スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by ArknightsStaff |
最終更新日時:2023-06-16 (金) 09:53:17
全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > パッセンジャー 基本情報 †
昇進 †
素質 †
基地スキル †
スキル †
スキル1 エレキチェーン †
スキル2 フォーカスオーダー †
スキル3 ルミナスフラグメンツ †
スキルランク素材一覧 †
モジュール †
電磁調節器
「電磁調節器」基本情報 王権の金貨
「王権の金貨」基本情報 パッセンジャーの記章「パッセンジャーの記章」基本情報 コーデ †
昇進画像 玉響の今在 プロファイル †
ネタバレの危険性あり!気をつけて。 ボイス †
クリックでセリフ一覧を開く コーデ専用ボイス †
追加ボイス「パッセンジャー - 玉響の今在」専用 ゲームにおいて †
跳躍する術攻撃を行う★6連鎖術師オペレーター。 実装時に連鎖術師の上方修正が行われており、跳躍時の威力減衰が25%→20%に緩和され、跳躍距離が1.5マス→1.7マスに伸びている。 連鎖術師のメリットは「攻撃した敵のさらに奥」に攻撃可能である点。
2023/05/23より実装のコーデ「玉響の今在」には立ち絵アニメーションと専用ボイスが付属する。 素質 †
メカニズムアナライズHPが80%以上の敵を攻撃する時、その相手に3秒間「パッセンジャー自身から受けるダメージが上昇する」デバフを与える素質。 ラストソルジャー周囲4マスに敵が居なければ攻撃力が上がる。 スキル †
スキル1 エレキチェーン †
減速に重点を置いた自動発動スキル。 スキル2 フォーカスオーダー †
射程を1マス前方に延長、攻撃力微増(最大+30%)、攻撃間隔短縮(最大-50%)し、跳躍数+1するスキル。
というのが特徴で、敵群に対する火力・減速・射程を兼ね備える。 S3は挙動が独特だが全方位に対応できるのに対して、こちらはシンプルに前方の敵群を迎え撃つスキルとして使いやすい。 スキル3 ルミナスフラグメンツ †
索敵範囲内で最もHPの高い敵を中心に「サンダーストーム」を発生させ、サンダーストーム範囲内のランダムな敵に4秒間で8回攻撃を行う。
「サンダーストーム」gif
というのが大きな特徴となっている。 ただし以下のような注意点があり、意図通りに運用するには慣れが必要。
細かい動作仕様など 索敵範囲と判定 運用例動画 総評 †
対群処理に秀でた★6連鎖術師オペレーター。 実装当初は個性こそあれど数値面の物足りなさが否めないオペレーターだったが、連鎖術師の上方修正とモジュールの追加というテコ入れを受けた結果、高コスト以外の欠点は軒並み解消。 モジュール実装後単騎攻略例 相性の良いオペレーター 基地スキル †
エネルギー効率化 例外として、この基地スキルと同様に他施設の数を参照して効率を伸ばすスキルは、デメリットの影響を受けず加算されるので併用可能。 名前を挙げたオペレーターの基地スキル 発電所が3つ、貿易所が2つの243型において 承曦グレイも組み込めれば、ユーネクテスを制御中枢に置く必要が無くなり運用の質が上がる。 小ネタ †
中国語名:异客 英語名:Passenger 「沁礁闇市」というサルゴン随一のブラックマーケットを取り仕切る頭目で、「サンドソルジャー」と呼ばれ恐れられていた男。 ある時ロドスへ興味を持ち、少々強引ではあるがシェーシャ達の小隊と接触を取った。 ロドスに来る前も来た後も、ありとあらゆる事に無関心・無感情な振る舞いで、何事に対しても些事であるかのように冷静に接する。 「遺塵の道を」のネタバレ注意 「遺塵の道を」におけるパッセンジャーの装い コードネームのパッセンジャー(Passenger)は、一般的には「乗客」「旅客」の意。 モチーフは「リョコウバト(passenger pigeon)」だろう。 テーマ曲「Gearing Up」(公式Youtubeチャンネル)
公式ツイッターの紹介 †
サルゴンの闇市からやってきた男性。 「塵ひとつ残さず消えてしまいなさい。」 コーデ「玉響の今在」紹介 コメントフォーム †
クリックで過去ログ一覧を開く ←板を利用する前にルールを必ずお読みください。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照