最終更新日時:2023-09-22 (金) 19:18:22

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > シャマレ




基本情報 Edit

画像プロフィール
シャマレ.pngコードネームシャマレ
レアリティ★5
ロゴシラクーザ
陣営シラクーザ
性別
職業補助
職分呪詛師
募集タグ遠距離/弱化
戦闘経験なし
出身シラクーザ
誕生日10月29日
種族ヴァルポ
身長138cm
専門アーツ(精神)/裁縫
鉱石病感染者
絵師下野宏铭
CV藤田茜
SD
シャマレSD.png
fileモーション.gif
特性入手方法
敵に術ダメージを与える公開求人 / 人材発掘
個人履歴
シラクーザ地区の怪談や都市伝説として語られ、広く知られている少女。
調査の結果、都市伝説となった原因は彼女のアーツの暴走によるものだとわかった。
その後ロドスに収容された彼女は、鉱石病の治療を受けると同時に、アーツを制御する力を養うため、
オペレーターとして軽めの任務に参加することが認められている。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP67799613471728再配置遅い(70s)
攻撃184263338408+65COST10 / 12 / 12
防御487092105ブロック1 / 1 / 1
術耐性15152025攻撃速度やや遅い(1.6s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□□□
□■□□
□□□□
 □□ 
□□□□
□■□□
□□□□
 □□ 
 □□ 
□□□□
□■□□
□□□□
 □□ 
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒術耐性+8素質強化コスト-1

昇進 Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級補助SoC初級糖原初級源岩ステータス上限解放
COST+2
スキル呪いの人形習得
素質潰敗への誘い強化
攻撃範囲拡大
20000初級補助SoCx4初級糖原x5初級源岩x3
昇進270龍門幣上級補助SoC上級源岩熾合金ステータス上限解放
素質潰敗への誘い強化
120000上級補助SoCx3上級源岩x8熾合金x17

素質 Edit

名称段階効果
潰敗への誘い初期攻撃範囲内のHPが40%未満の敵に10%(+3%)脆弱状態を付与する
昇進1攻撃範囲内のHPが40%未満の敵に20%(+3%)脆弱状態を付与する
昇進2攻撃範囲内のHPが40%未満の敵に30%(+3%)脆弱状態を付与する

基地スキル Edit

名称解放条件効果
裁縫α初期貿易所配置時、配置貿易所の高価値な金属オーダーの獲得率がわずかに上昇(勤務時間が確率に影響する)、1時間ごとの体力消費量-0.25
ひそひそ話昇進2貿易所配置時、自身以外の配属オペレーター全員の受注効率を0にする。自身以外の配属オペレーター1人につき、製造効率*1+45%。配属オペレーター全員の体力消費が1時間ごと+0.25

スキル Edit

スキル1 不治の呪い Edit

シャマレs1.png不治の呪い 自動回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1090-攻撃力+20%、素質の被ダメージ上昇効果を1.3倍まで上昇
退場まで効果継続
288
386
484攻撃力+30%、素質の被ダメージ上昇効果を1.4倍まで上昇
退場まで効果継続
582
680
778攻撃力+40%、素質の被ダメージ上昇効果を1.5倍まで上昇
退場まで効果継続
特化I76攻撃力+45%、素質の被ダメージ上昇効果を1.6倍まで上昇
退場まで効果継続
特化II74攻撃力+50%、素質の被ダメージ上昇効果を1.7倍まで上昇
退場まで効果継続
特化III70攻撃力+60%、素質の被ダメージ上昇効果を1.8倍まで上昇
退場まで効果継続

スキル2 呪いの人形 Edit

シャマレs2.png呪いの人形 自動回復 
 自動発動 
□□□
□■□
□□□
※人形の効果範囲
Rank初期SP必要SP持続効果
11050-「呪いの人形」1体が配置可能になる(上限1体)
「呪いの人形」の周囲の敵全員の攻撃力と防御力-20%
配置から15秒後消滅する
248
346
444「呪いの人形」1体が配置可能になる(上限1体)
「呪いの人形」の周囲の敵全員の攻撃力と防御力-25%
配置から15秒後消滅する
542
640
738「呪いの人形」1体が配置可能になる(上限1体)
「呪いの人形」の周囲の敵全員の攻撃力と防御力-30%
配置から15秒後消滅する
特化I36「呪いの人形」1体が配置可能になる(上限1体)
「呪いの人形」の周囲の敵全員の攻撃力と防御力-40%
配置から15秒後消滅する
特化II34「呪いの人形」1体が配置可能になる(上限1体)
「呪いの人形」の周囲の敵全員の攻撃力と防御力-45%
配置から15秒後消滅する
特化III30「呪いの人形」1体が配置可能になる(上限1体)
「呪いの人形」の周囲の敵全員の攻撃力と防御力-50%
配置から15秒後消滅する

スキルランク素材一覧 Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学Iブドウ糖-アーツ学II初級エステル-
x4--x4x7-x6x3
Rank567
共通アーツ学II初級異鉄-アーツ学II中級アケトン-アーツ学IIIマンガンRMA70-12
x6x4-x6x4-x6x2x3
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学IIIRMA70-24マンガンアーツ学III上級合成コール上級アケトンアーツ学IIIナノフレーク上級熾合金
x5x3x2x6x3x5x10x4x4
スキル2アーツ学III上級源岩砥石アーツ学III上級マンガン上級装置アーツ学IIID32鋼融合ゲル
x5x3x4x6x3x4x10x4x4

モジュール Edit

+

未実装

コーデ Edit

+

昇進画像

+

魔城の呼び声

プロファイル Edit

+

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

プラマニクスと同じデバフを得意とする★5呪詛師オペレーター。
スキル2でデバフ効果を持つ人形『モルテ』を自由自在に配置できるのが特徴となっている。

2023/01/13より公開求人で入手可能になった。

素質 Edit

潰敗への誘い

攻撃範囲内のHP40%未満の敵全員に脆弱を付与する素質。
素質が発動するのはシャマレ本人の攻撃範囲内のみで、モルテを遠くに置いて攻撃範囲外で脆弱化、といった事はできない。
脆弱は重複せず、最も高い効果のみが適応される。
シャマレ以外で脆弱を付与できるオペレーターはプラマニクススズランTHRM-EXなど。

「被ダメージが上昇」は攻撃力-防御力の後に計算されるため、高防御の敵への物理ダメージは伸びづらい。(術耐性は割合なので一律)

スキル Edit

スキル1 不治の呪い Edit

発動後は攻撃力が上昇し、素質による脆弱の効果もアップする永続スキル。
特化3で1.8倍、つまり元の30%と掛け合わせて54%と、脆弱効果の中では最も高い倍率となる。
※計算方法は1.3×1.8ではなく1+(0.3×1.8)

スキル2 呪いの人形 Edit

召喚ユニットとなる人形『モルテ』を配置できるスキル。

+

人形の仕様

デバフの内容は、周囲8マスの敵全員の攻撃力と防御力を最大で50%下げるというもの。
防御デバフにより物理アタッカーのダメージが伸びるのはもちろん、敵の攻撃力を下げる事で耐久面の補強としても働く。
手数で攻めるが高防御に弱いエクシアのようなタイプとは特に相性が良いが、
敵の防御は低くHPが高いといった場合には、防御デバフの効果は薄くなるため注意。

そしてこの人形をどこにでも自由に配置できるのが最大の強み。敵の位置や味方の撤退&再配置などに合わせて器用に立ち回る事ができる。
敵の攻撃が届かない安全地帯にシャマレを置き、人形のみでサポートするといった運用も可能。ただし、攻撃範囲外だと素質の脆弱は付与されない。

加えて非常に回転率が良く、人形の配置直後からSPのリチャージが始まるため、実質的な必要SPは特化3で15となる。
スズランフィリオプシスの素質によるSPブーストと合わせることで、回転率は更に向上する。

サイレンスの医療ドローンと同じ仕様だが、SPが貯まった状態(人形が配置できる状態)で撤退させておくことで、再配置時に即座に人形を配置できるという小技が存在する。
配置枠の取り合いになりがちな危機契約などでは便利。
なお、人形を配置中にシャマレが撤退した場合は、人形も即座に消滅する。こちらはサイレンスのドローンとは仕様が異なるので混同しないように。

総評 Edit

基本どこでも置ける『モルテ』により、離れた場所にいる敵の攻撃力、防御力を弱体化させることができる。
攻撃が痛い敵、固い敵を相手にする際に重宝するだろう。

防御デバフ部分を同職分のプラマニクスの「カランドの威圧」と比較すると、プラマニクスはデバフの効果量や持続時間といった専門性に長けているのに対し、こちらは配置の自由度やスキル回転といった利便性が売り。
また、基地スキル(後述)も強力。入手したら優先して育成しよう。

基地スキル Edit

裁縫α
高価値な金属オーダーの獲得率がわずかに上昇し、消費体力を軽減する貿易スキル。
高価値とは純金×4→2000龍門幣のオーダーの事。

ひそひそ話
他者の受注効率を0にするが、自身以外の配属人数に応じて受注効率が45%ずつ上昇。
シャマレ以外に2人配属で45*2=90%となる。
アーミヤ等が持つ制御中枢からの受注効率+7%や同時配属ボーナスの+3%は加算される。

全員の体力消費が増えるデメリットもあるが、シャマレ自身は基地スキル1の効果で相殺可能。
組ませるオペレーターも体力消費を軽減できる効果を持っていると良い。
中でもテキーラバイビークカフカパプリカベナは特に好相性で、体力消費軽減だけでなく高価値オーダーに関連した追加効果も持っている。
シャマレ+テキーラ、そして残り1枠にバイビークorカフカorパプリカの組み合わせであれば、実質的な受注効率は約176%に*2

+

名前を挙げたオペレーターの基地スキル

もちろん貿易所と関係のないスキルのオペレーターと組ませても問題なく運用できる。

小ネタ Edit

中国語名:巫恋 英語名:Shamare

シラクーザ地区では都市伝説として語られいるため、広く知られている少女。
都市伝説となってしまったのは彼女のアーツが暴走したためである。

性格は無口で物事に関して無関心。
ぬいぐるみの「モルテ」を使って意思表示する他、奇妙な独り言を発する時がある。
彼女に関しては謎が余りにも多く、ほとんどが明かされていない。

パッと見では分かりにくいが服の前面が透けており、腹部だけでなくパンツも見えてしまっている。

また、彼女はいわゆる「ハート目」の持ち主…ではない。
通常の立ち絵では目の上部分が隠れているためそう見えるだけで、フェンフロストリーフと同様のひし形のハイライトである。昇進イラストを見るとわかりやすい。
これは担当絵師である下野宏铭氏の描くキャラクターの特徴。

+

逸話『天空の物語』にて(イベントストーリーネタバレ注意)

+

下野宏铭先生のイラスト(コーデ「魔城の呼び声」版)

シャマレの印ひと口かじった痕跡がある林檎。小さな牙の形がはっきりわかる。
採用契約ロドスオペレーター・シャマレ。敵の視界の中、悪霊は常に彼女のそばに寄り添う。
ぬいぐるみの補修にはかなりの時間が必要だ。彼女の遅刻を責めてはいけない。

公式ツイッターの紹介 Edit

シラクーザで保護された謎多き少女。
持ち歩いているぬいぐるみに話しかけたり、口を開けば悪霊や呪いのことばかりと、周りに避けられるような行動が多い。
彼女の言う「呪い」とは一体……?

「お遊戯の時間だよ、モルテ。」

+

コーデ「魔城の呼び声」紹介

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • スキルランク特化?という表示は環境のせいですか -- [1AjvI7PHcVk] 2023-02-21 (火) 10:42:15
  • (バブルのモジュールを見る)ロドスに来るまで周囲から『呪い』扱いされてきたのに、どうしてそんなに悲しみに対して優しく出来るんだこの子は…!! -- [GppF18EHHvk] 2023-04-03 (月) 02:36:33
  • モルテと百練ガヴィル合わせればドルン-7のボンクラをガヴィルの火力貫通させて単独で落とせるし、後の凶悪ボンバークラッシャーも普通に抱えられるな
    ムリナールも手数でダメージ出すタイプだからシャマレの素質も活かしやすいし、流行りのガヴィルとムリナールのコンビに添えると強いわ -- [VhbBq.3PA5w] 2023-04-03 (月) 06:30:34
  • よく見たらヤバい服着てない?w -- [Owu1q92NObY] 2023-04-19 (水) 17:08:39
    • ケルシーとかも大概ヤバいからロドスではセーフ -- [I47/tJppKQA] 2023-04-19 (水) 17:26:14
  • モジュールてきとうすぎやしない…?
    ノーシスはおろかプラマニクスと比べても -- [faDvsoWxomg] 2023-04-27 (木) 18:07:46
    • 言うてシャマレってコスト軽いモルテと素質が本体でSPも火力面も補強必要無いから使い勝手上昇させる素質は悪くないと思うけどな
      後出しでで後から置きたいデバフ役を最前列の横に並べられるのは素質の使い勝手も良くなるよね
      Lv3?うんち! -- [etp.dw7rlqU] 2023-04-27 (木) 21:27:16
    • 現時点でも☆5最強レベルなのにこれ以上何を望むんだ…他の補助オペが泣いてるぞ -- [.rFYqgeVEg.] 2023-05-07 (日) 13:46:33
  • モルテ強いし基地スキル強いし☆5の中でもかなり上位だとおもう、ついでに脆弱付与してくれるし -- [YEnFDr1lvb.] 2023-04-30 (日) 12:15:58
  • 弊ドス物理パなので対11章敵に大活躍した。多分いなかったらクリアできなかったと思う。 -- [iphwRigMEuA] 2023-05-01 (月) 12:56:50
  • スズランとステインレスS2の併用でモルテの連勤が比較的楽に出来るようになった。装置1個でも3秒チャージ、モルテ出勤と同時にステインレスS2発動で3連勤。モジュールの狙われ率低下は潜伏者を後に置く事でそっちに攻撃寄せれるとか、ドリアンの真正面にも置けるようになるとかそれくらいかね… -- [jIhUIclR0vg] 2023-05-03 (水) 23:25:59
  • 蒸気騎士みたいな馬鹿ステ相手だと本当モルテが刺さる。いるといないとだと難易度変わるわ -- [cEFvEq/7tx.] 2023-05-05 (金) 02:41:46
  • 弊ロドスでは対術デコイとしての起用も多いしモジュール強化まではいらないな。モジュールつけ外しで対応するか、Lv1止めするか、好みがわかれそう。 -- [PhUYs2snFbQ] 2023-05-05 (金) 05:38:41
  • 火力が物理頼みの敵が相手だと本当に無法な性能。永遠に抱えてられる -- [m7odaVxLQ7U] 2023-05-05 (金) 17:32:18
  • 君、ドクターの執務室に呪われた本置いた?(ステインレス会話1) -- [B9Zf8b6407g] 2023-05-05 (金) 21:42:01
    • たぶんLogosが置いていった本じゃないかな。 -- [sGn6SgOciys] 2023-05-10 (水) 01:24:18
  • スズランですらモルテのインターバル短過ぎたのにステインレスと組み合わせると永続モルテ出来るの余りにも法外過ぎない?
    バックライン落とされないように固めておけば物理攻防がカチカチのHな蒸気騎士相手にマドロック単騎で勝てるってやべーでしょ -- [WUPHFd./T8U] 2023-05-07 (日) 12:49:56
    • 周囲のマスを潰されてモルテおけない状態にされないようにな。 -- [fzkjd1uf3NU] 2023-05-07 (日) 12:58:44
      • あれモルテ一回使えば分かると思うけど、見た目置けないように見えても敵はオペレーターに押し出されるからどう爆撃されて配置不可になっても押し出されてる側の一人隣のマスにモルテ置けばデバフは普通に入るぞ
        濁スカのトークンはオペレーター依存だから無理だけど敵依存のモルテはそこも強いわ -- [WUPHFd./T8U] 2023-05-07 (日) 13:55:24
      • 次のような配置なら可能なのはわかるけど、モルテ置き場を他のオペレータで塞いだり、そこが配置不可でなければって感じかな。
        モ×××
        モ敵盾×
        モ××× -- [fzkjd1uf3NU] 2023-05-07 (日) 14:07:45
      • 飛び上がった瞬間盾役にミサイルがタゲきちゃったとき、テンニンカ的になれ!でモルテ置き場を維持してたよ… -- [06vd2JIUqzI] 2023-05-07 (日) 14:44:40
      • そうそうそんな感じ
        その絵だと予め盾の右側に適当な地上オペで封鎖して置いて、その盾を置きたい範囲に蒸気騎士が入ったら左側に押し込むように設置すると右側からでも勇士とか剣豪でも殴れて、左側の1マス開けてモルテ効果範囲に入るよ
        俺は右側に時短で途中からアイリーニ置いてやってたけど、右側にムースも置けば地上オペなら誰でも受けられるようになると思う -- [WUPHFd./T8U] 2023-05-07 (日) 15:55:26
  • 強すぎる..蒸気騎士なんて完全にモルテゲーじゃねえか。ぶっ壊れた人形なりなんなりをどこでも短いスパンで置いていける似たような性能の星6(星4も)がいつまで経っても出ないわけだ、まだ星5のモルテが既に強すぎる。素質の永続範囲脆弱の値も異常に高いし何気にやらかしキャラなのかも。 -- [9CdEWpJJxp2] 2023-05-13 (土) 08:38:12
    • ナイチンゲールの術耐性のバフってよく危機契約でメタられたりしてるけど、シャマレの攻撃力半減のデバフってどちらの特性も持ってるキャラが少なすぎるせいかメタられる事もほぼないんだよね
      結果として防御性能でも星6超えたりする事がちょくちょくあるから本当に面白いよこの子
      例えばヴィヴィアナの術耐性無視契約とかナイチンゲールが対策として主流だったから受ける事が出来なくて結果中断とかデコイでそもそも本陣に当てられないように対策取られてたけど、シャマレを起用した場合は術耐性無視されても数値で耐えるデバフだから普通の契約と同じように顔面受けしても成立したりしてたんだよね -- [VPhbeod5u86] 2023-05-22 (月) 04:19:27
  • ローグライクでお世話になります -- [AhmBtvH0YGc] 2023-06-01 (木) 04:14:33
  • モルテの仕様で質問したいんだけど、遠距離攻撃敵に対して攻撃力を下げたいときはその敵がいるところにモルテを配置しないといけないんだよね?着弾地点はモルテ範囲外だからデバフ入りません、なんてことは無いよね? -- [oR591Dg9uN.] 2023-07-10 (月) 00:56:32
    • 大丈夫、敵に対してデバフをかけるであってる。 -- [AnMLHrlRyu6] 2023-07-12 (水) 12:40:48
  • シャマレ+テキーラ+高価値オーダーに関するスキルを持たないキャラだと実質的な効率って176%からどこまで落ちる? -- [EjDa52Xc4XI] 2023-07-14 (金) 09:20:17
  • 保全で戦術家3枚の後に置いたらモルテの回転良過ぎて笑ってしまった。ついでにモジュール見たけどこれ良いね、事故率減りそうだし初見汎用パに入れようかな… -- [7IG6O1A.CSE] 2023-07-15 (土) 11:51:35
  • 最近育てて実戦投入したら強すぎて唖然とした。モルテ置くだけで耐えられないはずの攻撃が耐えられるし、届かないはずの撃破ラインに手が届くの無法すぎる -- [SE0LI/NgPz6] 2023-08-19 (土) 11:39:24
    • 昔と比べてステータスの暴力で押してくる敵が増えたから環境から相対的にバフされてるってのもあるけど、それにしても攻防半減はやり過ぎ感はあるよね
      本体性能が貧弱だから許されてる感はあるけど今後ステータスのインフレがさらに続いていくのならモルテの価値はどんどん上がっていきそう -- [fc0CHN8ueJc] 2023-08-25 (金) 03:04:59
  • 生息だと、SP減少の料理食わせて起用すると、ほぼ常時モルテ使えるから、雑魚ラッシュにもクッソ堅い敵にも、モルテ索敵にも使えてかなり便利になる -- [cEFvEq/7tx.] 2023-09-09 (土) 19:51:31
    • 食材を入手できなくても支援補給所重ねがけで永続化できるの強すぎますね。ボス相手に大量の防衛施設IIを持ち込んで無限モルテを添えれば火力不足編成でも相当な時間耐えられます。術攻撃は勘弁してほしいですが -- [.FqiYl1HzdI] 2023-09-19 (火) 23:09:50
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 編者注:受注効率の間違いと思われる
*2 参考リンク

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-22 (金) 19:18:22