最終更新日時:2025-04-20 (日) 16:40:47

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > アイリス




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
アイリス_トリム.pngコードネームアイリス
レアリティ★5
陣営ヴィクトリア
性別
職業術師
職分秘術師
募集タグ遠距離/火力
戦闘経験なし
出身ヴィクトリア
誕生日4月2日
種族フェリーン
身長147cm
専門ティータイム/
アーツ/物語り
鉱石病非感染
絵師下野宏铭
CV白石晴香
SD
iris_sd.png
特性入手方法
敵に術ダメージを与える
攻撃の対象がいない場合はエネルギーをチャージして(最大3回)
次の攻撃時に一斉発射する
人材発掘
個人履歴
とあるオペレーターから預かったものを返還するためにロドスにやってきたヴィクトリアの術師。
関連事項の処理が終わるまで、ロドスに一時滞在する予定である。
特殊なアーツを用いており、人を眠りに誘い、
夢の内容をある程度コントロールすることができる。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP66995712431535-再配置遅い(70s)
攻撃54878410191259+130COST22 / 24 / 24
防御4881112125-ブロック1 / 1 / 1
術耐性10101520-攻撃速度遅い(3.0s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□
■□□□
□□
□□□
■□□□
□□□
□□□
■□□□
□□□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+45素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級術師SoC初級異鉄初級アケトンステータス上限解放
COST+2
スキル夢想揺籃習得
素質開かずの宝箱開放
攻撃範囲拡大
20000初級術師SoCx4初級異鉄x4初級アケトンx2
昇進270龍門幣上級術師SoC上級異鉄中級装置ステータス上限解放
素質開かずの宝箱強化
120000上級術師SoCx3上級異鉄x6中級装置x11

素質 Edit Edit

名称段階効果
開かずの宝箱昇進1チャージした攻撃エネルギーのダメージが115%(+4%)まで上昇
昇進2チャージした攻撃エネルギーのダメージが130%(+4%)まで上昇

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
寝物語初期配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.1(同種の効果は高いほうのみ適応)、
配置宿舎のレベルが1につき、+1
夢物語昇進2宿舎配置時、11知覚情報に転化される

スキル Edit Edit

スキル1 童話の守り人 Edit Edit

アイリススキル1.png童話の守り人 自動回復 
 手動発動 
■□□□□
Rank初期SP必要SP持続効果
15255攻撃範囲変化、攻撃間隔を大幅に短縮(-80%)し、通常攻撃時、敵に攻撃力の30%の術ダメージを与える
224攻撃範囲変化、攻撃間隔を大幅に短縮し、通常攻撃時、敵に攻撃力の31%の術ダメージを与える
323攻撃範囲変化、攻撃間隔を大幅に短縮し、通常攻撃時、敵に攻撃力の32%の術ダメージを与える
422攻撃範囲変化、攻撃間隔を大幅に短縮し、通常攻撃時、敵に攻撃力の35%の術ダメージを与える
521攻撃範囲変化、攻撃間隔を大幅に短縮し、通常攻撃時、敵に攻撃力の36%の術ダメージを与える
620攻撃範囲変化、攻撃間隔を大幅に短縮し、通常攻撃時、敵に攻撃力の37%の術ダメージを与える
719攻撃範囲変化、攻撃間隔を大幅に短縮し、通常攻撃時、敵に攻撃力の40%の術ダメージを与える
特化I18攻撃範囲変化、攻撃間隔を大幅に短縮し、通常攻撃時、敵に攻撃力の43%の術ダメージを与える
特化II17攻撃範囲変化、攻撃間隔を大幅に短縮し、通常攻撃時、敵に攻撃力の46%の術ダメージを与える
特化III15攻撃範囲変化、攻撃間隔を大幅に短縮し、通常攻撃時、敵に攻撃力の50%の術ダメージを与える

スキル2 夢想揺籃 Edit Edit

アイリススキル2.png夢想揺籃 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
11040-攻撃範囲内の敵最大2体に7秒間睡眠させる。効果時間終了時、対象の周囲一定範囲内にいる*1敵全員に攻撃力の170%の術ダメージを与える
239攻撃範囲内の敵最大2体に7秒間睡眠させる。効果時間終了時、対象の周囲一定範囲内にいる敵全員に攻撃力の180%の術ダメージを与える
338攻撃範囲内の敵最大2体に7秒間睡眠させる。効果時間終了時、対象の周囲一定範囲内にいる敵全員に攻撃力の190%の術ダメージを与える
437攻撃範囲内の敵最大2体に7秒間睡眠させる。効果時間終了時、対象の周囲一定範囲内にいる敵全員に攻撃力の200%の術ダメージを与える
536攻撃範囲内の敵最大2体に7秒間睡眠させる。効果時間終了時、対象の周囲一定範囲内にいる敵全員に攻撃力の210%の術ダメージを与える
635攻撃範囲内の敵最大2体に7秒間睡眠させる。効果時間終了時、対象の周囲一定範囲内にいる敵全員に攻撃力の220%の術ダメージを与える
734攻撃範囲内の敵最大2体に7秒間睡眠させる。効果時間終了時、対象の周囲一定範囲内にいる敵全員に攻撃力の230%の術ダメージを与える
特化I33攻撃範囲内の敵最大2体に7秒間睡眠させる。効果時間終了時、対象の周囲一定範囲内にいる敵全員に攻撃力の250%の術ダメージを与える
特化II32攻撃範囲内の敵最大2体に7秒間睡眠させる。効果時間終了時、対象の周囲一定範囲内にいる敵全員に攻撃力の270%の術ダメージを与える
特化III30攻撃範囲内の敵最大2体に7秒間睡眠させる。効果時間終了時、対象の周囲一定範囲内にいる敵全員に攻撃力の300%の術ダメージを与える

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学Iアケトン試剤-アーツ学II初級装置-
x4--x4x5-x6x2-
Rank567
共通アーツ学II初級源岩-アーツ学IIマンガン-アーツ学III砥石中級源岩
x6x8-x6x4-x6x2x4
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級熾合金上級アケトンアーツ学III上級合成コールRMA70-12アーツ学IIID32鋼上級アケトン
x5x3x4x6x3x4x10x4x5
スキル2アーツ学III上級異鉄熾合金アーツ学III上級マンガン上級装置アーツ学III結晶制御装置上級砥石
x5x3x1x6x3x4x10x4x3

モジュール Edit Edit

夢のお城の飛び出す絵本

Rankステータス特性・素質更新   MSC-X MSC-X   
モジュール_レベル1.png攻撃力+50
術耐性+3
特性更新
敵に術ダメージを与える。攻撃の対象がいない場合はエネルギーをチャージして(最大4回[+1回])次の攻撃時に一斉発射する
iris_mod-x.png
モジュール_レベル2.png攻撃力+68
術耐性+4
素質「開かずの宝箱」更新
チャージした攻撃エネルギーのダメージが135%[+5%]まで上昇
モジュール_レベル3.png攻撃力+82
術耐性+4
素質「開かずの宝箱」更新
チャージした攻撃エネルギーのダメージが138%[+8%]まで上昇
アンロック条件昇進2Lv50、任務1・2のクリア
モジュールデータx2、上級異鉄x3、龍門幣x40000
任務1サポート以外のアイリスで累計30体の敵を撃破する。
任務2メインテーマ2-2を★3でクリア。
その際、サポート以外のアイリスを編成・配置し、アイリスの攻撃で重装兵を2体以上撃破する。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx2、データ補完チップx20、上級切削液x4、龍門幣x50000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx2、データ補完マシンx8、rma2.pngx5、龍門幣x60000

「夢のお城の飛び出す絵本」基本情報

アイリスの記章

「アイリスの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

昇進画像

鏡からの来訪者

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • お菓子の家
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

登場キャラクター

「アイリス」が登場する他オペレーターの回想秘録

逆理演算 Edit Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

開く

ゲームにおいて Edit Edit

秘術師」に分類される★5術師オペレーター。
目を引くのは圧倒的な攻撃力の高さ。その代わり、攻撃速度は3.0秒と非常に遅い。

攻撃範囲は前方3×3マス。

秘術師中堅術師
□□□
■□□□
□□□
□□□
■□□□
□□□

他の術師より遠くの敵に攻撃できるというメリットがあるものの、自身の横のマスには攻撃できない。
また、チャージ攻撃を思わぬ雑魚敵で消費してしまうリスクもある。

特性について Edit Edit

最大の特徴であり大砲と言われる所以。
攻撃対象が見つからない場合その攻撃をチャージし、攻撃可能時に一斉発射するというもの。
最大3回チャージ (モジュールXで最大4回に増加) できるので、通常攻撃と合せて4倍 (5倍) ものダメージとなる。一応ダメージはそれぞれで発生する同時攻撃となっている。
散発的に敵がやってくる状況に強く、強制的に攻撃できない状況を作り出せるスキル2の睡眠付与とも相性がいい。
チャージ回数は杖の光の数で把握できる。
敵が倒されるなどして攻撃モーションがキャンセルされると光が消えてしまうが、ちゃんと次の敵にチャージ攻撃は発動する。

チャージは通常攻撃の代わりに発動するため、チャージ直後に敵が攻撃範囲に侵入しても次の通常攻撃まで待機時間が発生する点に注意。
犬など足が速い相手はタイミング次第ですり抜けて行ってしまう場合がある。

素質 Edit Edit

開かずの宝箱

チャージされた攻撃それぞれのダメージを30%(+4%)上昇させる。
最大チャージ時のダメージ合計は1+3*1.3=4.9倍 (潜在5では5.02倍) となる。

モジュールのステージを上げると、この素質による上昇効果が強化される。
STAGE3であればチャージ4回かつ38%(+4%)増加し、ダメージ合計は1+4*1.38=6.52倍 (潜在5では6.68倍) となる。

最終ダメージに乗算で掛かるため、ワルファリンエイヤフィヤトラ(攻撃力+n%)、濁心スカジ(n鼓舞で攻撃力+n)などの攻撃バフと相性がいい。

スキル Edit Edit

スキル1 童話の守り人 Edit Edit

攻撃範囲が前方4マスに変化し、攻撃間隔が0.6秒にまで短縮される。

■□□□□

持続時間は僅か5秒と短いものの、特化3で必要SP15と高回転率。
開始時に杖を構え終了時に戻すモーションが入る都合で、撃てるのは計7発となっている。

また、攻撃間隔の短縮によりチャージの時間も短縮される。
攻撃範囲が狭まる点を活かし、あえて敵を直線上に入れないようにしてスキル時間をチャージに充てることで、本来3チャージに9秒 (4チャージに12秒) かかるところを5秒で貯められる。
アイリスは素質のバフがあるため、スキル1を全弾撃ち込むよりもチャージに充てた方が高火力
スキル1全弾+終了後の通常攻撃が計450%なのに対し、アイリスの3チャージ攻撃は490%である。

攻撃スキルとして見ると上記の通り総火力はチャージに劣るが、高速連射によりオーバーキルを防ぐことができ、横に狭まる攻撃範囲は配置次第で狙った敵に攻撃しやすい利点もある。

スキル2 夢想揺籃 Edit Edit

敵2体に睡眠を付与し、起きた際に半径0.8の範囲ダメージを与えるスキル。
他の睡眠付与スキル持ちとは違い対象は2体のみなので、眠ってない敵へ火力集中させたり、擬似的なブロック増加としての使い方も可能。
睡眠状態の敵には攻撃できないというデメリットは、その分チャージに充てられるため寧ろメリットとなる。
発動タイミングを見計らえば睡眠中に最大チャージまで貯めることが可能。
もちろん通常攻撃を止めるわけでは無いので、3体以上の敵がいた場合は眠らなかった敵を攻撃する。
スキル自体は睡眠を付与した時点で完了するため、爆発を待つ事なく発動直後からSPのチャージが始まる。

ダメージの与え方はWのスキル3と似ており、睡眠を付与した後、効果が終わる7秒後に範囲ダメージを発生させる。
ダメージは重複するため、範囲を重ねることでダメージを倍増できる。
ただしWとは違い眠っている敵を先に撃破したとしても爆発はせず、ただ爆発が無効になるだけである。

眠っている敵の後ろから他の敵が来たとしても爆発に巻き込めるので、前線への補助と範囲火力を両立できる回転力の良いスキルとしてまとまっている。

睡眠無効の敵は対象に取らない。範囲ダメージに巻き込むことは可能。
睡眠無効の敵しか攻撃範囲内にいなかった場合、スキルを発動できないため注意。

モジュール Edit Edit

MSC-X

モジュール_レベル1.png攻撃力+50、術耐性+3
特性更新:敵に術ダメージを与える。攻撃の対象がいない場合はエネルギーをチャージして(最大4回[+1回])次の攻撃時に一斉発射する
モジュール_レベル3.png攻撃力+82、術耐性+4
素質「開かずの宝箱」更新
チャージした攻撃エネルギーのダメージが138%[+8%]まで上昇

STAGE1でチャージ可能数が3→4回に増加、フルチャージ時のダメージが約1.31倍に伸びる。
STAGE2~3では素質が強化され、モジュール無しとSTAGE3を比較すると約1.41倍となる。

ダメージが飛躍的に向上するシンプルかつ強力なモジュールであり、是非とも装備しておきたいところ。
当然STAGE3まで上げきるのが望ましいが、STAGE1時点での伸び幅が非常に大きいので、素材節約を意識するならSTAGE1止めも選択肢。

総評 Edit Edit

瞬間的に大ダメージを与えることに長け、ボスのいるメインルート、散発的にエリート敵などが来るサブルートどちらにも適性が持てる火力役。
高い攻撃力から繰り出す一撃は、きっとあなたを魅了してくれるだろう。
スキル2の睡眠で多少は対応できるとはいえ、秘術師は足の速い敵や複数同時に来る敵を苦手とするため、減速やブロック役などと協力したい。

他の秘術師と比較すると、★6のエーベンホルツには流石に及ばないものの、★5以下の中では最も火力が高い。
他の★5以下秘術師がいずれも他オペレーターとの連携を想定されているのに対し、アイリスは単独で完結した性能であり、
火力特化かつスキル2の対応力も相まって、秘術師の中では比較的扱いやすいと言える。

基地スキル Edit Edit

寝物語 / 夢物語
配置宿舎内全員の体力回復量+0.1/h。
回復サポートとしては微妙な数値だが、この基地スキルの本質は後述の効果。

配属された宿舎のレベルに応じて「夢」を生成。
昇進2では、その夢を「知覚情報」に変換できるようになる。
宿舎レベルは最大5なので、生成される夢及び知覚情報も最大5。

生成した知覚情報はロスモンティスエーベンホルツの基地スキルに影響し、彼女達の製造効率/受注効率が上昇する。
知覚情報を生成できるオペレーターは他にもいるが、アイリスは宿舎担当で配置枠の融通が利くのが長所。ただし肝心の知覚情報が5と少ない。
この基地スキルだけを目的とした育成は、元を取るのに膨大な時間を要するため非推奨。
 


知覚情報・俗世之憂・静かなる共鳴の概要や関連オペレーターについてはこちらのページを参照。

小ネタ Edit Edit

中国語名:爱丽丝 英語名:Iris

出自に関して謎が多いオペレーター。
長らく「お城」で暮らしており、外の世界に出ることは滅多にない。
「お城」には杖を授けた「マザー」なる人物がおり、同僚にはキャプリニーの少女やコータスの青年がいる。
主な仕事は良い子をお城に招待する事や、子供たちに夢を見せる事。そして、童話を語り継ぐ事。子供たちがお城の住人に預けた大切なものを彼らが成長した後に届けに行く事。
20年以上前の子供が大人になっているにもかかわらず、彼女たちが成長している描写がない。

と、テラの世界における現世とはかけ離れた存在という描写が目立つ。

アイリスの正体における考察

名前はアイリスであるが、スキル名・セリフ・白と水色を基調とした服装*3・中国名がアリスとも読めることからモチーフは童話「不思議の国のアリス」だろう。

英語名であるIrisはアヤメやカキツバタなどが含まれるアヤメ属の意があるが、猫にとってアヤメは毒であるため注意されたし。

彼方を望む『不滅の童話』にて

アイリスの印手作りの本。公に出版されたことがない童話集で、挿絵も全て製作者が自ら描いたものである。
採用契約お城の主人・アイリス。全ての子供たちが良い夢をみれるよう力を尽くす。
夢をつくり出す者として、彼女本人が最もその夢を信じているといえるかもしれない。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

人探しのためにロドスを訪れたヴィクトリアの少女。
童話と子供が大好きで、ロドスの滞在中でも子供たちと過ごす時間を大切にしている。

「あなたたちも読み聞かせをしてほしいのかしら?」

コーデ「鏡からの来訪者」紹介

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • かわいい -- [JNEv8hpuHjk] 2023-08-26 (土) 21:15:08
  • プロファイルの小型移動式キャッスルっていう単語で笑う -- [pW/FOu.pA2.] 2023-10-12 (木) 07:39:54
  • 秘術師は触らず嫌いしてたけど、ミュルジスと相性がいいと聞いて試しに育てて使ってみたら思ってたより使いやすくてビックリ。
    チャージ後の単発火力が気持ちよくて衝動的にモジュ3まで付けちゃった。 -- [sGn6SgOciys] 2023-11-21 (火) 15:16:46
  • 火力はどうしても高レアに勝てないし、素質が睡眠関連だったらよかったなぁ。最初の秘術だったししゃーなしか -- [GB8D4sz1rxI] 2023-12-01 (金) 21:53:42
    • 他二人の☆5も素直な火力関連だし秘術のコンセプトみたいなものでは。後はスキル使ってどうチャージするか -- [8TBgh8rZO.I] 2023-12-01 (金) 22:48:38
  • 某北海道金塊探索漫画の影響でオレのロドスだと、どうしてもトターと一緒に組ませがち。 -- [viNEXpPi8Bs] 2023-12-30 (土) 23:01:27
  • サーミローグにかなり刺さってると思う
    走ってくる奴らに睡眠効くからS2で足止め&大ダメージ与えられるの偉すぎる -- [7JmsnFcXYT2] 2024-03-07 (木) 20:41:33
  • かわいいすき -- [pAxlwsj8UVE] 2024-03-20 (水) 21:50:02
  • 夢想揺籃のスキル説明分が「対象の周囲一定範囲内にいるの敵全員~」となっており、"の"が不要ではないか問い合わせ中…… -- [3dLKgVS3tj.] 2024-04-02 (火) 21:07:01
  • アイリスの宿舎回復効果って「同種の効果は高いほうのみ適応」系統とは別計算っぽい?シージだけだと回復に2:40かかるところにアイリス入れたら2:20まで短縮されたわ -- [EpaUbqB5Shk] 2024-04-10 (水) 03:41:36
    • 個人的に検証した限りでは、別計算なんてことは無く普通に全体回復扱いだった
      木主の開示情報が少なくて何とも言えんけど、アイリス置くまでに20秒経ってただけとかではない? -- [REY3SjnQC1Q] 2024-04-10 (水) 10:56:28
      • 気のせいかあ。秒と分を見間違えたってことはないと思う。じゃあ多分オペを宿舎から抜いたり入れたりしてるうちにLancetとかの個別回復対象が変わってたとかかな。お騒がせして申し訳ない -- [EpaUbqB5Shk] 2024-04-12 (金) 16:34:01
  • 何か知らんけど跡形もなく消し飛ばされてて草

    ZT-S-2 ステージ説明文
    跡形もなく消し飛ぶアイリスを背に、我が楽団は音律を奏でる -- [PXeBUHpSEAs] 2024-05-14 (火) 19:44:36
  • おとぎ話の住人扱いされてるけどアークナイツの世界観的にそのまんまってことは無いだろうし、巨獣とか先史文明とか荒域とかその辺と関係あったりするんじゃろか -- [L2KzFD.6U9E] 2024-08-30 (金) 01:06:33
  • チャージの時の石突きで地面を打つ動作かっこいい -- [1MEKjjIfou6] 2024-08-31 (土) 10:04:28
  • 攻撃時のgifってまだないんだ -- [G4W9w3Tfb76] 2024-11-02 (土) 06:49:16
  • 試してないけどS2は「石板の名において」に相性良さそうね -- [7v/EVmOW9g6] 2025-01-29 (水) 13:05:00
    • ちょうど先程Sステージを星五位下縛りで攻略したときにサポートのアイリス借りたら大活躍しました -- [Fk5dMnXkJHE] 2025-02-02 (日) 02:47:54
  • ファントムローグで同じ髪飾りしてるモブがいたけどもしかして… -- [LiuD0I2M0w2] 2025-02-02 (日) 16:54:06
  • オーヤマ -- [PXAGg5zhlX2] 2025-02-02 (日) 16:54:43
  • 放置ボイスで呆れながらも手伝ってくれるの優しい好き -- [lYNfVGM3/wI] 2025-02-08 (土) 21:30:13
  • 秘術師が異様に攻撃力高いのってフルチャージ時をステータスに書いてるから? -- [BdTMVbZ0VFg] 2025-02-15 (土) 18:01:33
    • 攻撃速度がかなり遅い代わりにステータスが高いだけやね。ちなみに秘術師のチャージは解放者みたいに攻撃力自体を上げてるんじゃなくて、1度の攻撃でチャージ回数分の通常攻撃を纏めて与える形。だからチャージ途中でステータスに変動が起きたりはしない -- [yW5A4HJgYGI] 2025-02-15 (土) 20:11:44
      • エーベンホルツが重剣士組についで攻撃3位っての見て異常に高く感じてたけど攻撃速度考えたらそこまで異常な数値でもないのか、確かに
        ご教示感謝 -- [BdTMVbZ0VFg] 2025-02-17 (月) 22:03:28
  • VEC-SP02でバチクソ刺さったわ。汎用的に使えるわけじゃないけど刺さる時は凄い火力出すから気持ちいいね -- [vFMwI4asQkY] 2025-03-26 (水) 00:27:00
  • 地味も地味だけどS2は秘術師の他にも狩人とかマンティコアS2とかワンテンポの待ちとか溜めが関わるキャラとシナジーあるのな -- [NKc4CeAyPDM] 2025-03-31 (月) 18:28:37
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 誤字と思われる
*2 同僚であるコータスの青年が用意したもの
*3 これはディズニー映画の設定である

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-20 (日) 16:40:47