最終更新日時:2025-06-10 (火) 09:53:43

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > シー




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
シーコードネームシー
レアリティ★6
陣営炎国
性別
職業術師
職分拡散術師
募集タグ遠距離/範囲攻撃/
火力/牽制
戦闘経験非公開
出身炎国
誕生日11月11日
種族非公開
身長162cm
専門絵画
鉱石病非感染
絵師幻象黑兔
CVゆかな
SD
シー_sd.png
特性入手方法
敵に範囲術ダメージを与える限定人材発掘()
個人履歴
シー、炎国の画家であり、職にはついていない。
本艦に滞在中のニェンの積極的な働きかけにより、訪問者としてロドスに訪れることを強いられた。
絵画、特に炎国の伝統絵画に長けている。
現在はロドスのとある人通りが少ない通路の壁に住み着いている。
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP808112314041801再配置遅い(70s)
攻撃426601771918+110COST31 / 34 / 34
防御5077106127ブロック1 / 1 / 1
術耐性10101520攻撃速度遅い(2.9s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□
■□□
□□
□□□
■□□
□□□
□□□
■□□
□□□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+34第一素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級術師SoC初級装置初級異鉄ステータス上限解放
COST+3
スキル潑墨淋漓習得
素質積墨開放
攻撃範囲拡大
30000初級術師SoCx5初級装置x6初級異鉄x3
昇進280龍門幣上級術師SoC結晶制御装置上級マンガンステータス上限解放
スキル写意攻苦習得
素質点睛開放
素質積墨強化
180000上級術師SoCx4結晶制御装置x4上級マンガンx6

素質 Edit Edit

名称段階効果
積墨昇進1敵を倒すたび、攻撃力+2%、最大10回(+3回)まで
昇進2自身と「小自在」が敵を倒すたび、自身の攻撃力+2%、最大15回(+3回)まで
点睛昇進2配置後、最初に敵を攻撃する時、攻撃対象のいるマス(配置可能な地面マス)に「小自在」を1体召喚(召喚から25秒後強制退場)

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
「物を以て喜ばず」初期制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復。自身の体力が12以下の時、俗世之憂+15
「己を以て悲しまず」初期制御中枢配置時、自身の1時間ごとの体力消費量+0.5。自身の体力が12を上回る時、知覚情報+10

スキル Edit Edit

スキル1 工筆入魂 Edit Edit

skill_icon_skchr_dusk_1.png工筆入魂 自動回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
107-次の通常攻撃時、ダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力の150%の術ダメージを与える
1回チャージ可能
2次の通常攻撃時、ダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力の160%の術ダメージを与える
1回チャージ可能
3次の通常攻撃時、ダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力の170%の術ダメージを与える
1回チャージ可能
4次の通常攻撃時、ダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力の180%の術ダメージを与える
2回チャージ可能
5次の通常攻撃時、ダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力の190%の術ダメージを与える
2回チャージ可能
6次の通常攻撃時、ダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力の200%の術ダメージを与える
2回チャージ可能
76次の通常攻撃時、ダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力の210%の術ダメージを与える
2回チャージ可能
特化I次の通常攻撃時、ダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力の220%の術ダメージを与える
3回チャージ可能
特化II次の通常攻撃時、ダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力の235%の術ダメージを与える
3回チャージ可能
特化III5次の通常攻撃時、ダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力の250%の術ダメージを与える
3回チャージ可能

スキル2 潑墨淋漓 Edit Edit

skill_icon_skchr_dusk_2-min.png潑墨淋漓 自動回復 
 手動発動 
□□□□
■□□□
□□□□
Rank初期SP必要SP持続効果
1105016攻撃範囲拡大、攻撃力+20%、攻撃速度+20、攻撃範囲内にいる敵全員を同時に攻撃。さらにHPが最大値の半分以下*1の敵に与える術ダメージが115%まで上昇
249攻撃範囲拡大、攻撃力+23%、攻撃速度+23、攻撃範囲内にいる敵全員を同時に攻撃。さらにHPが最大値の半分以下の敵に与える術ダメージが115%まで上昇
348攻撃範囲拡大、攻撃力+26%、攻撃速度+26、攻撃範囲内にいる敵全員を同時に攻撃。さらにHPが最大値の半分以下の敵に与える術ダメージが115%まで上昇
4154717攻撃範囲拡大、攻撃力+29%、攻撃速度+29、攻撃範囲内にいる敵全員を同時に攻撃。さらにHPが最大値の半分以下の敵に与える術ダメージが120%まで上昇
546攻撃範囲拡大、攻撃力+32%、攻撃速度+32、攻撃範囲内にいる敵全員を同時に攻撃。さらにHPが最大値の半分以下の敵に与える術ダメージが120%まで上昇
645攻撃範囲拡大、攻撃力+35%、攻撃速度+35、攻撃範囲内にいる敵全員を同時に攻撃。さらにHPが最大値の半分以下の敵に与える術ダメージが120%まで上昇
74418攻撃範囲拡大、攻撃力+40%、攻撃速度+40、攻撃範囲内にいる敵全員を同時に攻撃。さらにHPが最大値の半分以下の敵に与える術ダメージが125%まで上昇
特化I2042攻撃範囲拡大、攻撃力+45%、攻撃速度+45、攻撃範囲内にいる敵全員を同時に攻撃。さらにHPが最大値の半分以下の敵に与える術ダメージが130%まで上昇
特化II254019攻撃範囲拡大、攻撃力+50%、攻撃速度+50、攻撃範囲内にいる敵全員を同時に攻撃。さらにHPが最大値の半分以下の敵に与える術ダメージが130%まで上昇
特化III3820攻撃範囲拡大、攻撃力+55%、攻撃速度+55、攻撃範囲内にいる敵全員を同時に攻撃。さらにHPが最大値の半分以下の敵に与える術ダメージが130%まで上昇

スキル3 写意攻苦 Edit Edit

skill_icon_skchr_dusk_3-min.png写意攻苦 自動回復 
 手動発動 
□□□
□□□□
■□□□
□□□□
□□□
Rank初期SP必要SP持続効果
14511060通常攻撃の間隔を延長(+40%)し、ブロックされていない敵を優先して攻撃する。
攻撃範囲とダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力+40%、攻撃する度に攻撃対象のいるマス(配置可能な地面マス)に「小自在」(召喚から25秒後強制退場)を召喚/再召喚する
2109通常攻撃の間隔を延長(+40%)し、ブロックされていない敵を優先して攻撃する。
攻撃範囲とダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力+50%、攻撃する度に攻撃対象のいるマス(配置可能な地面マス)に「小自在」(召喚から25秒後強制退場)を召喚/再召喚する
3108通常攻撃の間隔を延長(+40%)し、ブロックされていない敵を優先して攻撃する。
攻撃範囲とダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力+60%、攻撃する度に攻撃対象のいるマス(配置可能な地面マス)に「小自在」(召喚から25秒後強制退場)を召喚/再召喚する
450107通常攻撃の間隔を延長(+40%)し、ブロックされていない敵を優先して攻撃する。
攻撃範囲とダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力+70%、攻撃する度に攻撃対象のいるマス(配置可能な地面マス)に「小自在」(召喚から25秒後強制退場)を召喚/再召喚する
5106通常攻撃の間隔を延長(+40%)し、ブロックされていない敵を優先して攻撃する。
攻撃範囲とダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力+80%、攻撃する度に攻撃対象のいるマス(配置可能な地面マス)に「小自在」(召喚から25秒後強制退場)を召喚/再召喚する
6105通常攻撃の間隔を延長(+40%)し、ブロックされていない敵を優先して攻撃する。
攻撃範囲とダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力+90%、攻撃する度に攻撃対象のいるマス(配置可能な地面マス)に「小自在」(召喚から25秒後強制退場)を召喚/再召喚する
755104通常攻撃の間隔を延長(+40%)し、ブロックされていない敵を優先して攻撃する。
攻撃範囲とダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力+100%、攻撃する度に攻撃対象のいるマス(配置可能な地面マス)に「小自在」(召喚から25秒後強制退場)を召喚/再召喚する
特化I60103通常攻撃の間隔を延長(+40%)し、ブロックされていない敵を優先して攻撃する。
攻撃範囲とダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力+110%、攻撃する度に攻撃対象のいるマス(配置可能な地面マス)に「小自在」(召喚から25秒後強制退場)を召喚/再召喚する
特化II65102通常攻撃の間隔を延長(+40%)し、ブロックされていない敵を優先して攻撃する。
攻撃範囲とダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力+115%、攻撃する度に攻撃対象のいるマス(配置可能な地面マス)に「小自在」(召喚から25秒後強制退場)を召喚/再召喚する
特化III70100通常攻撃の間隔を延長(+40%)し、ブロックされていない敵を優先して攻撃する。
攻撃範囲とダメージ発生範囲拡大(半径1.7マス)、攻撃力+120%、攻撃する度に攻撃対象のいるマス(配置可能な地面マス)に「小自在」(召喚から25秒後強制退場)を召喚/再召喚する

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I破損装置エステル原料アーツ学II初級源岩-
x5--x5x4x4x8x7-
Rank567
共通アーツ学II初級糖原初級アケトンアーツ学II砥石-アーツ学IIIRMA70-12熾合金
x8x44x8x5-x8x3x5
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級源岩砥石アーツ学III上級アケトン融合ゲルアーツ学III結晶制御装置上級合成コール
x8x4x7x12x4x9x15x6x4
スキル2アーツ学III融合ゲル中級源岩アーツ学III上級装置結晶回路アーツ学IIIナノフレーク上級異鉄
x8x4x11x12x3x5x15x6x4
スキル3アーツ学III上級熾合金RMA70-12アーツ学III上級合成コール上級アケトンアーツ学III結晶制御装置上級マンガン
x8x4x5x12x4x8x15x6x6

モジュール Edit Edit

無題の巻物

Rankステータス特性・素質更新   SPC-X SPC-X   
モジュール_レベル1.pngHP+120
攻撃力+55
特性追加
攻撃範囲拡大
□□□
■□□□
□□□
dusk_mod-x.png
モジュール_レベル2.pngHP+165
攻撃力+68
素質「積墨」更新
自身と「小自在」が敵を倒すたび、自身の攻撃力+2%、最大20回[+5回]まで
モジュール_レベル3.pngHP+190
攻撃力+80
素質「積墨」更新
自身と「小自在」が敵を倒すたび、自身の攻撃力+2%、最大21回[+6回]まで
アンロック条件昇進2Lv60、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、D32鋼x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のシーの召喚物を累計20回召喚する。
任務22名以下(サポート含む)の編成でメインテーマ1-6を★3でクリア。
その際、サポート以外のシーを編成・配置し、他のメンバーは【重装】のみとする。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx4、データ補完チップx60、ナノフレークx3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx4、データ補完マシンx20、結晶制御装置x4、龍門幣x120000

「無題の巻物」基本情報

「終夜寐ねられず」

Rankステータス特性・素質更新   SPC-Y SPC-Y   
モジュール_レベル1.png攻撃力+51
攻撃速度+5
COST-8
特性追加
配置コスト減少(-8)
dusk_mod-y.png
モジュール_レベル2.png攻撃力+68
攻撃速度+6
COST-8
素質「点睛」更新
配置後、最初に敵を攻撃する時、攻撃対象のいるマスとその周囲4マス(配置可能な地面マス)に強力な「小自在」を2体[+1体]召喚(召喚から25秒後強制退場)、それぞれの小自在は2.5秒毎にシーのSPを1回復
小自在:HP+250、攻撃力+15、防御力+15
モジュール_レベル3.png攻撃力+82
攻撃速度+7
COST-8
素質「点睛」更新
配置後、最初に敵を攻撃する時、攻撃対象のいるマスとその周囲4マス(配置可能な地面マス)にさらに強力な「小自在」を2体[+1体]召喚(召喚から25秒後強制退場)、それぞれの小自在は1.5秒[-1.0秒]毎にシーのSPを1回復
小自在:HP+400、攻撃力+25、防御力+25
アンロック条件昇進2Lv60、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、融合剤x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のシーで敵を累計80体撃破する。
任務2メインテーマ4-3を★3でクリア。
その際、サポート以外のシーを編成・配置し、他のメンバーは【先鋒】のみとする。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx4、データ補完チップx60、結晶制御装置x3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx4、データ補完マシンx20、ナノフレークx4、龍門幣x120000

「終夜寐ねられず」基本情報

未実装

シーの記章

「シーの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

染塵煙

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • 一朝一夕
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

登場キャラクター

「シー」が登場する他オペレーターの回想秘録

逆理演算 Edit Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

開く

ゲームにおいて Edit Edit

★6相応に強化された、ハイスタンダードな正統派範囲術師

1.5周年限定キャラの★6範囲術師オペレーター。
リミテッドスカウト『』シリーズに分類され、原則同シリーズのリミテッドスカウト時のみ復刻される。

「小自在」というデコイを召喚できるのが最大の特徴となっている。
攻撃力が高めのステータスであり、素質によりさらに攻撃力が上昇していくうえに召喚物も攻撃してくれるので、イフリータを除く範囲術師の中では比較的火力が高い。

素質 Edit Edit

積墨

攻撃力を上昇させる素質。最大で30%(+6%)上昇する
敵を倒す必要があり、最大強化となる15回(+3回)強化できるかは配置場所次第といったところ。
LvMAXでの最大強化で攻撃力が1200を超えるようにもなる。
範囲術師の悩みである「スキル発動中以外のDPSが低くなりがち」という弱点を自前で克服できるため強力。
この素質が発動中は剣が青いオーラを纏うようになる。
最大まで強化されると更に剣の先端が青白く光るようになる。

点睛

配置後最初の攻撃時、攻撃対象の位置(近距離配置マスのみ)に「小自在」を召喚する。配置不可マスや高台には召喚できない。
召喚に失敗した場合、次の攻撃で召喚したりはせずそのままシーのみで戦う事になる。
YモジュールStage2からは召喚範囲が攻撃対象の周囲4マスにも拡大される(攻撃対象の位置が配置不可であっても、周囲に配置可能マスがあれば召喚される)ため素質の不発が減る。

「小自在」
「小自在」配置マス近距離再配置-COST0
ブロック2攻撃速度1.9s攻撃範囲 □ 
□■□
 □ 
配置数消費特性
無し近距離術攻撃、味方の回復対象にならない
配置後25秒で自動撤退する。手動撤退可能
シーが撤退すると全ての「小自在」も撤退する
モジュール無しYモジュール Stage2Yモジュール Stage3
HP199722472397
攻撃398413423
防御302317327
術耐性505050
  • レベルによってステータスは変化しない。
  • 回復の対象にならないが、吟遊者の特性やパフューマー等の素質によるリジェネは可能。

「小自在」の仕様

スキル Edit Edit

スキル1 工筆入魂 Edit Edit

エイヤフィヤトラのスキル2に似たチャージ式の自動発動スキル。
炸裂範囲が1.7マスに広がることで、範囲ダメージ効率も向上する。
エイヤS2との違いは「均等にダメージが行く」という点。エイヤのスキル2は単体に対しコンスタントに高火力を出せる範囲攻撃であり、シーのスキル1は複数の敵を処理することに長けた範囲攻撃となっている。
向こうは術耐性デバフもあるため単純比較は難しいが、通常攻撃でも範囲攻撃をする点を加えれば敵を3体以上(素質バフが乗れば2体以上)巻き込める場合はシーの方が火力が出る。
ただしシーは攻撃速度が遅くスキル発動時間が2.4秒ほどもあり、その間はSP回復が止まるためエイヤより少し回転は悪い。

シーのスキル2と選択する場合、自動発動の手軽さと安定感を求める場合はこちらになるか。
特化1でチャージ回数が増加(2→3)、特化3で必要SPが減少(6→5)するため、特化する場合はこのあたりを目指したい。

スキル2 潑墨淋漓 Edit Edit

ギターノのスキル2の強化版と言える範囲攻撃スキル。
範囲術師の欠点の一つである攻撃範囲の狭さが解消され、速射手などと同じ攻撃範囲となる。

□□□□
■□□□
□□□□

攻撃力だけでなく攻撃速度も上昇し、さらにHPが半分未満の敵へは与ダメージが増加する。
これらは全て乗算で掛かり、スキル発動中の実ダメージの跳ね上がり方は相当なもの。
そして「攻撃対象とその周囲」ではなく「範囲内の敵全員を同時に攻撃」というイフリータと同じ攻撃方法となるため、殲滅力が高い。
一方で、効果時間の短さに対し必要SPは軽いとは言えない。
特化するほどに必要SPの減少(44→38)と、効果時間の延長(18秒→20秒)&攻撃速度上昇(+40→+55)による攻撃回数の増加がある。

スキル3 写意攻苦 Edit Edit

攻撃範囲が大幅に拡大、ダメージ発生範囲も拡大(半径1.7)し、攻撃する毎に「小自在」を召喚する決戦スキル。
既に「小自在」が存在しているマスに召喚した場合、再召喚となり「小自在」のHPが全快し持続時間がリセットされる。バフなどは解除されない。
雑魚が押し寄せる大通りに向けて発動した場合、あちこちが「小自在」だらけになることも。
小自在は地味に四方への攻撃射程を持つため、ラッシュで召喚された無数の小自在が数の暴力で硬い敵を齧り倒してしまったりする。

効果時間が60秒と長く、4秒ごとにデコイを呼び出せる召喚効果は唯一無二。
60秒あれば、再配置や決戦スキルの再点火に要する時間の大半をカバーすることができるだろう。
また下記の性能のおかげで再配置やスキルの合間に使うだけでなく同時に使う運用も有効である。

デコイを新しく再配置し続けるため、デコイが有効に機能する敵に対して無類の牽制力を誇る。
この性能のおかげで小自在にブロックやデコイ役を任せて他の火力スキルを敵に安全に叩き込む運用もできる。
攻撃力が高くても、攻撃速度や移動速度の遅い敵は再配置の繰り返しでブロックで足止めさせ続けることが可能。
雑魚敵のラッシュに対しても、数の暴力で敵が拠点に流れるのを防ぎつつ削ることができる。
回復を受けつけない小自在でブロックするので、医療の負担軽減にも繋がる。

使用例動画

欠点としては、配置不可マスにはデコイを召喚できないことが挙げられる。マップによっては活躍できない場面がある。
ブロックされていない敵を優先するという特性から配置不可マスに止まっている敵に延々攻撃を吸われ「小自在」を召喚できない事も。
デコイにより敵が攻撃範囲外の位置で止まってしまい、味方の攻撃が当たらなくなる場合もある。(これは「小自在」を手動撤退させればよいが)
攻撃範囲が広く小自在も攻撃してくれるため範囲攻撃としてはそれなりに威力はあるが、攻撃速度が低下するためやはり他の決戦スキルと比べるとDPSは低い。
必要SPは多いので回転率は悪い。複数回の発動を狙う場合はフィリオプシスモスティマなどのSPブーストを併用したい。
攻撃に期待するスキルでは無いので特化の意義は薄い(特化しても火力は1割も伸びない)。ただし初期SPが伸び始動が49SPから30SPまで下がるので、配置後すぐに使いたい場合は特化してもいいだろう。

モジュール Edit Edit

モジュールはXとYの2種が実装。STAGE1はそれぞれ射程拡大/コストダウンとどちらも使い勝手が向上する。強化を考慮しないならどちらも有用かつ状況に応じて使い分ける内容。
強化するとそれぞれ差別化され、モジュールXはキル数に応じたバフ性能の強化、Yは小自在の召喚数とスペックが強化される上に小自在が居ればいるほどSP回転率が上がる。
Xはシー本体の火力上昇の恩恵が大きいS1やS2、Yは必要SPが多く大量の小自在を生み出せるS3と相性が良い。Yに関しては効果終了時に攻撃範囲めいっぱいに小自在が召喚されていると一気にリチャージできるようになる。

総評 Edit Edit

「小自在」を活用した唯一無二の仕事も行える★6範囲術師オペレーター。

シーを通常運用する場合は単純に範囲術師として使いやすいスキル1あるいはスキル2を使用した方が便利。
一方で、高難度の強敵を相手にする場合は火力役を他に譲って、そのCTの間はスキル3で時間稼ぎをする等の運用になる。

高い配置コストさえカバーできれば素晴らしい活躍ができるだろう。

基地スキル Edit Edit

「物を以て喜ばず」 / 「己を以て悲しまず」
どちらも初期から習得している制御中枢スキル。
制御中枢内全員の体力消費-0.05/hと、自身の体力消費+0.5/hのデメリットを併せ持つ。

そして自身の体力が12より上の間は「知覚情報」を10生成、体力12以下になると「俗世之憂」15生成に切り替わる。
生成した知覚情報はロスモンティスエーベンホルツの効率向上に、俗世之憂はウユウシュウジエユンの効率向上に繋がる。
 
体力関連の制約が多く扱いづらいが、これはリィンと併用すれば解消される。
リィンはシーの体力消費増加デメリットを打ち消すので、体力消費の足並みが揃い実用性が大幅に向上する。
体力が12より上の時はシーが知覚情報+10/リィンは俗世之憂+15、体力12以下になるとリィンが知覚情報+10/シーは俗世之憂+15生成。
これにより、体力満タンから疲労状態になるまで2人で知覚情報+10かつ俗世之憂+15をキープできる

体力調整をして知覚情報の生成量を増やしたい場合、フィアメッタの宿舎スキルを活用するのが良い。
体力12以下になったシーを一瞬で体力全快に戻せるため、勤務時間の後半はシーとリィン両者が知覚情報を生成し、知覚情報+20 (俗世之憂0) となる。

リィン無しで運用する場合

 


知覚情報・俗世之憂・静かなる共鳴の概要や関連オペレーターについてはこちらのページを参照。

小ネタ Edit Edit

中国語名:夕 英語名:Dusk

巨獣「歳」の代理人の一人で、序列11番目で末妹。ニェンリィンチョンユエシュウの妹。
絵を描くことを生きがいとする浮世離れした画家。そしてニェン同様に無職。

性格は偏屈。人付き合いは好まず馴れ合いを嫌い、自分の領域を侵される事に嫌悪を抱く一匹狼。エキセントリックでフレンドリーなニェンとは真逆である。
「我々は画の中の登場人物」というニヒリズムじみた価値観を持ち、どこか諦観的な視点で物事を見据える。
姉と同じく龍を思わせる角や尾を持つが、例によって種族は不明。そしてやはりというか、アーツは欠落でありながらも正体不明の異能を使う。
彼女の場合は「絵の世界」と「絵の具象化」。描いた絵巻には世界が広がり、怪物を描けばそれらも実体化して動き出す。
プロファイルでの一般オペレーター向け能力測定試験では余程グロッキーになったのか途中で何度も医療オペレーターを呼びかける状況に。
試験は結局中止されたことから運動能力は一般人並みかそれよりも貧弱。

ニェンとは険悪で微妙な距離感の関係だが、ロドスをやたら飾りたがる所は姉そっくりである。
ドクターの命令やオペレーター達の苦情を無視して自分の「アトリエ」を作り、やりたい様に創作に没頭する所も同じ。
癇癪を起こすと相手を画の中に閉じ込めてしまう事もあるらしく、フリーダムに動くニェンと共に行動に制限を課されてる模様。
料理は繊細で淡白な味わいがお好きな模様。空白や欠如があるからこそ美味しいらしい。
濃く、辛く、刺激のある味わいが美味しいと言う姉とは逆の趣味である。

武器は越王句践剣、素質とスキル3で召喚される小自在は金属工芸の自在置物をモデルにしていると思われる。

イベント「画中人」において

彼女の正体、及び元ネタ? ※ネタバレ注意

台詞の小ネタ/元ネタ

大陸版生放送ではマンダリンと呼ばれる標準中国語ではなく蘇州語を話していた。
ちなみに他サイトなどでシーで検索をかけるとケルシーシージ、ドロシーなどが検索に引っかかってしまうため、英名のDuskの方が探しやすい。

テーマ曲

シーの印何の変哲もないようにみえる毛筆。シーの筆は万物を生む。筆も生む。使用する時には注意すべきである。
採用契約気分屋の画の大家、シーは、全ての事業において、最も肝要な一筆だけを描く。
彼女の興が乗っているうちに、勇気を出して話しかけるんだ!

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

旧知の仲であるニェンからは引きこもりと称される炎国画家。
特に炎国の伝統絵画を得意としており、彼女の描いた絵にはなにやら不思議な力があるらしい。

「鋒落とせば長日墜ち、筆起こせば疊嶂起こる!」

コーデ「染塵煙」紹介

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 要するに本人が出なくても小自在に戦ってもらえるモジュールでおもろい
    戦場でも引きこもり極めるな -- [2LLn66BiZj.] 2025-01-21 (火) 16:14:11
  • チアリーダーの地位をより強固にしたな -- [eocUW1hG8.Y] 2025-01-21 (火) 16:34:59
  • 統合モジュ、ジザイくんたくさん湧くの嬉しいけどシールド1枚生えてるだけでステータス強化ないのか…強いのかなこれ -- [sm.sa1Or88k] 2025-01-21 (火) 16:40:11
    • 追加でもう一体だから単純にDPS2倍じゃない?大量にジザイ撒けるようになったし、SPは波紋の手とか拾っておけば常時固められるの結構強いと思う。 -- [.2xWq1VP0ic] 2025-01-21 (火) 16:43:47
  • 引きこもりモジュールとか面白すぎて絶対つけるわ -- [TwBuAXfJtu6] 2025-01-21 (火) 16:40:54
    • 性格忠実再現モジュで草 -- [HksiqoTu7W6] 2025-01-21 (火) 18:25:32
  • ネタ枠かと思いきやブロックできる相手への遅延性能はガチなの面白いな…あからさまにセットプランとの相性も良いし -- [RKnKfAVmWPM] 2025-01-21 (火) 17:53:03
  • 特性なんだこれと思ったけど密集してたらスプラッシュダメージでダメージ二倍ってことか -- [FQ3.dfdwFwM] 2025-01-21 (火) 20:33:44
  • シーとロスモンティスで召喚物もりもりローグライクできるの楽しみすぎる -- [z/Yzu91JpZ.] 2025-01-22 (水) 10:40:35
  • 面白そうだけど攻撃性能いまいちだし小自在邪魔ってなりそう
    範囲拡大コスト減どっちも無いから本体はちょっと使いづらい -- [t.tnkydmSsg] 2025-01-22 (水) 15:27:26
    • まあ編成してるだけで自在出るし拡散の職分の弱さはカバーされてはいるんじゃないか -- [UCYiuEWdZ/2] 2025-01-28 (火) 18:23:53
  • 今回のイベントでs3使うと結晶の分だけ小自在出せて楽しい -- [RVenOk6CydI] 2025-01-24 (金) 09:00:35
    • X2あるけどYモジュ付けようか悩むぐらい、刺さりそうって思ってる -- [bJl/a1neyqg] 2025-01-25 (土) 14:13:50
  • ネクロマンサーのような能力 -- [KsQ80HEv8LE] 2025-01-28 (火) 18:47:20
  • s3使うと小自在が攻撃範囲外でブロックすることあるんだけどこれって小自在を撤退させるとかで攻撃範囲内に誘導した方が良い感じか?
    あとs1s2使う時でもYモジュールでも良かったりする?具体的にはYモジュールの攻撃速度+7がXモジュールで伸びる追加攻撃力12%にどれだけ喰らいつけるか知りたい。 -- [EnQSJVN34Us] 2025-01-30 (木) 14:57:47
    • S2で使うならYは有り…というかYのほうが望ましいかも。S1以外のスキル範囲にXの追加1マスは乗らないし、Yの配置コスト軽減と歳バフによる加速は取り回しを良くしてくれる -- [BQBSzcfIr8U] 2025-01-30 (木) 20:36:21
    • 素質効果が最大近くまで溜まればXの方が火力出るけど誤差レベル。そもそも火力強化目的でシーのモジュール育てるのはやめた方が良い。推しなら止めないけど -- [Te2WKiWfUrE] 2025-01-30 (木) 20:55:05
    • xのが断然火力出るからこっちも付けたほうがいい -- [WvPpxdEqteE] 2025-02-14 (金) 20:21:05
      • 既に上で数値出てるんだから嘘はやめよう。S2であれば火力差は微々たるものです。コスト減少と初速改善、シュウ姉ちゃん以外の攻撃速度バフが数点あればスキル中の攻撃回数も増えるのでYがおすすめ。 -- [aIXDxJmIAUY] 2025-04-27 (日) 17:40:26
  • ミュルジス、シー、ロスモン、ケルシー、リィンとかで、そのうち怪獣大決戦みたいなことできそう…ってかイベントでやってほしい -- [sVR0yFi2xI.] 2025-02-09 (日) 17:35:56
  • 統合戦略モジュ早く使いたい。めちゃくちゃ楽しそう。
    てゆうか、もう少し普段使いの性能良くならんか?(泣
    最近はyモジュS1運用で置物が増えて来たよ… -- [jC9pfG3jR66] 2025-02-16 (日) 12:24:30
    • xy両方強くてもう既に普段使いとしてかなり高水準だけど… -- [GQHU/6c.xi2] 2025-02-16 (日) 12:26:00
      • これでかなり高水準って、、、
        他の術師使ったら使いやすすぎて白目剥いちゃうんじゃない? -- [SvDPgULwvIc] 2025-04-24 (木) 06:22:53
    • s1なら普段使い特に気にならなくない?まぁエイヤs2やマルシルs2、ロゴスs1だと若干厳しいかもだけど。 -- [dpSbyJUg23Q] 2025-03-26 (水) 08:07:15
  • サルカズローグの中ボス、ずんずん進んでくるのばっかりだからだいたいシーS3で完封できる。 -- [niraaFxMoxQ] 2025-02-21 (金) 01:00:46
  • 歳バフもらったs3が楽しい。周りに小自在入れば二回目三回目起動できるね。シュウのs3で攻速盛れると自在出す間隔速くなるし。
    まぁイベントのバフでシールド2枚貰えるのが大きいけど。 -- [dpSbyJUg23Q] 2025-03-26 (水) 08:04:12
  • DuskBlood…ってゲームがでるらしいねシーちゃん -- [uUu71GXkAjs] 2025-04-04 (金) 12:56:37
    • 爆乳カエルを描くシー概念!? -- [Q9WMPlTxpvY] 2025-04-04 (金) 15:59:40
  • αモジュールって敵が一体だったら2回攻撃になります? -- [2FR5QQD3XHY] 2025-05-07 (水) 08:53:00
  • 歳怒がサルカズローグからリストラされたのが悔やまれる
    ミヅキローグで執行者の再配置時間短縮しまくって遊ぶしかねえ -- [XKgdXqRdl5A] 2025-05-14 (水) 19:09:54
  • yモジュールだけ解放してるので特化もS3だけしてるんだけど、αモジュールがくるならスキルって何優先して使うことになるんだこれ。
    とりあえず全特化すればいい??(思考放棄) -- [cR1ykIi67kc] 2025-05-22 (木) 07:30:35
  • よくよく考えたら何気に兄姉と比べてコーデ不遇組ではあるんだな
    いやまぁ2着貰えてないキャラも全然居るから仕方ないけど、チョンユエニェンリィンが貰えてるならそろそろ追加してもいいんじゃないか -- [MbCpKNe7vNI] 2025-06-10 (火) 03:52:30
    • 歳みんなコラボ系でコーデ来てるから次来るとしたらそういう感じなんじゃね?
      シーなら美術協会みたいなとことコラボしたら、とか -- [82mnuWfnELk] 2025-06-10 (火) 08:46:51
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 大陸版では「未満」となっており説明文が異なる。要検証

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-06-10 (火) 09:53:43