最終更新日時:2023-09-21 (木) 20:18:01
全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > フィアメッタ
基本情報 †
画像 | プロフィール |
 | コードネーム | フィアメッタ |
レアリティ | ★6 |
陣営 | ラテラーノ |
性別 | 女 |
職業 | 狙撃 |
職分 | 榴弾射手 |
募集タグ | 遠距離/火力 |
戦闘経験 | 四年 |
出身 | ラテラーノ |
誕生日 | 4月3日 |
種族 | リーベリ |
身長 | 171cm |
専門 | 射撃(砲弩)/ 追跡/守秘 |
鉱石病 | 非感染 |
絵師 | 幻象黑兔 |
CV | 折笠富美子 |
SD |
 |
特性 | 入手方法 |
敵に範囲物理ダメージを与える | 人材発掘 |
個人履歴 |
フィアメッタはラテラーノ公証人役場の上級特派員である。本人たっての希望により、 役職名はここでは記録しない。ロドスとラテラーノ教皇庁の協定により、 ロドスからの補給を受け取る代わりに、各方面での協力を提供する。 「『天啓懲罰者』?しかも毎月名前が変わるって? そんなものをデータベースに登録管理しなきゃいけないならいっそ殺してくれ。」 ――人事オペレーター |
| 初期 | 未昇進(50) | 昇進1(80) | 昇進2(90) | 信頼度 | |
HP | 985 | 1232 | 1540 | 1926 | - | 再配置 | 遅い(70s) |
攻撃 | 375 | 536 | 671 | 861 | +100 | COST | 25 / 27 / 29 |
防御 | 80 | 104 | 132 | 156 | - | ブロック | 1 / 1 / 1 |
術耐性 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | 攻撃速度 | 遅い(2.8s) |
攻撃範囲 |
初期 | 昇進1 | 昇進2 |
□□□□ ■□□□ □□□□ | □□□□ ■□□□□ □□□□ | □□□□□ ■□□□□ □□□□□ |
潜在能力 |
2段階 | 3段階 | 4段階 | 5段階 | 6段階 |
コスト-1 | 再配置時間-4秒 | 攻撃力+35 | 第二素質強化 | コスト-1 |
昇進 †
段階 | Lv | 龍門幣 | SoC | 必要素材 | 獲得する能力 |
昇進1 | 50 |  |  |  |  | ステータス上限解放 COST+2 スキル「慚愧せよ」習得 素質苦難陳述強化 攻撃範囲拡大 |
30000 | 初級狙撃SoCx5 | 初級装置x6 | 初級糖原x4 |
昇進2 | 80 | , |  |  |  | ステータス上限解放 COST+2 スキル「償還せよ」習得 素質終焉宣告開放 素質苦難陳述強化 攻撃範囲拡大 |
180000 | 上級狙撃SoCx4 | 結晶制御装置x3 | 上級砥石x6 |
素質 †
名称 | 段階 | 効果 |
苦難陳述 | 初期 | HPが徐々に減少(この効果でHPは0にならない)。HPが最大値の50%以上で攻撃力+15%の勇猛状態を付与する。HPが80%以上の場合、攻撃力上昇の効果値倍増 |
昇進1 | HPが徐々に減少(この効果でHPは0にならない)。HPが最大値の50%以上で攻撃力+20%の勇猛状態を付与する。HPが80%以上の場合、攻撃力上昇の効果値倍増 |
昇進2 | HPが徐々に減少(この効果でHPは0にならない)。HPが最大値の50%以上で攻撃力+25%の勇猛状態を付与する。HPが80%以上の場合、攻撃力上昇の効果値倍増 |
終焉宣告 | 昇進2 | スキル未発動時、攻撃速度+27(+3) |
基地スキル †
名称 | 解放条件 | 効果 |
自律 | 初期 | 宿舎休養時、自身の体力が1時間ごとに+2回復し、自身以外からの体力回復効果は適用されない |
一蓮托生 | 初期 | 宿舎休養時、自身の体力が最大値であれば、同じ宿舎内で一つ前に配置したオペレーター1人と体力を入れ替わる |
スキル †
スキル1 「直視せよ」 †
 | 「直視せよ」 | 攻撃回復 手動発動 | □□□□□ ■□□□□ □□□□□ 未昇進 | □□□□□ ■□□□□□ □□□□□ 昇進1 | □□□□□□ ■□□□□□ □□□□□□ 昇進2 |
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
1 | 5 | 20 | 30 | 攻撃範囲+1、攻撃力+30% |
2 | 19 | 攻撃範囲+1、攻撃力+35% |
3 | 18 | 攻撃範囲+1、攻撃力+40% |
4 | 17 | 攻撃範囲+1、攻撃力+45% |
5 | 16 | 攻撃範囲+1、攻撃力+50% |
6 | 15 | 攻撃範囲+1、攻撃力+55% |
7 | 14 | 攻撃範囲+1、攻撃力+60% |
特化I | 13 | 攻撃範囲+1、攻撃力+75% |
特化II | 12 | 攻撃範囲+1、攻撃力+90% |
特化III | 10 | 攻撃範囲+1、攻撃力+100% |
スキル2 「慚愧せよ」 †
 | 「慚愧せよ」 | 攻撃回復 手動発動 | |
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
1 | 0 | 12 | - | 前方に向かって灼痕弾を発射する。弾丸が一定の距離を飛ぶごとに、弾道に灼熱の跡を残し、攻撃範囲の最も遠いところに到達すると爆発し200%の物理ダメージを与える。その後跡が順番に爆発し100%の物理ダメージを与える |
2 | 前方に向かって灼痕弾を発射する。弾丸が一定の距離を飛ぶごとに、弾道に灼熱の跡を残し、攻撃範囲の最も遠いところに到達すると爆発し220%の物理ダメージを与える。その後跡が順番に爆発し110%の物理ダメージを与える |
3 | 前方に向かって灼痕弾を発射する。弾丸が一定の距離を飛ぶごとに、弾道に灼熱の跡を残し、攻撃範囲の最も遠いところに到達すると爆発し240%の物理ダメージを与える。その後跡が順番に爆発し120%の物理ダメージを与える |
4 | 11 | 前方に向かって灼痕弾を発射する。弾丸が一定の距離を飛ぶごとに、弾道に灼熱の跡を残し、攻撃範囲の最も遠いところに到達すると爆発し260%の物理ダメージを与える。その後跡が順番に爆発し130%の物理ダメージを与える |
5 | 前方に向かって灼痕弾を発射する。弾丸が一定の距離を飛ぶごとに、弾道に灼熱の跡を残し、攻撃範囲の最も遠いところに到達すると爆発し280%の物理ダメージを与える。その後跡が順番に爆発し140%の物理ダメージを与える |
6 | 前方に向かって灼痕弾を発射する。弾丸が一定の距離を飛ぶごとに、弾道に灼熱の跡を残し、攻撃範囲の最も遠いところに到達すると爆発し300%の物理ダメージを与える。その後跡が順番に爆発し150%の物理ダメージを与える |
7 | 10 | 前方に向かって灼痕弾を発射する。弾丸が一定の距離を飛ぶごとに、弾道に灼熱の跡を残し、攻撃範囲の最も遠いところに到達すると爆発し320%の物理ダメージを与える。その後跡が順番に爆発し160%の物理ダメージを与える |
特化I | 9 | 前方に向かって灼痕弾を発射する。弾丸が一定の距離を飛ぶごとに、弾道に灼熱の跡を残し、攻撃範囲の最も遠いところに到達すると爆発し340%の物理ダメージを与える。その後跡が順番に爆発し170%の物理ダメージを与える |
特化II | 8 | 前方に向かって灼痕弾を発射する。弾丸が一定の距離を飛ぶごとに、弾道に灼熱の跡を残し、攻撃範囲の最も遠いところに到達すると爆発し360%の物理ダメージを与える。その後跡が順番に爆発し180%の物理ダメージを与える |
特化III | 7 | 前方に向かって灼痕弾を発射する。弾丸が一定の距離を飛ぶごとに、弾道に灼熱の跡を残し、攻撃範囲の最も遠いところに到達すると爆発し400%の物理ダメージを与える。その後跡が順番に爆発し200%の物理ダメージを与える |
スキル3 「償還せよ」 †
 | 「償還せよ」 | 攻撃回復 手動発動 | |
Rank | 初期SP | 必要SP | 持続 | 効果 |
1 | 0 | 25 | - | 攻撃範囲内の正面一番遠いマスを攻撃し続け、ダメージ発生範囲が拡大し、攻撃力が105%まで上昇する。対象マスの周囲一定範囲内の敵に対する攻撃力が更に150%まで上昇する。 退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能 |
2 | 24 | 攻撃範囲内の正面一番遠いマスを攻撃し続け、ダメージ発生範囲が拡大し、攻撃力が105%まで上昇する。対象マスの周囲一定範囲内の敵に対する攻撃力が更に150%まで上昇する。 退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能 |
3 | 23 | 攻撃範囲内の正面一番遠いマスを攻撃し続け、ダメージ発生範囲が拡大し、攻撃力が105%まで上昇する。対象マスの周囲一定範囲内の敵に対する攻撃力が更に160%まで上昇する。 退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能 |
4 | 22 | 攻撃範囲内の正面一番遠いマスを攻撃し続け、ダメージ発生範囲が拡大し、攻撃力が110%まで上昇する。対象マスの周囲一定範囲内の敵に対する攻撃力が更に170%まで上昇する。 退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能 |
5 | 21 | 攻撃範囲内の正面一番遠いマスを攻撃し続け、ダメージ発生範囲が拡大し、攻撃力が110%まで上昇する。対象マスの周囲一定範囲内の敵に対する攻撃力が更に175%まで上昇する。 退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能 |
6 | 20 | 攻撃範囲内の正面一番遠いマスを攻撃し続け、ダメージ発生範囲が拡大し、攻撃力が110%まで上昇する。対象マスの周囲一定範囲内の敵に対する攻撃力が更に180%まで上昇する。 退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能 |
7 | 19 | 攻撃範囲内の正面一番遠いマスを攻撃し続け、ダメージ発生範囲が拡大し、攻撃力が115%まで上昇する。対象マスの周囲一定範囲内の敵に対する攻撃力が更に185%まで上昇する。 退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能 |
特化I | 18 | 攻撃範囲内の正面一番遠いマスを攻撃し続け、ダメージ発生範囲が拡大し、攻撃力が115%まで上昇する。対象マスの周囲一定範囲内の敵に対する攻撃力が更に190%まで上昇する。 退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能 |
特化II | 17 | 攻撃範囲内の正面一番遠いマスを攻撃し続け、ダメージ発生範囲が拡大し、攻撃力が115%まで上昇する。対象マスの周囲一定範囲内の敵に対する攻撃力が更に200%まで上昇する。 退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能 |
特化III | 15 | 攻撃範囲内の正面一番遠いマスを攻撃し続け、ダメージ発生範囲が拡大し、攻撃力が125%まで上昇する。対象マスの周囲一定範囲内の敵に対する攻撃力が更に220%まで上昇する。 退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能 |
スキルランク素材一覧 †
Rank | 2 | 3 | 4 |
共通 |  | - | - |  |  |  |  |  | - |
x5 | - | - | x5 | x6 | x4 | x8 | x5 | - |
Rank | 5 | 6 | 7 |
共通 |  |  |  |  |  | - |  |  |  |
x8 | x4 | x4 | x8 | x5 | - | x8 | x4 | x5 |
Rank | 特化I | 特化II | 特化III |
スキル1 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |
x8 | x4 | x7 | x12 | x4 | x8 | x15 | x6 | x4 |
スキル2 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |
x8 | x3 | x9 | x12 | x3 | x6 | x15 | x6 | x5 |
スキル3 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |
x8 | x4 | x3 | x12 | x4 | x8 | x15 | x6 | x7 |
モジュール †
「律外」特殊弾薬配給セット
Rank | ステータス | 特性・素質更新 | ART-Y |
 | 攻撃力+48 防御力+26 | 特性追加 攻撃時、敵の防御力を100無視 |  |
 | 攻撃力+60 防御力+36 | 素質「終焉宣告」更新 スキル効果時間外、攻撃速度+27、スキル発動中は攻撃速度+5 |
 | 攻撃力+70 防御力+43 | 素質「終焉宣告」更新 スキル効果時間外、攻撃速度+30[+3]、スキル発動中は攻撃速度+10 |
アンロック条件 | 昇進2Lv60、信頼度100、任務1・2のクリア
x4、 x2、 x80000 |
任務1 | サポート以外のフィアメッタで敵に累計180,000ダメージを与える。 |
任務2 | メインテーマS5-9を★3でクリア。 その際、サポート以外のフィアメッタを編成、配置し、フィアメッタの攻撃で敵に60,000以上のダメージ与える。 |
強化 |  | x4、 x60、 x3、 x100000 |
 | x4、 x20、 x4、 x120000 |
+
「『律外』特殊弾薬配給セット」基本情報 |
それは何年も前のうららかな午後のこと。 まだ幼さが残るリーベリの少女の前に、老人が無骨なケースを差し出した。 少女は顔にホコリをつけたまま、そのケースへと目を向けた。 この時、同年代のサンクタたちは銃をまるで手足のように扱っていたが、彼女は未だその習得に四苦八苦していた。 「フィア。ワシはそれを種族の差だから仕方ないなどと慰めはせんし、どこぞの主教のように銃はサンクタのみに許された栄光だなどと言う気もない。」 「おぬしの努力は、いつか実を結ぶ……いや、すでに花開く直前じゃ。」 「それがおぬしの望むものかはさておきのう。」 「じゃが、ここには別の道も――あるいは、おぬしが往く道の助けとなる道具もある。」 「そのケースには、ワシの古い友人の残した物が入っていてな。」 「あやつはメカニックだったんじゃが、戒律に背いたことで、今やラテラーノには戻れなくなってしまったんじゃ。」
「しかしのう、フィア。戒律がワシらのすべてというわけではないじゃろう?」 「……そう驚いた顔をするでない。『水と食料が我々のすべてだ』と主張する者などおらんし、それと同じことじゃよ。」 「ワシらはただ、それに頼らなければ生きてはいかれぬというだけのこと。」 「戒律を逸する何かは必ず存在するんじゃ。」 「ただ、人によってその名称と定義は異なり……それを感情と呼ぶ者もおれば、正義と呼ぶ者も、手の届かぬ希望と呼ぶ者もおるだろう。」 「ともかく、焦りも心配もいらぬ。」 「おぬしがやると決めたのならば、それを阻める者など誰一人おらぬのだから。」 …… そのリーベリは、もはや幼い少女ではない。 これまで多くの場所に足を運び、多くの景色を目にしてきた。 けれどそれでも、ラテラーノの午後はいつの日もうららかだった。 二振りの武器は、彼女と共に長い時間を過ごしてきた。 危機に瀕した際に身を守ってくれたこともあれば、無情にも誰かの希望を摘み取ることもあった。 彼女は、長年連れ添ってきた相棒たちを丁寧に手入れして、油を差した。 一発一発、弾薬の空気圧を調整し、何度も順番を確認した。 いよいよ八年にわたって追い続けてきた仇と対峙するのだ。 どれだけ準備を重ねても十分だとは言い難い。
「戒律を逸する何かは必ず存在する」。 彼女の心には恨みも、憐憫もない。 清算されるべきことはそうされねばならず、代償を負うべき者はその代償を支払わねばならない。 彼女自身も、これはただの執念に過ぎないということをよく理解している。 けれども、彼女は最後の一発を弾倉に込めた。 |
フィアメッタの記章
+
「フィアメッタの記章」基本情報 |
フィアメッタは複数の敵に対する遠距離物理攻撃に秀でている。 外勤部門の決定に基づき 外勤任務においては狙撃オペレーターとして区分し、榴弾射手の責務を担う。 特別に本記章を授与し、 その証明とする。 |
コーデ †
プロファイル †
+
基礎情報 |
【コードネーム】フィアメッタ 【性別】女 【戦闘経験】四年 【出身地】ラテラーノ 【誕生日】4月3日 【種族】リーベリ 【身長】171cm 【鉱石病感染状況】 メディカルチェックの結果、非感染者に認定。 |
能力測定 |
【物理強度】標準 【戦場機動】優秀 【生理的耐性】優秀 【戦術立案】標準 【戦闘技術】優秀 【アーツ適性】標準 |
個人履歴 |
フィアメッタはラテラーノ公証人役場の上級特派員である。本人たっての希望により、役職名はここでは記録しない。ロドスとラテラーノ教皇庁の協定により、ロドスからの補給を受け取る代わりに、各方面での協力を提供する。 「『天啓懲罰者』?しかも毎月名前が変わるって?そんなものをデータベースに登録管理しなきゃいけないならいっそ殺してくれ。」 ――人事オペレーター |
健康診断 |
造影検査の結果、臓器の輪郭は明瞭で異常陰影も認められない。循環器系源石顆粒検査においても、同じく鉱石病の兆候は認められない。以上の結果から、現時点では鉱石病未感染と判定。
【源石融合率】0% 鉱石病の兆候は見られない。
【血液中源石密度】0.12u/L フィアメッタはよく仲間と共に危険な環境に踏み込み、荒野の廃墟で野営する機会も多いが、身体の状況は元気そのものだ。とはいえ、本人の健康を考慮すれば、より多くの休暇を取って過ごしたほうが心身にとって有益かもしれない。 |
第一資料 |
周知の通り、フィアメッタは基本的にモスティマと共に行動する。フィアメッタによれば、彼女はモスティマの監視役で、外部との接触でラテラーノの機密を漏らさないように監督する役割を担っている。しかし我々が知る限り、ラテラーノの外部で行動するレガトゥスの一人一人に「監視役」が配置されるわけではない。フィアメッタとモスティマの組み合わせは例外的なものであり、その理由も間違いなくモスティマの堕天使という特殊な身分に関係するものだと、我々はほぼ確信できる。 だが、レガトゥスとして正式な外交任務に臨むのはモスティマ一人である。「監視役」のフィアメッタは具体的な交渉内容の検討や判断に関わらず、会場外で待機するだけである。外交の場における彼女の役割はただ、「この角が生えたサンクタは信頼できる者だ」、という身分証明のようなものらしい。この二人の関係性は、表面上の「上司と部下」あるいは「監視役と実行者」よりも、ずっと複雑で微妙なものなのだろう。オペレーター試験において、フィアメッタは凄まじい戦闘及び機動能力を披露してくれた。モスティマの驚異的な破壊能力と併せて考えると、二人を要するという外交任務は、一体どれほどのものなのかと気にならずにいられない。 人事オペレーターから公証人役場における職務権限範囲についての追及を受けて、フィアメッタは教皇庁の機密であるという理由で回答を拒んだ。 |
第二資料 |
工房使用記録: 数日前、フィアメッタさんがメンテナンスしてほしいというサンクタ銃を届けてきた。彼女が登録してある二丁の標準武装に含まれていないものだったが、フィアメッタさんの銃器への理解は俺の想像以上だった。俺自身、銃とかに興味はないのだが、フィアメッタさんは構造から原理、そして使用テクニックまで知り尽くしていた。リーベリなのにどこからそういう知識を仕入れてきたんだろう?それくらいの知識があれば、あの場で銃を手に取ってターゲットドローンを三つくらい撃ち落しても俺は驚かなかっただろう。しかしまあ、知識は所詮知識だ。さすがの彼女も、本当にサンクタの銃で戦えるわけがないだろう。どうやってこの銃を得たのかに関して、フィアメッタさんはある者から預かっていると言った。これは何かの「代償」で、取り返したいのなら命と引き換えてもらう云々とも話していた。俺はそういうことに深入りするつもりはない。誰にだって執念の一つや二つくらいはあるだろう。 しかし問題がある。俺はこの銃を知っている。まだラテラーノで学校に通っていた頃、ある書籍でこの銃に関する記載を読んだことがあるのだ。これは遺産銃、あるいは遺産銃の規格で作られた極めて近しい再現品なのかもしれない。さすがにそこまでは断言できない。かなり良い状態にメンテナンスされていて、ほとんどのパーツが交換済に見えるが、銃自体が使用されることは少ないと思われる。 この銃のかつての持ち主は非常に有名だった。もし本物だったら、聖徒たちが手にしていたものだったということになる。この銃を所持していた聖徒は、その温厚さと信心深さで有名だった。彼が亡くなった後に、本来ラテラーノ大聖堂地下に保存されているはずだった銃はとある理由で行方不明になり、今に至る。もしこの銃が本物だとしたら、その持ち主は一体どこでこんな掘り出し物を見つけたのか、そしてフィアメッタさんは一体どうやってこれを手に入れたのか、まったく想像もつかない。だが、記録に残しておくのは必要な気がした。 どこかの博物館から盗み出した、というだけはないことを願っている。 |
第三資料 |
「旧友よ、私たちはみな君と同意見だ。ここまで来てしまっては、もはや挽回の余地もないだろう。私としては、アーツを鍛えて功を立ててほしかっただけだ。そうやって未来のために発言力を得て、我らが頭の固い同僚二名の口を塞いでほしかった。あの時の事件も、その後のあの子の選択も、誰も予想できなかったことだとはいえ、それでも君は心配しすぎと思うぞ。悪いこととは限らない。元からずっと面倒を見てやることなどできないからな。 私はやはりレミュアンの提案に賛成だ。これからは例の製薬会社に籍を置かせておけ。これまでの数年で、あの子はもう自分で様々なことに対応できると証明しただろう。君の心配事をどうにかしたいのなら、あの子にさらなる援助を与え、もっと応援してやるのが一番だ。あの子が種族の差すらも乗り越えて銃騎士候補となれた唯一の原因は、私たちの最も出来のいい生徒の一人だからだ。それを忘れてはいけないよ。信じてやるべきだ。君も考え直して、例の要求を取り消したほうがいい。 喜んでやりなさい。もしあの子が、ラテラーノが望む姿にしか成長できぬというのなら、それこそあの子の両親への最大の裏切りだろう。彼らの恩には報いるべきだが、このような形ではいけないのだ。あの子にはもう少し時間を与えよう。きっと私たちをびっくりさせるだろうよ。私たちはもう老いぼれだが、あの子はまだ若いのだから。 追伸:次にあの子にコードネームをつけるのは君の番だ。思いっきりイカしたやつを頼む。名づけの専門家が一体誰なのかを、レミュアンに見せつけてやれ。」 用紙に極めてこだわった手紙は、ラテラーノ教皇庁のファイルと、複雑なロドスの手続き書類の間に挟まれていた。署名はない。 |
第四資料 |
フィアメッタが僅か数度堕天事件について話した内容と、他のルートから得られた手がかりを合わせることで、あの任務の全貌はほぼ推測できる。 フィアメッタが所属する特別行動小隊は、教皇庁の依頼によってある掃討任務に当たった。何度もサンクタの商隊を襲ったサルカズ盗賊団の排除任務だった。四名のラテラーノ人の精鋭からなる戦術小隊は、予定された目標を簡単に達成できるはずだった。彼らは盗賊団が残した痕跡を追って、カズデル周辺のある崩れ落ちた遺跡にまでたどり着いた。盗賊たちはここをある種の隠れ家、あるいは防衛施設として使用しているのは明らかだった。しかし、小隊は遺跡の中で敵の姿を見つけることができなかった。あそこは彼らの想像よりもずっと複雑で不可解だった。遺跡には風化の程度が違う死体が多く積まれており、それらがある閉じた扉の前に集まっていて、まるで生前何かを追い求めてやってきたのに、誰も答えを得ることができなかったのようだ。死体たちは種族も、年齢も、時代さえも異なっていたが、唯一の共通点と言えば、フィアメッタの言葉を借りると、「自分の時間に閉じ込められていた」のだった。 その後の出来事に関して、正確かつ信憑性の高い報告は一つもなかった。フィアメッタの話によれば、彼女は当時――のちに盗賊団による罠だったと判明された―― 一通の嘘の支援通信を受けて現場を離れたため、事件が起こった瞬間を目撃していない。我々が知る限りでは、その後小隊メンバーの一人だったレミュアンは現在まで入院しており、もう一人のモスティマは堕天を理由にラテラーノを離れ、その次にフィアメッタも離れた。情報によると、この小隊の隊長は当時、アンドアインという名のサンクタが務めていた。しかしその者に関する情報はラテラーノ公式資料のどこにも存在していない。 【権限記録】 カズデルの情報屋の中では、ある噂が流れていた。曰く、荒野のある場所に、過去と未来を見通す者がいる。その者は禁忌の力と知識を持ち、人を真実の扉へと導くことができる。相応の代償を支払うことさえできれば、それらすべてが交換対象となり得るのだという。 ある時を区切りに、この噂は瞬く間に消えた。後に、噂の源は突然滅び去ったあるサルカズ団体であることが判明した。 |
昇進記録 |
フィアメッタはあるタイプの映画を激しく敵視している。具体的に言えば、ランクウッドで製作された、高いコストがかかった内容のない映画である。そういった映画の特徴は、大袈裟なタイトル、過剰な爆発シーン、そして「未成年の視聴には保護者の同伴が必要」などが挙げられる。ある日、ニェン、ラヴァやロビンが主催した古い映画鑑賞会において、通りかかったフィアメッタはその作品に対して鋭い批判や皮肉を表した。しかしその過程で、彼女がこの手の映画への深い見解と著しい鑑賞量も露顕した。例えばいくつかの低俗なシリーズへの批判に、かなり核心を突いた意見も入っていた。フィアメッタはこうした文化の灰汁は人間の品位に計り知れない悪影響を及ぼすと貶める一方、それらの映画に登場した代表シーンや会話、特に悪役の名台詞を暗唱できるほど全部覚えていた。 残念ながら、映画愛好会の特別コメンテーターになってほしいというラヴァの誘いを、フィアメッタは結局断った。 「あいつが認めるかどうかは関係ない。間違いなく本物の『通』なんだ。」 ――ラヴァ |
ボイス †
+
秘書任命 | ぼやっとしてないで、集中してやるべき仕事をこなしなさい。誰もが自分の仕事をやり遂げれば、たとえ事態が好転しなくても、悪くなることはないはずよ。説教?あなたに説教して何になるの。私はただ……自分に言い聞かせてるだけ。 |
会話1 | どんな用件だろうと私がモスティマを捕まえてからにして。あの大馬鹿、私の魚団子にとうがらしを入れるなんて絶対わざとだから!どきなさい、止めても無駄よ。今日こそ一発入れてやらないと気が済まないわ! |
会話2 | 私も銃を使ってみたことはあるんだけど、あんまり上手くいかなくてやめちゃった。なに、意外?銃なんて別にそんな大それたものじゃないわ、ただ練習が必要で……自由に扱えるようになるか、暴発させて自分が吹き飛ぶかのどっちかってだけ。 |
会話3 | 必要と判断されたら、情報漏洩防止の手立てを講じるのも私の仕事よ。……ちょっと、そんなにじっと背中を見ないで。この翼のシールは、役場の老いぼれたちに強制されてるものだから剥がせないのよ!コホン。とにかく、私から情報を得られるなんて思わないで、秘密を守るのが私の仕事なんだから。 |
昇進後会話1 | 過ぎた好奇心は良いこととは言えないわ。レミュアンの妹にとっても、あなたにとってもよ、ドクター。心配してるのかって?……そんなはずないでしょ。私は誰かさんが情報を漏らしたり問題を起こしたりしないか見張ってるだけだし、それ以外のことには興味ないから。 |
昇進後会話2 | 色んな国に行ってみて、ラテラーノ以上に心が動かされる場所もあるにはあった。だけど、今はもう自分の願いははっきりしてるんだ。ラテラーノという都市を、誰にも傷つけさせるつもりはないわ。もう誰かに答えを尋ねる必要だってないんだから。 |
信頼上昇後会話1 | ……「苦難陳述者」なんて呼ばないで。「神に選ばれし監督者」とか「燃える使者」もダメよ!あーもういい、モスティマの大馬鹿に何を吹き込まれたのかは知らないけど、今すぐ全部忘れなさい!直ちに、即刻よ! |
信頼上昇後会話2 | 誰かさんのおかげで、この辺りの露店街はもう回り尽くしたけど、ほんっと何が面白いのかわからないわ。入り口にある射的屋なんて、向かいのビルの屋上からでも的に当てられるほどなんだから。今度連れて行ってほしい?……考えとくわ。 |
信頼上昇後会話3 | 人は理想のためになら、本当に何もかも捨てて、築いてきた秩序さえ躊躇なく打ち崩せるの?そういう執念は……理解はできるけど、賛同はできない。ロドスにもロドスの信念があるのはわかるし、私たちが衝突する日が来ないことを祈ってるわ、ドクター。 |
放置 | 立ったまま寝るなんて……しかもまるで起きてるみたい。昔学校で授業中に居眠りしてた連中より一枚上手ね。 |
入職会話 | モスティマを見張るのが私の責務だから、ここでもあいつと一緒に行動するけど大丈夫よね。コードネームが必要?……フィアメッタのままでいいわ。役場の老いぼれたちに付けられた役職名にはもううんざりなの。 |
経験値上昇 | 作戦記録を保存してるのは良い習慣ね。 |
昇進1 | 昇進?先に言っておくけど、やっと本名で働けてるんだから、変な肩書きは付けないでね。 |
昇進2 | ラテラーノでは、物を壊したら壊した人が弁償するってのが決まりだけど、任務中のやむを得ない損壊なら経費で落ちるわ。あなたが私にやらせたんだから、弁償も当然あなたが……なによ、まさか後悔なんてしてないでしょうね。 |
編成 | モタモタしないでさっさとしなさい。 |
隊長任命 | 別にいいけど、付いて来れない人は待たないから。 |
作戦準備 | 上から行きましょう、屋上経由のほうが早いわ。 |
戦闘開始 | 派手にやり過ぎないようにね。 |
選択時1 | 狙いはついてる。 |
選択時2 | くだらない。 |
配置1 | やるべきことをやるだけよ。 |
配置2 | 景色を楽しむ余裕なんてあるの? |
作戦中1 | 私の前で、瞬きできる人なんている? |
作戦中2 | ごめんなさい、手加減するの忘れちゃった。 |
作戦中3 | 破壊行為は嫌いなんだけど――必要なら躊躇わない。 |
作戦中4 | 成功と失敗に、まぐれなんてない。 |
高難度作戦クリア | 思ってたより上手くやれたわ。小隊の一員として戦うなんて……ほんと久しぶり。 |
★3で戦闘終了 | 任務完了。当然のことなんだから、そんな大げさな顔はやめて。 |
★2以下戦闘終了 | あなたが無事ならいいわ。私が付いてるのに何かあったら、きっと誰かさんに笑われちゃうんだから。 |
作戦失敗 | ごめんなさい、今回は私の不注意のせいね。なんとか挽回してみせるよ。 |
基地配属 | 風通し良し、視界良好。問題ないわ、働きやすい環境みたいね。 |
タッチ1 | それに触らないで、爆発するわよ。 |
信頼タッチ | ドクター……それがあなたの役職名?普通でいいね。 |
タイトルコール | アークナイツ。 |
挨拶 | 変わりないわね。 |
回想秘録 †
- 楽園
アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上
逆理演算 †
アンロック条件: 昇進段階2、レベル1
+
逆理演算 > フィアメッタ
昼下がりのひと時 †
スイーツをこよなく愛するという点では、フィアメッタはラテラーノ人の名に恥じないと言えるだろう。
彼女自身はめったにそのことを認めたりはしないが、穏やかなラテラーノの昼下がりに、美味しいジェラートを味わうことは彼女にとっての最も理想的な時間の過ごし方というのも疑りようのない事実。
もちろん、彼女の監視対象がトラブルを起こさず、街中で許可されていない爆発が起きていなければの話だが。
消費理性 | 0 | 推奨平均Lv | - |
敵総数 | 49 | 配置数上限 | 4 | 耐久値 | 1 |
初期COST | 80 | COST上限 | 99 | 演習券使用 | 不可 |
+
ステージ装置
「ジェラート供給所」 "Gelato Stop" |
特性 | 必ず「敵制御状態」か「味方制御状態」のいずれかで作戦開始 HP25000、防御力0、術耐性0、敵に狙われにくい、HPが1秒ごと75回復 |
 | ジェラート供給 | パッシブ | 必要SP | - |
必要コスト | - |
HPが0になった時、範囲内の制御権を持っていた側のユニット全員に1000の術ダメージと5秒間のスタンを与え、20秒間当スキルによるSP供給を停止する 停止期間終了後、HPを完全回復し、制御権が反対の陣営に移る | □ □□□ □□■□□ □□□ □ |
味方時 | 範囲内の味方全員が2秒毎にSPを1回復 敵からの攻撃を受け、味方からの攻撃を受けない |
敵対時 | 範囲内の敵全員が2秒毎に弾薬を1回復 味方からの攻撃を受け、敵からの攻撃を受けない |
編成情報
- 配置済み:
モスティマ(昇進1Lv30 スキル2ランク5)
攻略例
やるべきことはシンプル。フィアメッタがスキル3の砲撃で最大限敵を殲滅できるように配置する。
ショウとエンフォーサーは防衛ライン前に上向きで配置。フィアメッタはモスティマのすぐ下に配置するとジェラート供給所の効果ですぐにスキル3を発動できる。
初期コストが80もあるので布陣はすぐに完成する。推撃手2名はある程度敵を押し返してくれるが、敵が砲撃範囲から逃げそうなら適宜モスティマのスキルで動きを止めてやるとよいだろう。
攻略動画 †
■検索用リンク集
bilibili:攻略動画一覧(クリックすると別ウインドウでbilibili動画が開きます)
コメントフォーム
ゲームにおいて †
デメリットと引き換えに高火力を得た遠距離爆撃アタッカー
Wに続く2人目の★6榴弾射手。
HPが減り続けるというデメリットを抱えていることが大きな特徴。
素質 †
苦難陳述
攻撃力が最大で+50%される強力な自己バフ効果。HPが8割未満だとバフ効果は半分になり、5割を下回るとバフは解除される。
ただし、代償として0.1秒ごとに現在HPの0.5%のHPが減少していく。自滅こそしないが、放置状態だと60秒ほどで最低HP1まで減少してしまう。
HP喪失量は常に少なくなっていくため、濁心スカジS2特化3のリジェネ程度の回復量で80%以上を維持することができる。
この点で濁心スカジとの相性は抜群と言える。
火力を追い求めるのであればHP80%以上を維持することが望ましい。
医療オペレーターを付けていれば基本的に問題はない。単体医療だと1人で回復を吸いやすいため、専属の医療にするか群癒師が望ましい。
HP1でもそれなりの火力は出せるため、介護せずHP1での運用も視野に入る。
ちなみに、このデメリット効果は逆利用することが可能。
サリア・クエルクス・TouchなどはHP回復の際にSP回復も行えるため、常にHPが減少するフィアメッタのSP加速要員としては非常に相性が良い。
バフとしては勇猛に当たるため、他の勇猛効果とは重複しないが、実装時点ではフィアメッタに外部から勇猛を掛ける手段が限られているため、気にしなくてよいだろう。*1
終焉宣告
スキルを発動していない時に攻撃速度が上がる。
攻撃速度が遅いという榴弾射手の弱点をある程度補っている。
攻撃回復スキルのSPを溜めやすい恩恵はあるが、永続スキルであるスキル3とはあまり噛み合っていない。
スキル †
全て攻撃回復スキルのためアルケットやチェンで加速する事ができる。
スキル1 「直視せよ」 †
攻撃力と射程を強化するスキル。
強化量はシェーシャ等が持つ攻撃力強化γと同じだが、元の攻撃力が高いのでそこそこダメージ量はある。
スキル2、スキル3に比べると凡庸なスキルであり、ダメージ倍率型のスキル2、スキル3と比べ強化型なので素質との相性はよくない。
ただしスキル2、スキル3は最大火力を出せる場所が決まっているため、直撃場所を確保できない場合はこちらの方が火力が高くなる場合もある。
射程延長があるが、攻撃回復スキルであるためロングレンジで撃ち続けることはできない点には注意。
スキル2 「慚愧せよ」 †
火力に優れた単発スキル。
まず正面に灼痕弾を発射し、攻撃範囲の端で「大爆発」させて範囲物理ダメージを与える。
灼痕弾の弾道には0.66マスおきに5つの灼熱の跡が残り、大爆発のあとこれらが手前から順次「小爆発」を起こし、それぞれが範囲物理ダメージを与えていく。
大爆発の半径は1.5マスで、灼熱の跡発生後0.8秒後に半径1.1マスの小爆発が発生。それぞれのダメージは爆発する瞬間のフィアメッタの攻撃力を元に計算される。

灼痕弾は近くの敵にタゲを吸われることなく飛んでいくため、広範囲に高いダメージを叩き出すことができる。
高い倍率の乗算スキルなので、モジュール込みであれば大爆発のダメージ量は6000を超える。単発火力は非常に高い。
通常の敵は全ての小爆発に巻き込むことはできないが、当たり判定の大きい「潮風の司教」クイントゥスや傷心の巨錠のような敵には、それぞれの小爆発によるダメージが重複するので特大のダメージを与えられる。
威力の目安は以下のようになっている。

※円表示は爆発半径に敵の当たり判定0.1マスを加えたもの。
直線上が火力が高く、最も火力が出るのは正面3マス前後。直線教亜種。
スキル発動から発射までに1秒、爆発するまでに更に0.8秒ほどかかる為、狙った敵に当てるには若干先読みは必要になる。
なお、統合戦略における「青菜の缶詰」などの強撃強化系の恩恵を受けることはできない。
単発撃ち切りスキルなので、素質による攻撃速度上昇の恩恵を最大限受けられ、攻撃回復でSP7なので実質18秒ほどで回す事ができる。
サリア、クエルクス、アルケットなどでSP加速すると更に火力を発揮できる。
S3に比べて配置の自由度が高く、S3が当てにくい場合はこちらの方が取り回ししやすい。
スキル3 「償還せよ」 †
永続の固定砲台スキル。手動で停止する事も可能。
4マス先(通常時の攻撃範囲の先端)に向けて弾を撃ち続ける。敵の挑発効果も無視し、敵が居ようが居まいが常に撃ち続ける。
炸裂範囲は半径2マスに拡大し、さらに半径1.1マス(本来の爆発半径)範囲内の敵に対しては攻撃力が大きく上がる。

※赤枠は本来の攻撃範囲。円で示された領域がS3の攻撃範囲であり、緑円の範囲内は攻撃力がさらに上昇する領域である。
画面端近くに置いて攻撃範囲を狭めることで手前に着弾させることも可能。
+

配置場所によって攻撃範囲が1マス短くなったことで、着弾地点も1マス手前になった。攻撃範囲は配置時やタップ時に確認できる。
射程の長さを活かして配置不可マスの多い敵陣に対してでも先制攻撃を仕掛けることができる。
単純に雑魚散らし用の火力として強力なので、着弾地点付近をキルゾーンとして陣形を築いていこう。
スキル | スキル 攻撃力 | 平均DPS |
フィアメッタS3 +濁心スカジS2 | 小範囲内 | 3964 | 1405 |
小範囲外 | 2252 | 805 |
フィアメッタS3 (HP80%以上) | 小範囲内 | 3330 | 1180 |
小範囲外 | 1892 | 676 |
フィアメッタS3 (HP50%未満) | 小範囲内 | 2220 | 787 |
小範囲外 | 1261 | 451 |
メテオリーテS1 | 2122 | 525 |
※潜在1、特化3、信頼度MAX、モジュールあり |
流石に火力は遊龍チェン等の決戦スキルには負けるが永続である事を考えれば十分すぎるほど高火力。
HP1運用でもメテオリーテS1相応の平均火力を有するが、できればHP80%以上を維持しておきたい。
バフを掛けつつHP80%以上を維持できる濁心スカジS2とは相性抜群である。
永続スキルの割に比較的SPが軽く、特化3ではSP15貯めるだけで良い。素質2の攻撃速度補助もあり、攻撃速度の遅い榴弾射手ながら途絶える事無く撃ち続けていればおよそ30秒ほどで起動可能。
アルケットやチェンの素質を利用すれば更に起動を早めることも出来る。
発動中は素質2が無効になるため、直撃以外の場所では通常攻撃よりDPSは少し下がる。できるだけ直撃を狙っていこう。
また攻撃距離が遠くなるため、群癒師などでブロッカーのついでに回復というのはやや難しくなる。
直撃・回復という2点を両立するポイントは限られるため、よりピーキーな仕上がりとなっている。
しかしスイートスポットへの高火力や、イフリータやロサでさえ届かない超遠距離への恒常火力は(無限射程を除けば)唯一無二であり、フィアメッタの強みを最大限活かせると言える。
総評 †
高い攻撃力が特徴の榴弾射手。スキル3による長射程の雑に強い恒常火力が持ち味。
スキル2、スキル3共に火力が高いポイントが決まっている為、配置する際はスキルに合った爆撃ポイントを意識しておこう。
ピーキーにも思える素質を持っているが、医療オペレーターを添えてあげれば問題はない。
射程が長く安全圏から攻撃できるので毒性ガスさえなければHP1で運用することも可能。
デメリットを消しつつ火力を伸ばすことができる濁心スカジとの併用が強く推奨される。
スキル2で運用する場合は、アルケット・サリア・クエルクス等のSP回復効果持ちと併用すると良いだろう。
基地スキル †
自律 / 一蓮托生
自身の体力を犠牲にする事で、対象オペレーターの体力を一瞬で全回復させる宿舎スキル。
体力が減ったオペレーターを宿舎に置き、その後同じ宿舎に体力満タンのフィアメッタを置くと、そのオペレーターとフィアメッタの体力が瞬時に入れ替わる仕様。
一括配置でも有効で、フィアメッタの左隣に体力交換したいオペレーターを配置すればよい。
一部の状況においては宿舎から外したオペレーターと体力を交換する不具合(仕様?)があるので注意。(以下折り畳み)
+
同じ宿舎で、フィアメッタの直前に配置したオペレーターと体力を入れ替える。
対象のオペレーターが体力が減っていない場合は、他に体力が減っているオペレーターが居ても体力が入れ替わることはない。
一括配置の場合は並び順に配置されたと見なされるので、フィアメッタを出し入れする必要は無く、並び替えて回復したいオペレーターをフィアメッタの左隣に持っていけばよい。
通常はフィアメッタの左隣のオペレーターが対象だが、あくまで直前に配置されたオペレーターが対象なので、以下のような場合はその限りではない。
- 一括配置で、宿舎メンバーを外して画面を切り替えずにフィアメッタを最初に配置した場合。
外したオペレーターがフィアメッタ直前に配置されていたオペレーターなので、外したオペレーターと体力を交換する。
フィアメッタを最初に配置しないか、配置解除後に一旦確定させることで回避可能。
- 一括配置で、他のメンバーの宿舎内の並び順を変えずにオペレーターを入れ替えた場合。
並び順が変化しなかったメンバーは再配置されたとは見なされないので、入れ替えたオペレーターが最後の配置となる。
即時回復は優秀だが、フィアメッタには体力回復量2.0/h固定という制限が存在。体力0から全快までには12時間を要する。
宿舎レベルや快適度の補正を受けず、他オペレーターの宿舎スキル効果も受けつけない。
回復させる相手の残り体力にもよるが、基本的にフィアメッタの即時回復を利用できるのは1日2~3回限りなので、高い基地スキル倍率を持つオペレーターを優先して回復させたい。
+
オペレーター | 備考 |
シー | 体力12以下になると知覚情報生成→俗世之憂生成に切り替わるが、体力回復させれば再び知覚情報を生成可能。 またリィンと併用しない場合は体力消費増加。 |
リィン | 体力12以下になると俗世之憂生成→知覚情報生成に切り替わる。 シーとは逆で、俗世之憂の生成時間を増やしたい場合こちらを回復させる事になる。 |
グレイディーア | アビサル陣営オペレーターに製造効率up効果を付与するが、自身の体力消費増加。 |
キリンRヤトウ | レウスSノイルホーン、炎獄ラヴァ、寒芒クルース、濯塵ハイビスカスとの組み合わせで、キリンRヤトウのみ体力が減少していく。 そこをフィアメッタの回復でカバーすれば、貿易所と製造所への効率upを保ったまま疑似的に永久機関が組める。 |
九色鹿 | 昇進素材(高級素材以外)加工時の効率が理性換算でトップ。 |
ブレミシャイン | 昇進素材(高級素材以外)加工時の効率が理性換算で二番手。 昇進素材加工時に龍門幣を消費しない。 |
ニェン | 昇進素材(高級素材)加工時の副産物入手確率トップだが、体力消費増加。高級素材加工に限って理性換算でもトップ。 |
ステインレス アレーン | 高級素材の副産物入手確率がニェンと並びトップ。より多くの加工を一度に行いたい時に。 |
プロヴァイゾ | 受注効率トップ。 |
シャマレ テキーラ カフカ バイビーク パプリカ | 高い受注効率を出せる組み合わせ。 3人を順に即時回復させていけば、この組み合わせを永続的に働かせる事が可能。 シャマレとテキーラだけ即時回復を使うと管理が容易。 |
テキサス | ラップランドとの組み合わせで高い受注効率を出せるが、エクシアが居ないと体力消費増加。 |
エンフォーサー | 手がかり捜索速度トップだが、体力消費増加。 |
ペナンス | 事務連絡速度トップだが、体力消費増加。 ただし宿舎スキルも優秀で、全員回復系スキル持ちのオペレーターの中では二番手なので、他より優先度は落ちるか。 |
小ネタ †
中国語名:菲亚梅塔 英語名:Fiammetta
サイドストーリー「喧噪の掟」で初登場した、ラテラーノ人の女性。モスティマの監督官を請け負っている。
何かと謎の多いモスティマを監視する役割にいるが、本人も謎が多く、頻繁に役職と名前が変わる。初回登場時には、ラテラーノの公証人役場に所属する「苦難陳述者」だったが、モスティマの回想秘録で再登場した際には途中で「片腕チェーンソーガール」になる。名前が変わる際、その直前で名前に「苦難陳述者?」と疑問符が付く凝りっぷり。
本人は定例報告の度にふざけた名前を付けられることに辟易しているが、コードネームを頻繁に変えることで彼女の所属する機関の正体を隠しているのではないか、とエンペラーに推測されている。
彼女の上司がふざけているだけの可能性もある。実際、彼女の昔の上司は自身が見た映画からコードネームを付けていた時期もあった模様。
+
- 苦難陳述者(喧騒の掟)
- 神に選ばれし監督者(ベタベタマンと苦難陳述者の間?)
- 墓の騎士(モスティマの推し)
- ベタベタマン(苦難陳述者の前月)
- 秘宝の番人(1番最初の役職名)
- 片腕チェーンソーガール(モスティマ回想秘録)
- 燃える使者
- 天啓懲罰者
- 幽光の夜警
- 黎明破壊者(吾れ先導者たらん終了後)
- 狂い咲きの追跡者(音律聯覚2023 WANTED)
長らく本名が不明だった間は、古参ドクターからは初登場時の苦難陳述者をもじって「くなちん」などと呼ばれていたりもした。
それから2年以上の後、ラテラーノを舞台としたイベントの開催にあわせてオペレーターとして実装された。
前述の通り、コードネームには辟易していた為、ロドスには本名そのままフィアメッタで登録された。
フィアメッタ(Fiammetta)はイタリア語で「小さな炎」。
「火炎」を意味する「fiamma」(英語のflameに相当)に、「小さな」を意味する「-etta」の接尾辞がついたもの。
ちなみにオペレーター実装後の立ち絵はそれまでの立ち絵と比較して装備が大幅に増えている。
+
普段は全くそんなことがないが、怒った時は口が汚い。
吾れ先導者たらん内で、日本語版では*ラテラーノスラング*とボカされていて具体的な内容は定かではないが、英語版では“Pedicabo ego te et irrumabo!”とラテン語の発言をしている。
これは、(閲覧注意)「お前のケツの穴と口を犯すぞ!」という意味で、過去トップクラスに口汚い。
とは言え、ラテラーノの真実を知り、信念であったサンクタ以外を救うことをへし折られたアンドアインに発破をかけて(そのセリフはこの時)戦闘を挑み、荒療治ではあるが立ち直らせる結果となった。
+
テーマ曲「Eternal Flame」(公式Youtubeチャンネル)
フィアメッタの印 | 銃弾型のナッツスナック。ラテラーノ公証人役場の非公式支給品。 教皇閣下の好物と謳われている。もっとも、ラテラーノの全スイーツがその宣伝文句を用いているが。 |
採用契約 | ラテラーノ公証人役場高級特派員フィアメッタ。目標を定めたら最後まで諦めない。 |
彼女にコードネームを聞くべからず。さもなくば仕事の合間で始末されるだろう。 |
公式ツイッターの紹介
ラテラーノ公証人役場の上級特派員。
様々な肩書きを持つらしいが、本人たっての希望によりロドスでは本名をコードネームとしている。
「役場の老いぼれたちに付けられた役職名にはもううんざりなの。」
コメントフォーム
+
ルールについて †
・ページの編集を行った人に対して、文句を言ったり批判することを控えて下さい。他人の編集内容に意見がある方は、「対案を出す」あるいは「自ら編集を行う」など、建設的なコミュニケーションを取るようにしてください。
・外部サイト(ツイッター、Youtube、画像アップローダー等)のURLを貼る際は、URLの最後にスペースを入れてください。(スペースを入れないと正常に遷移しない可能性があります。)
『http://yahoo.co.jp/ 』
・長いアドレスを貼られて、スマホで閲覧した時にレイアウト崩れが発生している場合は、
https://zh.moegirl.org/%E6%98%8E%E6%97%A5%E6%96%B9%E8%88%9F
↓
[[zh.moegirl.org(外部サイト)>https://zh.moegirl.org/%E6%98%8E%E6%97%A5%E6%96%B9%E8%88%9F]]
というふうに表示短縮していただけますと助かります。他の第三者が直していただいても構いません。
・個人サイトなどリンクを無断に貼ることを禁止しているサイトのURLは掲載しないでください。
ルール違反投稿について †
以下は荒れる原因となるので投稿自体を禁止とさせていただきます。
・キャラに対する誹謗中傷・蔑称
・キャラの性能を評価する発言(強い、弱い等)は許容しておりますが、言葉遣いに注意してください。例えば、「○○のスキルが弱くて使う価値なし、雑魚」といった発言は、性能評価とキャラの誹謗中傷を同時に行っており、ルール違反対象となります。他にも「ゴミ、産廃、ブス、ハズレ、使えない」といった類の暴言ワードも違反対象になります。また、「貧乳」といったワードは書き方によって暴言になったり、好意的な文になったりしますので、注意しましょう。
・性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード
・当サイトは年齢制限なしに閲覧できますので、性行為を連想させる発言、過激なアダルトワード(伏せ字含む)を禁止します。
・ソフトなアダルトワードは許容しております。(例:えっちな、色っぽい、エロい、ムチムチ等)
・他者への誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
・他者とは、当wikiを利用している人、アークナイツ運営、絵師、声優、現実に存在する個人、ツイッター民といったグループも含まれます。
・運営に対する投稿について、「ここを改善してくれたらいいのに」、「不具合を早く直して欲しい」、「メンテ長すぎるよ」といった、ユーザーの意見ととれる書き込みは許容しておりますが、汚い言葉を使って貶める行為は許容しておりません。
・議論や意見を言い合うことを「他者への誹謗中傷・喧嘩腰」と捉えるのは間違いです。しかし、議論や意見を言い合う中で、暴言を吐いたり、見下す態度をとったり、相手を挑発したり、明確な根拠なしに言いたいことを言う行為は違反に当たります。どのような場合においても言葉遣いには注意して発言しましょう。
・喧嘩腰な書き込みとは、「〜しろよ、〜やれよ。等の強い命令口調」「汚い言葉を使う」「見下す態度をとる」「挑発する」を指します。
・本作のネガキャン
・「まだこのゲームやってる人いるの?」「オワコンゲー」など現プレイヤーに不快な思いをさせる投稿を禁止します。ネガティブなことを一切言ってはいけないというわけではなく、ネガティブの範疇を超えた誹謗中傷と言える度が過ぎた投稿が対象となります。
・他者のゲーム内ネーム、UIDを公開する晒し行為
・あらゆる国家、陣営、政党、民族、宗教等に対する誹謗中傷・喧嘩腰な書き込み
・他サイト、アプリ、アニメの宣伝・誹謗中傷 ただし、攻略情報提供を目的としたyoutube動画などのURL掲載、攻略サイトURLの掲載は認めます。攻略サイトURLを掲載する際はサイトオーナーに確認をとるか、サイト内にリンクフリーの記載があることを確認してください。
・アークナイツと無関係のコンテンツを引き合いに出したり比較対象とすること(例:他アプリやアニメ、VTuber等の外部コンテンツ)。明確なこじつけや難癖とは言えない、公式言及のあったネタやオマージュ元の根拠を示せるような考察等は対象外
・他のゲーム作品、アニメを引き合いに出すのは荒れる原因となりますので禁止です。引き合いに出すというのは、〜〜というアプリと比べてアークナイツの〜〜は○○だ。故に劣る、勝るといった内容となります。
・複数の板へのマルチポスト行為
・意味を成していない文字列の羅列による書き込み
・不正行為(アカウント売買、チート等)、バグ悪用に関する書き込み
・6行以上のアスキーアート
・解析以外ではわかりようがない、運営からのサプライズで用意していると思われる未実装物の実装日時をバラす無粋な行為
・「ルール違反投稿(木)に対して枝付けすること」「ルール違反投稿(枝)に対して葉付けすること」
・ルール違反投稿は無視することが一番です。相手の挑発に乗ったり、反論することがさらなる荒れに繋がります。
※以上で示したルールのうち「誹謗中傷」とは、客観的な根拠なくそしり貶すことを指します。批判的な文をいっしょくたに「誹謗中傷」と判断するのは誤りですので、注意してください。
書き込みログの改変、削除について †
・書き込みログを無断で改変、削除することを禁止します。
・ただし、誤字・脱字・文字色・枝ミス・2重投稿の修正は認めます。(コメント者がミスを明示している場合、明示している範囲内で他者による修正も認めます)
・例外として、自分の書き込みを自分で削除することを認めますが、削除後、管理人にその旨を必ず報告してください。また、削除の際はコメントを丸ごと消すのではなく以下の文言に置き換えてください。
&color(#ff0000){''投稿者本人が削除しました''};
・wikiru.jp運営様の削除要請があれば、管理人が特定のコメントのCOを行う場合がございます。
ルール違反投稿のコメントアウトについて †
上記のルール違反コメントは、管理人の許可なくコメントアウトすることを許可しています。
ただし、コメントアウトした際は、CO報告掲示板で必ず報告するようにしてください。
報告の書式は、CO報告掲示板のテンプレート通りにしてくたさい。
・CO報告掲示板に報告なくコメントアウトした投稿は復旧対象となり、コメントアウトした人物は処罰対象とさせていただきます。
・ルール違反投稿でないものをCO報告掲示板に何度も報告する方は、独善的であると判断し、書き込み規制・編集規制を行わせていただきます。
・CO報告掲示板において、ルール違反とはいえない報告は管理人の判断で復旧することがあります。
重ねてのお願いになりますが、ルールに違反していないコメントをコメントアウトするのはお止めください。
(例えば、「ルールには違反していないが、荒らしであることは誰が見ても明らかといった主観的な判断」や、「イタズラ」、「木をまるごとコメントアウトする」など)
ルール違反ではないが「不愉快」な書き込みについて †
不愉快な書き込みであっても、板のルールに抵触していなければコメントアウト対象ではありません。
人によって、不愉快に思う書き込みのボーダーは異なりますので、反論・煽りあいなどせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
煽りは違反対象にならないの? †
煽りは人によって、煽りと思う・思わないの差が大きいので、違反とはしていません。煽りだと思ったらNGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
ネタバレは違反対象にならないの? †
ネタバレは違反対象になりません。大陸版で先行実装されている情報も自由に発言していただいて構いませんし、発言を白文字化する義務もありません。(白文字化するかどうかはコメント主の自由)
愚痴は違反対象にならないの? †
基本的に愚痴そのものを違反対象とはしていません。管理人は、愚痴もゲームにおけるユーザーのいち意見ととらえています。
ただし、本作のネガキャン、愚痴の範囲におさまらない誹謗中傷・暴言・喧嘩腰な投稿は違反対象となります。
愚痴が不快な方は、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
ルール違反投稿であるかどうか判断に迷った時は? †
書き込みの中には、違反であるとも、違反ではないともいえるような判断に迷う投稿があります。
そのような微妙な投稿をコメントアウトするのはトラブルの元になるので、
コメントアウトをせず、NGID機能を使ってコメントを不可視にしてください。
違反投稿を繰り返す行為に対する処罰 †
違反投稿を何度も繰り返したり、特に悪質な投稿に対しては、
管理人の判断で、「アクセス禁止」「投稿規制」といった処罰を行うことがあります。
本ルールはwikiを利用する人が楽しく利用できるように管理人が設定させていただきました。
さらによりよくするための提案等ありましたら、提案掲示板までご連絡をお願いいたします。
また、本ルールは他のwikiru.jpのwikiでも流用していただいて構いません。
ルールの最終更新日時:2023-07-27 (木) 13:25:03
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照