最終更新日時:2023-03-24 (金) 12:16:35

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > インドラ




基本情報 Edit

画像プロフィール
インドラ.pngコードネームインドラ
レアリティ★5
陣営ヴィクトリア
グラスゴー
性別
職業前衛
職分闘士
募集タグ近距離/火力/生存
戦闘経験五年
出身不明
誕生日4月15日
種族フェリーン
身長173cm
専門武術/フリーファイト
鉱石病非感染
絵師Infukun
CV原優子
SD
インドラ_sd.png
fileモーション.gif
特性入手方法
敵を1体までブロック公開求人
個人履歴
ヴィクトリアのグラスゴーの戦闘チームのリーダー。シージの部下の一人。
ロドスではシージの親衛を務める。たまに実戦訓練の指導を依頼される(実戦訓練の対戦相手役)。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP1213164821032565再配置遅い(70s)
攻撃218321429530+75COST8 / 10 / 10
防御151217294350ブロック1 / 1 / 1
術耐性0000攻撃速度とても速い(0.78s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
■□■□■□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+23第一素質強化コスト-1

昇進 Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150coin_1x1.pngguardchip1.pngaketon2_1x1.pnggadget2_1x1.pngステータス上限解放
COST+2
素質迅虎拳習得
スキル烈魂習得
20000初級前衛SoCx4初級アケトンx4初級装置x2
昇進270coin_1x1.pngguardchip3.pngaketon4.pngpolyester3_1x1.pngステータス上限解放
素質迅虎拳強化
120000上級前衛SoCx3上級アケトンx7中級エステルx16

素質 Edit

名称段階効果
迅虎拳昇進115%(+3%)の確率で近距離物理攻撃を回避、回避成功時自身の次の攻撃は攻撃力+80%
昇進230%(+3%)の確率で近距離物理攻撃を回避、回避成功時自身の次の攻撃は攻撃力+100%

基地スキル Edit

名称解放条件効果
情報収集α初期応接室配置時、手がかり捜索速度+10%
メッセンジャー昇進2応接室配置時、手がかり捜索速度+10%グラスゴーギャングの手がかりを入手しやすい(勤務時間が確率に影響する)

スキル Edit

スキル1 砕甲拳 Edit

skill_icon_skchr_tiger_1.png砕甲拳 攻撃回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
104-次の通常攻撃時、攻撃力+50%、敵の防御力を35%無視
2次の通常攻撃時、攻撃力+60%、敵の防御力を35%無視
3次の通常攻撃時、攻撃力+70%、敵の防御力を35%無視
4次の通常攻撃時、攻撃力+80%、敵の防御力を40%無視
5次の通常攻撃時、攻撃力+90%、敵の防御力を40%無視
6次の通常攻撃時、攻撃力+100%、敵の防御力を40%無視
7次の通常攻撃時、攻撃力+110%、敵の防御力を45%無視
特化I次の通常攻撃時、攻撃力+120%、敵の防御力を50%無視
特化II次の通常攻撃時、攻撃力+130%、敵の防御力を55%無視
特化III次の通常攻撃時、攻撃力+140%、敵の防御力を60%無視

スキル2 烈魂 Edit

skill_icon_skchr_tiger_2.png烈魂 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
105025攻撃力+45%、通常攻撃が術攻撃になり、与ダメージの10%のHPを回復
2攻撃力+50%、通常攻撃が術攻撃になり、与ダメージの10%のHPを回復
3攻撃力+55%、通常攻撃が術攻撃になり、与ダメージの10%のHPを回復
45攻撃力+60%、通常攻撃が術攻撃になり、与ダメージの15%のHPを回復
5攻撃力+65%、通常攻撃が術攻撃になり、与ダメージの15%のHPを回復
6攻撃力+70%、通常攻撃が術攻撃になり、与ダメージの15%のHPを回復
710攻撃力+75%、通常攻撃が術攻撃になり、与ダメージの20%のHPを回復
特化I15攻撃力+90%、通常攻撃が術攻撃になり、与ダメージの20%のHPを回復
特化II20攻撃力+105%、通常攻撃が術攻撃になり、与ダメージの20%のHPを回復
特化III25攻撃力+120%、通常攻撃が術攻撃になり、与ダメージの25%のHPを回復

スキルランク素材一覧 Edit

Rank234
共通skillbook1_1x1.png--skillbook1_1x1.pngaketon1_1x1.png-skillbook2_1x1.pnggadget2_1x1.png-
x4--x4x5-x6x2-
Rank567
共通skillbook2_1x1.pngrock2_1x1.png-skillbook2_1x1.pngmanganese1_1x1.png-skillbook3_1x1.pngpolishstone1_1x1.pngrock3_1x1.png
x6x8-x6x4-x6x2x4
Rank特化I特化II特化III
スキル1skillbook3_1x1.pngrma2_1x1.pngmanganese1_1x1.pngskillbook3_1x1.pngsugar4_1x1.pngrma2_1x1.pngskillbook3_1x1.pngnanosheet.pngiron4_1x1.png
x5x3x2x6x3x5x10x4x3
スキル2skillbook3_1x1.pngrock4_1x1.pngpolishstone1_1x1.pngskillbook3_1x1.pngpolyester4_1x1.pngrock4_1x1.pngskillbook3_1x1.pngd32.pngaketon4.png
x5x3x4x6x3x6x10x4x4

コーデ Edit

+

昇進画像

+

猛将

プロファイル Edit

+

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit

  • 手合わせマニュアル
    アンロック条件: 昇進段階2 レベル1、信頼度50%以上

逆理演算 Edit

  • 追い風にのって
    アンロック条件: 昇進段階2 レベル1
+

開く

ゲームにおいて Edit

人材発掘では入手出来ない公開求人限定の前衛オペレーター。職分は「拳士」に属する。
攻撃速度はトップクラスであり、配置した際にはその攻撃速度にドクターも圧倒されるだろう。
配置コストが8/10と先鋒オペレーターと見間違う低コストで運用できるのが最たる利点。

入手難易度がきわめて高いのが問題になったのか、大陸版では2020/6、日本版などでは2020/9に公開求人★5特別指名券が実装されている。
同じく公開求人限定の星5キャラであるヴァルカンとの選択制の引き換えチケットで、公開求人300回or1000回達成で貰える。

素質 Edit

迅虎拳 Edit

素質1つに纏められているが、実際の能力は「近距離物理攻撃を一定確率で回避する効果」と、「回避が行われた際に自身の攻撃力が上昇する効果」の2つ。

回避成功時から次の攻撃モーションの終わりまで攻撃力が上昇するバフがかかる。強撃ではなくステータスバフであり、他の乗算型バフとは加算関係にある。
攻撃力が上昇する際はキャラクターの上にアイコンが表示される。
他人のバフなどで回避した場合でも発動する。例えばツキノギで術回避を与えれば術攻撃でも発動可能。
複数回避した場合はスタックされ、回避した回数分強化状態で殴る事ができる。

「近距離」限定で回避する能力は珍しく回避可能な攻撃の判断に迷うかもしれないが、要はスナイパー系の遠距離攻撃は回避できない。ただしブロックすれば回避できる。
また何故かドローンの攻撃は回避可能。のスキルも回避できる。

スキル Edit

スキル1 砕甲拳 Edit

5回目の攻撃の際に攻撃力上昇+敵の防御力を一定割合で無視することが出来る。
よくある強撃系スキルと比べると必要SPは多めだが、本人の攻撃速度の速さの分回転率はさして変わりない。
攻撃倍率は高いが本人のステータスが低い分そこまで派手な火力は出ない。
防御力無視があるためある程度硬い敵にも攻撃を通す事ができるが、スキル以外では攻撃が通らないような硬い敵はやはり苦手。
素質による攻撃力上昇と合わさればかなりの火力が見込めるが運次第なのであまりアテにしないようにしよう。
初動が早い為、序盤のコスト繰りが厳しい時間帯に殲滅力を高めたり差し込みに使ったりと使い勝手が良いスキル。
ステージや仮想敵に合わせてスキル2と切り替えて運用したい。
ジャッキー等とは異なり、攻撃倍率強化ではなくステータスバフとなっているため、素質や他の乗算型バフとは加算関係にある。

スキル2 烈魂 Edit

攻撃力上昇&攻撃が術ダメージに変化。更に攻撃するたびに与えたダメージの10〜25%回復する。
インドラは攻撃力が低く攻撃速度が高いオペレーターであり、術攻撃になることで高防御の敵に対する対応力が飛躍的に向上する。
HPの回復量は割合表示では体感し辛いが、トップクラスの攻撃速度を持つため発動中は医療オペレーターが不要になるほどの回復力を持つ。
スキルレベルが上がると回復量も増えるため、出来る限りスキルレベルを上げたい。
ただし自動回復とはいえ必要SP50とかなり重く、使いどころはきちんと考えたい。
なお攻撃がシールドやダメージ軽減などで実ダメージが減った場合でも、本来のダメージ量基準で回復する。

総評 Edit

配置コストが非常に安く、自動の割合防御無視強撃か手動の自己回復術攻撃をスイッチできる。
差し込み運用や防御C以下の敵を主に相手にする際はスキル1、ボスや重装系など防御やHPの高い敵を相手にするならスキル2と使い分けるといい。
昇進2まで育てればHPは2000を超え、素質も物理攻撃3割回避に成長するため長丁場でも持ってくれるだろう。

但しブロック数は1のため大量のラッシュには向かない。並の防御相手なら持ち前の攻撃速度で溶かしてしまう事も珍しくないが、重装系の高HP高防御の敵をブロックした際はそちらに集中してしまい他の敵がすり抜けてしまう点には注意したい。

配置コストの安さを生かし序盤に配置して後続の重装・前衛に切り替えるもいいし重装が食い止めているボスを横から殴り倒すのもいい。
スキル2の自己回復によって回復が不要になるシーンも多いため、別ルートから来る敵を単独で掃除する役目もいい。
低コスト・高火力・自己回復・攻撃速度の速さ、総じて様々なステージで色々な運用が出来るため、入手出来たなら是非活用していきたい。

基地スキル Edit

情報収集α / メッセンジャー
手がかり捜索速度が上昇、昇進2では手がかり5(グラスゴー)の入手頻度が上がる応接スキル。

購買資格証で交換できるブリーズが同じ効果の基地スキルを持つため、オンリーワンではなくなり公開求人や指名券でインドラを狙う必要性は薄くなった。
とはいえ2人でローテーションしたり、同時配属で確実性をさらに上げることが出来るため、持っておいて損はない。

小ネタ Edit

中国語名:因陀罗 英語名:Indra

本名はハンナ。グラスゴーギャングのシージの部下であり、参謀のモーガンとはあまり仲は良くない模様。
ロドスではシージの護衛を務める。一人称が俺で荒々しい印象だが、ずる賢い人間が大嫌い。
信頼タッチではなんと、ハグをしてくれる。

コードネームの元ネタはインド神話に登場する天空神インドラから。
リーダーのシージや名前だけ登場しているモーガンやガウェインがアーサー王伝説から来ている中、彼女のみ別のモチーフを由来とする。

公開求人限定の☆5でスワイヤーの公開求人追加(2020/12/30)以降は確定にはエリート+前衛+火力+生存の4つのタグが必須*1と、同じく公開求人限定の星5オペレーターのヴァルカンと比較しても条件が極めて厳しい。
幸いレアタグを除くと出現する可能性のあるタグは4つ(前衛、火力、生存、近距離)あるので、
彼女が欲しいドクターは日頃から上記を優先して回すようにしていこう。

あまりの入手しにくさに彼女のことをツチノコと呼ぶドクターも。

インドラの印長期保存が出来るサルミアッキの缶詰。
人を寄せ付けない見た目だが、味も更に人を選ぶ味わい。
採用契約グラスゴーメンバーインドラ、またぼんくら共を殴れるのが楽しみだ。
こぶしで解決するのが得意。

公式ツイッターの紹介 Edit

+

コーデ「猛将」紹介

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ヴィクトリア篇で他のグラスゴーメンバー共々見せ場があるといいな -- [MzJMHtCWqE.] 2022-04-04 (月) 20:21:36
  • グラサンかけてるのちょっと草 -- [XLlnWK4IvKs] 2022-04-07 (木) 14:24:00
    • つぶらな瞳がカワイイと言われ過ぎた結果グラサンでかっこつけ始めた子虎 -- [QXSnoAS.xhE] 2022-04-10 (日) 07:33:02
  • 弊ロドス的には比較的初期からいて思い入れがあるのでコーデうれしい…シージのコーデに映りこんでる立ち姿もかっこよくてこっちに来るのが楽しみだ -- [KSPW0tk7P4o] 2022-04-07 (木) 14:35:47
  • ManiFestoのMVのインドラちゃんウインクかわいい。 -- [LBoeD8uw/vk] 2022-04-12 (火) 20:15:28
  • スーツコーデもかっこいいんだけど、シージの新コーデに後ろ姿で映っている、重武装を思わせるコーデもカッコイイよね -- [/9psfTSquII] 2022-04-13 (水) 08:32:50
  • サルミアッキか…ゲテモノ食いのドクターなら喜んで食うだろうな -- [yTF6X89hpxc] 2022-04-15 (金) 21:17:56
  • こいつ良い方めっちゃ悪く言うと「この人にしか出来ない事は無い」気がする、低コスト高火力とかは先鋒の誰かで、自己回復高火力はヴァルカンで良いし術攻撃は術戦士で良いし…攻撃速度についてはもはや分からないけど低コストで高火力で術攻撃で自己回復が必要な時…あれ?あるくね? -- [I0r0i7txzpA] 2022-05-04 (水) 09:30:41
    • コストの差でマウンテンと比べ僅かにグラベルススーロ等のバフが受けれる違い(入手率はどっこい)。
      濁スカやシャマレで補助しないといけないビーハンに比べると単独の削り性能はそれなりに高い。
      ☆6比較だとバグパは役職縛り、マウンテンはうん、☆5だとフランカアカフユとは受け性能、アステシアとはラッシュDPS性能で差別化は出来るのと、そもそも☆6以外でこの人にしか出来ないを求めるのはアンブリエルみたいなのじゃないと厳しい。 -- [CHO84gPnGns] 2022-05-04 (水) 09:39:19
    • ツチノコだから評価低いだけで今回のイベントなんか血騎士と単独で正面から殴って8割削れるから明確に強みある方のキャラだと思うよ -- [kJ9iNOGrU.E] 2022-05-04 (水) 09:45:57
    • 運が絡むが「アのドリアンを回避した回数だけ攻撃アップをストック」できるぞ -- [ym5uuQkSiJ.] 2022-08-19 (金) 22:59:50
      • アーくんの攻撃は近距離物理攻撃に分類されるんですか? -- [nhei9Bth07E] 2022-10-10 (月) 00:00:29
      • マジで物理近距離扱いなんですね(衝撃) -- [nhei9Bth07E] 2022-10-10 (月) 00:10:03
  • manifestoのMVで堕ちる→コーデ画像を見て更に堕ちる→育成決意(イマココ)
    山さんいるけどいいや。二人一緒に編成してバカスカ殴り倒してもらおう -- [k4ScSsZFsWA] 2022-05-13 (金) 19:41:54
  • マウンテンでよくね?になるからなんか明確な差別化ほしい -- [JzhWhSdIAWM] 2022-06-05 (日) 07:37:31
    • 防御無視とか術ダメージは明確な差別化ポイントでは?
      並み居る地上オペの中から編成枠を勝ち取るのは厳しいがね。
      特に拳闘士は前衛だけでなく先鋒や特殊も競合してくる。 -- [2wOfrudj7mY] 2022-06-05 (日) 08:03:57
    • そりゃ★6の中でも強キャラ筆頭のマウンテンと比べると採用箇所が難しいのは仕方ないけど、術ダメージを出せてスキル中はマウンテンより回復力高いから、むしろマウンテンとは使い方が違うって印象がある。
      例えばジェッセルトン第二はマウンテンで倒すのは難しいけど、インドラなら勝てる。 -- [XLlnWK4IvKs] 2022-06-05 (日) 10:33:19
    • コストの安いフランカとして使えるので。流石の山さんも横殴りは…S1でやれなくないかもしれないけどさ -- [jsOfS/7f.Fo] 2022-06-05 (日) 11:06:55
    • 星5、星4縛りもするけれどインドラは比較的個性をちゃんと持ててる方のオペレーターだよ -- [F/jReuFvRk2] 2022-06-05 (日) 12:20:16
    • インドラS2の術DPSは☆6術師のスキルと同じくらいあるから普通に強いで -- [kX1vx5rP7lA] 2022-06-05 (日) 16:20:26
  • 特化するべきなのはやっぱりS2ですかね? -- [qD/j9yHWXss] 2022-06-05 (日) 19:18:59
  • 飛び込んでこい!とか言うから好きになっちゃった -- [0aZHPyCB9lQ] 2022-07-26 (火) 22:12:55
  • 手がかり5(グラスゴー)のためだけに昇進2にしていいっすか? いやもうしますよ -- [0BO2xW1f4o.] 2022-08-06 (土) 19:08:42
  • 統合戦略での適性はどれぐらいある?パラス未所持なので、ギガモルテ殴り要員とかで使える? -- [yFWOBubgCak] 2022-08-11 (木) 11:22:45
    • さっき臨時契約で使ったけど、強撃系のみならず回避系の恩恵も乗ってS1が思ったより火力でてた。お宝による伸びしろはかなりあると感じた。
      と言っても1ブロックだし補助しないとステージでの快適感はイマイチ。さらに星4にカッター等もいる事に目を瞑れば、活躍させやすい分類に入ると思う。 -- [NPXpMZ.C6gE] 2022-08-12 (金) 03:13:45
    • 攻撃速度があるのと一定防御無視が付くので割と火力は出た。それでも4発は無駄打ちで全体攻撃を誘発するから1秒秘宝だけだとキツいかも。 -- [Qr7GHeY/ltM] 2022-08-13 (土) 10:38:18
    • 助言ありがとうございます。基地スキルも有用だし、育成してみることにします。 -- [yFWOBubgCak] 2022-08-16 (火) 00:35:34
    • ギガモルテで使ったけど濁スカジs2+シラクーザ+騎士の戒律(50石)でインドラ単騎だとそこまで削ってくれるわけじゃなかったなぁ s1未特化だったから特化してたら変わるかもしれない -- [6YASVto.kRo] 2022-08-17 (水) 15:28:48
  • ハンナチャン! -- [1El3xilplPo] 2022-10-20 (木) 12:08:14
  • インドラこいつ粗暴だけど馬鹿じゃないな。モーガンと仲が悪くても重要な情報の供用はしっかりしてるし、連携も問題なしで頼りになるわ -- [vDNRID.n99I] 2022-10-20 (木) 16:42:38
  • 10章読んで初めて性格とか知ったんだけど、シージのことかなり大事にしてるんだなあ あと仲間想いなのがめちゃくちゃ好き -- [n/CGRW.mttM] 2022-10-23 (日) 14:02:23
    • このゲームじめじめした人が多いので、カラッとした性格がスーッと効く -- [OJIuPpxH5yU] 2022-10-23 (日) 17:38:12
  • コーデカッコイイわーもっとスーツ系女子増えろ! -- [CYPPPKR2pgI] 2022-10-25 (火) 23:38:32
  • H10-2クリアで公開される情報だと「インドラ」は通り名みたいな感じでグラスゴーに知れ渡ってる感じか? -- [nHsU6RC202Y] 2022-10-27 (木) 08:51:39
  • SP加速できるモジュール来ないかね。回転率の悪さがどうしても気になる。 -- [bEqVxzHIvEw] 2023-02-16 (木) 18:33:38
    • 40くらいならまだ良かったとは思うしマウンテンのSP周りがどうかしてるのが分かるな -- [Aiu2HGQ64vs] 2023-03-14 (火) 01:05:48
  • 拳士はみんな有能だが、思った以上に有能なんだけどな、SPと激レアで凸進まないのさえなんとかなれば。 -- [cEFvEq/7tx.] 2023-02-20 (月) 08:26:44
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 それ以前でもエリート+前衛+火力の3つのタグが必要であった。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-24 (金) 12:16:35