最終更新日時:2023-06-20 (火) 01:06:47

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > マウンテン




基本情報 Edit

画像プロフィール
マウンテン_Mountain.pngコードネームマウンテン
レアリティ★6
陣営クルビア
性別
職業前衛
職分闘士
募集タグ近距離/火力/生存
獄中乱闘経験六年
出身クルビア
誕生日7月16日
種族フェリーン
身長195cm
専門蛮力/名酒鑑賞
/クルビア史
鉱石病感染者
絵師WincalBlanke
CV中井和哉
SD
マウンテン_sd.png
fileモーション.gif
特性入手方法
敵を1体までブロック人材発掘
個人履歴
クルビア某建築業界トップ企業CEOの息子。
競争相手に陥れられ、一家全員が投獄されてしまう。
監獄を離れた後、ロドスに加入した。
生まれつき戦うためにあると言わんばかりの優れた体格を持ち、
現在は前衛オペレーターとして各種任務の最前線で活躍している。
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP1298175522502745再配置遅い(70s)
攻撃242356475587+45COST9 / 11 / 11
防御154221299357+45ブロック1/ 1 / 1
術耐性0000攻撃速度とても速い(0.78s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
■□■□■□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+24第1素質強化コスト-1

昇進 Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣guardchip1.pngpolyester2_1x1.pngrock2_1x1.pngステータス上限解放
COST+2
スキル猛虎の構え習得
素質ハードパンチャー開放
30000初級前衛SoCx5初級エステルx8初級源岩x8
昇進280龍門幣guardchip3.pngcrystal3.pngpgel4_1x1.pngステータス上限解放
スキル震地砕岩撃習得
素質頑健開放
素質ハードパンチャー強化
180000上級前衛SoCx4結晶制御装置x4融合ゲルx8

素質 Edit

名称段階効果
ハードパンチャー昇進1攻撃時、20%の確率でその攻撃のみ攻撃力が140%(+5%)まで上昇し、攻撃対象の攻撃力を3秒間-10%(重複不可)
昇進2攻撃時、20%の確率でその攻撃のみ攻撃力が160%(+5%)まで上昇し、攻撃対象の攻撃力を3秒間-15%(重複不可)
頑健昇進2防御力+10%、物理回避+15%

基地スキル Edit

名称解放条件効果
裏事情初期事務室配置時、事務連絡速度+20%
連絡回数が1回増える度に、BSWの手がかりを入手する確率が増加(勤務時間と最大同時求人可能数が確率に影響する)
クルビア史昇進2応接室配置時、捜索で入手した手がかりがライン生命でない時、ライン生命の手がかりを入手する確率が更に増加(勤務時間が確率に影響する)

スキル Edit

スキル1 左鉤突き Edit

skill_icon_skchr_f12yin_1-min.png左鉤突き 攻撃回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
105-次の通常攻撃時、攻撃力が140%まで上昇、攻撃対象数+1
2次の通常攻撃時、攻撃力が150%まで上昇、攻撃対象数+1
3次の通常攻撃時、攻撃力が160%まで上昇、攻撃対象数+1
44次の通常攻撃時、攻撃力が170%まで上昇、攻撃対象数+1
5次の通常攻撃時、攻撃力が180%まで上昇、攻撃対象数+1
6次の通常攻撃時、攻撃力が190%まで上昇、攻撃対象数+1
7次の通常攻撃時、攻撃力が200%まで上昇、攻撃対象数+1
特化I次の通常攻撃時、攻撃力が210%まで上昇、攻撃対象数+1
特化II次の通常攻撃時、攻撃力が220%まで上昇、攻撃対象数+1
特化III3次の通常攻撃時、攻撃力が230%まで上昇、攻撃対象数+1

スキル2 猛虎の構え Edit

skill_icon_skchr_f12yin_2-min.png猛虎の構え 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1010-発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる:
防御力-30%、攻撃範囲縮小、攻撃力+20%、ブロック数+1、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の3.0%回復
2発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる:
防御力-30%、攻撃範囲縮小、攻撃力+25%、ブロック数+1、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の3.0%回復
3発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる:
防御力-30%、攻撃範囲縮小、攻撃力+30%、ブロック数+1、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の3.0%回復
49発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる:
防御力-30%、攻撃範囲縮小、攻撃力+35%、ブロック数+1、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の4.0%回復
5発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる:
防御力-30%、攻撃範囲縮小、攻撃力+40%、ブロック数+1、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の4.0%回復
6発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる:
防御力-30%、攻撃範囲縮小、攻撃力+45%、ブロック数+1、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の4.0%回復
78発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる:
防御力-25%、攻撃範囲縮小、攻撃力+50%、ブロック数+1、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の5.0%回復
特化I7発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる:
防御力-25%、攻撃範囲縮小、攻撃力+60%、ブロック数+1、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の5.5%回復
特化II6発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる:
防御力-25%、攻撃範囲縮小、攻撃力+70%、ブロック数+1、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の6.0%回復
特化III5発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる:
防御力-20%、攻撃範囲縮小、攻撃力+80%、ブロック数+1、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、1秒ごとにHPが最大値の7.0%回復

スキル3 震地砕岩撃 Edit

skill_icon_skchr_f12yin_3-min.png震地砕岩撃 自動回復 
 手動発動 
 □ 
□■□
 □ 
Rank初期SP必要SP持続効果
1255025通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+40%、攻撃が2連撃になり、第一素質の発動確率が40%まで上昇、周囲一定範囲内の敵最大3体を同時に攻撃し、相当の力で突き飛ばす
249通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+45%、攻撃が2連撃になり、第一素質の発動確率が42%まで上昇、周囲一定範囲内の敵最大3体を同時に攻撃し、相当の力で突き飛ばす
348通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+50%、攻撃が2連撃になり、第一素質の発動確率が44%まで上昇、周囲一定範囲内の敵最大3体を同時に攻撃し、相当の力で突き飛ばす
44726通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+55%、攻撃が2連撃になり、第一素質の発動確率が48%まで上昇、周囲一定範囲内の敵最大3体を同時に攻撃し、相当の力で突き飛ばす
546通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+60%、攻撃が2連撃になり、第一素質の発動確率が50%まで上昇、周囲一定範囲内の敵最大3体を同時に攻撃し、相当の力で突き飛ばす
645通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+65%、攻撃が2連撃になり、第一素質の発動確率が52%まで上昇、周囲一定範囲内の敵最大3体を同時に攻撃し、相当の力で突き飛ばす
74427通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+70%、攻撃が2連撃になり、第一素質の発動確率が55%まで上昇、周囲一定範囲内の敵最大3体を同時に攻撃し、相当の力で突き飛ばす
特化I4328通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+80%、攻撃が2連撃になり、第一素質の発動確率が60%まで上昇、周囲一定範囲内の敵最大4体を同時に攻撃し、相当の力で突き飛ばす
特化II4229通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+90%、攻撃が2連撃になり、第一素質の発動確率が65%まで上昇、周囲一定範囲内の敵最大4体を同時に攻撃し、相当の力で突き飛ばす
特化III4030通常攻撃の間隔を延長(+70%)し、攻撃力+100%、攻撃が2連撃になり、第一素質の発動確率が75%まで上昇、周囲一定範囲内の敵最大4体を同時に攻撃し、相当の力で突き飛ばす

スキルランク素材一覧 Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I異鉄の欠片ブドウ糖アーツ学IIアケトン試剤-
x5--x5x5x4x8x4-
Rank567
共通アーツ学II初級装置初級エステルアーツ学II合成コール-アーツ学IIIマンガンRMA70-12
x8x3x3x8x7-x8x3x4
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級熾合金RMA70-12アーツ学III上級合成コール上級アケトンアーツ学IIID32鋼上級マンガン
x8x4x5x12x4x8x15x6x5
スキル2アーツ学III上級異鉄熾合金アーツ学III上級マンガン上級装置アーツ学III結晶制御装置上級砥石
x8x4x4x12x4x5x15x6x4
スキル3アーツ学III上級アケトン人工ゲルアーツ学III上級砥石上級合成コールアーツ学IIIナノフレーク上級アケトン
x8x4x4x12x4x9x15x6x5

コーデ Edit

+

昇進画像

+

烏雲

+

読書家

プロファイル Edit

+

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit

  • 予想外の悩み
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上
  • 罪へと赴く
    アンロック条件: 昇進段階2、レベル60、信頼度200%

逆理演算 Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

+

開く

ゲームにおいて Edit

低コストにして破格の性能を持つ闘士型前衛

最大の特徴は配置コストの安さ。
初期コストが9、昇進以降は11と前衛ながら非常にコストが低い。
その上、先鋒と同じく初動での防衛に寄与し、終盤まで通用する火力と耐久力を備えている。

素質 Edit

ハードパンチャー

20%の確率で与えるダメージが増加し、敵の攻撃力を下げる素質。

ダメージ上昇率は160%と高めで、手数で攻めるタイプのため発動機会も比較的多い。スキル3使用時は発動確率が最大75%まで上昇する。

頑健

防御力+10%に物理回避+15%と、地味ながら生存率の高さに繋がる素質。

昇進2Lv90信頼度100のマウンテンは基礎防御力402、素質により防御力442に上昇する。

スキル Edit

スキル1 左鉤突き Edit

敵2体を攻撃できる強撃系スキル。
敵が1体しかいない場合、追加攻撃は発生しない。

攻撃速度の速さにより回転率が良く打点も高いが、後述するスキル2、スキル3が強力なため使用機会は少なくなるか。

スキル2 猛虎の構え Edit

メインスキル。攻撃範囲が狭くなり防御力も若干低下するものの、ブロック数が2になり、自己回復を備え、群攻前衛となる。
回復量は単体医療並であり、最早リジェネというレベルを超えている。単騎性能が非常に高い。

配置コストが軽く、最短5秒で起動できるため、序盤の戦線防衛からそのまま終盤まで通用し続ける優秀なアタッカーとなる。

過信は禁物だが雑魚敵相手なら基本的に負けないので、敵の進行ルートの1つをマウンテン単体で任せられるだろう。
3つのスキルの中で特化優先度は最も高いと言える。

なお、防御力へのペナルティはスキルLv7と特化3で緩和されていき、特化3で-20%になる。
パラメータへの割合ダウン補正は個別に乗算されるため、このスキル込みでの最終防御力は上記の値から0.8倍して353.76となる。
防御力は元々それほど高くないので、デメリットはあってないようなもの。

また、術耐性については元からゼロのため、あらゆる攻撃に対してほぼ完全に自己回復で受け切る盾となる。
この性質上、防御力や術耐性へのデバフやそれを引き起こす浸食・灼熱ダメージの的として運用することもできる。

スキル3 震地砕岩撃 Edit

決戦スキル。攻撃速度が低下する代わりに攻撃力を上昇させ2連撃に、攻撃範囲が自身を中心に十字に拡大し複数の敵を攻撃し押し出す。

一見攻撃力の上昇が最大+100%と大きくないように見えるが、素質1の確率が大幅に上昇するため、
素質発動時の威力は2000を超え、高防御の敵にもダメージを与えられる。更に2連撃になるため、非常に高い火力を誇る。また、特化1で敵4体を同時攻撃できるようになる。

通常物理攻撃で対処するような防御力500ほどの敵ならば、DPSはスカジのスキル2やバグパイプのスキル3を越えユーネクテスのスキル3に迫る。

そのうえ複数体攻撃でもあり、スキル発動中の総ダメージ量は真銀斬に匹敵する。
攻撃範囲は真銀斬より狭いが、多数の敵が迫ってきても重量2以下の敵を押し出しで牽制ができ、ブロック1の欠点を補える。

敵をブロックしてしまっても、強制移動の効果により重量3以下の敵であれば行動キャンセルされるため、素質も相まって生存力に長けている。
押し出しに関して詳しくは敵重量と強制移動のページを参照。

必要SP40と回転率も悪くはなく、敵の群れに対峙する場合などでの運用に優れる。各種バフ・デバフとの相性も良い。

総評 Edit

低コストでありながらスキル2を使って単騎で戦線を構築する、スキル3で敵を一掃するなど幅広い使い方ができるのが強み。

自身の出撃コストが低いため先鋒と比較されることが多いが、あちらと違いコスト回収能力や援護力はほぼ持たず、代わりに火力に特化している。
そのため先駆兵や旗手の役目を奪うことはほぼ不可能だが、突撃兵の役目に関してはほぼ奪えるともいえる。

汎用性が高いうえ操作の手間が少ないため育成優先度は高い。入手したら優先的に育てるとよいだろう。

基地スキル Edit

裏事情
手がかり3(BSW)の入手率を上げる効果と、事務連絡速度+20%の効果。
応接室ではなく事務室に配属するという点には注意。また、手がかり捜索速度自体は上昇しない。
手がかり3がピンポイントで欲しい時に、BSW陣営であるジェシカフランカなどの応接要員と併用するといいだろう。

クルビア史
こちらは手がかり1(ライン生命)が対象で、応接室への配属となる。
サリアが同じく手がかり1に関する応接スキルを持っており組み合わせやすい。

小ネタ Edit

中国語名:山 英語名:Mountain

大柄なフェリーン。本名はアンソニー・サイモン。父親が会社の社長、いわゆる御曹司である。

元はクルビアの移動監獄マンスフィールドの囚人で、とある人物達の協力で脱獄した後ロドスに加入した。
腕っぷしが強く威圧的な風貌をしているが暴力に頼りきることはなく、とても冷静で物腰の柔らかい人物である。

マンスフィールドにおいてはその圧倒的実力と人柄で囚人達のトップに君臨していた。
他の囚人達が毎日のように乱闘騒ぎを起こしていることもあり、誰に対しても紳士的な彼は看守達や看守長からも一目置かれていた。彼が出した監獄内の図書室設立の意見も通っている。
自身の暗殺を実行しようとした人物に対して見逃すどころか脱獄計画のメンバーに誘うなど、寛容で慈悲深いとも、無謀なお人好しとも取れる部分がある。
そんな彼は父親が会社の社長、いわゆる御曹司である。

ただし彼の内側には、彼自身が「血に塗れた暴虐と破滅」と称する凶暴な一面が存在しており、必要とあればそれを遺憾なく発揮する。
昇進2解放時にはドクターに対して、本当の自分を受け入れて友人になってくれと「お願い」する。
戦闘中の彼は凶暴性が強まっており、かなり荒い口調で敵に鉄拳を振るう。イベントでは敵から「牙すら使って戦うその様」と揶揄されており、文字通り暴れ狂うような戦法を用いる模様。

しかしこの凶暴性はあくまで敵を倒す時だけに現れるものであり、仲間に対して向けられることはない。
ロドスでも皆それを知っているのか、マウンテンを恐れるものは少ないという。
やむを得ず彼が戦いを決意し拳を構えた時こそ、荒れ狂う嵐が起こる時だろう。

+

彼のターゲットとは……(イベント「孤島激震」ネタバレ注意)

+

投獄中のアンソニー

公式絵師、wincalblanke先生のツイート

+

コーデの非公式絵

+

季節の行事

+

幼少期(!?)

+

テーマ曲「Tipsy」(公式Youtubeチャンネル)

マウンテンの印美しく包装されたぶどう酒。醸造元はクルビアのかなり有名な酒蔵のようだが、どのようにして入手したかは知らない。
採用契約自由な囚人マウンテン。動かざること山の如し。
力に自信があれば試してみるといい、だけれどあなたは前に一歩たりとも進めない。

公式ツイッターの紹介 Edit

落ち着きのあるフェリーンの男性。クルビアのある建築大手企業の御曹司。
大きな体格とその強面に反して、誰に対しても礼儀正しく、謙虚に接している。

「窮地は人を磨き上げると言いますが、無理は避けたいものです。」

+

コーデ「烏雲」紹介

+

コーデ「読書家」紹介

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • いまではもう本を読まなくなってしまった、などと変わり果てた山さんが異格で帰ってきたら泣くかもしれん -- [NSIdbhuyRfQ] 2023-05-27 (土) 09:59:18
    • 流石にそれは辛すぎて泣く、異格で帰ってくるなら前向きな方向に成長してて……お願いだから…… -- [qVS0s85V94E] 2023-05-28 (日) 21:33:41
  • こういう異格が良いとか、聞いてみたい。個人的には破壊者しか浮かんでない状態なので。名前で辛くなるが、今でも重装のような気持ちで配置している+鉄槌的武器は彼のあの手~腕に籠手などを装備すれば、見立てられるような気がしてる。拳のイメージが強すぎて、他武器持っている職分がイメージ出来ない。聖イグゼさんやタチャンカみたいなタイプもいるから、あまり見た目と職分の整合性は気にしなくても良いかもしれませんが。 -- [OqbdxwO4Px6] 2023-06-02 (金) 18:51:57
    • 暗殺スキル磨いて執行者とか狙撃系とかはちょっとだけ考えた -- [yU5Kb9WiB1o] 2023-06-02 (金) 20:05:46
    • 体格を活かしてクソデカバリスタを抱えて破城射手や精密射手とか、丸太()投げて投擲射手とか?あとはエフイーターみたいに殴りで推撃手とか、ワイフーみたいに肉体言語系再配置とか -- [CbjlQqdOfns] 2023-06-04 (日) 17:31:41
    • 爆撃術師山さんとか見てみたいけどアーツ適正普通だし難しいかな -- [qVS0s85V94E] 2023-06-06 (火) 07:26:38
      • アーツが込められたを槍ぶん投げて直線状にいる敵全員を殴れば問題ナシ! -- [tJzCQS1cDlk] 2023-06-10 (土) 22:05:29
      • 地面に拳を振り下ろしたら前方に一直線に地割れが、みたいなイメージだったけど投槍もいいなあ -- [qVS0s85V94E] 2023-06-10 (土) 22:47:16
      • パワーウェイブ!!パワーウェイブ!! -- [ulbpmeE2ueE] 2023-06-10 (土) 23:16:21
  • S2マウンテンの汎用性の高さは異常 -- [yBLBM2w6gm6] 2023-06-18 (日) 17:22:41
  • コスト安すぎるわりに序盤から最後まで活躍できるぐらい優秀で近距離禁止でもない限り編成から外せない... -- [tJzCQS1cDlk] 2023-06-18 (日) 19:27:06
  • 山さん以外はlv90にしないと心に決めてる -- [menQMGnfDiU] 2023-06-20 (火) 09:00:38
  • 攻撃速度が落ちてもなおそこそこ速いの助かる -- [menQMGnfDiU] 2023-06-28 (水) 18:46:47
  • コスト11で出せる性能じゃないでしょ
    同じ職分のキャラ使ってみたいけどマウンテンが強すぎて離れられない
    ずっと編成に入れてる -- [yBLBM2w6gm6] 2023-07-12 (水) 03:47:21
    • 正直なところ職分全体が強いわけじゃないから、マウンテン以外の実装済みの闘士使ったらがっかりするんじゃないかな。今度くるチョンユエは別として。 -- [cHQskZ9Rgc6] 2023-07-12 (水) 04:13:35
      • 闘志ちょっとあれだよね -- [n72j1qqa7O6] 2023-07-20 (木) 16:13:24
  • 山さんの真似して暇な時はウイスキーを飲みながら本を読むようにしたら意外と楽しくてハマってしまった -- [jjw35BXWLhU] 2023-07-20 (木) 15:59:23
  • どのイベントでも頼りになる男 -- [Bu7ajH/i8NQ] 2023-07-21 (金) 13:23:48
    • 医療ガヴィルさんでケアするだけで強襲ラストの左側を大体片付けてしまう逞しき男
      サンキューフレンド… -- [szHK2sFd1UE] 2023-07-25 (火) 22:30:23
  • リーダーの放つ爆弾の二人目のターゲットに適任の男だった。とても感謝してる、でもなんかごめん -- [ctQmyg69VhA] 2023-07-22 (土) 12:51:07
  • 30コスト級の性能なのに9コストで置けるバグが今なお継続中 -- [xArmwI7rthg] 2023-07-23 (日) 20:58:30
    • 永続スキルなのにSP5で起動するバグも継続中 -- [Z6xyvT7GYYM] 2023-08-01 (火) 14:58:47
    • そうなんだぁコスト三倍かぁ……で普通におけるマウンテンがすき -- [XSzYG7MFJPg] 2023-08-01 (火) 22:24:40
  • 山さん実装時から大好きでお世話になり続けてるけどほぼ全てのイベントで活躍の場があるのが良き…というか低コストでリジェネとデバフ両立して攻撃力も馬鹿にできない所が凄すぎて。流石に決戦兵器とまではいかないけどボス以外の強敵も抱えられるのが偉い -- [ly26T84rW12] 2023-07-27 (木) 07:28:03
    • タルラを延々と殴り続けるs2も超火力でゴリゴリ削るs3も大好き -- [TOoSrfJl6nM] 2023-07-28 (金) 19:11:38
  • とりあえず初見ステージには必ず入れてる
    汎用性に関しては壊れキャラだと思ってる
    チョンユエが実装しても関係ない、どんなステージにも連れていくからな -- [yBLBM2w6gm6] 2023-07-29 (土) 20:22:27
    • 起動の速さに置いてマウンテン以上の安心感はそうそう無いね -- [uYWWUxnm3fc] 2023-08-05 (土) 20:28:12
    • スイッチ式のリジェネ+群攻はどうあがいても強いからねえ。素質効果で硬めの敵にも強きに出れるの偉い -- [/a/fdGjylAk] 2023-08-05 (土) 20:36:01
  • 1/3をクリアしてお迎え、嬉しい…
    昇進2の素材どういうつもりだお前!! -- [vKw7iFh0LM2] 2023-08-06 (日) 14:51:32
    • 交換とかでないのなら、ガチャ掲示板に書いた方が良いかと思います。新規の人みたいですが、育成頑張って下さい。 -- [UGh5amky6VE] 2023-08-13 (日) 16:10:07
  • 初心者でスカウトパックから出て激萎えなんだけどこいつ強いの? -- [7XxTYC5NpEo] 2023-08-17 (木) 21:30:54
    • 最終的にもかなり強いし、育成途中(昇進1)ではめちゃくちゃ強いよ
      まあある意味残念に思う気持ちも分からなくもないけど、性能的には当たりの部類 -- [.pMSWJMXKpU] 2023-08-17 (木) 21:43:35
    • かわいいキャラ欲しい気持ちも分かるけど正直こいつかなりの当たりキャラ
      基本的にスキル2しとけばリジェネ群攻キャラになるから序盤中盤終盤ずっと居座って活躍し続ける
      1ルート封鎖してくれて雑魚敵殲滅してくれるだけでめちゃくちゃ使いやすい強い
      素質で確率で高い攻撃力も出すから高防御の敵にもゴリ押しでなんとかなる
      アークナイツ始めて2年ぐらい経つけど一番使ってるキャラだし一番汎用性が高いキャラだと思ってる。
      コストの軽さ、スキル発動の速さ相まって割と壊れキャラだと -- [yBLBM2w6gm6] 2023-09-05 (火) 20:02:55
      • 削り遅い敵を抱えても同時攻撃でもう1人を倒してればブロックが溜まらないから2ブロなのにすごい処理してくれると思う -- [ofX11BNKFng] 2023-09-06 (水) 06:01:23
    • 初心者なら超当たりの部類よ、安心して育ててキャリー役で編成して良い…んだけど鎧デブを一生戯れたりそもそも殺されるって場面も出てくる、簡単にいうと敵の強さの上限はある、数年単位の育成が進むと編成から外れていくかもの一人ではある -- [IUvvRPxzr/I] 2023-09-06 (水) 07:16:03
      • 置くだけ簡単攻略みたいなのに頼る面倒臭がりとか頭ドクターにとっては最後の最後まで頼り続ける存在だと思う -- [oTJyVE4sZNM] 2023-09-12 (火) 15:56:15
    • 普通にくそ強いよ
      お手軽1レーン封鎖できる中で最軽量
      放置しても滅多に死なない -- [Qx7sgwt1QXg] 2023-09-10 (日) 00:19:04
    • 口を慎め 言葉を弁えろ -- [2pPDJbVklpI] 2023-09-12 (火) 09:19:57
  • 今更秘録に気付いて、読み終わってぬぉおおん..ってなってる…
    きっと貸した本を折られたドゥーマさんが飛び膝蹴りかましに行く新イベの布石ですよね…
    ところでその汗びっしょりのシーツは回収しておき(通信断絶 -- [sUsM3FGvS72] 2023-08-18 (金) 11:02:48
  • イマイチ出番のなかった奥義・特化Ⅲ震地砕岩撃が生息の雑なラッシュ相手に生息しだして嬉しい
    そしてどうでもいいけど今までずっと震地岩砕撃だと思ってた 岩砕撃のが語呂がいいから岩砕撃にしろテンニンカ -- [uzpVs9Hgtbc] 2023-09-10 (日) 22:19:06
  • マウンテン殿はやっぱり猫ちゃんだったのか……。料理長は大分特殊だけど、一応アイルーが同族を連想するような見た目ではあるんだね -- [T91ZzE2M7PA] 2023-09-11 (月) 19:48:26
  • コスト軽いのにゴリゴリの格闘キャラで体が大きいのってなんかイイよね -- [yBLBM2w6gm6] 2023-09-14 (木) 23:10:22
    • たぶん装備の点検とか重い荷物がなくて、え、その格好で山登るの?みたいな感じなんだと思う -- [vvI0hM0AmTQ] 2023-09-18 (月) 18:13:56
  • 昔はソーンズブレイズと比較されたりしてたけど結局生き残ったのはコイツだったな
    ここからさらに火力がインフレしてもこの軽さと早さは超えられない -- [IJjAIbTpPb.] 2023-09-22 (金) 12:34:23
    • 山さんの実装年度は調整やらかしたキャラがたくさん実装されたけど、結局山さんが1番調整やらかしてた感はある。強い弱いじゃなくてインフラだものな。 -- [x0wt8tlurEo] 2023-09-22 (金) 12:40:43
    • 別にソーンズブレイズが現環境で全く使えないとは思わないけど、ソーンズブレイズの攻撃が通らない環境を想定するとこいつも通らないから別に生き残ってるわけじゃないかな…。 -- [XLlnWK4IvKs] 2023-09-22 (金) 13:01:17
      • そこがちょっと認識違うというか、山さんはソーンズブレイズと違ってエリートを倒すためのキャラじゃない。犬とか軽装兵士とかの非エリートが流れてくるところを単騎で安く処理してくれる自己回復防衛装置。
        ソーンズやブレイズは防御1000くらいのエリートをちゃんと打破できるブロック&火力枠だったのが最近エリート硬くてしんどくなってきたみたいな感じっしょ。 -- [msX9F/CicJg] 2023-09-22 (金) 13:11:29
      • 元々キルゾーンに置くなら医療もいるしソンブレで良くね?とは言われてた。山が輝くのは単独レーン封鎖や医療すら置かない少人数編成だから、ソンブレと違ってムリガヴィやチョンユエと同じ土俵で争うキャラじゃないんよ -- [T91ZzE2M7PA] 2023-09-24 (日) 14:27:12New
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-06-20 (火) 01:06:47