最終更新日時:2023-02-21 (火) 18:27:07

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > サガ




基本情報 Edit

画像プロフィール
サガ
※全体像はクリック
コードネームサガ
レアリティ★6
陣営極東
性別
職業先鋒
職分先駆兵
募集タグ近距離/COST回復/火力
戦闘経験二年
出身極東
誕生日12月31日
種族ペッロー
身長164cm
専門薙刀術/座禅/
料理(極東御斎)
鉱石病非感染
絵師多元菌
CV小林沙苗
SD
サガ_sd.png
特性入手方法
敵を2体までブロック人材発掘
個人履歴
極東出身の行脚僧。経歴に一部不明なところがある。
元は道に迷い、誤ってロドスの事務所に入ってしまっただけなのだが、
本人に就職の意志があったため、試験を経てロドスに加入した。
その以前からロドスのオペレーターであるラヴァと何らかの関わりを持っていたようである。
薙刀の達人で常に武器を身に帯びており、非常に身軽で、先鋒オペレーターとして前線で活躍している。
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP892117416092205再配置遅い(70s)
攻撃218316434530+85COST12 / 14 / 14
防御148219297372ブロック2 / 2 / 2
術耐性0000攻撃速度普通(1.05s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
■□■□■□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+25第二素質強化コスト-1

昇進 Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級先鋒SoC初級アケトン初級エステルステータス上限解放
COST+2
スキル懲悪習得
素質勧善強化
30000初級先鋒SoCx5初級アケトンx6初級エステルx5
昇進280龍門幣上級先鋒SoCナノフレーク上級熾合金ステータス上限解放
スキル怒目習得
素質清明開放
180000上級先鋒SoCx4ナノフレークx4上級熾合金x6

素質 Edit

名称段階効果
勧善初期敵に致命的なダメージを与えた時、対象のHPを1残し、【重傷】(移動速度が低下*1、ブロックされなくなり、10秒後そのまま消滅する。【重傷】の敵を倒すとSP+1)を付与する。自身は【重傷】の敵を攻撃しない
昇進1敵に致命的なダメージを与えた時、対象のHPを1残し、【重傷】(移動速度が低下、ブロックされなくなり、10秒後そのまま消滅する。【重傷】の敵を倒すとSP+2)を付与する。自身は【重傷】の敵を攻撃しない
清明昇進2HPが40%を下回る時、1度だけ15秒間(+2秒)、70%の物理回避と1秒ごとにHPが最大値の5%(+1%)回復の効果を獲得

基地スキル Edit

名称解放条件効果
先鋒エキスパートα初期訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+30%
入世昇進2訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+60%

スキル Edit

スキル1 突撃指令γ Edit

skill_icon_skcom_charge_cost[3].png突撃指令γ 自動回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
11044-所持コスト+12
243
342
41241
540
639
71438
特化I1637
特化II1836
特化III2035

スキル2 懲悪 Edit

sagas2.png懲悪 自動回復 
 手動発動 
  □  
  □  
□□■□□
  □  
  □  
Rank初期SP必要SP持続効果
1820-所持コスト+4
十字範囲内にいる地面上の敵最大6体に攻撃力の250%の物理ダメージを与えた後、【重傷】の敵を倒す。
1回チャージ可能
2所持コスト+4
十字範囲内にいる地面上の敵最大6体に攻撃力の260%の物理ダメージを与えた後、【重傷】の敵を倒す。
1回チャージ可能
3所持コスト+4
十字範囲内にいる地面上の敵最大6体に攻撃力の270%の物理ダメージを与えた後、【重傷】の敵を倒す。
1回チャージ可能
4918所持コスト+4
十字範囲内にいる地面上の敵最大6体に攻撃力の280%の物理ダメージを与えた後、【重傷】の敵を倒す。
2回チャージ可能
5所持コスト+4
十字範囲内にいる地面上の敵最大6体に攻撃力の290%の物理ダメージを与えた後、【重傷】の敵を倒す。
2回チャージ可能
6所持コスト+4
十字範囲内にいる地面上の敵最大6体に攻撃力の300%の物理ダメージを与えた後、【重傷】の敵を倒す。
2回チャージ可能
71016所持コスト+4
十字範囲内にいる地面上の敵最大6体に攻撃力の320%の物理ダメージを与えた後、【重傷】の敵を倒す。
2回チャージ可能
特化I15所持コスト+4
十字範囲内にいる地面上の敵最大6体に攻撃力の340%の物理ダメージを与えた後、【重傷】の敵を倒す。
3回チャージ可能
特化II14所持コスト+4
十字範囲内にいる地面上の敵最大6体に攻撃力の370%の物理ダメージを与えた後、【重傷】の敵を倒す。
3回チャージ可能
特化III13所持コスト+4
十字範囲内にいる地面上の敵最大6体に攻撃力の400%の物理ダメージを与えた後、【重傷】の敵を倒す。
3回チャージ可能

スキル3 怒目 Edit

sagas3.png怒目 自動回復 
 手動発動 
■□□
Rank初期SP必要SP持続効果
1255020効果時間内所持コストが徐々に増加(合計20)
通常攻撃の間隔をわずかに延長(+0.5s)、攻撃範囲+1、攻撃力+40%
ブロック中の敵全員を同時に攻撃し、さらにHPが最大値の半分以下*2の敵に追加でもう一度攻撃する
249効果時間内所持コストが徐々に増加(合計20)
通常攻撃の間隔をわずかに延長、攻撃範囲+1、攻撃力+50%
ブロック中の敵全員を同時に攻撃し、さらにHPが最大値の半分以下の敵に追加でもう一度攻撃する
348効果時間内所持コストが徐々に増加(合計20)
通常攻撃の間隔をわずかに延長、攻撃範囲+1、攻撃力+60%
ブロック中の敵全員を同時に攻撃し、さらにHPが最大値の半分以下の敵に追加でもう一度攻撃する
42647効果時間内所持コストが徐々に増加(合計20)
通常攻撃の間隔をわずかに延長、攻撃範囲+1、攻撃力+70%
ブロック中の敵全員を同時に攻撃し、さらにHPが最大値の半分以下の敵に追加でもう一度攻撃する
546効果時間内所持コストが徐々に増加(合計20)
通常攻撃の間隔をわずかに延長、攻撃範囲+1、攻撃力+80%
ブロック中の敵全員を同時に攻撃し、さらにHPが最大値の半分以下の敵に追加でもう一度攻撃する
645効果時間内所持コストが徐々に増加(合計20)
通常攻撃の間隔をわずかに延長、攻撃範囲+1、攻撃力+90%
ブロック中の敵全員を同時に攻撃し、さらにHPが最大値の半分以下の敵に追加でもう一度攻撃する
72744効果時間内所持コストが徐々に増加(合計20)
通常攻撃の間隔をわずかに延長、攻撃範囲+1、攻撃力+100%
ブロック中の敵全員を同時に攻撃し、さらにHPが最大値の半分以下の敵に追加でもう一度攻撃する
特化I2843効果時間内所持コストが徐々に増加(合計20)
通常攻撃の間隔をわずかに延長、攻撃範囲+1、攻撃力+110%
ブロック中の敵全員を同時に攻撃し、さらにHPが最大値の半分以下の敵に追加でもう一度攻撃する
特化II42効果時間内所持コストが徐々に増加(合計20)
通常攻撃の間隔をわずかに延長、攻撃範囲+1、攻撃力+120%
ブロック中の敵全員を同時に攻撃し、さらにHPが最大値の半分以下の敵に追加でもう一度攻撃する
特化III40効果時間内所持コストが徐々に増加(合計20)
通常攻撃の間隔をわずかに延長、攻撃範囲+1、攻撃力+130%
ブロック中の敵全員を同時に攻撃し、さらにHPが最大値の半分以下の敵に追加でもう一度攻撃する

スキルランク素材一覧 Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I源岩鉱破損装置アーツ学II初級糖原-
x5--x5x6x4x8x5-
Rank567
共通アーツ学II初級エステル初級異鉄アーツ学IIRMA70-12-アーツ学III素子結晶人工ゲル
x8x44x8x4-x8x4x4
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III結晶回路人工ゲルアーツ学III融合ゲル上級源岩アーツ学IIIナノフレーク上級熾合金
x8x4x3x12x4x10x15x6x5
スキル2アーツ学IIIRMA70-24マンガンアーツ学III上級異鉄上級熾合金アーツ学III融合剤融合ゲル
x8x4x5x12x4x7x15x6x7
スキル3アーツ学III上級砥石合成コールアーツ学III上級熾合金RMA70-24アーツ学IIID32鋼上級源岩
x8x4x7x12x4x8x15x6x7

モジュール Edit

+

未実装

コーデ Edit

+

昇進画像

プロファイル Edit

+

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

味方あるいは自身のSPを加速させることが可能な★6先鋒オペレーター。
ステータスはテキサスのような攻撃寄りの先駆兵であり、シージと比べるとやや脆いが、この点は素質である程度補われている。

素質 Edit

勧善 Edit

サガの最大の特徴と言える素質。
サガが敵を倒すとその敵が【重傷】状態となって10秒間生き続ける。

  • 重傷状態の敵はHP1であり、何らかのダメージを与えれば倒せる。
  • スキル2を除き、サガは重傷状態の敵を攻撃しない。
  • 重傷状態の敵はブロックできず、移動速度が-80%される。
  • 重傷状態の敵を倒したオペレーターはSPが2回復。(未昇進サガによる重傷だと1回復)
  • 重傷状態の敵は10秒後に死亡する。この時は誰のSPも回復しない。
  • 召喚ユニットが重傷状態の敵を倒しても召喚オペレーターのSPは回復しない。
  • 正確には「敵のHPを1以下にすると」【重傷】状態を付与するという効果。このため木製瑞印など器鬼の本体をサガが攻撃する場合、撃破せずともHPが1になった時点で【重傷】状態となるため攻撃1回分少なく倒すことが出来る。

敵を重傷状態にし、その敵を倒すことで、味方のSPを回復させることができる素質となっている。また、スキル2を使うことでサガ本人のSPを加速できる。
ゲーム内表示では「SP+2」とあるが、実際の挙動は「SPを回復」。
同じ「SP+」表記であるシージはスキル使用中に敵を倒した際にもSPを得られるのに対し、こちらの素質効果では下記デメリットにもあるようにスキル発動中キャラにはSPは供給されない。
例としてシージS3で重傷状態の敵を倒した場合、スキル終了後はシージ自身の素質分のみ適用される。

移動速度-80%により敵はサガの位置で渋滞する。SP加速をしたいオペレータの攻撃範囲はサガの位置に合わせておく必要がある。
基本的には、雑魚敵が多ければ多いほど輝く素質である。

即座に敵を倒せないという仕様上デメリットも多く存在する。発動タイミング次第ではあるが、重傷状態を自分でほぼ即座に倒せるスキル2であればあまり気にはならない。

  • 味方の攻撃が一発分重傷状態の敵に吸われることになる。特に数発に1回強化攻撃を行う強撃系スキルが吸われると、スキル発動中はSP回復できないという仕様もあってかなり損をする。
  • サガが敵を重傷状態にしても敵の攻撃モーションは中断されない。遠距離攻撃可能な敵は重傷状態でも攻撃を放ってくるため注意。
  • 重傷状態の敵は80%の減速が掛かるとはいえ、犬系のような足の速い敵は1〜2マス程度侵攻してくる(オリジムシの速度でちょうど1マス分移動)。
    重傷状態の敵が防衛ラインに侵入しても耐久値を失うため、防衛ラインの目の前にサガを配置するのは止めておくべきだろう。
  • 重傷状態の敵はブロックできないためステルス持ちの敵にはステルス無効化が無いと手出しできなくなる。
  • この素質でユーネクテスなど決闘者のSPを回復させることは基本的にできない
    • 決闘者側にモジュールを装備させておくことでSPを回復させることができるようになる。

清明 Edit

場持ちを補う生存素質。HPが低下しても計75%(潜在5で102%)回復でき、15秒間(潜在5で17秒)は70%の物理回避もつくため、先鋒としては十分な生存力となっている。
ブレイズとは違い、HP40%以上からの致死ダメージを防ぐことはできないので注意。
素質強化なしの回復量は最大Lvで秒間110であり、通常の医療の半分程度。
あまり激しい攻撃だと回復量が足りず撃破されてしまうが、医療無しでもある程度場を持たせられるのが強み。

スキル Edit

スキル1 突撃指令γ Edit

汎用のコスト回復スキル。テキサスズィマーのものと同じ。
最高レアなだけあって同系統スキルでは最も効率が良いが、スキル2・スキル3が強力なため基本的に使うことはない。

スキル2 懲悪 Edit

汎用性が高いサガのメインスキル。十字方向2マスにいる敵6体に攻撃したあと、重傷状態の敵を即死させる。
スキル発動中はSPが回復しない仕様がありこれを避けるため、実際に敵が倒れるのはスキルがあたった瞬間ではなく0.7秒後になる。
この0.7秒以内に他の味方が敵を倒せば、その味方のSPが回復する。倒さなければサガのSPが回復。

雑魚敵を殲滅し、自身のSPをどんどん加速することでさらにコストを稼いでいくことが可能。
雑魚処理性能とコスト回収性能を両立しており、編成枠を圧縮することができるのが大きな強み。

火力・回収効率共に、シージのスキル2の手動発動版と言える。
シージのスキル2と明確に違う点は「空撃ち」ができること。敵が来なくてもコストを回収できるのは便利である。
また、攻撃範囲もこちらの方が広く、配置次第で複数レーンに火力支援をしたり、敵の数次第ではより迅速にコストを回収したりすることが可能。
一方でサガ自身がトドメを刺さなければSPをサガに供給できないため、他の攻撃オペレーターと協同する場合はシージの方が回転が早い場合もある。
またスキルでトドメを刺しきれなかった場合、次のチャージまでSPを回収できないため、火力を敵の体力を削るかオーバーキルを覚悟でトドメに使うかは随時判断していくことになる。

特化による回転率向上の恩恵が大きく、できれば特化しておきたいところ。チャージ数が1増える特化1までは優先的に進めつつ、最終的には特化3まで仕上げたい。

スキル3 怒目 Edit

火力スキル。攻撃間隔が延びるものの、射程が延長し、2ブロックの範囲前衛となる。更に攻撃する敵のHPが攻撃前に5割以下であれば追撃を行う。
コストを回復しつつ序盤の強敵を処理できる高難易度向けのスキルである。
単体DPSはバグパイプスキル3には劣るものの、2体攻撃という群攻型の性質や追撃、射程延伸を考えれば非常に強力で、対群処理能力は先鋒オペレーターの中でも飛び抜けて高い。
ただしバグパイプと異なり防御力は強化されないため、強敵をブロックするのは苦手なままである。射程延伸を活かしてブロック前に倒すか横殴り運用も考えよう。

効果時間中はコストが20回復するが、効果時間が20秒かつスキルサイクルが1分以上なので、コスト回収力ではテンニンカなどには及ばない。
長期的なコスト回収力はテキサスのスキル2並みだが、即座にコスト回収できるテキサスとはやはり使い勝手が異なる。
恩恵を感じやすいのは危機契約のようなコスト回復速度が大幅に低下している時。活躍させたい場合は特化しておこう。

なお、HP5割以下の敵への追撃が発生するときは、攻撃時にサガの残像のようなエフェクトが表示される。

総評 Edit

コスト稼ぎ能力自体こそ平均的なものの、射程と火力により汎用性が高く、また高難易度でも活躍できる先駆兵オペレーター。
単純なコスト回収よりもスキルによる殲滅力に重きを置いており、この殲滅力やSP供給で無二の役割をこなせるのであれば、強力な先鋒オペレーターであることは言うまでもない。
先鋒界には高難易度での基盤となるバグパイプが存在し、バグパイプと旗手との組み合わせはサガ実装後であってもなお危機契約のコスト制限系制約における鉄板コンボであるが、
この組み合わせはコスト回収力の代わりに編成枠を犠牲にしているため、契約次第ではサガの方が適性が高い事もある。
また【重傷】によって旗手のスキルを加速する事が出来るため、旗手との組み合わせでも長期的なコスト回収力はバグパイプよりも良い。

+

相性の良いオペレーター

基地スキル Edit

先鋒エキスパートα入世
スキル特化の訓練速度を上げるスキル。先鋒オペレーターが対象。
昇進2で訓練速度+60%と単独トップの数値になる。

小ネタ Edit

中国語名:嵯峨 英語名:Saga

イベント「画中人」と同時に実装されたオペレーターで、当該イベントのキーマンの一人。
様々な世界を見ることを目的として世界を放浪する行脚僧。

衝撃的な「油揚げ!」「納豆ご飯!」の戦闘ボイスから、本実装前にはアホの子や生臭坊主扱いされていたが、実際は物事の本質を見極める目を持つ哲人。
世間一般で言うところの学は高くないが、それを自覚する謙虚さと、自覚ゆえに思索と探究を決して止めない姿勢は、彼女を凡人とは一線を画する悟りの境地に導いている。
ペッローということもあってカーディケオベの同類だと思っていたら、卓越した悟性と徳を見せつけられて困惑したドクター多数。

「サガ」の名前は、彼女が山を下りるに際して彼女の育て親である「住職様」がくれたもの。
住職様や昇進2の背景などを考えるに、嵯峨天皇が元ネタである可能性が高い。

+

住職様について

+

「画中人」において ※イベントネタバレ注意

+

「油揚げ!」ボイスについて

+

公式絵師の多元菌先生のツイート(※肌色強め注意)

+

テーマ曲「Self-observation」(公式Youtubeチャンネル)

サガの印彼女が自ら削り出した木魚。煩わしさを感じる時には、彼女と共に経を唱えよう。
採用契約客僧サガ、野次馬根性を持つ。
六根清浄、心は瑠璃のごとく。

公式ツイッターの紹介 Edit

極東出身の陽気な行脚僧。迷子の末ロドスに入ったという、異色の入職経緯を持つ。
山にある寺で育ったため世事に疎いが、山を降りて修行に出てからというもの、新しい物事を意欲的に学び続けている。

「拙僧の刃は、悪のみを斬る!」

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 地味だけど、モジュール解禁ミッションのお供としてすごい便利ね。簡単にキル譲れて便利 -- [5PmzBQFJEos] 2022-10-28 (金) 22:05:51
  • 初回配置時コスト-4に、清明の時間+3秒と回復値+1%は中々いいのでは -- [09gIHkTqljM] 2022-11-02 (水) 11:55:43
    • 素質2がもうオマケというよりパッシブスキルと言えるくらいの生存力になったね
      危機契約で回避運ゲーが捗りそう -- [poMSYRn0NQI] 2022-11-02 (水) 22:32:19
    • +3秒はしょっぱいなと思ってしまったな。SP周りのバフ欲しかったがさすがにだめだったか -- [YXLnYzuWu7s] 2022-11-07 (月) 18:53:16
    • そんな大きく変わる感じはしないけど、順当に強くはなるか
      この素質元々相当便利なのよね -- [5PmzBQFJEos] 2022-11-07 (月) 19:05:52
    • 凸できてないのもあって、先鋒にしちゃコスト重めなのが気になってたからコスト減が一番嬉しいわ -- [X4m72xQTm3M] 2022-11-12 (土) 23:42:23
    • 3秒あれば18%回復するからモジュールの効果としては嬉しいね -- [aJnWaEKBxpY] 2022-12-21 (水) 23:33:54
    • コスト-4も勿論だけど基礎攻撃力がほぼ1.1倍に上がるのがとても強い...s2がバフの乗りいいだけに輝いてみえる -- [bBPxGrRwBgU] 2023-01-11 (水) 18:12:51
  • 欲しいけど来ないんだよなぁ
    納豆ご飯に油揚げは好きなんだが -- [cEFvEq/7tx.] 2022-11-12 (土) 22:24:59
  • そういや来年は画中人や将進酒やってた期間で極東イベントらしいが、画中人からの流れならサガが出てくる可能性あるのか?もしかしたらコーデくる可能性もあるか。イラストレーターさんのSNSでの更新あんまり見ないから体調関係で出来ないかもしれんが。 -- [ohw88TCwTq.] 2022-11-20 (日) 14:16:52
  • s2の倍率が400%で意外とバフ乗りが良いんよね。一応サガにも引っかかるように濁スカ置いたりするとありえんダメージ出て楽しかったりする -- [o/wPad7or7w] 2022-11-25 (金) 00:07:41
  • モジュールでコスト減るならマジで欠点が「S2時の操作が忙しい」以外無くなるんじゃないか。そのS2も手動式ならではの利点も多いし。万能先鋒だわ -- [Gu2ZSXGUuxU] 2022-12-02 (金) 14:05:05
  • 2マス十字範囲でなかなかの威力が頻繁に打てるのが便利 -- [4heXzoPCQgs] 2022-12-25 (日) 09:43:53
  • 今回の大陸版生配信でも情報が無かったがいつコーデ来るんだろうか -- [a6KRP9lMTUw] 2023-01-08 (日) 21:20:59
  • 保全駐在ではS2便利。序盤の狙撃5重ねに必要なコストを素早く稼いでくれる -- [plVhg/6mnEQ] 2023-01-17 (火) 08:52:23
  • フレイムテイルはコスト軽減に当たりの素質強化で次はわりとどうでもよくて、シージは次がコスト軽減で素質もSPのテコ入れ。一方サガはコスト軽減と耐久性アップという変な組み合わせにされてしまった。これが逆でコスト軽減+SPブースト強化とブロ時強化+耐久性アップだったらよかったのに。なんか残念 -- [JUbs2YwV.NM] 2023-01-17 (火) 09:03:43
  • 保全駐在で適当に先鋒重ねるだけでいつぞやの虫マップばりにs2 打ちまくれるの楽しいな…バフ乗り凄いからめっちゃ火力出るし。操作大変なのだけが欠点 -- [EVCTV/MJEPk] 2023-01-21 (土) 17:24:25
  • 素質の独特さもあって強さがよく分からなかったけど、実際使ってみるとスキル2かなり回転早くて良かった。火力もあるし。侮ってすまん -- [AIrA8M7YEDc] 2023-01-23 (月) 22:05:41
  • 保全ドルンLT-5の左レーンで勇士を回避で耐えつつ右側の雑魚掃除にS2が便利だった -- [ReqOTmxxm0s] 2023-01-23 (月) 23:37:36
  • 早く上級資格交換に来てくれ〜(泣) -- [tjbe8CsZ83s] 2023-02-03 (金) 04:07:46
  • 昇進画像見たけど滅茶苦茶カッコいいな -- [OIJzAewsoFI] 2023-02-09 (木) 02:39:46
  • もういっその事Live2Dでスキン実装してくれ
    たのむ -- [a6KRP9lMTUw] 2023-02-11 (土) 11:06:00
  • 極東が舞台のイベントと思わしきモンハンコラボでもコーデ無し… -- [/wbNdFbLgpo] 2023-03-03 (金) 23:16:13
    • 元が和てか着物だからな -- [Fml4tBWJNQE] 2023-03-03 (金) 23:37:00
  • コーデ紹介BGMがサガ処刑曲と言われるくらい大陸のファンもサガのコーデが来ないの嘆いてるんだな -- [MnHcIHYY.Yk] 2023-03-04 (土) 14:05:29
    • 多元菌氏が実質行方不明だからのう、前例的に他の絵師に依頼するという手もあるのだろうが… -- [2c2xj7q60hQ] 2023-03-04 (土) 14:13:57
      • 春分イベント絵のサガを多元菌先生が担当してたらまだ可能性ある、いつかサガの超かわいい浴衣コーデ買って極東純情恋花火したいんじゃ -- [VXeRT68jrT6] 2023-03-04 (土) 14:36:25
      • 行方不明!?と思ってツイッター見たらつい最近のリツイートしてたから生きてはいるみたい -- [M6dT8S6KnL2] 2023-03-15 (水) 14:56:00
      • 絵師が生きているのにコーデ書かれないって余計タチ悪いですやん。。
        ハイグリと絵師の間に何らかのトラブルがあったとしか思えないね、ここまで来ないとなると。 -- [g6hSXsiyLJs] 2023-03-16 (木) 16:23:55
      • 絵師が無事なのに2年間コーデが来なかった羊ちゃんもいるんですよ!
        サガの絵をリツイートしてたしトラブルがあったかどうかは微妙だし邪推するのはあんまり良くない -- [e/kaVw/brzs] 2023-03-16 (木) 16:40:31
      • エイヤの時も同じ事言われて結局出たし風説は全く参考にならんね -- [K8ReAYBvyPE] 2023-03-16 (木) 16:47:54
  • わりと致命的で草 >>重傷状態の敵はブロックできないためステルス持ちの敵にはステルス無効化が無いと手出しできなくなる。 -- [BJ4d4jI5JVo] 2023-03-16 (木) 18:33:34
    • 減速かかるし勝手に倒れるから言うほど深刻でもない -- [iC0tnJPhO9g] 2023-03-16 (木) 18:45:33
    • どっちかと言うと遠距離攻撃ユニットが死に際にも普通に殴ってくる方が辛い。もちろんステルス遠距離ユニットとなると二重に損した気分になる -- [m7odaVxLQ7U] 2023-03-23 (木) 09:34:03
      • 重傷でブロック外れた遠距離敵が高台を落とす事故は稀によくある -- [wC9uKAsLFWs] 2023-03-23 (木) 10:04:29
  • なんか重症の解説消えてない?ワイだけ? -- [TMevmTbyDMA] 2023-03-19 (日) 00:52:23
    • スマホだけど素質のところ右スクロールで見れたよ -- [39B9TFXsixY] 2023-03-23 (木) 09:30:45
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 -80%
*2 大陸版では「未満」となっており説明文が異なる。要検証

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-02-21 (火) 18:27:07