結構充実してるよ。
      理想は食いしばり付与の異格サイレンスS3だけど、遠距離でも防御力を上げられるバイソンS2(理想はモジュールStage3)とか、防御力がある程度あればハニーベリーや医療アーミヤ、ワンチィンで最大HPを上げる手もある。他バリア持ちならパピルス、トゥイエ辺りも。
      タイミングは難しいけど、配置時にHP回復出来るLancet-2を差し込む手もある。 -- [jvY6OaIhLug] 2025-03-31 (月) 10:15:47
      • 配布で済むって意味での低予算で見てみると、仰る通りStage3バイソンS2で防御実数値125以上上げられるのはいいなと思った。狙われやすくなるからバイソンだけアの範囲外に出しつつ尻向けないといけないけど…S2使わなくても+100だけでかなり偉い
        あとハイディも昇進1Lv80でもS2で最終防御と体力盛れるのでその二人で計算したら大分耐える範囲広がってイイね! -- [a23wil.ARFk] 2025-04-01 (火) 00:01:21
    • 配布サイレンス
      HPが1だろうが防御が0だろうが間違いなく耐えられる
      高レアではありますが配布キャラですし、特化modも要求しないので低予算だとは思います -- [T.hO27AX7Vc] 2025-04-09 (水) 15:58:55
  • エテルナにモジュールつけたらア君の自傷完全相殺できるようになって感動した。 s3でドリアン受けられる範囲も増えそうだし夢広がったわ -- [VSzpGbsla72] 2025-04-09 (水) 10:38:46
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 スキル1は1回分の被ダメージ無効化があり、被ダメージ無効化されると素質が発動しないため14SPしか貯まらない。また、せっかくの被ダメージ無効化をアの攻撃で浪費してしまうという見方もできる。
*2 レベル信頼最大のアのHP減少量が毎秒70、レベル信頼最大スキル2特化3濁心スカジのHP回復量が毎秒89。相殺が可能。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-20 (日) 13:53:38