最終更新日時:2025-01-18 (土) 21:48:42

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > ハニーベリー




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
Honeyberry.pngコードネームハニーベリー
レアリティ★5
陣営レム・ビリトン
性別
職業医療
職分放浪医
募集タグ遠距離/治療
戦闘経験なし
出身レム・ビリトン
誕生日3月20日
種族ザラック
身長155cm
専門薬草学/
心理カウンセリング(談話)
鉱石病非感染
絵師Liyu黎
CV井上ほの花
SD
ハニーベリー_sd.png
特性入手方法
味方のHPを回復し、同時に対象に蓄積された元素損傷
自身の攻撃力の50%の値分治療する
(HP最大の味方も元素損傷の治療対象となる)
購買部(購買資格証)
個人履歴
レム・ビリトン出身の薬草医師であり、並行して心理学も修めている。
ロドス医療部のメンバーの一人。豊富な薬草学知識を持って身体的な治療にあたっているほか、
オペレーター諸君の精神的健康の維持にも尽力している。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP799105212531458+150再配置遅い(70s)
攻撃131216300375+35COST13 / 15 / 15
防御466885107-ブロック1 / 1 / 1
術耐性10101010-攻撃速度遅い(2.85s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□□□
■□□□
□□□□
□□□
□□□□
■□□□
□□□□
□□□
□□□
□□□□
■□□□
□□□□
□□□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+19素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級医療SoC初級エステル初級糖原ステータス上限解放
COST+2
スキルリフレッシュ習得
素質集合意識開放
攻撃範囲拡大
20000初級医療SoCx4初級エステルx4初級糖原x3
昇進270龍門幣上級医療SoC精錬溶剤中級装置ステータス上限解放
素質集合意識強化
120000上級医療SoCx3精錬溶剤x7中級装置x12

素質 Edit Edit

名称段階効果
集合意識昇進1攻撃範囲内の味方遠距離ユニットの最大HP+5%(+2%)
昇進2攻撃範囲内の味方遠距離ユニットの最大HP+10%(+2%)

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
薬草学α初期加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75%
薬草学β昇進2加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+80%
カウンセリング昇進2配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの
体力回復量+0.7(同種の効果は高いほうのみ適応)

スキル Edit Edit

スキル1 メンタルケア Edit Edit

ハニーベリー_スキル1.pngメンタルケア 自動回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
107-次に味方を治療する時、元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療し、治療対象に蓄積された元素損傷を2秒間1秒ごとにハニーベリーの攻撃力の10%の値分治療する
2次に味方を治療する時、元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療し、治療対象に蓄積された元素損傷を2秒間1秒ごとにハニーベリーの攻撃力の20%の値分治療する
3次に味方を治療する時、元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療し、治療対象に蓄積された元素損傷を2秒間1秒ごとにハニーベリーの攻撃力の30%の値分治療する
46次に味方を治療する時、元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療し、治療対象に蓄積された元素損傷を2秒間1秒ごとにハニーベリーの攻撃力の40%の値分治療する
5次に味方を治療する時、元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療し、治療対象に蓄積された元素損傷を2秒間1秒ごとにハニーベリーの攻撃力の50%の値分治療する
6次に味方を治療する時、元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療し、治療対象に蓄積された元素損傷を2秒間1秒ごとにハニーベリーの攻撃力の60%の値分治療する
7次に味方を治療する時、元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療し、治療対象に蓄積された元素損傷を3秒間1秒ごとにハニーベリーの攻撃力の70%の値分治療する
特化I5次に味方を治療する時、元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療し、治療対象に蓄積された元素損傷を3秒間1秒ごとにハニーベリーの攻撃力の80%の値分治療する
特化II次に味方を治療する時、元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療し、治療対象に蓄積された元素損傷を3秒間1秒ごとにハニーベリーの攻撃力の90%の値分治療する
特化III4次に味方を治療する時、元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療し、治療対象に蓄積された元素損傷を3秒間1秒ごとにハニーベリーの攻撃力の100%の値分治療する

スキル2 リフレッシュ Edit Edit

ハニーベリー_スキル2.pngリフレッシュ 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1205525攻撃力+15%元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療する
254攻撃力+18%元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療する
353攻撃力+21%元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療する
452攻撃力+25%元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療する
551攻撃力+28%元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療する
650攻撃力+31%元素損傷の蓄積値が最も高い味方2人を優先して同時に治療する
749攻撃力+35%元素損傷の蓄積値が最も高い味方3人を優先して同時に治療する
特化I48攻撃力+40%元素損傷の蓄積値が最も高い味方3人を優先して同時に治療する
特化II47攻撃力+45%元素損傷の蓄積値が最も高い味方3人を優先して同時に治療する
特化III45攻撃力+50%元素損傷の蓄積値が最も高い味方3人を優先して同時に治療する

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I異鉄の欠片-アーツ学II初級アケトン-
x4--x4x5-x6x3-
Rank567
共通アーツ学II初級装置-アーツ学II半自然溶剤-アーツ学III切削液RMA70-12
x6x3-x6x4-x6x3x2
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III融合ゲル中級源岩アーツ学IIIRMA70-24上級マンガンアーツ学III結晶制御装置上級源岩
x5x3x6x6x3x5x10x4x3
スキル2アーツ学III上級熾合金RMA70-12アーツ学III結晶回路融合ゲルアーツ学IIIナノフレーク上級装置
x5x3x3x6x3x5x10x4x3

モジュール Edit Edit

着地の後

Rankステータス特性・素質更新   WDM-X WDM-X   
モジュール_レベル1.pngHP+120
攻撃速度+4
特性更新
味方のHPを回復し、同時に対象に蓄積された元素損傷
自身の攻撃力の60%[+10%]の値分治療する
(HP最大の味方も元素損傷の治療対象となる)
honeyberry_mod-x.png
モジュール_レベル2.pngHP+145
攻撃速度+5
素質「集合意識」更新
攻撃範囲内の味方遠距離ユニットの最大HP+13%[+3%]
モジュール_レベル3.pngHP+160
攻撃速度+6
素質「集合意識」更新
攻撃範囲内の味方遠距離ユニットの最大HP+15%[+5%]
アンロック条件昇進2Lv50、任務1・2のクリア
モジュールデータx2、精錬溶剤x3、龍門幣x40000
任務1サポート以外のハニーベリーのスキル「リフレッシュ」を累計8回使用する。
任務2吾れ先導者たらん GA-2を★3でクリア。
その際、サポート以外のハニーベリーを編成・配置し、他の医療オペレーターは編成禁止。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx2、データ補完チップx20、上級切削液x4、龍門幣x50000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx2、データ補完マシンx8、上級装置x5、龍門幣x60000

「着地の後」基本情報

ハニーベリーの記章

「ハニーベリーの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

昇進画像

荒野のあとに

霊雨朦朧

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • 苦い根茎
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

登場キャラクター

「ハニーベリー」が登場する他オペレーターの回想秘録

逆理演算 Edit Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

開く

ゲームにおいて Edit Edit

購買資格証で入手可能な、マルベリーに続く2人目の「放浪医」に分類される医療オペレーター。元素損傷を回復できるのが特徴。
潮汐の下の敵が与えてくる神経損傷や、ドッソレスホリデーでの侵蝕損傷、9章での灼熱損傷への対抗手段となる。
前方に開けた広い回復範囲を持つが、回復力は単体医療の3/4程度と低めに設計されている。

元素損傷について Edit Edit

元素損傷とは、神経損傷侵蝕損傷灼熱損傷壊死損傷の総称。

元素損傷能力を有する敵の攻撃やギミック等の効果を受けると、HPへのダメージとは別に元素損傷が蓄積していく。
敵の攻撃力に応じて元素損傷量は増減する。
蓄積値が1000に達すると、損傷の種類に応じた効果を被る。

  • 神経: 1000確定ダメージと10秒間スタン
  • 侵蝕: 800物理ダメージと永続的に防御力-100
  • 灼熱: 1200術ダメージと10秒間術耐性-20
  • 壊死: 15秒間毎秒100術ダメージとSP-1、SP回復・スキル発動不可

蓄積値が1000になってから10秒間(壊死損傷は15秒間)は追加の元素損傷を受けず、蓄積値は0に戻る。

素質 Edit Edit

集合意識

攻撃範囲内の遠距離オペレーターの最大HPを増やす素質。
最大HPが上がるメリットとしては、「進化の本質」が繰り出してくるような全画面確定ダメージを耐えやすくなるという点が挙げられる。

スキル Edit Edit

スキル1 メンタルケア Edit Edit

メインスキル。2人同時に回復し、さらに3秒間の元素損傷継続回復効果を付与するスキル。
特化3すれば元素損傷を攻撃力の350%回復できる。回復量が1000を超えるので、元素損傷のゲージ1周分以上を回復できる。

元素損傷を与えてくる敵は嚢海のクローラーダブリン喚起術師のように範囲攻撃してくる敵が多い。
必要SPは最短4と軽いので、ハニーベリーを配置しておけば味方が固まっている場合でもこのような敵からの被害を大幅に抑えることができる。
ただしHP回復量は変わらないため、単純なHP回復要員としては心許ない。
ちなみにスキルの発動サイクルはスキルLv7〜特化2は3回に1度、特化3で2回に1度となり複数人への対応力が更に上がる。

マルベリーのスキル1と比較すると、HP回復量はマルベリーが勝るが、元素損傷回復量はハニーベリーが大きく上回っている。

スキル2 リフレッシュ Edit Edit

一度に3人を回復できるスキル。
このスキルはどうしても3人を回復したい場合、HP回復量が欲しい場合に選択肢に入る。
1人あたりの元素損傷回復量は攻撃力の75%と控えめ。

マルベリーのスキル2と比較すると、あちらは攻撃速度短縮により3人以上もカバーしやすく、元素損傷軽減効果もあるので、3人以上への元素損傷回復においてはあちらの方が優秀と言える。

総評 Edit Edit

元素損傷を回復できるのは現状「放浪医」と一部ステージギミックのみ。
9章や潮汐の下などの攻略においては重宝することだろう。
一見するとマルベリーが単体回復、ハニーベリーが複数回復というコンセプトに見えるが、マルベリーは通常の医療に近い運用ができ、ハニーベリーは元素損傷に特化している。

ハニーベリーはスキル1の元素損傷回復力が非常に優れており、「元素損傷回復」という役割をきっちり果たせるオペレーターと言える。
元素損傷が猛威を振るう統合戦略やイベント攻略での活躍が約束されており、HP回復できる医療を十分に育成済みで放浪医の育成に迷った場合はハニーベリーを育てておくと良いだろう。

特化3での元素損傷回復/HP回復比較

なお、回復対象にならない武者(ヘラグ型)や破壊者(マドロック型)、召喚ユニットなどに対しては元素損傷の回復を行えないため注意。

購買資格証600枚との交換で序盤から確定入手可能ではあるが、純粋な医療として運用するにはいかんせん回復力が低い。
役割分担をし、ハニーベリーは元素損傷回復役と割り切ったほうがよいと思われる。

基地スキル Edit Edit

薬草学α薬草学β
昇進素材加工時、副産物入手確率+75%、昇進2で+80%に強化される。
比較的良好な倍率ではあるが、80%帯は低レアのカタパルト(昇進1)やススーロ(昇進1)、配布のセイロンなども居るため、ハニーベリーをこの基地スキル目当てで育成する必要性は薄い。

カウンセリング
自身以外の1人の体力回復量+0.7/hとなる宿舎スキル。
シャイニング(0.75/h)に次ぎ、サイラッハコンビクションに並ぶ数値。
自身が加工所で働いたあと、宿舎で休むついでに他オペレーターの回復を早めるといった事も可能。

小ネタ Edit Edit

中国語名:蜜莓 英語名:Honeyberry

レム・ビリトンの森林地帯からやってきたザラックの少女。
体調を崩しがちだった母親のため、薬草学と心理学を独学で勉強し、のちにロドスの医療部実習生として加入した。
薬草学の理論や知識はヴィクトリアで出版された旧版『薬用植物大全』1冊のみであり、そこに自身での様々な記録や分析結果などを書き込んで大成させた模様。

果物や果物製品を始めとするおやつが大好物。曰く、糖分は脳のエネルギーであり、何より心のエネルギーだとのこと。
その熱意は糖分摂取量を指導しに来たハイビスカスを根負けさせてしまうレベル。ラヴァも厳しい糖質制限を少し緩めてもらえたようだ。
ちなみに、ハニーベリーがボイスで触れる「医療部の監視をすり抜けて、自分を必要とする人の前に現れる謎の菓子売り」とは、恐らくおやつネットワークのことだろう。

森林地帯で生活していたからか、ツリーハウスの建造や果実の識別などに加え、高所から飛び降りるという独特な趣味を持つ。
誰も受け止めなくても安全に着地できるが、親しい人に受け止めてもらえると更に嬉しくなるとのこと。
主にミントがその担当になっているが、時々ドクターの元にも飛びついてくる。その割には秘書に任命すると執務室に戻るたびに飛びついてくるが……

コードネームのハニーベリーとは日本ではハスカップと呼ばれる果実のこと。
日本では北海道を中心とした高山に自生しており、生食の他、塩漬けや砂糖漬けにしたり、ジャム・ジュースなどの加工品として親しまれている。

昇進2イラストや特徴的な行動などから、モチーフはフクロモモンガと推測される。
ただし、ハニーベリーは種族がザラック=齧歯類であるが、元となったフクロモモンガは有袋類であり全く異なる。モチーフが齧歯類の動物と推測されないザラックはハニーベリーが初。
小動物であればいいのかもしれない

担当絵師Liyu黎氏のイラスト

テーマ曲

ハニーベリーの印ハニーベリーが手づから植えたベリーの苗。形は美しく、身も甘酸っぱく美味である。
根っこから葉っぱに至るまで余すことなく薬剤となる優れモノで、新発見の品種である。
採用契約研修医・ハニーベリー。苦い丸薬で体を整え、甘いお菓子で心を癒す。
彼女が高所から飛び降りる際には、必ず受け止めるように。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

活発で人懐っこい薬草医師。
母親のために学んだ心理学の知識もあり、精神面でもロドスの仲間を支えてくれる。

「どんな苦境でも、みんなと一緒に立ち向かうから……!」

コーデ「荒野のあとに」紹介

コーデ「霊雨朦朧」紹介

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • MV可愛すぎてびっくりした -- [J4ca2cC3Pi6] 2024-01-21 (日) 21:46:38
  • MV公開ありがとう・・・ありがとう・・・ -- [DTL/HuQxwnw] 2024-01-22 (月) 13:27:44
  • MVで致死量のカワイイを浴びたので石棺に行ってきます -- [MA5DL7YuJ8c] 2024-01-22 (月) 15:54:45
  • MVで死んだ人達の墓地がここか…ワイも…ここで‥ -- [N8CWPZnaWjQ] 2024-01-23 (火) 03:35:51
  • MV見て80レベルにすることを決意した自分、幸せにしなければならぬ -- [xCqE15YGYw6] 2024-01-23 (火) 10:08:01
  • らーるらーるらーすき -- [ohVSQydKOgk] 2024-01-23 (火) 10:49:21
  • MVで尊死した者達の共同墓地はここでしたか……自分も入れてくれ…… -- [oKO3T.LS0ZA] 2024-01-24 (水) 22:35:12
  • MVの次はふたつめのコーデだなんて -- [d4SF6vrOV6o] 2024-01-27 (土) 21:56:17
  • MV最高だった -- [SJgrTmFBNLc] 2024-02-09 (金) 03:53:23
  • レイから先生って呼ばれてて医療オペの地位って高いんだなって -- [r3ATM8p23NA] 2024-07-15 (月) 01:46:54
    • それがイコールで地位が高いという事になるのかもだけど、医者って二人称で先生って使われる事がほとんどじゃない? -- [Szvlcwuru7c] 2024-08-03 (土) 00:32:53
  • コーデ欲しいけど、通常立ち絵が可愛すぎて変える気が起きねぇ -- [S9FEB52rDFg] 2024-07-28 (日) 21:36:51
    • これめちゃくちゃわかる。デフォの未昇進の絵がよすぎて他が出ても変えられない自分がいる。 -- [c746i4cUAlo] 2024-11-13 (水) 20:20:23
  • コーデが可愛すぎる -- [9leI4mkFkEQ] 2024-08-02 (金) 07:03:38
  • 新しいお洋服がかわいい -- [kZKJ5kzpukQ] 2024-08-03 (土) 09:56:01
  • 新コーデ可愛いけど前のコーデのお母ちゃんの服装〜の一文がエモくてあっちはかっこいい感じもあるし普段使いどっちにするか悩む -- [eDCgQt97I8.] 2024-08-03 (土) 10:41:39
  • 秘録えぐい…。つらいって言うか、ちょっと恐怖を感じた -- [0HPF3Vnt5KI] 2024-11-08 (金) 02:43:44
  • もっと大きなツリーハウスを作りませんか?そうですね……死人がゴロゴロ出るようなツリーハウスです -- [BMuPxOql.q.] 2024-12-05 (木) 22:07:10
  • ミヅキローグで何も考えずエイヤ取ってたけど神経ダメ予防だけならこの子で割と十分だな。すげぇ高難度だとまた違うのかもしれんが -- [FllWks.BreQ] 2025-01-22 (水) 22:16:40
    • 当時は異格エイヤ実装されてなかったしね‥‥なんならチェストナットでもいい説はある
      まぁ等級上がると放浪医程度じゃ回らなくなって放浪医取るのやめた記憶あるから、そういう場面は異格エイヤなら耐えるって可能性はある
      コンテンツ追加後の高難易度で放浪医ほぼ試してないから現状がどうかはわからん() -- [9RoZUuqqYoE] 2025-01-22 (水) 23:15:21
    • 正直波瀾15はケルシーと6層行く時のナイチン以外の医療自体に希望を割いてられないという背景があるので… -- [RKnKfAVmWPM] 2025-02-03 (月) 18:38:28
  • KR-8で安易な編成のまま2回もハニベリ落としてしまった
    そういえばモジュール条件揃ってたなと思い出して解放してみたら・・・こんなストーリー見せられたら、もう謝るしかないわ。

    ごめんなさい、お母さん。私が脳筋なせいで娘さんを危険にさらしてしまいました。ひとまずモジュMAXにするまで外勤なしにしますんで。
    うちにはコスト14であんな広範囲のメディックはゾーイさん以外にいないのでつい無茶をさせてしまいました。今後はできるだけ軽めの外勤に参加いただくよう配慮します。いえ、脳筋の私にはこれくらいしかできませんので。今後とも何卒、なにとぞー -- [mVnlgVh7Y5g] 2025-02-07 (金) 23:48:16
  • 総評の数字って実数値の方がわかりやすかったりするかな? -- [mQEZ9X9Ypp.] 2025-02-08 (土) 00:06:06
    • なにをもって実数にしようと思ったのかわからないけど、現状の秒間表記の方がいい
      S1は必要SP違うから1回での回復だけ比べても感覚と違うし、S2に至っては回復間隔が違い過ぎる
      言い換えると要素が違い過ぎて秒間あたりの平均じゃないと比較できるレベルじゃない
      それでも変えたいなら実数にしたらこの部分が良くなって、現状の表記以上のメリットがあるって説得してくれ -- [emClxTPZfFU] 2025-02-08 (土) 00:51:04
      • 今書いてあるのがハニーベリーの通常攻撃による秒間回復量に対する比率になってるんだけどこれだとぱっと見秒間いくら回復するのかわかりにくいかなって。
        それを1秒間あたりに回復する量をそのまま書いた方が受けるダメージと比較しやすいと感じた。
        まあ、現状表記に対してハニべの攻撃力をかければいいだけだからメリットはないし無視してくれ。 -- [mQEZ9X9Ypp.] 2025-02-09 (日) 12:02:04
      • 追記
        異格エイヤS1のとこにある表みたいな感じを考えてた -- [mQEZ9X9Ypp.] 2025-02-09 (日) 12:03:32
  • サルカズローグで輝いてる
    高規格分隊だといきなり昇進2でとれるのもいい・・ -- [78zKwafsiWw] 2025-02-15 (土) 14:04:09
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-01-18 (土) 21:48:42