最終更新日時:2023-08-24 (木) 13:15:12

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > サリア




基本情報 Edit

画像プロフィール
サリアコードネームサリア
レアリティ★6
陣営ライン生命
性別
職業重装
職分庇護衛士
募集タグ近距離/防御/治療/支援
戦闘経験五年
出身クルビア
誕生日4月23日
種族ヴイーヴル
身長174cm
鉱石病非感染
専門生命科学/戦術立案
絵師NoriZC
CV井口裕香
SD
サリア
fileモーション
特性入手方法
HP回復スキルを所持公開求人 / 人材発掘
個人履歴
ライン生命警備課の元主任。
生命科学、微生物学、アーツの分野において多数の実績を残しており、
殲滅戦や要人警護、そして緊急任務対応などで実力を発揮する。
現在ロドスとは科学研究など多くの分野で協力関係にあり、今後さらに深く提携を結ぶことも協議中。
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP1309176922683150再配置遅い(70s)
攻撃200287388485+50COST18 / 20 / 22
防御248365487595+60ブロック2 / 3 / 3
術耐性10101010攻撃速度普通(1.2s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒防御力+27第一素質強化コスト-1

昇進 Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級重装SoC初級糖原初級アケトンステータス上限解放
COST+2
スキル薬剤配置習得
素質ライン製防護服開放
30000初級重装SoCx5初級糖原x8初級アケトンx5
昇進280龍門幣上級重装SoCナノフレーク上級マンガンステータス上限解放
COST+2
スキル硬質化習得
素質ライン製防護服強化
素質精神回復開放
180000上級重装SoCx4ナノフレークx4上級マンガンx5

素質 Edit

名称段階効果
ライン製防護服昇進1配置中、20秒ごとに攻撃力+2%(+1%)、防御力+2%(+1%)、最大5回まで
昇進2配置中、20秒ごとに攻撃力+5%(+1%)、防御力+4%(+1%)、最大5回まで
精神回復昇進2味方を回復する度対象のSPを1回復

基地スキル Edit

名称解放条件効果
情報収集α初期応接室配置時、手がかり捜索速度+10%
ウォッチマン昇進2応接室配置時、手がかり捜索速度+10%
ライン生命の手がかりを入手しやすい(勤務時間が確率に影響する)

スキル Edit

スキル1 応急処置 Edit

skill_icon_skchr_demkni_1.png応急処置 自動回復 
 自動発動 
□□□
□■□
□□□
Rank初期SP必要SP持続効果
106-次の通常攻撃時、周囲一定範囲内にいる
HPが50%以下*1の味方1人に、攻撃力の110%回復
1回チャージ可能
2次の通常攻撃時、周囲一定範囲内にいる
HPが50%以下の味方1人に、攻撃力の115%回復
1回チャージ可能
3次の通常攻撃時、周囲一定範囲内にいる
HPが50%以下の味方1人に、攻撃力の120%回復
1回チャージ可能
45次の通常攻撃時、周囲一定範囲内にいる
HPが50%以下の味方1人に、攻撃力の130%回復
1回チャージ可能
5次の通常攻撃時、周囲一定範囲内にいる
HPが50%以下の味方1人に、攻撃力の135%回復
1回チャージ可能
6次の通常攻撃時、周囲一定範囲内にいる
HPが50%以下の味方1人に、攻撃力の140%回復
1回チャージ可能
7次の通常攻撃時、周囲一定範囲内にいる
HPが50%以下の味方1人に、攻撃力の150%回復
2回チャージ可能
特化I4次の通常攻撃時、周囲一定範囲内にいる
HPが50%以下の味方1人に、攻撃力の160%回復
2回チャージ可能
特化II次の通常攻撃時、周囲一定範囲内にいる
HPが50%以下の味方1人に、攻撃力の170%回復
2回チャージ可能
特化III次の通常攻撃時、周囲一定範囲内にいる
HPが50%以下の味方1人に、攻撃力の180%回復
3回チャージ可能

スキル2 薬剤配置 Edit

skill_icon_skchr_demkni_2.png薬剤配置 自動回復 
 自動発動 
□□□
□□□□□
□□■□□
□□□□□
 □□□ 
Rank初期SP必要SP持続効果
1010-範囲内の味方全員のHPをサリアの攻撃力の80%回復
2範囲内の味方全員のHPをサリアの攻撃力の85%回復
3範囲内の味方全員のHPをサリアの攻撃力の90%回復
49範囲内の味方全員のHPをサリアの攻撃力の95%回復
5範囲内の味方全員のHPをサリアの攻撃力の100%回復
6範囲内の味方全員のHPをサリアの攻撃力の105%回復
78範囲内の味方全員のHPをサリアの攻撃力の110%回復
特化I範囲内の味方全員のHPをサリアの攻撃力の120%回復
特化II範囲内の味方全員のHPをサリアの攻撃力の130%回復
特化III7範囲内の味方全員のHPをサリアの攻撃力の140%回復

スキル3 硬質化 Edit

skill_icon_skchr_demkni_3.png硬質化 自動回復 
 手動発動 
   □   
  □□□  
 □□□□□ 
□□□■□□□
 □□□□□ 
  □□□  
   □   
Rank初期SP必要SP持続効果
1458010近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力10%分回復
近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+20%、移動速度-60%
212
314
45016近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力15%分回復
近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+30%、移動速度-60%
518
620
75522近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力20%分回復
近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+40%、移動速度-60%
特化I6024近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力25%分回復
近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+45%、移動速度-60%
特化II6527近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力30%分回復
近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+50%、移動速度-60%
特化III7030近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力35%分回復
近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+55%、移動速度-60%

スキルランク素材一覧 Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I異鉄の欠片ブドウ糖アーツ学II初級エステル-
x5--x5x5x4x8x5-
Rank567
共通アーツ学II初級異鉄初級糖原アーツ学II中級源岩-アーツ学III中級糖原中級異鉄
x8x4x3x8x8-x8x4x5
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級エステル中級源岩アーツ学III上級装置上級異鉄アーツ学IIIナノフレーク上級マンガン
x6x4x8x12x3x6x15x6x5
スキル2アーツ学III上級異鉄中級糖原アーツ学III上級合成コール上級アケトンアーツ学IIIナノフレーク上級アケトン
x6x4x4x12x4x8x15x6x5
スキル3アーツ学III上級アケトン中級エステルアーツ学III上級マンガン上級装置アーツ学III融合剤RMA70-24
x6x4x6x12x4x5x15x6x6

モジュール Edit

仕舞い込まれたグローブ

Rankステータス特性・素質更新   GUA-X GUA-X   
モジュール_レベル1.pngHP+150
攻撃力+50
特性追加
HPが50%未満の味方を回復する時、回復量上昇(+15%)
saria_mod-x.png
モジュール_レベル2.pngHP+250
攻撃力+60
素質「精神回復」更新
味方を回復する度、対象のSPを2[+1]回復
モジュール_レベル3.pngHP+350
攻撃力+70
素質「精神回復」更新
味方を回復する度、対象のSPを2[+1]回復、【ライン生命】は3回復
アンロック条件昇進2Lv60、信頼度100、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、融合剤x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のサリアのスキル「硬質化」を累計5回使用する。
任務2孤島激震 MB-3を★3でクリア。
その際、サポート以外のサリアを編成、配置し、全てのオペレーターが一度も倒されないようにする。
強化モジュール_レベル2.pngモジュールデータx4、データ補完チップx60、ナノフレークx3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.pngモジュールデータx4、データ補完マシンx20、D32鋼x4、龍門幣x120000
+

「仕舞い込まれたグローブ」基本情報

研究界の新星

Rankステータス特性・素質更新   GUA-Y GUA-Y   
モジュール_レベル1.pngHP+160
攻撃力+35
防御力+35
特性追加
被ダメージ-15%
saria_mod-y.png
モジュール_レベル2.pngHP+210
攻撃力+43
防御力+43
素質「ライン製防護服」更新
配置中、18秒[-2秒]ごとに攻撃力+6%[+1%]、防御力+5%[+1%]、最大5回まで
モジュール_レベル3.pngHP+270
攻撃力+50
防御力+50
素質「ライン製防護服」更新
配置中、18秒[-2秒]ごとに攻撃力+7%[+2%]、防御力+6%[+2%]、最大5回まで
アンロック条件昇進2Lv60、信頼度100、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、D32鋼x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のサリアのスキル「薬剤配置」を3回以上発動した上で戦闘を5回クリア。
任務2メインテーマ4-6を★3でクリア。
その際、サポート以外のサリアを編成・配置し、【医療】は編成禁止。
強化モジュール_レベル2.pngモジュールデータx4、データ補完チップx60、融合剤x3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.pngモジュールデータx4、データ補完マシンx20、ナノフレークx4、龍門幣x120000
+

「研究界の新星」基本情報

サリアの記章

+

「サリアの記章」基本情報

コーデ Edit

+

昇進画像

+

堅城

+

鉄の掟

プロファイル Edit

+

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

初期実装の★6重装オペレーター。グムニアールと同じ庇護衛士で、いわゆる回復盾と呼ばれるタイプ。

★5以下の回復盾と比べてその回復性能が段違いに上昇している。
そのため盾でありながら医療役としても本職に劣らない働きをこなせる非常に強力なオペレーター。

素質 Edit

ライン製防護服

自身への攻防バフ。完成まで配置後100秒(20秒×5)という長い時間がかかるが、最終的には攻防+10%という恒常バフとしては破格の値。
さらに昇進2になると攻撃+25%&防御+20%へ強化され、素質強化まですれば+30%/+25%の極めて強力なバフになる。
重装は配置順としては遅めになることが多いが、強敵が来る前に強化が終わる程度には早めに出しておきたい。

なお、効果発動時(ステータス上昇時)には盾のギミックが展開・発光する。

精神回復

サリアが味方のHPを回復した時に回復対象のSPを1回復という、やや変則的な条件を持つSP加速素質。
スキル2およびスキル3とのシナジーが強力で、スキル2では継続的に範囲内の味方全員にSPをばら撒き、
スキル3に至ってはそれが毎秒1回復というとんでもないブーストになる。自然回復だと倍速、攻撃/被撃回復だと3倍以上になることも。

ただし、あくまでHPの回復に付随するので、ダメージを受けない味方のSP加速は不可という点には注意が必要。また、回復対象外のユニットも素質の効果を受けられない。
フィアメッタのような常時自傷ダメージを持つキャラに対しては、敵がいなくても加速させることができる。
SP加速を狙って味方にダメージ与える能力はワルファリンのスキル2、アのスキル2と3が該当する。
ワルファリンの場合は15秒間継続で本人と対象がダメージを受ける。持続回復であるサリアのスキル3と噛み合う。

なおサリア自身へのSP回復はサリアがスキル発動中のため無効である。

スキル Edit

スキル1 応急処置 Edit

ニアールのスキル1と同じ。自分自身および周囲8マスでの単体回復。

□□□
□■□
□□□

広範囲回復なスキル2の優秀さが目立つが、こちらは回復値が高く、回転率も優秀でチャージも可能。
自他単騎で攻撃を受け止めたり、配置直後から高ダメが飛び交う場面ではこちらの方が優先されやすい。

スキル2 薬剤配置 Edit

スキル1より回転は落ちるものの、より広範囲の味方全員を回復する

□□□
□□□□□
□□■□□
□□□□□
□□□

本職の範囲医療に回転こそ劣るが、同時に回復できる人数に制限が無い。

★6の高ステータスに加え、スキルランクを上げれば割合増加もつくので回復量もかなりのもの。
範囲医療1人で事足りる場面ならサリア1人でもなんとかなる場合も多い。
盾として敵をブロックして攻撃しつつ回復もこなせるため、実質1人で2人分の仕事ができる。

スキル3 硬質化 Edit

味方に持続回復+敵に受ける術ダメージを増加させるデバフ+減速の複合スキル。


□□□
□□□□□
□□□■□□□
□□□□□
□□□

デバフによる術アタッカーへのサポートだけでなく、減速効果もあるのでブロックが難しい相手にも有効。
回復も1秒ごとの高回転のため実際の回復力は非常に高い上、回復対象全員に素質2の毎秒SP回復を行う大盤振る舞い。
ただしリジェネではないので、武者破壊者、召喚ユニットなど治療を受けつけないユニットは回復できない。
ニアールなどの回復量増加バフは適用される。

本来どうにもならないシーンを覆すことを可能にする切り札的立ち位置。
地上ユニットがデバフ付きの範囲全体減速をできる点は強烈な差別化要素であり、重装+補助という一人二役が可能になる
スズランのスキル3と似た部分も多いが、スズランが置けない場所にも干渉でき、合わせると相乗効果を得てさらに強力。

一方でスキル2と比べると恒常的な回復は出来ないため、重装+回復の自己完結性は無くなる。
よって、スキル1やスキル2では対処不能な場面があるステージでピンポイントで活用していく形になる。
要求SPの重さも相まって、強敵のラッシュやボスに合わせて強力な術スキルと一緒に発動するのが主。

使用法としては、雑魚は3ブロックで止め、離れた強敵をビタ止めしつつ、それまでに受けたちょっとしたダメージを回復する、
あるいは差し込み硬質化で強敵を減速して攻撃チャンスを作りつつ、敵のヘイトを稼いで遠距離攻撃を耐えたりスタン役を引き受ける…など
慣れないうちは使い所がわからないかもしれないが、サリア自身の重装としての性質とこのスキルの性能を合わせることで無二の応用性を有している。
特化で初速が大きく改善されるので、特に差し込み運用を行う場合は特化をしておきたい。

なお説明には無いが、スキル発動中は攻撃しなくなる。

総評 Edit

十分以上の防御力と強力な回復力に加えて味方へのSPバフを持ち、防衛線の要となるオペレーター。
その多芸っぷりから、重装としてだけでなく回復役や補助要員としてあらゆる局面で採用することができる。

1人で複数人分の働きができるので、入手したら最優先で育成しておきたい。

+

モジュール

基地スキル Edit

情報収集αウォッチマン
手がかり捜索速度+10%の応接スキル。
捜索速度自体は若干低めだが、レア度補正でそれなりの数値になる。
昇進2になると、手がかり1(ライン生命)の入手確率が上昇。
同じく手がかり1に関する応接スキルを持つマウンテン(昇進2)と併用すると良いだろう。

小ネタ Edit

中国語名:塞雷娅 英語名:Saria

ある時ロドスに協力を申し出て、そのまま医療オペレーター兼重装オペレーターを買って出たヴイーヴル族の女性。

元ライン生命所属の研究者でもあり、警備課主任を務めていたのだが、組織の行う人道に反した研究に思うところがあり辞職した。
サイレンスは同僚時代の相棒だが、諸事情により現在は不仲。彼女たちが生み出した「娘」にして「実験体」でもあるイフリータ絡みで色々とあり、現在に至る。

性格は資格証交換のフレーバーにも書かれるようにドが付くほどの真面目で、厳格な人物。
常に厳しい口調で喋り、冷静な様子を崩すことが無い。
一方で基地へ配置すると「フューチャリズムのあるデザイン」を推してくる。自身やライン生命メンバーの服装に用いられている様な幾何学的デザインが好きなのだろうか?

アーツ能力は「カルシウム及びその化合物の制御」。エナメル質等を操る事が可能。
一見地味だが、身体に纏って鎧代わりにしたり、武器や腕を頑丈にして破壊力を上げたりと応用の効く便利な能力。
本人の腕っぷしも凄まじく、重装オペレーターとしての守る戦い以外に、相手を殴り倒しボコボコにするような荒々しい戦法も可能。というか盾を捨てた格闘スタイルこそが彼女の本領。
幼少~学生時代にかけては「強くなる」という思いのもとボクシングに励んでおり、その結果凄まじい腕力と格闘センスを手に入れている。
腕にカルシウムの刃をまとわせれば鉄すらも真っ二つに出来る。

イベント「孤島激震」では、妙な威圧感と存在感を放つ看守Bとして登場。
顔見せ後は、要所要所でやはり妙な存在感を放ちつつも、特に目立った動きは見せなかった。
最終盤でついに行動を起こし、アンソニー達を追い詰めた黒幕の前に突如現れ、圧倒的な強さで心身共に叩きのめした。
この時、サリアが黒幕に向けて放った一連の言葉は、凄まじい切れ味で黒幕のネタ具合と合わせて多くの話題を呼んだ。

イベント「翠玉の夢」にも登場。
ドクターMechanistと合流し、ライン生命実験基地で起きた事件を追う。

+

「翠玉の夢」での立ち絵

どんなオペレーターと組んでも強いのだが、同じライン生命に所属する高火力術師イフリータとスキル3が狙ってやってるとしか思えないレベルで噛み合う。
高火力だが微妙に扱いにくい範囲を減速と術ダメバフで補助し、イフリータが自身のスキルで受ける秒間ダメージを回復、と一方的にサリア→イフリータの補助関係ではあるのだが……。パパだな!
後に実装されたモジュールX強化では、素質「精神回復」のSP回復効果に「治療対象が【ライン生命】の場合対象のSPを3回復」という限定的な効果が追加された。
高台職だらけでダメージを受ける機会が少ないライン生命陣営の中で、自傷ダメージの回復だけでなくSPの超加速も狙えるなど、もはやイフリータ用ピンポイントのような効果である。やっぱりパパだな!

コーデ「鉄の掟」の着せ替え画面でのグループ名が実装時は「昇格衣装」という名前であったが、7/30で「Test Collection/III」に変更されている。ただのミス?

漫画「ロドス・オリジニウムレコード ライン生命」にも「炎魔事件」前後の回想と現在場面の両方に登場。彼女の過去が語られる。

+

漫画ネタバレ注意!

+

担当絵師NoriZC氏のイラスト

サリアの印安全保障共同防衛約定書。
何枚かにはすでに灰色の封蝋が捺されている。
採用契約元ライン生命研究員サリア、防御と治療を重んじ戦場の中核をなす。
ダイヤモンドより融通が利かない。*3

公式ツイッターの紹介 Edit

ライン生命の元保安課主任。医学知識に長けるだけでなく戦闘能力も高い。
優秀な彼女がなぜライン生命を離れたのか、それには複雑な事情がありそうだ。

「今は……摂理を踏み外したものを正すため、ロドスの協力が必要だ。」

+

コーデ「堅城」紹介

+

コーデ「鉄の掟」紹介

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 遂に自前で防御1000超えで被ダメ15%カットの究極完全体サリアが作れる。 -- [L5abrPKL//s] 2023-07-25 (火) 19:06:17
    • 防御って1,000超える? 705+素質強化246=951がMAXじゃないのか。
      モジュールY解放するか迷ってるんだけどS1運用ならYのほうがいいのかな -- [DNog7.lNCwM] 2023-07-28 (金) 09:52:30
      • 潜在5以上で素の防御力732、素質で8%×5=40%アップするから防御力1024.8になる -- [ImcgSt/KKsE] 2023-07-28 (金) 10:21:09
      • あ、潜在の+27もあるか!でも素質は潜在なしで4%、潜在ありで5%、モジュール強化分+2%がついて合計7%じゃないの? -- [DNog7.lNCwM] 2023-07-28 (金) 10:53:53
      • 素質の攻撃バフと防御バフごっちゃになってたわ
        防御バフ7%×5だから988.2やね -- [qEhiBE6mIrs] 2023-07-28 (金) 11:01:39
  • 敵の立場で目の前にYモジュールサリアが立たれたら絶望しかないな。只でさえ高いHPと防御なのになんとか通ったダメージすら軽減され、頑張ってダメージを重ねて半壊させた瞬間ほぼ全回復され、それなのに戦闘が長引く程に攻撃も防御も強化されていくとかさぁ…… -- [u2gBEFbmJ1A] 2023-07-28 (金) 07:32:26
    • 敵側のDPSが試される。オンゲだと「ボンクラヴェンデッタ以外×」とかの部屋ができそう -- [8TBgh8rZO.I] 2023-07-28 (金) 12:22:17
  • ついにYモジュールきたか…個人的には支援にも回れるXよりゴリゴリに本人強くするYの方が使いたい -- [wgsgwu5lq22] 2023-07-28 (金) 17:08:40
  • 新モジュールミッション、サリアは医療みたいな言い方で草 -- [tDOpbnv6VUI] 2023-07-28 (金) 17:14:08
    • サリアを含め他の回復出来る重装もどうやって回復してるのか気になるわ -- [9a5VB02Zrsg] 2023-07-29 (土) 00:09:21
      • サリアは骨折直してグムは料理で……ニアールは……うん? -- [p3VWgt6bEe.] 2023-07-29 (土) 05:15:27
      • ニアールは家系のアーツが医療アーツに近いんじゃないかな
        ひどい怪我は無理だけど痛みとかを引かせることができるって赤松林かニアーライトで言ってた気がする -- [AAzhi3i2OsQ] 2023-07-30 (日) 00:35:29
    • 本当だ。ゲームテキストで、それ以外の「医療」は編成禁止、になってる。サリアは医療である。 -- [n3Y9H5peSVg] 2023-07-30 (日) 19:49:58
    • テキスト通り医療編成すると駄目で、重装だったら二人目いてもミッションクリアでした。 -- [n3Y9H5peSVg] 2023-07-30 (日) 20:06:21
    • さすがにおもろい S1の攻撃参照先ニアールになってたりしたしサリアさん誤植多いね -- [IJjAIbTpPb.] 2023-09-22 (金) 16:24:21
  • やっとサリア来てくれたから育成しようと思ったけど、できること多すぎてなにからやればいいかわかんないや
    とりあえずS1特化+モジュールYだと自己完結型サリアでS2特化+モジュールXだと範囲回復SPばら撒きサリアでS3特化+モジュールXだと火力支援型サリアになるのかな -- [G4dYnGrRQFw] 2023-07-30 (日) 00:26:22
    • 基本シンプルに矢面に立たせることが多いので耐久と火力が上がってそれによって回復も上がる(50%未満相手だと回復量はXに劣るが)Yがいい、SP加速での起用って高難易度でもない限りそう無いんじゃないか便利ではあるけど
      というかそれ以前にS1S2特化してレベルマにするだけで現状既にガチムチゴリラヒーラーウーマンだからやれる事は多いがやる事は少ないタイプ、サリアはいいぞ -- [Wv9wQ9X38Ek] 2023-07-30 (日) 00:43:06
    • どうせ全部特化したくなるのは目に見えてるが、好みは人それぞれだから、まずは無特化であらゆる場所に放り込んでみればいいんじゃない。それでほしくなったスキルから上げなよ。 -- [DHx/8BbPEho] 2023-09-23 (土) 00:24:06
  • 今コーデ2種買えるけどガチでどっちか悩むな...
    両方欲しいけどもう石が無いよぉ -- [NiMQZd/8ksA] 2023-07-30 (日) 13:47:39
    • モチモチした不敵なお顔が見られるSDがかわいい堅城コーデを勧めておきますね! -- [szHK2sFd1UE] 2023-07-30 (日) 15:34:55
    • ワイは両方もってるけどずっと看守コーデよ。 -- [fzkjd1uf3NU] 2023-08-01 (火) 21:30:02
  • X2しちゃったのでYはよほど必要に駆られない限り取らないつもりだけど、総じてYの方がいい感じね。Yが先だったら3まで上げてたと思う。 -- [fzkjd1uf3NU] 2023-08-01 (火) 21:29:10
  • サービス開始当初から使ってるが敵3人ブロックできる+広範囲人数無制限回復+sp回復の多芸さが唯一無二すぎる
    腹筋は無二無二じゃなくてバキバキだけどね(笑)
    ブチッ -- [AA2pRRJD64o] 2023-08-08 (火) 20:24:02
  • 5凸S1特ⅢYモジュR3の脳筋サリアすこ -- [AuQrhBdiAAg] 2023-08-08 (火) 21:32:56
  • 硬質化の届くレーンだけドラゴンビィィム!から守られてて笑っちゃった -- [vvI0hM0AmTQ] 2023-08-12 (土) 09:00:32
  • X3、s1運用で自己回復する時実質消費SP1で連続回復出来るからすげー運用率上がった、ワンパンされないならYより使いやすい -- [GhiFeT55rks] 2023-08-12 (土) 17:53:05
    • なおサリア自身へのSP回復はサリアがスキル発動中のため無効である。 -- [uZ3oOXEtM2g] 2023-08-12 (土) 18:22:13
      • 濁心添えて蒸気騎士止められたのとチャージで勘違いしました。 -- [GhiFeT55rks] 2023-08-13 (日) 00:08:01
      • この説明よくわからんな。チャージスキルだからチャージ全部貯まってるのでなければSP回復はするはずだし、SP回復しないのであれば「自身」が「味方」の枠に含まれてないだけだよな -- [dv0I0Q3oynE] 2023-08-15 (火) 06:34:23
      • シージのページからの受け売りだけどSP回復とSP+○は挙動が違って前者はスキルモーション中はSPが増加せず、後者は増加するらしい
        だからサリアS1で自身を回復した際にSPが増えないのはチャージスキルかどうかは関係ないっぽい? -- [lpgNHydXLSY] 2023-08-15 (火) 08:38:49
      • 回復は減って無いとできない。
        sp満タン時のみならず、"スキル発動中"ってspが減っては無い。
        よって回復しない。 -- [Uy5IueEDli2] 2023-08-15 (火) 09:35:52
      • なるほど、S1のチャージが1/3のように満タンでなくともスキル発動中はシステム上満タンという扱いになるということか -- [SC2Thv1hLak] 2023-08-16 (水) 18:33:05
      • ってことは他のチャージ系も、スキル打った瞬間は回復しないのかね? -- [S6TWDTLL4qc] 2023-08-26 (土) 03:03:06
  • ライン生命利刃抱え課主任サリア -- [lblvmixMFa6] 2023-08-25 (金) 02:03:15
  • モジュールY付けたらレベル1だけど目に見えてカチカチになってすごい -- [62j5yp9FvSw] 2023-08-26 (土) 12:46:11
  • サリアのYモジュールの後の方に出てくる論文書いた人誰ですか? -- [rih1h.F5svk] 2023-09-01 (金) 20:23:10
    • 恐らくはクリステン、サリアと共同でライン生命を立ち上げている(資金はマイレンダーから) -- [Wv9wQ9X38Ek] 2023-09-01 (金) 20:35:59
  • サリアの水着来ないかな -- [MhUkcNzXGR6] 2023-09-02 (土) 11:12:44
  • 両方強化して思ったのがサリアにモジュール付けてまで強化施したい場面ならYの方が良いからYだけで良いだった。
    S3使う時も術火力目的だからSP加速の恩恵もあんまり無いのが痛かった。 -- [inM7GO7wUdk] 2023-09-03 (日) 11:12:47
  • ゲーム内S1テキストがニアールの攻撃力分回復になってて笑っちゃった、どういう誤植? -- [l6gWupfsieo] 2023-09-07 (木) 18:09:34
    • オレもビビったw、「あれ?ニアール選んでたっけ・・?」ってなったわw -- [pE7CyadPCd6] 2023-09-07 (木) 19:14:06
    • サリア・ニアール -- [CHZ6V8SinY.] 2023-09-08 (金) 20:14:43
      • ふふってなった -- [8aJzs5yF77c] 2023-09-09 (土) 13:28:51
    • サリアせんは -- [tSI7fNqDR4w] 2023-09-09 (土) 13:27:01
    • 耀騎士の方の攻撃力分回復してくれるならむしろそのまま適用してほしい -- [Wg1ZBNlxbws] 2023-09-09 (土) 20:12:25
    • 二アールがサリアでサリアが二アール!? -- [kDP4m1IZyAc] 2023-09-10 (日) 13:49:13
    • もし2つのスキルが同じなら二アールに濁心乗せて、サリアを遠距離派遣出来るのでそれとして割とありw -- [6RUHXbzR5IA] 2023-09-11 (月) 11:03:40
    • 昨日のアプデこれかと思ったら別に直ってなかった -- [opAjRNDVTJQ] 2023-09-12 (火) 11:34:58
    • 今更気がついたけどそんな前からあったのか -- [OEpRy69qips] 2023-09-22 (金) 11:17:00
  • サリア、スキルテキストがニアールになってたり(これは不具合)、モジュール解放条件が医療編成禁止(サリアは実質医療)だったりおもしろいな、強くて頼りになって面白いとか完璧 -- [d0VPS/zdu3w] 2023-09-12 (火) 19:34:16
  • 結局最初の全特化キャラになった。スキル三つとも使い道あるのズルいわ…今は気持ちの上ではニアールみたいだけど -- [FjwktyUDCg6] 2023-09-22 (金) 17:10:58
  • シンプルに重装で使うならモジュールYでSP回復目的で使うならモジュールYってかんじでいいのね?
    ていうかなんでモジュールのアルファベットA,BとかじゃなくてX,Yなんだろ? -- [QtzZb5Bd5hg] 2023-09-23 (土) 03:06:51
    • SP目的ならXの間違いと思いますが概ねそんな感じです。
      ただサリア使いたい時ってSP供給増える恩恵少ないので、S1で抱えられる仮想敵増えるYの方がお勧めです。
      加護もですが、最大5回乗る分恩恵大きいですよ~ -- [N1/bIXlBbwk] 2023-09-23 (土) 22:21:55
    • Xが欲しくなるのは硬質化での高速SP回復がほしい場面くらいだね
      それ以外はYでいい -- [yMxPIawNjro] 2023-09-23 (土) 22:47:10
      • やっぱり普段使いはYで、Xはスキル3用って感じですよね!!
        お二人ともありがとうございますー! -- [QtzZb5Bd5hg] 2023-09-24 (日) 08:59:05
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 大陸版では「未満」となっており説明文が異なる。要検証
*2 書類上にサリアのサインが残されていたためだが、当時は「基礎技術に関わる物」と偽装されていた
*3 旧:石より融通が利かない。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-08-24 (木) 13:15:12