最終更新日時:2023-03-22 (水) 22:23:02

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > ブラックナイト




基本情報 Edit

画像プロフィール
Blacknight.pngコードネームブラックナイト
レアリティ★5
陣営レム・ビリトン
性別
職業先鋒
職分戦術家
募集タグ遠距離/COST回復/牽制
戦闘経験六年
出身レム・ビリトン
誕生日11月2日
種族サヴラ
身長166cm
専門奇襲/伏撃/
小型生物調教
鉱石病感染者
絵師温泉瓜
CV野田順子
SD
blacknight_sd.png
特性入手方法
攻撃範囲内で戦術召集点を指定し援軍を召喚できる。
援軍がブロック中の敵を自身が攻撃時、攻撃力が150%まで上昇
人材発掘
個人履歴
元バウンティハンターであり、野獣の調教を得意としている。
ある依頼を受け炎国境内に入り、尚蜀でロドスのオペレーターであるクルースと知り合った。
のちに現地官僚の紹介によってロドスと協力関係を結び、炎国周辺の各種派遣任務で活躍している。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP726103813321625-再配置遅い(70s)
攻撃187275362442+60COST12 / 14 / 14
防御4678112133-ブロック1 / 1 / 1
術耐性0000-攻撃速度速い(1.0s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□□ 
■□□□
□□□ 
□□□□
■□□□
□□□□
□□□□
■□□□
□□□□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒攻撃速度+8再配置時間-6秒コスト-1

昇進 Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級先鋒SoC初級異鉄初級装置ステータス上限解放
COST+2
スキル深き眠り習得
素質夜行強化
攻撃範囲拡大
20000初級先鋒SoCx4初級異鉄x4初級装置x2
昇進270,龍門幣上級先鋒SoC上級熾合金合成コールステータス上限解放
素質夜行強化
120000上級先鋒SoCx3上級熾合金x8合成コールx15

素質 Edit

名称段階効果
夜行初期戦術召集点に眠獣を援軍として召喚可能
援軍が倒された時、20秒後に再召喚される
昇進1戦術召集点に眠獣を援軍として召喚可能
援軍が倒された時、17秒後に再召喚される
昇進2戦術召集点に眠獣を援軍として召喚可能
援軍が倒された時、15秒後に再召喚される

基地スキル Edit

名称解放条件効果
先鋒エキスパートα初期訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+30%
戦術研鑽昇進2訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+30%
特化ランク1への訓練をサポートする場合、訓練速度がさらに+45%

召喚ユニット Edit

眠獣

未昇進昇進1昇進2
Lv150170180配置マス近距離
HP117515271608196120652582再配置10
攻撃191273282376388474COST0
防御141189195244252308ブロック0*1
術耐性202020202020攻撃速度1.25s
特性など攻撃範囲
パッシブ:睡眠状態の敵を攻撃でき、優先して攻撃する □ 
□■□
 □ 

スキル Edit

スキル1 うたた寝 Edit

blacknight_s1.pngうたた寝 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1103410所持コスト+11、眠獣が休眠状態に入り、休眠状態中HPが1秒ごとに最大値の7%回復する。
休眠状態の眠獣がダメージを受けると目を覚まし、10秒間攻撃力+20%、攻撃速度+20%
233所持コスト+11、眠獣が休眠状態に入り、休眠状態中HPが1秒ごとに最大値の8%回復する。
休眠状態の眠獣がダメージを受けると目を覚まし、10秒間攻撃力+23%、攻撃速度+23%
332所持コスト+11、眠獣が休眠状態に入り、休眠状態中HPが1秒ごとに最大値の9%回復する。
休眠状態の眠獣がダメージを受けると目を覚まし、10秒間攻撃力+26%、攻撃速度+26%
41231所持コスト+11、眠獣が休眠状態に入り、休眠状態中HPが1秒ごとに最大値の10%回復する。
休眠状態の眠獣がダメージを受けると目を覚まし、10秒間攻撃力+30%、攻撃速度+30%
530所持コスト+11、眠獣が休眠状態に入り、休眠状態中HPが1秒ごとに最大値の11%回復する。
休眠状態の眠獣がダメージを受けると目を覚まし、10秒間攻撃力+33%、攻撃速度+33%
629所持コスト+11、眠獣が休眠状態に入り、休眠状態中HPが1秒ごとに最大値の12%回復する。
休眠状態の眠獣がダメージを受けると目を覚まし、10秒間攻撃力+36%、攻撃速度+36%
71428所持コスト+11、眠獣が休眠状態に入り、休眠状態中HPが1秒ごとに最大値の13%回復する。
休眠状態の眠獣がダメージを受けると目を覚まし、10秒間攻撃力+40%、攻撃速度+40%
特化I1527所持コスト+11、眠獣が休眠状態に入り、休眠状態中HPが1秒ごとに最大値の14%回復する。
休眠状態の眠獣がダメージを受けると目を覚まし、10秒間攻撃力+45%、攻撃速度+45%
特化II1626所持コスト+11、眠獣が休眠状態に入り、休眠状態中HPが1秒ごとに最大値の14%回復する。
休眠状態の眠獣がダメージを受けると目を覚まし、10秒間攻撃力+50%、攻撃速度+50%
特化III1725所持コスト+11、眠獣が休眠状態に入り、休眠状態中HPが1秒ごとに最大値の14%回復する。
休眠状態の眠獣がダメージを受けると目を覚まし、10秒間攻撃力+55%、攻撃速度+55%

スキル2 深き眠り Edit

blacknight_s2.png深き眠り 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
10190所持コスト+4
戦術召集点周囲の地面上の敵全員に4秒の睡眠状態を付与する。
4秒間、眠獣の攻撃が範囲術攻撃になり、睡眠中の敵に攻撃する時、攻撃力が120%まで上昇
1回チャージ可能
2所持コスト+4
戦術召集点周囲の地面上の敵全員に4秒の睡眠状態を付与する。
4秒間、眠獣の攻撃が範囲術攻撃になり、睡眠中の敵に攻撃する時、攻撃力が125%まで上昇
1回チャージ可能
3所持コスト+4
戦術召集点周囲の地面上の敵全員に4秒の睡眠状態を付与する。
4秒間、眠獣の攻撃が範囲術攻撃になり、睡眠中の敵に攻撃する時、攻撃力が130%まで上昇
1回チャージ可能
4518所持コスト+4
戦術召集点周囲の地面上の敵全員に4秒の睡眠状態を付与する。
4秒間、眠獣の攻撃が範囲術攻撃になり、睡眠中の敵に攻撃する時、攻撃力が135%まで上昇
1回チャージ可能
5所持コスト+4
戦術召集点周囲の地面上の敵全員に4秒の睡眠状態を付与する。
4秒間、眠獣の攻撃が範囲術攻撃になり、睡眠中の敵に攻撃する時、攻撃力が140%まで上昇
1回チャージ可能
6所持コスト+4
戦術召集点周囲の地面上の敵全員に4秒の睡眠状態を付与する。
4秒間、眠獣の攻撃が範囲術攻撃になり、睡眠中の敵に攻撃する時、攻撃力が145%まで上昇
1回チャージ可能
71017所持コスト+4
戦術召集点周囲の地面上の敵全員に5秒の睡眠状態を付与する。
5秒間、眠獣の攻撃が範囲術攻撃になり、睡眠中の敵に攻撃する時、攻撃力が150%まで上昇
2回チャージ可能
特化I所持コスト+4
戦術召集点周囲の地面上の敵全員に5秒の睡眠状態を付与する。
5秒間、眠獣の攻撃が範囲術攻撃になり、睡眠中の敵に攻撃する時、攻撃力が170%まで上昇
2回チャージ可能
特化II16所持コスト+4
戦術召集点周囲の地面上の敵全員に5秒の睡眠状態を付与する。
5秒間、眠獣の攻撃が範囲術攻撃になり、睡眠中の敵に攻撃する時、攻撃力が190%まで上昇
2回チャージ可能
特化III所持コスト+4
戦術召集点周囲の地面上の敵全員に6秒の睡眠状態を付与する。
6秒間、眠獣の攻撃が範囲術攻撃になり、睡眠中の敵に攻撃する時、攻撃力が210%まで上昇
2回チャージ可能

スキルランク素材一覧 Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I破損装置-アーツ学II初級源岩-
x4--x4x4-x6x4-
Rank567
共通アーツ学II初級糖原-アーツ学II合成コール-アーツ学IIIマンガン切削液
x6x5-x6x4-x6x2x3
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級アケトン人工ゲルアーツ学III精錬溶剤融合ゲルアーツ学IIID32鋼上級アケトン
x5x3x2x6x3x6x10x4x4
スキル2アーツ学III上級装置中級異鉄アーツ学III上級源岩上級砥石アーツ学III結晶制御装置上級砥石
x5x2x3x6x2x7x10x4x3

コーデ Edit

+

昇進画像

+

夏の花弁FA641

+

枝头馥(未実装)

プロファイル Edit

+

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

ビーンストークに続く2人目の戦術家先鋒オペレーター。
高台配置かつ召喚ユニットを扱うことが可能で、睡眠に関する効果を持つのも特徴。

素質 Edit

夜行 Edit

召喚ユニット「眠獣」を1体召喚できる。
眠獣はブレミシャインと同じく睡眠状態の敵を攻撃可能。

+

召喚ユニットの主な仕様

スキル Edit

スキル1 うたた寝 Edit

コストを発動時に一括回収し、眠獣を攻撃しない休眠状態にして体力を回復させる。コスト回収力を重視するならこちら。

休眠状態はブロックは可能だが攻撃範囲がなくなりブロックしたとしても攻撃しない。
仕様上戦闘と回復を同時に行う事はできないため、ビーンストークS1のように戦闘中に回復するスキルとしてはあまり使えない。
敵がいない時に回復したいなら、召喚ユニットの特性である手動待機を用いる方法もあり、基本的には単なるコスト回収&強化スキルとして使う事になる。
眠獣の休眠状態はスキルが切れても持続し、強化は休眠状態で攻撃を受けるのがトリガーなので、スキル終了後に攻撃を受けても強化は発動する。
そのためコスト回収を目的にSPが貯まり次第撃っていく運用で良い。上手く使えばサルカズ歩哨など攻撃してこない敵を永久に抱え続ける事も可能。

コストの回収効率は(本人の配置コストは考慮する必要があるが)初期SPと必要SPの差が少なく発動時一括回収なおかげで初速は優秀。
特化3なら配置後8秒で発動可能で、発動速度はテキサスのスキル2(10秒。コスト+12)やフレイムテイルのスキル1(9秒。コスト+6)を上回り、現状では最速のサガのスキル2(3秒。コスト+4)に次ぐ。
特に、バグパイプ(潜在解放)を編成している時は配置後即座にコストを11回収できる点は覚えておいて損はないだろう。
長期的な回収効率では、旗手には劣るものの先駆兵と同程度。突撃指令(S1)には僅差で負け、S2/S3には僅差で勝つ場合が多い。

スキル2 深き眠り Edit

コストを回収しつつ、眠獣の周囲4マスに睡眠を付与する。こちらは高難易度向けのテクニカルスキル。
眠獣が待機状態でもスキルは使用可能であり睡眠も付与できる。
ただし、睡眠は眠獣が待機状態になる、待機状態から復活するなど眠獣の状態が変化する際に解除されてしまう点に注意。

スキル中は眠獣の攻撃が範囲術攻撃になる。
ダメージ範囲は攻撃ターゲットの周囲半径1.1マスで、ようは拡散術師と同じ。眠獣の攻撃範囲内全てを一律に攻撃する訳ではない。
また、睡眠中の敵に攻撃できるのは眠獣だけでブラックナイト本人は攻撃できない。

コスト回収量は少ないものの、回転率が非常に良く、2回チャージ可能。
特化3すれば16秒の間に6秒睡眠付与できる。範囲内の敵全員なので付与対象数の制限も無い。
バイビークS2が攻撃回復SP7で1.8秒スタン付与するのに比べるとかなり付与効率が良い。
発動後即座にSPが溜まっていくので、睡眠付与していない間はたったの10秒であり、
他のオペレーターと組み合わせることで無限睡眠ハメが現実的となる。
睡眠ハメ要員の一例としては
「ブラックナイトS2+ブレミシャインS2+カフカS1」がある。
この3人が居れば腐敗騎士のようにブロックできて睡眠の効く敵であれば完封できる。

+

相性の良いオペレーター

総評 Edit

独特な戦術が取れる先鋒。
攻撃力の数値は低いが、眠獣と素質の存在により比較的火力は高い。
眠獣はデコイや足止め性能を持ち、ブラックナイト本人は対空も可能。
それだけではなく彼女にはスキル2による無限睡眠ハメがあり、大きな可能性を秘めていると言えるだろう。

基地スキル Edit

先鋒エキスパートα戦術研鑽
先鋒オペレーターのスキル特化の訓練速度+30%、
昇進2では上記の効果に加え、特化1への訓練時のみ更に45%加速。
特化1訓練が8時間→4時間27分に短縮される。
なお、先鋒以外のクラスには効果が無いため注意。

小ネタ Edit

中国語名:夜半 英語名:Blacknight

元バウンティハンター。ある依頼のさなか、寒芒クルースと知り合った。
その後、現地官僚の紹介により、ロドスと協力関係を結んだ。

眠獣という敵を昏睡させる能力を持つ生き物をペットとして連れている。
とても臆病で人間を避ける習性があるため、飼い慣らすなど不可能、そもそも近づくのですら至難の技とされているが、ブラックナイトの技術と才能のおかげで複雑なタスクをこなせるほどに調教されている。
召喚物や立ち絵では1匹しか登場しないが、「ちびっ子たち」と呼ばれていることから複数体いるようだ。それぞれ「メット」「ライト」「カート」「ドリル」と名付けられ、戦場での支援から眠れないドクターへのレンタル抱き枕まで大活躍らしい。

モチーフの動物は昇進画像の背景からヤモリの一種であるヒョウモントカゲモドキ(レオパルドゲッコー)と思われる。
爬虫類の中では飼育が容易なためペットとしての流通も多く、また品種改良によって様々な模様・体色の品種(モルフ)が作り出されている。
その中でも体色が黒い個体(野生種は黄色に黒斑が基本)を交配した純黒の品種/個体が「ブラックナイト」と呼ばれる。
体表に占める黒の割合や黒の濃さなどで価値が上がり、通常種が1万を切る中で20万以上が基本、全身純黒の個体などものによっては100万近い値がつく極めてレアかつ高価な品種。

ペットの眠獣のモデルは、見た目と睡眠に関する能力から貘がベースと思われる。
元は中国の伝説上の生物だが、中国と日本で性質が異なる珍しいパターン。
日本では夢を食う幻獣として知られるが、中国だと夢を食うことはなく単純に寝ている間に邪気を祓ってくれる守り神的な幻獣である。

ブラックナイトの印ニット製のナイトキャップ。
ラフな作りだが、手触りは柔らかい。
採用契約バウンティハンター・ブラックナイト、いつでもあなたの依頼を受ける。
都市であろうと荒野であろうと、彼女は自由に駆け抜ける。

公式ツイッターの紹介 Edit

レム・ビリトン出身の元バウンティハンター。
眠獣という生物を複数飼い慣らし、ペットにしている。
コードネームは炎国語に由来しているとか。

「逃げたい?じゃその前に金目の物は置いてってもらうよ。」

+

コーデ「夏の花弁FA641」紹介

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • お前が危機契約のMVPだ。たった12コストでリーパー一体毎に10秒ずつ足止め出来るのはお前しか出来なかった。倒れてても睡眠の役割全う出来るとかすげえよ……コーデきたら絶対買ってやるからな -- [l81d3sz2DLI] 2022-12-09 (金) 11:56:53
  • 戦術家よくわかんねえ!!って見た目だけで育成して放置してたリィン天井副産物の完凸ブラックナイトさんへ
    戦術家 つよい ありがとう 遠距離攻撃と術火力とデコイを兼任してくれてデイリー助かった
    コーデ買うね -- 黒髪ポニテを信じろ[ghbAyG.OF9s] 2022-12-10 (土) 12:26:46
  • ビーンストークもだけど一人でできる役割がめちゃめちゃあって便利
    アッシュロックと並んで今回のMVPだった -- [4heXzoPCQgs] 2022-12-12 (月) 20:33:33
  • 今回の危機契約でもリスカム電池搭載して超高等級達成できたぜ -- [HdcgbAR1kWM] 2022-12-13 (火) 22:16:43
  • 完全ハメじゃなくとも睡眠戦法してみようかなと育ててみたらブレミと相性良すぎ
    ブレミs2で眠獣回復して余計倒れなくなるの偉い -- [C9DZSHDLt9k] 2022-12-14 (水) 14:35:11
  • 遅ればせながら育成して秘書やっていただいているんですが、挨拶ボイスめっちゃ喋っててびっくり。
    クール系かと思いきや結構元気な感じというかなんというか。
    とりあえずコーデ買いますわ。 -- [IC9wleTVNks] 2022-12-22 (木) 11:09:28
  • 個人的にはもっとしっぽがもちっとしてて欲しかった。ひもじいのだろうか… -- [FwyAY.6/1m6] 2022-12-25 (日) 20:56:31
  • wikiにまだないけど枝頭馥ってスキン考えた人天才過ぎるだろ -- [5zx19ml/dx6] 2023-01-06 (金) 23:25:05
    • あのぱっつんはズリぃわ。かっこいいとか美しい寄りのビジュアルだったのにかわいさまで備わっちまった。 -- [O2gqyMRx1ZQ] 2023-01-07 (土) 09:37:36
    • ポップコーン(花)咥えてるのもかわいい -- [R.hrkbFHW/w] 2023-01-22 (日) 18:42:51
  • リィンの産物で完凸してるけど、この人もしかして強い…? -- [w9w.vBKIPWQ] 2023-01-08 (日) 14:39:46
    • 範囲術ダメ出せるからタイミング選ぶと処理能力かなり高いよ。
      撤退中も睡眠は撒けるから緊急時の対応力も有る。 -- [5sRcUKnb8qg] 2023-01-08 (日) 14:45:28
    • コスト稼ぎやDPSは(本人の配置コストや攻撃力的に)並だが、睡眠絡めてテクニカル攻略始めた瞬間誰にも真似できない活躍するタイプのスペシャリスト系強キャラ
      まあ星5でどこでもそつなく働いてくれる時点で十分に強い -- [pwnKOcni8PY] 2023-01-08 (日) 14:47:43
      • 睡眠の印象が強いけど、S1の初動の回収力は高いし、S2は固い敵に無力にならずに済むので便利なんだよね -- [g3lTubZhffs] 2023-01-09 (月) 17:49:38
  • ブラックナイト思ったより保全でめちゃくちゃ使えるな。
    s1でコスト回収しながら眠獣で壁役できるの強い。特にドルン7層で初手手札に来てくれたら安定して戦えるな -- [bfpeu03dmFg] 2023-01-19 (木) 09:08:24
    • 3秒でSP+1を盛ると永久機関が完成するな。 -- [ttDHfjHGEig] 2023-01-24 (火) 08:15:18
  • 地上全員寝かせば簡易対空優先みたいなかんじにできる?眠獣の遠距離範囲術がドローン巻き込んだらさらに良いけどどうなんだろう -- [bI50kzI.y6I] 2023-01-23 (月) 17:43:34
  • ずっとS2運用してきたからS1使ってる人から使用感が知りたい。特化させようかずっと迷ってる。 -- [kNI90Z9kZcY] 2023-02-07 (火) 15:42:27
    • ただただ高台からコスト出したい時には重宝するよ。保全で高台メインでやる時とか、安全な床がない時(危機契約のポンペイのとこみたいな)とか
      戦闘面は1ブロなのと休憩が必要なのとで若干癖があるけど、手数はあるから低防御相手なら十分な処理能力はある。あと自己回復出来るのはやっぱ便利
      まあ特化しちゃって後悔はしないと思うよ -- [lPwSdHrsiro] 2023-02-07 (火) 17:33:39
    • S1のほうがコスト回収できるが、結局S2運用だな、睡眠効く相手に効果あるのがホント強い。チャージできるのも良い。 -- [cEFvEq/7tx.] 2023-02-08 (水) 20:43:51
    • 他の戦力とあわせてコスト稼ぎに専念させるならS1がいいけど、無特化でもテキサス剣雨(回収効率は剣雨特化2より上)なので、敢えて特化するかと言うと微妙かな。 -- [ttDHfjHGEig] 2023-02-08 (水) 20:54:43
    • 統合戦略厄災6裏までやったけど、正直S1運用が先鋒tier1レベル
      とにかく初動がキツいステージが多いから、1枠で2枠分の戦力出しながら特化3による最速コスト回収で序盤構築出来るのが本当に偉い
      で更に長期回収力も十分以上+定期的にバフ待機しつつフルHPになる眠獣で中盤以降も◎、配置枠も2体で1しか食わないと統合戦略適正がめちゃめちゃ高い

      ただあくまで強みが『1枠でのコスパと汎用性が他先鋒に比べてもの凄い』って部分に収まる以上、恒常ステージみたいにバグパイプ+旗持ちが使える状況下ならわざわざS1運用する意味はほぼ無いとも思う。 -- [ROZuYF8D40k] 2023-02-22 (水) 21:41:17
    • ローグライクで「先鋒で雇える対空枠な上に、ビーンちゃんよりコスト回収力が高い」という使い方になるよ -- [lWpoKkDehp.] 2023-03-17 (金) 23:28:49
  • スキンくるぞー -- [z.7K32udRw6] 2023-03-09 (木) 16:43:16
    • 夢魔と化したブラックナイト -- [.asglNpyOm.] 2023-03-10 (金) 04:31:41
  • うひょひょ
    えっちな少女だ…w(戦闘経験6年は見なかったことにした) -- [NO7G.7TND0k] 2023-03-10 (金) 18:09:50
    • 賞金稼ぎになった13から数えて6年なら18か19そこらだからまぁヒト基準でもギリ少女だし、そも平気で150年以上とか生きるサヴラだから実質的にはもっと若い可能性もある -- [K2RA5wfU4xg] 2023-03-10 (金) 19:12:24
  • 今回のコーデすごくいいなあ、もう一つのコーデもええなあ… -- [iNwi6q0x/X6] 2023-03-14 (火) 18:15:16
  • コーデ購入して着替え思ったこと、SDの眠獣でかっ!w -- [o6X3mAMuXAQ] 2023-03-14 (火) 20:52:23
    • わかる。コーデで基地配属するとデカさにビビる。立ち絵だとビーンストークのハガネガニたちと変わらないサイズなのに…もしかして4匹のどれかはこんなデカいのか? -- [bBv85Rp80d6] 2023-03-16 (木) 18:05:34
      • FFのデブチョコボ枠みたいだね -- [o6X3mAMuXAQ] 2023-03-18 (土) 00:32:01
  • コーデエッッッッッッッ -- [yfKOa1KYAHk] 2023-03-14 (火) 21:48:25
  • ここで書くことじゃないんだけど、コーデのフレーバーにもあるように、このゲームのテキストでの「鑑みる」の使い方がいつも間違ってるので直してほしい…
    良いゲームなだけにテキストの惜しさが余計目立つというか… -- [6XIEmTpgE72] 2023-03-15 (水) 05:00:54
  • 水着強盗団 -- [hEUEACu5W0c] 2023-03-17 (金) 14:46:55
  • 昇進記録の野獣調教の話ってブラックナイト本人に刺さってない? 信頼上昇後会話3の内容が合致してる気がして何かテンション上がる -- [phIcoLez3AI] 2023-03-21 (火) 09:10:19
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 配置前はブロック0表記だが、配置後にブロック1になる。
*2 1.2秒間隔の攻撃で12SP。フィリオプシスのスキルブーストが効かない代わりに攻撃速度アップで加速は可能。
*3 5秒後の術ダメージを待たず配置後即撤退させる場合。シルバーアッシュの素質による再配置時間短縮で加速可能。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-22 (水) 22:23:02