九色鹿

  • 日本語ボイスなし(中文ボイスのみ)。コードネームはそのままを採用。
    人事画面背景は炎国ロゴだが、人物ファイルには追加されていない。 -- [x2Z6nlIKohc] 2022-01-10 (月) 18:39:05
    • 虹6コラボが英語のみだったことを考えるとグロ版でも日本語ボイスなしの可能性ありそう -- [xj.58bJguzA] 2022-01-10 (月) 18:44:37
      • タイトルコールで「明日方舟(ネイティブ中国語)」が聞けるのか -- [w00.XILINPc] 2022-01-10 (月) 19:54:06
  • 基地スキル、たとえば源岩鉱を大量に加工したあとにナノフレ作って副産物確定入手みたいなことができる? -- [ETp5Xp4D39w] 2022-01-10 (月) 19:04:01
    • たぶんできる。昇進2にはしてないので、スキル1の確認のみだけど、この子で加工作業すると画面にカウンター(**/40)が表示される。配置を入れ替えてもカウンターは維持されてる。蓄積の加工対象はなんでもいいので炭素材変換でも稼げる。 -- [x2Z6nlIKohc] 2022-01-10 (月) 19:22:54
    • 書いてある通りならナノフレは無理では?消費4以下と消費8は別枠みたいだし。上級源岩とかならできるかもね -- [V2GXNZXjLn6] 2022-01-10 (月) 19:25:37
      • あぁ8と4以下で分けないとわざわざ8で溜める意義がないわな。スキルを厳密に書くと、「因果が累計40で体力消費4以下の素材を加工時、副産物を必ず入手し因果を0にする」という感じかなぁ。 -- [x2Z6nlIKohc] 2022-01-10 (月) 20:41:04
  • ゲーミング鹿ちゃん早く来ないかな -- [6R6YCd7Gv5E] 2022-01-10 (月) 19:42:54
  • 基地スキルは10回目に実数で90%アップだから、一回あたりは9%か
    ニェンよりは下がるって感じかな?
    配布としては高効率だが、果たして日本に来るのか -- [2TwgoyE8Y3s] 2022-01-10 (月) 20:10:24
    • あ!違うか
      出なかったときのみ蓄積だからもうちょっとズレてくるか
      あともしかして炭素材の使い道になれるか?
      炭素材加工しまくって〜ってのはありだな
      炭素材でもカウント貯まるなら -- [2TwgoyE8Y3s] 2022-01-10 (月) 20:29:28
    • 消費8のやつは平均すると約17.4%
      いまいちかな。
      ただ、消費1を40回分貯めてから消費4を作るのはありかも?
      時間があるとき計算してみるわ -- [SXRaV95p7QU] 2022-01-10 (月) 21:06:00
      • 計算間違えてたら申し訳ないんだけど、期待値を考えると約6.51個加工で副産物1個だから15.35%くらいでは...? -- [FlCAm3HVejk] 2022-01-19 (水) 02:06:57
      • 11回目に確定で途中で副産物が産出しても累積されるのか、勘違いしてた
        これは17.4%で間違いないな -- [FlCAm3HVejk] 2022-01-20 (木) 01:54:23
    • 炭でも貯まるから、多くのロドスで有り余ってる初級炭を中級にしまくってから上級素材作ると良いとか -- [eHpk20dXZrE] 2022-01-16 (日) 21:46:14
  • 確定ダメには無力とはいえ20秒無敵とかヤベェなと一瞬思ったけどヴァルカンさんくらいしかHP維持出来ねぇか スーパードゥリンチャンとして対術運用しか思いつかねぇな -- [uzpVs9Hgtbc] 2022-01-10 (月) 20:49:25
    • S2のことなら、発動条件が100%になるだけだから、無敵にはならないのでは? -- [2TwgoyE8Y3s] 2022-01-10 (月) 20:56:50
      • マ?恥ずか死 -- [uzpVs9Hgtbc] 2022-01-10 (月) 20:59:14
    • 100%は発動条件やな、それでも遠距離ダメ70%軽減、近距離ダメ20%軽減はかなり強いな -- [NmzUJNoYVeY] 2022-01-10 (月) 21:02:15
      • 遠距離”物理”なのがちょっとな・・・
        これバフの対象って攻撃範囲全員ってことでいいのだろうか
        まさか鹿ちゃんのみってことないよな・・・? -- [El9x/Y015m2] 2022-01-12 (水) 18:24:57
      • すいません、ここ誤訳。被ダメージ低下じゃなくてガードでした。あと対象は鹿ちゃんのみです。 -- [x2Z6nlIKohc] 2022-01-12 (水) 18:49:20
  • s1は発動中のみ医療化するスキルか
    ポデンコs2採用したい時の補助ナイツとかで出番ありそう -- [El9x/Y015m2] 2022-01-12 (水) 18:30:37
  • ツキノギにこの性能を与えてやれよ…同系同レアでこれは -- [T0YtcobyAsE] 2022-01-13 (木) 00:17:18
    • 言うほどかな
      S2中の発動条件は素晴らしいけど、他の部分でそんな劣ってるとも思わんけど基地スキル以外 -- [ORC8WzY/0Kc] 2022-01-13 (木) 00:44:19
  • こんなぶっ壊れ基地スキルもっててもしこっちに来なかったら泣いちゃう。なんか向こうの作品のコラボっぽいし -- [99VgzyqFCPo] 2022-01-17 (月) 20:48:43
    • コーデはともかくキャラクターはグローバルでも来ると思うけどね。なんだかんだでセイリュウもR6Sも来たし -- [gQY8AYLvlGE] 2022-01-18 (火) 00:39:09
    • おま国するより自国のキャラを他国に発信する方がメリット大きいし来ると思うな -- [es6zqpfmv1I] 2022-01-18 (火) 12:20:54
    • なるほど、中国の大御所アニメってところか、また凄いところからコラボしたなぁ -- [8MSqr6ywmqA] 2022-01-18 (火) 18:29:44
    • 失敗を10回蓄積して(成功分を除く)11回目で副産物確定ならアズリウスとかで確率上げてもさほど変わらんくない?アーレンよりは使いやすそうだけどぶっ壊れというほどでも -- [N2cYavFw6r2] 2022-01-19 (水) 02:26:23
      • あ…気長にやれば炭を犠牲に中級素材儲けられるのか。そりゃお強い。ということはブレイズとかで暇なとき炭まとめてたら損になるのか -- [N2cYavFw6r2] 2022-01-19 (水) 02:32:09
      • 建築素材の加工って確かかなり金が必要だったと思うから効率そこまで良くなさそうやけどどうなんかね。4桁余ってるから有効活用出来るんなら欲しいけど -- [HTQEFyIqB6Y] 2022-01-22 (土) 14:38:19
      • 炭素材を初級から中級、中級から上級に加工する時は費用がかからない。九色鹿ブラックロドス入り確定 -- [uWZnc8nmeJ6] 2022-01-22 (土) 14:47:34
  • 童顔の割に高身長だな -- [OW6q3qy6MrY] 2022-01-19 (水) 04:41:44
  • 四つ足の時の方がえっちなのにどうして擬人化してしまったのですか? -- [6R6YCd7Gv5E] 2022-01-19 (水) 04:49:31
    • 業が深いドクターだな! -- [1El3xilplPo] 2022-01-21 (金) 12:16:05
    • リー探偵事務所の面々みたいな獣人化も見たかったな。 -- [cU.uJBAZ7WU] 2022-03-20 (日) 13:31:28
  • マジ身長の数値二度見した
    もう10cm低くしてくれ、、(個人の願望 -- [QDgUEH9WJec] 2022-01-21 (金) 15:42:22
    • 角無しなら150前後ってところでは? -- [ZpVMJs6Gm3s] 2022-01-23 (日) 12:31:16
      • 角や耳は身長に含まれない 含まれてたらCEOがドゥリン族になってしまう -- [uzpVs9Hgtbc] 2022-01-28 (金) 09:07:01
      • 含まれないんだ
        しかし片腕で運べるCEO概念はいいですねぇ -- [ZpVMJs6Gm3s] 2022-01-29 (土) 18:53:56
      • キャラ毎によって含む、含まれないってこともないの? -- [Keat16VuHRY] 2022-07-09 (土) 12:29:23
  • 因果とかの数値表示されなかったら間違えて炭を副産物で生産するひと多発しそうだな -- [vPxpya6x6AI] 2022-01-24 (月) 09:30:30
    • 表示されるって上で言ってるやん -- [V2GXNZXjLn6] 2022-01-24 (月) 10:41:59
  • ツキノギと同じ職分の祈祷師だけどツキノギとは特性違うのね。こういうパターンは初? -- [rW6M///M0bE] 2022-01-26 (水) 02:29:14
    • グロ版にはまだだけど、ツキノギもこの特性に変更されるよ。こっちは特性変更後の実装だから最初からこう書いてあるだけかと。 -- [XLlnWK4IvKs] 2022-01-26 (水) 02:31:27
      • 既存の方が変わるのね。ツキノギの使用感かなり変わりそう。 -- [rW6M///M0bE] 2022-02-01 (火) 00:41:46
    • 色々例外的だけど一応、Thermal-EXは高速再配置と同じ「執行者」で特性違うよ -- [Z4kpwXsnooU] 2022-01-26 (水) 18:32:35
  • 因果溜まったこいつでSoC加工すれば必ず副産物落とすから、今まで1周分理性損って言われてたSoCをついに加工できる?! -- [bKUlTlfAX2U] 2022-01-26 (水) 11:13:14
  • 原作見たけど聖人だった。釈迦の前世とも言われてんのね。 -- [rpQrMYU490I] 2022-01-27 (木) 12:16:52
    • ニグローダ鹿王様なのかぁ。 -- [NIVJUY2etUk] 2022-01-28 (金) 08:58:10
  • ボイス中国語なんだって?最高じゃん!R6Sコラボもそうだけど、元ネタを大事にしてるのがわかるの本当に好き。 -- [EOaPaVatjK.] 2022-01-29 (土) 21:49:27
  • 基地スキルすげぇと思ったけど取り合えず上級作っとけばいいブルジョアじゃなければ
    かなり計画的に加工しなきゃならないからめんどくさくなって結局いつもの加工組使っちゃいそう -- [3cOIIpGO70c] 2022-02-05 (土) 15:56:15
  • 素質の条件が未満だからS2中でもHP満タンなら軽減出来ない? -- [ETp5Xp4D39w] 2022-02-19 (土) 07:46:31
  • コラボの基準が謎だと思うのは日本じゃないからかな? -- [cU.uJBAZ7WU] 2022-03-20 (日) 17:29:59
  • 無知で申し訳ないんだが、このキャラクターのコラボ元の作品って何なんだ?初めて聞いた名前なんだが -- [866aS8Oe4s6] 2022-03-27 (日) 23:50:38
    • A Deer of Nine Colorsで調べるよろし。 -- [0Ordfrx6Tp.] 2022-03-31 (木) 16:19:07
  • 日本だと元ネタの釈迦の前世は金色の鹿だっけ?絵本か何かだった気がする。
    五色だったり金色だったり出てくる書物で違うみたいだけど。 -- [0Ordfrx6Tp.] 2022-03-31 (木) 16:38:40
  • 炭での無料加工はもちろんだけど、その他の一般素材の加工→ドロップが渋い素材に当てるのも美味しそう -- [fpy6ecg3mnw] 2022-04-20 (水) 13:26:34
  • スケスケスケベスカートがなんともアークナイツしていて良いと思います。 -- [xcKgpEYqJT.] 2022-04-22 (金) 19:56:30
  • 貯まりに貯まった炭素材をついに活用できるのか -- [awx2.YwIS4M] 2022-04-30 (土) 12:44:10
  • 体力ない状態で加工しても因果溜まるんかな、溜まるならありがたいが -- [Uk1c4Ojq7Ps] 2022-06-15 (水) 11:48:33
    • 『体力消費4以下の素材を加工時、副産物が産出されなかった場合、消費した体力1につき因果+1』なので消費する体力がないと駄目ですね -- [It5vzQirT/I] 2022-06-15 (水) 12:18:32
      • ちゃんと読んでなかったわ、ありがとう。 -- [Uk1c4Ojq7Ps] 2022-06-15 (水) 19:24:15
  • 来たね -- [fA98KlMONYk] 2022-07-09 (土) 12:03:47
  • 日本語声優無しで漢字表記のまま来るのか? -- [dXnWyPQb41s] 2022-07-09 (土) 12:06:40
  • グロ版での実装ありがとう -- [FNx/1iVVnes] 2022-07-09 (土) 12:07:05
  • ついに告知きた -- [lAtKXBaOxfY] 2022-07-09 (土) 12:13:26
  • うおっ、実装きたか -- [hDfQHcPzlGM] 2022-07-09 (土) 12:27:34
  • もしかしてだけど未昇進で因果を40貯めて融合剤とかの最上級素材加工して上級副産物確定だーっは無理…ってコト!?(勘違いドクター) -- [h9oetYUDkeg] 2022-07-09 (土) 13:22:47
    • 無理だけど、基地スキルの説明にあるように75%80%要員使った方が副産物入手率が高いので昇進しなくていいと理解してる -- [NOGo9OxYy1w] 2022-07-09 (土) 14:19:23
  • 作戦記録の親戚? -- [UbmoBgi2Q6c] 2022-07-09 (土) 13:25:35
  • シュガードクターおりゅね -- [C4LXLWljMs6] 2022-07-09 (土) 13:35:32
  • 副産物出ない方がいいんだから、体力0になっても加工所に閉じ込めた方がいいのかと思ったんだけど 体力0で加工しても減る体力が無いから、体力消費してない扱いになるんかな? -- [1t14znWogIU] 2022-07-09 (土) 13:50:16
    • そもそも体力0だと基地スキル無効だから貯まらないんじゃない? -- [VlPw7wvhFck] 2022-07-09 (土) 15:01:01
      • 成歩堂 -- [1t14znWogIU] 2022-07-09 (土) 15:18:36
  • 祝 グローバル版実装! -- [LWiteFD995k] 2022-07-09 (土) 13:53:28
  • 楽しみだなー。最初から中国語のみだとボイス選択でどれにするか迷うことがないから逆に嬉しいかもしれない -- [yW5A4HJgYGI] 2022-07-09 (土) 14:21:01
  • 昇進2S2の場合、加護の味方へのドリアンのダメージは400×15になるで良いのですか? -- [kFi4y4.Q3Pk] 2022-07-09 (土) 14:58:34
    • 正しくは(500-防御)x80%x15。加護は最終ダメージを割合で軽減なので味方の防御での減算が先。防御0の味方であれば計算式は同じだけどね -- [gz/6aysGE2c] 2022-07-09 (土) 15:02:01
      • ありがとうございます! -- [QM6siOiStaI] 2022-07-09 (土) 16:11:46
  • 顔が良すぎる。しゅき -- [wY.usQKZT0.] 2022-07-09 (土) 15:20:56
  • レイズネキとなんか関係あるのん? -- [e7aevdlat4I] 2022-07-09 (土) 16:13:54
  • 素の失敗率90%のうちの10%を成功に置き換えるのと同じだから入手率アップ換算90%と思ったが74てどんな計算? -- [ln8rdoeDP1A] 2022-07-09 (土) 16:15:52
    • 通常の成功率(0.1) + 失敗10回の次1回自動成功(0.9*1/11) - 自動成功にせずとも成功してた確率(0.9*1/11*0.1) ≒ 0.174 -- [Nom8CfypcIc] 2022-07-09 (土) 17:19:07
      • それぞれのパラメータが溜まり切る10回目が成功になる、とある本文が間違ってるのかな? -- [ln8rdoeDP1A] 2022-07-09 (土) 17:28:15
      • 下の方の見る限り本文が間違ってる案件だなこれ
        セイロンと同等か -- [Nom8CfypcIc] 2022-07-09 (土) 17:39:29
      • 本文が間違ってるとするなら10回失敗するまでの平均回数11.11…、成功数1.11…
        つまり2.11…/12.11…≒0.74か -- [ln8rdoeDP1A] 2022-07-09 (土) 18:00:43
  • 山に心優しい九色の鹿が住んでいた。山で薬売りの男が溺れていると九色鹿が現れ男を助ける。男は助けられた代わりに鹿の居場所を秘密にすると約束する。欲深い女王が夢で見た九色鹿の毛皮の服がほしいと言い出す。王は鹿の場所に多くの報奨を出すと掲示する。欲に負けた男は王の狩人たちと山に向かう。男が溺れたフリをすると九色鹿が現れる。狩人が矢を撃つが九色鹿は光り輝き矢は塵にかわる。鹿は男の不実と強欲を責め、鳥が男が溺れるまで突き回す。狩人たちは恥じて立ち尽くす。(英版ウィキペディアの九色鹿のあらすじより翻訳) -- [gU1a7W.Rc.k] 2022-07-09 (土) 16:29:17
    • まんが日本昔ばなしにも奇しき色の大鹿という話があるみたいだ -- [gU1a7W.Rc.k] 2022-07-09 (土) 16:30:56
    • 矢が塵になったとこを、S2の遠距離物理ガードで表したのかな -- [XbNhlZM6AYg] 2022-07-09 (土) 16:41:01
    • 仏教の経典「ジャータカ」が元ネタぽい。釈迦の前世のお話で「その九色鹿の生まれ変わった姿がお釈迦さまですよ」的なオチになってたはず。 -- [B/WMkZStlmI] 2022-07-10 (日) 08:44:13
  • 確率よりも、確定で貰える方が嬉しいと思ってしまうタイプなので、もし昇進させたら基地で使ってもいいかと思ってしまう。 -- [CMLB0GZODuA] 2022-07-09 (土) 16:32:47
  • 基地スキル見る感じクソほど余ってる建築素材加工すれば素材は他のオペで加工した方が良いとか無視できる感じ? -- [2RMO8FM5Bgo] 2022-07-09 (土) 16:52:07
    • 上級素材は建築素材でポイント溜めて鹿
      中級以下は他
      時間糞掛かるし建築素材の在庫考えてないけど -- [iL4.tUNinOI] 2022-07-09 (土) 17:06:34
      • あれ、本当にそうなのかこれ?
        初級中級も因果溜めるのに使って上級作成の時に中級副産物貰ったほうが良かったりしない? -- [iL4.tUNinOI] 2022-07-09 (土) 17:27:24
  • 九色鹿(くしきか)じゃなくて九色鹿(くしきろく)なのか。くしきかだと可愛い感じだけど、くしきろくだと凛々しい感じする -- [NHUeqMDbEss] 2022-07-09 (土) 17:11:46
  • 10回やって9回10%、1回確定入手なら期待値は1.9個だし副産物19%(確率アップ90%)相当ではないのけ? -- [LJhYdWuMVe6] 2022-07-09 (土) 17:22:14
    • 业报を80貯めるには10回空振る必要があって、10回空振るには11.11回加工する必要がある。(素の失敗確率が90%だから、10÷0.9) 次の加工、つまり12.11回目には副産物が確定で出て、これで副産物が2.11個出たことになる。(出なかったのは业报を貯める時の10回だから)12.11回の内、2.11回出たから副産物の確率は17.4%、上昇率は74%になる。
      ……ということなんだろうけど、この動画https://youtu.be/KeyNbVfifacを見たかんじ、「80貯まった次の加工で確定で出る」じゃなくて「80貯まる時の加工で確定で出る」っぽいから81%な気がする。 -- [HPy4Eq8Frxk] 2022-07-09 (土) 17:34:09
      • そのまんまコピペしちゃうけど
        业报を80貯めるには9回空振る必要があって、9回空振るには10回加工する必要がある。(素の失敗確率が90%だから、9÷0.9) 次の加工、つまり11回目には副産物が確定で出て、これで副産物が2.1個出たことになる。(出なかったのは业报を貯める時の10回だから)11回の内、2.1個出たから副産物の確率は19.09%、上昇率は90%になる。
        でないのかい? -- [iL4.tUNinOI] 2022-07-09 (土) 18:23:30
      • 極端な話10000回作ったら、1000個普通に成功する。
        失敗10回で1個生成するんだから9000回失敗で900個、計1900個
        やっぱり90%アップ相当な気がする -- [iL4.tUNinOI] 2022-07-09 (土) 18:28:48
      • 自動入手の回はもともと成功していた可能性があるって視点が抜けてる -- [Nom8CfypcIc] 2022-07-09 (土) 18:31:36
      • ↑↑『业报を80貯めるには9回空振る必要があって』はおかしいな
        『九色鹿の基地スキルで副産物作るには9回空振る必要があって』でよろしく -- [iL4.tUNinOI] 2022-07-09 (土) 18:32:38
      • あーそうか11回目に普通の成功の期待値ないんだから"副産物が2個出たことになる"か
        これで2/11≒0.181か -- [iL4.tUNinOI] 2022-07-09 (土) 19:08:00
  • 业报も因果と同じ仕様という前提で計算し直した文章に直したからツッコミあったらこの木で議論してくれ -- [Nom8CfypcIc] 2022-07-09 (土) 18:28:42
    • 72溜まったあとに確実に副産物が来るのはわかるんだが、これがもともとの成功判定10%なら消費しないのか、72溜まった時点で次が消費で100%成功かで変わる。
      後者なら81%で合ってるけど、前者なら90%。
      文章見る限りたぶん前者で90%。
      大陸で72(もしくは因果36)で副産物が出るかつ消費無しがあるかどうかだね。 -- [SXRaV95p7QU] 2022-07-09 (土) 18:43:13
      • 上にある動画と説明文を見る限りだと
        失敗→业报が80になる→即座に消費して副産物を入手、という感じかな?
        仮に後者なら业报が72のときに加工を行うと副産物を入手となって基地スキルの説明文そのものが間違ってるとなりそうだが -- [ln8rdoeDP1A] 2022-07-09 (土) 19:10:59
      • 単純に考えれば「失敗した場合0.1個の副産物を得る」のと等しいのだから1回の期待値は0.1+0.9*0.1=0.19なんだけどやっぱ10回目の判定次第だなあ -- [5f4mod/mVHQ] 2022-07-09 (土) 20:03:41
      • 計算ではなく数字の直感なんだけども、今まで80%が最高だったゲームでいきなり実質90%は感覚的に受け入れがたい -- [Nom8CfypcIc] 2022-07-09 (土) 22:18:03
      • ニェンとアレーンが100%、マドロックは90%だよ -- [ETp5Xp4D39w] 2022-07-09 (土) 22:31:28
      • キアーベ、アオスタ、トギフォンスもか -- [ETp5Xp4D39w] 2022-07-09 (土) 22:33:13
  • かわいいし美しい…正直来ないと思ってたから普通に嬉しい…
    抱いていた既視感の正体、イベントPV見て分かった、「大神」のアマテラスだ。そりゃ好きになるはずだわ -- [rzjRAwDip1g] 2022-07-09 (土) 18:33:41
  • クシキカクシキカ言ってたけどクシキロクになるのか、ニァンとかより慣れんな -- [XSwivyT355s] 2022-07-09 (土) 18:59:36
    • くいろじか、と読んでた自分よりは慣れる -- [KunrQ8ZOWqE] 2022-07-09 (土) 19:00:28
    • くしきかで覚えていた上に最近別ゲーで似た名前の忍者出て訳わからんくなった -- [3gAefkajrJ2] 2022-07-09 (土) 19:29:42
      • うわぁ…… -- [3gAefkajrJ2] 2022-07-09 (土) 22:58:40
    • 日本の九色鹿は基本的にクシキカで読むっぽいね -- [kaSou1I1kRg] 2022-07-10 (日) 11:39:57
    • クシカ→クシキカ→クシキロクって進化しそう -- [vRcl9bG47vI] 2022-07-10 (日) 14:08:31
  • 昇進2絵が好きなんだが基地で使うこと考えると昇進させないほうがいい感じなのかな? -- [SvC1HsTWxLQ] 2022-07-09 (土) 19:56:39
    • 別に昇進させても基地運用に悪影響は無いよ -- [iedAYT92DBQ] 2022-07-09 (土) 20:19:58
  • たぶん中国のアニメなんだろうけど、そんなに有名なんだろうか。ずいぶん古いアニメみたいけど、日本で言うサザエさんとかドラえもんとかそういうアレ? -- [nrJ/.uXZnQY] 2022-07-09 (土) 20:10:29
    • どちらかというと白蛇伝とかの方が近い気がする -- [dvis2oo0FGg] 2022-07-09 (土) 20:45:03
    • コラボ発表直度にSNSで解説情報が流れる程度の知名度よ。 -- [Nbd2uzdGnJY] 2022-07-10 (日) 02:03:17
      • SNSにはどんな分野にも詳しい人がいるおかげで参考にならねぇからチクショウ! -- [FOl4wNL.28s] 2022-07-10 (日) 21:20:12
    • 日本の神話的には「因幡の白兎」で、アニメ的には「ジャングル大帝」が似たような立ち位置かも -- [mSiOefNPT0g] 2022-07-13 (水) 01:51:18
  • 四足ケモの方で実装してほしかった... -- [Ld9dyu334Ns] 2022-07-09 (土) 20:51:51
    • そもそもテラに鹿は存在するのだろうか。「鳥」もその他の動物種もまったく言及がないような気がするのだが。「羽獣」「駄獣」とぼかして描かれている -- [ACNrc71pxo2] 2022-07-11 (月) 03:32:02
      • 鳥はシルバーアッシュがいつも連れてるやんw猫なんかもムースと一緒にいる。 -- [JoB3inHM7SA] 2022-07-12 (火) 04:26:29
      • ムースと一緒にいるのは猫じゃなくて「ねこちゃん」、ファントムのミス・クリスティーンのことも考えると、テラでは少なくとも猫は一般的な生物じゃないらしい。 -- [G9YxoN3.i.A] 2022-07-12 (火) 04:51:09
  • 「因果」を中級SoC加工でも使えるのか。60以上在庫がある術師SoCを加工しよう -- [mtl8etqcX9A] 2022-07-09 (土) 21:58:20
  • 誰かこの子で「銀の龍の背に乗って」のMAD作って -- [Pq2XqAuQsoI] 2022-07-09 (土) 22:51:27
  • 中国の壁画が元で貪欲な人間を戒めるお話らしい
    ところで可哀そうな兎を助けようとすると山賊に襲われる世界がありまして -- [wrpmPgJud56] 2022-07-09 (土) 23:53:46
    • 兎と山賊はマッチポンプとか? -- [NtX3UDOPN2Q] 2022-07-10 (日) 00:17:35
    • あやしい。近寄らんとこ -- [HLB8joCAn/M] 2022-07-11 (月) 21:20:34
  • SoC加工で理性36を確定で浮かせられるのは偉いな… -- [bk8lxLKTeMc] 2022-07-10 (日) 00:32:24
  • もうね、、神秘的な見た目でノックアウトされてんだよな。ガチでありがとう運営さん。 -- [FLTDIPz9yak] 2022-07-10 (日) 02:03:38
  • 「吉兆降臨」というおめでたいイベント名も併せて好き -- [6ES2UygzLRA] 2022-07-10 (日) 03:27:51
  • キャラデザ好き -- [l.SCXX49yR2] 2022-07-10 (日) 10:28:01
  • あぁメチャクチャ好みの美人さんなのに使い辛そうなんだなぁ
    スキルでバフ付ける医療とかが良かったよ…… -- [5f.QjnK/GTs] 2022-07-10 (日) 13:05:28
  • 善意で男を助けた結果裏切られて狩られそうになった挙句美少女擬人化されてテラ送りになった鹿さん -- [IAQcHn8IGEI] 2022-07-10 (日) 13:09:58
    • テラでも裏切られて酷い目にあってそう -- [r4OOiuk1V7o] 2022-07-10 (日) 15:50:15
    • 擬人化の姿はアークナイツオリジナルなのだな…? -- [4qCMYKdfHXA] 2022-07-10 (日) 19:33:45
    • そしてヒューマンバグ大学の拷問ソムリエに泣きついたりして
      九色鹿「私の善意を踏み躙り、我欲の為に私を殺そうとした外道に裁きを与えて下さい」 -- [efJ0TSixBcc] 2022-07-10 (日) 21:42:50
  • 有能で使い出のありすぎる基地スキルを持ってロドスに派遣されてしまった結果、過労死ラインでの勤務が内定してしまった九色鹿さんはこの先生きのこれるか -- [xpUnCbUqLR2] 2022-07-10 (日) 17:33:22
    • 次回、九色鹿死す。デュエルスタンバイ! -- [QMWJkIz4ZH.] 2022-07-10 (日) 19:50:41
  • S2は高台にドリアン使うときに使えるか?
    こんなジュラル星人並の回りくどいことをするよりも火力オペ一人増やせばいいじゃんってなりそうだが -- [7YYC08AmcH.] 2022-07-11 (月) 07:01:35
  • 結構消費激しいし今の炭素材の手持ちだと40個くらいで炭素材の方が尽きてしまうな。1日に1~2個くらいしか加工できないのも時間かかるし、やっぱり鹿ちゃんだけじゃなくて他のも使った方がよさそうか? -- [XLlnWK4IvKs] 2022-07-11 (月) 08:33:27
  • なぜ好みの見た目のオペレーターはこう・・・"独特な"性質なんだ・・・ -- [Ulp4J68gJgA] 2022-07-11 (月) 08:37:29
    • でも日本じゃこないかもと思ってたから来てくれて嬉しい、ありがとううだうだ言いながら育てる -- [Ulp4J68gJgA] 2022-07-11 (月) 08:39:12
  • PV見る感じ急に住処に天災起こされててかわいそう -- [fgKe/JXG1gI] 2022-07-11 (月) 12:31:21
  • 神秘的な威容をもちつつ、なんとなく話通じそうな優しい顔。すきかも… -- [aE2mb4NvxSk] 2022-07-11 (月) 19:47:06
  • もう祈祷師自体がどうしようもない職種だからしょうがないよなぁ。基地スキルが生きてるだけでもありがたい。 -- [0RK69MELwFk] 2022-07-12 (火) 07:04:56
  • 加護は体力の%制限無くせばいいのにと思うわ
    まあ敵にモルテ投げたほうがニ種類のデバフ付けられるから早いし楽なんですけどね... -- [PV532XgWLy.] 2022-07-12 (火) 09:07:37
  • 声が好きすぎる
    中国語(広東語?)ってきついイメージがあったけど声で全然違うんだな -- [z/Yzu91JpZ.] 2022-07-12 (火) 19:04:14
  • T1、T2素材を加工する時に九色鹿の因果貯めに使うべきかという考察。
    T2素材は基本的に4個でT3素材1個。因果にするならば1回の加工で得られる因果2はT3素材1/20個なのでT2素材4/20個=0.2個相当。期待値的に0.1+0.9*0.2=0.28、つまり28%相当。
    T1素材だと3個でT2になるので12個でT3素材1個相当。加工時に得られる因果1はT3素材1/40個なのでT1素材12/40=0.3個相当。同様に期待値換算すると0.1+0.9*0.3=0.37で37%相当。
    実際には純粋にT2素材4個=T3素材1個とは言えないので若干誤差はあると思うけど、九色鹿の餌にした方が得なのは間違いないと思う。 -- [00FrXZ92DYM] 2022-07-14 (木) 13:00:42
    • 炭素材があるので、わざわざ因果ふやすために中級以下の昇進素材を使う必要がない。最上級の加工に関しては10回加工で1個副産物確定になるし、炭素材で代用できないので昇進素材でやるしかない。そして効率も思ってるより悪くない。むしろ10回で確定なのでむしろいいと。 -- [fHEriM09U8c] 2022-07-15 (金) 08:25:22
  • ボイス中国語で何言ってるかわからなくて泣いた -- [lkd4cRWtnqs] 2022-07-14 (木) 16:26:49
  • なんか言葉にするのは難しいけどめっちゃいいな絶対育てるわ -- [CuGtGsXwosA] 2022-07-14 (木) 16:32:03
  • 入職会話でドクターに模様キレイって言われてトラウマ刺激されてるの可哀想で草 -- [eCsJQj3rQwU] 2022-07-14 (木) 16:49:07
  • 日本語ボイスないんか? -- [AoUcBS1U52c] 2022-07-14 (木) 17:50:48
    • R6Sメンバーが英語固定なのと同じく、中国語のみです。 -- [fHEriM09U8c] 2022-07-15 (金) 14:02:40
  • かわいいね。何を言っているのかは分からないけど、ドクターは言葉のいらないコミュニケーション方法を知ってるよ。さぁ陰陽客主、天地創造 -- [78n2Z.pncko] 2022-07-14 (木) 18:26:16
    • そのアケトン試材しまえよ -- [/9Ld2XhM8WA] 2022-07-15 (金) 19:23:43
  • 基地スキルの応報、ニェンでT5素材を加工してT4素材が副産物として出る確率は、実測で12.5%ほどなので、T5素材の加工だろうと九色鹿の18.1%を使った方がお得です。実際の運用を考えるとそうもいきませんが。
    https://bbs.nga.cn/read.php?tid=21160215 -- [z3XlRn7j9tw] 2022-07-14 (木) 18:59:29
    • データ取ってもらった上でこういうのも何だけど、公称してる確率がある以上こっち使う意味はないだろう
      売り物である以上、間違いがあるなら運営へ問い合わせて -- [AIRvFDAGVv.] 2022-07-14 (木) 20:03:51
    • 流石に試行回数少なすぎない?分母100倍にしてもまだ足りないレベルなんだけど -- [zwqycx/SD4o] 2022-07-14 (木) 20:31:52
    • 記事が古すぎるしそもそも記事内でもデータが少なすぎて信頼に値しないって反論されてるじゃん -- [5f4mod/mVHQ] 2022-07-14 (木) 20:54:05
    • まあ、ほぼ間違いないくらいのデータを得るなら1万回は欲しいな。 -- [ySL0hPz4lFU] 2022-07-14 (木) 22:05:23
    • リンク先のT5加工の副産物出現22/177は、二項分布の信頼区間95%取ると上が17.3%なので、それでも九色鹿の18.1%の方が上ですが。
      99%でも試行回数が230回あれば上が18.1%を切ります。 -- [z3XlRn7j9tw] 2022-07-15 (金) 04:41:54
  • 初次见面と謝謝と请多多关照だけ聞こえた(小並感) -- [ySL0hPz4lFU] 2022-07-14 (木) 19:21:02
  • キャラデザ良すぎ。アークナイツの五指に入るわ -- [QElPbRqOq76] 2022-07-14 (木) 21:51:32
  • 声もめっちゃ可愛いな、中国語は分からないけどw -- [JoB3inHM7SA] 2022-07-14 (木) 22:00:52
  • このコの中国語かわいすぎるぅぅう(ノ∀`) -- [MSO1MPmFfVM] 2022-07-14 (木) 22:22:08
  • 弊ロドスへようこそ。まずは加工所からご案内致します。 -- [6GOHIuXXnz.] 2022-07-15 (金) 00:16:52
  • 性癖ドストライクだったので素材厳しいのに昇進2してしまった
    また作戦記録集め直しか... -- [8ldK.C7Tl1E] 2022-07-15 (金) 01:00:26
  • 耳かきしてほしい……。これは頭が揺蕩するお声だ -- [V1nmh1VoMLg] 2022-07-15 (金) 01:05:00
  • 九色鹿の声で感動して他のオペレーターの中国語ボイスも聞いてみたんだが、めちゃくちゃレベル高くなってるんだな。一昔前と全然違う。先行する日本語CVがあるときは明らかに参考にしてるし上手くいってる。英語はもうちょっとがんばれな人がたまにいる -- [7T.E8nfL4Bc] 2022-07-15 (金) 01:22:22
  • 是!是!絶好的伽羅!凄良声色、爆透明感!!
    必昇進二段階今!良良炉利的腹!我昇天。運営謝謝茄子! -- [/qMkGF0OCGU] 2022-07-15 (金) 01:55:57
  • 手間と炭素材の消費に対して中級素材一個は割に合わないと感じたからロスのないsoc変換だけになるかなあ、使うのは
    手間が苦でなく単素材が何千もあるようなプレイ歴の長いドクターにとってはまた違うのかもしれないけど -- [ln8rdoeDP1A] 2022-07-15 (金) 01:56:05
    • 初級→中級→上級→家具パーツの加工で全部因果が貯まるので、いうほど素材は消費しないですけどね。体力があっという間に減ります。 -- [fHEriM09U8c] 2022-07-15 (金) 13:14:15
  • 中国語ぜんぜんわからんから、なんか新幹線とか飛行機のアナウンス思い出しちゃう -- [LFjoiN8Jiuw] 2022-07-15 (金) 07:22:11
  • 基地スキル発動させようとして意気揚々と初級建築材作った馬鹿おりゅ?w
    わ た し で す  -- [gnBODwSBJzo] 2022-07-15 (金) 08:04:59
  • 大学一年で1年間勉強しただけだけど思ってたよりわかるな……ちょっとウレシイ -- [RVBTm3/0Eoc] 2022-07-15 (金) 09:26:50
    • 一部一部聞き取れる感じなんかな。こっちゃ全くわからなくて、なんか可愛い声でうにゃうにゃ言ってるなくらいしか分からないが・・・。 -- [VC6UirD37S6] 2022-07-16 (土) 07:24:39
      • 習った人称や語彙がちらほらと聞き取れるので訳と照らしてこういう文かなと考えられるくらいですね……
        入職だと见面、我是、这个、很好看、以后、请、多多とかは習っているので聞き取れました
        星3とか会話2とかはさっぱりです -- [8GBfF5AMY1I] 2022-07-17 (日) 13:59:30
  • 向こうで流行りのアニメの子かな?と思ったら81年ってことは往年の名作とのコラボってことか。思い切ったなあ。 -- [ggj7bAgGuZE] 2022-07-15 (金) 13:29:17
    • 鉄腕アトムばりの作品みたいですね -- [fHEriM09U8c] 2022-07-15 (金) 14:01:12
    • 往年の名作という割には今の時代でも通じそうなデザインだけどリデザインされてたりするのかな -- [.6lOerHTo56] 2022-07-16 (土) 05:14:29
      • アークナイツ側が勝手に擬人化させただけなんじゃ〜
        バンビをイメージしてもろて -- [dZngscCRhuk] 2022-07-16 (土) 17:15:10
      • なんだそうなのか -- [.6lOerHTo56] 2022-07-17 (日) 23:06:13
  • 大量の炭が有効活用できる!と昇進させたが、日々の変換作業がオモッテタヨリモチョットタイヘン -- [fpy6ecg3mnw] 2022-07-15 (金) 16:16:41
  • 神様の次は仏様が来るとかロドスやべぇ… --  [wnNuiG22Mw2] 2022-07-15 (金) 17:52:40
  • 「因果40確定時に正規で副産物生成した場合因果の消費なし」を確認したから実質+90%だなこれ
    証拠は撮ってないから信用できないだろうけど誰か有志があげてくれることを祈る -- [Sk1SgyfVm2M] 2022-07-15 (金) 20:55:45
    • 今ちょうど初めて40確定で副産物出したのに因果リセットされなかったからバグかと思って来てみたらそういうことだったのか -- [1OEuAqUdAHA] 2022-07-15 (金) 21:05:15
      • 他にも居たようで良かった、まぁ時間経てば同じ経験する人増えていくかな
        てっきり消費したものだと思って因果を残り体力使い切るための炭で使ってしまったorz -- [Sk1SgyfVm2M] 2022-07-15 (金) 21:13:19
    • これ読んでても、初めて遭遇すると一瞬思考が止まるなw
      指差し確認のクセついてるから事なきを得たけど、うっかりすみそちゃんを生産したドクターはいそうだなあ -- [L5wteLhJ0QU] 2022-07-22 (金) 12:19:58
  • フォリニックの逆バージョンと考えたらS2刺さる場面結構出てきそう、そんな気がする -- [yoLDA1J72u.] 2022-07-15 (金) 21:47:37
  • 炭で応報貯めれると思って昇進2にしてしまった人← orz -- [DZirwntf/.6] 2022-07-16 (土) 10:56:10
  • 日本語でおk -- [aG7IkoqMkfQ] 2022-07-16 (土) 11:08:16
    • すまねぇ中国語はさっぱりなんだ -- [Jhfy.6vyBZY] 2022-07-16 (土) 14:17:19
    • とりあえずシコるか・・・ -- [ZIqmiG6.ch.] 2022-07-17 (日) 02:59:49
  • 間違えて39まで貯めちゃって頭抱えてたけど、
    4消費素材作成→副産物、因果39で据え置き
    →副産物、因果消費で3が持ち越し
    の2パターン確認できたので36で止めなくても何とかなるっぽい -- [0aZHPyCB9lQ] 2022-07-17 (日) 02:40:04
    • 余剰分は次回に引き継がれる。
      因果40確定時に正規で副産物生成した場合因果の消費なし。 -- [vndc8FWUDgI] 2022-07-17 (日) 21:00:17
  • 複数加工した時、加算される因果が合わないことが多々ある。(4個加工して 8 加算されると思いきや 6 だったり。増えたことはないかも) -- [X0xbJlZjvyk] 2022-07-17 (日) 18:17:59
    • 副産物出たら貯まらんって書いてあるやろ -- [KZD16kIjQ3M] 2022-07-17 (日) 18:20:58
      • おお、なるほど -- [X0xbJlZjvyk] 2022-07-17 (日) 19:01:44
    • もう何度目かのバグだけど、因果30で体力8使って止めようとしたら副産物が出て、因果12増えて飛び越える時あるね -- [m1FBlw8O1hs] 2022-08-07 (日) 21:24:19
  • 低ランク素材加工の副産物入手確率アップって実質+数百%じゃないか!「他のオペレーターに比べ高効率」ってレベルじゃねーぞ! -- [EXMTVcpC7w.] 2022-07-18 (月) 14:43:05
    • 個人的には低ランク素材は龍門幣消費しないブレミシャインに任せたい派
      1-7周回してるから素材の貯蓄は充分にあって、低ランク副産物による得より龍門幣消費する損の方が痛いなって -- [6Fv/u.FooF2] 2022-07-19 (火) 21:43:06
      • 低ランク加工で得た副産物チャンスは別に上級加工に使ってもええんやで -- [wDzIqLAokU6] 2022-07-23 (土) 23:22:35
      • いや確定入手を低ランクに使う訳じゃないってのは分かってる
        因果貯める為に低ランク加工したら龍門幣の消費がばかにならないなって話 -- [.qYCIpRutyg] 2022-07-24 (日) 00:36:13
  • 耳が何となく筒みたく見える。 -- [lRoyOlckwS.] 2022-07-18 (月) 15:02:17
  • 炭素材どんどん減っていく。材料が無くなってきた。 -- [5EHUtoK3RnE] 2022-07-19 (火) 21:08:35
  • 元ネタはよくわかんないけど、めっちゃお優しいと思いきや時々メッタクソに厳しくもあるのマジ佛様って感じ -- [A1fIJBdBdlk] 2022-07-20 (水) 00:20:04
  • 神様X6 -- [VW5tElV04nQ] 2022-07-20 (水) 13:22:44
  • 宿舎にいれて戻ってきたら因果0になっとるんじゃが…そういう仕様? -- [v9IJaLoxtq2] 2022-07-21 (木) 04:11:56
    • そんなことはない。40達成して因果を使って副産物が出たか、因果と関係なく副産物が作られて、因果が0から変わってなかったか。 -- [fHEriM09U8c] 2022-07-21 (木) 12:51:11
  • 姿も声も可愛いと思うんだが、やっぱり何言ってるか分からないと愛着って湧きづらいな……悲しい -- [Ej1Q9nd8rZs] 2022-07-21 (木) 11:28:31
    • ドクター!中国語を勉強するとなんと言ってることがわか( -- [YGB1Cxv20nM] 2022-07-21 (木) 11:31:06
    • 中国語で「豚野郎」とか「ゴミ野郎」とか言っているんじゃないの? -- [ZUTVtV0PHgA] 2022-08-06 (土) 12:51:07
      • お客様、高度なプレイはお控えくださいますよう、お願い申し上げます。 -- [xJWFUaI1ZoQ] 2022-08-30 (火) 18:10:29
  • 序盤に術ダメ撒いて飛び地の回復もできるからダメ調整に便利。加護抜きでもコスパから採用できる部類 -- [kjJA9hm1pzA] 2022-07-21 (木) 15:50:19
  • 基地スキルの因果貯めるために、FPで炭素交換も視野に入る…のか? -- [MdGnaoD6q4I] 2022-07-24 (日) 20:27:42
    • ネジや赤紙よりも優先度高くなった程度かな -- [bzagz2.L2.M] 2022-07-26 (火) 01:24:56
  • ちょい手間はあるけど、偏ったSoCを均していけるのほんとうれしい。えらい -- [MzJMHtCWqE.] 2022-07-25 (月) 02:01:48
  • よしポイント貯まったから変換!…おっポイント減ってない自力で副産物引いたラッキーもう一回回せるドン!…またポイント減ってない!?みたいなことあったからみんなも炭変換前の指差し確認、しよう! -- [ApjY.m0j90o] 2022-07-25 (月) 11:07:24
  • S2が置いてすぐ使えるのと、自前で術耐性持ってるのが偉い。最後に置けば敵遠距離攻撃を捌きつつ味方支援もしっかりしてくれる -- [bUyJz.NLmDg] 2022-07-25 (月) 17:26:00
  • スキル運用のところの文章、特にS2のところだけど、加護以外の性能を見ずに書かれてるのは流石にダメじゃないか?この娘の特徴って条件の緩い加護を巻きつつ、敵の遠距離物理に対して防御デバフに左右されない高台デコイになれるってところじゃないの?(なお、運には左右される模様)
    しっかり使ってるドクターに書き直してほしい。 -- [MoiZL/IbbhA] 2022-07-26 (火) 16:42:31
    • しっかりかはともかくかなり使ってるから書いてみたけど、なんか魅力的じゃないから加筆求む -- [AW.Qn5EFB/U] 2022-07-26 (火) 18:18:21
  • 説明文ちゃんと読んで無かったワイ。昇進2解放前に体力消費8素材やらせてゲージ貯まんない事に首を傾げる事3回。でもって期待値はニェンにやらせた方が良いのね…。 -- [ggj7bAgGuZE] 2022-07-30 (土) 07:32:06
  • IW-7で炎獄ラヴァと組ませたら本体をもれなくすっぺんぺんに出来るな -- [qRm55j9mw.c] 2022-07-31 (日) 10:37:37
  • カウンター欲しい。もう、既に因果がいくつか全然分からん。それか、因果リセット機能。 -- [VDUiHVKDvMU] 2022-08-06 (土) 11:03:45
    • 因果が溜まっていたらカウンターは表示されるよ。表示されていないなら、因果蓄積の対象でない可能性がある。 -- [EtTf9HgjDsw] 2022-08-06 (土) 11:11:11
      • 気づかなかった!ありがとう -- [VDUiHVKDvMU] 2022-08-10 (水) 19:15:49
  • 1400ぐらいあった初級炭素材がもう半分切ってしまった。偏ったSocだけ変換させてたけど素材まで頼ってたら危ないな -- [Yb.JQlJg64k] 2022-08-06 (土) 11:55:17
  • 上級炭から家具パーツ変換は龍門200使うからさすがに損になるのかな? -- [qkayRk8ePDk] 2022-08-10 (水) 19:13:56
    • 平均10回加工=2000龍門幣で、因果36になって副産物確定
      最高効率ニェンとの差は、中級素材0.9個分
      →中級素材1個が、2222龍門幣で手に入る
      2250龍門幣は、CE-5換算で8.89理性

      約9理性と中級素材1個、どちらが価値が高いかと考えたらおそらく中級素材だろう、という事でお得かと -- [kz4xUB0lEI.] 2022-08-11 (木) 21:21:11
  • 九色鹿の発音はJiǔ sè lùだからルゥちゃんと呼ぼうかな -- [rCPRAMWLiGE] 2022-08-11 (木) 00:07:43
    • じゅせるーって書くとなんかフランス語風 -- [w17QFwafJOI] 2022-08-12 (金) 15:17:41
  • EX8強襲歳相に、S3未特化のナイチンゲールが少し不安だったので添えて使ってみた。S2フィリオ等でも耐えられたのかもしれないけど、スキル時間外は燐火叩いてくれるしいぶし銀な活躍をしてくれてなかなかよかった -- [HyF6Wv8taZg] 2022-08-11 (木) 20:44:13
  • これもしかして黒蛇とかに刺さる? -- [5MKqUskvThQ] 2022-08-13 (土) 01:03:23
  • 基本情報に書いてある陣営が「炎国」で、注釈に「ゲーム内の人物ファイルには記載無し」とありますけど、これはソースがないなら「不明」の類ではないかと思うのですが、炎国の根拠は何かありますか? -- [BC4lLC0/gBQ] 2022-08-13 (土) 10:31:58
    • 陣営は各オペの人事画面の左上に表示されるアイコンが該当する。見比べてもらうとセイリュウやレイズといった炎国所属人物と同じアイコンだとわかります -- [gz/6aysGE2c] 2022-08-13 (土) 10:39:37
      • なるほど!理解しました。ありがとうございます -- [BC4lLC0/gBQ] 2022-08-13 (土) 13:11:17
  • 炭なくなりそうなんだけど、炭なしだったらニェンの方が効率いい感じですかね? -- [Lc86KCOG7tU] 2022-08-19 (金) 19:47:03
    • 入門・初級・中級加工→上級加工副産物は効率いい
      上級の直接加工と最上級加工はニェン -- [r9iK69cre2k] 2022-08-19 (金) 20:05:12
      • その矢印なんだ? -- [tecjtnvC37c] 2022-08-30 (火) 09:50:15
      • 左側で貯めた因果を右側加工で使うって事や -- [2f..ZqSKZOE] 2022-08-30 (火) 14:20:45
  • T1とT2素材加工でも効率がいいのは分かるんだが、効率の計算どうなってるんだ?
    九色鹿はT1加工40回+T3加工1.11…回で副産物はT1が4個とT3が1.11…個、18%でこれをやると副産物はT1が7.2個とT3が0.2個、副産物をT1換算して18%と比較すると65/36倍なので、効率は32.5%
    T2加工でも同様に、T2加工20回とT3加工1.11…回で18%と副産物を比較して、145/99倍なので26.3636…%
    換算レートはT3素材1個=T2素材4個=T1素材12個で計算 -- [KKPu0WK6AO6] 2022-08-23 (火) 03:21:22
  • 気になって計算しましたが、T1とT2加工はブレミシャインより理性価値で得ですね
    下記動画内の、10%での加工による副産物(つまり副産物0.1個あたりの理性価値)を利用させてもらって、T1加工40回+T3加工1.11…回/T2加工20回+T3加工1.11…回で得られる、副産物とかかる龍門幣を九色鹿とブレミシャインで比較しました
    まあ使われてる理性価値は古いものですし、副産物の種類の確率テーブルを載っけている元サイトは今見れなくなっているので、参考にしかなりませんが。
    それと、九色鹿はT3加工では19%なので、動画内の説明の、上級加工を18%ではなく19%で計算したらこれも得になりますね。
    https://youtu.be/89NYv33kOac -- [hU4QKRHhjR.] 2022-08-23 (火) 04:02:00
  • 19%ってことは上級に関してはニェンのが優勢なのかな? -- [CCoE5OsLIks] 2022-09-04 (日) 00:47:50
  • アーツ学3は効率的にどうなんでしょうね。素材も底をついてきました。 -- [zKUlURFtF36] 2022-09-04 (日) 05:36:43
    • アーツ書も九色鹿が優位かも?
      基本副産物確率10%は除外するとして
      九色鹿でアーツ書2を18回加工すると中級素材0.91が得られる
      80%持ちでアーツ書2を18回加工するとアーツ書3が1.44が得られる(70%で1.26
      厳密な比較は無理だけど一例として平均的なイベントでの中級素材20理性分とCA-5のアーツ書16.2 理性分に相当する -- [EXMTVcpC7w.] 2022-09-15 (木) 11:36:06
  • 40貯めて高級素材作ろう!と思ってたけど無理なのね -- [oZJKjY0s9/A] 2022-09-04 (日) 14:14:15
  • 初級socがアホほど偏ってるんだが、鹿ちゃんに交換してもらってよいものか… -- [fF8HNks0pzw] 2022-09-15 (木) 09:16:47
    • うちは特殊→前衛の初級SoC変換はやってもらってる。もちろん初級炭の家具パーツ変換で39にした上で。それでも多分損はないはず。 -- [MCjTjASrnBY] 2022-09-16 (金) 16:49:43
  • 基本 デイリーとFPの炭素で因果を貯めて 時々ボーナス!って感覚で素材錬成に使っているけど、毎日鹿ちゃん呼んで炭素弄るの 楽しいね ログボよりスタンプカード押してる感じになる 懐かしい -- [Szvlcwuru7c] 2022-09-18 (日) 21:06:43
  • 炭素材がなくなっちゃったよぉ… -- [MzJMHtCWqE.] 2022-09-19 (月) 22:58:27
  • しっとりとした声が好きだ -- [Dc2vXdXvwWA] 2022-09-27 (火) 22:39:21
  • 誕生日が一緒で育てることに決めたわ…
    こんな可愛い子と誕生日一緒とか奇跡だわ -- [KMADfAZAz7o] 2022-10-12 (水) 20:40:00
    • ガチャゲーの美少女数を考えるとヒット率めっちゃ高そうな奇跡 -- [4OEqEZV5JOA] 2023-08-26 (土) 04:33:27
  • 可愛い(何言ってるか分からん)可愛い(何言ってるか分からん)可愛い!! -- [xH/0wz.hysk] 2022-10-14 (金) 11:44:19
  • 物資回収1-7やフレンドポイントで貯めた初級岩が沢山あるから九色鹿に頑張ってもらおう。
    輪廻で上級岩に加工すればブレミシャイン+ニェンよりもお得ぽいし。 -- [bLomFNgN2ss] 2022-10-30 (日) 15:59:12
    • 輪廻じゃなくて因果だった -- [bLomFNgN2ss] 2022-10-30 (日) 16:03:27
  • 因果って体力消費4の素材までなんだね…… D32鋼作ってしまった -- [iNeHt5pXVus] 2022-11-04 (金) 19:26:13
  • こんな戦闘性能でベタ褒めされる性能だっけ -- [WpTQHM6yhfY] 2022-11-26 (土) 19:47:03
  • 日本語ボイス実装してくれないかな… -- [4BdqJFDkQoU] 2022-11-30 (水) 22:24:30
  • 昇進2にして回想秘録読んだけど、誤解が解けたのはシーの絵物語で実際は誤解は解けずに住処を追われたってことかな… -- [QReTIrjgef2] 2022-12-04 (日) 05:10:21
  • ワイフーに続くメスケモ枠で実装してくれたらよかったのになあ…今からスキンでもいいぞ -- [cq5A3W5rXoE] 2023-01-10 (火) 22:50:40
  • なんとなく小柄な印象合ったけど、身長172cmかぁ...シャイニングと3cm差かぁ...なんていうかその、ありがとなっ! -- [MoiZL/IbbhA] 2023-01-23 (月) 20:22:21
  • 攻撃範囲が違っていたら都市防衛砲相手に加護を使いたかったんだけどなあ -- [aT4MVTAIE0Y] 2023-02-04 (土) 11:19:41
  • プロファイル見たけどこんなんもうママじゃん… -- [4ekNysWrRFM] 2023-04-07 (金) 14:44:03
  • 基地スキルの応報の説明にある
    「副産物入手確率アップに換算すると90%(*3)で、セイロンやカタパルトの80%に優る」
    とその注釈(*3)
    「a.副産物入手確率 + b.(1-副産物入手確率)×(10回に1回の確定入手) つまり 0.1 + 0.9*0.1 = 0.19」
    の計算の考え方がよく分かりません。
    セイロンなど他の加工スキルの入手確率アップの効果量と比較するなら、九色鹿も加工1回あたりの効果量を算出すべきだと思うのですが、そういう計算方法になっていないと思います。
    また、「10回に1回の確定入手」が 0.1 (=10%) という扱いだと、1〜9回目まで失敗した上で確定入手になる点が無視されており、計算方法や比較方法として適切ではないと思います。 -- [pJcKNbp2jag] 2023-04-20 (木) 11:18:28
    • 配属なしで1万回加工するときに副産物生成率は10%なので1000回は副産物が出るとする。
      80%の効率上昇を持っている人らを配属すると、さらに追加で8%分の800回副産物が出る。
      90%なら増加分は9%分の900回。
      九色鹿の場合配属なしのときと同様失敗は9000回、その分応報が72000手に入るのでそれを80で割って900回の確定副産物が出る。
      ここまでで一見九色鹿の副産物効率は90%と同等に見えるが、よく見ると九色鹿の方では勝手に900回追加で加工してしまっている。
      というのも応報効果で副産物を確定入手する際は普通の成功でも応報の入手チャンスでもないから。
      つまり「素で成功する1000回+失敗して応報が追加される9000回+応報を消費して副産物を確定入手する900回」ということ。
      なのでちゃんと効率をみるならそれを考慮して900*10000/(10000+900)≒825.7
      結果九色鹿の効率は82.5%増加程度に留まる。

      これであってます? -- [BkSQAeWviWU] 2023-04-20 (木) 12:07:56
      • 横からすまん、1万回回すとして、「1000回成功9000失敗=900個分の確定だから追加で900回」は分かるんだが、最後の計算式で900*10000はどういう理屈?
        単純に副産物発生回数/実行回数の(1000+900)/(10000+900)じゃあかん? -- [l0vPLB6mRdw] 2023-04-20 (木) 12:20:44
      • 10900回加工すると応報の効果で(素の成功で得られた1000回とは別に)900回副産物が得られる。
        これを10000回加工したときの個数に変えたいので、10000/10900を掛けて825.7
        これで他の効率上昇のときに考えた10000回加工時の副産物増加量を得る、ということです。
        900*(10000/10900)と書けば良かったですね、2重括弧を避けたんですが逆に分かりにくかったかもしれません。

        ところで1900/10900だと1回に得られる副産物の数が出てくるはずなんですが、それだと0.174...になって80%の人らを下回るんですよね。
        なんででしょうね
        ちょっとプログラム書いて回してみたらだいたい81~82%くらいの結果が出てくるんですが… -- [BkSQAeWviWU] 2023-04-20 (木) 12:42:35
      • 因果確定加工の際にも素の成功がある事が抜けてますね
        10000回加工→1000回副産物9000回因果(900個分)
        1000回確定加工→100回は素で成功、900回は上記因果で成功
        よって2000/11000=18.1818…=81.81% -- [9nhF9sGwZ32] 2023-04-20 (木) 12:58:46
      • なるほろ、分母を1万回分にした内の確定枠か
        でも確定枠に素の成功率が入ってくるのはそれはそれでわけわからんくなってもうた… -- [l0vPLB6mRdw] 2023-04-20 (木) 13:10:06
      • あれ、副産物確定のときも素の成功ありでしたか
        なら普通に90%相当ですわ -- [H0Vmv1U0r7.] 2023-04-20 (木) 13:14:40
      • 1万回加工すると1,000回成功9,000回失敗
        九色鹿のスキルは「10回の失敗」を「1回の成功+9回の失敗」に変換するスキルと考えられるから、9,000回失敗は900回成功+8,100回失敗になる
        増加分は900回で90%相当、ということですね -- [BkSQAeWviWU] 2023-04-20 (木) 14:39:04
      • 皆さん、コメントありがとうございます。
        言われてみて、なるほどなと思いました。

        副産物の入手を成功と定義すると、
        1) 応報が閾値に達する回の加工であっても、まずは基礎値の10%で成功判定される
        2) それで失敗した場合は強制的に成功扱いになり、応報がリセットされる
        3) 因果の場合も同様

        副産物入手の確率 (単位は%/100)
        =副産物を入手した回数/加工回数
        =(成功確率10%で入手した分 + 失敗確率90%で入手した分) / 10,000
        =(10,000*0.1 + 10,000*0.9 * 8/80) / 10,000 ・・・・(A)
        =(1,000+900) / 10,000
        =0.1900

        よって 19 % なので、九色鹿の基地スキルの効果量は基礎値の10%を差し引いた9.0% 相当とみなすことができ、
        基地スキルの表記にならうと 「副産物の入手確率+90%」になります。

        上記は枝の方の例にならって加工回数1万で計算してますが、加工回数1回あたりがまさに確率なので、
        式(A)を1万で約分した式がそのまま、注釈*3 に書かれている式に相当しますね。
        言い方は様々かと思いますが、失敗でも入手できるスキルということで、やっと理解できました。

        ◆シミュレーション結果
        ということで触発されて、自分も上記を考慮したプログラムで1億回シミュレーションしてみました。結果は次のとおりです。
        試行回数: 100,000,000
        成功確率: 10.0
        応報しきい値: 80
        応報増分値:: 8
        成功回数: 18,997,130
        応報による成功回数: 9,000,318
        応報込みの成功確率: 19.00
        【参考】応報率=応報による成功回数/成功回数×100: 47.38

        よって、九色鹿の加工スキルは応報を考慮すると「副産物の入手確率+90%」相当なことを確認できました。因果の場合も基本的には同様ですね。

        ◆上級炭素材の加工で因果をためてから昇進素材を加工する場合の補足
        応報の場合は以上ですが、因果の場合は上級炭素剤の加工によって実質タダで貯められるので、昇進素材による加工を必要としません。
        因果が閾値に達する回でのみ昇進素材を加工すれば毎回確定で副産物を得ることも可能になります。
        この場合、副産物入手確率=100%から逆算すると、失敗確率90%の部分がそのまま成功確率になるので、素の10%と比べると9倍の数値になります。
        九色鹿の加工スキルは
        「上級炭素材を加工することで因果が閾値を超える直前まで貯めた上で昇進素材を加工する時、副産物の入手確率+900%」
        と言えますね。

        ◆他の加工スキルとの比較
        確定入手に至るまでの期待値も判断材料になるかも知れません。
        入手確率+100%のニェンは9回加工して少なくとも1回成功する確率は 86.6% まで上昇し、10回ならば 89.3 % になります。
        入手確率+90%のマドロックやキアーべたちは9回加工して少なくとも1回成功する確率は 85.0% まで上昇し、10回ならば 87.8 % になります。

        これに対し、応報0からスタートした九色鹿の場合、
        応報が貯まる10回目には確定で 100% になるものの、
        その直前まで「9回加工して少なくとも1回成功する確率」は高々 61.3% 程度です。

        総合的に見れば同じ「入手確率+90%」でも副産物入手に至るまでの過程は様相が異なりそうですね。
        一定回数ごとに「確定」という安心感があるとはいえ、誰で加工するのが良いかは
        炭素材の在庫や、加工回数、賭けに出る意気込み次第といったところでしょうか。
        (長文失礼しました) -- 木主[pJcKNbp2jag] 2023-04-20 (木) 16:57:34
      • すみません、一部訂正します。
        誤:閾値を超える直前まで貯めた
        正:閾値に達する直前まで貯めた -- [pJcKNbp2jag] 2023-04-20 (木) 17:07:44
      • あ、確かに自分も間違えてました
        10回“目”の失敗が確定=9回失敗で次確定
        のところを、10回失敗で確定としてしまっていました
        90回加工→素成功9回、81回失敗(確定9回分)
        10回加工→素成功1回、9回因果確定
        となり19/100で確かに19%となりますね -- [Z21bzAWIvUw] 2023-04-20 (木) 19:06:25
    • 長くなったので上の枝の結論を要約しておきます。
      1) 指摘は取り下げます。
      2) 応報の注釈3にある確率19%の計算方法や他のオペの加工スキルとの比較評価については、現状記載されている内容で合っていると思います。 -- 木主[pJcKNbp2jag] 2023-04-20 (木) 22:47:32
  • 基地スキル「因果」の解説の一部についてコメントと疑問があります。

    ◆応報と因果の効果量の共通点

    先のコメント木で触れた「応報」についての記載内容の一部は「因果」にも当てはまると思います。
    具体的には、体力消費4の加工のみ行った場合は「応報」と同等の副産物入手確率(効果量+90%)になるという点です。
    この点、「因果」の方にも記載があったほうが良いと思うのですが、いかがでしょうか。

    ただし、「因果」は体力消費1と2の場合にもたまるため、体力消費が小さいほど入手確定となるまでの加工回数が多くなり、相対的に副産物入手確率が下がります。
    そこで疑問に思えてきたのが下記です。

    ◆体力消費1や2の加工を九色鹿にやらせるのはホントに高効率なのか

    まず、体力消費ごとに副産物入手確率をまとめておくと、次のようになります。
    1のみの場合) 0.1+0.9*1/40 = 0.1225 = 12.25%
    2のみの場合) 0.1+0.9*2/40 = 0.1450 = 14.50%
    4のみの場合) 0.1+0.9*4/40 = 0.1900 = 19.00%
    8のみの場合) 0.1+0.9*8/80 = 0.1900 = 19.00%

    実際、1億回のシミュレーションをしてみたところ同じ結果になることも確認済みです。
    基地スキルの表記にならうと、それぞれ
    1) +22.5%
    2) +45%
    4) +90%
    8) +90%
    となります(1〜4は因果、8は応報による)。

    続いて、この確率の評価についてですが、おそらく一般的な基準と思われる +75% と比べると 1) と 2) はともに明らかに低いと思います。
    もっとも低確率の グラベル(未昇進)とメランサ(昇進1) の効果量が +40% です。
    これと比べても 2) はやや高い程度、1) に至ってはこれ以下です。
    体力消費1や2の加工における九色鹿の副産物入手確率は他のオペと比べて高いとは思えません。

    そこで疑問なのですが、基地スキル「因果」の解説欄にある次の記載です:
    「基礎素材(T1)や初級素材(T2)の加工も他のオペレーターに比べ高効率なので積極的に任せたい。(注釈*2)」
    注釈2)「T1加工は270%、T2加工は180%相当」
    これらの記述内容や計算結果は詳細が不明で真偽の判断ができません。
    炭素材で因果を貯める場合とちがって龍門幣も必要ですし、果たして高効率になりうるのでしょうか。。

    少なくとも上記の認識と食い違うので、どなたかコメントいただけると嬉しいです。 -- [pJcKNbp2jag] 2023-04-20 (木) 23:57:31
    • おそらくT1加工T2加工そのままの効率ではなく、
      因果36までT1またはT2加工→因果確定をT3加工で吐く
      という前提での効率計算だと思われます

      例えば九色鹿は
      T2加工180回→初級副産物18個、因果324
      T3加工10回→中級副産物1個、確定中級副産物9個
      総計:初級副産物18個・中級副産物10個

      これをニェンで加工すると
      T2加工180回→初級副産物36個
      T3加工10回→中級副産物2個
      総計:初級副産物36個・中級副産物2個

      差分を取るとニェンは初級素材18個、九色鹿は中級素材8個それぞれ上回っています
      厳密な計算はしていませんがこの2つを比較すると流石に中級素材8個、つまり九色鹿が勝るかと -- [RLcUR8fU6q.] 2023-04-21 (金) 00:37:29
      • コメントありがとうございます。
        ※ID変わっているかも知れませんが木主 pJcKNbp2jag です。

        ちょっと混乱してるので確認なのですが、「T2加工」と言われてるのはおそらくT2の素材を用いてT3の素材を生成する加工のことですよね
        (加工所のフィルタでT3を選んだときに表示される、体力消費2、必要龍門幣200で初級素材を材料に中級素材を生成するレシピ)。

        確かに、明記されていない前提が何かしらありそうですね。
        であれば、それを書いたほうが良いように思います。

        ただ、おそらく注釈2に書いてあるT1とT2の%の数値が100%以上なことから高効率だと言っているように思うのですが、
        これだといわゆるT1加工やT2加工だけでも高効率と言っているように受け取れるので、違う前提があるか、計算間違いをしていると思います。

        また「基礎素材(T1)や初級素材(T2)の加工も他のオペレーターに比べ高効率なので積極的に任せたい。*2」
        とあるものの、この部分だけみたらニェンのほうが効率はよいので、高効率とは言うのは語弊があります。
        さらに「他のオペレーター」とはどの効果量のオペを指すのかも明記したほうが良いと思います。(100%組、90%組、80%組、75%組、etc.)
        そういう意味でも先に因果の欄に九色鹿の効果量を明記した上で比較するべきかと。
        九色鹿が低効率になる場合もあるので、過小・過大評価されないようにしておくほうが望ましいと思います。

        次に、1階層上の箇条書きに「昇進素材だけでなく炭素材やアーツ学の加工でも因果を貯めることが可能」とあることから、
        昇進素材や炭素剤、アーツ学のうちどれで因果をためるのがよいだろうかと読者が思うポイントでもあるので、いろいろ混乱してしまいます。
        炭素剤の在庫があるならリスクがないのでもっとも推奨されると思いますが、次点がどれなのか判断しかねるところなのです。
        ここも、アーツ学の加工スキルの効果量と比較して九色鹿がどうなのか比較されていると望ましいと思います。

        いっそのこと、いわゆるT1加工とT2加工のみに着目して高効率というのはやめて、
        コメントいただいたようなT3加工まで含めたトータルでの比較例が参考情報として合ったほうが誤解も少なく理解しやすいように思います。 -- 木主[3zVY9eGeNxM] 2023-04-21 (金) 13:33:59
      • 挙げていただいた例でもう少し踏み込んで計算してみました。
        本来副産物はどの素材か選べないので擬似的なものになりますが、源岩以外の素材の加工レートで初級を中級に換算。
        中級1個 = 初級4個 + 200龍門幣 とすると
        ・九色鹿: 中級 14.5個 - 900龍門幣 ※4.5回加工
        ・ニェン: 中級 11.0個 - 1,800龍門幣 ※9回加工
        いわゆるT2加工で因果をためてT3加工で確定副産物を得る使い方であれば、トータルで見ると確かに九色鹿が良さそうですね。 -- 木主[3zVY9eGeNxM] 2023-04-21 (金) 14:27:08
    • 基本的な考え方は同じで、例えばT1加工の場合
      成功(10%)でT1副産物1個、失敗(90%)でT3副産物1/40個手に入るという形ですね。
      ここで源岩以外の素材はT1×4個→T2、T2×3個→T3なので簡易的にT1×12個=T3とすると、T3を1/40個はT1を12/40個=3/10個となります。
      つまり成功(10%)でT1副産物1個、失敗(90%)でT1副産物3/10個で10%+27%となる形ですね。

      まあ実際は源岩の存在や、ニェンでは得られたT1素材をさらにT3に加工する過程があるのでズレが生じますが、加工にかかる弊を考えるとニェンは得られたT1副産物をさらに加工する必要がありますが、鹿は踏み倒してるので鹿の方がお得な気はします。 -- [gunwqeH5Gvk] 2023-04-21 (金) 09:16:56
      • その例だとT1加工でも因果を使うという前提ですね。
        よくわからないのですがいわゆるT1加工の場合、副産物はT1なので
        「成功(10%)でT1副産物1個、失敗(90%)でT1副産物1/40個」
        なのではないですか?
        この認識が合ってるなら 10%+2.25% となり九色鹿の効果量は +22.5% になると思います。 -- [3zVY9eGeNxM] 2023-04-21 (金) 13:54:58
    • 認識違いがなければ、因果の説明の該当箇所と注釈2を更新してもいいでしょうか? -- 木主[vSQtnBI.j9Q] 2023-04-22 (土) 22:07:52
      • 特に異論もないようなので、思い切って更新しました。 -- [pvGFT4x78Pk] 2023-05-01 (月) 22:59:25
      • 概ね良いかと思いますが、「基礎素材(T1)や初級素材(T2)の加工も他のオペレーターに比べ高効率なので積極的に任せたい。」の部分を斜線で消してしまうと今度は逆に「低効率なのかな…?」と誤解を与えかねないので
        「下述の方法で運用すれば基礎素材(T1)や初級素材(T2)の加工も他のオペレーターに比べ高効率」
        と変更するのはどうでしょうか -- [5PSOOo4qkTs] 2023-05-01 (月) 23:03:31
      • 体力消費2以下の加工のみ行う場合、他のオペに比べて「低効率なのかな…?」という認識はむしろ合っていると思います(高効率となるのはあくまでトータルでの話なので)。
        九色鹿をうまく運用した際のトータルの効率に注目するか、体力消費が異なる素材ごとの効率に注目するかは個人の視点次第なのと、計算方法が明記されていない段階では「効率」という言葉自体が誤解を生じやすいのだと思います。
        すでにどなたかが説明文を変更されてたのですが、概ね変更内容には同意です。加えて上記のような誤解が生じにくいよう補足し、上の枝の葉で指摘の通り計算間違いと思われる注釈は削除しました。
        一応、変更前のWikiソースは保存してあるので戻すことは出来ます。
        認識違いがあればコメントください。 -- [BGpBquSPVJY] 2023-05-02 (火) 15:49:21
  • ちぇんほどどんし… -- [m7odaVxLQ7U] 2023-04-25 (火) 14:43:00
    • ふぇんちぃんにゃぁだでぃふぁんら
      にょはんどんめちぇんほどどんし
      (耳コピ) -- [KM1bii4lBPc] 2023-04-26 (水) 11:35:32
  • 復刻か同系統の基地スキル持ち実装してくれよ -- [aH5TRcJR8dg] 2023-04-25 (火) 17:08:45
    • ほんとそれ。あと家具パーツとか緊急招集票とか余りまくってるのも有効活用してくれ・・・! -- [1pi/eBuGBO2] 2023-04-25 (火) 17:20:39
  • フレンドの所で見掛けて可愛いなぁと思ってたけどコラボ配布のオペレーターなのか…
    基地スキルも優秀みたいだし復刻して欲しいな -- [kkdIUfS04VI] 2023-04-29 (土) 23:19:38
  • 九色鹿とブレミシャインの比較も興味深い話題ですが、ニェンとのトータルでの比較とは別軸だと思います。
    説明文を混ぜずに分けたほうが良いように思いますが、いかがでしょうか? -- [BGpBquSPVJY] 2023-05-02 (火) 15:54:01
    • 理性効率という意味では同じ話なので別軸とまでは思いませんし(ニェンの場合も龍門幣込みで計算されているので)、
      トータルの効率という表現もブレミシャインにも当てはまる(ニェンと同様にT1T2単独の加工では効率で劣る)ので該当の一文に関してはわざわざ2つに分けて行数を増やす必要はないと思いますが、
      下の畳まれている効率計算にはブレミシャインの場合も含めるべきかもしれないですね -- [V1OZ2lHaN/o] 2023-05-02 (火) 18:44:05
      • このページに記載されている例と同じ様に書けば

        中級加工180回→初級副産物25.2個+龍門幣36000
        上級加工10回→中級副産物1.4個+龍門幣3000

        といった感じですかね、小数点を消すために5倍にした方がいいとは思いますが -- [V1OZ2lHaN/o] 2023-05-02 (火) 18:53:28
      • 理性効率の話はしていませんよ。
        あと、ブレミシャインの効率計算はブレミをトータル効率の比較で引き合いに出したい人がすればいいと思います。

        トータル効率なら九色鹿がブレミシャインに勝るのは事実なので、記載を削除する必要はないと思いますが、引き合いに出すならもう少しブレミとの使い分けについて触れたほうがいいのではないかと思った次第です。

        あと、ブレミがニェンと同様九色鹿に劣るとのことですが、いわゆるT1単独の加工であればブレミシャイン(+40%、龍門幣消費なし)の方が九色鹿の(+22.5%、龍門幣消費あり)に勝ります。
        T2単独なら、龍門幣を消費する九色鹿の+45%と消費しないブレミの+40%との比較になるので優劣を正確に決めたいなら計算が必要だと思いますが、これも気になる人がやればよいかと。
        個人的には体力消費2の加工でブレミは使わず+75%組でやりますし、九色鹿の体力回復が追いつかずボトルネックになるほど基礎素材(T1)が余っている場合はブレミも併用するので、トータル効率の比較部分だけで引き合いに出すべきではないと思います。 -- [BGpBquSPVJY] 2023-05-02 (火) 19:24:19
      • 九色鹿の使い方でT1単独とかT2単独とか書く意味はあんまり無い気がするけどな。
        ブレミの強みがT1単独で回してる時だよってのはブレミの方に書いてあるし、気になるならV1O氏の計算くらい乗っけとけば良いんじゃないかな。
        あと、トータル効率,理性効率どっちも否定してるのは書き間違えかな?もしくは、何か比較したい軸があるの? -- [YCE5gKrVZ.w] 2023-05-02 (火) 19:52:51
      • 副産物入手確率が1番高いニェンならまだしも、九色鹿とブレミシャインをトータル効率で比較する必要はないと思う -- [H.oYonC02N6] 2023-05-02 (火) 21:59:25
      • ニェンではなくブレミシャインが引き合いに出されるのは、九色鹿以前の効率が
        初級→中級加工以下はブレミシャイン
        中級→上級加工以上はニェン
        だったからじゃないかな
        後者はニェンと比較すれば最高効率が誰なのか分かるけど、前者はニェンに勝ったところでブレミと比較しないと最高効率かは分からないからね -- [AVcV13tVIb6] 2023-05-02 (火) 22:04:12
      • トータル効率のみで引き合いに出すな、とは言いますが
        逆にトータル効率以外に個人差のない明確な数値で表せる比較基準があるのでしょうか?

        例えば併用については効率が悪いという事実の上でどこまで妥協してブレミや75%オペを使うか、それは効率の数値のように明確な基準があるわけではないのでそれ込みで比較する方が不適切かと思います。

        また、単独で加工しなければならない場面が多発するなら単独効率も重要かと思いますが、特にそういう話は聞かないですしそのような場面以外で適用できるトータル効率の方が遥かに重要かと思います
        (そうしなければならない事情があるなら教えて頂きたいです) -- [zMUPw/wnIoA] 2023-05-02 (火) 22:45:43
      • なるほど、AVcV13tVIb6さんが言われてるような理由からであれば、ブレミが引き合いに出されるのは分かりますし、だからこそトータル効率ではなく初級→中級以下で比較するほうが良いとも思います。
        そして、この部分に関しては九色鹿よりブレミの方が効率(副産物入手確率が高く、龍門幣消費もない)が良いですね。 -- 木主[H.oYonC02N6] 2023-05-03 (水) 00:01:23
      • 上で既に聞かれていますがあくまでも単独加工に拘るのには何か事情があるのですか?
        上級→最上級加工はニェン
        中級→上級加工は確定九色鹿>ニェン
        初級→中級以下の加工は因果溜め九色鹿>ブレミ
        で結論が出ているように見えますが
        九色鹿実装以前の比較が単独加工だったのは、複合加工をする必要がなかった(各加工で確率が独立していた)からですし
        そうでなくなった今必要な場面の少ない単独加工で語る方が良い理由が見当たりません
        効率比較の手段として単独加工での比較が用いられていたのであって、単独加工での比較を継続する為に効率比較が疎かになるのは本末転倒かと -- [SnUB.4bb4h2] 2023-05-03 (水) 00:14:18
      • zMUPw/wnIoA さん、
        最後にご自身が書いておられるように、九色鹿の基地スキルを評価する上でトータル効率という考え方は重要です。

        ですが、2段落目の「例えば併用については〜」の部分には何か誤解があります。
        ブレミと九色鹿の併用に関しては個人的な運用例を挙げただけですし、ブレミと九色鹿を比較しているわけではありませんよ。
        体力消費2の加工で九色鹿ではなく+75%組を使う理由については既に書いた通り、単純かつ明確な基準があります。九色鹿の+45%よりも高い確率だからです。 -- [H.oYonC02N6] 2023-05-03 (水) 00:29:07
      • SnUB.4bb4h2さん、
        おそらく私への質問なのかなと思うのでコメントしますが、私は単独加工にこだわっているわけではなくて、体力消費1の単独加工で比較すれば九色鹿よりブレミシャインの方が優れているのに、九色鹿が優れていると誤解したコメントが散見されるので、見過ごせないというだけです。
        また、ブレミを引き合いに出すのなら、「トータル効率は九色鹿が優れている。ただし、体力消費1の加工に限って言えばブレミシャインが優れている」と書くべきであって、引き合いに出すならトータル効率という断片的な比較だけすべきではないという主旨です。

        後半の「九色鹿実装以前の比較が〜」でおっしゃっている内容は理解しています。 -- [H.oYonC02N6] 2023-05-03 (水) 00:40:55
      • 余談ですが、ここ1〜2週間での記事の修正にあたって、
        > [pJcKNbp2jag] 2023-04-20 (木) 11:18:28
        のコメント以降で、効率の計算方法、計算結果、トータル効率での比較、ニェンとの比較と、丁寧に確認しながら編集している所に、いきなり横からブレミシャインという単語を雑にねじ込まれたからこじれてるのです。 -- [H.oYonC02N6] 2023-05-03 (水) 00:46:05
      • 「トータル効率は九色鹿が優れている。ただし、体力消費1の加工に限って言えばブレミシャインが優れている」と書くべき

        これはニェンにも言える事かと思いますが
        「○○の場合にはニェンにトータル効率で九色鹿の方が優れている」
        という現状の内容を書き込んだのは木主さんではないのでしょうか
        なぜニェンには上記の内容が不要で、ブレミシャインには必要だと判断したのかお聞きしたいです
        正直に言いますと今の所、ブレミシャインをなんとか九色鹿と同等以上に見せたいのかなーと思ってしまいます -- [tJDPB4BgOE.] 2023-05-03 (水) 00:50:07
      • 「基礎素材(T1)や初級素材(T2)を使った加工のみ行う場合は低効率(副産物入手確率はそれぞれ+22.5%や+45%)だが」
        この部分で十分説明されているとも思います。 -- [tJDPB4BgOE.] 2023-05-03 (水) 00:53:19
      • tJDPB4BgOE さん、
        ニェンについても同様では?という指摘はごもっともで、当初私が思ったことでもあります。
        ですがニェンを引き合いに出されたのはまた別の編集者の方なのです。
        ニェンについても、体力消費8のみ、4のみ、2のみ、1のみの個別で比較すればニェンの方が優れているので、体力消費8の加工をする際に九色鹿の「応報」を使うよりは+100%組の方が推奨だと思いますし、そういう修正案を次の段階で考えていました。
        コメントの最後の「正直に言いますと〜」についてはは勘ぐりすぎです…。ブレミが優れている場合もあるという事実を言っているだけに過ぎません。 -- [H.oYonC02N6] 2023-05-03 (水) 01:06:36
      • 下記、同意です。(ですが、その意味するところが他の方々には伝わってなかった…)
        > この部分で十分説明されているとも思います。 -- [tJDPB4BgOE.] 2023-05-03 (水) 00:53:19New! -- [H.oYonC02N6] 2023-05-03 (水) 01:14:03
      • そういう事でしたか。安心しました
        上の邪推に関しては「なぜニェンは擁護されないのにブレミだけ…?」という疑問を基にした物なのでそこが解決されたなら大丈夫です。失礼しました。
        ただ、1つ前に書いた通り現状でも

        ・体力8加工の効率がニェンに劣る事は2つ目の基地スキルの部分で明記されている

        ・消費1・2に関しても「基礎素材(T1)や初級素材(T2)を使った加工のみ行う場合は低効率」と断った上でどういう条件ならば上回るか、まで詳しく書かれている

        ニェン・ブレミ・その他75%など多数のオペに関してそれぞれが○○の時九色鹿を上回る、と書くのは対象が多く冗長ではないのかな、と思います。そして
        「単独加工の場合九色鹿は劣る」
        「トータルで九色鹿は効率が良い」
        「単独加工の場合○○が勝る」
        というのは似たような事を2回言っているように見えます。当然詳しくはなっていますがそれは各々のページに書いてもらった方が良いかと -- [tJDPB4BgOE.] 2023-05-03 (水) 01:16:12
      • 書いている間に、解決してしまったようですね。
        「九色鹿が優れていると誤解」に関しては既に書いてある物に反しているので、文章の編集では対処できなさそうですね、こればかりは読んでくれないものはどうしようもありません -- [tJDPB4BgOE.] 2023-05-03 (水) 01:21:32
  • 日本でも復刻くるのかな? -- [Ee8x2CNtYK6] 2023-07-24 (月) 06:53:54
  • 「お前の国なぞ知らぬ」要素はなさそうだから期待しても良いのでは?
    KFCコラボは、グローバル企業相手かと思ったら地域限定でブランドを借りているところが相手だったからね。 -- [RwvfQI5qU.Y] 2023-08-05 (土) 08:35:26


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-08-26 (土) 04:33:29