最終更新日時:2023-09-13 (水) 22:28:46

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > プラマニクス




基本情報 Edit

画像プロフィール
プラマニクス.pngコードネームプラマニクス
レアリティ★5
陣営カランド貿易
性別
職業補助
職分呪詛師
募集タグ遠距離/弱化
戦闘経験半年
出身イェラグ
誕生日2月13日
種族フェリーン
身長161cm
鉱石病非感染
絵師竜崎いち
CV早見沙織
SD
プラマニクス
fileモーション.gif
特性入手方法
敵に術ダメージを与える公開求人 / 人材発掘
個人履歴
プラマニクスはイェラグ出身で、カランドの巫女でありイェラグ全土の宗教的リーダーである。
神授の聖鈴を使い、風雪の力を呼び起こす。
現在は秘密のルートを通ってロドスに来ており、具体的な任務や駐留期間は公開されていない。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP62992512511605再配置遅い(70s)
攻撃193277356430+65COST10 / 12 / 12
防御466789102ブロック1 / 1 / 1
術耐性15152025攻撃速度やや遅い(1.6s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□□□
□■□□
□□□□
 □□ 
□□□□
□■□□
□□□□
 □□ 
 □□ 
□□□□
□■□□
□□□□
 □□ 
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
配置コスト-1再配置時間-4秒術耐性+8第一素質強化配置コスト-1

昇進 Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150coin.pngsupporterchip1.pngsugar2.pngiron2.pngステータス上限解放
COST+2
スキルカランドの威圧習得
素質弱体化開放
攻撃範囲拡大
20000初級補助SoCx4初級糖原x4初級異鉄x3
昇進270coin.pngsupporterchip3.pngaketon4.pngpolishstone1.pngステータス上限解放
素質弱体化強化
素質ハーモニー開放
120000上級補助SoCx3上級アケトンx7砥石x11

素質 Edit

名称段階効果
弱体化昇進1攻撃範囲内のHPが40%未満の敵に15%(+3%)脆弱状態を付与する
昇進2攻撃範囲内のHPが40%未満の敵に30%(+3%)脆弱状態を付与する
ハーモニー昇進2攻撃対象数+1

基地スキル Edit

名称解放条件効果
 カランドの聖女 初期配置宿舎内、自身以外のオペレーター1人の1時間ごとの体力回復量+0.5(同種の効果は高いほうのみ適応)。自身の1時間ごとの体力回復量+0.25
 補助エキスパートβ 昇進2訓練室で協力者として配置時、補助の訓練速度+50%

スキル Edit

スキル1 木霊せし聖音 Edit

skill_icon_skchr_slbell_1.png木霊せし聖音 自動回復
手動発動
Rank初期SP必要SP持続効果
1104010敵最大2体を同時に攻撃
攻撃範囲内の敵全員の攻撃速度-30
211
312
41513敵最大2体を同時に攻撃
攻撃範囲内の敵全員の攻撃速度-40
514
615
72016敵最大2体を同時に攻撃
攻撃範囲内の敵全員の攻撃速度-50
特化I17敵最大2体を同時に攻撃
攻撃範囲内の敵全員の攻撃速度-53
特化II18敵最大2体を同時に攻撃
攻撃範囲内の敵全員の攻撃速度-56
特化III2520敵最大2体を同時に攻撃
攻撃範囲内の敵全員の攻撃速度-60

スキル2 カランドの威圧 Edit

skill_icon_skchr_slbell_2.pngカランドの威圧 自動回復
手動発動
Rank初期SP必要SP持続効果
1104010攻撃範囲内の敵全員の防御力-35%、術耐性-20%
21111
31212
41314攻撃範囲内の敵全員の防御力-40%、術耐性-23%
51415
61516
71618攻撃範囲内の敵全員の防御力-45%、術耐性-26%
特化I1720攻撃範囲内の敵全員の防御力-50%、術耐性-26%
特化II1822攻撃範囲内の敵全員の防御力-55%、術耐性-26%
特化III2025攻撃範囲内の敵全員の防御力-60%、術耐性-30%

スキルランク素材一覧 Edit

Rank234
共通skillbook1.png--skillbook1.pngsugar1.png-skillbook2.pngpolyester2.png-
x4--x4x7-x6x3-
Rank567
共通skillbook2.pngiron2.png-skillbook2.pngpolishstone1.png-skillbook3.pngrma1.pngpolyester3.png
x6x4-x6x3-x6x2x3
Rank特化I特化II特化III
スキル1skillbook3.pngrock4.pngpolishstone1.pngskillbook3.pngpolyester4.pngrock4.pngskillbook3.pngmtl.pnggadget4.png
x5x3x4x6x3x6x10x4x3
スキル2skillbook3.pngsugar4.pngrma1.pngskillbook3.pngiron4.pngsugar4.pngskillbook3.pngnanosheet.pngiron4.png
x5x3x3x6x3x5x10x4x3

モジュール Edit

+

未実装

コーデ Edit

+

昇進画像

+

カスターの霜

プロファイル Edit

+

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit

  • 雪山の外
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

逆理演算 Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

+

開く

ゲームにおいて Edit

デバフ特化型の呪詛師オペレーター。
同職分のシャマレは攻撃力・防御力へのデバフを持つのに対し、プラマニクスは攻撃速度・防御力・術耐性へのデバフを持っている。

素質 Edit

弱体化

攻撃範囲内のHP40%未満の敵全員に脆弱を付与する。
昇進1で15%(+3%)、昇進2で30%(+3%)に強化される。

他オペレーターの脆弱効果とは重複せず、高い方のみが適応されるため注意。
他に脆弱を付与可能なオペレーターはスズランシャマレTHRM-EXなど。

ハーモニー

昇進2で習得。常に敵2体を同時攻撃できるようになる。
スキル1にも2体同時攻撃の効果があるが、加算はされず同時攻撃可能数は2体まで。

スキル Edit

スキル1 木霊せし聖音 Edit

範囲内の敵全員の攻撃速度を大幅に下げ、敵2体を同時攻撃するスキル。
上記の通り、第2素質の2体同時攻撃の効果とは重複しない。

攻撃速度デバフはプラマニクスの他にはメイヤーシェーシャウユウがいるが、その中でもプラマニクスの最大-60は極めて高い性能。
防御力はさほど高くないがHPと攻撃力が恐ろしく高い狂化寄生隊長のような相手と直接対峙する場合は採用を検討できる。

スキル2 カランドの威圧 Edit

範囲内の敵全員の防御力と術耐性を低下させるスキル。
第1素質による脆弱も相まって、敵の耐久力を大幅に下げる事が可能。
特に高防御力の敵を苦手とするエクシアなどの対空狙撃への恩恵が大きい。
また範囲内全員に適用されるため、ラッシュで押し寄せる集団にも効果的。

術耐性デバフは最大でも-30%と大きくないように思えるが、7章以降は術耐性50を超える敵は珍しくないため侮れない。術耐性50の相手に対してはダメージ30%増加、術耐性60ならば45%増加にもなる。

総評 Edit

敵にデバフ効果を与えることに特化したオペレーター。
シャマレと比較されがちだが、攻撃速度低下、術耐性低下能力はトップクラスな上、シャマレには出来ない芸当である。
防御デバフ部分を同職分のシャマレの「呪いの人形」と比較すると、シャマレは配置の自由度やスキル回転といった利便性を売りにしているのに対し、こちらはデバフの効果量や持続時間といった専門性に長けている。

統合戦略において Edit

デバッファーとしては勿論、マルチロック攻撃が出来る点も魅力。昇進前でもS1起動中は2体攻撃が可能なので手数が欲しい時の術アタッカーとしても期待出来る。

基地スキル Edit

 カランドの聖女 
自身の体力回復量+0.25/h、自身以外の1人の体力回復量+0.5/hとなる宿舎スキル。
2つの効果を持つ代わりにそれぞれの数値は控えめ。

 補助エキスパートβ 
補助オペレーターのスキル特化の訓練速度+50%となる訓練スキル。
未特化から特化3完了まで体力回復を挟まず働く事が可能。
特化段階を問わない訓練スキルとしてはスズラン(60%)に次ぐ数値。

小ネタ Edit

中国語名:初雪 英語名:Pramanix

本名はエンヤ・シルバーアッシュ。
コードネームのPramanixはサンスクリット語で「知識を得る手段」を表す「Pramana」に女性名詞語尾の「-ix」を付けたものと思われる。
また、中国語名「初雪」を踏まえるとPrima(ラテン語で「最初の」)+nix(ラテン語で「雪」)とのダブルミーニングである可能性もある。

シルバーアッシュの妹にしてクリフハートの姉。
「実は彼女はあんまり仕事をしたくないのだ。」というフレーバー通り、(少なくともロドス滞在中は)巫女の職務へのモチベーションはあまり高くなく、秘書配置時も頻繁にサボりに関する話題が出るが、普段の激務を完璧にこなしたり死者も出るほど危険な儀式を乗り切ったりと、本質的には辛抱強い事が窺える。

「お忍びでロドスに来た宗教国家の巫女」と、この文面だけでもやんごとなき御方である事が伺えるのだが、
イベント「風雪一過」、および同時実装の回想秘録により名実共に現役のイェラグ国家元首でもあることが判明した。
しかも時系列的にはオペレーターとしてロドスに参加した後ではなく、国家元首の立場が定まった後でロドスに加わっている。

+

詳細(風雪一過と回想秘録のネタバレ注意)

ちなみに配置時は顔面から落下する。

プラマニクスの印小さな銀色の鈴。そよ風が吹くと、心に染み入るような声が響く。
採用契約カランドの巫女プラマニクス、補助オペレーターとして神聖なる祝福を与える。
実は彼女はあんまり仕事をしたくないのだ。

公式ツイッターの紹介 Edit

イェラグの宗教的シンボルである巫女。
巫女としての重責があるものの、時々息抜きをする気楽さを持ち合わせている。
「……ドクターも、ここで少しのんびりしませんか?ええ、サボりってやつですね。」

+

2020年1月27日

+

コーデ「カスターの霜」紹介

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 一国の国王が身分を隠してロドスに協力してる…??
    マジかよとなったよ。。 -- [LZKpidWD1WI] 2022-11-12 (土) 12:17:45
    • なんなら暗殺者だってロドスにいるしレユニオンだってロドスにいるし貴族様なんていっぱいロドスにいる
      なんなんだよここ -- [cwQ0wf1VYIA] 2022-11-12 (土) 14:42:08
    • まあこっちにも自動車の修理工やりながら王様してる人もいたし…
      (留学先で就職結婚したけど叔父の王様が亡くなってお鉢が回って来たそうで) -- [zVaIDPFXfXw] 2023-02-11 (土) 12:53:38
  • 威嚇プラマニクス
    https://terra-historicus.hypergryph.com/comic/6253/episode/7428 -- [B9Zf8b6407g] 2022-11-19 (土) 20:24:34
  • 敵の体力が倍になってもこっちの攻撃力が半減されても何も問題無い最高のデバフ力 -- [43IFHdD3BPg] 2022-12-12 (月) 15:44:22
  • 保全だとピン置きでよくて保険ドロソにもなるから強いね。 -- [7sXwgI28a46] 2023-01-04 (水) 10:07:37
    • アイアンキャロットで最後まで活躍してくれて惚れ直した。今度お義兄さんに挨拶に行くつもり。 -- [7iLT63g7/Yo] 2023-02-10 (金) 05:22:44
  • デバフ勢大勢いるけど、コスト軽いしS3回転速いし最高じゃない? 来たのが早かったのもあって、うちではスズランシャマレあじむなどを差し置いて鉄板のスタメンよ。 -- [TsMD6wpHgqs] 2023-01-09 (月) 23:07:18
    • S2だったすまん -- [TsMD6wpHgqs] 2023-01-09 (月) 23:08:22
      • 1回の持続と効果は高いけど、回転率はあまり高くない
        シャマレは30秒ごとに15秒のデバフ
        プラマニは65秒ごとに25秒のデバフ -- [fpy6ecg3mnw] 2023-02-11 (土) 13:12:45
      • 配置の自由度さえ許せばプラマニクスを起用してるよ。
        弱い敵にデバフしても仕方ないから、この回転率で強敵に対する持続時間と効果を優先したほうが良い感じで使える。 -- [ZISnox/rbmw] 2023-02-11 (土) 15:42:43
    • 序盤に置ける2対同時術攻撃というのも差別化ポインツだと思うんですよ。 -- [dPMK.BtMmE2] 2023-04-04 (火) 11:06:46
  • モジュールで寒冷付与できるようにならないかな... -- [nu.9AmnsOcw] 2023-02-15 (水) 21:19:23
  • モジュールの素質強化は当然「S1発動中のマルチロックと重複する」ようになったうえで何か強化がもらえるんだよな?別に性能自体は弱くないから将来実装する予定のモジュールで強化(修正)すればいいかって理由で初期から今までずっと放置されてた不具合なんだよな?ついでにミヅキみたいな同時攻撃した内の特定対象にのみ追加効果として寒冷付与もしちゃうんだよな?な、そうなんだろ?そうだと言ってくれ...頼む... -- [MoiZL/IbbhA] 2023-02-23 (木) 02:14:49
    • あんま使わんスキル1のためにモジュール強化枠を素質2に使うの勿体なすぎんか?素直にいくなら素質1の発動割合拡大or脆弱の割合強化?
      ただシャマレと被ること考えると素質2に寒冷付与とか攻撃した相手に何かしらデバフとか付けてくれる方がありがたくはある -- [lwkNPdF9hmc] 2023-02-23 (木) 04:04:59
    • 元々2体攻撃だから攻撃アップするだけでも結構でかい気がするな -- [HlDwE0d5Q2w] 2023-02-23 (木) 08:53:48
    • スキル中に味方の攻撃速度上げるとかは?シャマレと違って近くに味方がいるはずだし -- [AnMLHrlRyu6] 2023-02-23 (木) 10:52:44
  • 正直今更寒冷とか凍結貰っても同じ職分陣営でノーシスがいる以上出番はほぼないだろうし、もういっそカランド続編で異格来るといいなぁ
    ちょうど祈祷師とか星6枠開いたままだし、アビサルのグレイディーアみたいなカランドパのキーキャラになって欲しい -- [T/AtBVwyjOk] 2023-03-10 (金) 20:14:15
    • 寒冷もらって出番ないってのはちょっと意味わからん。
      ノーシスは単体では通常攻撃での常時凍結までは行かないけど、他に常時寒冷付与できるキャラが来たら通常攻撃のみで無双できる。逆に寒冷付与の方法が増えるとヤバいからプラマニちゃんが寒冷もらえる線はない。 -- [mLwfwU/VirY] 2023-03-10 (金) 21:31:03
      • 攻撃速度低下を意識して使うなら強いのかもしれないけど別にノーシスの素質抜きの凍結自体の性能はスタンとなんら変わらないし、行動阻害するだけなら他にもっといいオペレーター居るからそうでもないと思うけどなぁ
        ノーシスとの同時運用って話ならプラマニクスの脆弱はほぼ腐るだろうからわざわざ二人で凍結狙う位ならS3ノーシスと火力役積んだ方がいいだろうし、結局レイズと同じで保全なら強いね程度に収まると思うけど -- [prkZXpPGLl.] 2023-03-14 (火) 21:03:11
      • イェラがあんまり使用率高くないから言いたい事はわかるが保全で強いね程度の程度でもやる必要性が高いコンテンツなだけに十分過ぎると思うが。S 1に付加付いたら実際に保全じゃないにしろヤバくなるのは確か。 -- [cRQKiBM1SDQ] 2023-04-09 (日) 18:31:06
    • カランド陣営粒揃いだからカランドバフも面白そう -- [u2I5sED5q8I] 2023-04-21 (金) 23:28:18
  • 寒冷やったあああああ -- [lPwSdHrsiro] 2023-04-27 (木) 18:34:54
  • 確率の寒冷付与も加味したらスキル1での攻撃速度デバフ合計-120か?バフデバフ一覧のページ見ると実際の下限は20らしいけどすごいな。 -- [81GweEzGzEM] 2023-04-28 (金) 16:34:26
    • 虚弱が10%の攻撃減っぽいから、敵の火力ダウンに全力出して来たな。 -- [YCE5gKrVZ.w] 2023-05-02 (火) 23:02:37
  • 25%で1秒って雀の涙みたいなもんって気がするけどエアプだからそう見えるのかな?
    寒冷よく使う人的にはどうなんだろう -- [yPvKpQL8SG6] 2023-05-08 (月) 15:03:44
    • ほれ そこに寒冷付与できる侍女がおるじゃろ? -- [cV/zSWm67Hw] 2023-05-08 (月) 15:12:23
    • まぁ寒冷付けれるってだけでえらいからな
      それこそノーシスと攻撃範囲重ねたらスキルとかなしで凍るし -- [UvrqOC2i6Uo] 2023-05-08 (月) 17:08:44
    • 確率で時間が短いからそんなもん?ってなる気持ちは分かる
      でも25%って実はイェラのS2より発動確率高くて、プラマニはS2発動時以外は常に2体攻撃出来る
      でもって保全で攻速盛ったノーシス使うと分かるんだけど1秒の凍結でも充分ありがたいよ -- [eEWh4E0crmQ] 2023-05-08 (月) 18:06:07
  • S2だと寒冷付与できないのか? -- [n72j1qqa7O6] 2023-06-11 (日) 00:03:38
    • S2使用中も攻撃はしてるので、寒冷付与は出来ますよ。 -- [s/8KXltspio] 2023-06-15 (木) 01:54:59
  • 統合戦略の臨時契約でおいでくださり、糞騎士討伐に大変お世話になりました -- [Ze8LkFIK336] 2023-06-11 (日) 21:43:33
  • むぅの神 -- [VM5aEfUlpX6] 2023-06-17 (土) 08:18:55
  • 風雪初めて読んだけどどうして兄と喧嘩したのだろうか?対外貿易と工業化で富国強兵したいって点で同じ思想な気がするけど。宗教と伝統をどの程度尊重するかで揉めたんだろうか? -- [UWKHR8qCGLg] 2023-06-19 (月) 14:12:01
    • 兄貴の悪い所は、全部をゲームの駒みたいに扱って、自分の支配的コントロールの下でやろうとする所だろうからな。家族としてはそれ喰らうのしんどいし、公人としては同じことしたくてももうちょっとやり方があんだろ、ってなるだろうし。 -- [2/5nl69xnuk] 2023-06-19 (月) 14:18:26
      • 支配されてる感じが気分的に嫌だったってことなのかな -- [UWKHR8qCGLg] 2023-06-19 (月) 16:47:13
      • 「駒」の意志を尊重しているようで無視して事を進めていたから。風雪一過のラストの流れは、ある意味そのしっぺ返しといったところかな -- [a.gyllJHmzU] 2023-06-19 (月) 16:50:45
      • そりゃ保守的な思想の人間が大半の国で工業化を進めようとしていたんだから必然的に駒のこれまでの意志は尊重出来なくないか?プラマニクスが三家を抱えながら改革の方向に着地出来たのって、これまでの強引な銀灰の改革の結果であってその意味では別にプラマニクスだって駒の意志を尊重してないのでは?風雪の最後だけまじで釈然としない -- [UWKHR8qCGLg] 2023-06-19 (月) 17:03:19
      • 一人で喋ってて申し訳ないけどマジでプラマニクスは兄がいなかったらどうやって改革を進めていたんだろうか?争いを避けるように3家を尊重して伝統を尊重してってやっていたら莫大な時間がかかるように思えるけど、プラマニクスは留学していなかったから時間に対する危機感はそこまで抱えていなかったのだろうか? -- [UWKHR8qCGLg] 2023-06-19 (月) 17:10:10
      • 少なくともエンヤ本人は家族として駒扱いされるのはそりゃ嫌だったろうし、アークトスは難しいかもしれんが、ラタトスはあの炎上屋敷での会話をもっと前にする事ができていれば、合意が取れた可能性あったしで、頑固で強引な手口のせいで、要らん反発買いまくってたのはあるかと。(まぁ強行に出ちゃった原因半分くらいはノーシスなんだけど) -- [BqEPs1UjoGc] 2023-06-19 (月) 17:17:59
      • まぁ計画のうちとはいえ「どうやって改革を進めていったんだろうか」という部分を台無しにしたのも兄貴だからね…。 あとメタ的にも、兄妹仲最悪なところにドクターが関わっていってギリギリ瓦一枚保たれるっていうストーリーの味付けの面もありそう。それぞれのキャラの役回りというか。そういうこと言い出したら身も蓋もないかもだけど -- [a.gyllJHmzU] 2023-06-19 (月) 17:23:17
    • 何故喧嘩したか?のスタート地点から間違ってるよアナタ…
      兄妹喧嘩の始まりは「兄の策略込みで無理やり巫女にさせられた」所から始まってる
      早急の革新を目指す所は同じだったが、元々不信感を募らせていた相手を信頼しろってのも無理だし、何よりシルおじのやり方があまりにも苛烈過ぎたのも事実
      風雪一過のストーリーの根本は"対話"だと思うし、「相手と対話して相互理解しないと激しい衝突が起きる」って事だろう
      皆が皆、シルおじとノーシスみたいな阿吽の関係には成り得ないのだから -- [8KcP1iXPg4E] 2023-06-20 (火) 12:58:23
  • そもそも銀灰が穏当な手立てを探していたところをノーシスが無理矢理口火を切ったから対立が始まったわけだし、そのノーシスの 明日にも攻め込められ兼ねない状況で一刻も早く改革を進める必要性がある中、成功するかも分からない上に時間のかかる懐柔策より確度の高い侵略をとるという発想も至極合理的に思える。プラマニクスがこれを否定するなら二人より確度が高く平和的でかつ迅速な改革の方法を具体的に提案できて初めてなのでは>? 暫く風雪の感想漁ってたけど滅ぼされるかもしれないってときに少数の犠牲だの自分の感情だのを優先するプラマニクスに同情的で銀灰を叩くような意見が多いのががマジで理解できない -- [UWKHR8qCGLg] 2023-06-19 (月) 18:38:17
    • 急がないとまずい、に関してはそもそもあくまでノーシスとエンシオディスの読みに過ぎなくて、コレが当たってるか外れてるかは分からんからな。一つ言えるのは、アークナイツのシナリオ、基本的に急激で苛烈な状況改善思想は大体いい結果を産まない傾向がある。 -- [BqEPs1UjoGc] 2023-06-19 (月) 18:56:36
      • イェラのモノローグでもイェラグの平和な時代は終わりつつあることが示唆されてたし
        何よりイェラ自身が閉鎖的なイェラグを買えてくれることを望んでいた

        おそらくイェラグの神であるイェラがモノローグで語っている事実については、あまり疑わなくていいのでは? -- [sdCcubCs4ME] 2023-06-19 (月) 20:13:12
      • 終わりつつあるのと、滅茶苦茶急がないといけないのとは別だからな。神様基準のそろそろ、下手したら100年単位の可能性あるし -- [2/5nl69xnuk] 2023-06-20 (火) 08:52:02
      • イェラグの周辺国は常に戦争してるから技術革新速度は絶対早いぞ…?
        例えば現実の"僅か6年"の出来事だったWW2が良い例だよ、戦争前には400km/hぐらいだったレシプロ戦闘機が戦争後半には600km/hが当たり前になっていたし、ジェット機や誘導ミサイルも登場してる
        シルおじが平和に慣れ停滞し続けるイェラグに危機感を募らせるのも当たり前だ -- [8KcP1iXPg4E] 2023-06-20 (火) 13:16:54
      • その辺が絶対かどうかは良く分からんからな。ただアークナイツ割と首尾一貫して「変えなきゃいけない現状がある」「その変革を焦る奴がいて、苛烈な手段に出る」「が、それは間違いであり痛い目を見る」「地道にコツコツ変える以外方法はない」な話だから。 -- [BqEPs1UjoGc] 2023-06-21 (水) 14:51:48
    • 「どうして兄と喧嘩したのか」って点、そもそも本来は改革云々ではなくて、兄の意向で巫女にさせられたってところが出発点でしょ。改革のやり方とかでの喧嘩じゃない
      巫女になった後に、エンヤ自身がこの国における自分の役割を考え悩んでいたところ、今回たまたまこんな事態になった以上、せっかくだから兄ではなく自分主導で改革に舵を切ろうと考えただけであって、具体策については兄やノーシスより優れた案なんか持ってるわけではないよね。だからドクターの選択がこの国に良い結果をもたらすかどうかはまったく不明であって、その点でいらんことしやがってという政治的意見を持つのはまぁ間違ってはいないと思う
      エンヤ擁護が多く見えるのは単純にエンシオディスがおにゃのこの気持ちを汲んであげなかったからでしょ。正しいか否かは問題じゃない -- [Id.dJqwsof6] 2023-06-19 (月) 19:57:54
    • 一つ勘違いしないでほしいのは、そもそも話題の出発点の木が「なぜ喧嘩してるのか」だったので、それを分析したまでであって(少なくとも俺は。)、別にエンシオディスを叩く目的ではないこと。兄妹仲と改革の方針は、無関係ではないとはいえそれ自体は別問題だからね。叩くように見えたのなら謝る。やり方云々はひとまず置いといて、自分の兄妹仲をも犠牲にする覚悟でイェラグの未来を開こうとした憂国の士のエンシオディスを叩く人はそういないと思うよ(ついでに言うとそれをほんの少しでも繋ぎ止めてくれたことが、兄貴がドクターにゾッコンな理由の一つだと思ってる) -- [xldyDeciOrQ] 2023-06-19 (月) 20:16:12
    • ついでに言うと、むしろ自分の感情を押し殺して巫女として国を導いていこうと立ち上がったように見えるけどね。風雪一過ではああいう役回りだったけど、その中で兄にも引けを取らない思慮深さとメンタルを発揮していたのが、エンヤも受け入れられてる要因の一つじゃないかな。もっと言うと我々は劇中の当事者的視点だけではなく、創作物として俯瞰した視点で「エンシオディスいいね」とか「エンヤいいね」と楽しめる立場なのだから、よほとのものじゃない限りいずれか一方を指差すようなことはしないな。いや、楽しみ方を押し付ける気は無いけどね -- [zizoTJ0LzTI] 2023-06-20 (火) 08:37:35
    • 現代日本で考えたら、敵対的買収合併した先の企業に送り込まれて、そこで挫けずに周りを味方にしながら頑張って関係性改善したところで、次は社長になってお前の名前で敵対企業側の人員をリストラしろ、とか言われたら、それが最善手だとわかるほど嫌になるし、そこからそれ以上の手を出したドクターに魅せられて一念発起して、だったら傀儡じゃない社長やってもっといい答え出してやらぁ!っていいキャラじゃない? -- [PQ842NOYxAM] 2023-06-20 (火) 13:57:08
    • エンシオディスがどういう意図を持ってエンヤを巫女にし、巫女に権力を戻そうとしたのかをエンヤ自身に全く説明していないのが喧嘩の原因じゃない?
      エンヤの視点だと、自身を駒にし大政奉還の儀式を利用することでエンシオディスが権力を握ろうとしたようにしか映ってない。留学してないエンヤは他国の情勢も知らないし
      だからプレイヤーもエンヤに同情的というかちゃんと説明せえやって意見が多いんじゃないかな -- [hsHOV7qinnk] 2023-06-20 (火) 14:26:55
      • 創作物の大抵のいざこざは説明不足、コミュニケーション不足だからね -- [AQjReLbJhZE] 2023-06-21 (水) 23:08:56
  • 第四資料にある通り、巫女になっていなかったらずっと家に居たかったエンヤは『変化したくない・停滞していたい』人間だった→外の状況を知った兄が意識の変革を求めるが、信心深いエンヤは停滞を望む蔓珠院を盲目的に信じる事が信仰だと考える為ケンカ→兄に言われて巫女になる→自分より更に停滞していたい長老達に改革案を出すが全て却下される→クーデター開始→主権奉還され巫女が領地持ちになるという兄の嘘を大長老が信じたチャンスを逃さず、慣例を破る行動に出る→アークトスに開放政策の問題点を聞く→毒で倒れた大長老に改革を進言する→エンシアに再会して国の代表として改革をする決意を固める→巫女宣言・蔓珠院の巫女では無くイェラグの巫女になる(蔓珠院を盲目的に信じるのをやめる)
    シルバーアッシュのEPの歌詞で、エンヤに自分の頭でしっかり考えてくれとある。風雪一過はエンヤの成長物語だったと思う。 -- [8WOU4FmHwR.] 2023-06-23 (金) 05:47:58
  • この娘オペの中でも初期実装組なのに実際はロドスに来てすらいなかったんだな
    実装時のアレは単なるif設定か -- [eOQz0o3HeQE] 2023-06-23 (金) 12:57:03
    • 実装時のアレがなんのことかわからないけど、ゲーム内での実装とストーリー上のロドス加入は全然関係ないね
      同じく初期実装組のグラベル、プラチナもストーリー上ではニアーライトを機にロドスに加入したみたいだし、かと思えば初回イベント時に実装されたオーロラはストーリー上では以前からロドスに加入してたみたいだし -- [hsHOV7qinnk] 2023-06-23 (金) 15:15:07
  • コーデで鈴振って疲れるのカワイイな -- [CYPPPKR2pgI] 2023-08-04 (金) 20:50:50
  • 星5で生息のボスを殴ってて気づいたんだけど、スキル一周65秒のキャラって結構多いね。プロヴァンス前衛アーミヤ寒芒クルースラ・プルマイェラあたり。初回だけ調整すればあとは即打ちで揃うから無駄がなくて気持ちいい。 -- [fWRRqG4y1kM] 2023-09-25 (月) 03:08:38New!
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-13 (水) 22:28:46