最終更新日時:2025-06-08 (日) 09:27:06

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > ファントム




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
ファントム.pngコードネームファントム
レアリティ★6
陣営ヴィクトリア
性別
職業特殊
職分執行者
募集タグ近距離/高速再配置/
牽制/火力
戦闘経験九年
出身ヴィクトリア
誕生日1月19日
種族フェリーン
身長185cm
専門暗殺/捜査/オペラ唱演
鉱石病感染者
絵師Skade
CV石田彰
SD
ファントムSD.png
fileモーション.gif
特性入手方法
再配置までの時間が極めて短い公開求人 / 人材発掘
個人履歴
ヴィクトリアとその周辺地域において単独で活動していた暗殺者。
過去の行動履歴は不明、経歴の査証はまだ済んでいない。
特殊オペレーターとしてロドスに加入。優秀な作戦能力の持ち主だが、対応は慎重にすべきである。
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP769102612831645再配置速い(18s)
攻撃215317435558+90COST8 / 10 / 10
防御144207270322ブロック1 / 1 / 1
術耐性0000攻撃速度速い(0.93s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
■□■□■□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1攻撃力+22再配置時間-2秒最大HP+130コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級特殊SoC初級アケトン初級源岩ステータス上限解放
COST+2
スキル血染めの楽章習得
素質鏡映虚影開放
30000初級特殊SoCx5初級アケトンx7初級源岩x7
昇進280龍門幣上級特殊SoC融合剤融合ゲルステータス上限解放
スキル襲来の悪夢習得
素質虚影の操演者開放
素質鏡映虚影強化
180000上級特殊SoCx4融合剤x4融合ゲルx9

素質 Edit Edit

名称段階効果
鏡映虚影昇進1「鏡映虚影」を1体配置可能。
虚影は本体と同じスキルを持ち、再配置時間は本体と別に計算
昇進2より強力な「鏡映虚影」を1体配置可能。
虚影は本体と同じスキルを持ち、再配置時間は本体と別に計算
虚影の操演者昇進2虚影の再配置時間-10秒

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
特殊エキスパートα初期訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+30%
マスカレード
(特殊エキスパートαから変化)
昇進2訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+60%

召喚ユニット Edit Edit

鏡映虚影
鏡映虚影配置マス近距離再配置45sCOST5
ブロック1攻撃速度0.93s攻撃範囲■□
配置数消費特性
有り味方の回復対象にならない、ファントムと同じスキルを所持
再配置時間は配置時から計測開始、ファントム退場時に撤退
昇進1昇進2
Lv180190
HP820102611261416
攻撃力305419429548
防御力166216226268
術耐性0000

スキル Edit Edit

スキル1 闇夜の影法師 Edit Edit

ファントムs1.png闇夜の影法師 パッシブ 
Rank初期SP必要SP持続効果
1---配置後の10秒間、物理回避+20%,最大HPの20%までの被ダメージ*1を吸収できるバリアを獲得
2配置後の10秒間、物理回避+20%,最大HPの25%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
3配置後の10秒間、物理回避+20%,最大HPの30%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
4配置後の10秒間、物理回避+30%,最大HPの35%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
5配置後の10秒間、物理回避+30%,最大HPの40%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
6配置後の10秒間、物理回避+30%,最大HPの45%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
7配置後の10秒間、物理回避+40%,最大HPの50%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
特化I配置後の10秒間、物理回避+40%,最大HPの60%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
特化II配置後の10秒間、物理回避+40%,最大HPの70%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
特化III配置後の10秒間、物理回避+50%,最大HPの80%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得

スキル2 血染めの楽章 Edit Edit

ファントムs3.png血染めの楽章 パッシブ 
Rank初期SP必要SP持続効果
1---配置後、攻撃力+10%の効果を7回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
2配置後、攻撃力+11%の効果を7回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
3配置後、攻撃力+12%の効果を7回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
4配置後、攻撃力+13%の効果を8回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
5配置後、攻撃力+14%の効果を8回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
6配置後、攻撃力+15%の効果を8回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
7配置後、攻撃力+16%の効果を9回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
特化I配置後、攻撃力+17%の効果を9回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
特化II配置後、攻撃力+18%の効果を9回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
特化III配置後、攻撃力+20%の効果を10回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)

スキル3 襲来の悪夢 Edit Edit

ファントムs2.png襲来の悪夢 パッシブ □□□
□■□
□□□
Rank初期SP必要SP持続効果
1---配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の180%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを2秒間付与する
2配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の190%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを2秒間付与する
3配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の200%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを2秒間付与する
4配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の210%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを2.5秒間付与する
5配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の220%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを2.5秒間付与する
6配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の230%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを2.5秒間付与する
7配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の240%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを3秒間付与する
特化I配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の260%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを3.5秒間付与する
特化II配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の280%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを4秒間付与する
特化III配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の300%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを4.5秒間付与する

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I源岩鉱破損装置アーツ学II初級糖原-
x5--x5x6x4x8x5-
Rank567
共通アーツ学II初級エステル初級異鉄アーツ学IIマンガン-アーツ学III人工ゲル中級異鉄
x8x4x4x8x6-x8x4x4
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級源岩砥石アーツ学III上級合成コール上級アケトンアーツ学IIID32鋼上級熾合金
x8x4x7x12x4x8x15x6x6
スキル2アーツ学III上級アケトン人工ゲルアーツ学III上級マンガン上級装置アーツ学III融合剤上級熾合金
x8x4x4x12x4x5x15x6x6
スキル3アーツ学III上級装置中級異鉄アーツ学III上級砥石上級合成コールアーツ学IIID32鋼融合ゲル
x8x3x4x12x4x9x15x6x6

モジュール Edit Edit

レディのフェルト細工

Rankステータス特性・素質更新   EXE-X EXE-X   
モジュール_レベル1.pngHP+100
攻撃力+50
特性追加
撤退時に今回の配置時のコストを大量に(80%)返却
phantom_mod-x.png
モジュール_レベル2.pngHP+125
攻撃力+62
素質「虚影の操演者」更新
虚影の再配置時間-14秒[-4秒]
モジュール_レベル3.pngHP+142
攻撃力+73
素質「虚影の操演者」更新
虚影の再配置時間-16秒[-6秒]
アンロック条件昇進2Lv60、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、融合剤x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のファントムで敵を累計70体撃破する。(虚影で撃破してもカウントされる)
任務2メインテーマ3-6を★3でクリア。
その際、サポート以外のファントムを編成・配置し、ファントムの攻撃で迷彩術師を6体以上撃破する。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx4、データ補完チップx60、D32鋼x3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx4、データ補完マシンx20、結晶制御装置x4、龍門幣x120000

「レディのフェルト細工」基本情報

「影のように」

Rankステータス特性・素質更新   EXE-Y EXE-Y   
モジュール_レベル1.png攻撃力+40
防御力+24
特性追加
隣接4マス内に味方がいない場合、攻撃力+10%
phantom_mod-y.png
モジュール_レベル2.png攻撃力+60
防御力+28
素質「鏡映虚影」更新
より強力な「鏡映虚影」を配置可能。虚影は本体と同じスキルを持ち、再配置時間は本体と別に計算する。本体と虚影が同時に配置されている場合、それぞれの攻撃力+10%
モジュール_レベル3.png攻撃力+75
防御力+30
素質「鏡映虚影」更新
さらに強力な「鏡映虚影」を配置可能。虚影は本体と同じスキルを持ち、再配置時間は本体と別に計算する。本体と虚影が同時に配置されている場合、それぞれの攻撃力+10%
※「鏡映虚影」の最大HP+100、攻撃力+60、防御力+40
アンロック条件昇進2Lv60、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、D32鋼x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のファントムを2回以上配置した上で戦闘を5回クリア。
任務2闇夜に生きる DM-5を★3でクリア。
その際、サポート以外のファントムを編成・配置し、ファントムの攻撃で<サルカズ歩哨>を2体以上撃破する。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx4、データ補完チップx60、融合剤x3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx4、データ補完マシンx20、ナノフレークx4、龍門幣x120000

「影のように」基本情報

ファントムの特別限定記章

Rankステータス特性・素質更新   ISW-α ISW-α   
モジュール_レベル1.png攻撃力+37
攻撃速度+5
特性追加
統合戦略において、攻撃時に自身と所属するオペレーターの次の再配置時間-1秒、この効果は召喚物にも適用される
phantom_mod-α.png
モジュール_レベル2.png攻撃力+55
攻撃速度+6
素質「鏡映虚影」更新
より強力な「鏡映虚影」を1体配置可能。
虚影は本体と同じスキルを持ち、再配置時間は本体と別に計算する。
統合戦略において、虚影を配置時、ファントムはもう一度スキルを発動する(スキル2の効果は最大8回まで獲得可能)
モジュール_レベル3.png攻撃力+71
攻撃速度+7
素質「鏡映虚影」更新
より強力な「鏡映虚影」を1体配置可能。
虚影は本体と同じスキルを持ち、再配置時間は本体と別に計算する。
統合戦略において、虚影を配置時、残り配置可能数を消費せず、ファントムはもう一度スキルを発動する(スキル2の効果は最大8回まで獲得可能)
アンロック条件昇進2Lv60
モジュールデータx1
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx1
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx1

「ファントムの特別限定記章」基本情報

ファントムの記章

「ファントムの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

昇進画像

終わらぬ悪夢

主演

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • 協力
    アンロック条件: 昇進段階2、レベル1、信頼度50%以上

登場キャラクター

「ファントム」が登場する他オペレーターの回想秘録

逆理演算 Edit Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1以上

開く

ゲームにおいて Edit Edit

リッチな役割をこなせる★6高速再配置オペレーター

グラベルレッドなどの要素を併せ持ち、自身の分身を呼び出し二人分の仕事をこなすこともできる。★6らしいハイスペックな高速再配置オペレーターとなっている。
ただし完全な上位互換というわけでもなく、コストも★6ゆえに高めなので彼らの仕事を完全に奪ってしまうということは無い。

2023/01/13より公開求人で入手可能になった。

素質 Edit Edit

鏡映虚影

「鏡映虚影」を召喚できる素質。
ファントム本人と同じスキルを持っているので単純に2人分の仕事ができる。
虚影はファントム本体とは異なる固有の再配置時間を持ち、昇進2で短縮される。

スキルは同じだが、ステータスはファントム本人よりやや低い。
仕様としては概ね「召喚ユニット」と同じであり、以下の性質を持つ。

  • ファントムが場に存在する時にのみ配置でき、撤退すると消える。
  • 配置コストは常に5
  • 配置枠を消費する。
  • 回復対象にならない。(吟遊者の特性、パフューマーアンジェリーナの素質では回復する)
  • 再配置時間は45秒→35秒(昇進2)
  • 再配置時間は配置時から計測される。(撤退時からではない)
  • 昇進2になると第1素質が強化され、虚影のステータスが上昇する

スキル2は時間経過で効果が切れないので、予め「鏡影虚影」を置いておくことで虚影の再配置時間を実質0秒にまで短縮することもできる。
本体をすぐには撤退させず、虚影のみを撤退再配置するという戦い方も可能。上手く使えば1人2役以上の役割をこなせるだろう。

虚影の操演者

虚影の再配置時間を10秒短縮させる。
これによって45秒→35秒になる。本体の再配置時間(18秒)のおおよそ2倍の時間。

スキル Edit Edit

スキル1 闇夜の影法師 Edit Edit

物理回避と物理バリアを得る物理防御型のスキル。術攻撃は防げない。
しかし、デコイ・盾役を一度に2体出せるというのはファントムにしかできないことである。特定のステージではこれが大いに役に立つ。

スキル2 血染めの楽章 Edit Edit

攻撃力を効果量×回数分だけ累積で上昇させて敵を削りに行く火力スキル。
累積バフは攻撃するごとに1回分ずつ減っていき、最大特化で10回攻撃すると元の攻撃力に戻る。
(特化3では+20%の効果を10回分獲得するため、配置時に+200%の攻撃バフを獲得。攻撃するごとに+200%→+180%→...と効果量が減っていく)

ファントムにしかできない戦い方として「本体と虚影で2か所を攻める」「本体と虚影で敵を挟み込む」というものがあり、虚影の攻撃と本体の攻撃を合わせることで非常に高い差し込み性能を得ることができる。
レッドのスキル1とは違い攻撃するまで攻撃力が下がらないので、置きっぱなしにしていても問題ないのが特長。
早めに配置したい虚影との相性も良く、本体の前に虚影を並べ、先に虚影のスキルを使わせたあと、再配置が空けた虚影を取り替えるといった動きも得意。
一方でレッドのような貫通性能は無く、攻撃のたび攻撃力が落ちていくため防御力の著しく高い敵は苦手。

特化2→特化3で獲得できる効果回数が増えるため合計倍率が大きく上がる。特化は大変だがメインに使いたいならぜひ目指したいところ。
ちなみにパッシブスキル扱いであるためか効果のストックが切れてもスキルゲージはオレンジ色のまま、そのほかゲージで残りの効果回数を判別したりもできない。
スキルの効果中は赤いエフェクトがナイフにかかっているのでそこで効果が残っているかの判別はできる。

スキル3 襲来の悪夢 Edit Edit

配置した瞬間に妨害効果をばらまく奇襲スキル。
配置時に高威力の物理範囲ダメージと普通の力での突き飛ばしに加え、足止めバインドスタンからランダムで1つ付与する。

レッドのスキル2より範囲と威力が強力な上、特化3で4.5秒の足止めorバインドorスタンが期待できる。
効果がランダムだと不安かもしれないが、どのデバフであっても遅延になるような場面では手軽さと効果が強力。
一方で、敵の攻撃を中断させたい場面でスタンを引けなかったり、スタン耐性のある敵にスタンを与えようとして失敗してしまったりと狙い通りに行かないこともある。
軽い敵であれば強制移動効果で中断させられるが、確実に行動停止させたい場合はレッドやカフカを採用したい。

★6特有のステータスに加え、虚影の存在が非常に大きい。
虚影とともに配置して複数地点を爆破したり、敵にかけた効果が切れたタイミングでさらに投下するなど柔軟な使い方ができる。
特に同じ地点に時間差で配置することで、最大9秒間の遅延を狙えるのは他オペレーターではなかなか真似できない。
どちらにせよ、本体がいないと虚影は配置できない点と配置枠も二枠使う点には注意。

総評 Edit Edit

デコイ、差し込み、足止め、暗殺などを行える執行者オペレーター。
…だが、火力面においては如何せん同職分の限定オペレーターである血掟テキサスキリンRヤトウの壁が高すぎる為に相対的に評価が低い。

ファントムのスペックを最大限引き出すには配置枠が2つ必要なのも苦しく、2ラインの敵を1人で処理したりなど独自性もあるのだが、様々な個性を持つオペレーターが増えた現在においてはその枠で他のオペレーターを使った方が良いとなりがち。
それでも1枠で2ライン監視と2人がかりでの暗殺を使い分けるという器用さは唯一無二であり、扱い方を熟知したドクターであれば三面六臂の活躍をしてくれるだろう。

モジュールは3種類。
Xタイプはコスト返却率が上昇し、虚影の再配置時間をさらに短縮とデコイ運用に適した強化を得られる。
Yタイプは条件付きの攻撃力上昇に加え虚影のステータスがさらに上昇。攻撃的な運用を求めるならこちら。
虚影は味方と認識されないため、本体と虚影を隣り合わせるような運用でも攻撃力は問題なく上昇する。
3つ目のモジュールである「ファントムの特別限定記章」は統合戦略でのみ効果を発揮する。

特殊限定記章(統合戦略専用モジュール)について

基地スキル Edit Edit

特殊エキスパートαマスカレード
特殊オペレーターのスキル特化の訓練速度+30%、昇進2で+60%に強化される。
特化段階や職分を問わない訓練スキルとしてはマンティコアの50%を超えトップ。

特化1は8時間→4時間51分、特化2は16時間→9時間42分、特化3は24時間→14時間33分に短縮される。

小ネタ Edit Edit

中国語名:傀影 英語名:Phantom

ヴィクトリア付近で活動していた暗殺者。過去の行動履歴は不明。
劇団に所属していたようだが、その劇団は鉱石病の影響で崩壊したようだ。

喉に鉱石病を患っている。その影響か、彼の声は精神に損傷を与えるほどになってしまった。
対策のため、彼が着用するサーベイランスマシンには特別な機能が備わっている。

神出鬼没な特性、まるで歌うようなポエミーな台詞、そして「ファントム」のコードネームから察する通り、
キャラクターとしてのモチーフは小説『オペラ座の怪人(原題 : Le Fantôme de l'Opéra)』とその主人公たる「怪人(ファントム)」と思われる。
昇進前に持っている仮面もネコの要素があるとはいえ、目元を隠すそのデザインは完全に元ネタ通り。
肩に乗る猫の「ミス・クリスティーン」もおそらく『オペラ座の怪人』におけるヒロインの「クリスティーヌ」から。
戦闘中の「私の為に――歌え!歌え!歌え!」もミュージカル「オペラ座の怪人」の表題曲のファントムの台詞が由来か。

実装前後のイベント出演

ミス・クリスティーンについて

テーマ曲

ファントムの印古びた楽譜。音符や筆跡は全て、長い歳月の中でかすれてしまった。
採用契約ロドスオペレーター・ファントム。影のごとく闇夜にとけ込む。
もしも急用があるならば、彼の名を呼んでみるといい。もしかしたらあなたの背後に現れるかも。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

ヴィクトリア出身の暗殺者。ある劇団に所属していたらしく、その歌声に恐ろしい力があるという。
謎めいており、唯一彼に遠慮なく接しているのは「ミス・クリスティーン」という「方」。

「では、夜のとばりに潜り込むとしよう。」

コーデ「終わらぬ悪夢」紹介

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 神経損傷型の祭儀師で間違いなさそうだな。
    まさかミス・クリスティーンもセットで来るとは思わなかったけど。 -- [4QpxhQMYz6I] 2025-05-30 (金) 12:39:37
  • 異格おめでとうすぎる
    まさかレディと同時実装とは思わなかったが -- [aIso0w75SJY] 2025-05-30 (金) 12:41:06
  • 浅学なんだけどファントムってガリアの血入ってたりするのか? -- [7dbran/sw1s] 2025-05-30 (金) 13:08:54
    • 出身地のセライブラソンが旧ガリア領らしい -- [1EAi/8Rt6zw] 2025-05-30 (金) 15:44:46
      • はえーそうなんや
        ヴィクトリアの表記しか見てなかったやありがとう -- [kNV2teNnJIA] 2025-05-30 (金) 17:08:04
  • ミスクリスティーンとセットで実装、運用も祭儀師・本源術師でセットとは気が利きすぎている -- [GArUWUhbwmA] 2025-05-30 (金) 13:37:06
    • ロゴスΔモジュとPhonoR-0もいいよね -- [h.IoM5ndaSM] 2025-05-30 (金) 16:35:49
  • 酒神 -- [4PVPu3PzvnY] 2025-05-30 (金) 14:34:08
  • 名前のせいで素直に喜んでいいのか分からないけどとにかく異格おめでとう!! -- [KX8VMom84dw] 2025-05-30 (金) 16:39:38
  • おめでとう😭😭😭😭😭 -- [Xb96.YIDICs] 2025-05-30 (金) 16:41:51
  • 名前的に劇団長ぶっ倒して襲名したのかそれとも劇団長がまたテラのバケモンっぽいからなんか乗り移ってそうで怖い -- [36LYuHqwNS.] 2025-05-30 (金) 17:38:36
    • 統合戦略で『クリムゾン劇団はファントムによって「壊滅」した。 そして、必ずファントムによって蘇るだろう。』って書いてるんだよね -- [HC/od/nnK8.] 2025-06-02 (月) 21:42:36
  • 顔面偏差値過去最高で草 -- [aIkBODzrsMw] 2025-05-30 (金) 19:16:19
  • PVにあったそれでも私と共に歩んでくれるか?ドクター?が好き -- [AFdK.WvpRW2] 2025-05-30 (金) 19:48:35
  • 漫画を通して見るとやっぱ、こっちは怪人(の役を演じてる)みがあって向こうが素のルシアンっぽさを感じる -- [WAci/S4OEMk] 2025-05-30 (金) 19:48:57
  • Δモジュール実装いつまでも待つわよ -- [M6L94x/ATPQ] 2025-05-31 (土) 01:44:51
  • 異格おめでとう
    名前がトラゴディアらしいが向こうの漢字だと酒神になるのが面白いな -- [LOcOTbx7HJU] 2025-05-31 (土) 03:37:07
    • トラゴイディア=ギリシャ語で悲劇って意味だけど古代ギリシャだと悲劇は酒神ディオニュソスへの捧げ物らしい -- [5I1zJRT5qas] 2025-06-03 (火) 11:24:47
      • つまり他人の不幸で酒が美味いってこと…!? -- [9V5ziM51YU6] 2025-06-03 (火) 12:29:59
  • トラゴエディアと聞いてデュエリストかと -- [VGLtYbX21CY] 2025-05-31 (土) 06:28:33
  • トラゴディアが神経損傷ならソーンズと一緒に組ませるのが良いのかな?編成の顔面偏差値えぐいことになりそう -- [CFs4N/if1yQ] 2025-05-31 (土) 16:54:12
  • こっちのΔモジュールも神経損傷になりそう -- [K5R/IqVGwp2] 2025-06-01 (日) 18:59:35
  • 詳細来たけどなんかランクウッドのスターになったらしい? -- [AFdK.WvpRW2] 2025-06-02 (月) 18:44:55
  • 恒常異格だから性能は期待してなかったけどS2はマジでぶっ壊れだな
    恒常異格でぶっ壊れなのってリード以来か? -- [yMLaQKrw7z2] 2025-06-06 (金) 05:58:08
  • 今回のイベントでs1が八面六臂の大活躍だった。樽もちの受けとステルス複数処理、分散攻撃と通り抜け攻撃にも対応出来て滅茶苦茶便利だった。 -- [iqXTEy/owmA] 2025-06-08 (日) 09:24:53
  • 最推しでずっと秘書に設定してる。でもこれからの季節は見てるだけで暑いので涼しげな衣装が欲しいです。異格のコーデに期待 -- [n7RfC2xmrSA] 2025-06-17 (火) 10:15:18
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。

}}}



*1 20230523のアップデートで物理ダメージ→被ダメージに表記変更。お知らせでは仕様変更はなく、実際に術ダメージは吸収できないので誤植と思われる。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-06-08 (日) 09:27:06