ファイヤーウォッチ

  • ステルスでも爆弾でもソネミジザイいじめるのに役立ってくれそう -- [Qj.fRwemHxM] 2022-06-13 (月) 10:00:54
  • モジュールLv3:遠距離攻撃ユニットあるいは“攻撃しないユニットを攻撃する時”、攻撃力が150%/155%に上昇
    個人的には良い強化を貰ったと思う。ゴースト兵、怪鳥、コキュートス、クローラーあたりにも発動するようになるんでしょ?帝国ドローンも対象になってたら嬉しい。モジュールLv2までは上げることは確定かなー -- [ETp5Xp4D39w] 2022-06-13 (月) 17:55:54
    • 攻撃しない敵ってこうみるとけっこういるんだな。対ゴースト兵、シロアリへの特攻はありがたいわ。 -- [0rmZe4Xfi1k] 2022-06-29 (水) 03:23:09
  • 殲滅回してて気づいたけどステルスって蓄音機の回復からも外れるんだね -- [ix.ZjZsvg0U] 2022-06-27 (月) 11:30:26
  • モジュール解放できた!S2のSPちょっとだけ重いな…って思ってたからSP回復はとてもありがたい。
    前より気兼ねなくふぁいあーできる -- [mnbnZvBGG0.] 2022-06-28 (火) 12:32:30
  • 攻撃停止の状態異常もステルスの前では問題無し、相変わらずのギミックブレイカー -- [I/xgVfxXA.w] 2022-07-01 (金) 00:29:54
  • いつも星5以下縛りしてる人が嘆いてて知ったんだけど素質効果が一部の一見して遠距離攻撃を持たない敵にも発動していた件がサイレント修正されたみたいね -- [TPOkJ4Ai.gA] 2022-07-04 (月) 19:55:47
    • 厳密には内部処理の問題により近距離攻撃オンリーの筈が遠距離持ちとして認識されていただけだしドッソレスの水兵系へ限ったバグだから影響はあまりに局所的。
      そもそも前哨狙撃で刈り取るエネミーじゃないし。 -- [UUw7PWm1q4c] 2022-07-05 (火) 13:48:43
    • カテゴリ系のバグだったからアドナキエルの素質が特に影響あったのよね。術師攻撃してほしいのに水兵ばっか攻撃して一時期困ってたわ -- [Y2zrMPGiPJQ] 2022-09-09 (金) 15:09:29
  • 今回の修整で帝国ドローンに素質発動するようになってた!!!これで危機契約のデイリーで更に活躍してくれるじゃん -- [ETp5Xp4D39w] 2022-07-04 (月) 20:26:28
  • WR-EX-8でオニビ自爆タイムにしれっとジザイ第二形態を暗殺してくれてすごく助かりました。ステルスも素質の特効も強いなあ -- [sNAgH8Kooss] 2022-07-15 (金) 11:33:08
  • プリュムの秘録見たら意外と人当たり良かった -- [hEUEACu5W0c] 2022-07-21 (木) 20:11:42
  • モジュール解放して暫く使ってみたけど結局撃ち所考えて使うs2とはそこまで相性よくないね。s1とはかなり噛み合ってるからステルスの方も特化進めるかぁ -- [YXFqsuK4R1s] 2022-07-25 (月) 10:20:47
  • 個人的にはS1は結構な壊れスキルだと思ってる(50秒間火力バフ&実質無敵になる効果がだいたい15〜20秒の回転で使える)んだけどスキル説明があまりにもシンプルだからか強そう!って感じにはならんよね。
    自分で使う時は九割方S1なんだけどサポートにはどっちで置くか結構迷うんだよなー -- [DmbJ4zZ5J1.] 2022-07-27 (水) 20:46:36
    • トレカでもそうだけど強いものこそシンプルな説明文が多い気がする(強欲○壺)とか) -- [2UoewY5SAq6] 2022-08-06 (土) 10:38:54
  • S1が歳相の十方吐納を受けないので医療の負担を軽減しつつ右のマスを守ってくれて助かったぜ やはりステルス‥‥!!ステルスは全てを解決する‥‥!!おまけに歳相は遠距離攻撃なので素質の対象になってて削りでも活躍してくれた最高 -- [oucJ6.FDHOc] 2022-07-29 (金) 22:57:00
  • ヒットボックスがデカいボスには相変わらずS2が刺さる。素質も発動して気持いい -- [4rQ0IlkASIA] 2022-07-30 (土) 01:03:00
  • というか可愛くない? -- [42arqn8SH4M] 2022-08-01 (月) 20:44:47
    • 可愛いよね。特に枯れ柏コーデ。 -- [claVFcZp0KE] 2022-08-10 (水) 07:34:50
      • わかりみが溢れる -- [gKxDaoAL/n2] 2022-11-30 (水) 03:03:25
  • S2で派手に爆撃もいいけど、やっぱJT8-3とか歳相の全体攻撃にステルスしてる時が一番輝いてると思うんだ
    ほんとただただカッコいい -- [5DV27gE6nIg] 2022-08-02 (火) 12:27:53
  • ファイヤー!ピロッ が癖になる -- [xtqKCqlsGNw] 2022-08-17 (水) 15:07:51
  • ギガモルテをファイヤー!で溶かしてくれてる
    実質攻撃回復みたいなスキルだから秘宝もそこそこ恩恵あるしやっぱりこの範囲と遠距離特効は役に立つ場面多いなぁ -- [YXFqsuK4R1s] 2022-08-25 (木) 20:19:22
    • モジュールのお陰でスキル回転も良好だし、秘宝でより加速出来る様になって、与ダメ増加系も合わさるとホントエグいw -- [p0NUWTW2bh6] 2022-08-29 (月) 20:26:22
  • カッコ良いお姉さんが小声でくすぐったがってるのを見て気持ち悪い顔でニチャァ笑いしてる奴居るきっっっしょ……と思ったら鏡だった -- [iqsz9Vr/Edc] 2022-08-28 (日) 09:13:51
    • 鏡のポジション神で草 -- [kth1h9xxtU.] 2022-09-09 (金) 14:37:08
  • S1が割とマジでギミックブレイカーしてる。このスキルがCT20秒(モジュール付けたらさらに短縮)で50秒持続ってマジ? -- [aiF8K0lJBKU] 2022-09-09 (金) 12:46:47
  • 冷静に考えなくても素質が桁違いにぶっ壊れ -- [5PmzBQFJEos] 2022-09-09 (金) 16:33:51
    • 遠距離攻撃するやつってドローンやら術師やら多数のエリート級やら大半のボスやらで普通に多いからな…大抵の厄介なやつに刺さるし、遠距離攻撃しない重装兵はそもそも特性で狙いにくいから吸われることもほぼない -- [fKCfHrAWJYM] 2022-09-09 (金) 16:48:52
  • 新殲滅の左下高台がファイヤーウォッチ置いてくださいと言わんばかりの特効っぷりで気持ちよくなれた  -- [956IkpdGUWE] 2022-09-09 (金) 19:05:02
  • 厄介な状況に何かいい手(キャラ)が無いかなと考えた時に起用してみると本当に解決してくれる事が多いキャラ。特効って感じの性能だけどその特効が刺さる場面が多くて汎用性のある特効みたいなよくわからないキャラ -- [dguLVMaUZ5M] 2022-09-17 (土) 21:10:24
  • アンドアイン第一形態の聖域剥がしは炎見さんにおまかせ
    攻略動では床置き長射程の星6起用が多い中、1人で悠々とHPを半分消し飛ばす様は紛うことなきプロフェッショナル -- [EwOA6X/uT16] 2022-09-18 (日) 16:01:13
    • スズラン+ワルファリンでアンドアイン瞬殺してる映像あって鼻水出た -- [HAIxY/PtNPk] 2022-09-21 (水) 18:50:19
      • 人数使えばそりゃ瞬殺すらできるオペレーターは結構いる。
        しかし下移動中に「単独で」50%削れるオペレーターを俺はファイアーウォッチと真銀斬しか知らない。その上で左端列が国土されないくらいの気の利いた位置なので凄い楽できる -- [5PmzBQFJEos] 2022-09-25 (日) 10:12:12
    • エリジウムの「スキル発動時攻撃速度UP」とS1の組み合わせもおすすめ -- [5YzM/Jjfsg2] 2022-10-01 (土) 01:49:23
  • s1はギミック破壊+ボスキラー、s2で物量にも対応可能で星5以下縛りだとマジで編成から外せない -- [rtT1jEtBwwM] 2022-09-25 (日) 09:57:02
  • 同志たちにS2の起用ケースを教えて欲しい
    前々からS1ですごくお世話になってて今日ついに完全体にしたんだけど、必要SPの都合で常に範囲殲滅できるわけじゃないし、範囲物理攻撃をすること自体は他のオペレーターでも出来ることだと思うから、「特筆してこういう場面だとファイヤーウォッチのS2が強い」みたいなのがあれば是非 -- [tkTdKgow3Nc] 2022-09-30 (金) 01:19:18
    • 範囲物理攻撃ってのはまぁそうなんだけど、モジュール付けてもそんなに高頻度で回せるわけじゃないから素材周回高速化で最後の敵を瞬殺する、殲滅作戦の高速化をする時にWAVE切り替わりフラグ持ちの敵を出オチさせるみたいな使い方をしてるかな
      殲滅作戦の起用としては水没潮窟での使用例がYouTubeに動画あって凄く分かりやすいと思う、素材周回の場合最後の敵が複数並んで出てくるとファイヤーウォッチの適性が高くなる
      自分はDH-9の最後のボート術師にバフ付きで使ってた -- [I/xgVfxXA.w] 2022-09-30 (金) 02:05:00
    • ファイヤーウォッチのS2は範囲物理攻撃ではあるけどやってることは3発同時の範囲攻撃だからなるべく攻撃範囲が被るタイミングで発動するのが一番効果的だね。
      例えば敵3体が縦一列or横一列で迫ってきた時に発動するとその3体めがけて爆撃する訳だけどこのとき真ん中の敵には爆撃×3のダメージが入るから、大体9000ダメージを与えられる。この範囲にいる全員が同じダメージを受けるからタイミングを間違えなければ殲滅できるってこと -- [ox/dD7SSaQM] 2022-09-30 (金) 02:26:02
    • 範囲攻撃というよりも硬めの本命に範囲を重ねて当てるように使うかな
      ダメージ乗算なのでワルファリンとくみあわせるといいよ
      スズランs3で渋滞させたところにぶち込むと1200×1.9×3×1.4=9576×3発のダメージがでる(適当計算 -- [EXMTVcpC7w.] 2022-09-30 (金) 03:26:09
    • 木主です みんな丁寧だしレス早いしでほんとありがとう
      紹介の動画(多分合ってると思う)見たりお話聞いてみた感じ、継続的な範囲殲滅ってよりは「さっさと倒したい敵(の群れ)」に合わせて先制でファイヤー!するのを意識すれば良さそうね
      バフデバフ戦術も元来大好物なもんで一通りの攻撃バフ(ドリアン血漿満潮etc)は揃えてあるから、相棒の無限の伸びしろを追い求めてやってこうと思います -- [tkTdKgow3Nc] 2022-09-30 (金) 05:13:25
    • 柔らか敵の流れが絶えなくて本命に当てられないときに、まとめて吹き飛ばすのに使う。あとは上手いこと三発当てられるボス配置のときにワルファリンして瞬殺とか。 -- [fpy6ecg3mnw] 2022-10-01 (土) 01:53:48
  • 統合戦略でいると道中〜ボスまで楽できるし、国土ボスにも大活躍するから君ほんとに星5?ってなる -- [wRPY66L9oOA] 2022-10-03 (月) 01:29:09
  • 思い返すとウォッチさん育てたのはウルサス国土回避する動画見て感激したからだった気がする
    それから一年たって自分で育てたウォッチさんで利刃倒せたのは感慨深い -- [M0LQ1S.pwvg] 2022-10-10 (月) 12:22:22
  • 副砲なんてステルスで無効だ!からの即死を喰らったのは俺だけでは無いはず。 -- [rD.UYnMfq.M] 2022-10-26 (水) 07:17:12
  • ステルスと爆撃がホンマ有能、凸する機会多いのか気づいたら完凸してる -- [cEFvEq/7tx.] 2022-11-11 (金) 16:43:10
  • なあ、アニメに出てきたよな、幻じゃないよな? -- [6Cl3Oo/6TxE] 2022-11-12 (土) 08:25:52
    • 普段から隅でポツンと突っ立ってるんやな・・ -- [t3mda5yC5iI] 2022-11-22 (火) 21:43:57
  • 強エネミー特攻で雑魚に弱いピーキーな性能が最高なんだよな -- [PS/Mbg1H7mw] 2022-11-18 (金) 13:24:46
  • いつも静かな口調なのに「ファイヤー!」だけやたら張り切った声出してるところがいい -- [lD98VUauQYY] 2022-11-24 (木) 19:57:51
    • わかる -- [claVFcZp0KE] 2022-11-26 (土) 02:08:45
  • ファイヤーウォッチのモチーフ動物ってトナカイ?
    コーデ(2着目)はそんな感じがするけど昇進絵はシカの類に見える…(個人的にはトナカイを推したい) -- [ALWsohQc4F2] 2022-12-03 (土) 16:30:11
  • やっと昇進2にして特化開始したけど、S1特化時の伸びしろがでかい!すごいぞファイヤーウォッチ!! -- [evA/wyPNP/Y] 2022-12-10 (土) 16:29:12
  • 先日念願叶ってファイヤーウォッチを引けたんですが、S2特化の優先度って高いですか? 普段使いするであろうS1は特化3したんですが、S2が特化でどれくらい変わるスキルなのかいまいち分からず迷っています。 -- [QImzLpVKo6.] 2022-12-12 (月) 19:10:46
    • 特化進めるのはもちろんやった方がいいけど、素材の余裕がないなら特化1止めしとくのがおすすめ。爆撃数が2個→3個になるから総火力がグンと上がるぞ -- [gAxRE19xjMs] 2022-12-21 (水) 13:42:18
      • なるほど! 爆撃の数は見てませんでした。教えてくださってありがとうございます! -- [QImzLpVKo6.] 2022-12-21 (水) 23:56:27
  • モジュール強化して早速塵影EXに連れて行ったら術師どもに刺さりまくって大変に気分が良い
    ただ酔っ払いくんはどうして素質対象なんだ…?ニート判定? -- [ruOGpMHlIpI] 2023-01-04 (水) 18:45:02
    • ネタ抜きで考えると、追加で与えてくる術ダメが遠距離攻撃として処理されてるとか…? -- [pY6dINlw/Ug] 2023-01-04 (水) 19:51:08
      • あー物理と術で分ける必要があって射程0の遠距離攻撃として設定した、とか有り得そうね。
        モジュールまわりの不具合か?と思ってたので仕様っぽいならその方がありがたいな -- [ruOGpMHlIpI] 2023-01-04 (水) 22:36:21
  • 好きだからモジュール強化もしまくったけどシンプルに火力上がるのはどうあがいても嬉しいから後悔していない
    s1で素質かかると一発3000オーバーを超良回転50秒持続さらにステルスで一方的なハントを行えるのマジで強いんじゃ… -- [8KOH0TZNd96] 2023-01-04 (水) 23:27:34
    • フルスペックだとHP6500のライン生命エンジニアをツーパンで沈めてたまげた -- [YYW8MVOSK7E] 2023-03-21 (火) 11:25:37
  • 完凸しやすいよなこの人
    モジュールもなかなかいい -- [ulbpmeE2ueE] 2023-01-05 (木) 02:33:28
  • 抱きしめたら折れてしまいそうな華奢な身体…好き -- [71NM11ohXxc] 2023-01-11 (水) 18:22:47
  • そうか全く気づいてなかったけど素質は強撃系みたいな乗算だからS1でこんなに火力が出るのか -- [go0r06LD5xA] 2023-01-26 (木) 10:14:57
  • 保全で攻撃速度盛りまくると面白いな。モジュールの効果で硬い敵攻撃してるとSPモリモリ溜まるし -- [HlDwE0d5Q2w] 2023-02-01 (水) 23:09:51
  • モジュール強化の攻撃しないユニットって遠距離してこないやつでもブロックしてないやつなら素質の対象になるってこと? -- [4IAH1htM5tY] 2023-02-02 (木) 07:17:29
    • 文字通り攻撃しないユニットだけだろ。バフ撒くだけのやつとか、走り回るだけのやつとか -- [HlDwE0d5Q2w] 2023-02-02 (木) 07:53:19
    • ブロックに関係なく、近距離攻撃しかしない奴以外が対象。Mephistoとかダブリン喚起術師も対象になる。 -- [ztdhe60evp.] 2023-02-02 (木) 15:47:17
      • わかりやすい、thx。解放したほうがいいね -- [ppneE4rZkG6] 2023-03-21 (火) 11:26:07
  • 動画とかでs2で〆る時にスキル打った瞬間に撤退させるのは見栄えが良いから?それとも何かしらメリットがあったりする?教えてエロい人 -- [3UTEDvktPjw] 2023-02-18 (土) 23:52:20
    • 確かスキル発動後に撤退すると配置したままの時より早く着弾するからかな -- [wMoGRcaOfa6] 2023-02-19 (日) 00:40:16
  • S2でフレームキル狙おうとすると自動指揮で結構失敗する印象 -- [EX8P5xHOIOg] 2023-03-05 (日) 16:36:05
  • 名前の読みがファイアウォッチにならないかなぁと使うたびに思ってる。ファイヤとダイヤって文字を見ると気になってしょうがないのに、公式になってるから違うとも言えず余計にジレンマ。 -- [E511Jk22/76] 2023-03-23 (木) 23:10:06New!


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-23 (木) 23:10:07