シー
- クヒツムたちを回収するために戦場に向かう程度には、いつかの時の危機契約よりも成長してるのかもしれない…。 -- [BHjrYj9uYzo]
- S1が小自在を召喚してくれてたらYモジュールが面白そうだったのにな -- [QTKj5SDvoQU]
- Yモジュールステージ3の強化小自在って、S3で召喚する時も適用されるんかな? -- [p0NUWTW2bh6]
- 大陸版やってないから断言はできないけど、されると思う -- [63O4iG2PBLU]
- 僕もシーちゃんに監禁されたい -- [kbmDm7NQ74Y]
- めっちゃ欲しいけど限定は天井前提と聞いて泣いてる。
課金は月パス分だけで足りるかなぁ…… -- [g.IP4b0Xx4A]
- モジュール強化素材全部揃えたから早くY来てくれ〜。コスト軽くなったシーちゃん連れ回したいんじゃ〜 -- [1bgnlDbxoqs]
- ドクターが訪ねてくると努めて塩対応するくせに訪ねなくなると拗ねてちょっかいかけに来るめんどくせー女 -- [3u6upS.UYBg]
- H11-1でS3使ったけど、丸呑み攻撃から他守ったり、真ん中から来る敵止めながら術師のデコイになってくれたりでマジで助かったわ -- [FSyNwOpgyyc]
- 小自在でも腹膨れるんか
それは思いつかんかった -- [xNDUGLaFICU]
- 11章で使い始めたけど、丸呑みと術師の囮を配置枠使わず無限にばら撒いてくれるの本当助かる -- [Q9SZBjVClcM]
- 射撃痛いわブロック足りないわで鬼門のグリーブ7層を小自在で無双する圧倒的巨匠
ネックになってる回転率が改善されるらしいYモジュールで楽しみでしょうがない -- [lblvmixMFa6]
- Yモジュールはどのスキルと相性良いんだろう -- [7SCtE6E0m9o]
- 配置後即S3からの強力な小自在量産以外の使い道が思い浮かばない。S1の初回連打やS2の初速を期待して配置するオペレータじゃないし、S3以外でそのまま居座るならモジュールの恩恵が後半ほぼなくなるし -- [8TBgh8rZO.I]
- Yは攻撃力と攻撃速度がXより勝る。Xは撃破毎のバフ増加で、フルチャージはXの方が高くなるので、攻撃速度の影響をあまり受けないS1と相性が良いだろう。Yは攻撃速度の分、スキル中の攻撃回数が1回増える。S2で11→12、S3で15→16かな?S2S3はスキルによる攻撃範囲変化で、Xの攻撃範囲拡大は無意味となるため、S2S3を使うならYの方が相性が良いだろう。 -- [fzkjd1uf3NU]
- Yモジュでだいぶ取り回しがよくなったと実感する。というか元のコスト30台があまりにもおかしいって話でしかないのだが…それでもこれはなかなかいいモジュールだ -- [wVjitG/.99Q]
- s1s2でも自在再召喚してえなあ -- [SxlZCt5F60s]
- YモジュStage3にしてうーん...?って思って使ってたけど、初手で置いて小自在2体で足止めからの召喚S3ぶっこめばいいだけの意外と脳死ってことに気づいたら滅茶苦茶楽しくなった。
60秒の間に解放者とか置いとけば取り敢えずクリアしちまうんだな...通常とは違ったPT構成で楽しめるから凄い楽しい -- [wmZhfnfD862]
- 上の木と被るけど、統合戦略でYモジュールの初手シーが楽すぎる。2面までは切札のS3さえあればどうとでもなる。頼もしすぎてさすがです。 -- [5oGf7fDXwu.]
- Yモジュール取得条件ちょっと難しいな・・と思ってたら先鋒は何体出してもいいのね。
シーと先鋒1体だけだと勘違いしてた。 -- [lD98VUauQYY]
- 大陸でモジュールY実装当時は「すごいじゃん!SP問題解決だ!」と思ったけど、実際は装着率低くてなんでだろうとずっと思ってた
よく考えたら遅延したい強敵相手に使った場合、召喚したら次々に倒されてスキル後には小自在残ってないってのがざらなんだろうね だから肝はS3が配置後13秒で点火できるっ事で そこにどれだけ重きを置くか -- [Yl5aeukgmwE]
- YモジュはどっちかというとSP問題よりコスト問題を緩和したことの方が偉大なんだと思う -- [wVjitG/.99Q]
- Yモジュ付けるとだいたい完全体モッさんと同じ使い方できるね。要は配置直後のS3にどこまで価値を見いだせるかってキャラ
拡散術師は性能不足のモッさんと速度不足のシーちゃんがモジュールで弱点を補った結果、最終的に似た性能に落ち着いた感じか -- [lblvmixMFa6]
- 濁スカの世界でシーちゃんの絵に避難出来ないのかな -- [iqDWIUAW0vU]
- 昇進絵動かないほうが良かった
何とかして止めれんか? -- [TxNE3ojZAmw]
- キャラごとに設定はできないけど、全員共通で止めることはできるよ
ホーム画面の設定の中にあった気がする -- [0j2ez9p4Apg]
- というかyモジュールで大分使いやすいなこれ。
正直モジュールではなくバランス調整でコストと攻速周りは弄って欲しかったが。 -- [48tzo8uNLJE]
- あれ、DPSの表消しちゃったんか。時々参考にしてるのでああいうの残してほしい… -- [GQ5OcdnE2RU]
- S1使う時は射程延長のXで、S3は初速改善のY、S2は状況に合わせて切り替え~って思ってたんだけど、統合戦略や保全みたいな編成制限状況だとシーを序盤の雑魚散らしに使いたい場面が意外とあったりして、そういう時にコスト下げつつ強化デコイでブロ数稼げて、しかも初速まで上げてくれるYはめちゃめちゃ便利だった。射程延長は腐る時もあるし使い分けちゃんとしないとな~ -- [MoiZL/IbbhA]
- デ コ イ チ ラ シ -- [xz8AZ8HVbR2]
- 第二形態ザーロをS3で止めてくれたのめっちゃ強かったありがとうシー -- [mIWoXEhwxCk]
- Yモジュール装備のs3めっちゃ良い。保全とかだと特に便利。何より楽しい! -- [PtxUj84ydbs]
- モジュYよっぽど敵火力が高くなければスキル終わりで3体くらい残るおかげでSP爆速で溜まってよい(ていうか1回目がすぐ使えるのが良い)通常ステージでも再配置無しで2回発動出来るとは思わなかった -- [Wv9wQ9X38Ek]
- 小自在が殴られる環境で消えるまでの間どれくらい溜まるか実践で試したてみたけど3体残るなら50~60くらいはアベレージで溜められた
今後モスティマのモジュX来てスキルブースト強化来たら互いにシナジーある感じで使えそう(今でも良い感じだと思うけど) -- [Wv9wQ9X38Ek]
- チョンユエボイス聞いたらまた肝小さい言われてて草
かわいい -- [GLKOguN8yIE]
- 同列に語るのは違う気がするが
twitterで伸びなくてヘラる絵描きとそれを励ますフォロワー(神絵師の裏垢)を見ている気分だった。 -- [RyqzIT7TgsE]
- 噛み砕くと
人外の画家であれば純粋に絵の技量のみを追求出来るが、人間の画家が生きるには描いた絵と人の評価は切り離せない、ってのを互いに悟ることが出来た って解釈で良いのかな……? -- [TfMt.YCK0y6]
- シーにモジュールつけて普段使いする場合はYモジュールでS3を特化すればいい? -- [zpZalvpnbdE]
- シーならではの採用理由を求めるならYのS3、どんなステージにもシーを連れて行きたいならXのS1かな
あと文章にも書いてあるけどS3特化はかなり伸び率悪いから特化1で止めるといいかも -- [Zi0FR8L6Z/U]
- 少数派だと思うけど自分はYつけてS2よく使ってる。3×4マス全体にそこそこの火力を高頻度で打てるから、スタンダードな範囲術師として起用したい場合はアリだと思う。足止めが有効な場合はもちろんS3だと思う -- [DNog7.lNCwM]
- 画中人のストーリーも今回の秘録も禅哲学の要素が多くてかなり好き -- [rSlWfT.llME]
- スキル3のところに「初期SPが大きく伸び始動が49SPから30SPまで下がるので配置後すぐに使いたい場合は特化した方がいいだろう」って書いてあるけど、大体のSP重い大技(銀灰エイヤなど)は初期SP5ずつ減ってるしこれが理由で特化をオススメすることにはならんと思うんだけどどうだろう?
少なくとも初期SPが大きく伸び(5秒ずつ)は間違った印象を与える 初動以外も色々強くなる他のスキルと比較したら特化優先度が落ちるのは当然だと思うんだけど -- [ihiu0bHkK6g]
- 前提として特化する意義は薄いと述べた上で配置後すぐに使いたい場合の話をしているので何も問題無いように思いますけど。 -- [xEXteYycVWA]
- 意義は薄いとした方がよいが同一の文章になってるのが違和感あるのかな‥‥ちょっとこっちで思う感じに書き直してみる -- 木主[evyZfohc4qs]
- ええ…言ってること滅茶苦茶やな -- [dJIexTCZR7U]
- どこの部分が無茶苦茶だと思った?
現状の文章は既に書き直した後だからそれ見て言ってるならそもそも見当はずれなんだけど -- [F5TUDdjItiI]
- どこの部分が無茶苦茶だと思った?
現状の文章は既に書き直した後だからそれ見て言ってるならそもそも見当はずれなんだけど -- [F5TUDdjItiI]
- サラッとクヒツム作れるようになってるの凄い -- [ogekSKqudBQ]
- 絵の世界とは言え、本物の芸術には命が宿る、を地で遣ってのける領域にまで辿り着く芸術家って相当よね -- [m47e.389BPc]
- 上の方で誤情報書いてたので訂正。Yモジュールの攻撃速度増加では、S2の攻撃回数は増えず11回のまま。12回目は床エフェクトだけ出てダメージなし。
攻撃速度+8で12回ヒットするようになるから、もう+1欲しかったな。 -- [fzkjd1uf3NU]
- YモジュールS3はコストが減って素質の小自在召喚数が増えたことによって、配置時が強くなったから結局は撤退再配置が一番いい気がしないでもない… -- [sGn6SgOciys]
- スキル全部面白そうだけど、高台術師不足の弊ロドスではS1を目当てに育ててみようかな。継続して火力出せるのは中々良さそう -- [sLai7SJU/as]
- シーの秘録、「人間って…面白!!」って感じのシーが見れて良かった
講談師状態なのにルァン先生に正体見破られてちょっと動揺して咳払いしてるとこすきだし絵画世界の中でルァンと会った後「寝てる場合じゃない」ってなってるの正に巨匠って感じで良い -- [Wv9wQ9X38Ek]
- Wクヒツムもかわいい -- [7bOU02gHY0s]
- 可愛い -- [sJbrma32/ao]
- 3体小自在出すなら凸しなきゃいけない? -- [6svB483AFNI]
- 凸しても小自在の召喚数は増えない
モジュールYのステージ2以降なら、配置後の最初の攻撃で(置ける場所があれば)小自在が2体出る 3体以上出したいならS3を使う -- [jHmYabRBndM]
- YとS3を完全に活かそうと思うとなかなか難しいな
スキル終了時にできるだけ出したての小自在がたくさんいる状況にしたいがスキル時間が長すぎる 用途が変わるがリキャストとスキル時間が共に半分ならなかなか面白そうなのに -- [aMUViPiOmeQ]
- サポートでも使ったことないシー、小自在ありきのキャラと思ってたんですけどS2めちゃ便利そうすね… -- [SZMbuUT60Ds]
- ゲーム内だと基地スキルの体力消費+0.5が青いんだがこれはさっさと仕事から離れたいということか?そしてこれをリィンが無効化する -- [LNhFV0ebnjQ]
- 元々他人がいる場所にいる心的疲労が激しい性分だけど、お姉ちゃんがいるとそれが和らぐと考えると捗る -- [zmBtLaP7/Rg]
- なんとか天井で迎えたぜ。
こういう上位存在が好きなんだ。 -- [g.IP4b0Xx4A]
- 上位存在(無職) -- [qUK8DAraUq.]
- モジュールは小自在のHPがかなり上がるのも嬉しい
強敵相手にデコイをばら撒く運用だと、ワンパンされるか1発耐えるかの差で実質倍の性能だからな -- [naqETAJaLuM]
- Yのlv3にしたけど、素質で出てくる小自在二体のおかげで初回のs3が15秒くらいで撃てるのは便利だった -- [XZHGiJmx7Zg]
- スキル中以外も定期的に小自在生み出してくれんなら文句ないんだがなー -- [VZGmzP5TttU]
- ルーメン素質のようにクールタイム性にして30秒に1回とかあればいいね。 -- [fzkjd1uf3NU]
- 術師なのになぜ剣?みたいな意見を時々見かけるけど、
中国の道士(術師)は儀式用の剣で術を使うってあまり知られてないのかな。 ってか術=杖は西洋の発想だし。 -- [9hNQ4HG8CK6]
- 炎国系のアーツ後衛を見るに普通に杖多くない?
レイズ(杖)、マルベリー(杖)、セイリュウ(杖)、九色鹿(手)、シー(剣)、リン(剣)、リィン(杖) -- [fpy6ecg3mnw]
- シーはそもそも術師じゃなくて画家だから関係ない
「鞘は硯で剣は筆」普通に画家として戦場に立ってるから杖ではないんでしょ -- [sGn6SgOciys]
- モジュールxの攻撃範囲拡大って、s2s3の攻撃範囲拡大と重複して射程伸びますか? -- [nroc6kfBNH6]
- しない
。攻撃範囲拡大は決まった範囲に広がる物で、攻撃範囲上昇(+○○と書かれてるほう)は攻撃範囲を前に伸ばす物だから -- [53uFX4264Xw]
- しない、スキルの範囲で上書き
だからS1使うなら恩恵はまるっと受けられるがS2S3だと火力だけ伸ばせる感じ -- [Wv9wQ9X38Ek]
- シーにTwitterやらせたら炎上してそう -- [gpuIHJ2cL/w]
- 「AI絵描きがなんなのよ、こちとら描いた絵がAIみたいに自分で考え始めるわよ」とか意味不明なツイートしそう -- [r3iI.0hPgNg]
- Yモジュ付けて初手配置S3でしばらく1人で立ってられるのが強いな。人数削減できる。 -- [IWzlkPFcxLk]
- 強いわ。初手シーでミヅキローグライク普通にクリアできた。毎攻撃デコイ召喚は強い。 -- [MhUkcNzXGR6]
- 配置から一回目のスキル終了までの間はめちゃくちゃ有能なのよこの子
だからイラプションとかみたいに再配置運用が正解かとも思うけど火力出すキャラでもないしな...って感じなのよね -- [IJjAIbTpPb.]
- なんとなんと天下の「アルター」でフィギュア化(通常立ち絵)決定しました!!
おめでとう!本当におめでとう!!! -- [LcGJDdyFVUE]
- すげえ美しいな
フィギュアとか買ったことないけど欲しい、迷う… -- [9F1VkM8Gq8A]
- これでシュヴァルツに続いて2体目だね。次がマゼランか? -- [LcGJDdyFVUE]
- 買うシーかないじゃないか -- [ouQLsWjnzwE]
- お兄ちゃんに引っ付いてきたから育ててみたけど、なんで限定なのってくらい素直な性能してるのな(モッさんの方を見ながら) -- [9jM0M0swC8o]
- リリースから1.5周年して、ようやくエイヤS2に株を奪われないような範囲術師のお手本が実装されたって感じのオペだからね -- [8TBgh8rZO.I]
- 導灯の試練 近づいてほしくない敵に対して配置不可タイルからもひょっこり生えてくれるシザイシールドが助かる。 -- [RyqzIT7TgsE]
- 生息演算で敵の進行を道中で食い止めようとするときにもシーS3単騎で大量の敵をブロックして始末できるからマジで助かってる -- [1iBSUpwWdSQ]
- S2は単体へのダメージ量に若干物足りなさを感じていたんだけど生息演算の拠点防衛だと堅すぎない敵の大群でちょうどいい感じ。ホルンやロサで適度にダメージ与えて抜けてきたところにS2放つと追加効果も発動しやすくていい仕事をしてくれる。範囲広いS1やブロック役をドンドン出せるS3も便利だしかなり活躍してくれた -- [unucHhUUZMs]
- 今までS3で小自在出すのってまあブロッカー過剰だしな…と思ってたけど生息で待ち望んでた通りの運用で活躍させられて嬉しい -- [7IG6O1A.CSE]
|