最終更新日時:2023-08-19 (土) 21:57:11

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > ファントム




基本情報 Edit

画像プロフィール
ファントム.pngコードネームファントム
レアリティ★6
陣営ヴィクトリア
性別
職業特殊
職分執行者
募集タグ近距離/高速再配置/
牽制/火力
戦闘経験九年
出身ヴィクトリア
誕生日1月19日
種族フェリーン
身長185cm
専門暗殺/捜査/オペラ唱演
鉱石病感染者
絵師Skade
CV石田彰
SD
ファントムSD.png
fileモーション.gif
特性入手方法
再配置までの時間が極めて短い公開求人 / 人材発掘
個人履歴
ヴィクトリアとその周辺地域において単独で活動していた暗殺者。
過去の行動履歴は不明、経歴の査証はまだ済んでいない。
特殊オペレーターとしてロドスに加入。優秀な作戦能力の持ち主だが、対応は慎重にすべきである。
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP769102612831645再配置速い(18s)
攻撃215317435558+90COST8 / 10 / 10
防御144207270322ブロック1 / 1 / 1
術耐性0000攻撃速度速い(0.93s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
■□■□■□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1攻撃力+22再配置時間-2秒最大HP+130コスト-1

昇進 Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級特殊SoC初級アケトン初級源岩ステータス上限解放
COST+2
スキル血染めの楽章習得
素質鏡映虚影開放
30000初級特殊SoCx5初級アケトンx7初級源岩x7
昇進280龍門幣上級特殊SoC融合剤融合ゲルステータス上限解放
スキル襲来の悪夢習得
素質虚影の操演者開放
素質鏡映虚影強化
180000上級特殊SoCx4融合剤x4融合ゲルx9

素質 Edit

名称段階効果
鏡映虚影昇進1「鏡映虚影」を1体配置可能。
虚影は本体と同じスキルを持ち、再配置時間は本体と別に計算する
昇進2より強力な「鏡映虚影」を1体配置可能。
虚影は本体と同じスキルを持ち、再配置時間は本体と別に計算する
虚影の操演者昇進2虚影の再配置時間-10秒

基地スキル Edit

名称解放条件効果
特殊エキスパートα初期訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+30%
マスカレード昇進2訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+60%

召喚ユニット Edit

鏡映虚影
鏡映虚影配置マス近距離再配置45sCOST5
ブロック1攻撃速度0.93s攻撃範囲■□
配置数消費特性
有り味方の回復対象にならない、ファントムと同じスキルを所持
再配置時間は配置時から計測開始、ファントム退場時に撤退
昇進1昇進2
Lv180190
HP820102611261416
攻撃力305419429548
防御力166216226268
術耐性0000

スキル Edit

スキル1 闇夜の影法師 Edit

ファントムs1.png闇夜の影法師 パッシブ 
Rank初期SP必要SP持続効果
1---配置後の10秒間、物理回避+20%,最大HPの20%までの被ダメージ*1を吸収できるバリアを獲得
2配置後の10秒間、物理回避+20%,最大HPの25%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
3配置後の10秒間、物理回避+20%,最大HPの30%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
4配置後の10秒間、物理回避+30%,最大HPの35%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
5配置後の10秒間、物理回避+30%,最大HPの40%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
6配置後の10秒間、物理回避+30%,最大HPの45%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
7配置後の10秒間、物理回避+40%,最大HPの50%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
特化I配置後の10秒間、物理回避+40%,最大HPの60%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
特化II配置後の10秒間、物理回避+40%,最大HPの70%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
特化III配置後の10秒間、物理回避+50%,最大HPの80%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得

スキル2 血染めの楽章 Edit

ファントムs3.png血染めの楽章 パッシブ 
Rank初期SP必要SP持続効果
1---配置後、攻撃力+10%の効果を7回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
2配置後、攻撃力+11%の効果を7回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
3配置後、攻撃力+12%の効果を7回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
4配置後、攻撃力+13%の効果を8回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
5配置後、攻撃力+14%の効果を8回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
6配置後、攻撃力+15%の効果を8回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
7配置後、攻撃力+16%の効果を9回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
特化I配置後、攻撃力+17%の効果を9回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
特化II配置後、攻撃力+18%の効果を9回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
特化III配置後、攻撃力+20%の効果を10回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)

スキル3 襲来の悪夢 Edit

ファントムs2.png襲来の悪夢 パッシブ □□□
□■□
□□□
Rank初期SP必要SP持続効果
1---配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の180%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを2秒間付与する
2配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の190%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを2秒間付与する
3配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の200%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを2秒間付与する
4配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の210%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを2.5秒間付与する
5配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の220%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを2.5秒間付与する
6配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の230%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを2.5秒間付与する
7配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の240%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを3秒間付与する
特化I配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の260%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを3.5秒間付与する
特化II配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の280%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを4秒間付与する
特化III配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の300%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止めバインドスタン)から一つを4.5秒間付与する

スキルランク素材一覧 Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I源岩鉱破損装置アーツ学II初級糖原-
x5--x5x6x4x8x5-
Rank567
共通アーツ学II初級エステル初級異鉄アーツ学IIマンガン-アーツ学III人工ゲル中級異鉄
x8x4x4x8x6-x8x4x4
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級源岩砥石アーツ学III上級合成コール上級アケトンアーツ学IIID32鋼上級熾合金
x8x4x7x12x4x8x15x6x6
スキル2アーツ学III上級アケトン人工ゲルアーツ学III上級マンガン上級装置アーツ学III融合剤上級熾合金
x8x4x4x12x4x5x15x6x6
スキル3アーツ学III上級装置中級異鉄アーツ学III上級砥石上級合成コールアーツ学IIID32鋼融合ゲル
x8x3x4x12x4x9x15x6x6

モジュール Edit

レディのフェルト細工

Rankステータス特性・素質更新   EXE-X EXE-X   
モジュール_レベル1.pngHP+100
攻撃力+50
特性追加
撤退時に今回の配置時のコストを大量に(80%)返却
phantom_mod-x.png
モジュール_レベル2.pngHP+125
攻撃力+62
素質「虚影の操演者」更新
虚影の再配置時間-14秒[-4秒]
モジュール_レベル3.pngHP+142
攻撃力+73
素質「虚影の操演者」更新
虚影の再配置時間-16秒[-6秒]
アンロック条件昇進2Lv60、信頼度100、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、融合剤x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のファントムで敵を累計70体撃破する。(虚影で撃破してもカウントされる)
任務2メインテーマ3-6を★3でクリア。
その際、サポート以外のファントムを編成・配置し、ファントムの攻撃で迷彩術師を6体以上撃破する。
強化モジュール_レベル2.pngモジュールデータx4、データ補完チップx60、D32鋼x3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.pngモジュールデータx4、データ補完マシンx20、結晶制御装置x4、龍門幣x120000
+

「レディのフェルト細工」基本情報

+

未実装

ファントムの記章

+

「ファントムの記章」基本情報

コーデ Edit

+

昇進画像

+

終わらぬ悪夢

+

主演

プロファイル Edit

+

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit

  • 協力
    アンロック条件: 昇進段階2、レベル1、信頼度50%以上

逆理演算 Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1以上

+

開く

ゲームにおいて Edit

リッチな役割をこなせる★6高速再配置オペレーター

グラベルレッドなどの要素を併せ持ち、自身の分身を呼び出し二人分の仕事をこなすこともできる。★6らしいハイスペックな高速再配置オペレーターとなっている。
ただし完全な上位互換というわけでもなく、コストも★6ゆえに高めなので彼らの仕事を完全に奪ってしまうということは無い。

2023/01/13より公開求人で入手可能になった。

素質 Edit

鏡映虚影

「鏡映虚影」を召喚できる素質。
ファントム本人と同じスキルを持っているので単純に2人分の仕事ができる。
虚影はファントム本体とは異なる固有の再配置時間を持ち、昇進2で短縮される。

スキルは同じだが、ステータスはファントム本人よりやや低い。
仕様としては概ね「召喚ユニット」と同じであり、以下の性質を持つ。

  • ファントムが場に存在する時にのみ配置でき、撤退すると消える。
  • 配置コストは常に5
  • 配置枠を消費する。
  • 回復対象にならない。(吟遊者の特性、パフューマーアンジェリーナの素質では回復する)
  • 再配置時間は45秒→35秒(昇進2)
  • 再配置時間は配置時から計測される。(撤退時からではない)
  • 昇進2になると第1素質が強化され、虚影のステータスが上昇する

スキル2は時間経過で効果が切れないので、予め「鏡影虚影」を置いておくことで虚影の再配置時間を実質0秒にまで短縮することもできる。
本体をすぐには撤退させず、虚影のみを撤退再配置するという戦い方も可能。上手く使えば1人2役以上の役割をこなせるだろう。

虚影の操演者

虚影の再配置時間を10秒短縮させる。
これによって45秒→35秒になる。本体の再配置時間(18秒)のおおよそ2倍の時間。

スキル Edit

スキル1 闇夜の影法師 Edit

物理回避と物理バリアを得る物理防御型のスキル。術攻撃は防げない。
しかし、デコイ・盾役を一度に2体出せるというのはファントムにしかできないことである。特定のステージではこれが大いに役に立つ。

スキル2 血染めの楽章 Edit

攻撃力を効果量×回数分だけ累積で上昇させて敵を削りに行く火力スキル。
累積バフは攻撃するごとに1回分ずつ減っていき、最大特化で10回攻撃すると元の攻撃力に戻る。
(特化3では+20%の効果を10回分獲得するため、配置時に+200%の攻撃バフを獲得。攻撃するごとに+200%→+180%→...と効果量が減っていく)

ファントムにしかできない戦い方として「本体と虚影で2か所を攻める」「本体と虚影で敵を挟み込む」というものがあり、虚影の攻撃と本体の攻撃を合わせることで非常に高い差し込み性能を得ることができる。
レッドのスキル1とは違い攻撃するまで攻撃力が下がらないので、置きっぱなしにしていても問題ないのが特長。
早めに配置したい虚影との相性も良く、本体の前に虚影を並べ、先に虚影のスキルを使わせたあと、再配置が空けた虚影を取り替えるといった動きも得意。
一方でレッドのような貫通性能は無く、攻撃のたび攻撃力が落ちていくため防御力の著しく高い敵は苦手。

特化2→特化3で獲得できる効果回数が増えるため合計倍率が大きく上がる。特化は大変だがメインに使いたいならぜひ目指したいところ。
ちなみにパッシブスキル扱いであるためか効果のストックが切れてもスキルゲージはオレンジ色のまま、そのほかゲージで残りの効果回数を判別したりもできない。
スキルの効果中は赤いエフェクトがナイフにかかっているのでそこで効果が残っているかの判別はできる。

スキル3 襲来の悪夢 Edit

配置した瞬間に妨害効果をばらまく奇襲スキル。
配置時に高威力の物理範囲ダメージと普通の力での突き飛ばしに加え、足止めバインドスタンからランダムで1つ付与する。

レッドのスキル2より範囲と威力が強力な上、特化3で4.5秒の足止めorバインドorスタンが期待できる。
効果がランダムだと不安かもしれないが、どのデバフであっても遅延になるような場面では手軽さと効果が強力。
一方で、敵の攻撃を中断させたい場面でスタンを引けなかったり、スタン耐性のある敵にスタンを与えようとして失敗してしまったりと狙い通りに行かないこともある。
軽い敵であれば強制移動効果で中断させられるが、確実に行動停止させたい場合はレッドやカフカを採用したい。

★6特有のステータスに加え、虚影の存在が非常に大きい。
虚影とともに配置して複数地点を爆破したり、敵にかけた効果が切れたタイミングでさらに投下するなど柔軟な使い方ができる。
特に同じ地点に時間差で配置することで、最大9秒間の遅延を狙えるのは他オペレーターではなかなか真似できない。
どちらにせよ、本体がいないと虚影は配置できない点と配置枠も二枠使う点には注意。

総評 Edit

執行者という職分ゆえにステータス自体はやや控えめかつ、ファントムのスペックを引き出すには配置枠が2つ必要なので、やや上級者向けな点は否めない。
だが、うまく使えば様々なステージにおいて、デコイ、差し込み、足止めなどを行える高いポテンシャルを持つ。
独自性も高く、うまく使いこなせば複数のラインの敵を1人で処理できたりと唯一無二の器用な立ち回りをすることができる。
扱い方を熟知したドクターであれば三面六臂の活躍をしてくれるだろう。
モジュールがXタイプなので、他の高レア執行者に比べて低コストで回せるのも利点。

基地スキル Edit

特殊エキスパートαマスカレード
特殊オペレーターのスキル特化の訓練速度+30%、昇進2で+60%に強化される。
特化段階や職分を問わない訓練スキルとしてはマンティコアの50%を超えトップ。

特化1は8時間→4時間51分、特化2は16時間→9時間42分、特化3は24時間→14時間33分に短縮される。

小ネタ Edit

中国語名:傀影 英語名:Phantom

ヴィクトリア付近で活動していた暗殺者。過去の行動履歴は不明。
劇団に所属していたようだが、その劇団は鉱石病の影響で崩壊したようだ。

喉に鉱石病を患っている。その影響か、彼の声は精神に損傷を与えるほどになってしまった。
対策のため、彼が着用するサーベイランスマシンには特別な機能が備わっている。

神出鬼没な特性、まるで歌うようなポエミーな台詞、そして「ファントム」のコードネームから察する通り、
キャラクターとしてのモチーフは小説『オペラ座の怪人(原題 : Le Fantôme de l'Opéra)』とその主人公たる「怪人(ファントム)」と思われる。
昇進前に持っている仮面もネコの要素があるとはいえ、目元を隠すそのデザインは完全に元ネタ通り。
肩に乗る猫の「ミス・クリスティーン」もおそらく『オペラ座の怪人』におけるヒロインの「クリスティーヌ」から。
戦闘中の「私の為に――歌え!歌え!歌え!」もミュージカル「オペラ座の怪人」の表題曲のファントムの台詞が由来か。

+

実装前後のイベント出演

+

ミス・クリスティーンについて

+

テーマ曲「Curtain Call」(公式Youtubeチャンネル)

ファントムの印古びた楽譜。音符や筆跡は全て、長い歳月の中でかすれてしまった。
採用契約ロドスオペレーター・ファントム。影のごとく闇夜にとけ込む。
もしも急用があるならば、彼の名を呼んでみるといい。もしかしたらあなたの背後に現れるかも。

公式ツイッターの紹介 Edit

ヴィクトリア出身の暗殺者。ある劇団に所属していたらしく、その歌声に恐ろしい力があるという。
謎めいており、唯一彼に遠慮なく接しているのは「ミス・クリスティーン」という「方」。

「では、夜のとばりに潜り込むとしよう。」

+

コーデ「終わらぬ悪夢」紹介

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • モジュール2個目は1個目ほどは使い勝手よくなってないのがなあ……
    保全とかで結構つかってるんだけど、今までここでさんざん言われているように、配置枠消費無しとかだといいよね -- [niHONOL0izI] 2023-07-31 (月) 22:40:07
  • スキル3の効果、足止め、バインド、スタン同時発動にしてくれないかな...
    効果としてはスタン優先だけど効かないボスとかにも確定で足止めかけられるし、スズランとかWの素質を同時に発動できるサポーターになれるのに... -- [o8KqxXOjZTs] 2023-08-01 (火) 11:21:21
    • ファントムはテキサスやヤトウみたいな泥酔状態で作られたキャラと違って「もしファントムが確定でスタンを撒けるとしたら、攻撃範囲・効果時間・虚影など、レッドの存在意義が完全になくなる。星5以下にも役割を残すように設計しよう」と真面目に作られたキャラだからね
      バインド足止めスタン同時発動したらレッドが死ぬよね。どうせテキサスがレッドの存在理由殺してるだろ?という意見はあるかもしれないが、それはファントムがレッドを殺していい理由にはならないよね -- [aIu.3qFIx9g] 2023-08-01 (火) 11:29:52
      • レッドの個性はスタンじゃないから別に -- [hNbMxAQF6RI] 2023-08-01 (火) 12:40:37
      • レッドの個性やろスタン
        定数ダメージの方が個性だと思ってる人は少ない -- [un2wS1QmUv2] 2023-08-01 (火) 13:18:49
      • 自分は回避と最低保証が個性だと思ってるけども。見つけたのは古いデータではあるけど特化率もS1の方が高いようだし -- [hNbMxAQF6RI] 2023-08-01 (火) 23:27:03
      • 昔は最低保証も個性だと思ってたけど今はイカテキが元の火力段違いの30%保証出してくるからなんともね -- [60waTgb/tn.] 2023-08-01 (火) 23:35:07
      • 定数ダメージのおかげである程度秘宝盛れてるならファントムローグの6層表とかでもレッドの方がファントムより刺さったんだよね -- [J6zT/cEGJgI] 2023-08-01 (火) 23:43:59
  • レッドテキサスと違って攻撃速度上げる恩恵がほぼ無いのがキツいよな。ヤトウもそうなんだけど向こうは火力出て凍結無効だし -- [CfXrBMqQ4Ek] 2023-08-02 (水) 09:09:50
    • なんかレッドはテキサス側…みたいな言われ方してるの割と違和感あるんだけどファントムより遥かにキツいだろ(星5だから当たり前だけど)
      ファントムはまだ編成することないでもないけどレッドとか星6縛りでもやらんと出てこれないくらいだし -- [A1Joqfi.yOQ] 2023-08-02 (水) 09:27:00
      • ファントムレッドが使われる高等級では普通にファントムよりレッド使われる回も多いからレッドの方がキツいとかはないかな
        テキサス後に残ってる牽制目的だとむしろレッドの方が使われてるように見える -- [jtm/vOhgYMk] 2023-08-02 (水) 10:58:06
      • 危機契約の高速再配置使うところでレッドがファントムより優先して使われたのカジミエーシュのヴィヴィアナ止めだけじゃない?それ以外はファントムだったと思うけど記憶改竄されてね? -- [A1Joqfi.yOQ] 2023-08-02 (水) 11:05:20
      • レッドを持ち上げてファントムを貶したいのか、レッドを過剰に評価してファントムより強いんだ!することで「ファントムはレッドより弱いんだ!強化必要!強化必要!」という流れにしたいのか、どっちなのかはよくわかんないな -- [A1Joqfi.yOQ] 2023-08-02 (水) 11:07:44
      • 最近だと危機契約11とかかな
        後勘違いされてるけど自分は別に木主に賛同もしてないしレッドが強い!とも思ってないよ
        ファントム過剰評価してるけどどんぐりだろってだけで -- [6zBgL0x36ps] 2023-08-02 (水) 11:21:06
      • ID変わっちゃったけど葉1ね -- [6zBgL0x36ps] 2023-08-02 (水) 11:21:56
  • 名前通り配置枠消費0とかそんくらいやってもいい
    テキサス使った後にスキル2使うと悲しくなる -- [1GimdhuTLEg] 2023-08-20 (日) 20:15:08
  • 11章の丸呑み妖怪に影を食わせるとオペ封印を無効化できるのはえらいと思った。今からでもモジュール強化内容をエラッタして控えにいる時でも影を配置できるようにしないか?ダメ? -- [j90GTs3Q5LQ] 2023-08-28 (月) 05:32:29
  • 折角お迎え出来たのに素直に喜べずにいたけどいざ使ってみたら編成一枠で二役こなせるのが地味に便利で感動した。ウォルモンドの蓄音機起動にタルラ戦のエネルギー聚合体の破壊と面倒なギミックに対して痒い所に手が届く存在だね。
    異格テキサスと比べてしまうと火力役としては見劣りするものの差し込み暗殺や足止め要員としては十分仕事してくれるし個人的には爆弾落としたみたいに一瞬で敵を溶かすよりもそれなりに場に留まりながら削ってくれる使用感が好みだったのでファントムで間に合う場面なら率先して起用したいなと思った。
    そして便利だからこそ影が配置数を食う仕様が本当に惜しい…!ここが解消されるモジュールなら絶対解放したんだけどなあ。 -- [pStvJi7kWB.] 2023-08-30 (水) 02:13:48
  • ミズキローグが執行者(というかイカテキ)超優遇なおかげで、余った特殊券で取ったファントムが執行者向け秘宝のおかげで高難易度でもかなり強くなっててちょっと「ふふっw」ってなった。まぁその特殊券も今後はヤトウに使われるわけで今が最後の輝きかもしれない.. -- [7imCHt8Jtx2] 2023-08-31 (木) 03:22:58
  • なお危機契約11の特殊最高等級ではテキサスが採用されずファントムが採用される模様
    結局使い方なんだよね -- [demwiZUKzNs] 2023-09-03 (日) 14:54:28
    • 結局局所的だろうが普段大敗してようが一つでも使い道あればそれで十分なんだよね -- [dTqd8wb2sK2] 2023-09-03 (日) 15:17:26
    • 使い方というよりステージ次第やね
      まあ主に採用されてるのはレッドでファントムはごく一部だったけど… -- [.fbObqivWKw] 2023-09-03 (日) 15:18:16
    • 正直ファントムとかの叩かれ対象になったキャラのページで当たり前のようになってるダブスタおじさんたちってマジで相手にするだけ無駄だと思うんだわ
      ○○は雑魚・危機契約の高等級では活躍できない→高等級で活躍してるけど→証拠出せ→出した→危機契約で活躍できるだけじゃダメ、○○の方が活躍してる・ごく稀な例
      こいつらってもう「○○は劣っているキャラ」という答えを持ってしまってるから話すだけ無駄なんよ -- [l6IUfpLtVO6] 2023-09-03 (日) 15:47:15
  • 冷静になって考えたけど見放されたセカンドモジュールもらってるのやっぱ辛えわ -- [FQ3.dfdwFwM] 2023-09-07 (木) 15:31:42
    • そもそも虚影の仕様は改善される必要があったんだよな。虚影用に配置枠1つ開けとくくらいならドロシーでも居座らせておいたらほとんどの場面で上位互換の働きするわっていう -- [FQ3.dfdwFwM] 2023-09-07 (木) 15:49:54
    • 次世代性能もらった異格が出ることを祈る -- [qKXQxEBnorQ] 2023-09-09 (土) 19:18:05
  • モジュールを既に二つもらっている故にこれ以上の強化が見込めないのが悲しい。今からでも虚影は配置数ゼロになりませんか(ならない) -- [fgH3nUgcv3A] 2023-09-09 (土) 13:57:02
    • 強いの使いたいならテキサスとヤトウ使えばいいだけだろ?キャラとして思い入れがあるとか好きなキャラとかなら別にこの程度の性能があれば「全く使えない…」とかならんやろ。星4以下のキャラを愛用してる人とかに比べりゃ全然強いし。 -- [.e9iwbq.js2] 2023-09-09 (土) 18:37:41
      • 強いの使えればそれでいいとか思い入れあるなら弱くても使えるとか0か100かの話じゃないでしょ。好きなキャラが強いのが嬉しいのは普通の感覚 -- [0vmNlD5yBjA] 2023-09-10 (日) 01:06:14
      • 以前のモスティマやパッセンジャーに対しても同じこと言えるのっていう -- [dTqd8wb2sK2] 2023-09-10 (日) 11:03:02
      • 以前のモスティマとかパッセンジャーと今のファントムが同レベルの立ち位置かというと全然じゃないですか?マジで普通に使えるレベルだろファントム。星6全体で見ても中の下とかそのくらいじゃない? -- [pB7fAn/Cw3I] 2023-09-10 (日) 11:16:12
      • 中の下は何のフォローにもなってないのでは?
        中の下って評価の時点もう使わなくて良いじゃんってなる -- [UpcfsbZbqR.] 2023-09-12 (火) 02:10:45
      • その辺は主観だから水掛け論になるわよ。 -- [hef904fi8T.] 2023-09-12 (火) 02:12:54
      • 中の下だからキャラに思い入れがない人は使わなくていいし好きな人だったら問題なく使えるだろ…って流れやろ?
        好きなキャラが最強じゃなくちゃ使えない…せめてカースト上位じゃなきゃ許せない…ならもう頑張ってテキサスのこと愛せるようになるしかないっすね -- [h9YmMaAT5To] 2023-09-12 (火) 11:45:09
      • 好きなキャラでも割と無理やり使うことになってがっかりするというか愛を試されるというかな性能ではある -- [bFH22Kv3p4.] 2023-09-13 (水) 11:09:24
      • ワイフーとかレッドとかが推しの人に比べたら全然よ -- [TJmriKQ09Z6] 2023-09-13 (水) 12:35:27
      • 確定スタンと広範囲能力無効化のその2人とは役割違うからなんとも。 -- [8c.s0VbYks2] 2023-09-15 (金) 23:48:53
      • レッドもワイフーも正直現状力不足の中、そういう強みをピンポイントで活躍させたりしてるわけやろ?推しの人は
        ファントムはその2人より明らかに幅広く活躍させられるスペックあるんだから、テキサスとかヤトウとかの上を見ないで間活躍させたれ -- [3WKu3i1JIDA] 2023-09-16 (土) 00:20:55
      • 星5を引き合いに出さないといけない星6とかとても悲しいね -- [6hZWQhPRzvU] 2023-09-19 (火) 12:38:40
      • まあそれは仕方ないですな。開発が露骨に強キャラとして設計したバランスブレイカーがテキサスとヤトウなので、彼女らと並ぶ強さにしてほしい!!なんていうのは強欲ですからね。
        星5よりは圧倒的に強い!で満足するのが大人ってもんですよ -- [Nxtt5pZfjM.] 2023-09-22 (金) 12:09:15
  • 生息演算だと視界確保だったり木材や食料収集に大変便利でした。体力の関係でテキサスヤトウは迎撃にまわしたい時もあるしで良かった -- [tjDhAD2bA6w] 2023-09-09 (土) 23:13:16
    • 仲間がいた。虚像と一緒に視界確保したり茂み狩りしたり、色んなところで頼りになってる -- [sUVqwkbUPXo] 2023-09-10 (日) 10:39:41
    • 狩りで自分が追い立てた獲物を虚像で倒すコンボが楽で良い -- [2/5nl69xnuk] 2023-09-10 (日) 11:52:36
    • 同じく。テキサスは火力担当で迎撃係。ファントムは、狩猟班で他キャラ守護係になってるわ。 -- [WEKueoW51FQ] 2023-09-10 (日) 14:35:33
    • 分かる、虚影も超便利で1で止めてたモジュール3に上げたわ -- [./sM2teh0j2] 2023-09-11 (月) 09:46:27
      • 分かる。虚影のために現在のモジュステ1から上げるかかなり悩んだ。だが生息演算は常設じゃないから上げるのはやめた。某特殊オペが2人も増えた現在、虚影の再配置短縮が輝く場面が限定的すぎる。便利になるのは間違いないが、個人的にそこまでの価値はないと判断。 -- [NYfmXDWLUw2] 2023-09-23 (土) 15:06:15
    • 採取基地の護衛役としてはめっちゃ有能すね
      昇進2で放置してたの育て始めた -- [uSENwnoycZk] 2023-09-16 (土) 00:38:04
    • 砂中だと食料取るのは高速配置組のお仕事なんやな、とやりながら思った。グラベル・レッド・テキサス・ワイフー・ファントムの五人だけで獣達がどんどん死んでいく。砂中を高速クリアするためだけに90万弊ぐらい欲しい -- [h5eYJi5Nbig] 2023-09-22 (金) 12:24:15
  • 生息演算の理解が深まってくると、何でもテキヤトじゃなくて「ここはファントムだけでいいな」「レッドとスルトを足せば行けるな」とか加減が分かるようになってくると同時に過労状態になり始めた。Xをレベル1→3にするかちょっと悩むな…… -- [r/ZilpfTMME] 2023-09-11 (月) 13:03:12
  • 生息で超便利だわ
    昇進1で使ってたけど昇進したくなるな -- [0EAwDBVHRw.] 2023-09-12 (火) 03:08:20
  • モジュだけ付けて長らく放置してたけど生息演算を機に3まで上げた。体力消費1で実質高速再配置2枚使えるの序盤はほんとありがたかった -- [FGhLQJf1nqE] 2023-09-16 (土) 04:02:38
  • キリンヤトウも異格テキサスもいるけど生息演算で活躍できてるあたり、通常の攻略でも射程範囲が広くて脆い術師を片付けるっていう役割は変わらず果たせそう
    モジュールで虚影が配置数食わなくなったら嬉しいけどそれだと強すぎか -- [z/Yzu91JpZ.] 2023-09-18 (月) 03:08:23
  • ファントム自身はそこそこ強いのに同職分の限定が火力高すぎ&連続スタンの牽制が強すぎる(高等級とかだと置いて即発動しないロヴェーショは微妙だけど通常攻略なら誤差)せいでボロカス言われてるんホンマ哀しい
    モンハン新規は大体ヤトウリセマラしてるだろうし、今回のスルトファントムPUもスルト取りたい新規にとってファントムが枷になるのしんどすぎる テキヤトどっちもいない状況だと普通に確保優先度高いのに -- [IJjAIbTpPb.] 2023-09-22 (金) 13:08:16
    • 前も言われてたけどテキサス前にそんな優先度高かったかって言われたらそんなことはないので、滅茶苦茶強いスルトと相対抜きで仮にそこそこ強いとするファントムの恒常WPUは単純に引けとは言えないガチャというだけ -- [br7wj7Lv7cY] 2023-09-22 (金) 13:37:44
    • テキサスヤトウおらんなら別にレッドやワイフーグラベルでええんちゃうかなあ。調整ミスの2人の存在がなかったとて優先度はそんな高くないでしょ。 -- [msX9F/CicJg] 2023-09-22 (金) 13:50:09
    • テキヤトのせいで確保優先度限りなく低いのは同意だけど、居なかったからとて高い方にはならないかなぁ -- [v6Z9J7xZFdY] 2023-09-23 (土) 00:07:55
  • 生息で敵の群れの中にs3投げつけるのが楽しい -- [6R6YCd7Gv5E] 2023-09-23 (土) 00:03:06
  • テキサスとヤトウ実装で使う機会が少なくなるかと思いきや、意外とそうでもなくて最近では三人セットで起用してる。派手さはないけどスッとルート抑えてサッと帰るっていう弊ロドスでの立場は揺らいでなかった -- [qMTdQHFiQ0U] 2023-09-23 (土) 01:55:28
  • ほぼ毎ステージ起用してるんですが、やっぱり特化はS2でモジュールXが鉄板ですか? -- [Ddri6bnDx1c] 2023-09-23 (土) 05:06:08
    • それでいいと思うよ
      幣ロドスの運用方法になるけど、バ火力のヤトテキに硬めの敵とかボスを任せる運用で、ファントムにS2で足の遅い雑魚とか遠距離攻撃やってくる雑魚を始末してもらうことが多いのよね
      好きだからLv90で全特化してるけど、ウチみたいな方針での起用ならS1S3の特化はいらなかったかなって思う。 -- [zNjkd/Cj7KA] 2023-09-23 (土) 07:27:09
      • ありがとうございます!これで心置き無く強化できます -- [Ddri6bnDx1c] 2023-09-24 (日) 00:00:31
  • 生息でヤギの足止めにs3使ったのに足止めされなかった ステルス状態だとスキル→視野確保になるのね…… -- [zO7gAl4jEns] 2023-09-26 (火) 03:00:58New
    • テキサスと違って配置即発動だからね、S2で幻影使うしかない -- [6hZWQhPRzvU] 2023-09-26 (火) 16:08:09New!
    • レッドもだしヤトウも増えた移動マス分は視界外だからS3使いにくかったり次回有るなら仕様変えて欲しいね。 -- [dwMM/BOUQB.] 2023-09-26 (火) 18:06:22New!
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 20230523のアップデートで物理ダメージ→被ダメージに表記変更。お知らせでは仕様変更はなく、実際に術ダメージは吸収できないので誤植と思われる。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-08-19 (土) 21:57:11