最終更新日時:2025-04-21 (月) 16:41:05

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > ブレイズ




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
ブレイズ.pngコードネームブレイズ
レアリティ★6
陣営ロドスアイランド
エリートオペレーター
性別
職業前衛
職分強襲者
募集タグ近距離/火力/生存
戦闘経験七年
出身ヴィクトリア
誕生日非公開
種族フェリーン
身長172cm
専門械闘/縦深作戦/
パルクール/アーツ(気体)
鉱石病感染者
絵師唯@W
CV中原麻衣
SD
ブレイズ_sd.png
fileモーション.gif
特性入手方法
ブロック中の敵全員を同時に攻撃公開求人 / 人材発掘
個人履歴
ロドスのエリートオペレーター。
機動戦、殲滅戦及び奇襲作戦において高度な戦闘スキルと素質を見せている。
現在はアーミヤの指揮下で、陣地戦の中心として活躍している。
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP1286164921152821再配置遅い(70s)
攻撃308429581765+60COST20 / 22 / 24
防御156224303370+45ブロック2 / 2 / 3
術耐性0000攻撃速度普通(1.2s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
■□■□■□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1第一素質強化攻撃力+28第二素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級前衛SoC初級装置初級アケトンステータス上限解放
COST+2
スキル鎖鋸拡張モジュール習得
素質緊急蘇生術開放
30000初級前衛SoCx5初級装置x5初級アケトンx4
昇進280龍門幣上級前衛SoCD32鋼上級装置ステータス上限解放
COST+2
ブロック数+1
スキルボイリングバースト習得
素質スパルタ訓練の成果開放
素質緊急蘇生術強化
180000上級前衛SoCx4D32鋼x4上級装置x6

素質 Edit Edit

名称段階効果
緊急蘇生術昇進1HPが25%を下回る時、1度だけHPを50%回復し、3(+1)秒間HPが50%未満にならない
昇進2HPが25%を下回る時、1度だけHPを50%回復し、6(+1)秒間HPが50%未満にならない
スパルタ訓練の成果昇進2配置から15(-3)秒後、自身がレジスト状態になる

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
火力発電α初期発電所配置時、ドローンの回復速度+10%
鉄を切って鋼を断つ昇進1加工所で建築材料を加工時、副産物の入手確率+80%

スキル Edit Edit

スキル1 強撃γ Edit Edit

skill_icon_skcom_powerstrike[3].png強撃γ 攻撃回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
104-次の通常攻撃時、攻撃力が190%まで上昇
2次の通常攻撃時、攻撃力が195%まで上昇
3次の通常攻撃時、攻撃力が200%まで上昇
43次の通常攻撃時、攻撃力が205%まで上昇
5次の通常攻撃時、攻撃力が210%まで上昇
6次の通常攻撃時、攻撃力が215%まで上昇
7次の通常攻撃時、攻撃力が225%まで上昇
特化I次の通常攻撃時、攻撃力が245%まで上昇
特化II次の通常攻撃時、攻撃力が265%まで上昇
特化III2次の通常攻撃時、攻撃力が290%まで上昇

スキル2 鎖鋸拡張モジュール Edit Edit

ブレイズスキル2.png鎖鋸拡張モジュール 自動回復 
 自動発動 
■□□
Rank初期SP必要SP持続効果
1090-攻撃力+40%、防御力+10%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
289攻撃力+45%、防御力+10%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
388攻撃力+50%、防御力+10%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
485攻撃力+55%、防御力+15%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
584攻撃力+60%、防御力+15%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
683攻撃力+65%、防御力+15%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
780攻撃力+70%、防御力+20%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
特化I77攻撃力+80%、防御力+25%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
特化II74攻撃力+90%、防御力+30%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
特化III70攻撃力+100%、防御力+35%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続

スキル3 ボイリングバースト Edit Edit

ブレイズスキル3.pngボイリングバースト 自動回復 
 手動発動 
□□□
■□□
□□□
Rank初期SP必要SP持続効果
1154510攻撃力と防御力が徐々に+30%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の300%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
244攻撃力と防御力が徐々に+35%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の300%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
343攻撃力と防御力が徐々に+40%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の300%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
41742攻撃力と防御力が徐々に+45%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の320%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
541攻撃力と防御力が徐々に+50%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の320%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
640攻撃力と防御力が徐々に+55%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の320%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
71939攻撃力と防御力が徐々に+60%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の340%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
特化I2138攻撃力と防御力が徐々に+65%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の360%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
特化II2337攻撃力と防御力が徐々に+70%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の380%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
特化III2535攻撃力と防御力が徐々に+80%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の400%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I破損装置エステル原料アーツ学II初級源岩-
x5--x5x4x4x8x7-
Rank567
共通アーツ学II初級糖原初級アケトンアーツ学II中級源岩-アーツ学III人工ゲル中級異鉄
x8x4x4x8x8-x8x4x4
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級装置中級異鉄アーツ学III上級装置上級異鉄アーツ学IIID32鋼上級装置
x8x3x4x12x3x6x15x6x4
スキル2アーツ学III上級合成コール中級アケトンアーツ学III上級合成コール上級アケトンアーツ学IIIナノフレーク上級マンガン
x8x4x8x12x4x8x15x6x5
スキル3アーツ学III上級マンガン中級装置アーツ学III上級マンガン上級装置アーツ学III融合剤上級装置
x8x4x4x12x4x5x15x6x4

モジュール Edit Edit

熱く燃える心臓と武器

Rankステータス特性・素質更新   CEN-X CEN-X   
モジュール_レベル1.pngHP+240
攻撃力+50
特性追加
ブロックされている敵を攻撃時、攻撃力が110%まで上昇
blaze_mod-x.png
モジュール_レベル2.pngHP+270
攻撃力+70
素質「スパルタ訓練の成果」更新
配置から15秒後、自身がレジスト状態になる。
配置から30秒後、攻撃力+4%。配置から45秒後、攻撃速度+7
モジュール_レベル3.pngHP+285
攻撃力+86
素質「スパルタ訓練の成果」更新
配置から15秒後、自身がレジスト状態になる。
配置から30秒後、攻撃力+6%[+2%]。配置から45秒後、攻撃速度+12[+5]
アンロック条件昇進2Lv60、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、融合剤x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のブレイズで敵を累計80体撃破する。
任務2メインテーマ 11-13の通常実戦環境を★3でクリア。
その際、サポート以外のブレイズを編成・配置し、それ以外の【前衛】は編成禁止。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx4、データ補完チップx60、ナノフレークx3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx4、データ補完マシンx20、D32鋼x4、龍門幣x120000

「熱く燃える心臓と武器」基本情報

ブレイズの記章

「ブレイズの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

昇進画像

爆裂フェリーン

爆ぜる蒼炎

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • 意思を問う
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

登場キャラクター

「ブレイズ」が登場する他オペレーターの回想秘録

逆理演算 Edit Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

開く

ゲームにおいて Edit Edit

敵を殲滅することに長けた★6強襲者型前衛オペレーター。

2020/6/30のストーリー6章実装に伴い実装となったオペレーター。2022/01/14から公開求人でも入手可能になっている。
強襲者型前衛オペレーターの特長に関してはスペクターを参照。ただし、スペクターとは効果的な運用法が異なる点には注意。

素質 Edit Edit

緊急蘇生術

自身のHPが25%未満になる時に一度だけ回復し、6秒(潜在3で7秒)間の実質的な不死身を得ることができる。
25%以上の状態から即死ダメージを受けても発動するので、どんな敵に対しても一定時間は持ち堪えることが可能。
「1度だけ」とあるが、再配置すれば再び使用できる。

このゲームで即死級ダメージの敵相手へ配置だけでスキル待ち無しに時間稼ぎ出来る手段は限られるため、非常に有用。
スペクターのスキルと比較されるが、狙って何度も発動するあちらとは違い、自動で発動してくれる保険のようなもの。ラストラッシュをしっかり防衛してくれる。

スパルタ訓練の成果

配置から15秒後(勘違いしやすいが、配置15秒"間"ではなく15秒"後")、永続のレジストを得る素質。
発動すると足元に青白いリングが表示される。あくまで半減であり、無効化でないことには注意。

スキル Edit Edit

スキル1 強撃γ Edit Edit

n回ごとに1回攻撃力が上昇するスキル。元々の攻撃範囲は異なるがシルバーアッシュのものと同じ性能で、サベージの上位互換。
高回転率、高火力で使いやすく、範囲攻撃型前衛なので敵を2体(昇進2で3体)まで同時攻撃することができる。

スキル2が優秀なので昇進後このスキルを使うことは少ないだろう。
3つのスキルの中で発動の早さと攻撃力倍率は最高なので、配置後即座に火力が欲しい場合は採用する価値もある。

スキル2 鎖鋸拡張モジュール Edit Edit

ブレイズを代表するスキル。永続で攻撃力と防御力が上昇し、射程も伸びる。

攻撃力1,650。モジュールx装着時はブロック時の攻撃力2,084。
防御力も560となり、カーディやスポットよりも硬くなる。
特化の伸びが高く、永続バフで恩恵も多いため素早く特化していきたい。

射程増加により他のオペレーターの後ろから攻撃ができるため、他の前衛や重装の後ろにも置けるし、
1マスの壁を乗り換えて隣のルートも同時に攻撃対象にできる。

射程内の3体へ同時攻撃できることに加えて、防御力1,000付近の敵重装も相手にできる攻撃力を持ち、耐久力とブロック数もあるため、
まさに敵の多いメインルートの封鎖役にぴったりだろう。

スキル3 ボイリングバースト Edit Edit

必要SP35という取り回しの良さと、人数制限なしの広範囲超火力を与えられる稀有なスキル。
チェーンソーを突き出した発動中は攻撃速度の影響を受けないため、寒冷や国土、沼地の影響を受けても使える。最後の範囲攻撃は対空性能あり。

攻撃対象数の上限がなくなり、攻撃力を上昇させ続け、最終的に高火力の範囲攻撃を行う。
発動した後、攻撃力をアップしながら1.4秒〜8.4秒まで1秒おきに計8回攻撃し、9秒目に大爆発という9段攻撃である。
最後の大爆発は特化3で400%、上昇した攻撃力と乗算してダメージを出すので実際の火力は攻撃力6,141(LV90潜在4)。

変わった使い方としては、
素質の食い縛り効果を利用し、自陣から離れた敵の群れに直接投下し、ボイリングバーストで一掃するようなことも可能。

細かい仕様

総評 Edit Edit

殲滅力に優れる強襲者型前衛オペレーター。

永続強化に加え、攻撃範囲が上昇するスキル2が強力。
また、素質によってある程度は攻撃に耐えられる。
ブロック数3同時攻撃数3以上なので、多数の敵を殲滅することに長けている。

基本どのステージでも、最初から最後まで活躍できる高い汎用性を持っているオペレーターと言えるだろう。

モジュール

基地スキル Edit Edit

火力発電α
ドローン回復速度+10%の発電スキル。
他の発電要員と比較して低い倍率ではあるが、人員不足であれば配属候補となる。

鉄を切って鋼を断つ
昇進1で習得。建築材料の加工時に副産物入手確率+80%となる加工スキル。
同じく建築材料を対象とするショウ(70%)やレオンハルト(75%)よりも高い倍率。
序盤は基地の改築に多くの建築材料加工が必要となるため、この基地スキル目当てで昇進1にするのも良いだろう。

基地が完成し建築材料の使い道が無くなっても、家具パーツへの加工があるので無駄にはならない。
ただ九色鹿が建築材料をより有効活用できる加工スキルを持つため、彼女が居るのであれば余った建築材料の加工はそちらに任せたいところ。

小ネタ Edit Edit

中国語名:煌 英語名:Blaze

ロドスのエリートオペレーター。エリートという肩書は伊達ではなく、得物のチェーンソーと熱量操作のアーツを巧みに操り戦う。

普段の明るい言動とは裏腹に、信念をもって文字通りに命を削って戦っているオペレーターの一人。
ロドスのオペレーターには感染者も多く、彼ら彼女らの中には鉱石病で戦場での活動に深刻な影響を受けているものも多い。

しかしながら、ブレイズに関しては鉱石病の有無は問題ではない。
手首から血を滴らせる昇進画像の背景に表記された赤の警告文は、「熱暴走警告」と「冷却装置の接続ロスト」、そして「血液量減少による心拍異常」である。
続けて表示されているのはAutomated External Defibrillator、いわゆるAEDの作動プロセス。
端的に言えば、アーツの使い過ぎで武装の熱暴走を引き起こし、自身は失血死寸前の心臓をAEDで無理矢理動かしながら戦っている状況である。緊急蘇生術ってそういう……?
彼女にとってエリートオペレーターたる責任は常に自らの安全より重いのだ。

アーミヤの事を「ウサギちゃん」と呼び可愛がる。
そのほか、放置ボイスでは寝ているドクターを部屋に運ぼうとするなど面倒見の良いお姉さん気質が垣間見える。
扱えるアーツの効果は限定的で、本来はそのまま使っても大した効果は見込めないもの……なのだが、その特性をしっかり理解し、訓練と試行錯誤・応用・活用するための装備開発を重ねたことで、大規模攻撃に限らず索敵などの多彩な運用を披露している。

回想秘録ではエリートオペレーター入りする前からアーツを扱うために科学・工学の研究に余念が無い事が語られ、技術畑が専門だったウィーディは彼女の研究への姿勢を知ったことでそれまでブレイズに持っていた不真面目な人物という評価を改めた程。
ちなみにエリートオペレーターは彼女の図鑑IDと限定家具「ロドス作業室」シリーズから複数人が存在する事が伺える。

しかし…

メインテーマでは

イベントでは

TVアニメ「冬隠帰路」でもメインストーリー4〜6章を描くにあたって登場。グロ描写規制が厳しいのでゲーム中に比べて対人戦ではチェーンソーはあまり使わず、血を使ったアーツによる攻撃を行っているのが特徴。
6章におけるグレースロートを中心とした感染者と非感染者の立場に関するやり取りも映像化された事でわかりやすくなっている。

テーマ曲

ブレイズの印不透明で内部が見えないガラス瓶。
何度か振るだけで、徐々に暖かくなってくる。冬に手のひらを温めるのにピッタリ。
採用契約エリートオペレーター・ブレイズ。ロドス一の情熱家で、いついかなる時も熱く燃えている。
情熱的と暑苦しいは紙一重。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

勇猛果敢なエリートオペレーター。
得意とするアーツをそのまま具現化させたような、情熱に溢れた性格。いつも感染者のために力を尽くしている。

「戦いに行くの?私も頭数に入れといて!」

コーデ「爆裂フェリーン」紹介

コーデ「爆ぜる蒼炎」紹介

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 異格ブレイズ40歳、メインストーリー時点で35歳とか言われてるけどこれマジ!? -- [bNW8w9KVuXo] 2025-01-22 (水) 21:31:11
    • さすがに国籍偽造とかちゃうの 故郷追い出されてるんでしょ? -- [nbs2TbAPlPo] 2025-01-22 (水) 22:02:19
      • ハイグリが出したものを計算したらそうなったんだから仕方ない公式設定。歴史細かく見ない俺にとってはイネスも40近くてコールドショットは50超えてるんだぜとか界隈のやり取り見てて面白かったわ。 -- [MTQDW4pcFCw] 2025-01-23 (木) 02:17:34
    • エッッッ!!!! -- [Xz0SkOathNY] 2025-01-23 (木) 10:26:04
    • なんかテラの人類全体が年齢設定やらフィジカルが超人化しつつあるよな
      ショットガンの実弾に耐える描写あったり、長命種もそれなりにいて、変形者みたいな壊れ設定のもおるし…
      多分、アルモニの学生設定とかも現実世界基準で考えちゃいけないんだろうね
      カルメンの受けたイベリアの秘術での延命も120歳程度じゃ大した事ないんじゃないかと思えてくる -- [KtoSSgtznRw] 2025-01-23 (木) 10:57:32
      • このゲームの女性キャラの年齢設定って「他のゲームならこのくらいの設定だろうな、な年齢×130%」くらいの印象があるわ
        それに加えてテラ人全体が生命体として旧人類より強靭なんだろうし基準自体が違いそう、脳内で除算補正するくらいがちょうどいいんだろうと解釈した -- [T.9OMPkWzh2] 2025-01-23 (木) 19:15:15
      • 孤星あたりでSF路線に舵を切った頃からその辺のバランス感が雑になった感じがある
        今回のイベも数百年の歴史が~とか言われてもそれ存命レベルじゃない?ってなるしタイムスケールをデカくして全体のスケール感広げようとしたんだろうけどそのせいで色んな所で不整合起こしてる感じ -- [ZPmf/cGMzI2] 2025-01-23 (木) 20:26:55
      • フィジカルが超人化してるってそもそもブレイズがなんの補助装置無しにスカイダイブするキャラとして最初から登場してるし今更じゃない?
        その辺シージコラボ第一弾でも旧人類との違いもはっきりと書かれてるでしょ -- [0oRp3AShMfw] 2025-01-24 (金) 02:09:22
    • だから、なに? -- [23PPh3TuNzo] 2025-01-25 (土) 13:59:00
      • こういう反発する人って、年齢が高い=批判だと思ってムッとしてたりするの? -- [WjODVk2jqj.] 2025-04-09 (水) 14:34:04
    • 年齢2桁なんてケルシーに比べたら赤ちゃんみたいなもんだよ -- [ZfWGhnLCgCc] 2025-02-06 (木) 10:55:18
  • 40歳なのエグ エッッ -- [qIo2XyA9sCM] 2025-01-22 (水) 22:51:29
  • フェリーンの平均寿命がわからないしそもそもサイヤ人みたいに若い期間が長いとかで旧人類とイコールで比べられない可能性の方が高いのに旧人類の尺度で考えておばさんだのエロいだの言ってる人浅ましいなと思う
    フィクション種族特に長命種を安易にBBA呼びするオタクにも思うけど -- [4mQTmBpT3rY] 2025-01-23 (木) 08:52:14
    • 長命種だからおばさん呼びはおかしいってのはまあ言いたくなるのは分かるけどよ単純に40年生きてるってんなら自分より年上なのも事実だしそこに魅力を感じる人がいても別に変じゃねえし浅ましいはなかなかひどくねえか -- [bzW7BExr29k] 2025-01-23 (木) 11:01:55
    • ブレイズガチ恋ドクター
      推しの年齢ネタに怒りのお気持ち表明 -- [bNW8w9KVuXo] 2025-01-23 (木) 11:39:06
    • いうて本編34,5、異格で40ってのはエリオペだとか諸々の熟練具合を見ると妥当というか姉貴分って感じで説得力とか安心感あるよね。 -- [Ff7kCNDSGE2] 2025-01-23 (木) 11:51:28
    • この流れまんまダンジョン飯でやる流れだからみんな見ような!!!!! -- [gv.XmPIhMfk] 2025-01-23 (木) 18:26:54
      • いや、異世界レビュアーズ1話だろ。 -- [UCrja4WGO7.] 2025-01-23 (木) 20:31:26
    • (おばさんはともかくエロいでなんでキレてるんだ…?) -- [yNvEiXCnqB.] 2025-01-23 (木) 20:40:06
    • ハムスター可愛いって言ってたらそれお年寄りだぞって一々思うみたいな? -- [V3PmUsmCINg] 2025-01-23 (木) 21:33:15
    • ちなみにリーベリが現実世界の人間と同じくらいで、エーギルが平均150年
      種にもよるけど大体鳥が10年くらいで猫が15年くらい生きるって考えると、フェリーンも150年位生きるのが妥当なんじゃないかな
      そう考えると人間年齢換算でやっぱり20後半位じゃない? -- [sYJZNTZd7t.] 2025-01-24 (金) 02:43:29
      • 鳥は50年以上生きるのもいて寿命の差にかなり開きがあるからそういう計算してもね…… -- [3CTPGuCWxrg] 2025-01-24 (金) 19:01:14
      • 平均値の話に極論を持ち出されたらそうだねとしか言えないよ
        でも少なくともシルバーアッシュとノーシスが同じように成長してる辺り、この鳥は長寿だから他のリーベリより5倍長く生きるとかはないと思うよ
        あくまで平均値で種族ごとに決めてるだけだと思う
        海の生き物まとめてぶちこんでるエーギルはちょっとよく分からないけど・・・ -- [tYHwh5.4wbI] 2025-01-24 (金) 20:03:33
      • ザラックの寿命が20年でアダクリスは700年ということか…興奮してきたな。 -- [0tjhLiSyTIQ] 2025-01-25 (土) 00:35:31
      • 寿命の差にかなり開きがある、に対して極論て…平均の出し方知らないのか?そもそも鳥の平均寿命の鳥って何を指してるの?猫の寿命もネコ科じゃなくて家猫だけ対象にしてそうだし、平均値理論で行くならエーギルは寿命無しになるはずだし、突っ込みどころが多すぎてよく分からんわ。 -- [KE9iHnDFQ/M] 2025-02-05 (水) 11:13:31
      • まず提示した寿命はスカイフレアの先生アンスト議員の年齢なんよ(153歳)、でスカイフレアに向かってこんな長生きザウラでも中々ないって言った事思えば150>ザウラ平均>恐らくフェリーン平均なんよ
        でワイとチョンユエはワイが100弱?位で再戦の約束したんだからそこまでは生きれそうまでやね
        妄想だが100ちょいが妥当かなとは思う -- [M5.TlGwrGHI] 2025-02-06 (木) 01:48:17
  • いい感じに熟れててたまらないね...♣ -- [D9c/xOLMVy2] 2025-01-23 (木) 21:29:36
  • まぁ大陸生放送の幕間の映像を見るに先民の寿命なら現代地球人と大差はなさそうではあるが -- [GE6n/NrN.4E] 2025-01-24 (金) 22:23:54
  • 他のキャラは薄給とか言いいがちだけどブレイズは給料良いって言ってる。エリートだからか?そもそもの金銭感覚の違いか? -- [dFTGI7zI.mY] 2025-02-02 (日) 11:09:18
    • ブレイズは居酒屋やファミレスを楽しんでくれるけど、他のオペレーターは高級ホテルのレストランが好きなのかも -- [eu0j5SidkBI] 2025-02-02 (日) 11:16:17
    • 最前線に立つ&鉱石病で貯蓄って概念がないんじゃない?あとは軍人の常で外勤多くて使うタイミング自体少ないとか -- [kOJkvjJkVPU] 2025-02-02 (日) 13:14:03
    • その他のキャラを知らんからなんともだが、エリオペって時点で一般オペと給料違うだろうし色々高度な作戦出てるなら危険手当も大きそう。あとは貴族出身とかなら低く感じるのかも。まぁブレイズも出自には謎あるけど -- [KZ/etxxF496] 2025-02-05 (水) 12:49:24
    • ブレイズの基準はヴィクトリアの鉱石病患者だったりしそうだし、それに比べれば真っ当な給与の一方で、本来なら各国のトップクラスの専門家を雇えるほどの給与を出せてるとは思えず、全体としてはほどほどって感じなんじゃないか? -- [PQ842NOYxAM] 2025-02-06 (木) 00:12:16
  • いつかΔモジュールきて異格同様に灼熱損傷できたりするかもしれない? -- [7vCrOAPOu.c] 2025-02-02 (日) 13:38:30
    • 変なシナジーつけるより防御無視でも貰ったほうがありがたいかな -- [DGbTxp3Kpqc] 2025-02-02 (日) 13:40:49
      • Δで灼熱の場合シナジーってよりヴィヴィアナエーベンホルツと一緒で火力増強面の方が強いと思う。
        安定火力は出るけどS2の破甲ラインと防御力的にキツイエリートも強引に突破する選択肢出来るし。 -- [a3SrGnQIH/g] 2025-02-02 (日) 13:48:28
      • その辺と同じ予ダメージ依存の損傷なら高防御相手には結局通らない -- [DGbTxp3Kpqc] 2025-02-02 (日) 13:59:22
      • 物理キャラに灼熱はなぁ…手数型ってわけでもないし、葉1の言うように高防御相手には付与が微量になるからどっちのタイプの付与でも厳しめ+爆発させても効果中の10秒間の術低下は恩恵無い上に、付与もできず本当に無意味になっちゃうからね…。 -- [WAci/S4OEMk] 2025-02-02 (日) 16:15:32
  • 見た目と声でこの前の配布で貰ったけど、放置して雑に扱えるの凄く良い。派手さはないけどしっかり仕事してくれるし、いいの貰ったわ -- [d4kSimP.PCQ] 2025-02-21 (金) 09:17:51
    • 意外とレジストも仕事してくれる。スタンや凍結や燃焼の時間が半分になるのって、このルートブロッカーにすごいあってる。 -- [zZRNu51JBVg] 2025-03-30 (日) 09:40:22
  • モジュールのブロックされている敵って攻撃範囲に敵がいるだけで発動する? -- [5YKHn4FXwBg] 2025-03-26 (水) 22:00:16
    • ブロックされている敵なので、ブレイズでブロックしなくても発動する。 -- [mHCtVgs9k.o] 2025-03-26 (水) 23:53:45
      • 攻撃範囲内だろうが誰にもブロックされていないなら発動しない。 -- [mHCtVgs9k.o] 2025-03-26 (水) 23:54:40
      • つまり誰かにブロックされている敵 -- [MXJA99U0Bmg] 2025-03-27 (木) 00:39:03
  • 異格が来るから密林水着コーデは望み薄だなあ -- [9Q7Vs.EvI1c] 2025-03-27 (木) 01:32:30
    • 異格オペってそこそこコーデもらってるから夏に望みをかける -- [Q5DK/NIUnh6] 2025-03-30 (日) 09:37:25
  • ブレイズって素の髪下ろしてるイメージだったけど異格含めてポニテが多いんだな -- [GovLty0oAe.] 2025-04-03 (木) 13:51:22
  • コーデが来るから使おうかな〜って思ったんだけど、いかんせん前衛オペが飽和してるからwikiドクターに助言求むんだ㌔、普段使ってるパテの前衛(マウンテン/ウルピ/イネス/ムリナール)なんだけどこのラインナップで差し替えるべきキャラいる?変えない方が初見ステとかで強く出れるならこのままにしようと思ってるんだけどアドバイス求む🙂‍↕️ -- [T01CZoNcxp2] 2025-04-05 (土) 18:42:51
    • イネスは前衛じゃなかった! -- [T01CZoNcxp2] 2025-04-05 (土) 18:45:45
    • 初見ステはそれでいいと思うよ。マウンテンで打点か射程が足りなかったり攻撃対象数が足りなかったら検討すればいいと思う。 -- [Vy6ua8K7yvQ] 2025-04-05 (土) 18:51:16
    • 初見ステージでもムリナールを難なく使えてるなら無理に変える必要はないかな。火力の高い3ブロとか、2マス先を殴れる前衛が欲しい時が最高の活躍タイミング。使用感が近いのはウルピアヌスS2なので、とりあえずコーデに惹かれて使ってみたいなら一度ウルピアヌスと入れ替えて試してみればいいよ。 -- [S38AHc0Jb2A] 2025-04-08 (火) 21:48:04
    • レジスト活きる時に使うぐらいでいいと思う -- [A94ZXutLD6Y] 2025-04-08 (火) 22:05:18
  • コーデ良すぎて気分は新キャラ -- [VahooOZHTYc] 2025-04-09 (水) 15:03:40
    • めっちゃかっこいいよね -- [PoCtMZQ/cnE] 2025-04-09 (水) 15:16:15
    • 攻撃モーションがしゅきぃいい・・・・ -- [0XHTBtR7w6I] 2025-04-09 (水) 20:08:40
    • S2はかっこよすぎてもはやシンプルな物理ダメージだっていうのを忘れるレベル 術とか確定ダメージ与えてそうじゃない?あとちょっと潜伏者にも見える。
      S3は肉球スタンプ乱打で こっちは神経損傷とか与えそうな!
      とにかく最高です!今までも 信頼と実績の安定感でお世話になってきたけど これからは 新オペを使うワクワク感でも編成していく気がする! -- [HunNpxHC2ms] 2025-04-11 (金) 16:16:30
  • ブレイズの新コーデチェーンソーじゃなくて回転ゴム印じゃん…
    封蝋といいめちゃくちゃオシャレ… -- [iNBKq104LoU] 2025-04-10 (木) 05:07:32
  • 久々に使ったけど、常時2マス射程の1700攻撃はなかなかのチートだな。ほんとに雑魚敵消し飛ぶ。 -- [Zy9J6qsiE1A] 2025-04-10 (木) 09:50:05
    • ウルピやデーゲンに慣れてるとめっちゃ攻撃速度早く感じるわ。一般雑魚が素早く退場してくれるから高台でエリート敵を倒す編成ならアリだな。 -- [8RALx3WyGi2] 2025-04-10 (木) 10:12:42
    • 射程があるから、緩速師やアスカロンやエリジウムと相性がいいのが助かる。マウンテンじゃ攻撃届かん。 -- [itRma7xEp92] 2025-04-14 (月) 09:48:54
  • 現代では厳しい性能だけど使用感めちゃくちゃいいしコーデかっこいいし使いたくなるね -- [NgxMMISpIWg] 2025-04-11 (金) 21:19:25
    • とりあえず、今でも全然強いので全く厳しくはない。
      普通に使ってたら分かるんだが。 -- [jx.27muwNsI] 2025-04-19 (土) 10:23:29
  • かっこいいスキンなのでもっと強いモジュールほしい -- [XcsHEXmHp16] 2025-04-12 (土) 16:38:32
    • 新しいなにかができる訳じゃないけどスキル2でブレイズ使うにはいいモジュールじゃない?
      DPSで考えると攻撃速度で1.12倍&特性で1.1倍&素ステとモジュール素質で攻撃力上昇だし(攻撃力に敵の防御が関係してくるからそこまで綺麗な数字にはならないけど)
      ちなみに昇進2Lv60 スキル2特化3 モジュール3だと、最初の攻撃力849 素質発動で900 スキル発動で1749だった -- [BBxLX.UglBI] 2025-04-14 (月) 11:09:46
    • 個人的にはブレイズとはボイリングバーストなのに実際はS2の堅実なキャラってのが気になるから、どうにかS3を実用範囲内に持っていけるようなモジュールが欲しい
      低速再配置のボイリングバーストボム運用がヘリボーン投下のブレイズにフレーバー的には合ってると思うんだけどな -- [MbCpKNe7vNI] 2025-04-18 (金) 18:34:50
      • 素質1強化になるし食い縛り時SP回復と勇猛の逆(武者みたいな低体力時攻撃力アップ)とかがS3に合う感じかな?

        自動周回無い時は0フレームキルで使ったけど、本来は素質と合わせて強引に大ダメージ叩き込むとかに使いたいですよね。 -- [R4BMkE2dGGE] 2025-04-18 (金) 19:12:17
      • 火力がデーゲンブレヒャーS3くらいになってくれたらいいなぁ。 -- [fJj.eOBMFRw] 2025-04-18 (金) 20:16:55
  • 新スキンのS2モーションがバカかっこよくて気絶しちゃった -- [sAP0JA.BVxE] 2025-04-20 (日) 16:02:02
  • なんか新コーデの脚の細さに違和感がある -- [jqcHimOlXTc] 2025-04-21 (月) 16:30:43
    • ぶっちゃけどのキャラもコーデは衣装魅せるために細くなりがちだよ -- [xNDUGLaFICU] 2025-04-21 (月) 16:38:22
    • まず最新コーデのは絵師さんが違うというのがありますが、SDに関してはシルバーアッシュも最新のでシュッとなってるのでそれと似たようなものでしょう -- [GagzNLFQ9EA] 2025-04-21 (月) 16:48:51
    • 背が高いからどうしても細く見えるし、左脚は正面向いてるからこれ以上太くしても不自然になる。右脚見て細いってなら太腿界隈の三銃士あたりに染まり過ぎてる -- [pbuqkehkTIc] 2025-04-21 (月) 17:10:23
  • 新コーデカッコいいけど絵師違うと似せても違和感あるから結局爆裂コーデの方に戻した -- [gC.0O7BDKJo] 2025-04-22 (火) 11:54:59
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。

}}}



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-21 (月) 16:41:05