最終更新日時:2025-04-16 (水) 21:15:25

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > シャイニング




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
シャイニング.pngコードネームシャイニング
レアリティ★6
陣営使徒
性別
職業医療
職分医師
募集タグ遠距離/治療/支援
戦闘経験七年
出身カズデル
誕生日10月7日
種族サルカズ
身長175cm
専門アーツ治療
鉱石病非感染
絵師竜崎いち
CV清水理沙
SD
シャイニングSD.png
fileモーション.gif
特性入手方法
味方のHPを回復公開求人 / 人材発掘
個人履歴
サルカズの医師。サルカズ医療組織「聴罪師」の元構成員であり、現在は感染者援助団体「使徒」に所属している。
アーツ、戦場救護、臨床医学などの分野において深い学識を有する。
現在は医療オペレーターとして作戦に参加して戦場救護を行ったり、
ロドスの医療チームにアーツ理論の知識を提供するといった形でロドスに協力している。
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP854120414511613再配置遅い(70s)
攻撃180296424530+80COST18 / 20 / 20
防御6088110138+20ブロック1 / 1 / 1
術耐性0000攻撃速度遅い(2.85s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□□
■□□□
□□□
□□□□
■□□□
□□□□
□□□□
■□□□
□□□□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1第二素質強化防御力+25コスト-1第一素質強化

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級医療SoC初級アケトン初級エステルステータス上限解放
COST+2
スキルオートカバー習得
素質黒き悪魔の加護強化
攻撃範囲拡大
30000初級医療SoCx5初級アケトンx6初級エステルx5
昇進280龍門幣上級医療SoCナノフレーク上級異鉄ステータス上限解放
スキル教導の結界習得
素質黒き悪魔の加護強化
素質法典開放
180000上級医療SoCx4ナノフレークx4上級異鉄x5

素質 Edit Edit

名称段階効果
黒き悪魔の加護初期攻撃範囲内の味方の防御力+20(+5)
昇進1攻撃範囲内の味方の防御力+40(+5)
昇進2攻撃範囲内の味方の防御力+60(+5)
法典昇進2攻撃速度+10(+3)

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
思いやり初期配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.55
(同種の効果は高いほうのみ適応)
慈悲昇進2配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.75
(同種の効果は高いほうのみ適応)

スキル Edit Edit

スキル1 信条 Edit Edit

skill_icon_skchr_shining_1.png信条 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
105020攻撃力+45%、攻撃速度+10
249攻撃力+48%、攻撃速度+10
348攻撃力+50%、攻撃速度+10
41047攻撃力+58%、攻撃速度+10
546攻撃力+61%、攻撃速度+10
645攻撃力+64%、攻撃速度+10
71444攻撃力+67%、攻撃速度+20
特化I1643攻撃力+70%、攻撃速度+20
特化II1842攻撃力+75%、攻撃速度+20
特化III2040攻撃力+80%、攻撃速度+20

スキル2 オートカバー Edit Edit

skill_icon_skchr_shining_2.pngオートカバー 自動回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
108-次に味方を治療する時、対象に2秒間持続可能なバリアを付与。
バリアはシャイニングの攻撃力の20%までの被ダメージを吸収可能、存続中対象の防御力+20%
1回チャージ可能
2次に味方を治療する時、対象に2秒間持続可能なバリアを付与。
バリアはシャイニングの攻撃力の23%までの被ダメージを吸収可能、存続中対象の防御力+20%
1回チャージ可能
3次に味方を治療する時、対象に2秒間持続可能なバリアを付与。
バリアはシャイニングの攻撃力の25%までの被ダメージを吸収可能、存続中対象の防御力+20%
1回チャージ可能
47次に味方を治療する時、対象に2秒間持続可能なバリアを付与。
バリアはシャイニングの攻撃力の28%までの被ダメージを吸収可能、存続中対象の防御力+25%
1回チャージ可能
5次に味方を治療する時、対象に2秒間持続可能なバリアを付与。
バリアはシャイニングの攻撃力の30%までの被ダメージを吸収可能、存続中対象の防御力+25%
1回チャージ可能
6次に味方を治療する時、対象に2秒間持続可能なバリアを付与。
バリアはシャイニングの攻撃力の33%までの被ダメージを吸収可能、存続中対象の防御力+25%
1回チャージ可能
7次に味方を治療する時、対象に3秒間持続可能なバリアを付与。
バリアはシャイニングの攻撃力の35%までの被ダメージを吸収可能、存続中対象の防御力+35%
2回チャージ可能
特化I6次に味方を治療する時、対象に3秒間持続可能なバリアを付与。
バリアはシャイニングの攻撃力の40%までの被ダメージを吸収可能、存続中対象の防御力+35%
2回チャージ可能
特化II次に味方を治療する時、対象に3秒間持続可能なバリアを付与。
バリアはシャイニングの攻撃力の45%までの被ダメージを吸収可能、存続中対象の防御力+35%
2回チャージ可能
特化III5次に味方を治療する時、対象に3秒間持続可能なバリアを付与。
バリアはシャイニングの攻撃力の50%までの被ダメージを吸収可能、存続中対象の防御力+50%
3回チャージ可能

スキル3 教導の結界 Edit Edit

skill_icon_skchr_shining_3.png教導の結界 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
110012060攻撃力+20%
攻撃範囲内の味方全員の防御力+30%
2攻撃力+20%
攻撃範囲内の味方全員の防御力+35%
3攻撃力+20%
攻撃範囲内の味方全員の防御力+40%
4攻撃力+20%
攻撃範囲内の味方全員の防御力+45%
5攻撃力+30%
攻撃範囲内の味方全員の防御力+50%
6攻撃力+30%
攻撃範囲内の味方全員の防御力+55%
7攻撃力+40%
攻撃範囲内の味方全員の防御力+60%
特化I105攻撃力+40%
攻撃範囲内の味方全員の防御力+70%
特化II110攻撃力+40%
攻撃範囲内の味方全員の防御力+80%
特化III115攻撃力+50%
攻撃範囲内の味方全員の防御力+100%

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I源岩鉱破損装置アーツ学II初級装置-
x5--x5x6x4x8x3-
Rank567
共通アーツ学II初級源岩初級装置アーツ学IIマンガン-アーツ学III砥石中級源岩
x8x5x3x8x6-x8x4x5
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学IIIRMA70-24マンガンアーツ学III上級エステル上級源岩アーツ学IIIナノフレーク上級異鉄
x6x4x5x12x4x10x15x6x4
スキル2アーツ学III上級源岩砥石アーツ学III上級異鉄上級糖原アーツ学IIIナノフレーク上級砥石
x6x4x7x12x4x7x15x6x5
スキル3アーツ学III上級糖原RMA70-12アーツ学III上級アケトン上級エステルアーツ学III融合剤上級砥石
x6x4x5x12x4x7x15x6x6

モジュール Edit Edit

「使徒」

Rankステータス特性・素質更新   PHY-X PHY-X   
モジュール_レベル1.png攻撃力+45
防御力+13
特性追加
HPが50%未満の味方を治療時、HP治療効果+15%
shining_mod-x.png
モジュール_レベル2.png攻撃力+55
防御力+17
素質「法典」更新
攻撃速度+15[+5]
スキル2選択時、攻撃力+15%。スキル3選択時、SP自然回復速度+0.45/秒。
モジュール_レベル3.png攻撃力+63
防御力+20
素質「法典」更新
攻撃速度+15[+5]
スキル2選択時、攻撃力+25%。スキル3選択時、SP自然回復速度+0.6/秒。
アンロック条件昇進2Lv60、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、結晶制御装置x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のシャイニングのスキル「オートカバー」を累計35回使用する。
任務2ニアーライト NL-5を★3でクリア。
その際、サポート以外のシャイニングを編成、配置し、全てのオペレーターが一度も倒されないようにする。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx4、データ補完チップx60、融合剤x3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx4、データ補完マシンx20、ナノフレークx4、龍門幣x120000

「使徒」基本情報

枯れた鞘

Rankステータス特性・素質更新   PHY-Y PHY-Y   
モジュール_レベル1.png攻撃力+35
攻撃速度+5
特性追加
地面マスにいる味方を治療時、HP治療効果+15%
shining_mod-y.png
モジュール_レベル2.png攻撃力+50
攻撃速度+6
素質「黒き悪魔の加護」更新
攻撃範囲内の味方の防御力+80[+20]さらに地上味方ユニットの防御力+30
モジュール_レベル3.png攻撃力+60
攻撃速度+7
素質「黒き悪魔の加護」更新
攻撃範囲内の味方の防御力+100[+40]さらに地上味方ユニットの防御力+40
アンロック条件昇進2Lv60、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、結晶制御装置x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のシャイニングのスキル「教導の結界」を累計6回使用する。
任務2メインテーマ5-8を★3でクリア。
その際、サポート以外のシャイニングを編成・配置し、それ以外の【医療】は編成禁止。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx4、データ補完チップx60、ナノフレークx3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx4、データ補完マシンx20、D32鋼x4、龍門幣x120000

「枯れた鞘」基本情報

シャイニングの記章

「シャイニングの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

昇進画像

安息の午夜 DN02

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • 雨降る夜
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

登場キャラクター

「シャイニング」が登場する他オペレーターの回想秘録

逆理演算 Edit Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

開く

ゲームにおいて Edit Edit

対物理に特化した★6の医療オペレーター。

同じ陣営【使徒】に所属しているナイチンゲールとは、様々な点で対の性能となっている。

素質 Edit Edit

黒き悪魔の加護

攻撃範囲内の味方に防御力+60(昇進2時。潜在能力で更に+5)を付与する素質。
先鋒や前衛であればレベル30〜40分に匹敵する数値である。自身にも適用されるおかげで、シャイニングは遠距離オペレーターとしてはかなり高い防御力を誇る。
オペレーターの防御力を上げるにはレベル上げが必要だが、一定ラインからはレベリングが厳しいため、防御力の底上げとして非常にありがたい素質。

固定値の防御バフは影響が出やすいため、できれば前衛や遠距離オペレーターにバフをかけたい。
固定値での加算であるため、素の防御力が低いオペレーターほど目に見えて被ダメが少なくなる。

法典

攻撃速度+10。シンプルながら強力。
後述するスキル2は回復を行った際に自動発動するスキルなので、発動機会を増やせるこの素質と相性が良い。

スキル Edit Edit

スキル1 信条 Edit Edit

純粋に攻撃力と攻撃速度を上げるシンプルなスキル。最大で攻撃力+80%、攻撃速度+20。

スキル2、3と比べると単純な総回復量はスキル1が最も高くなる。これはスキル2や3は敵からの被ダメージを減らすことで戦線を維持するためである。
それぞれ被ダメージを減らす条件があり、スキル2は敵から攻撃を受けるタイミングが関係しスキル3は対物理攻撃のみなので、たまには出番があるかもしれない。そんな場面はシャイニングじゃなくてもいいとか言ってはいけない

スキル2 オートカバー Edit Edit

回復対象に、ダメージを肩代わりするバリアを付与する自動発動スキル。
回復対象のアフターケアを自動で行い、範囲医療と比べて全体への回復が遅くなる単体医療の欠点を補ってくれる。

バリアは、シャイニングの攻撃力の最大50%分のダメージを肩代わりし、付与された対象の防御力を最大50%上昇させる。
バリアの有効時間は最大3秒間。最大3回までストックできる。
既にバリアが付与されているオペレーターにもう一度オートカバーを使用した場合は、新しいバリアが張られる。

バリアは、物理/術を問わずダメージ以外にも、活性源石や毒ガスなどの継続ダメージも肩代わりする。
バリア耐久値はシャイニングの攻撃力とスキルレベルに依存するため、スキルだけではなくシャイニング本人の育成も重要になる。

攻撃速度とストック数、必要SPの兼ね合いで、可能なら特化3での運用が望ましい。*1

エフェクトが対象の外部に展開されることからバリアが敵の攻撃を真っ先に受け止めていると勘違いしやすいが、実際は素質やこのスキルの防御バフも含んだステータスを元に計算された被ダメージをさらにバリアが肩代わりしてくれる形になる。

バリアの詳細

スキル3 教導の結界 Edit Edit

自身の攻撃力最大+50%と、攻撃範囲内の味方の防御力を最大+100%上昇させるスキル。
素質で付与された防御力分も含めて上昇する。

他のオペレーターに対する防御バフとしては、医療オペレーターどころか、全オペレーター中でも最高の効果を持ち、スキル効果中は物理攻撃に対して並大抵のことではビクともしない要塞を築ける。
また、CA-5で待機するドローンに対し高台オペレーターと共に強引に攻め込んだり、のスキル2,3による味方へのダメージを緩和させたりと、防御だけでなく攻撃面にも応用可能。

反面、術攻撃に対してはスキル1、2の方が有用なほか、散発的な攻撃ならばスキル2の方が耐久力は上になる。*2

スキル適用中は、昇進2画像のようにバリアを身に纏う演出がつく。ナイチンゲールスキル3のような攻撃範囲の拡張はなく、効果範囲も明示的でないことに注意。

総評 Edit Edit

ステータス・素質・スキル性能の全てが高水準の、優秀な★6医療オペレーター。
攻撃範囲の拡大などがないため、しっかり範囲に収めることが大切。
最前線の味方オペレーターをカバーできるところに配置するのが最も効果的。

反面、通常ステージでオペレーターの育成が十分に進むと「シャイニングほどの回復や防御は必要ない」ということになりがち。
育成が不十分な序盤や、十分な育成をしても厳しい高難易度ステージでこそ、彼女の最高クラスの回復力と防御能力は得がたいものに映る。

モジュール

基地スキル Edit Edit

思いやり慈悲
昇進2で個人回復としてはトップクラスの+0.75/hへと成長する。(セイロン限定ではシュヴァルツのティーサーブ、ガヴィル限定ではトミミの焼き肉の達人の方が上)
体力の枯渇した一斉を回復するには不向きだが、一個人を急速回復したい場合には配置してみるといいだろう。短時間で多くの加工を済ませたいときなどは便利。

小ネタ Edit Edit

中国語名:闪灵 英語名:Shining

ニアールナイチンゲールらと同じ「使徒」の一員である医療オペレーター。
入職時セリフでは旅医者を自称するが、謎多きサルカズ族の医療組織「聴罪師」の元構成員という過去を持つ。

アーミヤを見るや彼女の秘密に勘付いたり、サルカズの出自、過去の経歴、医師としての熟練度合い等々、決してただの流れの医者ではないことが随所で見て取れる。
ドクター自身はどこかで会ったことがあると言っているが…?

見た目でどこか冷たく、厳しい人物なのかと思ってしまう人が多いが、心優しく、仲間想いな性格の持ち主でそのギャップにやられたドクター多数。
ナイチンゲールが医療オペレーターとして作戦に参加する際にはケルシーを納得させたり、秘書に任命すると常にドクターの体調を気遣ってくれたりと、随所でその性格が見て取れる。

剣士としても恐ろしいほど強いらしく、何かしらの理由で実力を隠しているようだ。なんかロドスにいる医療関係者そういう人多くないですか?
イベント「闇夜に生きる」等のストーリーで装束がそっくりな人物聴罪師が登場、後に血縁者であることが判明している。

大陸版2周年公式配信にて、累計コーデ販売数ランキングが発表され、シャイニングのコーデ「安息の午夜」が見事1位を飾った。
尚、2位「ニェン - 楽逍遥」, 3位「チェン - 歳紅霞」, 4位「サリア - 堅城」, 5位「スカジ - ウェーブライダー」であった。

テーマ曲

シャイニングの印見た目は普通の白いネックレス。埃っぽい場所でも汚れない。
採用契約サルカズ医師・シャイニング、全力を尽くしてチームに医療支援を行う。
一見単純そうだが、実は分かりにくい。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

サルカズの医師で、アーツと医学の分野において深い学識を有する。
現在は医療オペレーターとして、ロドスの医療チームにアーツ理論に関する指導を行っている。

「これは私たち自身を救うための戦い……ですよね?」

コーデ「安息の午夜DN02」紹介

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 絶対に異格が来るって信じてるけど、他の古参オペで強そうな前衛異格が実装されるたびに不安になってくる。
    頼みますよ運営さん… -- [rzLDWxaJxac] 2024-10-02 (水) 19:33:34
  • リンの守備力を+300できるんだ -- [fig3nwAO2zA] 2024-10-03 (木) 16:32:52
  • NPC組が続々と実装され、シージにも術戦士異格が来た今、次のメインストーリー更新で解放者異シャイさん実装、あると思います。 -- [9HFhLNRWBdw] 2024-10-04 (金) 23:37:47
  • 5.5がメインストーリーでない可能性はあるけど、限定枠は他に誰がいるんだろう? -- [rOecqAXtwnM] 2024-10-05 (土) 12:26:49
  • 聴罪師がボスになるときにその刃を抜くんだろうなって確信はある -- [dBmEZqzKdwE] 2024-10-16 (水) 23:22:47
  • 素材が重すぎるS2やっと特化した
    Yモジュほんとに強い 目に見えてみんな固くなる -- [4RUHtlEDr3E] 2024-10-17 (木) 20:28:37
  • Yモジュシャイニングを重装に添えてカチカチにするの好き。別に必要ない時でもやってしまう。 -- [XzVmfdzdQDQ] 2024-10-26 (土) 15:31:15
  • 衣装が良すぎて、へへへ最高、、。
    yモジュつけて特化も頑張るぞ -- [jRjgUr2H7M6] 2024-10-28 (月) 02:26:32
  • 異格も欲しいけど、医療シャイニングさんにも新コーデ来て欲しいな〜。イブニングドレス系とか見たいぜ -- [pThIQtIteQI] 2024-10-31 (木) 20:14:59
  • 異格シャイニングまだっすかね…?
    注文してから20年くらい待ってるんですが… -- [qYangA0E7wM] 2024-11-03 (日) 22:45:08
    • これは異格来るだろ〜って期待してる段階が一番楽しい事に最近気が付いた
      もうラップランドも異格しちゃったし、魅力あるキャラクターにはじっくり最高に盛り上がる異格を考えてもらいたい -- [.6dT8Bryu9w] 2024-11-05 (火) 14:59:16
    • メインストーリー待ちだね -- [y.O15qdnHec] 2024-11-09 (土) 11:57:02
      • 来るとしたらやっぱりメインだよね。
        ある程度一段落ついた気がするけどお兄さんがどのように関与してどのように剣を振るうことになるんだろうか -- [A.70iSNBCXg] 2024-11-20 (水) 08:32:50
    • めっちゃ物理で殴る異格になりそう -- [MYoXM.4qeSQ] 2025-03-25 (火) 03:20:47
  • ロドスの最高戦力であろうLogos先生をして「傑物」と称するシャイニングさんの異格に期待。医療も十分便利だけどね! -- [a.9.yIrhp0A] 2024-11-08 (金) 22:02:06
  • 異格は前衛だろうと思うけど、競合も多いからな…いっそ特殊で脱法前衛もありか -- [l1dFwo2hbhw] 2024-11-09 (土) 12:01:37
    • 俺はベルセルクみたいなクソでかい大剣持って術技衛士で重装って言い張って欲しい -- [sYJZNTZd7t.] 2025-01-05 (日) 18:25:03
    • 非スキル時に回復素質持ちの解放者になってくれると、医者要素を残しながらムリおじと双璧を成して良き。ラズライトを挟んで配置したい -- [pTba/ynoM4E] 2025-02-05 (水) 15:02:39
  • 非感染者のサルカズってシャイニングぐらい?理由はまだ語られてないよね -- [dTqd8wb2sK2] 2024-11-14 (木) 16:02:27
    • 14章で感染しにくい理由が語られてる -- [4tp2i2Bq4Yc] 2024-11-14 (木) 16:12:38
  • 使いづらいなぁって思ってたら本命はS3かよ…
    じゃあ初心者のはじめのガチャできてもわかんねぇよ… -- [1qeBpZhFOCU] 2024-12-07 (土) 14:41:06
  • 異格よりかは新しいコーデの方が欲しい…
    実装からかなり期間経ってるし良いのでは…? -- [zTGc1RQ7YwQ] 2025-02-05 (水) 15:29:45
  • 2体同時回復くれねえか -- [RNlAi5unsV.] 2025-02-28 (金) 07:43:38
  • 遠見します
    6周年位に15章で解放者として実装されるでしょう -- [2ompdguJepQ] 2025-03-22 (土) 23:18:15
  • GG専属医師 -- [MYoXM.4qeSQ] 2025-03-25 (火) 03:22:05
  • 昇進前の黒フード姿がマジでカッコ良すぎて好き -- [FzvvCQXpyCU] 2025-04-22 (火) 03:35:11
  • 上エリできてくれた嬉しい! スキル2と3特化優先どっちですかね? 普段使いの2ですかね? -- [VSzpGbsla72] 2025-04-22 (火) 19:55:36
    • S3はあれば助かる場面は多いんだけど取り回しがね…モジュールで改善されるけども
      どこでも使えて物理にも術にも強いS2がおすすめかも -- [8Q09nTSfwd2] 2025-04-22 (火) 20:27:44
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 一人を対象にした場合、レベル7だとストック2からスタートして2回目のバリアが切れた時点(約5.5秒)で1.5秒程度の空白ができるが、特化3の場合はストックを使い切る前にチャージが完了するので連続で5回までバリアを張り続けることができる。
*2 防御力バフの50%の差分と、バリアの吸収できる「シャイニングの攻撃力の50%」との大小関係が問題になる。壁役が一人かつバリアを張り続ける前提だと、防御力がシャイニングの攻撃力を上回らない限りスキル2>スキル3である。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-16 (水) 21:15:25