最終更新日時:2024-12-08 (日) 21:31:32

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > スルト




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
surt_9_16.png
※全体像はクリック
コードネームスルト
レアリティ★6
陣営ロドスアイランド
性別
職業前衛
職分術戦士
募集タグ近距離/火力
戦闘経験二年
出身不明
誕生日1月22日
種族サルカズ
身長162cm
専門歴史学
鉱石病感染者
絵師Ask
CV堀江由衣
SD
スルト_sd.png
fileモーション.gif
特性入手方法
敵に術ダメージを与える公開求人 / 人材発掘
個人履歴
謎のサルカズ少女、スルト。
鉱石病の影響と思われる記憶障害を患っており、その症状は病理において珍しい症例である。
現在はロドスで治療を受けている。
テスト中に原因不明の強大な戦闘能力を披露したため、早い段階で戦闘オペレーターとしての着任が決定した。
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP1330175022162916再配置遅い(70s)
攻撃288418544672+100COST19 / 21 / 21
防御186267343414ブロック1 / 1 / 1
術耐性10101015攻撃速度やや遅い(1.25s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
■□■□■□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1第二素質強化攻撃力+28第一素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級前衛SoC初級源岩初級アケトンステータス上限解放
COST+2
スキル災厄の巨焔習得
素質劫火開放
素質余燼開放
30000初級前衛SoCx5初級源岩x12初級アケトンx4
昇進280龍門幣上級前衛SoC融合剤上級アケトンステータス上限解放
スキルラグナロク習得
素質劫火強化
素質余燼強化
180000上級前衛SoCx4融合剤x4上級アケトンx5

素質 Edit Edit

名称段階効果
劫火昇進1敵の術耐性を12(+2)無視して攻撃
昇進2敵の術耐性を20(+2)無視して攻撃
余燼昇進1致命的なダメージを受けてもHPが1残る
効果発動から4(+1)秒後強制退場 ※1 ※2
昇進2致命的なダメージを受けてもHPが1残る
効果発動から8(+1)秒後強制退場 ※1 ※2

※1 発動すると治癒対象外となる。
※2 強制退場時はコストが一部返却される。

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
前衛エキスパートα初期訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30%
剣術経験昇進2訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+60%

スキル Edit Edit

スキル1 レーヴァテイン Edit Edit

surtr_skill1.pngレーヴァテイン 攻撃回復 
 自動発動 
 
Rank初期SP必要SP持続効果
104-次の通常攻撃時、攻撃力が200%まで上昇し、敵を倒すとSPを全回復する
2次の通常攻撃時、攻撃力が205%まで上昇し、敵を倒すとSPを全回復する
3次の通常攻撃時、攻撃力が210%まで上昇し、敵を倒すとSPを全回復する
43次の通常攻撃時、攻撃力が220%まで上昇し、敵を倒すとSPを全回復する
5次の通常攻撃時、攻撃力が225%まで上昇し、敵を倒すとSPを全回復する
6次の通常攻撃時、攻撃力が230%まで上昇し、敵を倒すとSPを全回復する
7次の通常攻撃時、攻撃力が240%まで上昇し、敵を倒すとSPを全回復する
特化I次の通常攻撃時、攻撃力が260%まで上昇し、敵を倒すとSPを全回復する
特化II次の通常攻撃時、攻撃力が280%まで上昇し、敵を倒すとSPを全回復する
特化III2次の通常攻撃時、攻撃力が310%まで上昇し、敵を倒すとSPを全回復する

スキル2 災厄の巨焔 Edit Edit

surtr_skill2.png災厄の巨焔 自動回復 
 手動発動 
■□□
Rank初期SP必要SP持続効果
172815攻撃力+50%、攻撃範囲+1マス、敵2体を同時攻撃可能
攻撃対象が1体のみの場合、攻撃力が140%まで上昇
227攻撃力+55%、攻撃範囲+1マス、敵2体を同時攻撃可能
攻撃対象が1体のみの場合、攻撃力が140%まで上昇
326攻撃力+60%、攻撃範囲+1マス、敵2体を同時攻撃可能
攻撃対象が1体のみの場合、攻撃力が140%まで上昇
482516攻撃力+65%、攻撃範囲+1マス、敵2体を同時攻撃可能
攻撃対象が1体のみの場合、攻撃力が140%まで上昇
524攻撃力+70%、攻撃範囲+1マス、敵2体を同時攻撃可能
攻撃対象が1体のみの場合、攻撃力が140%まで上昇
623攻撃力+75%、攻撃範囲+1マス、敵2体を同時攻撃可能
攻撃対象が1体のみの場合、攻撃力が140%まで上昇
792217攻撃力+80%、攻撃範囲+1マス、敵2体を同時攻撃可能
攻撃対象が1体のみの場合、攻撃力が150%まで上昇
特化I1021攻撃力+90%、攻撃範囲+1マス、敵2体を同時攻撃可能
攻撃対象が1体のみの場合、攻撃力が150%まで上昇
特化II1120攻撃力+100%、攻撃範囲+1マス、敵2体を同時攻撃可能
攻撃対象が1体のみの場合、攻撃力が150%まで上昇
特化III121818攻撃力+120%、攻撃範囲+1マス、敵2体を同時攻撃可能
攻撃対象が1体のみの場合、攻撃力が160%まで上昇

スキル3 ラグナロク Edit Edit

surtr_skill3_fixed.pngラグナロク 自動回復 
 手動発動 
■□□□
Rank初期SP必要SP持続効果
1010-自身のHPを最大値まで回復
攻撃力+180%、攻撃範囲+2マス、攻撃対象数+2、最大HP+5000
HPが徐々に減少(減少割合は時間と共に増加し、60秒後に最大HPの20%/秒になる)
退場まで効果継続
2自身のHPを最大値まで回復
攻撃力+190%、攻撃範囲+2マス、攻撃対象数+2、最大HP+5000
HPが徐々に減少(減少割合は時間と共に増加し、60秒後に最大HPの20%/秒になる)
退場まで効果継続
3自身のHPを最大値まで回復
攻撃力+200%、攻撃範囲+2マス、攻撃対象数+2、最大HP+5000
HPが徐々に減少(減少割合は時間と共に増加し、60秒後に最大HPの20%/秒になる)
退場まで効果継続
49自身のHPを最大値まで回復
攻撃力+210%、攻撃範囲+2マス、攻撃対象数+2、最大HP+5000
HPが徐々に減少(減少割合は時間と共に増加し、60秒後に最大HPの20%/秒になる)
退場まで効果継続
5自身のHPを最大値まで回復
攻撃力+220%、攻撃範囲+2マス、攻撃対象数+2、最大HP+5000
HPが徐々に減少(減少割合は時間と共に増加し、60秒後に最大HPの20%/秒になる)
退場まで効果継続
6自身のHPを最大値まで回復
攻撃力+230%、攻撃範囲+2マス、攻撃対象数+2、最大HP+5000
HPが徐々に減少(減少割合は時間と共に増加し、60秒後に最大HPの20%/秒になる)
退場まで効果継続
78自身のHPを最大値まで回復
攻撃力+240%、攻撃範囲+2マス、攻撃対象数+2、最大HP+5000
HPが徐々に減少(減少割合は時間と共に増加し、60秒後に最大HPの20%/秒になる)
退場まで効果継続
特化I7自身のHPを最大値まで回復
攻撃力+270%、攻撃範囲+2マス、攻撃対象数+2、最大HP+5000
HPが徐々に減少(減少割合は時間と共に増加し、60秒後に最大HPの20%/秒になる)
退場まで効果継続
特化II6自身のHPを最大値まで回復
攻撃力+300%、攻撃範囲+2マス、攻撃対象数+2、最大HP+5000
HPが徐々に減少(減少割合は時間と共に増加し、60秒後に最大HPの20%/秒になる)
退場まで効果継続
特化III5自身のHPを最大値まで回復
攻撃力+330%、攻撃範囲+2マス、攻撃対象数+3、最大HP+5000
HPが徐々に減少(減少割合は時間と共に増加し、60秒後に最大HPの20%/秒になる)
退場まで効果継続

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I破損装置エステル原料アーツ学II初級源岩-
x5--x5x4x4x8x7-
Rank567
共通アーツ学II初級エステル初級異鉄アーツ学II中級異鉄-アーツ学III合成コール中級アケトン
x8x4x4x8x6-x8x5x4
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級マンガン中級装置アーツ学III上級アケトン融合ゲルアーツ学IIID32鋼上級装置
x8x4x4x12x4x9x15x6x4
スキル2アーツ学IIIRMA70-24マンガンアーツ学III上級合成コール上級アケトンアーツ学IIIナノフレークRMA70-24
x8x4x5x12x4x8x15x6x5
スキル3アーツ学III上級源岩砥石アーツ学III上級砥石上級合成コールアーツ学IIID32鋼融合ゲル
x8x4x7x12x4x9x15x6x6

モジュール Edit Edit

未実装

コーデ Edit Edit

昇進画像

自由//失效

極彩の楽園CW03

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • 未実装

「スルト」が登場する他オペレーターの回想秘録

ゲームにおいて Edit Edit

通常攻撃が術攻撃の術戦士前衛オペレーター。
術戦士としては攻撃力デバフ持ちのムース、攻守のバランス良いアステシア、自己回復持ちのシデロカ、全体バフ持ちの前衛版アーミヤに対し、スルトは全てを自身の火力に特化させた超攻撃型となっている。
★6オペレーターではあるが、なぜか★5のアステシアや前衛アーミヤと配置コストが同じ19→21となっている。

2024/07/31より公開求人で入手可能になった。

素質 Edit Edit

劫火

敵の術耐性を一定量無視する素質。昇進2で術耐性を20無視することができる。
術耐性の高い敵に対しても一定のダメージを保証するものとなっており、スルトのゴリ押し性能の高さに貢献している。

余燼

食いしばり素質。致命的なダメージを受けても8秒間(+1秒)HP1の状態で場に残ることができる。
発動した後は強制退場してしまうが、基本的にはスキル3用の素質なのでこの点を気にする必要は無い。

発動後は回復対象にならなくなる。リジェネなどで回復することは出来るが、それで強制退場までの時間が延長されるということはないのでそもそも回復する意味はない。
裏を返すと、医療オペレーターなどの回復行動が他のオペレーターを優先してくれるようになるということなので、この点はメリットと言える。

なお、この素質によって撤退した場合は自主撤退扱いとなる為、手動で撤退させた場合と同じようにコストは回収される。
素質が発動するとスルトの周囲に激しい炎のエフェクトが発生する。

スキル Edit Edit

スキル1 レーヴァテイン Edit Edit

強撃系スキル。強撃γよりも倍率が上がった上に、スキルで撃破するとSPが全回復するので次の敵への初撃で確実にスキルが発動する。
なお、スキル以外のタイミングで倒すとSPは回復しない。

低難度のステージの周回要員や、恒常的に火力を出すことを期待するなら出番はあるだろうか。

スキル2 災厄の巨焔 Edit Edit

攻撃範囲が1マス伸び、2体攻撃できるスキル。攻撃対象が1体ならダメージが跳ね上がる。

■□□

回転率も火力も良好で、撤退させず居座らせる運用ではこちらが適している。
「攻撃力+n%」と「攻撃力がn%まで上昇」の倍率は乗算となるので、スキルランク7時の単一敵に対する攻撃力の上昇率は2.7倍、特化3では3.52倍となる。

昇進1の段階でも高倍率のスキルであり、素質の術耐性12無視を含めて序盤中盤の敵であれば瞬殺してしまう。単体術師の代用として採用しても良い。

スキル3 ラグナロク Edit Edit

スルトの最大の強みと言える派手な攻撃スキル。

まず発動時にHPを全回復し、最大HPが+5000され7000以上になる。
そしてスキル中、スルトはHPを失い続ける。減少量は徐々に増えていき、最終的に最大HPの20%/秒となる。
HPが尽きるまでの間、攻撃範囲が2マス伸び、最大で3300に達する術攻撃を最大4体に叩きつけ続ける。
上昇量+330%という暴力的とも言える攻撃バフに加え、素質により術耐性を20無視するので、術耐性が高い敵にも強引にダメージを通しやすい。

■□□□

高いHPで単純に打たれ強くなるのに加え、素質により、HPが尽きても8秒間(+1秒)はさらに戦い続けることが可能。
被回復量、被ダメージ量を考慮しない場合の生存時間は約32秒

最大HPと最終的なHP減少量が共に高いので、少々のダメージ量ではスキルの持続時間には殆ど変化は無い。
減少していくHPを回復で維持することは一応可能だが、大人数の医療オペレーターや庇護衛士が必要。マップや敵との相性も絡んでくるため、基本的には「使い捨ての火力要員」と割り切ったほうが良い。

戦力があまり割けない場所で足を止めているボスでもスルトなら単独で一気に削ることができる。混戦する前に削りたい場合は試してみるといいだろう。

特化3であれば配置後5秒で発動することが可能。この配置からスキル発動までの5秒間がラグナロク唯一の弱点と言える。
攻撃範囲の長さを活かし、敵の攻撃が当たらないよう離れたマスに配置するのも手。

また、スキル発動からHPを全回復するまでの間に僅かながらタイムラグがあることに注意。
HPの余裕がない時にスキル発動をギリギリまで引っ張ると、素質の食いしばりが先に発動してしまい、HPが全回復してもすぐに強制退場……なんてことになりかねない。

相性の良いオペレーター

総評 Edit Edit

火力に特化したスキルと素質で、ドローン以外に対しては凶悪なまでの殲滅力を誇る。

スルトの代名詞ともいえるスキル3は、強制撤退のデメリットと引き換えに得た超火力による速攻をかけることができる。
その火力の高さから、知略を駆使すれば7章までのボスキャラは単騎で処理することも難しくはない。

しかしスルトを警戒してか、8章以降のボスはダメージ軽減や回避などを用いて生存力を重視する傾向に変わりつつある。
速攻による撃破は容易ではなくなり、ギミックや敵の特性を理解して対処する必要がある。
雑にスルトを投げるだけでは倒せないようなボスは登場しているため、必ずしも全てを解決してくれるとは言えない。
それでもスルトがボスに対して有用であることには変わりなく、バフデバフや知略を駆使すればギミックの上からぶち壊してしまうこともある。

差し込み運用のイメージが強いが、スキル2で純粋な術アタッカーとしても運用が可能。
他の術戦士と同様にブロック数が1であり、スキルを発動してもブロック数は増えない点には注意が必要。

統合戦略において

潜在強化

基地スキル Edit Edit

前衛エキスパートα剣術経験
前衛オペレーターの訓練速度を上げる基地スキル。昇進2で+60%となる。
特化段階や職分を問わない訓練スキルとしてはウィスラッシュの55%を超えトップ。
未特化から特化3まで体力回復を挟まずに働く事が可能。
特化1は8時間→4時間51分、特化2は16時間→9時間42分、特化3は24時間→14時間33分に短縮される。
前衛のスキルは強力なものが多く特化の機会が多いので、役に立つだろう。

ちなみに本人曰く「他人の指導役はもうごめんだ、一般人たちと雁首揃えてアーツごっこするなんて興味ない。」とのことだが……
ロドスに所属する(まして特化訓練までするような)オペレーターは「一般人」ではないということだろうか。

小ネタ Edit Edit

中国語名:史尔特尔 英語名:Surtr

記憶を失っている謎のサルカズ少女。好物はアイスクリームで、曰く「混乱する記憶の渦から救い出し落ち着かせてくれる」らしい。
かなり当たりの強い性格をしているが、本人なりの信念があるらしいことがプロファイルやボイスから窺える。

また、おしゃれに興味の無さそうな言動の一方、コーデでは意外にもストリートファッションに身を包む。

ファンの間ではアイスクリーム好きを強調して描かれがち。
吾れ先導者たらん」では「ジェラート供給所」なるトンチキなギミックが登場。制御権を奪い返すには火力の高いスルトが便利なこともあり、真っ先に直行するスルトがネタにされた。
また、イベント「在りし日の風を求めて」では、スルトの記憶探しの一つを見ることができる。
更に統合戦略「探索者と銀氷の果て」の探索者記録「終わりなき小道」にて「スルト」が明らかになる。

コードネームの元ネタのスルトとは、北欧神話の登場人物の一人。スカジと同じく北欧神話の巨人の名を持つ。
最終戦争『ラグナロク』の時に灼熱の国「ムスペルヘイム」から現れる軍勢「ムスペル」達を率いる溶岩の巨人。
燃え盛る炎の杖*1を持ち、世界を焼き尽くすまで暴れると言い伝えられている。
大陸コミュニティでたまに見かける「42」「42姐」という呼び名はスルトのことを指す。
中国語名の史尔特尔のうち、史と尔のピンインがそれぞれshi=4、er=2と発音がほぼ同じであることが由来。
余談だが、昇進済み潜在1スルトは3度目の配置コストが42になる。

Ask氏によるイラスト

テーマ曲

スルトの印地名がたくさん記されているコピー紙。一部は赤ペンで消されている。暇があったら、これらの地点の探索を手伝ってあげよう。
採用契約ロドス前衛オペレーター・スルト。近寄りがたいオーラを周囲に放っている。
ドクターには例外でありますように。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

経歴不明のサルカズ少女。
鉱石病の影響で記憶障害を患っており、大地の各所に赴き、記憶の手がかりを探す。
人には無遠慮な態度を見せている。

「ふんっ、話にならない。」

コーデ「自由//失效」紹介

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 異格スルトは普通に来そうだよな
    未だに謎しかないキャラだし -- [7U6TCfhvIsA] 2024-12-03 (火) 10:44:00
    • 異格が無いとは言わないけどスルトに関しての一番の謎は統合サーミの探索者記録で語られてるよ -- [XNLJs2i9Lw6] 2024-12-03 (火) 14:37:24
    • ソーンズきたしくるだろうね -- [wSDYt8/Pjec] 2024-12-03 (火) 14:56:32
    • 星6灼熱損傷祭儀師はタルラか異格スルトだと思ってる
      スルトで異格来た場合、他にありそうな職分が思い当たらないんよな -- [ZIt8ETFKQts] 2024-12-06 (金) 22:54:02
  • 術耐性無視の効果upに攻撃速度upって普通にモジュール強くね……? HPのステ増えないからラグナロクの消費HP増えたりもしないし -- [CuIIsMMcY9E] 2024-12-03 (火) 20:47:58
  • 他は攻撃にHPや防御、術耐性が上がってるけど、スルトだけ攻撃しか上がってなくない?
    爆上げ期待していいのか? -- [.YJD.V3dcA6] 2024-12-03 (火) 22:24:48
  • 術耐性無視26? -- [c1j/KZwLg5.] 2024-12-05 (木) 12:15:22
  • 灼熱損傷かしらって思ってたが攻撃全振りとは…興奮してきたな…!! -- [mrtUcQTK52U] 2024-12-05 (木) 13:45:23
  • 横からラグナロク差し込むだけで現状大体の敵溶けるだろこれ -- [25rBI6uvE56] 2024-12-05 (木) 18:21:27
  • 術耐性0~22相手だと16%、50相手だと25%くらいの伸び(未ブロック) 元が強いからかなりいいモジュール -- [62y/FoKY4Qg] 2024-12-05 (木) 18:23:56
  • 流石に後発のYかΔで第二素質強化された方が強いとは思うけれど、スルト自体が強過ぎて今でも運用するから流石にデータ使うかな -- [O9Yd3XKvb.g] 2024-12-05 (木) 23:05:49
  • 攻撃力+60と非ブロック時攻撃速度+8でとりあえずS3の総ダメージが約83000→約96000になります 術耐性も26無視します 総ダメと術耐性無視量合わせて20%〜25%近い強化 普通に強化量でかいよ -- [VZ4jLk01tOo] 2024-12-06 (金) 01:11:31
  • DPS200〜600アップと最近の星6モジュール基準だと無難な強化。モジュール自体がインフレする中で無難な強化を貰えたのは十分すぎる -- [OK7v/pk6NAo] 2024-12-06 (金) 23:10:57
  • シュウとエテルナのS3でだいたい70秒くらいは延命できて、生息の可動式戦術塔(術耐性40)にだいたい20万くらいダメージ与えられてたわ。 -- [xlqQxjtfeRI] 2024-12-07 (土) 22:42:35
  • スルトにもΔモジュール来てほしいな -- [VgVLKyR6Isw] 2024-12-09 (月) 18:47:16
  • 強敵相手の投げ込みで絶対に腐らない 
    安心感あるいいモジュールだなあ -- [4RUHtlEDr3E] 2024-12-09 (月) 21:55:03
  • 強いて言うならモジュールlv1での特性追加の部分があんまり噛み合ってないことかな、hp増加と食い縛りのおかげで自分でブロックすることがかなりあるのがスルトだからあんまり活きないんだよな -- [KHyE/zYcSXE] 2024-12-10 (火) 07:22:52
  • 他のページではやんややんや言われてるのによりによってスルトのページでは無風なのか…
    まあエンドフィールドの出来事であってアークナイツの出来事ではないから当然かもしれないが -- [CdPZU7EPHT.] 2024-12-15 (日) 03:34:22
    • どこでやんややんや言われてたのか知らんがそれをわざわざ持ち込もうとするのはなぜ? -- [93jFoZHNZZ.] 2024-12-15 (日) 07:36:36
    • 安心院と同じような扱いだろうけど外見は完全にスルトだったな -- [CX5V7ANje9M] 2024-12-15 (日) 10:26:38
    • 派生作品の話題は雑談に留めてキャラページに持ち込んでないのは、話題の棲み分けができている証拠でいいことじゃないか -- [i8vhykQQ5UM] 2024-12-15 (日) 10:59:37
    • キャラ説明的にも多分本人だろうとは思うわ
      サルカズだし寿命はなんとかなりそうだしな -- [l0qJjsSNE.M] 2024-12-15 (日) 21:44:02
    • 源石と完全に共存できるようになってるのがエンドフィールドの時間軸だから記憶障害完治した後のスルトかなーって思ってる”コミュニケーション能力激高”とか今じゃありえないこと書いてあったから記憶障害完治して精神的にも安定した後ってなら分かるし -- [qXzdJThCxCA] 2024-12-16 (月) 20:06:44
  • スルトS3のHP減少って、加護とかダメカ受けたりしない? -- [PDCLCCGqVQI] 2024-12-16 (月) 19:34:35
  • 術戦士Xモジュールの「敵をブロックしていない時、攻撃速度+8」って、差し込みのスルト以外の普通の術戦士では活かせなくない? -- [JJe.jvkn6ac] 2024-12-19 (木) 23:50:52
    • ムースはメイン盾に受けさせて横殴り運用が多いから活かせると思う。ヴィーナはまだこっち来てないから分からんけど、まああれも他にブロックさせて殴るタイプだから使えるとは思う。アーミヤは微妙かも。 -- [y8wFkrPbI7w] 2024-12-20 (金) 00:02:09
    • アーミヤって絶影発動の瞬間にブロック外れる仕様だったと思うけど? -- [BMrIOMWtgLM] 2024-12-20 (金) 00:16:01
      • いずれにせよ攻撃速度意味ないじゃん -- [5570Xl8RGCY] 2024-12-20 (金) 02:32:46
      • 横殴りで攻速アップ活かせってことじゃない?
        まあS2セットしたら確定ダメージ出すからyモジュの対術脆弱意味ないかなーって感じで決めたんだと思う -- [XkVZnOCEzpc] 2024-12-20 (金) 02:39:05
    • ヴィーナはXでS2で射程延長、S3はライオンや味方でブロックさせて確定ダメ
      ヴィヴィアナは現状ΔだけどS3の2回目が射程延長だからXは活かせる

      シデロカはS2が範囲縮小で
      アステシアは縮小したりしないけど抱える設計だからどっちもYで良い

      アーミヤはS2でブロック判定消える、連撃後は確定ダメなのでYはあまり合わない
      ムースはスキル的には抱えるタイプだけど☆4だから・・・
      なのでこの二人はXで横殴りが想定されてると思う -- [Fz2weewS81.] 2024-12-20 (金) 02:59:28
      • 一旦Δは置いておいてXかYかなら
        ヴィヴィアナはYで素質2を強化してより抱えやすくするほうが良さそうな気はするけど -- [Fz2weewS81.] 2024-12-20 (金) 03:08:33
  • 雇用したの大体4年前か、当時の性能のまま今でも第一線普通に張れる性能してるのやっぱおかしいよ -- [5570Xl8RGCY] 2024-12-21 (土) 12:37:11
  • レーヴァテインちゃん -- [IIZ7bs49FPc] 2024-12-29 (日) 16:35:18
  • エンドフィールドのショート動画出演おめでとう。動いてるスルトめっちゃ可愛い -- [h21ORPbh0wY] 2024-12-29 (日) 23:16:01
    • ガチで顔が良いよねスルト⋯他のキャラも勿論良いけど -- [aME/3bgYD82] 2024-12-30 (月) 21:13:43
      • スルトは美人だよね!ショート動画の雰囲気なんか柔らかくなった感じがして、美人で気が強くてリーダー感あって、こりゃ頼りにされるわって感じ!
        まぁあれはスルトじゃなくてレーヴァちゃんだけど -- [nnQJorRexCI] 2025-01-01 (水) 00:39:19
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 剣とも。文献によってはレーヴァテインとも呼ばれる

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-12-08 (日) 21:31:32