最終更新日時:2025-04-13 (日) 12:22:28

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > フリント




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
フリント_圧縮.pngコードネームフリント
レアリティ★5
陣営サルゴン
性別
職業前衛
職分闘士
募集タグ近距離/火力
戦闘経験十五年(自称)
出身サルゴン
誕生日9月17日
種族リーベリ
身長144cm
専門ボクシング/
除草/室内装飾
鉱石病非感染
絵師aZLing4
CV山村響
SD
フリント_sd_1.png
fileモーション.gif
特性入手方法
敵を1体までブロック公開求人 / 人材発掘
個人履歴
サルゴンの部族戦士フリントは、拳を振り上げられるようになった歳の頃から戦闘経験を重ねてきた。
精確かつ迅速なボクシング格闘術を得意としている。
とある匿名オペレーターの推薦により、オペレーター試験に合格し、前衛オペレーターとしてロドスに加入した。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP1180159520452495再配置遅い(70s)
攻撃224330441545+75COST8 / 10 / 10
防御144207280334ブロック1 / 1 / 1
術耐性0000攻撃速度とても速い(0.78s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
■□■□■□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+24素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級前衛SoC初級エステル初級異鉄ステータス上限解放
COST+2
スキル鳥舞蜂刺習得
素質アウトボクシング開放
20000初級前衛SoCx4初級エステルx5初級異鉄x3
昇進270龍門幣上級前衛SoC上級源岩砥石ステータス上限解放
素質アウトボクシング強化
120000上級前衛SoCx3上級源岩x8砥石x15

素質 Edit Edit

名称段階効果
アウトボクシング昇進1自分にブロックされていない敵に与えるダメージ+20%(+5%)
昇進2自分にブロックされていない敵に与えるダメージ+40%(+5%)

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
前衛エキスパートα初期訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30%
苦行昇進2訓練室で協力者として配置時、前衛の訓練速度+30%
特化ランク2への訓練をサポートする場合、訓練速度がさらに+45%

スキル Edit Edit

スキル1 ストマックブロー Edit Edit

flint_skill1.pngストマックブロー 攻撃回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
104-次の通常攻撃時、攻撃力が130%まで上昇し、
敵を攻撃方向に普通の力で突き飛ばし、1秒足止めする
2次の通常攻撃時、攻撃力が140%まで上昇し、
敵を攻撃方向に普通の力で突き飛ばし、1秒足止めする
3次の通常攻撃時、攻撃力が150%まで上昇し、
敵を攻撃方向に普通の力で突き飛ばし、1秒足止めする
4次の通常攻撃時、攻撃力が160%まで上昇し、
敵を攻撃方向に普通の力で突き飛ばし、1秒足止めする
5次の通常攻撃時、攻撃力が170%まで上昇し、
敵を攻撃方向に普通の力で突き飛ばし、1秒足止めする
6次の通常攻撃時、攻撃力が180%まで上昇し、
敵を攻撃方向に普通の力で突き飛ばし、1秒足止めする
7次の通常攻撃時、攻撃力が190%まで上昇し、
敵を攻撃方向に普通の力で突き飛ばし、1秒足止めする
特化I次の通常攻撃時、攻撃力が200%まで上昇し、
敵を攻撃方向に普通の力で突き飛ばし、1秒足止めする
特化II次の通常攻撃時、攻撃力が210%まで上昇し、
敵を攻撃方向に普通の力で突き飛ばし、1秒足止めする
特化III次の通常攻撃時、攻撃力が230%まで上昇し、
敵を攻撃方向に普通の力で突き飛ばし、1秒足止めする

スキル2 鳥舞蜂刺 Edit Edit

flint_skill2.png鳥舞蜂刺 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1203520ブロック数が0になり、攻撃力+10%、攻撃速度+10
攻撃対象を0.3秒足止めする
2ブロック数が0になり、攻撃力+15%、攻撃速度+15
攻撃対象を0.3秒足止めする
3ブロック数が0になり、攻撃力+20%、攻撃速度+20
攻撃対象を0.3秒足止めする
4ブロック数が0になり、攻撃力+25%、攻撃速度+25
攻撃対象を0.3秒足止めする
5ブロック数が0になり、攻撃力+30%、攻撃速度+30
攻撃対象を0.3秒足止めする
6ブロック数が0になり、攻撃力+35%、攻撃速度+35
攻撃対象を0.3秒足止めする
721ブロック数が0になり、攻撃力+40%、攻撃速度+40
攻撃対象を0.3秒足止めする
特化I22ブロック数が0になり、攻撃力+45%、攻撃速度+45
攻撃対象を0.3秒足止めする
特化II23ブロック数が0になり、攻撃力+50%、攻撃速度+50
攻撃対象を0.3秒足止めする
特化III25ブロック数が0になり、攻撃力+55%、攻撃速度+55
攻撃対象を0.3秒足止めする

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学Iアケトン試剤-アーツ学II初級異鉄-
x4--x4x5-x6x3-
Rank567
共通アーツ学II初級アケトン-アーツ学II砥石-アーツ学III中級アケトン合成コール
x6x4-x6x3-x6x2x4
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級源岩砥石アーツ学III上級アケトン融合ゲルアーツ学IIIナノフレーク上級アケトン
x5x3x4x6x3x6x10x4x3
スキル2アーツ学III上級熾合金RMA70-12アーツ学III上級合成コール上級アケトンアーツ学IIIナノフレーク上級砥石
x5x3x3x6x3x5x10x4x4

モジュール Edit Edit

花が意味するもの

Rankステータス特性・素質更新   FGT-Y FGT-Y   
モジュール_レベル1.pngHP+150
攻撃力+30
特性追加
HPが最大値の50%を上回った場合、攻撃速度+10
flint_mod-y.png
モジュール_レベル2.pngHP+170
攻撃力+45
素質「アウトボクシング」更新
自身にブロックされてない敵への与ダメージ+45%[+5%]
モジュール_レベル3.pngHP+185
攻撃力+55
素質「アウトボクシング」更新
自身にブロックされてない敵への与ダメージ+50%[+10%]
アンロック条件昇進2Lv50、任務1・2のクリア
モジュールデータx2、上級アケトンx3、龍門幣x40000
任務1サポート以外のフリントのスキル「鳥舞蜂刺」を累計8回使用する。
任務2帰還!密林の長 RI-9を★3でクリア。
その際、サポート以外のフリントを編成・配置し、フリントの攻撃で敵を10体以上撃破する。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx2、データ補完チップx20、融合ゲルx4、龍門幣x50000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx2、データ補完マシンx8、上級エステルx5、龍門幣x60000

「花が意味するもの」基本情報

フリントの記章

「フリントの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

昇進画像

紫藤繚乱

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • 一人前の戦士
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

登場キャラクター

「フリント」が登場する他オペレーターの回想秘録

逆理演算 Edit Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

開く

ゲームにおいて Edit Edit

横から殴ることに特化した1ブロックの前衛闘士オペレーター。闘士界に新風を吹き込む。
2021/4/30アップデートにてステータスが上方修正。(昇進2最大Lv時 HP+300、攻撃力+30)

2024/04/30より公開求人で入手可能になった。

素質 Edit Edit

アウトボクシング

自身がブロックしていない敵に対するダメージを割合増加させる素質。
自分の攻撃力を超える防御を持つ相手にはほぼ無意味な一方で、攻撃が通りさえすればダメージは大きく伸びていく。
この系統のオペレーターの中でもレベリングやバフデバフの寄与が特に大きいため、フリントを採用するならそれらも考慮したい。

スキル Edit Edit

スキル1 ストマックブロー Edit Edit

オーソドックスな強撃スキルに軽い押し出しと減速がついたスキル。
ただし攻撃力増加量は強撃αにも劣り、素質を生かさなければDPSの大幅増加は見込めない。
押し出しは「普通の力」で固定。落下死は狙いにくいが、軽い敵に対する行動抑止くらいにはなる。

スキル2 鳥舞蜂刺 Edit Edit

攻撃力上昇の倍率自体は高くはないが、攻撃速度も短縮されるため非常に高い火力を叩き出せる。
攻撃速度はスキルLv7で0.56秒、特化3で0.50秒となる。
効果時間中ブロック数が0になるというデメリットが一見大きく見えるが、
近接攻撃をされないため生存性が伸びること、素質が確実に発動すること、そもそもブロック1であることから
デメリットを上回るメリットを容易に作り出せることだろう。
スキルによる攻撃力と攻撃速度の上昇幅も1ランク毎の伸びは小さいが、特化する頃には大きな差になる。
ぜひ特化させて使っていきたい。

総評 Edit Edit

マウンテン以外の存在感が薄い闘士型オペレーターだが、彼女はユニークな性能を持つ。
特筆すべきは攻撃時に足止め効果が付与され、ブロック0になるので攻撃を受けにくくなるスキル2。足止め要因が必要な時に十分に役に立つだろう。

スキル2使用中はDPSは真銀斬の1.5倍近くにもなるが、防御の高い敵に対しては大幅に火力が落ちる点には注意。

基地スキル Edit Edit

前衛エキスパートα苦行
前衛オペレーターのスキル特化の訓練速度+30%、
昇進2では上記の効果に加え、特化2への訓練時のみ更に45%加速。
特化2訓練が16時間→8時間53分に短縮される。
なお、前衛以外のクラスには効果が無いため注意。

アカフユが前衛の特化1、百錬ガヴィルシデロカが前衛の特化3対象の訓練スキルを持っており、使い分ければ更なる時短も可能。

小ネタ Edit Edit

中国語名:燧石 英語名:Flint

本名はクマール。サルゴンにあるガヴィルの故郷「アカフラ」の有力部族の一つであるフリント族の族長で、現在は部族の勢力が上がってきたためそのままフリントと呼ばれる。
未開の地に機械を持ち込んで圧倒したり実質ガヴィルファンクラブだったり、経済力に優れるイナム商会のような他の有力部族と比べると純粋に実力でのし上がっている。決して他の部族も戦闘力は低くないが。

未昇進絵ではフードをかぶっており判りにくいがリーベリのオペレーター。
昇進絵ではフードが取れゴミを見るような素晴らしい目を堪能できる。というかカメラマンどんな格好してんのところでリーベリの総排出腔ってどうなってるんですかね
なおシチュ的には「疲れてんだろ、こっちで一緒に横になろうぜ」な模様。……横になるというのは、彼女にノックアウトされ地に転がるというわけではないと思いたい。

容姿こそ幼く見えアカフラ住民らしく戦闘好きでもあるが、一方でかつて族長でもあった為か意外と思慮深く仲間をいたわる優しい性格でもある。
アカフラを守らんとする彼女の奮闘を描いた秘録は必見。

イベント「帰還!密林の長」では

モチーフは鳥類の中でも非常に小さい種であるハチドリらしく、バリバリの武闘派でありながらアーミヤ並みに小柄。
これでも部族では一番大柄である(自己申告)。もはや子供の王国。
また、戦う以外に花を育てたり集めたりする趣味があり、ドクターにプレゼントしてくれることもある。

スキル名の鳥舞蜂刺はプロボクサーのモハメド・アリの「蝶のように舞い、蜂のように刺す」とハチドリ(蜂鳥)をかけたパロディ。

フリントの印フリントお手製の鋭い石のナイフ。元の持ち主はいつも焼いた肉を切るために使かっていた*1
野外の様々な場面で役に立つアイテムだが、手を切らないように気を付けて!
採用契約部族のボクサー、フリント。強くて純粋な戦士。
コミュニケーションの第一歩は、共通言語の勉強から。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

サルゴンのとある部族出身の戦士。*2
小柄ではあるが、迅速かつトリッキーな拳法を武器に豊富な戦闘経験を積んできた。
強者に出会う度に勝負を挑む。

「私を見下ろすな!」

コーデ「紫藤繚乱」紹介

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ふと気付いたけど、印のとこ「使っていた」が「浸かっていた」 になってる
    修正お願いします -- [UfwaU21N/9g] 2023-12-26 (火) 07:25:42
    • ゲーム内も「浸かっていた」だから間違ってるのであってるよ
      注釈もちゃんとついてるし。 -- [GKB7gHJrNNI] 2024-01-28 (日) 18:42:05
  • 変わった服を着ているよね。何枚も重なってるのかな。下から見るとどうなるんだろう?いや、決して怪しい意味ではなく、変わった服だな?とね。あくまでね? -- [p6Tz.FgzcJY] 2024-01-25 (木) 10:13:16
  • 順当にそのままのいいモジュール貰ったね
    単純にモジュールのステータス強化の恩恵が大きそうで楽しみ -- [fc0CHN8ueJc] 2024-01-31 (水) 22:02:45
    • 元々敵を抱えない運用だから共通効果と相性が良いのが嬉しいね
      早く使いたい -- [Ck83l5ArrkM] 2024-02-03 (土) 08:24:49
    • 得意な部分を伸ばすいいモジュールでしたね
      攻速も+10じゃそんな変わらないかな?と思って概算したけど、S2中に2,3回多く殴れるみたいで中々いい感じ -- [xEXteYycVWA] 2024-02-04 (日) 12:21:50
  • 攻撃力の低い闘士の与ダメ増とか
    低レア闘士モジュールの中で一番ハズレ感ある -- [2Q8Eg2.8z/Y] 2024-02-01 (木) 10:03:04
    • STAGE2以降は素質が強化されてるだけで、その与ダメ増ってのはフリントが元から持ってる明確な長所の一つのはずだけども -- [8TBgh8rZO.I] 2024-02-05 (月) 02:42:04
  • 統合戦略#2を今さら攻略し始めて、3分隊目くらいの通常エンド攻略戦で偶然、本当に偶然臨時招集枠でフリントが来てね。更に偶然補給所と攻撃回復SPブースト、攻撃速度増加系の秘宝も持ってたおかげで、S1乱打でブロック数の不利を覆しまくってくれたんや。勢いに任せてコーデ購入してしまった。

    最終的には5層通常ボスで力尽きたけど本当に素晴らしい活躍をしてくれた。ありがとうフリント。トゥイエと同じくらいビジュアル好きだったけどもっと好きになってしまった。マジで可愛いよこの子 -- [OqlSCGfE1SA] 2024-02-04 (日) 23:57:47
  • やたら55って数字が目に付くけど、何か由来とかあるのかな?
    S2の攻撃力・攻撃速度上昇量と回転、素質の最大値、モジュールの攻撃力上昇量と明らかに狙っているように感じるけど。 -- [Q35JmR78izs] 2024-02-05 (月) 02:18:35
    • 軽くググっただけで詳しくないけど55kgくらいの階級があるからそれかな?
      女子の55.34kgはスーパーバンダムまたはジュニアフェザーで団体によって名前が違うとかなんとか
      なんか間違ってたらスマン
      フリント自身は減量とかで強く意識してるとかそういう設定なんかね -- [jCI3YPoJthI] 2024-02-05 (月) 11:07:29
      • なるほど階級の体重はありえそう。
        小柄な一族の中で最も体格が良いと自負する彼女がスーパーバンタムってのも納得感ありますね。
        情報ありがとうございました! -- [Q35JmR78izs] 2024-02-05 (月) 17:01:48
  • モジュールつっよ!? -- [nTaptXC/wi.] 2024-02-07 (水) 02:48:20
  • 顔が良すぎる。あまり優しくされると恋をしてしまう -- [HCz/LzM4XC.] 2024-04-29 (月) 14:55:41
  • 今回のイベントではS2のラッシュを全て巫王の顔面に転送できて楽しかった -- [rKiLU9kEF4A] 2024-05-21 (火) 18:55:45
  • スキンが可愛すぎる。フリフリかよ… -- [7O5iT6KLX1g] 2024-06-04 (火) 01:23:47
  • モジュール迷ったので計算した。
    元々の単発威力は998.2,ここから1.45されて1447.4,スキル中に初撃+40回攻撃,総ダメ59343(防御500に対して29618),減速割合が60%ある。
    モジュール後、
    単発威力は1083.5,ここから1.55されて1679.3,スキル中に初撃+42回攻撃,総ダメ72212(防御500に対して38887),減速割合が64.3%になる。

    因みに、サイクルの近い(40/20)バグパイプX
    単発威力1691.8~2199.3,スキル中に(初撃+11)*3回攻撃,総ダメ66020.8~敵2人時88190.2(防御500に対して48020.8~敵2人時65150.2,大体防御200辺りで敵1人への総ダメが等しくなる) -- [nOOBTsoRvQE] 2024-08-01 (木) 03:04:02
    • 基礎値低いから上昇率低いと思ってたけど 敵の防御割合に対する伸びしろは高いとも考えられるのか 攻撃速度上がる1段階目だけでも絶妙に恩恵ありそう -- [F76kntPEmC2] 2024-08-01 (木) 17:22:52
  • 意外と身長小さい -- [cY/NY/PPWjY] 2024-08-08 (木) 15:20:05
  • モジュールLv3つけて素質の倍率が+50(+5)%になると全部の攻撃が赤文字になるから見た目が楽しい!
    今までは呪詛師と合わせて倍率上げないと拝めなかったから軽率に赤ダメージ連打できて良いね -- [Bj/ZMDxfzCQ] 2024-08-09 (金) 12:46:29
  • フード下ろしてもあんまり羽感ないね。あとリーベリ人の耳ってどうなってるんだろう -- [qnmqiutWGiQ] 2024-09-18 (水) 02:15:59
  • 「しゃきっとしろ」のセリフ、loveがあっていいよね -- [LRc3yqw0LEI] 2024-09-29 (日) 20:16:41
    • ボイスカッコいい -- [1k.3.DMFi1w] 2025-02-04 (火) 12:54:49
  • 手数キャラが割を食うダメージ計算過ぎるし職分特性に「攻撃する度に防御を3%無視(15回まで重複)」とか欲しい -- [0ayNfIQVPQw] 2024-11-30 (土) 02:00:50
    • そこにシャマレやプラマニクスがおるじゃろ
      もしくはパラスやステインレスやワルファリンを使うのだ

      基本的に単体で完結して強いのは★6の特権じゃ。
      ★5はシナジーと適材適所で戦うのだ -- [1dDsDLrhMdM] 2025-01-24 (金) 10:15:19
  • プロフィール全部読んでからコーデの説明読むとエモい。
    闘争の血脈は結構残酷な未来や過去のifシチュが多いけど、たまにある前向きな地続きの将来っぽいコーデが個人的にとても刺さる。

    最近のだとソーンズのがそうだった。 -- [1dDsDLrhMdM] 2025-01-24 (金) 09:49:44
  • S2のスキル中攻撃回数がスキルレベル7と特化3で両方35回だった(モジュール無し)。攻撃速度の上昇値が正しく反映されていない様なんだけど同じ症状の人いないかな? -- [e6QeBcDKBWU] 2025-01-28 (火) 17:41:50
    • 確かに何かおかしいね
      ランク7の検証は出来なかったけど特化3で調べた感じ、
      モジュ無し35回
      モジュ無しアンジェ置き37回
      モジュ有り37回
      モジュ有りアンジェ置き43回
      ちなみにアンジェはモジュ無し
      最後だけ攻撃速度+7とは思えない増加
      モジュ有りで外から攻撃速度アップかけたときだけ本来に近い攻撃回数になる感じかと思って最後の状態からさらにシュウとサイラッハ配置したけど43回から増えなかった -- [7Q0ufxIsY7U] 2025-01-29 (水) 06:03:01
      • 検証感謝です
        こっちでも全て特化3モジュール無しに速度バフを複数パターンで試してみたけど
        +7、+10、+12 37回攻撃(時々38回)
        +17 42回攻撃(時々43回)
        +19、+22 40回攻撃
        +29 46回攻撃
        +17と+29の時だけ攻撃速度と大体一致する攻撃回数になって、それ以外だと速度バフが正常に反映されていない結果になった
        不具合っぽいので報告しておきます -- [e6QeBcDKBWU] 2025-01-29 (水) 19:43:12
    • まずフリントの素の攻撃間隔が0.83s(25f)説あるんだよね うちの環境だとモジュールなしで100回攻撃するのに1分23秒かかってた もしそうなら攻撃速度アップかかった後の攻撃間隔の計算が狂ってくるから、もう何人か攻撃速度の検証お願い -- [4T8Th/pYQL.] 2025-02-26 (水) 08:27:52
      • 闘士はインドラとビーハンターだけ0.77s(23f)で他は全員0.83s(25f)ですね。ただスキル中は参照する値が0.78sになったりして色々ややこしい -- [e6QeBcDKBWU] 2025-02-27 (木) 17:40:28
  • 人気ないのか??フレンドさんサポートでもあまり見かけないけど、この子レベル地道にあげて、スキル -- [H/eFSxXzcyk] 2025-03-19 (水) 20:26:07
    • タイプミスしてしまった、、  スキルを鳥舞蜂刺にしたら打たれ強いし足止め+連続打撃で敵数減らしてくれる。魔術、狙撃相手には厳しいけど、重装も割と耐えて削ってくれる。  そしてほんのり優しいの好き(同士いないかな) -- [H/eFSxXzcyk] 2025-03-19 (水) 20:30:40
  • そうなるとDPSいくつなんだろう -- [fJj.eOBMFRw] 2025-04-16 (水) 23:29:38
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 原文ママ。「使っていた」の誤字と考えられる
*2 もとの紹介文では「サルゴンとある」となっているが脱字と考えられる

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-13 (日) 12:22:28