最終更新日時:2025-04-12 (土) 12:23:09

全キャラクター一覧 > ★4キャラクター一覧 > グラベル




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
グラベルコードネームグラベル
レアリティ★4
陣営カジミエーシュ
性別
職業特殊
職分執行者
募集タグ近距離/高速再配置/防御
戦闘経験四年
出身カジミエーシュ
誕生日1月20日
種族ザラック
身長156cm
専門潜入行動
鉱石病非感染
絵師竜崎いち
CV立花理香
SD
グラベル
fileモーション
特性入手方法
再配置までの時間が極めて短い公開求人 / 人材発掘
個人履歴
カジミエーシュの第四階級の騎士で、わけあってロドスに逗留している。
隠密行動と暗殺が得意で、ドクターの近衛に自ら志願していた。
初期未昇進(45)昇進1(60)昇進2(70)信頼度
HP66388511071420+300再配置速い(18s)
攻撃176256352452COST6 / 8 / 8
防御151216281335ブロック1 / 1 / 1
術耐性0000攻撃速度速い(0.93s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
■□■□■□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1最大HP+160再配置時間-2秒素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進145龍門幣初級特殊SoC初級源岩初級アケトンステータス上限解放
COST+2
スキル鼠の縄張り習得
素質高速配置開放
15000初級特殊SoCx3初級源岩x1初級アケトンx1
昇進260龍門幣中級特殊SoC中級エステル中級源岩ステータス上限解放
素質高速配置強化
60000中級特殊SoCx5中級エステルx18中級源岩x13

素質 Edit Edit

名称段階効果
高速配置昇進1自身の配置コスト-1
ローコストガード
(高速配置が変化)
昇進2自身の配置コスト-1。初期コスト10以下の味方防御力+6%(+2%)

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
集中α初期加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+40%
金属工芸β昇進1製造所配置時、金属製造の製造効率+35%

スキル Edit Edit

スキル1 スニークガード Edit Edit

スニークガードスニークガード パッシブ 
Rank初期SP必要SP持続効果
1---配置後防御力+200%
この効果は徐々に減少し6秒間で0になる
2配置後防御力+220%
この効果は徐々に減少し6秒間で0になる
3配置後防御力+240%
この効果は徐々に減少し6秒間で0になる
4配置後防御力+270%
この効果は徐々に減少し7秒間で0になる
5配置後防御力+290%
この効果は徐々に減少し7秒間で0になる
6配置後防御力+310%
この効果は徐々に減少し7秒間で0になる
7配置後防御力+340%
この効果は徐々に減少し8秒間で0になる
特化I配置後防御力+360%
この効果は徐々に減少し9秒間で0になる
特化II配置後防御力+380%
この効果は徐々に減少し10秒間で0になる
特化III配置後防御力+400%
この効果は徐々に減少し12秒間で0になる

スキル2 鼠の縄張り Edit Edit

鼠の縄張り鼠の縄張り パッシブ 
Rank初期SP必要SP持続効果
1---配置後、自身のHP最大値の100%までの被ダメージが吸収可能なバリアを獲得する。このバリアの効果は10秒持続し、その間消耗し続ける
2配置後、自身のHP最大値の110%までの被ダメージが吸収可能なバリアを獲得する。このバリアの効果は10秒持続し、その間消耗し続ける
3配置後、自身のHP最大値の120%までの被ダメージが吸収可能なバリアを獲得する。このバリアの効果は10秒持続し、その間消耗し続ける
4配置後、自身のHP最大値の140%までの被ダメージが吸収可能なバリアを獲得する。このバリアの効果は10秒持続し、その間消耗し続ける
5配置後、自身のHP最大値の150%までの被ダメージが吸収可能なバリアを獲得する。このバリアの効果は10秒持続し、その間消耗し続ける
6配置後、自身のHP最大値の160%までの被ダメージが吸収可能なバリアを獲得する。このバリアの効果は10秒持続し、その間消耗し続ける
7配置後、自身のHP最大値の180%までの被ダメージが吸収可能なバリアを獲得する。このバリアの効果は10秒持続し、その間消耗し続ける
特化I配置後、自身のHP最大値の200%までの被ダメージが吸収可能なバリアを獲得する。このバリアの効果は10秒持続し、その間消耗し続ける
特化II配置後、自身のHP最大値の220%までの被ダメージが吸収可能なバリアを獲得する。このバリアの効果は10秒持続し、その間消耗し続ける
特化III配置後、自身のHP最大値の250%までの被ダメージが吸収可能なバリアを獲得する。このバリアの効果は10秒持続し、その間消耗し続ける

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I源岩鉱-アーツ学II初級糖原-
x2--x2x5-x3x2-
Rank567
共通アーツ学II初級エステル-アーツ学II中級装置-アーツ学III合成コール-
x3x3-x3x2-x4x3-
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級マンガン中級装置アーツ学IIIRMA70-24上級マンガンアーツ学III融合剤上級合成コール
x2x1x3x4x2x2x6x2x2
スキル2アーツ学III上級砥石合成コールアーツ学III上級源岩上級砥石アーツ学IIIナノフレーク上級エステル
x2x1x4x4x2x3x6x2x2

モジュール Edit Edit

隠密行動用工具バッグ

Rankステータス特性・素質更新   EXE-X EXE-X   
モジュール_レベル1.pngHP+100
防御力+40
特性追加
撤退時に今回の配置時のコストを大量に(80%)返却
gravel_mod-x.png
モジュール_レベル2.pngHP+120
防御力+50
素質「陰の立役者」追加
配置時、【カジミエーシュ】の再配置時間を3秒短縮
モジュール_レベル3.pngHP+135
防御力+60
素質「陰の立役者」追加
配置時、【カジミエーシュ】の再配置時間を5秒短縮
アンロック条件昇進2Lv40、任務1・2のクリア
モジュールデータx1、中級アケトンx4、龍門幣x20000
任務1サポート以外のグラベルを4回以上配置した上で戦闘を5回クリア。
任務2メインテーマ4-8を★3でクリア。
その際、サポート以外のグラベルを編成・配置し、全てのオペレーターが一度も倒されないようにする。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx1、データ補完チップx15、人工ゲルx5、龍門幣x25000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx1、データ補完マシンx5、砥石x6、龍門幣x30000

「隠密行動用工具バッグ」基本情報

グラベルの記章

「グラベルの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

昇進画像

スタイリッシュナイト

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • 過ぎ去りし日の夢
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

登場キャラクター

「グラベル」が登場する他オペレーターの回想秘録

逆理演算 Edit Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

開く

ゲームにおいて Edit Edit

執行者に分類される、小回りに特化した特殊オペレーター。極端なコストの安さと再配置時間の短さを誇る。

・配置コストがわずか6。潜在能力も含めると昇進1の段階で差し引きコスト5となる
・再配置時間が、撤退後わずか18秒。こちらも三つ目の潜在能力で16秒まで短縮される
・スキルは、配置直後に発動し一定時間で効果が切れる強力な防御的バフ

素質 Edit Edit

高速配置→ローコストガード

昇進によって上がってしまうコストを軽減する。危機契約等で特殊のコストがn倍になる場合、その適用後のコストから-1なので計算順序に注意。

昇進2にすることでコスト軽減に加え、自身も含めコスト10以下の味方の防御力を若干上げてくれる。防御力上昇の効果は見た目以上に大きい。
なお味方への効果は、グラベル配置中のみな点には留意しよう。
コストの判定は最初の配置コストが参照される。再配置などでコストが増えても最初の配置コストさえ10以下ならバフを受けられる。
同じくコスト10以下を対象とするバフスキルをススーロが持っている。同ページに効果対象の詳細についてもまとまっており、併せて参照してほしい。
コスト10以下であればオペレーターに限らない。ディピカ等の召喚物にも有効。

スキル Edit Edit

スキル1 スニークガード Edit Edit

配置時にごく短時間、防御力が飛躍的にアップする。最大まで特化すると防御力が5倍になり、レベルも最大なら数値にすると1675。特別に強力な敵でない限り受け止める事ができるだろう。
ただし、時間経過(1秒単位)で効果が落ちてゆく。配置した直後に複数の物理攻撃を受けるような状況でもなければ活かしきるのは難しい。例えば危機契約等で強化されたファウストの強撃を受けようと思っても、ターゲットの判定が始まる前に配置→グラベルに決定→技発動→着弾、までの間には既に効果の減退が始まってしまっている。

スキル2 鼠の縄張り Edit Edit

こちらは疑似的にHPを増加させる。時間経過によって効果が減退して行く点はS1と同じ。
S1が術攻撃に対しては無力な為、術師を相手取る場合にはこちらを選択する事になるだろう。
また、上記の通りS1は効果を活かしきるのがなかなか難しい。物理攻撃と術攻撃のどちらが相手でも、汎用性はこちらの方が高い。

モジュール Edit Edit

撤退時に配置コストの80%が返還されるようになる。通常は50%が返還されるのでコスト5のグラベルの場合、一度目の撤退で+1、二度目の撤退で+2、三度目以降は+3の恩恵がある。

モジュールを強化することで配置時にカジミエーシュ陣営の再配置時間を短縮する効果が追加される。
これはグラベルを配置すると、撤退or撃破済みのカジミエーシュオペレーターの再出撃のタイマーが減少するという事である。
配置枠を取らない差し込みを行える耀騎士ニアールS2、前衛コスト減少効果の為にガンガン再配置したいワイルドメイン、カジミエーシュキャラ配置によりSP回復が発生するブレミシャイン(モジュールSTAGE2以上)と合わせたカジミエーシュデッキで回すと単なる差し込み要員以上の仕事が可能となる。

総評 Edit Edit

強敵の足止めや、遠くに湧いた伏兵への緊急対応に極めて高い適性を持つオペレーター。
前衛が落ちた際に緊急で差し込んで戦線を維持する、厄介な能力を持つ敵の弾除けになってもらう、想定外の撃ち漏らしを処理してもらう等々である。
出撃させ、役目を果したら即座に撤退。そしてまたすぐに出撃させる。この小回りの良さがグラベルの魅力となる。
執行者という役職は高速再配置に特化したオペレーター群であるが、上位レアの執行者は性能を火力面に割り振っており、火力を捨てそれ以外に特化したとも言える性能は彼女の特権。

実はゲーム中に記載されていないが攻撃判定が1回につき2回発生している。
自身の攻撃力-敵の防御力でダメージを計算後に、その50%のダメージが2回発生するのでトータルダメージは変わらない。同様の特徴を持つオペレーターにビーハンターがいる。
剣豪のような2回攻撃ではない将進酒に代表される、ダメージより攻撃回数こそ重要な敵には小回りの良さを活かしたサポートがより光ることだろう。

そうした利便性に秀でる代わりに攻撃アップ等を持たないため火力は控えめ。
同じく高速再配置能力を持つ星5のレッドの場合、強敵に一対一で押し勝つだけの攻撃能力を持つがグラベルにそれだけの攻撃力は無い。
逆にレッドなどはグラベル程の防御能力を持たず、囮役をこなすだけの耐久力は無い。同じ高速再配置オペレーターではあるものの、こなせる役割は別だと思って良いだろう。

コストの安さや防御アップを活かすならば、
厄介な遠距離攻撃をする敵が出現した時に弾よけデコイとして置く
・SPが回復しきっていないなど主力陣地の迎撃体制が整うまでの時間稼ぎとして、強敵をピンポイントでブロックして足止めする
・高火力のオペレーターを僻地に配置する時に敵の遠距離攻撃対策として同時に配置し、攻撃に専念し長生きできるよう盾として置く
「デカブツ」バクダンバチのような1回だけ発動する攻撃を受け止めてもらいすぐに撤退、同じ敵が現れたら再び出撃して受け止める
などの運用が考えられる。これ以外にも彼女の熟せる役割はステージや敵の性質によって多岐に渡る。敵の性質をよく観察しよう。

性質上、自分の戦力と比較して簡単なマップではグラベルに頼る枠で別のアタッカーを配置すればいいということになりがちで、ゲームを始めてすぐにある程度強力なオペレーターを入手できる現在のアークナイツにおいてはしばらくのうちは彼女が必要とされる状況は少ない。
あくまでも真価は高難度のマップやボスを含む面倒な敵が出現するマップによって発揮される。
敵の厄介な行動を事前に発動して被害を最小限に抑えたり、壁役の重装が落ちた時に緊急でブロックしてもらいその間に敵を削り切ったり。そのときドクターは思うだろう、グラベル育てておいてよかったと。
昇進1で習得する基地スキルも優秀なので、基地運用の為にも昇進1までは早めに育成しておこう。

公開求人で「高速再配置」タグを使うとジェイとの2択で手に入るため、★4の中でも潜在強化は楽な方。防御タグも加えることでグラベルに確定することができる。もう一方のジェイ共々優秀な星4オペレーターなので、公開求人で見かけたら拾っておこう。

基地スキル Edit Edit

集中α
任意の素材加工時、副産物入手確率+40%となる加工スキル。
肝心の倍率が低いため、出番は少ない。

金属工芸β
昇進1で習得。金属(純金)の製造効率+35%となる製造スキル。
35%という高倍率でありつつ、昇進1で習得という手軽さも相まって非常に優秀。

作戦記録や源石の製造には効果が無いため注意。

ブライオファイタ(昇進2)と併用すれば更に効率が加算されるので、可能なら同じ製造所に並べると良い。
ブライオファイタ+グラベル+金属工芸α持ちの3人で合計110%の効率を出せる。

またグラベルはヴィヴィアナの制御中枢スキルの対象で更に+7%上昇可能。

小ネタ Edit Edit

中国語名:砾 英語名:Gravel

ロドスに登用された際に「挨拶」と称してドクターにキスするという、蠱惑的な態度のオペレーター。
この特徴的な挨拶のキス、S2の鼠の縄張り等の要素から、グラベルのモチーフはプレーリードッグではないかと言われている。
プレーリードッグはコミュニティー内での挨拶としてキスやハグを行い、非常に縄張り意識が強い。

名前の意味は砂利、砂利道を意味する「Gravel」。中国名の「」も意味合いとしては同じ。

台詞の端々から読み取れるが、ドクターに対してあからさまな興味を向けている。
素直に捉えるならば好意。訝るならばハニートラップのような怪しさを感じずにいられない人物だが…。

使用している武器について

怪しい言動について ※プロファイルのネタバレ含む

回想秘録:『過ぎ去りし日の夢』で新たに判明した事

イベント「ニアーライト」において新たに判明した事

グラベルの印ひどく擦り減ったカジミエーシュの騎士バッジ。
過去はどうであれ、今を生きる方が大切なのだ。
採用契約ロドス特殊オペレーター・グラベル、抜群の敏捷性を生かし戦場で攻撃に抵抗する。
本当に騎士なの?本当の本当?

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

コーデ「スタイリッシュナイト」紹介

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 前衛ニアール使うかどうかで立ち回りも変わる凄い騎士。時短に加え、置き土産ボム化とかなんなんだ貴公ッッ -- [azYjObptdk.] 2024-04-08 (月) 13:20:41
  • あのさ長年働いてくれたお礼に、最近カンスト&特化してあげたんよ。そしたら各地の自動指揮が軒並みぶっ壊れて、大変な目にあってる。ほらグラベルって落ちるまで耐えろ的な扱いよくするでしょ。ああいうところで、強化したから生き残っちゃうのよ。そしたら本来撤退後に出すはずの次のオペが出せなくて、自動指揮が崩壊する。 
    グラベルあとから育成する人は覚悟してな。 -- [uftycZl53Yk] 2024-04-12 (金) 07:00:20
  • マルイコラボで新衣装イラストももらいますます磨きのかかる良い女
    可愛いお洋服たくさん着て楽しんでね…… -- [Wa5ex/APS7o] 2024-04-25 (木) 12:26:13
  • Echoes of Terraのムッとしてる顔がめちゃくちゃかわいい。大旦那様も溺愛するわけである -- [./.gR5BsoHQ] 2024-04-30 (火) 12:52:08
  • 4年くらい昇進1で止めてたけど星4にしては珍しくモジュール強いのな…。育てちゃった -- [eHpk20dXZrE] 2024-05-03 (金) 12:32:55
  • カジミエーシュの再配置時間短縮、累積永続と勘違いして最大まで上げてしまった・・・ -- [C358YebcqDo] 2024-05-26 (日) 04:30:23
  • いち先生の新しいイラストの提供が来たぞ --  [vGeDjg8lwZ2] 2024-06-15 (土) 15:03:07
    • たまりませんよね……あれ -- [7bOU02gHY0s] 2024-06-15 (土) 23:45:48
  • 最近始めて、この子が都合の良い女とか言われてて何事かと思ったら本当に都合の良い女だった。
    差し込みに便利すぎる… -- [otXf/sdJGYQ] 2024-07-08 (月) 22:22:37
    • 基地でも超有能だぞ -- [n3FuQiBh0.M] 2024-08-18 (日) 15:45:38
  • 足止め、囮役として余りにも有能
    モジュールで上がるステも役割を理解してて完璧だ -- [v9DRFgIJj2A] 2024-08-11 (日) 20:25:32
    • 火力以外のものに特化してる感じだよな -- [Evb06M1e8EM] 2024-08-11 (日) 20:45:35
      • 今スキル特化中(=不在)な訳だが、うちの基地の金属生産に穴が空いている
        都合の良い女じゃなくて居ないと困る女なんだよなぁ -- [v9DRFgIJj2A] 2024-08-12 (月) 09:20:45
  • 表記がないけど2回攻撃なのを生息演算の関所調べてたら初めて知った…
    なんて器用な性能してるんだ…いつもありがとな… -- [00COE5n77YY] 2024-08-18 (日) 15:14:29
  • 過去はどうであれ、今を生きる方が大切なのだ
    バベルを読んだけど今のドクターにもグラベルのように在って欲しいと切に思う -- [XpXTjxN6r6w] 2024-10-19 (土) 20:04:52
  • 解釈が違ってたら申し訳ない。モジュールの解説文「一度目の撤退で+1」に関して、本来返却が2のところが4になるから「+2」だったりしませんか? -- [m978OOem4JE] 2024-11-03 (日) 09:03:45
  • 孤星でスイッチ押すのに最適役じゃない? -- [UV26zcQgTO6] 2024-11-24 (日) 06:42:54
  • 昇進2したら基地スキルは⤵︎ ⤵︎ ⤵︎ですか? -- [wu.GgnomrDg] 2024-12-02 (月) 18:38:59
  • 花園のステージ8、2・3回失敗したけど、グラベルのおかげでクリアできたよ、いつもすまないねえ -- [9DdoMnWrON6] 2024-12-25 (水) 21:30:49
  • 新年の挨拶は事実なんですかね… -- [RHAVlRtwlv6] 2025-01-08 (水) 17:31:52
  • 羊分解にドリー1段階目の縦列攻撃誘導にデカブツの羊召喚にと縦横無尽の大活躍
    ほんと毎イベントお世話になってる気がする -- [p8o5GO.REWc] 2025-01-08 (水) 17:52:28
  • ニアーライトようやく読んだがどっちかというとドクターの方が口説き落としてて草 -- [FxJdlomr0ZA] 2025-01-14 (火) 23:59:40
    • 初対面(入職会話)があれだったから一目惚れ系かと思いきやじっくり口説き落としてるようなもんなんだよな…読み終わったあと「責任取った方がいいよドクター…」という気持ちでいっぱいになった -- [OlJI50KSc9Q] 2025-01-15 (水) 00:27:50
  • 今回のイベントでも結晶さっさと消したいときに追加で出張させると良い仕事をする
    攻撃速度0.9での二回判定は、攻撃回数求められるギミックが出る限り腐らんな -- [XpXTjxN6r6w] 2025-01-18 (土) 19:00:38
  • グラベルがボスの装備バラマキ攻撃を受けてくれれば、その後装備拾って陣形展開できる。やはり作戦の要よ。 -- [qYLnp/InyNo] 2025-04-12 (土) 14:56:12
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 イベント「マリア・ニアール」のシナリオMN-ST-3の末尾などで言及
*2 台詞からはもとよりグラベルを引きとどめるつもりはなく、時が来れば離れていく、あるいはそうするべきと考えていたことがうかがえる。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-12 (土) 12:23:09