「聖衛の銃騎士」ボジョカスティ

  • かっこよ。。。 -- de[g0h7Dyhy5ow] 2025-02-15 (土) 08:11:22
  • 上振れうるぴ(ほかの敵で27000ダメージ)でえんえんと錨投げまくってたけど全然削れなかったからどういうことかとおもったら、距離離れてると軽減するし防御5000あったのね、はえぇ・・・ -- [YEnFDr1lvb.] 2025-02-15 (土) 17:15:30
  • 形態以降中に一方的に確定ダメージ与えてこない分通常版より楽に感じた
    ステータスだけ見たらアホみたいに強そうなんだけどこっちに有利なギミックも多いし -- [/KL7g/dDofA] 2025-02-15 (土) 17:44:19
  • オペレータを手動撤退すると訓戒が来るのかな?イマイチ条件が分からない… -- [2wREey48NSM] 2025-02-16 (日) 01:06:34
    • そうだと思う
      ウルピのs3はどういう扱いになるかは知らん -- [KHyE/zYcSXE] 2025-02-16 (日) 01:48:27
      • ウルピS3は普通に機能するね
        単純に手動撤退でのみ発動する -- [PEVampjtZB2] 2025-02-16 (日) 01:51:12
  • 初見、全く削れないウィシャデルで焦るも、まさかと思った文明の存続つきケルシーでタイマンしてみたらメルトダウン2回打つだけであっさり撃破 そのあとのEDでなんか笑ってしまった -- [GOnC/kjAFWs] 2025-02-16 (日) 09:12:36
  • なんやこいつ硬すぎ〜っていいながらニンフS2でハメてしまった
    めっちゃ時間かかったが -- [jhagOkuXeUY] 2025-02-16 (日) 09:43:38
  • 数値がでかいから割合減少の恩恵が大きいね。シャマレとか使えばある程度抱えながら元素無くても物理で結構削れてやりやすかった。 -- [zCxHwmRY95k] 2025-02-16 (日) 10:04:13
  • 第一形態中に門出てきたんだが、何だったんだ……? 一度も門出現の思案入手してないからそれではないはず。 -- [s/8KXltspio] 2025-02-16 (日) 10:12:14
    • あのステージは野生の門が2体徘徊しているのぢゃ -- [PIYyEJtaGQM] 2025-02-16 (日) 10:14:24
      • そういうことでしたか!他ステージと同じく、思案で出てくるから敵一覧にいるのかと思ってた……。 -- [s/8KXltspio] 2025-02-16 (日) 20:32:26
  • パトおじももちろん強いんだけどこのステージの真のボスは門だと思う
    抱えてたうるぴが食われてスカジも食べられた
    マドロックがいなかったら詰んでた -- [aEbMABc.U.o] 2025-02-16 (日) 10:14:49
  • 上位存在除けば地上最強の漢、流石の強さだった -- [55AV16ERSsQ] 2025-02-16 (日) 13:44:37
  • 門に対抗手段がないのつれぇわ -- [vFcS3LEzlc2] 2025-02-16 (日) 14:15:53
    • 補助でディピカとか拾っておいて触手を門に食わせたり最初に使った先鋒を食わせればいいだけだからなんとかならないこともない -- [PEVampjtZB2] 2025-02-16 (日) 14:53:28
  • ムキムキウルピS2で下ルート通るやつ以外皆殺しにしてしまったから、未だに何が脅威なのか全然わからん。急に門が出てきた時はビビったけど、普通にテンニンカとか食わせておしまいや。 -- [/pVj5G30hBA] 2025-02-16 (日) 15:40:39
  • ストーリーちゃんと読んでないからどういう関係性なのか分からないんだけどこのキャラはPatriotのIFルートなの? -- [l/WzR/3XQaM] 2025-02-16 (日) 20:09:59
    • Patriotというよりもサルカズとサンクタの立場が入れ替わった場合のルートということっぽい。 -- [EKOgucReECs] 2025-02-16 (日) 22:03:27
    • もしもティカズ全員が法の庇護下に入れたら……のWHAT IF…?。だからサンクタもサルカズもなく、カズデルとはラテラーノ(聖都)である状態 -- [3jSJkh0S9PI] 2025-02-17 (月) 09:48:30
    • 元々サルカズとサンクタは同種だったっぽいからPatriotがサンクタとして生まれたor何かしらでサンクタになっちゃったIF?それで全サルカズサンクタ化が始まりかけたけどケルシーが邪魔した。サルカズがいなくなると世界がやばいから邪魔したのか、ケルシーが個人的に法律嫌いだったからなのかは分からん。 -- [jYhSyBopUWY] 2025-02-18 (火) 09:31:39
      • ケルシーとパトおじが共に「ティカズ」という単語を使っているからそもそもサルカズとサンクタに別れてないのは確定。(パトおじが融和民族主義的にティカズという単語を使っても、ケルシーはサルカズという単語を使うはず)。

        後にサンクタと呼ばれる一部のティカズだけでなく、他種族(最低でもウェンディゴ)も最初から法の庇護下に入っていて、一部のティカズだけが「サンクタ」化していない状態?

        本史だとティカズは少数のティカズを「サンクタ」として排除しようとしたけど、この時間軸だと大半が「サンクタ」化したティカズが少数のティカズを同化させようとしているっぽい? -- [2dZQzFUA1iM] 2025-02-18 (火) 19:09:10
      • 予言の詩篇のpart3を読むにこの世界にはサルカズって種族はそもそも存在してないっぽい
        んでもって教皇が源石の力を使って別の世界線のサルカズ(現実世界?)を物語世界のカズデルに引き込んで救済しようって暴走してる感じか
        教皇だけは自分が物語の世界の存在であることを理解しててそこの制限を取っ払おうとあれこれしてる感じはある -- [1N0NB7IpDlw] 2025-02-18 (火) 23:51:17
  • 改めて思うがこれでも弱体化してるのかよ…全盛期どんだけやばいんだよ -- [lGEq0a4evAo] 2025-02-16 (日) 21:32:21
  • 初見で王様系一式と金酒におもちゃまで着て余裕だろ!と思ったら第二形態になった瞬間全滅して草
    なんかミサイルの一斉爆発かボスの範囲攻撃に巻き込まれたくさい
    仲間を置く位置は慎重に!! -- [AuPeNLDqfRk] 2025-02-17 (月) 06:35:12
  • サルカズへの与ダメージ増加と物理ダメージ増加秘宝とってたら、瞬きした瞬間にウルピが殴り倒してて笑っちゃった
    狡いギミック無いから、純粋な殴り合いができてとても楽しい -- [9TTefiTMG3Y] 2025-02-17 (月) 11:50:10
  • 第2形態の高台掃射が5000ダメぐらいだから無策だとかなり厳しいな
    ただ普通にやってりゃ秘宝めちゃくちゃ拾えるからだいたい薬枚取れてて脅威にならないっていう -- [isU7uohAD0o] 2025-02-17 (月) 12:24:54
  • 槍投げ絶対使ってくるんだろうなー、とおもっていたら予想を上回ることをしてきよった -- [9TOmfQQ1orI] 2025-02-17 (月) 13:29:46
  • 初見で聖衛の盾出てきた時に攻撃仕掛けた仲間いるよね……? -- [kV8jkdKVM3.] 2025-02-17 (月) 15:57:14
    • 初見こいつが全体攻撃のトリガー、もしくは威力か範囲増大させてるギミックだろうと思ってl必死に攻撃範囲内にオペレータ置いたのになんも反応なくて絶望した。笑 -- [1dDsDLrhMdM] 2025-02-21 (金) 13:27:34
  • まだ難易度7だけどシュウの加護意外特に盛ってない状態のハイモアでも第一形態は耐えられたんだが、もう少し火力上げてもよかったんじゃ… -- [IkAJsOm5L8s] 2025-02-17 (月) 16:02:03
    • 素で3000とかいうトンデモ攻撃力に見えて実はH7-4のパトおじの方が3400×4とよっぽど痛い -- [/KL7g/dDofA] 2025-02-17 (月) 17:13:42
  • 異格スワイヤー単騎に出待ちで足止めしてもらって本陣固めてたら全然来ないから最後迎えに行ったわ。取り巻きの一斉砲撃でスワイヤー何回か落ちてたけど -- [0HPF3Vnt5KI] 2025-02-18 (火) 02:14:44
  • 6層のBOSSにしてはあまり強くないけれど、そもそもボジョカスティにはニンフ達を殺傷する気がない。つまりは…サボリジョカスティ! -- [69DmdjOKN5k] 2025-02-18 (火) 20:13:21
    • 心優しい聖母さまになんて事を言うんだ -- [ZMQ.ErWKvtw] 2025-02-21 (金) 23:18:10
    • それ言うとそもそも5表も5裏も殺す気で戦ってるわけじゃないので… -- [7gcceh3LKJQ] 2025-02-22 (土) 23:02:20
  • 半端な秘宝で難度15+魔王の時代の時に挑んだら、ウルピ受けきれなかったの草
    グレイディーアいても落ちてそうで普通に恐ろしい -- [4QpxhQMYz6I] 2025-02-18 (火) 21:01:10
  • 魔を討つ旗+王様の延伸でsp加速しまくったニンフが青菜付きのs2でハメハメしてくれたおかげで楽々クリアできた。求道ブレイカーの一斉砲撃の方が厄介だったな -- [lLuqIqtmFjk] 2025-02-18 (火) 21:09:24
  • 迷彩の妙想のおかげで初見でも楽ができたが、
    テキスト解禁条件のボジョカスティの訓戒がわからん -- [2Pcl.2GXHME] 2025-02-19 (水) 02:44:26
    • 手動撤退禁止かな -- [xZeHy/i3sv.] 2025-02-19 (水) 12:42:49
  • IFの歴史でもまた息子さんと決別してる…… -- [LvAlsJndFdg] 2025-02-19 (水) 06:57:52
  • なんか気付いたら配置不可能になったと思ったら門なんて出てたのか -- [sHNCjf0PWj6] 2025-02-19 (水) 16:46:06
  • サルカズ殴るとsp回復する宝物とチューバイだけで機能停止するの可哀想 -- [EYo2p4SvRZA] 2025-02-20 (木) 06:56:32
  • ED3-3解除条件の「訓戒の儀発動無し」って、それすなわち撤退は認められないと……。なるほどな。 -- [VzYYBGwR/gI] 2025-02-21 (金) 07:03:06
  • つまりこれすら上位種からも「最強」と呼ばれたおじの弱体化バリエーションの一つでしかない
    こんなん嫌いな男の子がいるもんかよ -- [Gy2I7XRF3BE] 2025-02-21 (金) 15:04:24
  • 有識者で手動撤退禁止はクレーン含まれるか知ってる人いる? -- [T9kL8VTjfh6] 2025-02-21 (金) 15:07:12
    • 上に例外って書いてあるんで実際に見たくなったから試してきた
      手動で撤退した時に出るアレが出ないし再配置時間も短縮されたままなんで含まれないってのは確からしい
      フレモントの棺も回避できるし今回のボスにかなり相性いいなクレーン -- [RyeXmT4BuuY] 2025-02-22 (土) 22:43:39
  • ローグの隠しボスとは思えんくらいゴールに来るのが早い
    それなりの近接担当がいないと初見はそのまま突破されるかも -- [Y1BzIn/qITQ] 2025-02-21 (金) 21:38:41
    • 初見どころか何回も突破されとる…
      キツイ… -- [AAzhi3i2OsQ] 2025-02-22 (土) 07:58:07
    • マジで最短ルートで来るよね。左広場を3周くらいグルグルして欲しい -- [UOqUCYtdN3k] 2025-02-22 (土) 09:50:40
    • この人もだけど「騎士」の名を冠するボスの人達って基本ルートに遊びが無い気がする
      血騎士然り腐敗凋零ペア然り最後の騎士然り
      デーゲンさんは「元」だからまあ… -- [wVRWZy3WFNk] 2025-02-26 (水) 22:22:06
  • S3うるぴ持ってかれて以来門のことは許してない あれさえなければ勝ててたはず -- [26Lfrj.zoAc] 2025-02-22 (土) 20:29:18
  • 卑劣な遠距離攻撃など無駄ァ!してくるけどおかげで範囲攻撃の起点になってまわりの雑魚敵が巻き込まれまくるのはなんかこう… -- [dcgNjieZHZw] 2025-02-23 (日) 00:40:13
  • いきなりエッチなケルシーが出てきてビックリした。ここを読んで、ティカズが法(ケルシーから見ると悪いやつ)に取り込まれるのを、少しでも阻止してるってこと? あのカッコは勧誘用ってわけね。なるほどね! -- [onvIa3Dapdg] 2025-02-23 (日) 16:28:11
    • サンクタの法ってラテラーノの地下にあるやつだっけ -- [vFcS3LEzlc2] 2025-02-24 (月) 15:49:21
      • そう
        機械のやつ -- [OgaqCaLPBow] 2025-02-24 (月) 19:41:51
  • この状態でも弱体化してるみたいな噂あるけどじゃあ全盛期どんなのだろうか… -- [rZfhDS80uiQ] 2025-02-23 (日) 21:30:19
  • 耐久 S
    攻撃力 S+
    防御力 SS
    術耐性 S+
    なんやこのステータス -- [S05llyEpYec] 2025-02-23 (日) 23:58:09
  • カジミエーシュで騎士競技出なよ、多分無双できるよ -- [pNHysR3NvdI] 2025-02-24 (月) 17:26:37
  • 難易度15のこいつの攻撃力ほぼ1万であってる?なんかあまりにでかい数値で目を疑ってるんだけど
    計算式は「3000 * 1.2^6 * 1.1」
    難易度15が1層ごとに攻撃・HP20%UPの乗算、等級7効果でボス攻撃+10%で合わせて9853 -- [iiHUTPEYgvI] 2025-02-24 (月) 20:48:40
  • ウルピとタイマンさせてやっと勝てた…
    やっぱり最後はパワーよ! -- [AAzhi3i2OsQ] 2025-02-24 (月) 23:50:24
  • 男性重装キャラほしいから異格キャラとして実装してほしいわ -- [0fOR.vAV3Wc] 2025-02-26 (水) 11:52:20
    • 男重装は来るけど? -- [XJVP4UJ0wGU] 2025-02-26 (水) 13:56:23
  • 攻速盛ったヴィヴィアナで抱えるのが一番安全かつ簡単だと思う。抱えるまでに第一形態を倒しておく必要はあるが。 -- [snFw8J5xsok] 2025-02-26 (水) 20:28:33
    • 仕様スキル求む -- [YmvEMmKCNpw] 2025-02-28 (金) 06:59:55
      • 攻撃時、20%の確率で近接攻撃、または弾道のない遠距離攻撃にのみ有効なシールドを生成する。スキル3で確率が2.5倍、50%に上昇。さらに通常攻撃が2連撃になり、実質75%でシールドを生成する。スキル2回目以降の発動後はスキル時間延長、通常攻撃が3連撃になり、87.5%でシールドを獲得する。攻速を盛ればほぼ100%になる。シールドのおかげでパトリオットの攻撃力がどれだけ高かろうと0ダメで受けられる。さらにヴィヴィアナにブロックされている間、当然だけど遠距離攻撃をしてこなくなるから、高台が破壊されることが無くなる。(定期的に打ってくる全高台同時攻撃は止められないから耐えて)注意点はまず上に書いてるけど、攻撃しないとシールドが生成できないので、第一形態からブロックすると無敵時間中に殺されるので第一はブロックするまでに倒すこと。他の遠距離とか範囲攻撃はくらうから、ロケランマンは別で処理が必要。あと加速してくる謎の白い物体はパトリオット第二形態で設置してくる盾に近づくと爆発するから、マップ右のルートに来る前に、左側で倒し切らないといけない。これは前提だけど、プラマニクスかイフリータがいないと、超上振れしない限りヴィヴィアナ自体では高難度パトリオットを倒せないから、対ボス火力は別に欲しい。ただパトリオットに時間制限はないから、30分から1時間くらい殴り続けるのに疲れないなら、ヴィヴィアナだけでも倒せる。長文すみませんが、これ理解しておかないとヴィヴィアナいても普通に失敗するので。 -- [HzbQZbki4mw] 2025-02-28 (金) 15:31:26
    • 攻速盛れてるならS1ヘドリーで同じことやった方が安定すると思うよ
      多少の上振れさえあれば医療無しで放置しても死なないし -- [BJtLyzvZ01g] 2025-04-03 (木) 18:20:34
  • 手動撤退禁止のつもりでうっかりテンニンカ撤退させたのに詩編解放されてたんだけど、もしかして第一形態倒した後の形態移行中ってパッシブ無効? -- [I/zYoFJ5gQs] 2025-03-02 (日) 16:16:32
    • 今試してみたら普通に咎められたからテンニンカが突然崩れ落ちた可能性がある -- [b4vKDO.ZCYA] 2025-03-04 (火) 23:47:52
      • そうだったのか…それはそれですまんテンニンカ -- [I/zYoFJ5gQs] 2025-03-10 (月) 22:38:41
  • たどり着いた頃には王様と騎士くんと扇で秘宝が上振れしすぎて、パトリオットが何してるかわからないまま沈んでしまった… -- [W7Ye2Ws3aLU] 2025-03-04 (火) 23:05:44
  • 6層ボスにしてはめちゃくちゃ弱い方だねこれ…難易度15でも余裕を持ってクリア出来た。難しいって言ってる人はギミック理解してないだけだと思うわ -- [.FhXjHH02FM] 2025-03-06 (木) 00:58:57
    • 一撃死さえしなければそこそこ抱えられるのもあって楽 -- [xX1o/EsLS46] 2025-03-06 (木) 02:28:07
  • 召喚物強化・狙撃・物理系の秘宝で固めて、パゼオンカ・レイ・ウィシャでタコ殴りにしたら割と余裕を持って行けた
    でも一番減らしてたのはウルピだった気がする……やっぱ強えわ
    それより手動撤退の有無でエンディング変わるってマジ!?もっかい行ってこなきゃ…… -- [xTVi1PxTe2k] 2025-03-07 (金) 10:35:51
  • 第三形態あったのか。いつも思案整理するから全然気づかなかった。門に主戦力拉致されて崩壊したわ -- [kWBuYqYR3ug] 2025-03-14 (金) 09:53:36
  • ガチガチに上振れたら本当に数秒足らずで溶けるな…。対峙する時は大抵過剰戦力になってる -- [4IX6t6WohU.] 2025-03-28 (金) 02:30:31
  • 王様もって羽が生えたようなところを魔王時代ボジョカスティくんに叩き落とされていく -- [Zg.bZtP8ytk] 2025-03-28 (金) 03:25:34
  • 光輪あるからサンクタかと思ったけど表記はサルカズなんだな -- [9u4pbEbbeNg] 2025-03-28 (金) 03:28:31
  • 聖都カズデルIFでもアスランが完全にライオンだった大昔でもこの兜付けてるパトおじというかウェンディゴは何なの -- [hdaD/1re98o] 2025-04-04 (金) 09:43:53
    • アレ兜じゃないぞ、素顔がアレ -- [N508TfESQsg] 2025-04-04 (金) 13:44:19
      • 兜じゃなかった?コシチェイがパトリオットの素顔を見たらビビるでお前らって言ってた気がするなんか肉が削げて一部骨が見えるとか言ってた気がする -- [DCmgf89qKlk] 2025-04-06 (日) 10:47:03
  • 大陸版追加コンテンツのイラストも見て確認したんだけど正史パトリオットの立ち絵は右利きなのに対してこっちは左利きなのな
    IFであることの表現か? -- [X8q1B6BKcsU] 2025-04-06 (日) 02:39:53
    • SDって左も右もないんだけど。例えばポプカルの眼帯は左右どっち向きに置くかで変わる。 -- [KpqgptMAqnY] 2025-04-14 (月) 11:14:15
      • 大陸版スチルで壁画みたいに描かれてるボジョカスティがあるんだけどどう見ても銃を左に持ってた -- [qCfgu.MS/Ps] 2025-04-15 (火) 22:34:15
      • パトおじほどの戦士だから両利き前提として、どちらかが多少優れてるにしても、その優秀な腕に携えるのが槍か盾か銃かなんて状況ごとに変わるものだろう -- [pbuqkehkTIc] 2025-04-16 (水) 00:22:35
  • これって全盛期パトリオット? -- [CpxpDzX8vcg] 2025-04-14 (月) 17:27:18


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-16 (水) 00:22:36