最終更新日時:2023-09-09 (土) 19:44:43
全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > チョンユエ
基本情報 †
画像 | プロフィール |
 | コードネーム | チョンユエ |
レアリティ | ★6 |
陣営 | 炎国 歳 |
性別 | 男 |
職業 | 前衛 |
職分 | 闘士 |
募集タグ | 近距離/爆発力 |
戦闘経験 | 非公開 |
出身 | 炎国 |
誕生日 | 1月1日 |
種族 | 非公開 |
身長 | 188cm |
専門 | 武術 |
鉱石病 | 非感染 |
絵師 | KuroBlood |
CV | 関俊彦 |
SD |
 |
特性 | 入手方法 |
敵を1体までブロック | 限定人材発掘(宴) |
個人履歴 |
チョンユエは本艦に滞在中のニェン、シー、リィンの兄であり、炎国の兵部や司歳台などの政府部門と深く関わっている。 これまでは移動都市玉門の武術教官を担当していたが、すでに辞任している。 親族を訪ねるためにロドスにやってきたが、審査の結果、訪問客として本艦に一時滞在することが許可された。 豊富な戦場経験を有しており、ロドスには独特な戦術の提案を行ったことがある。 だがケルシー医師の要請に応じて、チョンユエ本人が直接任務に参加することは比較的に少ない。 |
| 初期 | 未昇進(50) | 昇進1(80) | 昇進2(90) | 信頼度 | |
HP | 1246 | 1684 | 2160 | 2635 | | 再配置 | 遅い(70s) |
攻撃 | 242 | 357 | 477 | 590 | +60 | COST | 9 / 11 / 11 |
防御 | 156 | 224 | 304 | 363 | +30 | ブロック | 1 / 1 / 1 |
術耐性 | 0 | 0 | 0 | 0 | | 攻撃速度 | とても速い(0.78s) |
潜在能力 |
2段階 | 3段階 | 4段階 | 5段階 | 6段階 |
コスト-1 | 再配置時間-4秒 | 攻撃力+24 | 第一素質強化 | コスト-1 |
昇進 †
素質 †
名称 | 段階 | 効果 |
止戈 | 昇進1 | 通常攻撃時、18%(+2%)の確率で2.5秒間チョンユエの対象への与ダメージ+55%(+5%) |
昇進2 | 通常攻撃時、23%(+2%)の確率で2.5秒間チョンユエの対象への与ダメージ+65%(+5%) |
万象客となり | 昇進2 | スキル発動中、敵を1体以上倒した場合、スキル終了後SPが3回復する |
基地スキル †
名称 | 解放条件 | 効果 |
我を我と知る | 初期 | 制御中枢配置時、自身の1時間ごとの体力消費量が+0.5。宿舎以外の施設内の歳所属オペレーター1人につき、俗世之憂+5(最大5人まで) |
孤光共に照らす | 昇進2 | 制御中枢配置時、他の施設内で仕事中のオペレーターの体力が1時間ごとに+0.05回復し、俗世之憂20につき、体力が追加で+0.05回復 (制御中枢内の他のスキル間とは特殊比較方式が適用される) |
※其他设施:発電所、製造所、貿易所、事務室、応接室
スキル †
スキル1 満盈 †
 | 満盈 | 攻撃回復 手動発動 | |
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
1 | 0 | 6 | - | 敵1体に攻撃力の210%の物理ダメージを与える。スキルが最大までチャージされている場合は、それをすべて消費し、そのチャージ数と同じ回数分のダメージを与える 3回チャージ可能 |
2 | 敵1体に攻撃力の220%の物理ダメージを与える。スキルが最大までチャージされている場合は、それをすべて消費し、そのチャージ数と同じ回数分のダメージを与える 3回チャージ可能 |
3 | 敵1体に攻撃力の230%の物理ダメージを与える。スキルが最大までチャージされている場合は、それをすべて消費し、そのチャージ数と同じ回数分のダメージを与える 3回チャージ可能 |
4 | 5 | 敵1体に攻撃力の250%の物理ダメージを与える。スキルが最大までチャージされている場合は、それをすべて消費し、そのチャージ数と同じ回数分のダメージを与える 3回チャージ可能 |
5 | 敵1体に攻撃力の260%の物理ダメージを与える。スキルが最大までチャージされている場合は、それをすべて消費し、そのチャージ数と同じ回数分のダメージを与える 3回チャージ可能 |
6 | 敵1体に攻撃力の270%の物理ダメージを与える。スキルが最大までチャージされている場合は、それをすべて消費し、そのチャージ数と同じ回数分のダメージを与える 3回チャージ可能 |
7 | 4 | 敵1体に攻撃力の290%の物理ダメージを与える。スキルが最大までチャージされている場合は、それをすべて消費し、そのチャージ数と同じ回数分のダメージを与える 3回チャージ可能 |
特化I | 敵1体に攻撃力の320%の物理ダメージを与える。スキルが最大までチャージされている場合は、それをすべて消費し、そのチャージ数と同じ回数分のダメージを与える 3回チャージ可能 |
特化II | 敵1体に攻撃力の350%の物理ダメージを与える。スキルが最大までチャージされている場合は、それをすべて消費し、そのチャージ数と同じ回数分のダメージを与える 3回チャージ可能 |
特化III | 3 | 敵1体に攻撃力の400%の物理ダメージを与える。スキルが最大までチャージされている場合は、それをすべて消費し、そのチャージ数と同じ回数分のダメージを与える 3回チャージ可能 |
スキル2 払塵 †
 | 払塵 | 自動回復 手動発動 | □□□ □■□ □□□ |
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
1 | 5 | 13 | - | 周囲にいる敵最大4体に攻撃力の250%の物理ダメージを与え、その中で第一素質の効果が発動した対象を浮遊させる。その後、周囲の浮遊している敵全員の浮遊状態を解除し、対象に100%の確率で再度第一素質の効果を発動し、攻撃力の350%の物理ダメージを与える 2回チャージ可能 |
2 | 周囲にいる敵最大4体に攻撃力の260%の物理ダメージを与え、その中で第一素質の効果が発動した対象を浮遊させる。その後、周囲の浮遊している敵全員の浮遊状態を解除し、対象に100%の確率で再度第一素質の効果を発動し、攻撃力の370%の物理ダメージを与える 2回チャージ可能 |
3 | 周囲にいる敵最大4体に攻撃力の270%の物理ダメージを与え、その中で第一素質の効果が発動した対象を浮遊させる。その後、周囲の浮遊している敵全員の浮遊状態を解除し、対象に100%の確率で再度第一素質の効果を発動し、攻撃力の390%の物理ダメージを与える 2回チャージ可能 |
4 | 6 | 12 | 周囲にいる敵最大4体に攻撃力の290%の物理ダメージを与え、その中で第一素質の効果が発動した対象を浮遊させる。その後、周囲の浮遊している敵全員の浮遊状態を解除し、対象に100%の確率で再度第一素質の効果を発動し、攻撃力の410%の物理ダメージを与える 2回チャージ可能 |
5 | 周囲にいる敵最大4体に攻撃力の310%の物理ダメージを与え、その中で第一素質の効果が発動した対象を浮遊させる。その後、周囲の浮遊している敵全員の浮遊状態を解除し、対象に100%の確率で再度第一素質の効果を発動し、攻撃力の430%の物理ダメージを与える 2回チャージ可能 |
6 | 周囲にいる敵最大4体に攻撃力の330%の物理ダメージを与え、その中で第一素質の効果が発動した対象を浮遊させる。その後、周囲の浮遊している敵全員の浮遊状態を解除し、対象に100%の確率で再度第一素質の効果を発動し、攻撃力の450%の物理ダメージを与える 2回チャージ可能 |
7 | 7 | 11 | 周囲にいる敵最大4体に攻撃力の350%の物理ダメージを与え、その中で第一素質の効果が発動した対象を浮遊させる。その後、周囲の浮遊している敵全員の浮遊状態を解除し、対象に100%の確率で再度第一素質の効果を発動し、攻撃力の480%の物理ダメージを与える 2回チャージ可能 |
特化I | 周囲にいる敵最大4体に攻撃力の380%の物理ダメージを与え、その中で第一素質の効果が発動した対象を浮遊させる。その後、周囲の浮遊している敵全員の浮遊状態を解除し、対象に100%の確率で再度第一素質の効果を発動し、攻撃力の530%の物理ダメージを与える 2回チャージ可能 |
特化II | 周囲にいる敵最大4体に攻撃力の410%の物理ダメージを与え、その中で第一素質の効果が発動した対象を浮遊させる。その後、周囲の浮遊している敵全員の浮遊状態を解除し、対象に100%の確率で再度第一素質の効果を発動し、攻撃力の580%の物理ダメージを与える 2回チャージ可能 |
特化III | 9 | 10 | 周囲にいる敵最大4体に攻撃力の450%の物理ダメージを与え、その中で第一素質の効果が発動した対象を浮遊させる。その後、周囲の浮遊している敵全員の浮遊状態を解除し、対象に100%の確率で再度第一素質の効果を発動し、攻撃力の650%の物理ダメージを与える 2回チャージ可能 |
スキル3 我無 †
 | 我無 | 攻撃回復 手動発動 | 5回目以降の攻撃範囲 □ □ □□■□□ □ □ |
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
1 | 0 | 12 | - | 目標とその周囲の敵全員に攻撃力の180%の物理ダメージを与える このスキルを合計5回発動すると、チョンユエの攻撃範囲が拡大し、通常攻撃が2連撃になる。また、スキルが自動発動になり、ダメージ発生回数+1 |
2 | 目標とその周囲の敵全員に攻撃力の200%の物理ダメージを与える このスキルを合計5回発動すると、チョンユエの攻撃範囲が拡大し、通常攻撃が2連撃になる。また、スキルが自動発動になり、ダメージ発生回数+1 |
3 | 目標とその周囲の敵全員に攻撃力の220%の物理ダメージを与える このスキルを合計5回発動すると、チョンユエの攻撃範囲が拡大し、通常攻撃が2連撃になる。また、スキルが自動発動になり、ダメージ発生回数+1 |
4 | 11 | 目標とその周囲の敵全員に攻撃力の240%の物理ダメージを与える このスキルを合計5回発動すると、チョンユエの攻撃範囲が拡大し、通常攻撃が2連撃になる。また、スキルが自動発動になり、ダメージ発生回数+1 |
5 | 目標とその周囲の敵全員に攻撃力の260%の物理ダメージを与える このスキルを合計5回発動すると、チョンユエの攻撃範囲が拡大し、通常攻撃が2連撃になる。また、スキルが自動発動になり、ダメージ発生回数+1 |
6 | 目標とその周囲の敵全員に攻撃力の280%の物理ダメージを与える このスキルを合計5回発動すると、チョンユエの攻撃範囲が拡大し、通常攻撃が2連撃になる。また、スキルが自動発動になり、ダメージ発生回数+1 |
7 | 10 | 目標とその周囲の敵全員に攻撃力の300%の物理ダメージを与える このスキルを合計5回発動すると、チョンユエの攻撃範囲が拡大し、通常攻撃が2連撃になる。また、スキルが自動発動になり、ダメージ発生回数+1 |
特化I | 目標とその周囲の敵全員に攻撃力の320%の物理ダメージを与える このスキルを合計5回発動すると、チョンユエの攻撃範囲が拡大し、通常攻撃が2連撃になる。また、スキルが自動発動になり、ダメージ発生回数+1 |
特化II | 目標とその周囲の敵全員に攻撃力の350%の物理ダメージを与える このスキルを合計5回発動すると、チョンユエの攻撃範囲が拡大し、通常攻撃が2連撃になる。また、スキルが自動発動になり、ダメージ発生回数+1 |
特化III | 8 | 目標とその周囲の敵全員に攻撃力の380%の物理ダメージを与える このスキルを合計5回発動すると、チョンユエの攻撃範囲が拡大し、通常攻撃が2連撃になる。また、スキルが自動発動になり、ダメージ発生回数+1 |
スキルランク素材一覧 †
Rank | 2 | 3 | 4 |
共通 |  | - | - |  |  |  |  |  | - |
x5 | - | - | x5 | x5 | x4 | x8 | x4 | - |
Rank | 5 | 6 | 7 |
共通 |  |  |  |  |  | - |  |  |  |
x8 | x3 | x3 | x8 | x6 | - | x8 | x6 | x3 |
Rank | 特化I | 特化II | 特化III |
スキル1 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |
x8 | x4 | x9 | x12 | x4 | x7 | x15 | x6 | x6 |
スキル2 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |
x8 | x4 | x5 | x12 | x4 | x7 | x15 | x6 | x4 |
スキル3 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |
x8 | x4 | x4 | x12 | x4 | x6 | x15 | x6 | x4 |
コーデ †
プロファイル †
+
基礎情報 |
【コードネーム】チョンユエ 【性別】男 【戦闘経験】非公開 【出身地】炎国 【誕生日】1月1日 【種族】非公開 【身長】188cm 【鉱石病感染状況】 メディカルチェックの結果、非感染者に認定。 |
能力測定 |
【物理強度】優秀 【戦場機動】優秀 【生理的耐性】標準 【戦術立案】卓越 【戦闘技術】■■ 【アーツ適性】欠落 |
個人履歴 |
チョンユエは本艦に滞在中のニェン、シー、リィンの兄であり、炎国の兵部や司歳台などの政府部門と深く関わっている。これまでは移動都市玉門の武術教官を担当していたが、すでに辞任している。親族を訪ねるためにロドスにやってきたが、審査の結果、訪問客として本艦に一時滞在することが許可された。豊富な戦場経験を有しており、ロドスには独特な戦術の提案を行ったことがある。だがケルシー医師の要請に応じて、チョンユエ本人が直接任務に参加することは比較的に少ない。 |
健康診断 |
"造影検査の結果、臓器の輪郭は明瞭で異常陰影も認められない。循環器系源石顆粒検査においても、同じく鉱石病の兆候は認められない。以上の結果から、現時点では鉱石病未感染と判定。
【源石融合率】0%
【血液中源石密度】0.01u/L
正直さ、シーとかリィンとかの「立派な前例」があるし、チョンユエへのメディカルチェックは色々準備したんだよ。医療部の理論研究員だけでも何人か呼んだし……まあ、メインは研究価値がある生体データの入手だけどね。だって滅多にない機会だし……チョンユエはすごく協力的だったよ。だけど検査結果はどっちかというと残念で――各指標は驚くほど高いけど、結局は正常な人の身体に過ぎなかったよ。ただよく鍛えてるな~てのがわかるだけで……普通すぎるんだよ。 なんというか……例えるとね、ゲームでアカウントを作って、毎日コツコツと物凄く時間をかけてカンストさせたみたいな感じ。そりゃあすごいと言えばすごいけどさ、あたしはチートプログラムの研究がしたかったの!わかる?そんな感じ! ――クロージャ |
第一資料 |
チョンユエ氏の生活リズムは恐ろしいほどに規則正しい。卯の刻に朝練を始め、呼吸の仕方、足腰や肩、そして構えなどの基本を鍛える。昼間には二刻ほどを使って各種武器への習熟度を高め、拳や蹴りを使う技の動きの見直しを行う。戌の刻には夜練を行い、基礎を固め、文章をもって武術を書き記す……真夏も真冬も、季節を問わず、決して怠らない。 だけど困ったことに、彼が我々の臨時武術教師を担当してから、これが参加者全員の生活リズムになってしまったのだ…… 「武を学ぶコツというのは、ひとえに『勤』の字にある」――チョンユエ氏の説明によれば、武を学ぶことは体を鍛えるだけでなく、心も精進しなければならないため、根気強く続けるべきなのだという。理屈は理解している。ちょっとした愚痴なだけだ。伝説の「絶世の神技」を習得できるというのは、かなり魅力的だから。だけど正直、ワイフーが語ってくれた「玉門の決戦」に関してはまだ疑問を持っている――砂が舞い石が飛び散り、空もが色を変える中で、絶世の武人二人が十手以内に勝敗を決するなんて――もしこの話をしたのがウユウだったら、絶対講談師ばりに話を誇張しているだろうと断定していた。炎国の武学についてあまり知らないからかもしれないが。 チョンユエ氏の武術授業に参加しているオペレーターには炎国出身者以外に、ウルサスやサルゴンなど出身の者も多くいる。しかし彼らが集まって雑談した時、誰もがチョンユエ氏に学んだ内容から馴染みのある格闘技の片鱗を感じていた。技の原理だったり、力の出し方だったり、あくまでも曖昧なものにすぎないが、自分たちの知るものよりも洗練されていて、より力強くなっているらしい……可能性としては二つある。一つはチョンユエ氏が天才で、半数近くの炎国武術流派に触れたことがあるだけでなく、他の国の格闘技にも造詣があり、さらにそれらを改良している場合。もう一つは、彼が天才で、多くの地を歩き渡り、多くの格闘技は彼の技を原型として派生してきたという場合……って、まさか。そんなこと、あるわけがないだろう。 とにかく、チョンユエ氏の厳しさはドーベルマン教官すらも上回っている。準備中のシリーズ映画のアクション監督になれと、急にニェンが彼を引っ張って行ったのは幸いだった……とはいえ、チョンユエ氏はプライベートではかなり優しい人だ。リィンのように掴みどころがないわけでもなければ、シーのように神経質でもない……そう言ってみると、なんだかあの授業も恋しくなってきたのだ。 |
第二資料 |
チョンユエがロドスに来たばかりの頃、彼の経歴や功績を多少知るオペレーターは皆、炎国の北部にある広い砂漠で長年辺境を守っていた宗師レベルの人物となれば、きっと頑固で厳格な人なのだろうと思いっていた。そのため、誰もが彼に気安く関わることができずにいた。だがある日、借りた本の延滞で図書室から催促されたオペレーターが、自分が借りた『郷愁とホームシック・ブルース』を次に借りる予約者の名前に「チョンユエ」と記されていることに気が付いた。その後、我々は予期せず彼の趣味の数々を知った――木彫、陶芸、文学、コーヒーの淹れ方まで……それから、いくつかの同好会がイベントを開催する時に、物は試しとチョンユエを招待してみたところ、ほとんどは「時間通りに参加する」という返答を貰えた。むしろ主催者たちの方が動揺したくらいだった。 砂漠以外の物事に対しても、チョンユエの知見はそれなりだ。むしろ、大地で変化を遂げ続ける様々な流行の文化に対してかなりの興味を抱いているようだ。ニェンのシリーズ映画への参加を了承したのは妹可愛さによるものだと思っていたが、今思えば、彼はああいった新しい映像制作技術に本当に興味を持っているのかもしれない。特筆すべきことに、チョンユエの学習スピードはかなりの速さだった。撮影チームに付き添って二ヶ月、彼はすでに伝統的なフィルム現像と新式の映像トランスコード保存関連の技術を、初歩とはいえ身に付けていた。専門的な場所で学んでいたとはいえ、恐るべき速さである。 とにかく、軍事や武学においては、チョンユエは尊敬すべき宗師である一方、他のジャンルにおいては、進んで勉強熱心な学生の役回りを楽しんでいると言えよう。この話になった時、数人の若いオペレーターが冷静な反応を見せた――「最近若者の話題についていける年配の人って別に少なくないよね?考え方が古いってのはどっちだよ。」 |
第三資料 |
【権限記録】 クロージャにはもう何度も聞かれたんだけどな。兄貴は私のような片手間で鍛冶をするとかの派手な能力もなければ、リィン姉のように夢の中で長い時間過ごすとか達観した手段もねぇ。ただの普通の人間の肉体で、できることなんざたかが知れてんだろ。 …… 待てよ、一個面白れー話を思い出した――兄貴はな、シーの絵の中に入ったことがあるんだ。 すげー昔、兄貴がシーを訪ねに行った時の話。シーは兄貴と会う勇気がねぇし、かといって会わないわけにもいかねぇし、んで――そっ、やっぱオメー頭いいな――シーのやつ、絵に描いたんだよ。自分がいる山も、あの草屋も、そんで自分自身も、そっくりにだ。その「シー」は兄貴に新作の絵を見せて、無数の絶景に案内した――崖から百丈も伸び出しているのに全く墜ちない華美な宮殿とか、陸獣が数尺もある蓮の葉に寝転んで大きな川を渡る様子とか、兵器が錆びつき山のように積み上がり、千年経っても消え去らない古戦場とか……その後、兄貴に一刻近くも説教されたっけな。筆や墨で描かれた心象の風景に溺れるなと忠告したり、リィン姉みたいに自分と一緒に辺境に来るよう説得してみたり……とりあえずあれだ、いつもの口うるさいアレなわけ。 兄貴はその絵巻の中で、その「シー」と丸々一昼夜過ごした。んで次の日の卯の刻に、広げていた巻物を片付けて、いつも通りの朝練をして、草屋の外で拳法を一通り繰り出して、そしたら「ドカーン」だ――霧が散って日が昇り、その絵は砕けちまったんだ。絵の外はいつもの山と、草屋と、シーの死ぬほど不機嫌なツラがあったわけ。どうだ、面白れーだろ。 兄貴はいつ気付いたんだって?最初からじゃねぇかな。兄貴曰く、「自分の妹も分からん兄などどこにいる」らしいぞ。じゃあなんで丸々一昼夜そこにいたかって言うと、シーは兄貴がわざとからかってるって思ってるっぽいけど、そりゃあいつが拗ねてるだけだ。私に言わせりゃあ、兄貴はシーの思い通りにさせて、妹を喜ばせてやろうとしてたんだよ。あはは。 兄貴はどうやってシーの絵を破ったって?見微知著、波瀾を定し、秋毫を撫す……それが武を学ぶ者が言う「化境」、ある種の境界に至るってやつじゃね?兄貴がよりによって人間の武術に入れ込んだ理由じゃねぇかな。「武」を使って老いぼれの存在を否定したっつーより、「武」を借りて自己を確立できて、「我は誰か」への答えを見つけたっつーべきじゃねぇかな。 じゃあ兄貴はどうやって老いぼれの部分を切り捨てて、自分に今の肉体を作ったのかって言うと、私にゃあわかんねぇことだな。真似する気もねぇし。だが今はあの囲碁バカがそこんとこのカラクリに気付いたみてぇだし、絶対なんかやらかすつもりだ。そん時、兄貴には情に流されずガツンと躾けてやってほしいな! …… っておい、さっさと撮影設備レンタル申請表にサインしてくれよ!でなきゃこれ以上なんも教えられねえぞ。 |
第四資料 |
【権限記録】 宗師は、長年に渡り玉門を守り抜き、炎国の民衆に対して著しい貢献をなされました。炎国一同もまたその献身に心を打たれ、多くの者が宗師を気に掛けております。しかしながら、宗師は積年の労により病に倒れ、遂には辞任せざるを得なくなりました。宗師を休養させるためにロドスに留めていただいたことに関して、司歳台より貴社に対し、心より感謝申し上げたく存じます。 また、ニェン、シー、リィンの三名につきましても、貴社にて滞在していると聞き及んでおります。彼女らも炎国にとっては極めて重要な関係者であることから、貴社への滞在中は適切な持て成しをしてくださいますよう、重ねてお願い申し上げます。 …… この炎国司歳台からロドスに届いた公文書は、もう少しでニェンに燃料として火鍋の炭炉にくべられるところであったが、我々は間一髪で救い出すことができた。
「辞任」という言葉を初めて長兄の口から聞いたのは、まだ玉門にいた頃だったよ。 長兄はここまで、様々なことを成してきた。北境の戦乱、江南の賊による災い……玉門に常駐するようになった後も、ひとたび朝廷からの命が下れば、奔走する日々に逆戻りさ。私たち兄弟姉妹の中で、彼は一番最初に殺戮に嫌悪を抱いたんだ。なのに、今に至ってもまだ我々の内で殺戮から最も近い。長兄は面白い人たちと多く知り合ってきた。だけどそうやって友誼を結んだ人が多いほど、寂しさが増してしまうのさ。人も物事もいずれは掠れて朧げになるものよ。戦の罪か、そうでなきか……彼はかなり前から「辞任」するつもりでいたし、朝廷も承諾していた。だが幾度春が過ぎ秋が訪れても、私の酔いが醒めて夢から目覚めても、長兄はずっと「より適当な時」を待ち続けていたよ。それには朝廷の懸念も関係しているし、彼自身の問題もあった。なんにしろ、ようやく兄の願いが叶ったんだ。我々兄弟姉妹は、当然喜ばしいと思うよ…… …… だけど、本当に長兄はこれで自由の身、と言えるのだろうか? ここ数年、兄は軍事や政事と深く関わりすぎた。司歳台に礼部や兵部……どれほどの視線が彼に注がれているだろうか。本気で朝廷が彼を野放しにして隠士になるのを許すとは限らないよ。何より、先が短い「睚」がすでに炎に戻ってきたんだ。千年前のあの狩りで鳴り響いた武器の音が、まさか未だこだましているとはね。アレの目覚めの日もさらに近いだろう。あの囲碁バカ以外にも、誰かが背後で暗躍して、事を推し進めているのかもしれないね…… 私たちは当然、人の世が好きだよ。誰もあの渾沌には戻りたくないさ……だけど、長兄はそのことを気にしていない。彼はもう「シュオ」ではないからね。だからこそ、彼は私たちよりもさらにこの人の世を愛している。「チョンユエ」はその一員なのだから。 まあ良い。考えすぎても仕方がないんだ。水が濁ればそれが澄むまで待つ。沸けば蓋を開いてやればいい。怖い?怖いものなど、どこにある……酒が醒めれば壺を手に去り、滄桑が詩篇に入る。それだけだよ。 そうだ、もう兄を訪ねるのもやめてくれるかな。ロドスにいる間くらい、ゆっくりと休ませてあげてほしいんだ。 |
昇進記録 |
「嘯清する獣あり 其の数は一 雲気重圜し 冥昭初めて形はる 玄色の透鱗 通体尨ならず 奔突するも成果なく 首を俯けて以て尋ぬ 何をか闔ぢて晦くし 何をか開きて明らかにせんや 目極む 蜉螟の羸(つか)るるや 撼(うご)かす所何ぞ巨きを 匹夫の技 何れの境にか至る所ならん 遂に兵鬥ひて廬を成し 躯を■■■ ■■力を同にす ■■■■ 正反一つに相合し 天地逆なるが如し 悲しみ極む 蜩螗斯の若く 干戈易きに止まるを 但だ為に 雲は晞かし霞は蕩れ 萬象の伶仃たるを求索す」
――拓本の中段の一部文字が何故かぼやけて判別できない。炎国司歳台の学士は長期に渡ってその補完作業に尽力しており、すでにある程度の成果を得られたという。 |
ボイス †
+
秘書任命 | 貴公が私の「録武官」になるというのか?ははっ、ロドスのもてなしには感銘を受けるな。うちの妹たちがここを気に入るわけだ……ん、誤解?なに、私が貴公の副将となるのでも構わんさ。 |
会話1 | ドクター、つまり「博士」か。この称号はかつて付き合いがあった炎国の学士を思い出すな。広い知見を持ち、一を聞いて十を知る者よ。なんだ、私を旧友のように感じる?確かにあの混沌の夢から覚めた後には多くの場所に行ったがな……知る辺が増えるほど、寂寥感も募るのだ。この点においては、貴公と私は少し似ているかもな。 |
会話2 | 見ての通り、私が日頃書き記しているのはちょっとした体得で、具体的な技や型ではない。武道は「意」にあり、派手な外見ばかりに囚われてしまえば、壁を越えるのは難事になる。例えばシーの描いた絵の含意を理解もしないのに、本人を捕まえて筆力やら技法やらの議論を続けたら、部屋から閉め出されるだろう?そういうことだ。 |
会話3 | ニェンの映画のアクション指導をしてやると約束したんだ。あまり無茶苦茶されてもかなわないし、これで多少は寂しさも薄れるだろう。シーは肝っ玉が小さくて、リィンは酒に目がないから、あれらも気にかけておかねばな……我らは並みの者ではないが、それでも兄妹であり、どこぞで言われているような「我ら」ではないんだ。 |
昇進後会話1 | 死と苦難に行き当たるのは、戦場に立つ武人の日常だ。かような難場を目の当たりにして「世はこういうもの」と濁すのではなく、己の意志をしかと持ち続け、道義に悖ることなく在り続けることこそ、彼らの真の課題だ。生きるとは悠久の昔からこうなんだ。関心を持たないのは、図体がでかくて傲慢なあやつらくらいのものさ。 |
昇進後会話2 | 大地は広く雄大で、美しい風景は数え切れない。だが人の気力と時間には限りがあり、隅から隅まで歩くこともできなければ、全てを理解することも、全てを守り切ることもできはしない。武を修める者にとって、できることは季節の巡りに任せて、暑くとも寒くともひたすらに修練し、修行を重ね続けることだけだ。愚直なやりようではあるがな、己に悔いなく、力の限りを尽くせるのならば上々さ。 |
信頼上昇後会話1 | あの剣はぞんざいに扱ってはならない「身外の物」だ。今ワイ・テンペイの手中に渡ったのなら、関係各所にとっても受け入れられる結果だろう。例の決闘のことか?あの者は四十年の厳しい修練を経て、私に一撃を与えた。では、私の方はこれまで幾度の春秋を鍛錬で過ごしたと思う?数えてみれば、負けたのは私の方だな。 |
信頼上昇後会話2 | 「我とは誰か」……湖面に映された己を見てみろ。人といい、獣といい、連綿たる山脈や林にたなびく煙、あるいは空に浮かぶ双月の姿といい、そこにあるもの全てが答えだ。人の世の千年万年後、我ら兄弟姉妹が混沌へと還り、再び答え探しの旅に就くことになるかどうか、それはまた別の問題さ。 |
信頼上昇後会話3 | 朝廷に身を置く者は完璧を求め、解答を求めるもの。江湖に身を置く者は、仇のため、怨みのため、身分のため、勝敗のため、ひいては単なる「けじめ」のために動くもの。執念の深さに比べれば、時というのはあまりに短く、たった一つの執着、一つの出来事が彼らの一生を支配するのだ。人よ、なんと憐れみ、悲しむべきものか。敬い、嘆じるべきものか! |
放置 | ……春景来たりては去れど、悵然たる心は秋の如し。 |
入職会話 | ドクター、妹たちの面倒を見てもらっているようでかたじけないな。私の方も、これからしばらく世話になる。「チョンユエ」と呼んでくれればいい。……ああ、古い知り合いがくれた名だ。 |
経験値上昇 | 野の秋草も、もはや元の色が見えぬな。 |
昇進1 | 時折、あの将兵たちのことを思い出すんだ。炎の各地から玉門へと集って……一生を戦の中で過ごし、生死の際で戦い、けれどもそのすべては己が功績のためではないのだ。 |
昇進2 | 同袍同沢の情、生死の交わりには、多く語る必要はないさ、ドクター。 |
編成 | 城壁上の狼煙は、絶えず消えては燃える。 |
隊長任命 | そういうことならば、ドクター。後ほど出撃する際には、陣太鼓を叩いてくれるんだよな? |
作戦準備 | 日落ちて飛錦の如き薄雲長河をぬいとり、天地我が行色を壮にす。 |
戦闘開始 | 征蓬未だ定まらず、甲冑我が身にあり。 |
選択時1 | たまには体を動かさねばな。 |
選択時2 | 好きに指図してくれ。 |
配置1 | 見よ、眼前の風景のなんと美しいことよ。戦場となったことが口惜しいな。 |
配置2 | うちの妹も含め、どれほどの文人が戦場に身を置いて、ようやく名文を生み出せたか……これもまた、良き出会いと言えるだろう。 |
作戦中1 | 形形を成さず、意意いにあらず。修行し直してこい。 |
作戦中2 | 千招百式、一息のうちにあり! |
作戦中3 | 勁発すれば江潮落ちるが如く、気収まれば秋毫平らかなり! |
作戦中4 | 貴様らの問題解決は、変わらず武頼りなのだな? |
高難度作戦クリア | 周到に石を置き、勝利を手繰る……ドクターよ、よもや貴公もまた稀に見る棋士であったとはな。 |
★3で戦闘終了 | 鼓の一音で全軍がわき、黄砂を掬って鉄衣を洗う……実に痛快な大勝だ! |
★2以下戦闘終了 | 武での衝突といい、知略での謀り合いといい、本当の勝ち負けなどないし、功罪などなおさら定められない。己の心に恥じるところがなければそれでいいんだ。 |
作戦失敗 | 勝敗は戦いの常だ。しゃんとしろ。 |
基地配属 | ここは軍の天幕よりもずっと快適ではないか。兵士たちの訓練の声も聞こえないし、よく眠れそうだな…… |
タッチ1 | ドクター、昨日見せた技の対処法を思いついたのか? |
信頼タッチ | 時代が異なれば人も変わる。風景もまた然り。 |
タイトルコール | アークナイツ。 |
挨拶 | ドクター、今日の朝練にもいなかったな。 |
回想秘録 †
- 昔我往きて、君と携行す
アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上
ゲームにおいて †
高い恒常火力を誇る超攻撃型「闘士」
3.5周年限定キャラの★6闘士オペレーター。★6闘士はマウンテンに続く2人目。
リミテッドスカウト『宴』シリーズに分類され、原則同シリーズのリミテッドスカウト時のみ復刻される。
素質 †
止戈
通常攻撃で攻撃した敵に一定確率で「止戈」効果を付与する。
「止戈」効果が付与された敵に対するダメージがアップする。
「止戈」効果が付与されているかどうかはエフェクトで確認可能。

↑「止戈」効果が付与されると砂のようなエフェクトが付与される。
万象客となり
スキルによって敵を1体以上撃破した時、自身のSPを3回復する。
彼のスキルは全て単発火力スキルであり、この素質でどんどんスキルの回転を上げていくことが可能。
スキル †
スキル1 満盈 †
手動発動の単発火力スキル。
3回チャージできるが、最大チャージ時は1度のスキルでチャージ回数を全て消費し、高倍率のパンチを繰り出す。
フルチャージ状態になると、オーバーチャージのようにスキルアイコンがオレンジ色になる。
フルチャージすれば一瞬で1万以上のダメージを叩き込めるため、一瞬で敵のHPを減らしたい時に有効。タイミングを見極める必要がある。
特化3すれば敵を倒した後にすぐに1チャージのスキルを撃つことが可能となる。
チャージの溜まる速度が早く、手動発動なので操作が忙しくなりがち。
スキル2 払塵 †
手動発動の単発火力スキル。
一段目で周囲8マスの敵最大4体にダメージを与え、「止戈」が付与されている敵のみを浮遊させる。
その後、周囲の浮遊している敵全ての浮遊を終了させ追加攻撃を行う。他のオペレーターによる浮遊でも発動する。
一段目は飛行ユニットにも攻撃可能。なお、二段目は当たらない。
「止戈」が付与されていないと大幅にダメージが低下してしまうため、相手を良く見て「止戈」がかかっている間にスキルを発動しなければならず、やや手間のかかるスキルではある。

↑範囲全体攻撃ではあるが、追加攻撃を与えられるのは基本的に1体のみ。
スキル3 我無 †
メインスキル
攻撃回復、手動発動で範囲ダメージを出せる単発火力スキル。ダメージの発生範囲は半径0.8。
5回手動発動すると「自動発動」に変化する。
さらに、攻撃範囲が拡大し、通常攻撃が2連撃に、スキルのダメージ発生も2回に変化する。
チョンユエの攻撃範囲 (5回発動後) |
□ □ □□■□□ □ □ |
1度の攻撃でSPが2溜まるため、実質的に必要SPが半減する。
自動発動化した後はSPが溜まると即座に発動するため、見かけ上は特化3だとSP3の強撃スキルのような挙動となる。(攻撃→攻撃→攻撃→攻撃&スキル)
この自動発動は通常攻撃の2連撃の途中でも発動する。そのため残りSP1の場合は、通常攻撃1回目が当たった時点でスキル発動し通常攻撃2回目がキャンセルされる。

スキルで敵を倒した場合はSP+3されるため、SP2の強撃スキルのような挙動になる。
SP | 行動 |
3 | スキル発動→敵撃破(SP+3) |
5 | 2回攻撃 |
7 | 2回攻撃 |
8 →3 | 2回攻撃中にSP8溜まったのでスキル発動 →敵撃破(SP+3) |
2つの素質との組み合わせも良い。
対峙する敵が脆い場合、素質の効果でSPを獲得してスキルの回転率が上がり、処理力が高まる。
対峙する敵が非常に硬い場合は、「止戈」効果を適用し、高倍率スキルで処理できる。
「止戈」の発動確率は同一対象に攻撃5回の場合は72.9(潜在5で76.2)%、攻撃8回の場合は87.6(潜在5で90)%
DPSは他の恒常火力スキルと比べても圧倒的に高い。
高防御に対しては通常攻撃部分のダメージが大幅に低下するものの、スキル打点が非常に高いため結果的には高水準のDPSを保つ事ができる。
更に範囲攻撃なので硬い敵の処理に手間取ってもある程度の雑魚は同時に蹴散らせる。
スキル | DPS |
敵防御 | 0 | 800 |
チョンユエS3 「止戈」発動 | 4085 | 1536 |
チョンユエS3 | 2476 | 931 |
ソーンズS3 | 2131 | 1208 |
マウンテンS2 | 1662 | 618 |
※潜在1LVMAX特化3 |
チョンユエは素の攻撃力が低いため、乗算バフよりも吟遊者などの固定値加算バフと相性がいい。
特に濁心スカジのスキル2との相性は抜群である。

+濁心スカジS2(攻撃力+265) |
スキル | DPS |
敵防御 | 0 | 800 |
チョンユエS3 「止戈」発動 | 5750 | 2651 |
チョンユエS3 | 3485 | 1607 |
ソーンズS3 | 2437 | 1514 |
マウンテンS2 | 2049 | 1002 |
※潜在1LVMAX特化3 |
欠点は「5回発動までの遅さ」と「耐久の脆さ、ブロック能力の低さ」が挙げられる。
5回発動は特化3にすることでSP8にすれば比較的楽になる。
基本的にはステージ序盤に登場する雑魚で攻撃回数を稼ぐことでスムーズな起動が可能。
「スキルで雑魚を倒しつつ、素質でSPを加速する」ことをある程度意識すると良いだろう。
低い配置コストを活かして早めの配置を心掛け、他のオペレーターとの連携を取ろう。
空撃ちできるため、加速手段があれば敵が居なくても発動回数は稼げる。
スキルが起動さえすれば強力であるため、場合によっては彼をサポートしてあげることも必要である。
攻撃範囲もそれなりに広い為、変身後は前にブロック役を置くなどして生存力を確保すると良い。
攻撃範囲が拡大するため、攻撃範囲を活かした横殴り配置も有用である。
+
- ステインレス★
スキル3の鉄鉗号をサンドバッグとすることで、チョンユエのSPを溜めることができる。
スキル起動後もチョンユエの2回攻撃により鉄鉗号のSPが高速で溜まるため、高頻度での長射程攻撃が可能。
- リスカム
隣接4マスでリスカムが被撃した時にSPが増える。チョンユエの前に置いてブロック役を兼ねるのがおすすめ。
- ワルファリン
ワルファリンの攻撃範囲内にチョンユエを配置することで、ワルファリンの攻撃範囲内で敵が倒れた時に素質によりSPが増える。回復やバフの役目も担えるが、SP回復とバフは攻撃範囲内ランダムであるため、他のオペレーターが入らないようにする必要がある。
- サリア
回復を受けた時に素質によりSPが増える。チョンユエがダメージを受ける必要があるため、チョンユエの後ろに置いてブロック役・回復役を兼ねるのがおすすめ。
総評 †
火力に全振りした闘士。
瞬間的な広範囲決戦火力ではないが、優れた継続的殲滅火力を有し、中〜長期戦を得意とする。
闘士は低攻撃力ステータスの職分であるが、「高倍率のスキル」と「素質の強烈なダメージバフ」を合わせることで高い火力を実現させている。
手数が多いため低防御の敵には滅法強く、高防御の敵に対しても比較的有効な物理アタッカーである。
ソーンズなどが苦手とする高防御と物量にも強いため、新時代の永続火力と言える。
常時低攻撃力を維持して戦うため、ブレードヘルム見習い騎士などの高攻撃力を対象とする効果を受けにくい特徴もある。
物理火力であり、ダメージバフを活かすためにも、敵の防御力を超えることが重要となるため、攻撃力デバフを受ける環境を苦手とする。
また、自動指揮の再現性を大きく低下させる欠点も持つ。
攻撃ごとに乱数を消費し、それにより火力が大きく前後するのにスキルは攻撃回復、スキル3ともなればそれが自動発動となり、更にはスキルによる止めにはSP回収までありスキルワークに影響が出やすい。
加えてブロック数1を補うために後ろにブロック役を配置するのも地味に不安定要素となり、かといえブロック数を超過しないように攻撃範囲を他火力と共有すると止め関連の不安定性が強まる。
1つ1つの要素は他オペレーターでも珍しくない程度の再現性低下要素だが、保有する要素が多いこととそれらが相互に作用するため結果としてかなりの不安定要因となってしまう。
一方で攻撃力バフの恩恵が大きい。素質やスキルが全て乗算であり、自身では攻撃力を上昇させる効果を持たないため、他者のバフスキルを十全に活かす事ができる。
特に永続の加算バフを有する濁心スカジとは相性が良いと言える。
攻撃力を気軽に盛れる保全駐在ではダメージも跳ね上がるが、攻撃力バフだけ積むより攻撃速度やSP回復のバフも混ぜ、スキル回転率を上げた方がDPSは高くなる。
総じて優秀と言えるが、育成を進めないと強さは実感し辛い。
高倍率スキルかつ、基礎ステータスが物を言うため、スキル特化は大前提。レベリングや信頼度ボーナスも比較的重要となる。
育成は大変だが、育ち切れば頼りになる。きっちりドクターの期待に応えてくれるだろう。
基地スキル †
我を我と知る / 孤光共に照らす
チョンユエが行えるのは「俗世之憂の生成」と「対象5施設の体力消費緩和」の2つ。
俗世之憂の生成だけなら未育成でも採用可能。俗世之憂はウユウとジエユンの効率にも影響する。
宿舎以外のいずれかに配属された歳陣営オペレーター1人につき俗世之憂+5生成。宿舎が対象外なのは無職を働かせる為だろうか
現在実装されている歳陣営は自身含め4人なので俗世之憂は最大20となる。
シーとリィンは制御中枢にチョンユエと一緒に並べるだけでいい。
ニェンは加工所に常駐させておくのが無難だが、加工で体力が減ったからと宿舎に移動させたら対象外になってしまうため注意。
チョンユエは体力消費+0.5/hのデメリットを持つが、これはリィンが無効化してくれるので問題無し。
生成された俗世之憂に応じて、貿易所・製造所・発電所・事務室・応接室の5施設に体力消費軽減の効果を付与できる。
軽減量は元から+0.05/h、さらに俗世之憂20ごとに+0.05/h加算されていく。
マルベリーとウユウも俗世之憂20ずつ生成できるので、組み合わせれば俗世之憂60で軽減量は0.20/hとなる。
シーとリィンは俗世之憂15かつ生成タイミングも違うため、チョンユエに対応するには体力調整が必要。*1
ムリナールも5施設への体力消費軽減を持つが、チョンユエの効果とは重複せず高い方のみが適用される。
小ネタ †
中国語名:重岳 英語名:Chong Yue
巨獣「歳」から十二に分かたれた代理人、その兄弟姉妹の長男にあたる人物。
つまり無職達 リィン、ニェン、シーのお兄ちゃん。
炎国辺境の移動都市 玉門で宗師(武術教官)として長く努めていたが、現在は職を辞し妹達と共にロドスに身を寄せている。
妹達のような歳の代理人としての名は「朔(シュオ)」
「チョンユエ」という名は彼が人として生きる為、友人から名付けて貰った名前であり、その由来は回想秘録で語られる。
代理人「朔」としての自身を剣に封じている為、姉妹達のようにアーツの如き超越した力を使う事は出来ない。
しかし、不老である事による長い長い年月を鍛錬で重ねた事により、それに劣らぬほどの洗練された武術を持つ。
【戦闘技術】はオペレーター初の「■■」判定である。
歳獣関係のシナリオでは毎回「現実と幻想の境」というメタフィクションに食い込んだ題材にしたシナリオが描かれてきたが、チョンユエは「寿命と継承」と、これまでの直接的なテーマとは少し毛色が異なる。
神と呼ばれる超然とした存在故に長い寿命を持ち、(歳の復活という懸念点を除けば)不変の存在たりえる彼らにとって人という生物は儚く弱い。チョンユエの物語は長い時間の流れを通した出会いと別れや、師弟や親子といった人間関係や自身の本体たる剣の継承に絡む事件を通して、彼が「今この瞬間」の価値をどう捉えているかが描かれる。
■スキル3の発動ボイス
スキル3は手動発動スキルが自動発動に変化するという性質により、変化後はその回転率の高さも相まって他オペレーターどころか自身のボイスをもキャンセルしながらひたすら喋る光景が見られる。
勁発すれば、勁発すれば、形なりを成さず、貴様らの問題解決は…
さすがにうるさい問題視されたのか、大陸版は実装から1ヶ月半後にボイス頻度が自動発動スキル相応に調整された。
そして約半年後、グローバル版の実装時でボイスがどうなったのかというと…なんと調整前の状態であった。
さらにグローバル版では、韓国語や英語ボイスが同時実装されに選択できるため、複数の言語でスキル3を連打をする姿を拝むことが出来る。
修正時期が大陸版と同じであれば約2ヶ月ほど先と予想されるので、興味がある人は修正前に堪能しておこう。
1ヶ月半後、大陸より1週間早く、「ナーフだ」「弱体化だ」などと耳をやられたドクターたちに惜しまれつつ修正された。
+
【チョンユエASMR】
チョンユエのボイスのみ30分耐久動画
【実戦動画】(WB-EX-8)
他者だけでなく自身のボイスをキャンセルしながら戦う。戦闘中はほぼ彼の声しか聞こえてこない。
チョンユエと相性の良い濁心スカジは、僅かな時間ながらチョンユエの声をかき消してくれた。(0:45あたり)
bilibiliでは大静謐(大いなる静謐)とコメントが流れる
【保全駐在】
保全でボイスが加速されたもの。ひたすらうるさい。動画の00:05:00~から最後まで。
勁発勁発す形なり貴様ら貴様ら貴様らの勁発す千招千招貴様らの…
チョンユエの印 | 一通の挨拶状。それは人間にとって戦いがこれほど儀式的なものであると、彼が初めて知った瞬間だった。 その戦いの勝敗を、彼はもう忘れてしまった。 |
採用契約 | 単なる一介の武人を自称する炎国からの訪客・チョンユエ、 しかし彼が本気を出したところを見た者はいない。 |
武を学ぶことに敷居はなく、敷居がないことほど困難になる。 |
公式ツイッターの紹介
ニェン、シー、リィンたちの長兄。以前は玉門の武術教官を務め、辺境を守っていた。
様々な武術を極めた達人で、各地を旅して武術を教えていたため「宗師」と呼ばれて尊敬されている。
「征蓬未だ定まらず、甲冑我が身にあり。」
コメントフォーム
+
ルールについて †
・ページの編集を行った人に対して、文句を言ったり批判することを控えて下さい。他人の編集内容に意見がある方は、「対案を出す」あるいは「自ら編集を行う」など、建設的なコミュニケーションを取るようにしてください。
・外部サイト(ツイッター、Youtube、画像アップローダー等)のURLを貼る際は、URLの最後にスペースを入れてください。(スペースを入れないと正常に遷移しない可能性があります。)
『http://yahoo.co.jp/ 』
・長いアドレスを貼られて、スマホで閲覧した時にレイアウト崩れが発生している場合は、
https://zh.moegirl.org/%E6%98%8E%E6%97%A5%E6%96%B9%E8%88%9F
↓
[[zh.moegirl.org(外部サイト)>https://zh.moegirl.org/%E6%98%8E%E6%97%A5%E6%96%B9%E8%88%9F]]
というふうに表示短縮していただけますと助かります。他の第三者が直していただいても構いません。
・個人サイトなどリンクを無断に貼ることを禁止しているサイトのURLは掲載しないでください。
ルール違反投稿について †
以下は荒れる原因となるので投稿自体を禁止とさせていただきます。
・キャラに対する誹謗中傷・蔑称
・キャラの性能を評価する発言(強い、弱い等)は許容しておりますが、言葉遣いに注意してください。例えば、「○○のスキルが弱くて使う価値なし、雑魚」といった発言は、性能評価とキャラの誹謗中傷を同時に行っており、ルール違反対象となります。他にも「ゴミ、産廃、ブス、ハズレ、使えない」といった類の暴言ワードも違反対象になります。また、「貧乳」といったワードは書き方によって暴言になったり、好意的な文になったりしますので、注意しましょう。
・性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード
・当サイトは年齢制限なしに閲覧できますので、性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード(伏せ字含む)を禁止します。
・ソフトなアダルトワードは許容しております。(例:えっちな、色っぽい、エロい、ムチムチ等)
・他者への誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
・他者とは、当wikiを利用している人、アークナイツ運営、絵師、声優、現実に存在する個人、ツイッター民といったグループも含まれます。
・運営に対する投稿について、「ここを改善してくれたらいいのに」、「不具合を早く直して欲しい」、「メンテ長すぎるよ」といった、ユーザーの意見ととれる書き込みは許容しておりますが、汚い言葉を使って貶める行為は許容しておりません。
・議論や意見を言い合うことを「他者への誹謗中傷・喧嘩腰」と捉えるのは間違いです。しかし、議論や意見を言い合う中で、暴言を吐いたり、見下す態度をとったり、相手を挑発したり、明確な根拠なしに言いたいことを言う行為は違反に当たります。どのような場合においても言葉遣いには注意して発言しましょう。
・喧嘩腰な書き込みとは、「〜しろよ、〜やれよ。等の強い命令口調」「汚い言葉を使う」「見下す態度をとる」「挑発する」を指します。
・本作のネガキャン
・「まだこのゲームやってる人いるの?」「オワコンゲー」など現プレイヤーに不快な思いをさせる投稿を禁止します。ネガティブなことを一切言ってはいけないというわけではなく、ネガティブの範疇を超えた誹謗中傷と言える度が過ぎた投稿が対象となります。
・他者のゲーム内ネーム、UIDを公開する晒し行為
・あらゆる国家、陣営、政党、民族、宗教等に対する誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
・他サイト、アプリ、アニメの宣伝・誹謗中傷 ただし、攻略情報提供を目的としたyoutube動画などのURL掲載、攻略サイトURLの掲載は認めます。攻略サイトURLを掲載する際はサイトオーナーに確認をとるか、サイト内にリンクフリーの記載があることを確認してください。
・アークナイツと無関係のコンテンツを引き合いに出したり比較対象とすること(例:他アプリやアニメ、VTuber等の外部コンテンツ)。明確なこじつけや難癖とは言えない、公式言及のあったネタやオマージュ元の根拠を示せるような考察等は対象外
・他のゲーム作品、アニメを引き合いに出すのは荒れる原因となりますので禁止です。引き合いに出すというのは、〜〜というアプリと比べてアークナイツの〜〜は○○だ。故に劣る、勝るといった内容となります。
・複数の板へのマルチポスト行為
・意味を成していない文字列の羅列による書き込み
・不正行為(アカウント売買、チート等)、バグ悪用に関する書き込み
・6行以上のアスキーアート
・解析以外ではわかりようがない、運営からのサプライズで用意していると思われる未実装物の実装日時をバラす無粋な行為
・「ルール違反投稿(木)に対して枝付けすること」「ルール違反投稿(枝)に対して葉付けすること」
・ルール違反投稿は無視することが一番です。相手の挑発に乗ったり、反論することがさらなる荒れに繋がります。
※以上で示したルールのうち「誹謗中傷」とは、客観的な根拠なくそしり貶すことを指します。批判的な文をいっしょくたに「誹謗中傷」と判断するのは誤りですので、注意してください。
書き込みログの改変、削除について †
・書き込みログを無断で改変、削除することを禁止します。
・ただし、誤字・脱字・文字色・枝ミス・2重投稿の修正は認めます。(コメント者がミスを明示している場合、明示している範囲内で他者による修正も認めます)
・例外として、自分の書き込みを自分で削除することを認めますが、削除後、管理人にその旨を必ず報告してください。また、削除の際はコメントを丸ごと消すのではなく以下の文言に置き換えてください。
&color(#ff0000){''投稿者本人が削除しました''};
・wikiru.jp運営様の削除要請があれば、管理人が特定のコメントのCOを行う場合がございます。
ルール違反投稿のコメントアウトについて †
上記のルール違反コメントは、管理人の許可なくコメントアウトすることを許可しています。
ただし、コメントアウトした際は、CO報告掲示板で必ず報告するようにしてください。
報告の書式は、CO報告掲示板のテンプレート通りにしてくたさい。
・CO報告掲示板に報告なくコメントアウトした投稿は復旧対象となり、コメントアウトした人物は処罰対象とさせていただきます。
・ルール違反投稿でないものをCO報告掲示板に何度も報告する方は、独善的であると判断し、書き込み規制・編集規制を行わせていただきます。
・CO報告掲示板において、ルール違反とはいえない報告は管理人の判断で復旧することがあります。
重ねてのお願いになりますが、ルールに違反していないコメントをコメントアウトするのはお止めください。
(例えば、「ルールには違反していないが、荒らしであることは誰が見ても明らかといった主観的な判断」や、「イタズラ」、「木をまるごとコメントアウトする」など)
ルール違反ではないが「不愉快」な書き込みについて †
不愉快な書き込みであっても、板のルールに抵触していなければコメントアウト対象ではありません。
人によって、不愉快に思う書き込みのボーダーは異なりますので、反論・煽りあいなどせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
煽りは違反対象にならないの? †
煽りは人によって、煽りと思う・思わないの差が大きいので、違反とはしていません。煽りだと思ったらNGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
ネタバレは違反対象にならないの? †
ネタバレは違反対象になりません。大陸版で先行実装されている情報も自由に発言していただいて構いませんし、発言を白文字化する義務もありません。(白文字化するかどうかはコメント主の自由)
愚痴は違反対象にならないの? †
基本的に愚痴そのものを違反対象とはしていません。管理人は、愚痴もゲームにおけるユーザーのいち意見ととらえています。
ただし、本作のネガキャン、愚痴の範囲におさまらない誹謗中傷・暴言・喧嘩腰な投稿は違反対象となります。
愚痴が不快な方は、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
ルール違反投稿であるかどうか判断に迷った時は? †
書き込みの中には、違反であるとも、違反ではないともいえるような判断に迷う投稿があります。
そのような微妙な投稿をコメントアウトするのはトラブルの元になるので、
コメントアウトをせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
違反投稿を繰り返す行為に対する処罰 †
違反投稿を何度も繰り返したり、特に悪質な投稿に対しては、
管理人の判断で、「アクセス禁止」「投稿規制」といった処罰を行うことがあります。
本ルールはwikiを利用する人が楽しく利用できるように管理人が設定させていただきました。
さらによりよくするための提案等ありましたら、提案掲示板までご連絡をお願いいたします。
また、本ルールは他のwikiru.jpのwikiでも流用していただいて構いません。
ルールの最終更新日時:2023-07-27 (木) 13:25:03
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照