最終更新日時:2025-04-23 (水) 16:39:04

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > エンテレケイア




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
entelechia_t.png
※全体像はクリック
コードネームエンテレケイア
レアリティ★6
陣営ロドスアイランド
性別
職業前衛
職分鎌撃士
募集タグ近距離/火力/生存
戦闘経験非公開
出身カズデル
誕生日12月31日
種族サルカズ
身長168cm
専門情報収集・抹消/
人心収攬/殺人
鉱石病非感染
絵師Ask
CV長谷川育美
SD
EntelechiaSD.png
特性入手方法
味方の治療対象にならない
攻撃は範囲物理ダメージを与え、敵を1体攻撃する度自身のHPを50回復
(攻撃毎の最大回復回数はブロック数と同じ)
人材発掘
個人履歴
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP1115152820382580-再配置遅い(70s)
攻撃295435581700+50COST20 / 21 / 23
防御220302388452+50ブロック1 / 2 / 2
術耐性0000-攻撃速度やや遅い(1.3s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2

■□

■□

■□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1第二素質強化攻撃力+30第一素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級前衛SoC初級糖原初級エステルステータス上限解放
COST+1
スキル绯红壁合習得
素質萃血開放
攻撃範囲拡大
30000初級前衛SoCx5初級糖原x8初級エステルx5
昇進280龍門幣上級前衛SoC結晶制御装置上級アケトンステータス上限解放
COST+2
スキル灵与欲的惜别習得
素質重盈開放
素質萃血強化
180000上級前衛SoCx4結晶制御装置x4上級アケトンx2

素質 Edit Edit

名称段階効果
萃血昇進1自身が攻撃する度に対象からHPを50奪取し(最大900)、5秒間毎秒100(+50)の術ダメージを与える
昇進2自身が攻撃する度に対象からHPを75奪取し(最大1350)、5秒間毎秒200(+50)の術ダメージを与える
重盈昇進2HPが25%を下回る時、一度だけHPを50%(+5)回復し、受ける物理ダメージを10%(+5)軽減する

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
无瑕心·α初期配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.1
公開求人の最大同時求人可能数が2より1多いごとに、体力回復量が追加で+0.05
(重複後の最終値を基に同種の効果は高いほうのみ適応)
无瑕心·β昇進2配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.1
公開求人の最大同時求人可能数が2より1多いごとに、体力回復量が追加で+0.1
(重複後の最終値を基に同種の効果は高いほうのみ適応)

スキル Edit Edit

スキル1 玫影觅迹 Edit Edit

entelecia_s1.png玫影觅迹 攻撃回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
103次の通常攻撃時、攻撃力が110%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
2次の通常攻撃時、攻撃力が115%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
3次の通常攻撃時、攻撃力が120%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
4次の通常攻撃時、攻撃力が125%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
5次の通常攻撃時、攻撃力が130%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
6次の通常攻撃時、攻撃力が135%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
7次の通常攻撃時、攻撃力が145%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
特化I次の通常攻撃時、攻撃力が155%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
特化II次の通常攻撃時、攻撃力が165%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
特化III2次の通常攻撃時、攻撃力が175%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃

スキル2 绯红壁合 Edit Edit

entelecia_s2.png绯红壁合 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
182512攻撃しなくなり、自身と他の地上ユニット一体に血の鎌を召喚し周囲の敵に0.5秒ごとに攻撃力の110%の物理ダメージを与える
2攻撃しなくなり、自身と他の地上ユニット一体に血の鎌を召喚し周囲の敵に0.5秒ごとに攻撃力の120%の物理ダメージを与える
3攻撃しなくなり、自身と他の地上ユニット一体に血の鎌を召喚し周囲の敵に0.5秒ごとに攻撃力の130%の物理ダメージを与える
4攻撃しなくなり、自身と他の地上ユニット一体に血の鎌を召喚し周囲の敵に0.5秒ごとに攻撃力の135%の物理ダメージを与える
5攻撃しなくなり、自身と他の地上ユニット一体に血の鎌を召喚し周囲の敵に0.5秒ごとに攻撃力の150%の物理ダメージを与える
6攻撃しなくなり、自身と他の地上ユニット一体に血の鎌を召喚し周囲の敵に0.5秒ごとに攻撃力の160%の物理ダメージを与える
71220攻撃しなくなり、自身と他の地上ユニット一体に血の鎌を召喚し周囲の敵に0.5秒ごとに攻撃力の170%の物理ダメージを与える
特化I攻撃しなくなり、自身と他の地上ユニット一体に血の鎌を召喚し周囲の敵に0.5秒ごとに攻撃力の175%の物理ダメージを与える
特化II13攻撃しなくなり、自身と他の地上ユニット一体に血の鎌を召喚し周囲の敵に0.5秒ごとに攻撃力の185%の物理ダメージを与える
特化III15攻撃しなくなり、自身と他の地上ユニット一体に血の鎌を召喚し周囲の敵に0.5秒ごとに攻撃力の195%の物理ダメージを与える

スキル3 灵与欲的惜别 Edit Edit

entelecia_s3.png灵与欲的惜别 自動回復 
 手動発動 
□□
■□□
□□
Rank初期SP必要SP持続効果
1203620攻撃範囲拡大、攻撃力+50%、攻撃速度+100
攻撃範囲内の体力が最も高い敵3体に紐づくハートキャンドルを召喚
ハートキャンドルを攻撃時、必ず攻撃力の35%のダメージを与える。ハートキャンドルは対象の体力の60%を継承し対象も同じ体力を失う
ハートキャンドルはエンテレケイアの攻撃のみ受け付ける
2攻撃範囲拡大、攻撃力+60%、攻撃速度+100
攻撃範囲内の体力が最も高い敵3体に紐づくハートキャンドルを召喚
ハートキャンドルを攻撃時、必ず攻撃力の35%のダメージを与える。ハートキャンドルは対象の体力の60%を継承し対象も同じ体力を失う
ハートキャンドルはエンテレケイアの攻撃のみ受け付ける
3攻撃範囲拡大、攻撃力+70%、攻撃速度+100
攻撃範囲内の体力が最も高い敵3体に紐づくハートキャンドルを召喚
ハートキャンドルを攻撃時、必ず攻撃力の35%のダメージを与える。ハートキャンドルは対象の体力の60%を継承し対象も同じ体力を失う
ハートキャンドルはエンテレケイアの攻撃のみ受け付ける
4攻撃範囲拡大、攻撃力+80%、攻撃速度+100
攻撃範囲内の体力が最も高い敵3体に紐づくハートキャンドルを召喚
ハートキャンドルを攻撃時、必ず攻撃力の35%のダメージを与える。ハートキャンドルは対象の体力の60%を継承し対象も同じ体力を失う
ハートキャンドルはエンテレケイアの攻撃のみ受け付ける
5攻撃範囲拡大、攻撃力+90%、攻撃速度+100
攻撃範囲内の体力が最も高い敵3体に紐づくハートキャンドルを召喚
ハートキャンドルを攻撃時、必ず攻撃力の35%のダメージを与える。ハートキャンドルは対象の体力の60%を継承し対象も同じ体力を失う
ハートキャンドルはエンテレケイアの攻撃のみ受け付ける
6攻撃範囲拡大、攻撃力+100%、攻撃速度+100
攻撃範囲内の体力が最も高い敵3体に紐づくハートキャンドルを召喚
ハートキャンドルを攻撃時、必ず攻撃力の35%のダメージを与える。ハートキャンドルは対象の体力の60%を継承し対象も同じ体力を失う
ハートキャンドルはエンテレケイアの攻撃のみ受け付ける
735攻撃範囲拡大、攻撃力+110%、攻撃速度+100
攻撃範囲内の体力が最も高い敵3体に紐づくハートキャンドルを召喚
ハートキャンドルを攻撃時、必ず攻撃力の35%のダメージを与える。ハートキャンドルは対象の体力の60%を継承し対象も同じ体力を失う
ハートキャンドルはエンテレケイアの攻撃のみ受け付ける
特化I2133攻撃範囲拡大、攻撃力+120%、攻撃速度+100
攻撃範囲内の体力が最も高い敵3体に紐づくハートキャンドルを召喚
ハートキャンドルを攻撃時、必ず攻撃力の35%のダメージを与える。ハートキャンドルは対象の体力の60%を継承し対象も同じ体力を失う
ハートキャンドルはエンテレケイアの攻撃のみ受け付ける
特化II32攻撃範囲拡大、攻撃力+130%、攻撃速度+100
攻撃範囲内の体力が最も高い敵3体に紐づくハートキャンドルを召喚
ハートキャンドルを攻撃時、必ず攻撃力の35%のダメージを与える。ハートキャンドルは対象の体力の60%を継承し対象も同じ体力を失う
ハートキャンドルはエンテレケイアの攻撃のみ受け付ける
特化III2230攻撃範囲拡大、攻撃力+135%、攻撃速度+100
攻撃範囲内の体力が最も高い敵3体に紐づくハートキャンドルを召喚
ハートキャンドルを攻撃時、必ず攻撃力の35%のダメージを与える。ハートキャンドルは対象の体力の60%を継承し対象も同じ体力を失う
ハートキャンドルはエンテレケイアの攻撃のみ受け付ける

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I異鉄の欠片ブドウ糖アーツ学II初級アケトン-
x5--x5x5x4x8x4-
Rank567
共通アーツ学II初級装置初級エステルアーツ学II合成コール-アーツ学III炭化水素ポリマーRMA70-12
x8x3x3x8x7-x8x5x1
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学IIIプレハブ式炭化水素切削液アーツ学III上級異鉄融合ゲルアーツ学III結晶制御装置上級砥石
x8x4x4x12x4x8x15x6x1
スキル2アーツ学III精錬溶剤中級装置アーツ学III上級切削液上級源岩アーツ学III融合剤RMA70-24
x8x4x5x12x4x10x15x6x6
スキル3アーツ学III硬化ファイバー基板合成コールアーツ学III融合ゲル上級熾合金アーツ学IIID32鋼結晶回路
x8x4x7x12x4x9x15x6x5

モジュール Edit Edit

隐德来希证章

Rankステータス特性・素質更新   REA-X REA-X   
モジュール_レベル1.png攻撃力+50
防御力+20
特性更新
味方の治療対象にならない
攻撃は範囲物理ダメージを与え、敵を1体攻撃する度自身のHPを60[+10]回復
entelechia_mod-x.png
モジュール_レベル2.png攻撃力+60
防御力+38
素質「重盈」更新
HPが25%を下回る時、一度だけHPを70%[+20%]回復し、受ける物理ダメージを15%[+5%]軽減する
モジュール_レベル3.png攻撃力+70
防御力+50
素質「重盈」更新
HPが25%を下回る時、一度だけHPを85%[+35%]回復し、受ける物理ダメージを20%[+10%]軽減する
アンロック条件昇進2Lv60、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、D32鋼x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のエンテレケイアで敵に累計100,000ダメージを与える。
任務2メインテーマ 10-12の通常実戦環境を★3でクリア。
その際、サポート以外のエンテレケイアを編成・配置し、スキル「灵与欲的惜别」を3回以上使用する。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx4、データ補完チップx60、焼結核凝晶x3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx4、データ補完マシンx20、結晶制御装置x4、龍門幣x120000

「隐德来希证章」基本情報

エンテレケイアの記章

「エンテレケイアの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

昇進画像

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit Edit

優れた手数で低防御敵の命を削り取る★6鎌撃士

聖約イグゼキュターに続く2人目の★6鎌撃士。
遠隔地を支援できるユニークなスキルも有している。

素質 Edit Edit

萃血

実質2つに分かれている素質。
1つ目は攻撃により敵の最大HPを奪取する効果。これによりエンテレケイアの最大HPは4000近くまで上昇する。
奪取による最大HP減少はダメージ前に発動するので、1撃目は少しだけお得。
装置や特殊なHPを持つ敵(将進酒等)には無効。

2つ目は攻撃した相手に固定値の継続術ダメージを与える効果。続けて攻撃した場合はスタックせずに持続時間がリセットされる。
この効果ではHP奪取は起こらず、特性による回復は出来ない。
またスキル3のハートキャンドルにはダメージを与えられない。

重盈

HPが25%を下回った際にHPを50%回復し、それ以降物理ダメージを軽減する効果を得る。
素質発動前に一瞬だけ不死身時間があり大ダメージを受けた場合でも即死はせずに回復する。
この効果は配置につき一度なので再配置したらまた使える。

スキル Edit Edit

スキル1 玫影觅迹 Edit Edit

星5鎌撃士S1に似た、放置運用向けの強撃系スキル。
攻撃力の倍率は少し上がっている。
基本は雑魚処理向け放置運用だが、従来通り統合戦略の秘宝などと相性がよく、他スキルとは攻撃力や攻撃速度が上がった際の選択肢になる。

スキル2 绯红壁合 Edit Edit

entele2c.png
通常攻撃を停止し、自身と他の地上ユニット1体に回転する鎌を召喚して周囲8マスの敵全員に攻撃を行う。
対象は最後に配置された地上ユニットで召喚物も可。工匠などが配置する敵の攻撃対象にならない装置は不可。
付与できる対象に距離制限は無く、執行者などの差し込みオペレーターを気軽に支援できる。
必要SPが特化3で20と軽く、ちょうど執行者を撤退→再配置するぐらいの時間で溜まることとなる。
スキル中の生存が確保されて移動の妨害も行えるクラウンスレイヤーS3やマゼランの召喚物などは付与先としては適する。
統合戦略では序盤に招集しやすいディピカの召喚ユニットなどを上手く利用できるため、対応力に優れている。
鎌1個分のヒットで約4.2万、2つの鎌が重複する範囲では約8万の火力を高回転で供給できる。

2箇所から攻撃しても一度の攻撃とみなされ特性の回復回数に引っかかる。2箇所から2体ずつ攻撃してもブロック数の2回までで4回分の回復は出来ない。

攻撃力1599
DPS6596
3198×2(鎌)+200(素質1)
総ダメージ79227
76752(鎌)+2400(素質1術dot)+75(素質1初撃)
昇進2、Lv.90、特化3、潜在1、2つの鎌が重複する範囲

浮遊できる【巡空者】に付与すると対空も可能。
entele2a.gif
コントレイルがスキルを使用すると対空攻撃に変わる。

素質効果で術の持続ダメージを与えるため、ユウS3を併用すれば灼熱爆発を起こすことも可能。

スキル2 運用例動画① (H6-4)

スキル2 運用例動画② (DM-EX-6)

スキル2 運用例動画③ (CW-EX-7)

スキル3 灵与欲的惜别 Edit Edit

entele301.gif
攻撃範囲を前方に拡大し、攻撃力、攻撃速度を大幅にアップさせる。
更にスキル発動時、攻撃範囲内の敵最大3体に対して紐づけられた敵扱いのユニット「心燭」を召喚。
この「心燭」に与えたダメージを敵に転送するというのが最大の特徴となっている。

「心燭」は対象の敵に中心0.7マス四方の範囲内のランダムな位置に召喚される。
召喚物/装置クラスの敵ユニットは「心燭」を召喚できない。(例)ステインレスの鉄鉗号
「心燭」は敵ユニットとして扱われ、エンテレケイア以外のユニットから受けるダメージは無効化される。
エンテレケイアが「心燭」に与えたダメージは、紐付けされた敵に発生源の無い「確定ダメージ」として反映される。
これは対象の回避・シールド・バリア・ダメージ軽減などを無視できる。
このダメージはダメージ処理順序の最初に適用される。(脆弱などはかからず、これの火力をアップさせる事はできない)
紐付けされた敵が退場すると、「心燭」は同時に退場。
「心燭」のステータスは対象の防御力・術耐性を100%継承し、現在のHPの60%を継承する。

攻撃力1927
DPS6181
単体への総ダメージ量123695
(物理57810+術4000)×2+75(素質1初撃)
最低ダメージ保証23575
20220(35%保証)+2880+200×2+75
昇進2、Lv.90、特化3、潜在1
防御力0・術耐性0・HP103016以上

敵と「心燭」を同時攻撃することで実質的な2回攻撃を行えるスキル。
35%のダメージ保証があるため硬い敵にもある程度ダメージを通すことは可能だが、防御力を継承してしまうので高防御の敵へのダメージはそれほど高くない。
ダメージカットや回避などの特性はコピーしないので、それらを持つ敵に有効。
攻撃自体は通る範囲の防御力の敵、特に確定ダメージすら軽減するタイプの敵(Theresa第一形態など)への削り性能に優れている。
ただし、「心燭」は敵の現在のHPの60%なので、高防御・高軽減率の敵を削り切るには至り辛い点、スキル開始時の3体以外には攻撃力と攻撃速度が上がるのみである点には注意が必要。

スキル3 運用例動画① (14-21)

総評 Edit Edit

良くも悪くも正統派の★6鎌撃士。
メカニクスには革新がある一方で、攻撃力は低めに抑えられており、防御貫通性能は決して良いとは言えない。
耐久力向上のための二つの素質を持っているが、依然としてボス級の強敵との接敵は不安を抱えている。
彼女の長所は手数に優れている点であり、DOTダメージを有するため、攻撃回数を要求する敵・ギミックへの適性が高め。

回転率良好なスキル2の取り回しが良く、召喚ユニットや執行者をはじめ、様々な味方と気軽に組み合わせることができる。
鎌撃士は遠距離攻撃や接敵による大きな被ダメージを嫌う職分であったが、味方との連携で遠くの敵にも先手を取れる点が大きな魅力。
スキル3は「心燭」の人数制限の影響で対複数戦闘の性能が低く、攻撃範囲と防御貫通性能の低さが足を引っ張り、強敵への攻撃においても十分なダメージを出せないことがある。
ただし、高HP低防御の敵相手には良好なパフォーマンスを発揮し、ダメージ軽減を持つ敵にはギミックを無視した削り性能にも期待できる。
基本的にメインテーマ6章あたりまでの防御力が低めの敵には苦戦しないため、ビギナーには扱いやすいオペレーターと言えるかもしれない。
鎌撃士として無茶をさせない運用を心がけよう。

基地スキル Edit Edit

无瑕心·α无瑕心·β

同時求人可能数 (言い換えれば事務室のレベル) に応じて、配属された宿舎内全員の体力回復量が増加する。
事務室Lv1で+0.1/h、Lv2で+0.2/h、Lv3で+0.3/hの回復寄与となる。
これはドゥリン(+0.25/h)を超えルーメンと並ぶ。単独で出せる全体回復増加としてはトップの数値。*1

小ネタ Edit Edit

中国語名:隐德来希 英語名:Entelechia

ブラッドブルードで構成されるカズデルの諜報機関「ローズ河畔」のメンバー。
ローズ河畔の存在は「VIGILO」や「バベル」といった、バベル時代関連イベントでわずかに言及されていた。
テレジア存命時にはバベルとも提携していた過去があり、ケルシーとも旧知の間柄。

イベント「落日の向こうへ」にて初めて姿を見せる。
地下に蠢くサルカズ傭兵と遭遇したミルスカーの窮地を救ったり、歴史の渦に巻き込まれてしまったアスカロンを救出していたようだ。
ローズ河畔は元バベルとは今後は関わらない契約をしていたようだが、旧知の友を助けるのに理由はいらないとのことらしい。

武器なし立ち絵

担当絵師Ask氏のイラスト

エンテレケイアの印オペレーターの潜在能力強化に用いられる印のフレーバーテキストを書く欄です。
採用契約資格証やイベント交換時の指名契約の説明(斜体文字部)を書く欄です。確認できない場合は「-」としてください。
資格証やイベント交換時の指名契約のフレーバーを書く欄です。確認できない場合は「-」としてください。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

公式ツイッターの紹介を書く欄です。

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • そんな違和感あるか?スルトと同じ絵やん -- [Xz0SkOathNY] 2025-03-04 (火) 17:00:03
    • Ask先生自体めちゃくちゃ久しぶりの新キャラだから慣れない人が多いんだろうね
      まぁこんなにいろんな絵師がいるゲームにキャラデザとか雰囲気とか無いと思うけど… -- [2rY74E9RgeA] 2025-03-04 (火) 17:04:00
    • そもそもスルトも実装当時ちょっと言われてたから
      彼女の場合性能が壊れてたからそっちの話題の方が盛り上がったが -- [.MziViMS90Q] 2025-03-06 (木) 13:30:20
    • 極々少数の人が言ってるだけだから仕方ないのでは?スルトにも違和感は無いから気にするだけ無駄 -- [jG8isbedGTc] 2025-03-06 (木) 13:38:07
    • 日本見実装の所で他のキャラ絵と見比べるとなんか全体的に色味が薄い感じがして違和感あると感じる -- [0wqQgXJv7lc] 2025-03-07 (金) 22:12:21
    • スルトが馴染んでるからか親の顔より見たイラストで違和感なし! -- [xmHUoQQJNHQ] 2025-03-07 (金) 22:41:02
    • 感じ方は人それぞれ -- [.LG4lWCwCCc] 2025-03-07 (金) 22:44:07
    • 個人的にはこの人の絵柄透明感があって好きだけどなー -- [ghuRkRMxaoM] 2025-04-02 (水) 19:20:06
      • 色使い柔らかくていいよね -- [h6yIzQSsRLI] 2025-04-16 (水) 02:27:30
    • 顔の他ゲー感もさておきこれウェスト30ヒップ80?目の錯覚?アクビちゃんのボディバランスだな -- [dBMXXk5TTUI] 2025-04-17 (木) 22:36:04
  • 環境を変えるほどではないけど、使おうと思えば使いどころがありそうな性能という感じで良いな。声とキャラデザ好きだし早くお迎えしたい -- [pj/XxpqiZ2E] 2025-03-11 (火) 19:53:15
  • 蝋燭に対してルシーラの非エリートに対しての脆弱付与は効くのだろうか それともそこもコピー元準拠なのか -- [pj/XxpqiZ2E] 2025-03-12 (水) 18:58:18
    • そもそもハートキャンドルにデバフは通るのだろうか 干渉できるのはエンテレケイアだけだからデバフ系は一切受け付けないのか -- [pj/XxpqiZ2E] 2025-03-12 (水) 19:42:52
    • S3発動時に他オペのスキル(プラマニクスS2等)でデバフかかってた場合、ハートキャンドルはデバフ適用した状態でコピーするのか、その場合デバフスキルが終わった時にステータスが上がるのかそのままなのか
      ここで使い勝手大きく変わりそうな気はする -- [3un9Otj5kOs] 2025-03-26 (水) 09:22:20
  • 2.5Dというか、ギルティギアにいそうな絵柄 -- [A94ZXutLD6Y] 2025-03-15 (土) 23:06:18
  • どこぞでチラッと見かけて一目惚れした しかも強そう 来るの楽しみでしょうがない -- [twr.btVmNUc] 2025-03-29 (土) 13:28:22
  • prts wikiを見る限りだとs3は「心燭への攻撃はダメージを初期値に戻す優先度の低い処理がある」だと思うのでこの記事の「ダメージ処理順序の最初に適用」は間違いじゃないですか? -- [bM0qIrDr5YE] 2025-03-30 (日) 21:31:58
  • ターゲットの身代わり(抵抗能力なし)を作ってその身代わりへの攻撃がターゲットに届くってことは、身代わりにXXXな事をするとターゲットがそういうコトになるわけだから薄い本が熱くなるな -- [1kdc7fRGG0U] 2025-04-02 (水) 20:32:42
  • 落日の向こうへのアニメPVで一瞬映ってるのこの人か? -- [eZoYX5Bsb7Y] 2025-04-04 (金) 18:09:45
    • せやで、落日がNPCで初出 -- [Ff7kCNDSGE2] 2025-04-04 (金) 18:24:56
      • はよシナリオ読みたいぜ -- [eZoYX5Bsb7Y] 2025-04-04 (金) 19:04:31
  • サルカズさぁ…酒持ったアイツといいなーん体見た瞬間おまえサルカズだろって分かるくらいアレなのさ? -- [EpQcVRshvS2] 2025-04-04 (金) 20:37:23
  • s3の蝋燭が与える確定ダメージは秘宝で増えるのかな -- [.l.1MtFKfZU] 2025-04-05 (土) 21:44:03
  • 某サイトによると日本語ボイスが更新されたらしいけどなんかあったんですかね
    長兄の昇進セリフ?が再録されたとかの前例はあるけど -- [mLql5/HnCmc] 2025-04-08 (火) 04:16:53
  • 長谷川育美で吸血鬼か… -- [a62imz7lDRA] 2025-04-08 (火) 18:59:59
  • デザインとか塗りのせいなのかめっちゃギルティギア感ある -- [HpqpRWgehXI] 2025-04-08 (火) 19:02:56
  • 足ふっっっっと -- [MqNXtvAj6pg] 2025-04-08 (火) 21:14:52
  • スチルが美しい・・・ -- [yTIihXEx2gc] 2025-04-08 (火) 23:58:24
  • こいつもしかしてブラッドブルードの親王? -- [//xz.kigzCM] 2025-04-09 (水) 00:42:33
    • じゃあ異空間送りされたアレの親戚で下手すりゃ娘ってことになるが… -- [JC7kdOzWqd2] 2025-04-13 (日) 20:32:11
      • でもアレの関係者にしてはまともじゃないか -- [qKw.XaYo6js] 2025-04-13 (日) 22:54:10
    • ちがうよ、親王(≠大君)の部下だよ。 -- [Ff7kCNDSGE2] 2025-04-16 (水) 12:42:58
  • モンハンかよってくらい大きな武器がアークナイツぽくなく感じる原因かな?身長より少し大きいくらいの武器はよく出てくるけど、どうやって持ち歩いてるんだろレベルのキャラはあんまりいないから… -- [MWFGqpF7.KM] 2025-04-15 (火) 21:32:38
    • アークナイツっぽい武器って大体レイジアン工業筆頭クルビア陣営のものだから、ロドスとかクルビア陣営以外だとわりとそのぽくない武器持ちのキャラは案外居るよ
      ブラッドブルード自体もアビハンに並んで強種族な訳だし、希少なサルカズはそのぽくない武器の傾向強くなると思う -- [gv.XmPIhMfk] 2025-04-20 (日) 18:24:41
  • アスカロンを助けていただき誠にありがとうございました。 -- [AH.8bJU7vJQ] 2025-04-16 (水) 11:12:58
  • ふっと……S2めちゃくちゃ面白そうでいいなぁ -- [aUDZH7Tikz2] 2025-04-18 (金) 02:16:37
  • グレイディーアみたいに上半身シルエットで登場しなくて感謝してる
    あまりの太さにシナリオ何も入ってこなくなりそう -- [lblvmixMFa6] 2025-04-18 (金) 15:42:11
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 なお他オペレーターとの連動も加味すると、ルーメンはユーネクテス承曦グレイとの併用で最大+0.45/hを出せる。またヴィルトゥオーサ静かなる共鳴を活用して最大で+0.41/hの全体回復となり、いずれもエンテレケイア単体の+0.3/hより高い。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-23 (水) 16:39:04