イベント一覧 > 危機契約 > 危機契約#2「潮曦」


危機契約#2「潮曦」(2024/09/26 ~ 10/10 03:59 まで)

危機契約#2_BATTLEPLAN「潮曦」.png

過去から現在に至るまで、命を賭して目標を達成した報酬としてロドスの運営を支える物資を供給してきた「危機契約」は、ロドスの重要なパートナーである。

そしてこれからも、ロドスは「危機契約」に向き合い続ける。救いを求める多くの命に応えるために。



概要 Edit Edit

▼イベント開催期間
2024年9月26日(木)16:00 ~ 2024年10月10日(木)3:59

▼報酬受取期間
特設交換所:2024年9月26日(木)16:00 ~ 2024年10月10日(木)3:59

※ 常設交換所は、イベント終了後もアイテムを交換することができます。(イベント終了後、イベントアイテムは入手できません。)

※ 2024年9月26日(木)16:00より、ゲーム内「端末」から危機契約へのアクセスが再開になります。「機密聖堂」は「結晶聖堂」からアクセスできます。

※「機密聖堂」と「結晶聖堂」の一部の報酬の交換状況は共通です。

公式ニュース
危機契約#2「潮曦」PV

Q&A Edit Edit

危機契約のポイントはイベントが終わったら消滅するの? Edit Edit

他のイベントとは異なり、結晶契約賞金2.png結晶契約賞金は手元に残り続ける。
開催期間が過ぎても消滅しないので、余ったからといって全部使い切る必要はない。

旧・危機契約の経験者へ

交換所は閉鎖されてしまうの? Edit Edit

危機契約の交換所は2種類ある。
イベントステージ開放中のみ交換可能な特設交換所と、どんな時でも交換可能な常設交換所である。

特設交換所

特設交換所は、危機契約開催期間中のみアクセス可能である。イベントステージ閉鎖とともに特設交換所も閉鎖される。
他のイベントと違い、交換だけ行える猶予期間は存在しない。欲しいものがあれば開催期間中に早めに交換しておこう。
特設交換所で交換できるのは、素材や龍門幣、作戦記録など他のイベントでも入手できるものばかり。むやみに特設交換所でポイントを使わず、常設交換所用に貯め込むのも良いだろう。

常設交換所

常設交換所は、その名の通り常設である。危機契約終了後だろうと、他のイベント開催中だろうと常にアクセス可能。
常設交換所には、潜在能力強化用の各種印や、限定コーデ・家具など、特設交換所よりも希少なものが並ぶ。
危機契約が開催されるとラインナップも追加されていく。複数回の危機契約をこなし、貴重なアイテムの入手を目指そう。

旧・危機契約の経験者へ

基本事項 Edit Edit

  • 参加条件:
    「2-10 不治の病」クリア
  • 危機契約では信頼度は上昇しません。
  • 危機契約でのステージクリア、撃破などは、毎日任務、週間任務の対象外です。

スケジュール

常設ステージである「通常試験区画」、サブステージである「緊急試験区画」に分かれている。

「通常試験区画」はイベント期間中は常時挑戦できる。
「緊急試験区画」は5日目、8日目、11日目に順次解放されていく。
解放後はいつでも挑戦できるが、賞金を獲得できるのは解放後3日~4日なので計画的に攻略しよう。

通常試験区画緊急試験区画
1日目イベリア
「不朽の広間」
リターニア
「薄明の迷い路」
2日目
3日目
4日目
5日目リターニア
「薄明の迷い路」

賞金獲得不可
ヴィクトリア
「枯葦の泥沼」
6日目
7日目
8日目ヴィクトリア
「枯葦の泥沼」

賞金獲得不可
炎国
「守りの関所」
9日目
10日目
11日目炎国
「守りの関所」

賞金獲得不可
クルビア
「実験基地・封鎖エリア」
12日目
13日目
14日目

試験指標

指標グループ表示指標詳細表示
pom1.pngpom4.png

「試験指標」は6種類あり、合計点数が評価となる。

...

試験指標は接続されたネットワークとなっている。
左側の〇から順次指標を接続し、「キーノード」に接続できない指標は自動的に除外される。
特定の指標をクリアすることでキーノードとなるチェックマークを増やすことができる。段階的に指標選択の自由度を広げていくことも可能。

「指標グループ」を一括で選択することも可能。

同指標グループ内で選択された指標がグループ最高スコアに達した場合に+5/+10のグループ取得ボーナスを獲得できる。

勲章条件600点
勲章加工条件620点

通常試験区画 Edit Edit

イベリア「不朽の広間」 Edit Edit

深溟より来たりし者が、今まさに波と共に我々向かって押し寄せてきている。
それは底なしの欲望を掲げ、朽ちることのない生を謳い、この地に集った。
それらの手を取り共に舞うか、はたまた海の深淵まで追い返すのか……
理性、自由、生命、その全てに定義をつけよ。

crisis_v2_02-01.png
理性消費理性0推奨平均Lv-
敵総数25~36配置数上限9耐久値3
初期COST10COST上限99演習券演習券使用不可

敵情報詳細

ステージギミックの詳細

攻略方法

狂人号の敵とギミックが出現。残念ながら<聖徒の手>や<リトル・ハンディ>は使用不可。
敵の特殊能力や指標により「溟痕」が出現し、溟痕が発生したマス上では敵の特殊能力が発動する。
他のイベントとは異なり、初期状態では溟痕上の味方ユニットが術ダメージや神経損傷を受けることはない。
しかし指標により効果がどんどん凶悪になっていき、また敵も強化されていくため地上で戦うのは極めて困難になる。
マップ上が溟痕まみれになることを前提として、影響を受けない高台オペレーター中心に戦うことを推奨する。

深溟のプレデターは物理・術ダメージを常時80%の確率で回避する厄介な敵。
回避能力は特殊能力無効化・スタン・凍結・バインド・睡眠・浮遊で無効化できる。
壊死損傷による元素ダメージで回避を無視するヴィルトゥオーサや、バインド付きのS3が強力なレイ等が対策要員に挙げられる。
低レアの場合、S2で特殊能力無効化ができるポデンコも有用。

出現する敵の中では深溟のリーフブレイカーが特に脅威となる。
リーフブレイカーはダメージを与える度に攻撃力が上昇するが、バリアシールドでノーダメージになると攻撃力バフが加算されない仕様がある。
そのため高台オペレーターかつ高防御、さらに一定以下のダメージを無効化できるリンが非常に刺さる。
同様の理由でバリアを持つペナンスも候補になるがリンより防御力が低いので選べる指標が限られている。一方でステルス相手でも素質の反撃で倒せる利点もある。
なお、リーフブレイカーに攻撃させ続け移動させない戦術をとる場合、環境:大群の共生「<溟痕>マスにいる敵の防御力+600、攻撃速度+50」の指標が必要になる。
スタンや凍結でリーフブレイカーの攻撃タイミングがズレると破綻するので注意。
特化:過熱「<深溟のリーフブレイカー>が15回の攻撃力上昇効果を持ち、移動速度+100%の状態で開始。」の指標を選んだ場合は、出現した時点で攻撃力が最大になっているので右側で受けるとすぐにやられてしまう。
時間が経って攻撃力が下がる左側で受けるかもう一つの指標を選ぼう。
溟痕上ではステルスになるため、本人を配置せずともステルスを無効化できるイネスがいると倒しやすい。
無効化しなくても攻撃できるトターや高台からステルスを無効化できるツキノギS1を使うのも手。

勲章加工条件620

■検索用リンク集
YouTube:
bilibili: 潮曦 620

最高評価値890

■検索用リンク集
YouTube:
bilibili: 潮曦 890

参考動画リンク

■検索用リンク集
YouTube: 不朽の広間
bilibili: 不朽厅堂

緊急試験区画 Edit Edit

3日毎に新たなステージが解放される。
通常試験区画とは異なる試験指標があり、全ての作戦任務をクリアすると、イベリア「不朽の広間」で新たな「試験指標」が選択できるようになる。
ステージ解放から3日or4日以内に作戦任務をクリアすると追加の結晶契約賞金が貰えるので忘れずにやっておこう。

リターニア「薄明の迷い路」 Edit Edit

開く

ヴィクトリア「枯葦の泥沼」 Edit Edit

開く

炎国「守りの関所」 Edit Edit

開く

クルビア「実験基地・封鎖エリア」 Edit Edit

開く

試験指標一覧 Edit Edit

イベリア「不朽の広間」

開く

リターニア「薄明の迷い路」

開く

ヴィクトリア「枯葦の泥沼」

開く

炎国「守りの関所」

開く

クルビア「実験基地・封鎖エリア」

開く

作戦任務 Edit Edit

イベリア「不朽の広間」

限定報酬任務

  • 専用コーデや家具は常設交換所にあるが、イベント期間中の交換はできない。
    イベント期間中は任務報酬のみで入手でき、イベント終了後に交換可能となる。
非対等作戦【指標グループ:凶敵】と【指標グループ:衰退】を同時にセットした状態で作戦を1回クリアプリュム専用コーデ「イージータイム」
腐海危地作戦【指標グループ:溟痕蔓延】と【指標グループ:危地】を同時にセットした状態で作戦を1回クリア家具「潮曦の旗」
深溟増殖作戦【指標グループ:裂礁狂騒】と【指標グループ:深海侵蝕】を同時にセットした状態で作戦を1回クリアモジュールデータブロック

評価値任務

困難作戦評価値300以上で作戦を1回クリアBP賞金.pngx300
頂上作戦評価値400以上で作戦を1回クリアBP賞金.pngx300
極限作戦評価値540以上で作戦を1回クリアBP賞金.pngx500

指標グループ任務

凶敵撃退作戦【指標グループ:凶敵】をクリアBP賞金.pngx150
衰退適応作戦【指標グループ:衰退】をクリアBP賞金.pngx150
欠損適応作戦【指標グループ:欠損】をクリアBP賞金.pngx150
蔓延抑制作战【指標グループ:溟痕蔓延】をクリアBP賞金.pngx150
狂乱鎮静作战【指標グループ:裂礁狂騒】をクリアBP賞金.pngx200
侵蝕抵抗作战【指標グループ:深海侵蝕】をクリアBP賞金.pngx150
危地安住作戦【指標グループ:危地】をクリアBP賞金.pngx200
制限適応作戦【指標グループ:制限】をクリアBP賞金.pngx150

リターニア「薄明の迷い路」

緊急試験区画対象期間中であれば各任務達成時にBP賞金.pngx100を追加入手。

標準能力テスト評価値200以上で作戦を1回クリア龍門幣x5000
略奪対抗訓練【特化:荒野潜伏】と【増幅:ラッシュ】を同時にセットした状態で作戦を1回クリア初級作戦記録x10
巨物対抗訓練【特化:土石の共振】、【特化:山河の形】2つを同時にセットした状態で作戦を1回クリアアーツ学IIx5

ヴィクトリア「枯葦の泥沼」

緊急試験区画対象期間中であれば各任務達成時にBP賞金.pngx100を追加入手。

標準能力テスト評価値200以上で作戦を1回クリア龍門幣x5000
延焼適応訓練【環境:焦炎の葦原】と【環境:死廃の葦原】をセットした状態で作戦を1回クリア初級作戦記録x10
重力適応訓練【特化:重力場展開I】、【特化:ダブリンの鋒刃I】、【特化:ダブリンの鉄壁I】を同時にセットした状態で作戦を1回クリアアーツ学IIx5

炎国「守りの関所」

緊急試験区画対象期間中であれば各任務達成時にBP賞金.pngx100を追加入手。

標準能力テスト評価値200以上で作戦を1回クリア龍門幣x5000
魑魅払い訓練【特化:避世】と【特化:奇術】を同時にセットした状態で作戦を1回クリア初級作戦記録x10
雲合霧集訓練【特化:鋭鋒】、【環境:草木皆兵】を同時にセットした状態で作戦を1回クリアアーツ学IIx5

クルビア「実験基地・封鎖エリア」

緊急試験区画対象期間中であれば各任務達成時にBP賞金.pngx100を追加入手。

標準能力テスト評価値200以上で作戦を1回クリア龍門幣x5000
過負荷レスポンス訓練【特化:高エネルギーコアII】、【特化:新型索敵システムI】、【環境:スパイキープロテクター】を同時にセットした状態で作戦を1回クリア初級作戦記録x10
砂漠環境模擬訓練【強敵:体質強化プログラムI】と【強敵:隠密行動プログラム】を同時にセットした状態で作戦を1回クリアアーツ学IIx5

アチーブメント Edit Edit

選択した指標や戦闘内容により、通常試験区画をクリア時に取得。
アチーブメントに関わる報酬や功績勲章は存在しない。
危機契約トップ画面の「作戦記録」から達成済みのものを確認できる。

一覧を開く

報酬 Edit Edit

任務達成で得た結晶契約賞金で交換。「常設交換所」と「特設交換所」に分かれている。

危機契約の結晶契約賞金は全て使い切らなくても保持される。
「常設交換所」の報酬は今後の危機契約の賞金でも交換が可能。

常設交換所 Edit Edit

詳しくは危機契約のページを参照

特設交換所 Edit Edit

勲章 Edit Edit

功績勲章入手方法
説明
★★★mccb2_01.png潮曦輝光勲章指定の功績勲章を9枚獲得
深溟の輝く海流をイメージして作られた勲章。
波は幾度なく大地を撫で、夜明けの痕跡を残した。
mccb2_02.png潮曦契約勲章作戦コード「潮曦」で、通常試験区画の評価値の合計が300点に達する
作戦コード「潮曦」において、逆境に立ち向かった者に贈られる勲章。
貴殿の記録は鋼鉄に刻まれ、聖堂で永遠に語り継がれるだろう。
★★mccb2_03.png
mccb2_04.png
潮曦契約勲章・II作戦コード「潮曦」で、通常試験区画の評価値の合計が600点に達する
(加工条件) 作戦コード「潮曦」において、通常試験区画の評価値の合計が620点に達する
作戦コード「潮曦」において、窮境に打ち勝った者に贈られる勲章。
貴殿の記録は記念碑に永遠に刻まれたが、きっとこれからもその歩みが止まることはないだろう。
★★mccb2_05.png潮曦認証勲章作戦コード「潮曦」で、通常試験区画の「指標グループ:応変」を除くすべての指標グループをクリアする
作戦コード「潮曦」において、数多の困難を突破した者に贈られる勲章。
mccb2_06.png潮曦機才勲章作戦コード「潮曦」で、通常試験区画の任意のキーノードを1つクリアする
作戦コード「潮曦」において、臨機応変に対応した者に贈られる勲章。
mccb2_07.png潮曦防衛勲章作戦コード「潮曦」で、緊急試験区画の任意のキーノードを1つクリアする
作戦コード「潮曦」において、防衛ラインを死守した者に贈られる勲章。
★★mccb2_08.png潮曦防衛勲章・II作戦コード「潮曦」で、緊急試験区画のキーノードを全てクリアする
作戦コード「潮曦」において、防衛ラインを守り抜いた者に贈られる勲章。
貴殿にはハイレベルな陣地戦を指揮する能力が備わっている。
★★mccb2_09.png潮曦武装勲章作戦コード「潮曦」で、コーデ「イージータイム」を獲得する
作戦コード「潮曦」において、コーデのおまけについてくる勲章。
再び青空へ飛び立つための、しばしの休息。
mccb2_10.png潮曦突破勲章作戦コード「潮曦」で、通常試験区画の任意の項目の最高評価値記録が100点に達する
作戦コード「潮曦」において、一つの道に精進し続けた者に贈られる勲章。
mccb2_11.png潮曦共闘勲章作戦コード「潮曦」で、戦友サポートを5回以上使用し任意の試験区画を突破する
作戦コード「潮曦」において、戦友と共闘した者に贈られる勲章。
      

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 700とか800とかって等級に直すとどのくらいなの?
    620だけしかやってないから感覚わかんない -- [Q91bFeDgu0s] 2024-10-09 (水) 07:52:15
    • 700で23,24、800で30以上くらいだと思うんだけど
      旧危機契約がどの契約でも自由に取れたのに対して
      現行は前提ノード取らないと取れない契約があるから
      全盛りだと全契約取るから設計上の難易度は変わらないんだけれど
      600-700とかだと取りたくない前提契約取らされるパターン出てくるので現行の方が難易度高い -- [wxDG0GQraLE] 2024-10-09 (水) 14:20:45
      • 旧危機契約では2層目や3層目の契約は直ぐ上の階層の契約を含めてクリアしないと選択できなかったりするが同時選択は強要されない仕様だったと思うが、
        新危機契約では同時に選択しなければならなかったりするが最初から選択は可能。 -- [8jIs4FOwRAM] 2024-10-09 (水) 20:04:16
  • ちょっと前に「もう何したらいいのか分からん」的な事を書き込んだけど、まあ何とか605達成
    アドバイスくれた人ありがとう -- [ljgOX9dxhFQ] 2024-10-09 (水) 10:39:09
    • おめでとう。 -- [8jIs4FOwRAM] 2024-10-09 (水) 20:10:05
  • リンちゃんにシャイニングちゃん添えて硬くして、対リーフブレイカー君破甲ライン引き上げる耳寄りなお話聞いてちょこちょこやり直して840でおしまーい
    毎度アチーブメント纏めて下さる編集してくれる人もありがとー -- [4mYhKrFoRHE] 2024-10-09 (水) 10:46:14
  • なんとか815。830まではもしかしたら行けるかもしれないけど等級上げれば上げるほど潜在の壁を感じる。特にイネスの再配置に響くの本気できつい。 -- [PEY7KwvWonw] 2024-10-09 (水) 15:41:27
  • 頭よわよわドクターだから未だになんでリンちゃんがリーフブレイカーに耐えられないのか分からない
    動画見る限りでは同スペックで耐えてるのに -- [iueFQ1AYENo] 2024-10-09 (水) 16:04:29
    • 答えは過去ログに -- [pt6iSuTENQQ] 2024-10-09 (水) 16:14:32
  • 自分の危機契約は820で終わった……これ以上はキツイかなあ
    塩漬けになってたモスティマがE2S3M3mod3まで育った。バグパイプいなくて初動悩ましかったなー
    危機契約お疲れさまやで -- [ssTix/G8WTw] 2024-10-09 (水) 19:45:24
    • ★6先鋒が育ってないと740点以上は難しそうだったので720点で満足した。
      イネスかバグパイプかミュルジスかサガがいればなー、またはフレイムテイルS3とそのモジュールを充分に特化し開放していればなー。
      もしくはリンがいればなー。 -- [8jIs4FOwRAM] 2024-10-09 (水) 20:48:15
      • 自分はE2イネス90S3M3、E2テキサス50S2M1mod1、E2エリジウム45S2R7modなし、E2テンニンカ40S1M3mod3、E1カンタービレ47S1R7で初動やったよ -- [ssTix/G8WTw] 2024-10-09 (水) 23:28:51
  • リン借りてレイなしで810点まで達成、お疲れ様でした -- [IibkcLKYnqU] 2024-10-09 (水) 19:51:53
  • 深溟のリーフブレイカーが攻撃時に動き回らなくなるのは攻撃速度+50となったときであることが判った。 -- [8jIs4FOwRAM] 2024-10-09 (水) 20:21:46
  • 810取れて危機契約乙! って感じで他のドクターの動画見にいったんだ。そしたらサポート枠をレイというキャラに変えれば850か870まで伸ばせたかもしれないと気づいてしまって悔しかった。でも私の危機契約はここまで。次回もっと点数伸ばせるといいな -- [AylXVHeR/GI] 2024-10-09 (水) 20:26:19
  • 駆け込み840クリアして締め。お疲れ様でした。モスティマmod3で世界で変わったわ。 -- [p14e2murIo2] 2024-10-09 (水) 21:40:28
  • 高等級でBGM変わるのね。
    原曲は海の怪物に果敢に立ち向かう人類をイメージさせるけど高等級版は人類が敗北した絶望感を感じた。 -- [udOa6DntKeM] 2024-10-09 (水) 22:49:14
    • まさにこれだった、高等級のは明らかに海に負けた後だよな -- [avNb32MNpN6] 2025-05-15 (木) 21:10:12
  • オリチャー630点
    リン、レイは使わないで全開リーフブレイカーを倒してやったぜ
    皆800点とか言ってるけど前回は自解きクリアできなかったので良しとする -- [bVbKw/aV4GQ] 2024-10-09 (水) 23:08:50
    • 終わったので攻略動画観てるけど皆スゲーわ
      スパゲッティコードみたいなチャートで何とかクリアした620点を4人でスマートにクリアしてるのを観せられて自分の頭の悪さを再確認したわ -- [bVbKw/aV4GQ] 2024-10-10 (木) 01:11:54
  • 835できた。これ以上はきつそう。
    初手が厳しすぎてコスト減少が案外上げづらい -- [PEY7KwvWonw] 2024-10-09 (水) 23:45:50
  • 770まで行けた。今回の常設は楽で楽しかったわ。 -- [5U.8dKG7msg] 2024-10-10 (木) 03:07:37
  • あぶねー!
    アチーブメントの適材適所、8回以下だわ -- [ssTix/G8WTw] 2024-10-10 (木) 03:39:14
    • あと周到綿密は明らかにコスト10以上でも取れてるから条件がよくわからん -- [ssTix/G8WTw] 2024-10-10 (木) 03:43:09
  • 810点いけたけど、味方攻撃力-20%→-30%の契約に変えればあと820点いけるかと思って試したところ、ヴィルトゥオーサLvMaxS3特化3で下レーンのプレデターが処理できなくなってしまった。最初か第2波のどちらかが抜けられてしまう。
    あと少しだけ攻撃力があれば足りたのに……潜在凸なしがこんなところで響くだなんて思わなかった。悔しい! -- [RUfvFUwTAus] 2024-10-10 (木) 04:29:17
  • 寝る前に滑り込みで620できた!ドクターたちみんなすごいぜ……
    散々やり直してメンバー総とっかえしてたけど、初動も中盤もボコボコにされたので火力を借りて先鋒ドカ盛りして何とか行けた……海の生きものは苦手だ……!
    プロヴァイゾさんありがとう! -- [b74fhjkltMQ] 2024-10-10 (木) 11:24:04
  • 愚痴、フレンド昇進2level 80 影の攻撃に耐えず終わる。モージュル200の奴ね。戻ってきたドクターだけど強すぎね? -- ののの[EhEUS2ggg1M] 2024-10-10 (木) 12:51:19
  • 3年以上このゲームやってきて自力555止まりなの悲しい...。前回よりはマシだけども。
    みんな頭良すぎるだろ尊敬だわ -- [lFYsyVzuwuo] 2024-10-10 (木) 21:35:05
  • やっぱ高難度ステージを試行錯誤しながらクリアしてくのがアークナイツって感じがして楽しい
    始めたての頃に、なんとか周回効率上げようと無理してCE-5とLS-5に突撃しまくってたの思い出した -- [zpQ2Zpw9Xbo] 2024-10-11 (金) 07:48:12
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 攻撃力最大の状態で出現
*2 なぜか編成数制限系のアイコンになっている
*3 本来ならば「重装指揮専門家」になるはずだが、ゲーム上の表記を間違えている

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-02-24 (月) 12:41:06