最終更新日時:2023-09-13 (水) 20:21:37

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > ブレイズ




基本情報 Edit

画像プロフィール
ブレイズ.pngコードネームブレイズ
レアリティ★6
陣営ロドスアイランド
エリートオペレーター
性別
職業前衛
職分強襲者
募集タグ近距離/火力/生存
戦闘経験七年
出身ヴィクトリア
誕生日非公開
種族フェリーン
身長172cm
専門械闘/縦深作戦/
パルクール/アーツ(気体)
鉱石病感染者
絵師唯@W
CV中原麻衣
SD
ブレイズ_sd.png
fileモーション.gif
特性入手方法
ブロック中の敵全員を同時に攻撃公開求人 / 人材発掘
個人履歴
ロドスのエリートオペレーター。
機動戦、殲滅戦及び奇襲作戦において高度な戦闘スキルと素質を見せている。
現在はアーミヤの指揮下で、陣地戦の中心として活躍している。
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP1286164921152821再配置遅い(70s)
攻撃308429581765+60COST20 / 22 / 24
防御156224303370+45ブロック2 / 2 / 3
術耐性0000攻撃速度普通(1.2s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
■□■□■□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1第一素質強化攻撃力+28第二素質強化コスト-1

昇進 Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150coin_1x1.pngguardchip1.pnggadget2_1x1.pngaketon2_1x1.pngステータス上限解放
COST+2
スキル鎖鋸拡張モジュール習得
素質緊急蘇生術開放
30000初級前衛SoCx5初級装置x5初級アケトンx4
昇進280coin_1x1.pngguardchip3.pngd32.pnggadget4_1x1.pngステータス上限解放
COST+2
ブロック数+1
スキルボイリングバースト習得
素質スパルタ訓練の成果開放
素質緊急蘇生術強化
180000上級前衛SoCx4D32鋼x4上級装置x6

素質 Edit

名称段階効果
緊急蘇生術昇進1HPが25%を下回る時、1度だけHPを50%回復し、3(+1)秒間HPが50%未満にならない
昇進2HPが25%を下回る時、1度だけHPを50%回復し、6(+1)秒間HPが50%未満にならない
スパルタ訓練の成果昇進2配置から15(-3)秒後、自身がレジスト状態になる

基地スキル Edit

名称解放条件効果
火力発電α初期発電所配置時、ドローンの回復速度が1時間ごと+10%
鉄を切って鋼を断つ昇進1加工所で建築材料を加工時、副産物の入手確率+80%

スキル Edit

スキル1 強撃γ Edit

skill_icon_skcom_powerstrike[3].png強撃γ 攻撃回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
104-次の通常攻撃時、攻撃力が190%まで上昇
2次の通常攻撃時、攻撃力が195%まで上昇
3次の通常攻撃時、攻撃力が200%まで上昇
43次の通常攻撃時、攻撃力が205%まで上昇
5次の通常攻撃時、攻撃力が210%まで上昇
6次の通常攻撃時、攻撃力が215%まで上昇
7次の通常攻撃時、攻撃力が225%まで上昇
特化I次の通常攻撃時、攻撃力が245%まで上昇
特化II次の通常攻撃時、攻撃力が265%まで上昇
特化III2次の通常攻撃時、攻撃力が290%まで上昇

スキル2 鎖鋸拡張モジュール Edit

ブレイズスキル2.png鎖鋸拡張モジュール 自動回復 
 自動発動 
■□□
Rank初期SP必要SP持続効果
1090-攻撃力+40%、防御力+10%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
289攻撃力+45%、防御力+10%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
388攻撃力+50%、防御力+10%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
485攻撃力+55%、防御力+15%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
584攻撃力+60%、防御力+15%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
683攻撃力+65%、防御力+15%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
780攻撃力+70%、防御力+20%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
特化I77攻撃力+80%、防御力+25%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
特化II74攻撃力+90%、防御力+30%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続
特化III70攻撃力+100%、防御力+35%、攻撃範囲拡大
退場まで効果継続

スキル3 ボイリングバースト Edit

ブレイズスキル3.pngボイリングバースト 自動回復 
 手動発動 
□□□
■□□
□□□
Rank初期SP必要SP持続効果
1154510攻撃力と防御力が徐々に+30%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の300%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
244攻撃力と防御力が徐々に+35%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の300%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
343攻撃力と防御力が徐々に+40%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の300%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
41742攻撃力と防御力が徐々に+45%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の320%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
541攻撃力と防御力が徐々に+50%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の320%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
640攻撃力と防御力が徐々に+55%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の320%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
71939攻撃力と防御力が徐々に+60%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の340%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
特化I2138攻撃力と防御力が徐々に+65%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の360%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
特化II2337攻撃力と防御力が徐々に+70%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の380%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少
特化III2535攻撃力と防御力が徐々に+80%まで上昇し、前方1マスにいる敵全員を攻撃。
効果時間終了後、一定範囲内の敵全員に攻撃力の400%の物理ダメージを与え、
自身のHPが25%減少

スキルランク素材一覧 Edit

Rank234
共通skillbook1_1x1.png--skillbook1_1x1.pnggadget1_1x1.pngpolyester1.pngskillbook2_1x1.pngrock2_1x1.png-
x5--x5x4x4x8x7-
Rank567
共通skillbook2_1x1.pngsugar2_1x1.pngaketon2_1x1.pngskillbook2_1x1.pngrock3_1x1.png-skillbook3_1x1.pngpgel3_1x1.pngiron3_1x1.png
x8x4x4x8x8-x8x4x4
Rank特化I特化II特化III
スキル1skillbook3_1x1.pnggadget4_1x1.pngiron3_1x1.pngskillbook3_1x1.pnggadget4_1x1.pngiron4_1x1.pngskillbook3_1x1.pngd32.pnggadget4_1x1.png
x8x3x4x12x3x6x15x6x4
スキル2skillbook3_1x1.pngalcohol2_1x1.pngaketon3_1x1.pngskillbook3_1x1.pngalcohol2_1x1.pngaketon4.pngskillbook3_1x1.pngnanosheet_1x1.pngmanganese2_1x1.png
x8x4x8x12x4x8x15x6x5
スキル3skillbook3_1x1.pngmanganese2_1x1.pnggadget3_1x1.pngskillbook3_1x1.pngmanganese2_1x1.pnggadget4_1x1.pngskillbook3_1x1.pngmtl_1x1.pnggadget4_1x1.png
x8x4x4x12x4x5x15x6x4

モジュール Edit

+

未実装

コーデ Edit

+

昇進画像

+

爆裂フェリーン

プロファイル Edit

+

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit

  • 意思を問う
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

逆理演算 Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

+

開く

ゲームにおいて Edit

敵を殲滅することに長けた★6強襲者型前衛オペレーター。

2020/6/30のストーリー6章実装に伴い実装となったオペレーター。2022/01/14から公開求人でも入手可能になっている。
強襲者型前衛オペレーターの特長に関してはスペクターを参照。ただし、スペクターとは効果的な運用法が異なる点には注意。

素質 Edit

緊急蘇生術

自身のHPが25%未満になる時に一度だけ回復し、6秒(潜在3で7秒)間の実質的な不死身を得ることができる。
25%以上の状態から即死ダメージを受けても発動するので、どんな敵に対しても一定時間は持ち堪えることが可能。

このゲームで即死級ダメージの敵相手へ配置だけでスキル待ち無しに時間稼ぎ出来る手段は限られるため、非常に有用。
しばしばスペクターのスキルと比較されるが、狙って何度も発動できるあちらとは違い、ブレイズの素質は自動で発動してくれる保険のようなもの。
予期せぬ脱落による前線の崩壊を一度だけは防いでくれるが、二度目は無いので注意。

「1度だけ」とあるが、再配置すれば再び使用できる。が、スキル2と再配置の相性は最悪なので、その場合はスキル1か3を使おう。

スパルタ訓練の成果

配置から15秒後(勘違いしやすいが、配置15秒"間"ではなく15秒"後")、永続のレジストを得る素質。
発動すると足元に青白いリングが表示される。あくまで半減であり、無効化でないことには注意。

状態異常に対する対策は限られているが、状態異常を起こすギミックは増え続けている。単体でそれらに対する一定の耐性を得られることはより安定した敵の殲滅に繋がるだろう。

スキル Edit

スキル1 強撃γ Edit

n回ごとに1回攻撃力が上昇するスキル。元々の攻撃範囲は異なるがシルバーアッシュのものと同じ性能で、サベージの上位互換。
高回転率、高火力で使いやすく、範囲攻撃型前衛なので敵を2体(昇進2で3体)まで同時攻撃することができる。

スキル2が優秀なので昇進後このスキルを使うことは少ないだろう。
3つのスキルの中で発動の早さと攻撃力倍率は最高なので、配置後即座に火力が欲しい場合は採用する価値もある。

スキル2 鎖鋸拡張モジュール Edit

ブレイズを代表するスキル。永続で攻撃力と防御力が上昇し、射程も伸びる。
一度発動してしまえば、切れ目なく高火力で敵を殲滅し続けることができるブレイズの強みと言える。

しかも、射程増加により他のオペレーターの後ろから攻撃ができるため、重装の後ろに置けば敵の大軍を受け止めたところをまとめて切り刻むことができる。また、変わった使い方として1マスの壁を乗り換えて攻撃もできる。

欠点があるとすれば始動が遅いという点。とはいえ序盤に配置できれば本格的な敵のラッシュには十分間に合う。どうあがいても再配置には向かない。
特化の伸びが高く、永続バフで恩恵も多いため素早く特化していきたい。

スキル3 ボイリングバースト Edit

必要SP35という取り回しの良さと、一撃で人数制限なしの広範囲超火力を与えられる稀有なスキル。

攻撃対象数の上限がなくなり、攻撃力を上昇させ続け、最終的に高火力の範囲攻撃を行う。範囲攻撃は対空性能もありドローンに命中する。
最後の爆発は特化3で400%と低く見えるが、上昇した攻撃力と乗算してダメージを出すので実際の火力は攻撃力6141(LV90潜在4)と、非常に高くなる。
スキルの特性上、発動から本命の範囲攻撃までに10秒間のラグがあるので効果的に敵を巻き込むにはある程度の慣れが必要。

素質の食い縛り効果を利用し、自陣から離れた敵の群れに直接投下し、ボイリングバーストで一掃するようなことも可能。
なお、スキル中にブレイズがスタンや凍結などを受けた場合、スキルが即時終了しSPが溜まり始める。ただしHP減少は発生しない。
素質のレジストにより復帰こそ早いが、大事な火力スキルを放てなくなることで敵の処理力は目に見えて落ちる。対策をしておこう。

+

細かい仕様

総評 Edit

殲滅力に優れる強襲者型前衛オペレーター。
永続強化に加え、攻撃範囲が上昇するスキル2が強力。また、素質によってある程度は攻撃に耐えられる。

基本どのステージでも活躍できる高い汎用性を持っているオペレーターと言えるだろう。

なお、始動が遅い点には注意。始動が間に合わない場合は他のオペレーターに凌いでもらおう。

+

統合戦略において

基地スキル Edit

火力発電α
ドローン回復速度+10%の発電スキル。
他の発電要員と比較して低い倍率ではあるが、人員不足であれば配属候補となる。

鉄を切って鋼を断つ
昇進1で修得。建築材料の加工時に副産物入手確率+80%となる加工スキル。
同じく建築材料を対象とするショウ(70%)やレオンハルト(75%)よりも高い倍率。
序盤は基地の改築に多くの建築材料加工が必要となるため、この基地スキル目当てで昇進1にするのも良いだろう。

基地が完成し建築材料の使い道が無くなっても、家具パーツへの加工があるので無駄にはならない。
ただ九色鹿が建築材料をより有効活用できる加工スキルを持つため、彼女が居るのであれば余った建築材料の加工はそちらに任せたいところ。

小ネタ Edit

中国語名:煌 英語名:Blaze

ロドスのエリートオペレーター。エリートという肩書は伊達ではなく、得物のチェーンソーと熱量操作のアーツを巧みに操り戦う。

普段の明るい言動とは裏腹に、信念をもって文字通りに命を削って戦っているオペレーターの一人。
ロドスのオペレーターには感染者も多く、彼ら彼女らの中には鉱石病で戦場での活動に深刻な影響を受けているものも多い。

しかしながら、ブレイズに関しては鉱石病の有無は問題ではない。
手首から血を滴らせる昇進画像の背景に表記された赤の警告文は、「熱暴走警告」と「冷却装置の接続ロスト」、そして「血液量減少による心拍異常」である。
続けて表示されているのはAutomated External Defibrillator、いわゆるAEDの作動プロセス。
端的に言えば、アーツの使い過ぎで武装の熱暴走を引き起こし、自身は失血死寸前の心臓をAEDで無理矢理動かしながら戦っている状況である。緊急蘇生術ってそういう……?
彼女にとってエリートオペレーターたる責任は常に自らの安全より重いのだ。

アーミヤの事を「ウサギちゃん」と呼び可愛がる。
そのほか、放置ボイスでは寝ているドクターを部屋に運ぼうとするなど面倒見の良いお姉さん気質が垣間見える。
扱えるアーツの効果は限定的で、本来はそのまま使っても大した効果は見込めないもの……なのだが、その特性をしっかり理解し、訓練と試行錯誤・応用・活用するための装備開発を重ねたことで、大規模攻撃に限らず索敵などの多彩な運用を披露している。

回想秘録ではエリートオペレーター入りする前からアーツを扱うために科学・工学の研究に余念が無い事が語られ、技術畑が専門だったウィーディは彼女の研究への姿勢を知ったことでそれまでブレイズに持っていた不真面目な人物という評価を改めた程。
ちなみにエリートオペレーターは彼女の図鑑IDと限定家具「ロドス作業室」シリーズから複数人が存在する事が伺える。

+

しかし…

+

登場シナリオなど

+

テーマ曲「Boiling blood」(公式Youtubeチャンネル)

ブレイズの印不透明で内部が見えないガラス瓶。
何度か振るだけで、徐々に暖かくなってくる。冬に手のひらを温めるのにピッタリ。
採用契約エリートオペレーター・ブレイズ。ロドス一の情熱家で、いついかなる時も熱く燃えている。
情熱的と暑苦しいは紙一重。

公式ツイッターの紹介 Edit

勇猛果敢なエリートオペレーター。
得意とするアーツをそのまま具現化させたような、情熱に溢れた性格。いつも感染者のために力を尽くしている。

「戦いに行くの?私も頭数に入れといて!」

+

コーデ「爆裂フェリーン」紹介

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 上海の展示でチェーンソーの設定が判明、最大トルク10.8NM、最大29,000回転/秒=約2,600馬力
    神でも斬るの? -- [4ob4i5xtglg] 2023-04-30 (日) 18:53:29
    • うっかり落としたらマントルまで落ちて行かない? -- [j/bhl9Bu4O2] 2023-04-30 (日) 18:58:07
      • 熱量操作のアーツってそういう… -- [6jRB4AGKouA] 2023-04-30 (日) 19:20:02
    • >最大29,000回転/秒
      チェーンソーのフレームの長さが1mだと仮定して1周ってのは往復で2mなわけだから
      秒速58,000mって音速の100倍超えてませんか。いくらフィクションって言っても無茶な設定に思える。
      回転数じゃなくて1秒間あたりのエッジの通過数だったりしない? -- [cHQskZ9Rgc6] 2023-04-30 (日) 19:05:55
      • 原動機の回転数では? -- [OJLkHOvWjG.] 2023-05-11 (木) 21:51:32
      • >原動機の回転数
        半径2㎝の回転軸だとして直径×3.14=12.56㎝
        0.1256m×29,000回転=3642.4m毎秒
        回転軸の表面が音速の10倍を超える。 -- [cHQskZ9Rgc6] 2023-05-11 (木) 23:07:05
      • 他の武器も見てて思ったんだけど誤植がわりとあった。だからこれもRPSとRPMの間違いじゃないかと思う -- [4ob4i5xtglg] 2023-05-15 (月) 15:21:09
    • かみは ばらばらに なった! -- [m7odaVxLQ7U] 2023-05-11 (木) 21:55:37
      • ネコと和解できなかったから・・・ -- [MhUkcNzXGR6] 2023-05-20 (土) 11:36:23
  • コーデ衣装後ろから見たら絶対半ケツやん... -- [1cGpnXFrPlQ] 2023-05-01 (月) 23:55:10
  • なんだかんだ群攻としてはやっぱり優秀だわ -- [W8cWV0DcbHE] 2023-05-30 (火) 23:52:39
  • やっぱ放置出来るってのが偉すぎる -- [UX7pBz4jeII] 2023-06-02 (金) 08:31:27
  • シャイニング添えたら厄介な処刑人を放置処理してくれるから枠圧縮出来ていいわぁ -- [cEFvEq/7tx.] 2023-06-06 (火) 20:46:12
  • S3のバースト部分7425ってあってる?
    90の信頼潜在込みで853*1.8*4=6141だと思ってたんだけど -- [y6OAODxwkKI] 2023-07-11 (火) 12:26:19
    • 無凸の825*1.8*5=7425になりますね。編集した人が5倍と勘違いしてただけみたいなので修正しておきました。 -- [pzj9URJYexk] 2023-07-24 (月) 00:23:35
  • モジュール楽しみだな -- [rgC5dS59KHw] 2023-07-23 (日) 22:16:24
    • アイコンが勇士Xとそっくりなんで特性部分は同系統だと思う -- [StkUHqpcpQA] 2023-07-24 (月) 00:32:18
    • 基礎ステで攻防上がるだけでも嬉しいからもう何来ても嬉しいと思う(スキル発動後10秒だけ攻撃力アップみたいなS3だけ見たようなものだとちょっと流石にとなりそうだけど) -- [Wv9wQ9X38Ek] 2023-07-24 (月) 00:39:33
    • ブレイズにとってはどちらかと言えば怖いかな。新たに素質が生えてくるような露骨な優遇がないと火力が更に伸びる事が濃厚なガヴィルと更に差を広げられる可能性があるし。レジストが進化して状態異常にならないくらいになれば差別化点が見えてくるが -- [mjWLfV264Xw] 2023-07-24 (月) 00:45:59
    • 最近はぶっ飛んだモジュールそこまでないし配置後レジストが2秒ずつくらい早くなるか不死が0.5秒ずつ伸びるくらいだと思う。 -- [XLlnWK4IvKs] 2023-07-24 (月) 01:41:33
    • 無いだろうけど少人数置きっぱ強化のためにリジェネ系こねーかなー -- [hVhk.tfw46c] 2023-07-24 (月) 01:42:37
    • S2は相対的に評価下がってるだけで今でも全然使えるし、それよりはS3の火力もうちょっと上げて欲しい
      黒いチューリップみたいな素質生えて来たら両方恩恵あるんだけどな -- [wVVs.9ysNUY] 2023-07-24 (月) 19:41:46
      • ほんとに黒いチューリップみたいな素質生えてきたね…あとは数値次第 -- [rgC5dS59KHw] 2023-07-27 (木) 17:22:14
      • 永続みたいだしチューリップ程のバフはないだろうけど、詳細が楽しみになって来たね… -- [FHxgEiE3H7c] 2023-07-27 (木) 18:45:30
  • 素質2から新効果が生えて30秒で攻撃力+、45秒で攻速+
    なかなか良さげじゃない? -- [qxfSrooWSl6] 2023-07-27 (木) 17:28:39
    • 良さそうだね。特性もブロックしてる相手に攻撃力110%と中々だし高防御相手にもやれそう
      上昇値次第ではS1もあるかも -- [pzj9URJYexk] 2023-07-27 (木) 17:43:30
  • S2常用民、歓喜! -- [Ztz4WIBNDmM] 2023-07-27 (木) 17:59:21
  • 中国語読めないからわからんのだけど、ブロックしている敵ってことは自分以外がブロックしててもいいのかな?
    自身ブロック限定だったらスキル2使う時は共通部分腐りそうだけど -- [lUap1/Qdgfk] 2023-07-27 (木) 18:07:36
    • とーんでもなくS2にマッチしたモジュール貰えたっぽくて嬉しい
      多分書き方的に勇士のXの共通効果と同じ(攻击被阻挡的敌人时攻击力提升至、という書き方になってる)だから大丈夫なんじゃないかな?勇士X作ってないから作った人に聞きたいけども -- [Wv9wQ9X38Ek] 2023-07-27 (木) 21:50:12
  • 数値次第ではs2ブロック時のダメージ2000届くか?基礎ステの攻撃力上昇が40以上、30秒後での攻撃力上昇が10%以上あれば2000行くのでかなり現実的にあり得る数値だし、実際にはHPと攻撃力に絞られててて時間条件付いてるしもうちょい数値盛られる可能性もあるし期待できる -- [rgC5dS59KHw] 2023-07-28 (金) 06:21:18
  • この人ソーンズなり山なりガヴィルなりチョンユエなり出てきたけど全く腐らんね
    これからも放置攻略とかでは1線級だろうし初心者が持っておくべきオペやね -- [UX7pBz4jeII] 2023-07-29 (土) 07:22:11
    • 3ブロレジスト付いてるのは偉い -- [riTzoh6fkhg] 2023-07-29 (土) 16:34:52
    • なんかちょうど良いんだよね。下ブレしない・苦手なマップのないキャラかもしれん。 -- [MhUkcNzXGR6] 2023-08-22 (火) 22:00:33
  • モジュールLv3で配置から30秒後に攻撃力+6%、45秒後に攻速+12。
    ステータスUPは最大HP+285、攻撃力+86。
    防御力はあがらず。なんかしょっぱいな。 -- [WVwIKsJ41Xo] 2023-08-01 (火) 17:02:03
    • 防御上がることで攻撃の上げ幅が減るぐらいなら、攻撃全振りの方が助かる
      S2だと攻撃力1650が1877になりブロックしてる相手だと2064とかなりの強化。速度+12もシンプルだが大きい -- [pzj9URJYexk] 2023-08-01 (火) 17:36:28
    • 6%部分は多分加算だからS2なら誤差みたいなもんだけど攻撃速度12はなかなか -- [Wv9wQ9X38Ek] 2023-08-01 (火) 20:03:40
      • ブレイズはもともと1.2秒だから+12で
        ((100+12)/1.2)/100=0.93回/秒
        1/0.93=1.075秒になるのかな -- [Wv9wQ9X38Ek] 2023-08-01 (火) 20:29:20
    • ぶっちゃけ強襲者モジュールみんなしょっぱいからおあいこよ -- [pbNBUrq647I] 2023-08-01 (火) 20:49:49
      • そう?ブレイズに関してはかなり良いモジュールだと思うけどなぁ
        攻撃力2000超えた事によってソーンズとかなり差別化できるようになるし。 -- [sGn6SgOciys] 2023-08-01 (火) 21:03:12
    • 拡散術師とか連鎖術師と違って元々問題があったわけでもないしね
      過度に期待し過ぎなのでは? -- [xEXteYycVWA] 2023-08-01 (火) 21:06:17
    • モジュールデータが貴重品だから、この上げ幅で使うかって言われると個人的にはちょっと微妙かなぁ…
      まあブレイズ好きな人なら即開放してまったく問題ないレベルではあると思う -- [KN6yCiSkFmk] 2023-08-02 (水) 07:14:53
  • dpsだと1.4倍か 
    悪くないと思う -- [Be9xi7gabgo] 2023-08-01 (火) 17:40:54
  • 結局んところブレイズって「力不足だから使わない」というより「更に火力が高い耐久があるその他利便性があるキャラが増えた」から採用が減ったタイプだから、どちらかというと絶対値で見た時の問題よりは周りと比較した時の問題なんよね -- [DDeLarfGVSw] 2023-08-01 (火) 17:49:19
    • S2の射程延長と火力もあって固さもなかなか、加えて放置の楽さもあって、採用減ったってほど見ないかって言われるとまだまだ現役よ -- [bJKmvvZM4Rc] 2023-08-01 (火) 21:06:06
    • モジュールで火力は結構上がったけど防御据え置きだったから、ブレイズのS2発動中の防御560なのに対してガヴィルがスキル無し非ブロックの素の状態で防御558だからやっぱ数値比べるとちょっと苦しいのはある -- [6AlLgPIFZSE] 2023-08-02 (水) 11:06:28
      • モジュールLv3だとしてもガヴィルのスキル無し非ブロックの防御は549じゃない?最終的に防御力はスキルとかで超されるけどその分ブレイズにはレジストと食いしばり付いてるし永続スキルだしで数値で表せない強さがあると思う -- [ScIPB3FMS1s] 2023-08-03 (木) 00:44:35
    • よくソーンズと比較されてるの見るけど、どちらかというと一番の原因はマウンテンだと思う
      ブレイズより放置適性があって放置完成が早い癖にコスト半分以下だから…
      もちろん差別化点はあるから上位下位ではないけど、雑に放置して使う上ではマウンテンの方が便利になってしまう
      あと何よりブレイズS3が普段使いとしても決戦スキルとしても使いにくいせいで、放置運用以外の強みというのを見つけづらいのも厳しいところ
      正直他キャラの決戦スキルがもっと使いやすくて強いこともあるので、これの火力2倍ぐらいにしても誰も怒らないと思う -- [hSrHaP3KSvk] 2023-08-20 (日) 02:45:34
  • dpsはソーンズと10%しか変わらなくなったから、対空と射程が欲しいならソーンズ、3ブロ群攻と高攻撃力が欲しいならブレイズといい感じに差別化されてかなり良い強化だね。 -- [sGn6SgOciys] 2023-08-01 (火) 21:16:48
  • S2を一気に特化3までやったら上級合成コールを20も消費されて笑っちゃった。アルコールが含まれてるから? -- [NJ3PZINnOQM] 2023-08-06 (日) 00:37:08
  • 絶対チェーンソーに髪を巻き込む。怖い。 -- [A5soGsWFH4Q] 2023-08-22 (火) 21:07:20
  • フィギュアで見たんだけど…
    何だこの超ピチピチスケスケミニスカ(驚愕
    アークナイツ一のスケベキャラでしょこんなの -- [E18/y9.SNaM] 2023-09-01 (金) 13:30:31
  • 常に最前線で激戦を繰り広げているイメージがある。
    設定とか読むと、文字通り命を掛けて(削って)戦っていますね。
    作品の中で、一番働いているエリートオペレータという印象。
    まだ所有していなかった頃、攻略動画で皆が使っているのを見て羨ましいと思っていました。
    入隊後は勿論速攻で完凸し、ガヴィル(前衛)と双璧を担ってくれています。 -- [6tSsv.MLTpI] 2023-09-24 (日) 22:23:03New!
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-13 (水) 20:21:37