スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by ArknightsStaff |
最終更新日時:2023-09-21 (木) 22:12:50
全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > ニェン 基本情報 †
昇進 †
素質 †
基地スキル †
スキル †
スキル1 錫灼 †
スキル2 銅印 †
スキル3 鉄御 †
スキルランク素材一覧 †
モジュール †
混沌の隊列
「混沌の隊列」基本情報 未実装 ニェンの記章「ニェンの記章」基本情報 コーデ †
昇進画像 楽逍遥 プロファイル †
ネタバレの危険性あり!気をつけて。 ボイス †
クリックでセリフ一覧を開く 回想秘録 †
逆理演算 †
アンロック条件: 昇進段階2、レベル1 開く ゲームにおいて †
戦線防衛に特化した★6重装オペレーター。 人材発掘の期間限定キャラクター(2020/7/29~2020/8/12、2021/7/13~2021/7/27)として実装。 限定ガチャの仕様 2022/1/14のメンテナンスにより昇進2スキンに立ち絵アニメーションが追加された。コーデ「楽逍遥」についても同様である。(それに伴い価格が源石18個→21個に変更) 素質 †
金城鉄壁編成するだけで重装オペレーターのHPが上昇する素質。 赤鉄明鏡配置後、直ちに3つのシールドを展開する。 ただし、このシールドはステージギミックのスリップダメージも受け止めてしまうため、物資調達のAP-○やSoC捜索の重装/医療などのマップでは一瞬で消滅し、効果を発揮できない点に注意。 スキル †
スキル1 錫灼 †
攻防力を強化し、攻撃が術攻撃になる。 先んじて実装されたジュナー、リスカムも高火力の術攻撃が可能な重装オペレーターだが、防御バフもついてくるのは地味に今回のニェンが初めて。欠点らしい欠点はないが他のスキルほど劇的な強化が見込めないため少々地味な節がある。 スキル2 銅印 †
防御に特化したスキル。最強クラスの盾となる。概ねクオーラのシェルガードと同一であり、回復が無くなった分単体での耐久力は落ちたが反撃で敵を倒すことによってそれを補う形となる。 発動時の防御力は自身の高ステータスと相まってスキル3発動時のホシグマをも凌駕し、ブロック数が4になるので敵が漏れにくい。 ラップランドのように敵の特殊能力を無効化する効果もあるが、カウンター発動なので活かせるのはクラッシャー系のスタンやスノーキャスター系の凍結封じなどに限られる。 スキル3 鉄御 †
自身の攻撃力を上昇させ、回りの味方に「防御力上昇とレジスト付与、さらにブロック数を+1」するサポートスキル。 効果範囲はサリアのスキル2と同じ。自身には攻撃しかバフが掛からないことには注意。 一応マンティコアやイーサンといった0ブロックのオペレーターも1ブロックになるが、彼ら(特にイーサン)は強力な近距離攻撃を行う敵をブロックせずに侵攻を遅らせることを目的に採用されることが多いため、併用する場合は離れた位置に置くようにしよう。 なおメイヤーやマゼランといったオペレーターの召喚物は対象外で、防御力上昇・ブロック数増加共に効果がない スキル3と相性の良いオペレーターの例 総評 †
極めて防御に特化した重装オペレーター。 術火力が欲しいならスキル1、汎用性を求めるならスキル2、特殊な活躍を求めるならスキル3 といった使い分けとなるか。 特に後述するモジュールによって、重装オペレーターの中でもトップクラスの耐久力を得ることができる。 モジュール 基地スキル †
希有金属鑑定 / やりたい放題 すぐ体力が切れる関係で量産は不得手なので、なるべくリターンの大きい上級や高級素材への加工を優先したい。 小ネタ †
中国語名:年 英語名:Nian ロドスの職員ではなく、ある日を境に移動都市ロドスに住み着いたさすらいの無職。彫金細工や鍛冶等の金属加工を特技とする。 好きなものは麻雀と食べ歩きで、自分には様々なプロフェッショナルである兄弟姉妹がたくさんいるとの事。チョンユエ(シュオ)とリィンがそれぞれ兄と姉で、シーが妹。 性格はエキセントリックでやりたい放題。誰の言う事も聞かずやりたいことをやりたいようにし、ケルシーからも「彼女については好きにさせておけ」とのお達し。 しかし、プロファイルでも「心優しい」と言われるように、面倒見はいい方。 色々とやりたい放題な彼女だが、「伝統」や「失われつつあるもの」に対しては敏感。まるで弟子を諭す師匠のように大切さを説いてくる。 アーツ適性は「欠落」だが、グリッジノイズの如しおぼろげな輪郭を持つ、砕けた欠片の様な武具を呼び出す奇妙な力を持つ。 種族は不明だが、頭の角や尻尾、第2昇進のオーラからチェンと同じ東洋龍の可能性がある。 プロファイル・及びイベント「洪炉示歳」ネタバレ注意 彼女が口にする言葉の意味 モチーフと思われる存在・伝承 実装イベントのテーマや中華発作品の事情アレコレ 大陸版生放送では標準中国語(マンダリン)ではなく四川語を話していた。
公式ツイッターの紹介 †
出身も目的も不明な来訪者。 「子の矛を以て、子の盾を陥さば何如、そしたら全部ドカーンだ!」 コーデ「楽逍遥」紹介 コメントフォーム †
クリックで過去ログ一覧を開く 最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 ←板を利用する前にルールを必ずお読みください。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照