最終更新日時:2023-09-02 (土) 11:48:10

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > アルケット




基本情報 Edit

画像プロフィール
archetto.pngコードネームアルケット
レアリティ★6
陣営ラテラーノ
性別
職業狙撃
職分速射手
募集タグ遠距離/火力
戦闘経験2年
出身ラテラーノ
誕生日11月16日
種族リーベリ
身長152cm
専門射撃(弓)/軍事教育/醸酒/パン作り
鉱石病非感染
絵師alchemaniac
CV水瀬いのり
SD
アルケット_sd.png
fileモーション.gif
特性入手方法
飛行ユニットを優先して攻撃人材発掘
個人履歴
ランデン修道院よりやってきた修道士ヒルデガルト、コードネームはアルケット。
とあるビジネスのパートナーを探すため、一時ロドスに滞在。その際に各種協力契約を提案し、
ラテラーノとロドスの友好的なビジネス交流を促している。同時に、任務においても極めて優秀な作戦能力を示しており、
本人の意向もあって、現在はロドスの狙撃オペレーターとして各種任務で活躍している。
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP725103613641705再配置遅い(70s)
攻撃178298427528+90COST12 / 14 / 14
防御61102146172ブロック1 / 1 / 1
術耐性0000攻撃速度速い(1.0s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□□ 
■□□□
□□□ 
□□□□
■□□□
□□□□
□□□□
■□□□
□□□□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+27第二素質強化コスト-1

昇進 Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級狙撃SoC初級異鉄初級糖原ステータス上限解放
COST+2
スキル追討の矢習得
素質ランデン戦術開放
攻撃範囲拡大
30000初級狙撃SoCx5初級異鉄x7初級糖原x5
昇進280龍門幣上級狙撃SoC融合剤上級源岩ステータス上限解放
スキル暴風の矢習得
素質鉄弦開放
素質ランデン戦術強化
180000上級狙撃SoCx4融合剤x4上級源岩x8

素質 Edit

名称段階効果
ランデン戦術昇進1配置中、3秒ごとに味方【狙撃】の攻撃回復系スキルのSPを1回復
昇進2配置中、2.5秒ごとに味方【狙撃】の攻撃回復系スキルのSPを1回復
鉄弦昇進2配置後、シールドを1枚形成する、シールドが消耗される時、SPを7(+2)回復

基地スキル Edit

名称解放条件効果
信仰募金α初期貿易所配置時、宿舎の合計レベルが1につき、受注効率+1%
信仰募金β昇進2貿易所配置時、宿舎の合計レベルが1につき、受注効率+2%

スキル Edit

スキル1 飛散の矢 Edit

アルケットスキル1.png飛散の矢 攻撃回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
105-次の通常攻撃時、敵に攻撃力の170%の物理ダメージを与え、対象の周囲一定範囲内他の敵最大3体に攻撃力の120%の物理ダメージを与える
2次の通常攻撃時、敵に攻撃力の175%の物理ダメージを与え、対象の周囲一定範囲内他の敵最大3体に攻撃力の125%の物理ダメージを与える
3次の通常攻撃時、敵に攻撃力の180%の物理ダメージを与え、対象の周囲一定範囲内他の敵最大3体に攻撃力の130%の物理ダメージを与える
44次の通常攻撃時、敵に攻撃力の185%の物理ダメージを与え、対象の周囲一定範囲内他の敵最大3体に攻撃力の135%の物理ダメージを与える
5次の通常攻撃時、敵に攻撃力の190%の物理ダメージを与え、対象の周囲一定範囲内他の敵最大3体に攻撃力の140%の物理ダメージを与える
6次の通常攻撃時、敵に攻撃力の195%の物理ダメージを与え、対象の周囲一定範囲内他の敵最大3体に攻撃力の145%の物理ダメージを与える
7次の通常攻撃時、敵に攻撃力の200%の物理ダメージを与え、対象の周囲一定範囲内他の敵最大3体に攻撃力の150%の物理ダメージを与える
特化I次の通常攻撃時、敵に攻撃力の210%の物理ダメージを与え、対象の周囲一定範囲内他の敵最大3体に攻撃力の160%の物理ダメージを与える
特化II次の通常攻撃時、敵に攻撃力の220%の物理ダメージを与え、対象の周囲一定範囲内他の敵最大3体に攻撃力の170%の物理ダメージを与える
特化III3次の通常攻撃時、敵に攻撃力の230%の物理ダメージを与え、対象の周囲一定範囲内他の敵最大3体に攻撃力の180%の物理ダメージを与える

スキル2 追討の矢 Edit

アルケットスキル2.png追討の矢 攻撃回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1014-攻撃力の108%5回連続攻撃を行い、さらに攻撃対象周囲一定範囲内のまだ攻撃対象となっていない敵に連鎖攻撃を行う(連鎖するたびに攻撃回数が1回減少)
1回チャージ可能
2攻撃力の110%5回連続攻撃を行い、さらに攻撃対象周囲一定範囲内のまだ攻撃対象となっていない敵に連鎖攻撃を行う(連鎖するたびに攻撃回数が1回減少)
1回チャージ可能
3攻撃力の112%5回連続攻撃を行い、さらに攻撃対象周囲一定範囲内のまだ攻撃対象となっていない敵に連鎖攻撃を行う(連鎖するたびに攻撃回数が1回減少)
1回チャージ可能
413攻撃力の114%5回連続攻撃を行い、さらに攻撃対象周囲一定範囲内のまだ攻撃対象となっていない敵に連鎖攻撃を行う(連鎖するたびに攻撃回数が1回減少)
1回チャージ可能
5攻撃力の116%5回連続攻撃を行い、さらに攻撃対象周囲一定範囲内のまだ攻撃対象となっていない敵に連鎖攻撃を行う(連鎖するたびに攻撃回数が1回減少)
1回チャージ可能
6攻撃力の118%5回連続攻撃を行い、さらに攻撃対象周囲一定範囲内のまだ攻撃対象となっていない敵に連鎖攻撃を行う(連鎖するたびに攻撃回数が1回減少)
1回チャージ可能
712攻撃力の120%5回連続攻撃を行い、さらに攻撃対象周囲一定範囲内のまだ攻撃対象となっていない敵に連鎖攻撃を行う(連鎖するたびに攻撃回数が1回減少)
2回チャージ可能
特化I11攻撃力の125%5回連続攻撃を行い、さらに攻撃対象周囲一定範囲内のまだ攻撃対象となっていない敵に連鎖攻撃を行う(連鎖するたびに攻撃回数が1回減少)
2回チャージ可能
特化II10攻撃力の130%5回連続攻撃を行い、さらに攻撃対象周囲一定範囲内のまだ攻撃対象となっていない敵に連鎖攻撃を行う(連鎖するたびに攻撃回数が1回減少)
3回チャージ可能
特化III9攻撃力の140%5回連続攻撃を行い、さらに攻撃対象周囲一定範囲内のまだ攻撃対象となっていない敵に連鎖攻撃を行う(連鎖するたびに攻撃回数が1回減少)
3回チャージ可能

スキル3 暴風の矢 Edit

アルケットスキル3.png暴風の矢 攻撃回復 
 手動発動 
□□□□□
■□□□□
□□□□□
Rank初期SP必要SP持続効果
1154020攻撃力+5%、攻撃範囲+1、通常攻撃が3連撃になり、敵2体を同時に攻撃
239
338
437攻撃力+10%、攻撃範囲+1、通常攻撃が3連撃になり、敵2体を同時に攻撃
536
635
734攻撃力+15%、攻撃範囲+1、通常攻撃が3連撃になり、敵2体を同時に攻撃
特化I33攻撃力+20%、攻撃範囲+1、通常攻撃が3連撃になり、敵2体を同時に攻撃
特化II32攻撃力+25%、攻撃範囲+1、通常攻撃が3連撃になり、敵2体を同時に攻撃
特化III30攻撃力+30%、攻撃範囲+1、通常攻撃が3連撃になり、敵2体を同時に攻撃

スキルランク素材一覧 Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学Iアケトン試剤源岩鉱アーツ学II初級装置-
x5--x5x6x4x8x3-
Rank567
共通アーツ学II中級源岩初級装置アーツ学IIマンガン-アーツ学III砥石中級源岩
x8x5x3x8x6-x8x4x5
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級装置中級異鉄アーツ学IIIRMA70-24上級マンガンアーツ学III融合剤上級合成コール
x8x3x4x12x4x7x15x6x7
スキル2アーツ学III上級合成コール中級アケトンアーツ学III結晶回路融合ゲルアーツ学IIID32鋼RMA70-24
x8x4x8x12x4x8x15x6x5
スキル3アーツ学III上級マンガン中級装置アーツ学III上級源岩上級砥石アーツ学III結晶制御装置RMA70-24
x8x4x4x12x4x9x15x6x4

モジュール Edit

過ぎた日々の再訪

Rankステータス特性・素質更新   MAR-X MAR-X   
モジュール_レベル1.pngHP+90
攻撃力+32
特性追加
飛行ユニットを攻撃する時、攻撃力が110%に上昇
archetto_mod-x.png
モジュール_レベル2.pngHP+130
攻撃力+40
素質「ランデン戦術」更新
配置中、2.3秒[-0.2秒]ごとに味方【狙撃】の攻撃回復系スキルのSPを1回復、自身以外の味方【狙撃】が配置中の場合、自身のSP回復効果は2秒ごとに1回復になる
モジュール_レベル3.pngHP+160
攻撃力+48
素質「ランデン戦術」更新
配置中、2.2秒[-0.3秒]ごとに味方【狙撃】の攻撃回復系スキルのSPを1回復、自身以外の味方【狙撃】が配置中の場合、自身のSP回復効果は1.8秒ごとに1回復になる
アンロック条件昇進2Lv60、信頼度100、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、結晶制御装置x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のアルケットで敵に累計100,000ダメージを与える。
任務2潮汐の下 SV-4を★3でクリア。
その際、サポート以外のアルケットを編成・配置し、それ以外の【狙撃】は編成禁止。
強化モジュール_レベル2.pngモジュールデータx4、データ補完チップx60、ナノフレークx3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.pngモジュールデータx4、データ補完マシンx20、D32鋼x4、龍門幣x120000
+

「過ぎた日々の再訪」基本情報

「明日の種」

Rankステータス特性・素質更新   MAR-Y MAR-Y   
モジュール_レベル1.png攻撃力+17
防御力+17
攻撃速度+2
特性追加
攻撃範囲内に地上の敵ユニットが存在する時、攻撃速度+8
archetto_mod-y.png
モジュール_レベル2.png攻撃力+22
防御力+22
攻撃速度+3
素質「鉄弦」更新
配置時、SPを5回復しシールドを1枚形成する。
シールドが消耗される時、SPを7回復
モジュール_レベル3.png攻撃力+24
防御力+24
攻撃速度+4
素質「鉄弦」更新
配置時、SPを9回復しシールドを1枚形成する。
シールドが消耗される時、SPを7回復
アンロック条件昇進2Lv60、信頼度100、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、ナノフレークx2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のアルケットの攻撃で敵を5体以上撃破した上で戦闘を5回クリア。
任務2メインテーマ2-9を★3でクリア。
その際、サポート以外のアルケットを編成・配置し、それ以外の【狙撃】は編成禁止。
強化モジュール_レベル2.pngモジュールデータx4、データ補完チップx60、融合剤x3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.pngモジュールデータx4、データ補完マシンx20、D32鋼x4、龍門幣x120000
+

「明日の種」基本情報

アルケットの記章

+

「アルケットの記章」基本情報

コーデ Edit

+

昇進画像

+

PR戦略

プロファイル Edit

+

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit

  • アイドルのプロモーション
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

逆理演算 Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

+

開く

ゲームにおいて Edit

マルチな役割をこなす高性能な速射手

手数型の速射手オペレーター。
スキルによる攻撃範囲が広く、複数体への同時攻撃が可能。
狙撃オペレーターの攻撃回復スキルを加速させる素質を持っているのが特徴。

素質 Edit

ランデン戦術

狙撃オペレーターの攻撃回復スキルのSPを加速させる素質。
狙撃オペレーターを多く編成する際に有用と言える。攻撃速度の遅いメテオリーテロスモンティスのスキル1などとは特に相性が良いだろう。

同じく攻撃・被撃回復系スキルのSP加速の素質を持っているチェンと併用すると、更に高頻度でスキルを撃てるようになる。
高難易度環境では狙撃の攻撃回復系スキルを使うこと自体が多くないため、自分用のSP加速と割り切ってしまっても良い。

+

狙撃の攻撃回復系スキル

鉄弦

配置時に1回だけダメージを無効化するシールドを得る。シールドが破壊されるとSPを7(+2)獲得する。
武器庫東などのようにバリスタが飛び交うステージなどであれば初速を上げられて強力。
ただし、割れたシールドは配置中は再生しない。マドロックのように防御性能を大幅に上げるものではないので過信は禁物。配置時の事故防止程度に考えよう。

なお、アルケットを再配置すればシールドは再生する。再配置したことでターゲットを引き受け、SPを加速させてスキルで反撃などの動きも見込める。
SP回復が行われるのは自身のシールドが破壊されたときのみで、外部からシールドを与えてもSP回復を誘発させることはできない。

スキル Edit

スキル1 飛散の矢 Edit

自動発動の強撃系スキル。
アズリウスの2体攻撃とは異なり、攻撃した敵の周りの敵に追加ダメージを与えるというもの。
本人の素質もあって、射程に敵がいる間は凄まじい回転率を見せる。雑に配置して使う場合はこちら。

スキル2 追討の矢 Edit

5連射攻撃を行うチャージ式手動発動スキル。
攻撃は半径1.5マス以内の周りの敵にも連鎖し、連鎖するごとに、4回攻撃→3回攻撃→2回攻撃→1回攻撃と弱体化していく。

いわゆるレイズの物理版であり、連鎖さえすれば攻撃範囲外の敵にも攻撃が行えるのが魅力。防御の低い敵のラッシュには滅法強い。

攻撃回復スキルだが、SPが軽いので素質によりスキルは溜まりやすい。
最大で5体の敵に攻撃が可能となる。最大で3回チャージできるので、ここぞという時に連発できる。
回転率が良いので操作面ではかなり忙しいスキルである。

スキル3 暴風の矢 Edit

グレースロートの3連射、プラチナの射程延長、アズリウスの2体攻撃」
星5速射手オペレーターの持つこれらの要素を合わせたようなスキルとなっている。
手動発動ゆえに「発動タイミングを選べる」という点と、「射程が伸び、2体攻撃できる」点が大きな魅力。

奥側に配置された術師や偵察兵、あるいはドローンを狙い撃ちにできる。二体同時ターゲットのため、途中で盾兵のようなデコイがやってきても無力化されることがない。
射程の広さを目的とする場合は、敵次第では範囲狙撃やロサのほうが向いていることもある。使い分けよう。

上記2つのスキルと比較して回転率は劣るため、発動タイミングに注意しよう。

+

連射・2体攻撃スキルの単体DPS比較(アルケット、ヴァーミル、グレースロート、エクシア)

総評 Edit

雑魚とドローンの殲滅を得意とする狙撃手。通常の対空狙撃の攻撃範囲より広い範囲を複数体攻撃できる。
エクシアのように飛びぬけたDPSを叩きこむタイプではなく、ステージの構成を念頭に入れた運用で輝くタイプ。

物量押しのステージでは滅法強く、雑魚敵の多いステージや、「武器庫東」のようなドローンマップにおいては特に活躍してくれるだろう。
攻撃力自体は高くないのでエクシア同様に防御力の高い敵は苦手。

狙撃オペレーターの攻撃回復スキルのSPを加速できる素質があり、狙撃にはメテオリーテメイなど恩恵を受けるオペレーターが多く存在する。
特にロスモンティスのスキル1は術攻撃が追加されるため、両者が苦手とする重装兵のような敵にも対応可能となり、雑魚殲滅面で相性抜群。
全てのスキルが攻撃回復のフィアメッタの加速にも適任。特にスキル2は発動頻度を大きく上げることができ、次から次へと敵を薙ぎ払うことができる。
チェンの素質と効果が重複するため、同時に起用すると更にシナジーが見込める。

+

統合戦略において

基地スキル Edit

信仰募金α信仰募金β
宿舎レベルに応じて受注効率が上昇する貿易所スキル。
4つの宿舎全てがLv5であれば受注効率+40%と、実質無条件で出せる数値としてはエクシアなどの35%を超えトップ。

アルケットに限らず基地スキルのみを目的とした昇進2への育成はあまり推奨されないが、昇進2まで育てたのであれば積極的に起用するといいだろう。

小ネタ Edit

中国語名:空弦 英語名:Archetto

肩書はランデン修道院に属する修道士だが、その実態は修道院の体を取ったラテラーノ傘下の護衛隊員。ランデン修道院は倒産の危機を迎えており、その危機を打開するためか非常に商魂たくましい。

修道院が倒産とはおかしな響きだが、仲間のシスターが交渉に出かけている事を「営業」と言っていたり、皆戦闘能力がそれなりにあったりと修道院の活動自体がぶっちゃけラテラーノ版BSW。最近は業務が似ている公証人役場に仕事を取られて予算を減らされている。

修道院も豪快な人間が多いようで、アルケットも含めて酒豪揃い。日曜日は街のバーと変わらない光景になっているとか。修道士たちは出立前の口上より酒を優先したりと、信仰心があるかどうかすら怪しい。それでもアルケット自身は決して傍若無人な破戒僧ではなく、ある程度の信仰心はあり、礼儀もちゃんと備わっている。
イベントでは少しハメを外しながらもかなりまともな人物…に見えたが、自信家で乗せられやすく、意外とチョロい

プロファイルにはアイドル活動に手を出しかけたという記述があるが、後にそれに関連するコーデまで登場してしまった。

公式マンガ『ロドスキッチン』連載開始記念イベント『ロドス中央調理場 調理記録公募』の日本版では、ランデン修道院第三百七十七回発酵食品大会 優勝という謎の肩書きと修道院特製ビールを引っさげ、審査員の一人として登場
結果発表では、シークカバブやケバブサンドを肴にひたすら呑んだり、オリジナル料理を売れるかビールに合うかで評価したりと、かなり自由に料理を味わっていた。
一方で子供を笑顔にできる料理は修道院のみんなが褒めるだろうと、修道士らしい本職の視点も持ち合わせている。

+

イベント『彼方を望む』のネタバレ

種族はリーベリだが、特徴的なネコ耳とライオンのしっぽ。昇進2のイラストの背景は上半身鷹なので、元ネタは半禽半獣のグリフォンと思われる。

+

アスランとリーベリのハーフ?

+

ヒルデガルト・フォン・ビンゲン

+

テーマ曲「Till the Bell Tolls」(公式Youtubeチャンネル)

アルケットの印修道院限定の記念記章。本当はお金で買うものですが、今回は友情の証として差し上げますね!
採用契約ランデン修道院修道士アルケット。信仰を立て直そうとする力は信仰そのものよりも強い。
もし彼女に修道院への力添えをせがまれたら、自分の財布とよく相談してから、どうするか決めてください。

公式ツイッターの紹介 Edit

ランデン修道院からやってきた修道士。
修道院を再起させるために奮闘しており、各地を奔走してビジネスの話を持ち込もうとしている。

「弦には三つの選択が、敵には三種の苦難があります。」

+

コーデ「PR戦略」紹介

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ついにモジュールのXが実装!前衛チェンと併用してるとちょっと分かりにくいけど回転率アップしてて攻撃回復スキル持ちの狙撃編成が捗りすぎる -- [UDqkIVhw4Ms] 2023-07-13 (木) 17:02:01
  • 実際モジュX2で使ってみるとs3回転率が変わるなぁ。s3大好きだから嬉しいX3にしよう -- [fnzJrBU2p1g] 2023-07-14 (金) 13:09:14
  • Xの特徴...攻撃力めっちゃ上がる、SP回復の回転率がわずかに上がるので全体的にスキルを回しやすくなる。汎用性に長けている?
    Yの特徴...配置時SP9回復が強い。速効性ならこっち
    合ってる?今からどっちかモジュール付けるんならX一択になるんかな -- [k2tyCXf01sQ] 2023-07-19 (水) 01:08:27
  • 今回のイベントで手数を稼いでくれて助かった -- [osE1slwhBcY] 2023-07-21 (金) 22:12:32
  • 手に入れる前は性能が平凡とかあまり評判が良くない印象しかなかったけど、育てて使ってみたらS3の長射程&マルチロックが非常に便利で大好きになってしまった。 -- [7U2wCOwKdj6] 2023-07-27 (木) 09:51:56
  • この子の素質とロスモンティスのS1が相性いいから2人で使ってる SP実質1で打てるようになるから強い -- [tVUhzeG59O2] 2023-07-29 (土) 23:11:04
  • よくエクシアと比べられるけど変にイメージ付いてるだけで現環境一からエクシアとアルケットどっち育てるって言ったら統合適正含めてアルケット育てるの全然ありよね
    DPS問題も結局今って固い相手含めたラッシュへの対応を速射手任せにするのがおかしいって話もあるし
    全スキル特化したいレベルだから育成コストは凄いけどね -- [CIrT.8/Y8dg] 2023-07-30 (日) 00:15:59
    • 今回のイベントボスもエクシアなら置いて終わるしエクシアの強さは変わってないけど…?
      出番は減ったが低防御相手のDPS出力ならエクシア最強は変わってないからね
      統合適正も青菜強くて術師盆踊りと神経ダメージドローンの多いファントムローグ時代ならまだしもミヅキじゃそこまで高くないしサーミでティフォンチェンパゼオンカ差し置いて取るかと言うとかなり微妙 -- [x80bCjsotzM] 2023-07-30 (日) 00:30:51
      • 逆にエクシアはそれ以外の強みが無いとも言える、それに速射手最強DPSは大差でAshだよ。

        そもそも木主は、アルケットはよくエクシアと比べられてDPS負けしていると言われるけど、結局固い相手は他のオペレーターを使うのが自然だし、そうなると低防御なら高水準なDPSを出せて、狙撃攻撃回復オぺが増え、高射程が刺さりがちな現環境ならエクシアよりアルケットを育てるのもありだよねって話をしてるんじゃないか? -- [sGn6SgOciys] 2023-07-30 (日) 04:17:40
      • エクシアはスキルの総ダメージがアルケットの7割増しでボス相手、Ashはスタン維持でアルケットと同じぐらいだから、アルケットとAshはエリートまでが視野だな。
        まあバフもデバフも無しで足りる総ダメージをパゼオンカが出せるんだけど。 -- [E511Jk22/76] 2023-08-10 (木) 23:27:33
  • ひょっとしてアルケットって学校の先生に転生してたコシチェイが言ってたグリフィン? -- [yJbFAi6mqZo] 2023-07-30 (日) 09:53:27
    • グリフォンじゃなくて? -- [NjSyVUUXpQI] 2023-07-30 (日) 10:39:30
      • グリフォン、グリフィンどちらとも言われるよ -- [iqDWIUAW0vU] 2023-08-12 (土) 01:12:05
  • アルケットアイドルイベントください
    名前はアルケットマニア
    ドクターのヲタ芸を操作するミニゲーム付き

    そこまで行かなくともアルケットが歌うクリスタライズ出して欲しいなぁ -- [jaY7.rmZ4hQ] 2023-08-02 (水) 21:50:39
  • モジュールどっちがええんだ?
    S3メインなのでYの方が配置後すぐぶっぱできるのは魅力だが
    バフ要員と全スキルに平等に効いてくるXの方がいいんかな?
    モジュール少ないんで、わかる人教えてください -- [60ebuqBzTF2] 2023-08-09 (水) 10:26:41
    • 両方Stage3勢、どこにでも連れてく人の感想

      アルケットの役割的にやはり対空が重要なステージで働いて欲しいので対空攻撃力がグッと上がるXが使いやすいです。
      そういうステージでは必然的に狙撃オペ多くなるので素質も生きます。

      が、Yではシールドの都合初手で置きやすいのが更に気軽に置ける。
      防御力も気持ち上がるのも序盤の雑魚ダメを多少凌げる。また、対地スキル回しはこちらの方がおそらく上なので狙撃をアルケットのみで完結させたい場合に有用かも。

      Xではスキル1&2、Yではスキル3がメインになるかもです。
      個人的に他の人の話も聞いてみたい。 -- [jaY7.rmZ4hQ] 2023-08-11 (金) 17:09:19
      • なるほどありがとうございます
        狙撃複数採用はあんまないので
        個人的にはYですかね
        Yに再配置短縮とかあれば圧倒的にYだろうけど
        現状XもYも一長一短って感じですかね -- [zwdon0cxLcE] 2023-08-12 (土) 12:42:49
  • タイトル見て思わずすぐに読んでしまった。
    夢にでてきた爆破解体業者何してんだよ
    それはそれとして本当にアイドルしてるの笑うし
    なんならアイドルよりシスターしてるの笑う -- [3aCnWAvAlFY] 2023-08-11 (金) 16:09:59
  • 回想秘録すごくよかった。ランデン修道院の経営再建イベントとか実装してくれませんか… -- [g3P4o/tXhaY] 2023-08-11 (金) 17:20:08
  • アレがあんなとこにあるって事は、教皇騎士のじいちゃんが所属してんのってやっぱランデン修道院なんかな -- [lCDxbNMiIyI] 2023-08-12 (土) 01:19:46
  • 次のアイドルはマリアとアイリーニか… -- [o6fr6uArOyE] 2023-08-12 (土) 15:26:49
  • 修道院のモブシスター達も含めて傭兵業&金儲けが主のはちゃめちゃシスター'sみたいなイメージ持ってたんだがちゃんとシスターしてたんだな… -- [Rgyrt5BKLuo] 2023-08-12 (土) 22:06:49
  • 回想秘録読んだけどよかった。アルケットめちゃくちゃいい子じゃんよ・・・ -- [O04pGPU5H1A] 2023-08-13 (日) 00:34:55
  • 回想秘録めっちゃ良かった…アルケットの素直で真っ直ぐな性格の良い面が描かれてたと思う

    ちなみに秘録はIFストーリーってことでいいのかな?
    彼方に望むでのアルケットはスノーズントにアイドルを教えてもらってるのに秘録ではマネージャーにアイドルを教えてもらってる
    彼方に望むではアイドルになるのも悪くないかな…みたいに思いつつもロドスに行ったはずだし…
    アルケットアイドルルートとロドスルートがあるのかしら -- [P39IK/oWBx6] 2023-09-03 (日) 22:46:56
  • なんでこのキャラは陰鬱って呼ばれてるんだ? -- [H2oTe.GBFDY] 2023-09-05 (火) 08:55:06
    • ヒント:基地配属ボイス -- [e90AYwJnpZA] 2023-09-05 (火) 10:23:24
      • 回答ありがとう! ワロタ…w 基地内はそんなに陰鬱な雰囲気だとは思ってなかったなー -- [H2oTe.GBFDY] 2023-09-06 (水) 02:45:46
      • ロドスが陰鬱というよりランデン修道院がヤバいだけだと思う -- [uWWRSNaqocU] 2023-09-23 (土) 11:55:02New!
  • 昇進後ビジュアルをよく見ると厚手のジャケットをあれだけ持ち上げてて実は結構立派なものをお持ちとわかる
    そして身長は152と水着コーデでも来れば一気に人気出そうなポテンシャルがある -- [8WFoilZvTYo] 2023-09-14 (木) 06:48:17
  • 飛行特攻射程延長にシールド持ちとモンハンコラボの鳥相手に活躍してくれた -- [kP3LqCADMog] 2023-09-23 (土) 11:26:48New!
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 28F 実測値64Hitから逆算。素質が確率発動の為、期待値
*2 26F 実測値69Hitから逆算
*3 20F 実測値112Hitから逆算

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-02 (土) 11:48:10