最終更新日時:2023-06-08 (木) 12:51:34

全キャラクター一覧 > ★4キャラクター一覧 > ドーベルマン




基本情報 Edit

画像プロフィール
ドーベルマン.pngコードネームドーベルマン
レアリティ★4
陣営ロドスアイランド
性別
職業前衛
職分教官
募集タグ近距離/火力/支援
戦闘経験六年
出身ボリバル
誕生日5月27日
種族ペッロー
身長163cm
鉱石病感染者
絵師LLC
CV種﨑敦美
SD
ドーベルマン
fileモーション.gif
特性入手方法
攻撃距離がやや長い
自身がブロックしていない敵を攻撃時、攻撃力が120%まで上昇
公開求人 / 人材発掘
個人履歴
ボリバルの元軍人であり、ロドス加入後は教官として新任オペレーターと一般オペレーターの訓練を任されている。
必要とあらば捕虜への尋問も担当する。様々な規模の軍事活動に精通しており、
兵士としての高い素質も持ち合わせている。
戦闘作戦においては前衛オペレーターとして、第一線でチームを率い勇往邁進する。
初期未昇進(45)昇進1(60)昇進2(70)信頼度
HP818112114572024再配置遅い(70s)
攻撃264378505602+30COST13 / 15 / 15
防御178252320382+30ブロック2 / 2 / 2
術耐性0000攻撃速度普通(1.05s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
■□□■□□■□□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒最大HP+150素質強化コスト-1

昇進 Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進145龍門幣初級前衛SoC初級糖原初級エステルステータス上限解放
COST+2
スキル鞭撻習得
素質新人担当教官開放
15000初級前衛SoCx3初級糖原x1初級エステルx1
昇進260龍門幣中級前衛SoCマンガン合成コールステータス上限解放
素質新人担当教官強化
60000中級前衛SoCx5マンガンx15合成コールx11

素質 Edit

名称段階効果
新人担当教官昇進1配置中、★3ユニットの攻撃力+5%(+1%)
昇進2配置中、★3ユニットの攻撃力+10%(+1%)

基地スキル Edit

名称解放条件効果
腹心初期制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復
教官昇進1訓練室で協力者として配置時、訓練速度+25%

スキル Edit

スキル1 強撃β Edit

skill_icon_skcom_powerstrike[2].png強撃β 攻撃回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
105-次の通常攻撃時、攻撃力が170%まで上昇
2次の通常攻撃時、攻撃力が175%まで上昇
3次の通常攻撃時、攻撃力が180%まで上昇
44次の通常攻撃時、攻撃力が185%まで上昇
5次の通常攻撃時、攻撃力が190%まで上昇
6次の通常攻撃時、攻撃力が195%まで上昇
7次の通常攻撃時、攻撃力が200%まで上昇
特化I次の通常攻撃時、攻撃力が210%まで上昇
特化II次の通常攻撃時、攻撃力が220%まで上昇
特化III3次の通常攻撃時、攻撃力が230%まで上昇

スキル2 鞭撻 Edit

skill_icon_skchr_doberm_2.png鞭撻 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1308025攻撃力+30%、素質の効果が2.1倍まで上昇
279攻撃力+30%、素質の効果が2.2倍まで上昇
378攻撃力+30%、素質の効果が2.3倍まで上昇
43277攻撃力+40%、素質の効果が2.4倍まで上昇
576攻撃力+40%、素質の効果が2.5倍まで上昇
675攻撃力+40%、素質の効果が2.6倍まで上昇
73474攻撃力+50%、素質の効果が2.7倍まで上昇
特化I3673攻撃力+60%、素質の効果が2.8倍まで上昇
特化II3872攻撃力+70%、素質の効果が2.9倍まで上昇
特化III4070攻撃力+80%、素質の効果が3.0倍まで上昇

スキルランク素材一覧 Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学Iブドウ糖-アーツ学II初級エステル-
x2--x2x4-x3x2-
Rank567
共通アーツ学II初級異鉄-アーツ学II中級源岩-アーツ学III中級糖原-
x3x2-x3x3-x4x3-
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級エステル中級源岩アーツ学III上級アケトン上級エステルアーツ学IIIナノフレーク上級マンガン
x2x1x5x4x2x2x6x2x2
スキル2アーツ学III上級異鉄中級糖原アーツ学III上級装置上級異鉄アーツ学IIID32鋼上級合成コール
x2x1x4x4x1x2x6x2x2

モジュール Edit

軍用望遠鏡

Rankステータス特性・素質更新   INS-Y INS-Y   
モジュール_レベル1.png攻撃力+35
攻撃速度+5
特性追加
遠距離マスにも配置可能
Dobermann_mod-y.png
モジュール_レベル2.pngHP+50
攻撃力+35
攻撃速度+5
素質「実戦訓練」追加
マップ上に★3ユニットがいる時、自身の攻撃速度+10
モジュール_レベル3.pngHP+80
攻撃力+53
攻撃速度+5
素質「実戦訓練」追加
マップ上に★3ユニットがいる時、自身の攻撃速度+15
アンロック条件昇進2Lv40、信頼度100、任務1・2のクリア
モジュールデータx1、中級糖原x4、龍門幣x20000
任務1サポート以外のドーベルマンを配置した上で戦闘を5回クリア。
その際、他のメンバーは★3オペレーターのみとする。
任務2メインテーマ1-12を★3でクリア。
その際、サポート以外のドーベルマンを編成・配置し、他のメンバーは★3オペレーターのみとする。
強化モジュール_レベル2.pngモジュールデータx1、データ補完チップx15、RMA70-12x5、龍門幣x25000
モジュール_レベル3.pngモジュールデータx1、データ補完マシンx5、中級異鉄x6、龍門幣x30000
+

「軍用望遠鏡」 基本情報

ドーベルマンの記章

+

「ドーベルマンの記章」基本情報

コーデ Edit

+

昇進画像

+

少尉

プロファイル Edit

+

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

教官型に分類される前衛。スワイヤーウィスラッシュと同系統の性能となっている。
配置中、特定の味方を強化できるのが特徴。ドーベルマンが対象とするのは☆3オペレーター全員。
また、前方2マスの攻撃範囲を持っており、

■□□

自分の前に重装や前衛オペレーターを置いても攻撃が届くため、後方に構え火力やブロック数をカバーするといった運用が可能。
ブロックしていない敵への攻撃力上昇は、他の味方がブロックしていてもドーベルマン自身がブロックしていなければ有効となる。

素質 Edit

新人担当教官

☆3オペレーターの攻撃力を上げるというユニークな効果。教導隊所属のおかげだろうか。
この素質のみだと増加量は控えめだが、スキル2発動中は倍率が上昇する。
☆3の中では優秀なアタッカーであるメランサクルースラヴァあたりとの相性が良い。
医療オペレータは攻撃力=回復力なのである程度は耐久サポートとしても機能する。地味にスポットの回復スキルにも有効。

スキル Edit

スキル1 強撃β Edit

攻撃を行うことでSPが貯まり、n回毎に攻撃力が上昇する。
コンスタントに火力を出せるスキルであり、上述の攻撃範囲も合わさって総合与ダメージは増えやすい。
射程を活かしたアタッカー運用をする際に適したスキル。

スキル2 鞭撻 Edit

自身への攻撃力バフに加え、素質のバフ効果を2~3倍に増加させる。
昇進2ならば22~33%と無視できない量となる。
自身の攻撃性能よりも☆3オペレーターの支援に重点を置く際に使うと良いだろう。

モジュール Edit

ドーベルマンのモジュールは前衛でありながら高台に配置可能になるというもの。
だがモジュール解禁した頃にはドーベルマンの強みを活かす機会が乏しく、ラッシュを受け止めるために低地に置いたほうが有り難い事が多いので微妙な効果…だった。

このモジュールが有効活用できるのは保全駐在。高台に配置出来る事を活かして狙撃や術師オペレーターの火力増強用の下敷き要員として使えるようになった。

総評 Edit

☆3軸の編成で運用することで真価を発揮するオペレーター。
☆3メインで戦わざるを得ない序盤の戦闘において、新人たちを強化しつつ自身も後方から援護する戦い方が向いている。
この性能・序盤ストーリーの出番の多さで配布キャラではないのが惜しいところ。一応、公開求人の準レアタグ「支援」を選ぶとドーベルマンが出てきやすい。
一方、序盤のうちはバフを意識しなくとも苦戦しにくく、育成優先度は低め。

手持ちに高レアのオペレーターが増えるほどに出番は少なくなる。
ドーベルマン自身の性能が控えめな上、バフ対象となる☆3も昇進1Lv55止まり。
難易度が上昇し、☆4以上のオペレーター育成が進むほど、☆3オペレーター共々活躍の場がどんどん減っていくのが辛いところ。

低レア縛りの攻略動画を参考にしたいけどスキルLvや信頼度が足りなくて上手くいかない…という時には不足する性能のゲタ役として出すという手もあるかもしれない。
この手の縛りだと出撃数も最小限にしてるものも珍しくなく、ステータス上限の都合でドクター側の指示タイミングがズレると崩壊しやすい事もままあるので、そういう事の回避・緩和用の保険として試しに使ってみるところから始めてもいいだろう。

平時はこんな感じだが、統合戦略では使えるオペレーターに制約がかかるため☆3オペレーターの支援役として、オペレーターを重ねて強化する保全駐在ではフレキシブルな支援要員となるために声をかける有力なサポーターとなる。コンテンツごとのシステムとの相性が顕著に出るキャラクターの1人と言えるだろう。

基地スキル Edit

腹心
制御中枢に配属されたオペレーターの体力消費を軽減する基地スキル。
同様のスキルを持つ他オペレーターと併用し、アーミヤスワイヤーの体力を長持ちさせる運用が良いだろう。

教官
スキル特化の訓練速度を25%加速させる基地スキル。
倍率自体は高くないが、訓練対象の職業を問わないのが長所。例えば特殊オペレーターは訓練加速スキル持ちが少ないため、代用としてドーベルマンの起用が候補に挙がりやすい。
特化1は8時間→6時間9分、特化2は16時間→12時間19分、特化3は24時間→18時間28分へと短縮される。
※協力者配属ボーナスの5%も含む。

小ネタ Edit

中国語名:杜宾 英語名:Dobermann

ロドスにおける戦闘オペレーターの教官。自ら鍛え上げた、個別の専門分野を持つ教官達を部下に持っていると語られているため、事実上教官陣のトップに位置すると考えられる。
それゆえ、ロドス内ではエリートオペレーター陣と同様に高い発言力を持っていることが伺え、ドクターアーミヤケルシーの3トップに助言や諫言をする描写も少なくない。
特にアニメ版の序盤では「理想を語る若者のアーミヤと現実を語る大人のドーベルマン」という対比が強調され、甘さを見せた彼女や調子が戻り切らないドクターを厳しい正論で諫める役回りを買って出ていた。

アーミヤたちからは「ドーベルマン教官」と呼ばれているため、ドクター達も教官付けで呼んでいることが多い。
元軍人であり堅物そうな言動であるが意外な事に皇帝のファンだという。
軍人として武器を手にとる前は毎日ギターを握っていたらしい。バンドか弾き語りでもしていたのだろうか。
青く燃ゆる心イベントの報酬家具には彼女専用の黒いエレキギターがある。

+

午後の逸話「前へ」にて(イベントストーリーネタバレあり)

覚えることが多い本作では度々チュートリアルの解説役として登場する。

ビーグルとは同郷にあたり、チュートリアルで度々彼女をしごいている。
だが、成長しエリートオペレーターとなった彼女とぶつかり合う運命にあることが推察できる。

ドーベルマンの印赤いカバーの冊子。とある艱難辛苦を経た戦闘が記録されている。
採用契約ロドス新人担当教官ドーベルマン、戦場における様々なアドバイスをいつでも提供してくれる。
ベテランからのアドバイスは欠かせない。

公式ツイッターの紹介 Edit

ロドスの新人を鍛える教官。厳しく教える姿勢から、新人たちに尊敬されている。
人材の育成にかなりの責任感をもち、自身のすべてをかけて臨むほど。
「ロドスの未来を担う人材を育てるという責は、何よりも重いと心得ている。」

+

コーデ「少尉」紹介

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • アニメでも来てくださるのかな
    来てくださってほしいな -- [VTioQocoCrM] 2022-10-28 (金) 18:31:17
  • アニメでのドべちゃんの活躍うれしいなぁ
    できればコーデとか異格とか来たらウレシイナー…もっと活躍させてあげたいんだが
    円盤のコーデドべちゃんだったりしないかな -- [tJ3YKUKtj/s] 2022-10-29 (土) 03:35:00
  • よくネタにされてるあれ
    教官を無意味に下げつつチュートリアルとしても正直微妙って結構すごいよね -- [/fAbe2SOWj.] 2022-10-29 (土) 21:18:43
    • タワーディフェンス超初心者だった自分、割とあの解説で、最初の方の簡単な指標が出来て助かった気がする。
      固そうなのはアーミヤ!軟そうなのはクルース!
      ・・・まぁ公開求人でドーベルマン教官来て、固い敵以外にはとても強い!・・・って思ってたせいで、大分教官に泥仕合をやらせてしまったが・・・ -- [Y1d2DVAlK76] 2023-01-04 (水) 23:03:54
  • アニメで株を上げたな…よかったな… -- [g9Decju7GoI] 2022-10-31 (月) 11:39:00
    • ショートアニメでもメインだし公式から謎のピックアップを受けている… -- [OJIuPpxH5yU] 2022-11-07 (月) 14:54:11
  • アニメ見てると性能上げて欲しいなーって思ってしまうな。現状星3軸でも採用されるかどうかって感じだし、性能でも貫禄を出して欲しい…。 -- [Fpvh2lisnH2] 2022-11-17 (木) 08:45:05
  • ショートアニメめっちゃ良かったわ
    みんなかわいい
    オーキッドさんに押され気味な教官すこ -- [YjmacpjwNko] 2022-12-01 (木) 03:24:57
  • 今更だけど、職分特性追加でチュートリアルのペチペチ案件が特性を台無しにしているオマケつきになったのか。・・・教官? -- [1mXdA4WdUk2] 2022-12-04 (日) 13:08:12
  • ぼくねんじん -- [ewmN5YfHLTU] 2022-12-04 (日) 21:50:12
  • モジュールで高台に置けるから保全で便利な踏み台 -- [MXq1.CatVIo] 2022-12-28 (水) 15:27:08
  • 保全で(現状)唯一の高台前衛だから遠距離オペの火力盛りでかなり強いって聞いたんだけどマジ? -- [Othc7GrZMhw] 2022-12-29 (木) 03:21:34
    • 星4でコスト安めなのも便利な所 -- [cmexvZRm5Y2] 2022-12-30 (金) 15:57:40
    • まあA効果はともかく攻撃と攻速同時に盛れるB効果は比較的強力な方だとは思うが、本人が戦力として心許ない以上は事故要員が増えるだけだし、狙撃の攻速バフで十分な事も多いから今の所は入れる必要はないと思う。 -- [XLlnWK4IvKs] 2022-12-30 (金) 16:58:20
    • 狙撃の餌にするにはかなりいいと思う。術は減算が割合だから別にって感じ。 -- [yeO7bQer9CQ] 2023-01-05 (木) 08:57:16
  • アニメで滅茶苦茶重要ポジかと思ってたら、途中から消えるしゲーム内では出番少ないし☆4だしで目が点になった -- [axqG1WLB/do] 2022-12-29 (木) 04:30:23
    • むしろイベント出演数ではトップクラスじゃね
      ほとんどTR面だけだけど -- [VlPw7wvhFck] 2023-02-14 (火) 07:10:54
  • 保全では遠近両方に重ねられる取り回しの良さが魅力かな -- [uIguhwuHC5A] 2022-12-30 (金) 17:18:21
    • すぐに上書きしなくても火力や耐久にそこそこ貢献してくれるのもイイネ -- [C4zVroaHtwA] 2022-12-30 (金) 17:30:36
  • これもうH・C エクストラ・ソードだろ・・・ -- [A.Wc7bDKuO2] 2023-01-09 (月) 01:11:43
  • 昇進画めっちゃかっこいいな
    それはそうと星3の強化幅今の倍くらい盛ってもバチは当たらないと思うんだ -- [Cxhi.y0BkmM] 2023-01-29 (日) 13:32:22
  • ドーベルマン教官、星3オペの全ステータスを同職分星4の昇進1Lv70相当まで上げるぐらいしてもバチはあたらんと思う…
    まぁ今の状態でも(実質)低コストキャラへの距離無制限バフは魅力の一つなので、起用する時は全然起用出来るオペレーターではありますね。 -- [VxOndrvyfEU] 2023-02-24 (金) 00:23:58
  • 未ブロックと星3配置の条件あるけどS1のDPSジェイS2並で普通に火力高くない?強撃である程度高防御にもダメ通るし
    後はたくさんコメントあるようにバフ強化とか異格予備隊まで範囲拡大したらいいなあ… -- [H1xqEBWIjas] 2023-03-08 (水) 22:25:07
  • モジュール付けると保全駐在ですげー便利だなぁ。今までで一番使ってる気がする。重ね用として遠隔/近接どっちにも盛れるという事は、オペレーター数を圧縮できるわけで。向きを間違えると棒立ちになる恐れがあるけど。 -- [6RDFd7Z0T5Q] 2023-03-25 (土) 14:07:16
  • 登臨意の梯子を上で封鎖するために久々に出撃してもらってる。勢い余って40だったのをレベルマしちゃった。 -- [Iim0hrZVWlE] 2023-07-29 (土) 10:07:18
  • ほくろナイツとプリケツナイツを分類していたらコーデのほくろが逆じゃナイツ -- [WBDy.hD6daU] 2023-08-22 (火) 10:30:30
  • 敬礼! -- [.loraC5appY] 2023-09-07 (木) 23:36:16
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-06-08 (木) 12:51:34