最終更新日時:2023-02-21 (火) 19:41:38

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > アンドレアナ




基本情報 Edit

画像プロフィール
アンドレアナ-トリム.pngコードネームアンドレアナ
レアリティ★5
陣営アビサル
性別
職業狙撃
職分戦術射手
募集タグ遠距離/火力/減速
戦闘経験なし
出身イベリア
誕生日11月16日
種族エーギル
身長166cm
専門家事
鉱石病非感染者
絵師LLC
CV佐倉薫
SD
アンドレアナ_sd_1.png
fileモーション.gif
特性入手方法
攻撃範囲内の防御力が一番低い敵を優先して攻撃人材発掘
個人履歴
イベリア出身、インキャンデセンスのボディガードとして、共にロドスに加入した。
射撃の腕が優れており、専門の訓練を受けた後、狙撃オペレーターとして活躍している。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP73795811981498+300再配置遅い(70s)
攻撃4796668771070+40COST19 / 21 / 21
防御6283104128ブロック1 / 1 / 1
術耐性0000攻撃速度遅い(2.7s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□□□
■□□□
□□□□
□□□  
□□□□ 
■□□□□
□□□□ 
□□□  
□□□  
□□□□ 
■□□□□
□□□□ 
□□□  
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+35素質強化コスト-1

昇進 Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級狙撃SoC初級源岩初級糖原ステータス上限解放
COST+2
スキル脅威妨害戦術習得
素質深海の第六感開放
攻撃範囲拡大
20000初級狙撃SoCx4初級源岩x8初級糖原x2
昇進270龍門幣上級狙撃SoC上級砥石RMA70-12ステータス上限解放
素質深海の第六感強化
120000上級狙撃SoCx3上級砥石x8RMA70-12x8

素質 Edit

名称段階効果
深海の第六感昇進1編成中、味方【アビサル】の攻撃速度+6(+2)
昇進2編成中、味方【アビサル】の攻撃速度+12(+2)

基地スキル Edit

名称解放条件効果
一人きり初期宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.7
逃げるが勝ち昇進2宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.85

スキル Edit

スキル1 攻撃力強化γ Edit

skill_icon_skcom_atk_up[3].png攻撃力強化γ 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
104030攻撃力+30%
2攻撃力+35%
3攻撃力+40%
4537攻撃力+45%
5攻撃力+50%
6攻撃力+55%
71035攻撃力+60%
特化I34攻撃力+75%
特化II33攻撃力+90%
特化III1530攻撃力+100%

スキル2 脅威妨害戦術 Edit

75px-技能_阻滞射击战术.png脅威妨害戦術 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1104030攻撃力+130%、HPが50%以下*1の敵を攻撃しなくなり、
攻撃対象の移動速度が3秒間-20%
239攻撃力+140%、HPが50%以下の敵を攻撃しなくなり、
攻撃対象の移動速度が3秒間-20%
338攻撃力+150%、HPが50%以下の敵を攻撃しなくなり、
攻撃対象の移動速度が3秒間-20%
41137攻撃力+160%、HPが50%以下の敵を攻撃しなくなり、
攻撃対象の移動速度が3秒間-20%
536攻撃力+170%、HPが50%以下の敵を攻撃しなくなり、
攻撃対象の移動速度が3秒間-20%
635攻撃力+180%、HPが50%以下の敵を攻撃しなくなり、
攻撃対象の移動速度が3秒間-20%
71234攻撃力+190%、HPが50%以下の敵を攻撃しなくなり、
攻撃対象の移動速度が4秒間-30%
特化I1333攻撃力+205%、HPが50%以下の敵を攻撃しなくなり、
攻撃対象の移動速度が4秒間-35%
特化II1432攻撃力+220%、HPが50%以下の敵を攻撃しなくなり、
攻撃対象の移動速度が5秒間-35%
特化III1530攻撃力+240%、HPが50%以下の敵を攻撃しなくなり、
攻撃対象の移動速度が6秒間-40%

スキルランク素材一覧 Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I源岩鉱-アーツ学II初級糖原-
x4--x4x10-x6x3-
Rank567
共通アーツ学II初級エステル-アーツ学II中級装置-アーツ学III砥石中級源岩
x6x5-x6x3-x6x2x4
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級熾合金RMA70-12アーツ学III上級砥石上級合成コールアーツ学IIIナノフレーク上級アケトン
x5x3x3x6x3x6x10x4x3
スキル2アーツ学III上級アケトン人工ゲルアーツ学III上級源岩上級砥石アーツ学III融合剤上級熾合金
x5x3x2x6x3x6x10x4x4

モジュール Edit

銃器整備用工具箱

Rankステータス特性・素質更新   DEA-X DEA-X   
モジュール_レベル1.pngHP+70
攻撃力+65
特性追加
攻撃時、攻撃対象との距離が離れるほど与ダメージが上昇する(最大15%まで上昇)
andreana_mod-x.png
モジュール_レベル2.pngHP+95
攻撃力+81
素質「深海の第六感」更新
編成中、味方【アビサル】の攻撃速度+17[+5]
モジュール_レベル3.pngHP+121
攻撃力+91
素質「深海の第六感」更新
編成中、味方【アビサル】の攻撃速度+20[+8]
アンロック条件昇進2Lv50、信頼度100、任務1・2のクリア
モジュールデータx2、上級装置x3、龍門幣x40000
任務1サポート以外のアンドレアナで敵に累計150000ダメージを与える。
任務2メインテーマ3-2を★3評価でクリア。
その際、サポート以外のアンドレアナを編成・配置し、アンドレアナの攻撃で敵を15体以上撃破する。
強化モジュール_レベル2.pngモジュールデータx2、データ補完チップx20、上級熾合金x4、龍門幣x50000
モジュール_レベル3.pngモジュールデータx2、データ補完マシンx8、上級エステルx5、龍門幣x60000
+

「銃器整備用工具箱」基本情報

+

「アンドレアナの記章」基本情報

コーデ Edit

+

昇進画像

+

暗矢

プロファイル Edit

+

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

3人目のアビサル陣営オペレーター。
ファイヤーウォッチアンブリエルと同じ「戦術射手」に分類される。
半円上の広い攻撃範囲を持ち、攻撃力は非常に高いが、代わりに攻撃速度は遅い。
防御力の低い敵を優先的に狙う特性により、遊撃隊盾兵のターゲット誘導も無視して他の敵を狙うことができる。

素質 Edit

深海の第六感 Edit

アビサル陣営オペレーターの攻撃速度を上昇させる。
これにより自身の攻撃速度は昇進2で2.41秒となる。(潜在5で2.37秒)
スカジのバフと同様に、編成するだけで効果が得られるのが良いところ。

アビサル
アンドレアナスカジグレイディーアスペクター帰溟スペクター

前衛のスペクターと帰溟スペクターは同時編成できないことに注意。
濁心スカジはアビサルではなくエーギル陣営のためバフ対象外。

スキル Edit

スキル1 攻撃力強化γ Edit

シンプルな攻撃力上昇スキル。
S2が癖のある効果なので、場合によっては採用が検討される。
それでもファイヤーウォッチのS1よりも攻撃力が高く、一発の威力は相当なもの。
ファイヤーウォッチと比べると効果時間は短いが、彼女の素質の乗らない近距離攻撃ユニットに対するDPSはアンドレアナが上回る。

スキル2 脅威妨害戦術 Edit

元から高い攻撃力がさらに大幅上昇するメインスキル。
その攻撃力は潜在4以上Lv80特化3で3893、モジュールを装備すれば最大4731まで上昇。一発のダメージで比較するとシュヴァルツS3に並ぶ程*2
減速効果も持つが、攻撃速度の遅さや後述の制限もあるため、おまけ程度に捉えておくのがいいだろう。

HP50%以下の敵を狙わない制限があり、敵の処理をアンドレアナだけに任せようとすると一撃で倒せない場合に抜けられてしまうため、他のオペレーターと共に使う前提となる。
ドローン系の敵や雑魚敵(概ね耐久C以下)は基本的に一撃で仕留めることが可能。
また、射程が広い関係で最初に攻撃を当てやすく、先に味方に削られてしまって撃てないというケースは少ない。
残り体力の少ない敵は狙わずに体力の多い敵を優先して削ってくれるので、この制限は寧ろメリットと捉えることもできる。

総評 Edit

総じて高火力ではあるものの、自身がメインアタッカーになるのではなく、あくまでもサブアタッカーとして削りの支援という立ち位置になる。
HPが一定以上の敵を狙わないプロヴァンスアブサントとは逆の性質を持っているため、彼女らと併用するというのも面白いかもしれない。

基地スキル Edit

一人きり逃げるが勝ち
自身の体力回復量が増加する宿舎スキル。
初期は+0.7/h、昇進2で+0.85/hに強化される。
しかしこれ以外のスキルを持たないため、単独で見ると基地への貢献度は低い。

グレイディーアと組み合わせれば、アンドレアナは製造所で働く事が可能。
スカジ(前衛)スペクター(前衛)or帰溟スペクターも所持しておく必要はあるが、製造効率+30%×3人=合計90%と高い効率を出せるようになる。
詳しくはグレイディーアの基地スキルを参照。

小ネタ Edit

中国語名:安哲拉 英語名:Andreana

コードネームの由来は、デザインモチーフと思われるエゾハリイカの学名Speia andreanaから。エゾハリイカはコウイカ(cuttlefish)の一種で、アンドレアナの服にもCUTTLEの文字が確認できる。

インキャンデセンスのボディーガードとしてロドスに加入したイベリア出身のエーギル人。
アビサルハンターとの関わりは無いように見受けられるが、なぜかアビサル陣営に属している特異な存在。

アビサルハンターとは「海の怪物」に対抗すべく結成されたエーギルの組織。
アンドレアナはこの組織には属していないため、アビサルではあるがアビサルハンターではない。
海の怪物の血が流れる種族をアビサルと呼称し、スカジスペクターもこれに該当する。(明言されてないが先天的と思われる)
純血の彼女達に対し、アンドレアナは後天的に海の怪物の血が混ざりアビサルになったのではないかと、信頼上昇後会話2プロファイル第四資料から推測できる。
モジュールのフレーバーにも不穏な文言が見られる。

アビサルは超人的な身体能力を誇るものの、代わりにその体は海の怪物に蝕まれ、最終的には怪物そのものへと成り果ててしまう。
実際、スカジの家族は怪物になってしまい、その後エーギルによって処理されている。
第三資料の一件については、混血のアンドレアナを海の怪物の予備群として警戒していたが、危険性は低いと判断し手を引いたという経緯だろうか。

ラテラーノ人しか扱えないはずの「銃」をアンドレアナは使用しているが、その実これは「銃を模したクロスボウ」であり、銃器マニアの彼女が自作したもの。

+

エリジウムの逸話『郷関を出ず』にて

担当絵師LLC氏のイラスト
その1》《その2》《2周年

また、本ゲームのディレクターである海猫络合物氏と何かと縁があるオペレーター。
2021年年初のCOMICUPでは、海猫氏がアンドレアナのコスプレをしてアークナイツの同人誌を買い漁っていた。
大陸版「ロドス中央調理場 調理記録公募」においては、アンドレアナが審査員の一人として選ばれていたのだが、他の審査員がそれぞれコメントを残しているのに対し、アンドレアナはひたすら無言で食べ続けるというシュールな光景が見られた。
提示した得点も10段階評価でなく全て「×2」であり、大陸版生放送ではお馴染みの報酬ルーレットの「ALL×2」に由来すると思われる。
6品目のコメント欄には「安哲拉今天出外勤去了? (訳:アンドレアナさん今日は外勤のはずでは?) 」と書かれているが、審査員として料理を食べていたのはアンドレアナではなくコスプレをした海猫氏なのだろうか……?

アンドレアナの印モデルガン。彼女の手作りで、とても精巧に作られている。
採用契約ロドス狙撃オペレーター・アンドレアナ。遠い地点から他のオペレーターを援護する。
面倒臭がりだが、仕事は真面目にこなす。

公式ツイッターの紹介 Edit

友人と共にロドスに加入したエーギルの少女。
一見寡黙のようだが、実は聞き上手で面倒見も良い。
重度の銃器マニアである。

「面倒事が起きなきゃいいんだけど。」

+

コーデ「暗矢」紹介

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 今回のイベントとは関係なかったけど将来絡んで素ペちゃんに子供扱いで猫可愛がりされて鬱陶しそうにするアンドレアナが見たくなった -- [228KGfF78ws] 2022-11-19 (土) 17:52:51
  • 他のアビサルハンターと同じような狩衣を着た”アビサルハンター”アンドレアナが見たいな -- [1/dcgyv2CmI] 2022-12-06 (火) 03:49:36
    • イカ帽子ぜったいかわいい -- [iZsiCHMA7d2] 2023-01-03 (火) 17:57:02
  • この娘欲しいんだが公開求人の方から入手出来ないかな -- [Aw/3zmBkAkc] 2022-12-06 (火) 14:56:26
    • 1月下旬の3周年で星5指名券が配布されて、この指名券はアンドレアナも対象だからこれで入手は出来るよ -- [dUaPnMek/eE] 2022-12-06 (火) 15:32:17
    • 特定の星5目当てで公開求人回してもまず出ないよ。まだ星6の方が可能性ある -- [wfBjqPY1rgI] 2023-01-05 (木) 09:49:10
  • ローグライクで秘宝盛ったらS2発動時の攻撃表示7,400出てコーヒー吹いた  -- [tt2.vhnb/Cw] 2022-12-23 (金) 12:16:35
  • 居ない時と比べてアビサルのDPS2割増しと考えると強いんだろうけどいかんせん数字で出ないから実感湧かねえなモジュールアップデート -- [v9YE1opCw92] 2022-12-28 (水) 15:30:15
    • 編成しとくだけでスカジS2中に殴れる回数が4回くらい増えるから…確かに数字で出にくいから実感薄いのはわかる -- [gLUgsn4Gu9A] 2022-12-29 (木) 09:39:02
  • もしかしなくてもアンドレアナとラ・プラマって滅茶苦茶相性が良い……? -- [dvRbMcKBhBc] 2023-01-05 (木) 04:32:41
    • スキル周期がほぼ同じな上、ダメージ受けたくないラプルマにとって減速は嬉しいし、敵が団子になってもカバーできるってのがいいね。 -- [8TBgh8rZO.I] 2023-01-05 (木) 05:06:13
  • コーデの触手を白くしてるのはどんな技術なんだ…?と思ったけど、タコだから衣装の色に体色を合わせられるのか 生まれつきこれができるから隠密を活かせる狙撃銃を選んだんだろうな -- [gRws1op6bbY] 2023-01-06 (金) 16:12:42
    • いまさらながらイカでした イカも基本的に擬態能力あるのね -- [gRws1op6bbY] 2023-01-08 (日) 02:27:11
  • アビサルシナジー編成すると、HP2879の毎秒100回復、物理術の被ダメ3割減。
    ATKが通常時1508、S1で2744、S2で4474でした。
    スキル回転はどちらも20秒、初回は10秒。
    帰スペとスカジの潜在強化ナシなのでHPとATKはまだ伸びるね -- [e7J.bZzDy5M] 2023-01-14 (土) 14:00:39
    • パトリオットの槍投げ耐えるの笑う -- [PmSp9yWxBok] 2023-01-20 (金) 10:43:11
  • 湖畔ボランティアの回避100を発動する間も無くs2の1撃で沈められるの楽し -- [XQ3UuKU1bFI] 2023-01-16 (月) 12:11:38
  • スーパーアビサルモジュールデッキやりたい気持ちはギュンギュンにあるが様々な育成コストがな.. -- [yeO7bQer9CQ] 2023-01-16 (月) 20:53:29
  • 素質モジュールの速度アップってアンドレアナ自身にも効果あるかな -- [ZTrDwCe2zTE] 2023-01-19 (木) 02:59:29
    • あるで
      普通に書いとるじゃないか -- [LzTtQz1CeaU] 2023-02-01 (水) 13:12:22
  • 訓練室にて
    アイリー二:恐魚!?ああ、あなたですか。
    アンドレアナ:おい。 -- [BnK1mSE0jFM] 2023-01-28 (土) 00:08:04
  • S1かS2か悩むなぁ -- [Wv9wQ9X38Ek] 2023-02-07 (火) 23:18:12
    • (途中送信した)取り合えずアビサル他オペを火力役にして対空狙撃としてS1を先に特化してるけど、対空でもS2の方が良いとかあるんかな(大概の浮いてる敵は一撃で落とせそうな火力してるし) -- [Wv9wQ9X38Ek] 2023-02-07 (火) 23:23:32
      • 危機契約以外のドローンならS2でだいたいワンパンできるよ。スキルの発動タイミングをミスって敵HPが半分以下になると狙わなくなるからそこだけ注意だけど、グレイディーアでカバーすれば大丈夫。
        問題は特性のほうで、雑魚地上敵がいるとそっちに攻撃を吸われるから、地上と空中のキルゾーンを重ねすぎないみたいな運用が必要になる場合がある -- [DJ/74kNrGvw] 2023-02-09 (木) 01:47:45
    • ホントに絶妙なラインで、自分は採用率同じくらい。特化した後も悩めてお得 -- [e7J.bZzDy5M] 2023-02-08 (水) 02:38:07
    • 自分も同じく悩んでとりあえずS2特化してみたけどS1のほうがよかったんじゃないかと思い始めてる。
      スキルのタイミングミスると棒立ちしてる時間が長くなって、その間にS1で削ったほうがよかったんじゃ?って思う機会が多い。もちろんステージ構成全部把握してスキル発動タイミングを逆算して、とかできるならS2のほうがいいんだろうけど自分はそこまでできる脳みそないからなあ -- [EXXV1DBJZv.] 2023-02-09 (木) 11:19:31
    • 両方特化したけど、普通の狙撃として本陣近くで抱えて倒す運用ならs1が向いてる。
      僻地に単騎で配置して通るやつからHP半分カツアゲするステージギミックみたいな運用ができるのがs2(アビサルバフがあるとすごい捗る)
      なお圧倒的に楽しいのはs2 -- [/gXZ2TZYc4A] 2023-02-11 (土) 05:11:28
      • 強い敵の削りや、雑に火力上げたいときは断然S1
        S2が強いのはよくわかるけど、落とせずに素通ししてしまう場面はチラホラある
        アビサルパ組むならモジュールで火力は十分増しているから、S1もよいとは思う -- [ppneE4rZkG6] 2023-02-16 (木) 21:53:38
      • すいません、「強い敵の削り」じゃなくて「普段使い」でしたorz -- [ppneE4rZkG6] 2023-02-16 (木) 21:54:33
  • 保全でたまたま引いたら狙撃積みの中間でもS2がえげつないDPS出して楽しかった。攻撃力と射程は足りてるからな -- [aJnWaEKBxpY] 2023-02-25 (土) 16:35:18
  • ハニべの素質込みなら副砲すら耐えてて笑った
    ホントにギリギリだから実用性は多分ないけど -- [JUJuVOxIQQw] 2023-02-27 (月) 01:48:59
  • アビサル強化来るまではs2メイン(s1運用なら他の戦術射手でいい)だったけど、今はアビサルで揃える恩恵がデカいから腐り辛いs1を使う機会が増えたね
    というわけで特化した -- [n/VNfvsxs2I] 2023-03-13 (月) 09:24:23
  • 高台にそびえたつ壁 -- [J8Uf.lvIKdI] 2023-03-21 (火) 16:32:56
  • 誰相手でも半分まではほぼ確実に減らしてくれるので実質いかりのまえば(敵によってはハサミギロチン) -- [DdL5K..OnDw] 2023-03-21 (火) 17:22:03
  • 昇進1のレベ50程度でもアビパ組めばDV-8の全体攻撃3人でも余裕で耐えるし、全快するし、持ち前の強火力で削れる。マジヤバいわ、使っていて楽しくなる。 -- [cEFvEq/7tx.] 2023-03-23 (木) 12:15:13
  • 通常の外見が凄い好きなんだけど、通常画面だと上半身だけだから気付かなかったけど、ここの画面で全身見たら足短いね…。
    コーデ画像も足短めだから描き間違いじゃなさそうだ…。いやいいんだけどね、うん、外見好きだし、うん。 -- [ZQm93ZszkBM] 2023-03-27 (月) 17:54:40New!
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 大陸版では「未満」となっており説明文が異なる。要検証
*2 シュヴァルツS3は潜在6Lv90特化3で4500、モジュール込で4756

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-02-21 (火) 19:41:38