最終更新日時:2025-05-19 (月) 01:07:21

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > モスティマ




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
モスティマ.pngコードネームモスティマ
レアリティ★6
陣営ラテラーノ
性別
職業術師
職分拡散術師
募集タグ遠距離/範囲攻撃/
支援/牽制
戦闘経験一年
出身ラテラーノ
誕生日12月12日
種族非公開
身長170cm
専門旅行/潜入/アーツ(神経)
鉱石病非感染
絵師幻象黑兔
CV水樹奈々
SD
モスティマ_sd.png
fileモーション.gif
特性入手方法
敵に範囲術ダメージを与える公開求人 / 人材発掘
個人履歴
ペンギン急便の従業員。単独行動が多く、以前の経歴は不明。
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP822114214281831再配置遅い(70s)
攻撃387546700834+105COST31 / 34 / 34
防御5280110132ブロック1 / 1 / 1
術耐性10101520攻撃速度遅い(2.9s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□
■□□
□□
□□□
■□□
□□□
□□□
■□□
□□□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+34第二素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級術師SoC初級アケトン初級異鉄ステータス上限解放
COST+3
スキル時荒びの黒き錠習得
素質スキルブースト・術師開放
攻撃範囲拡大
30000初級術師SoCx5初級アケトンx7初級異鉄x4
昇進280龍門幣上級術師SoCナノフレーク上級砥石ステータス上限解放
スキル時闢きの白き鍵習得
素質時間認知鈍化開放
素質スキルブースト・術師強化
180000上級術師SoCx4ナノフレークx4上級砥石x7

素質 Edit Edit

名称段階効果
スキルブースト・術師昇進1配置中、味方【術師】のSPの自然回復速度+0.2sp/秒
(同種の効果は高いほうのみ適用)
昇進2配置中、味方【術師】のSPの自然回復速度+0.4sp/秒
(同種の効果は高いほうのみ適用)
時間認知鈍化昇進2攻撃範囲内の敵の移動速度-15%(-3%)

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
情報収集α初期応接室配置時、手がかり捜索速度+10% 
トランスポーター
・ペンギン急便

(情報収集αから変化)
昇進2応接室配置時、手がかり捜索速度+10%ペンギン急便の手がかりを入手しやすい(勤務時間が確率に影響する)

スキル Edit Edit

スキル1 攻撃力強化γ Edit Edit

skill_icon_skcom_atk_up[3].png攻撃力強化γ 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
104030攻撃力+30%
2攻撃力+35%
3攻撃力+40%
4537攻撃力+45%
5攻撃力+50%
6攻撃力+55%
71035攻撃力+60%
特化I34攻撃力+75%
特化II33攻撃力+90%
特化III1530攻撃力+100%

スキル2 時荒びの黒き錠 Edit Edit

モスティマスキル2.png時荒びの黒き錠 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
15654攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、1秒ごと攻撃力の80%の術ダメージを与える
2764攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、1秒ごと攻撃力の90%の術ダメージを与える
3963攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、1秒ごと攻撃力の100%の術ダメージを与える
411615
51359攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、1秒ごと攻撃力の110%の術ダメージを与える
61558攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、1秒ごと攻撃力の120%の術ダメージを与える
717566
特化I2054攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、1秒ごと攻撃力の130%の術ダメージを与える
特化II23527
特化III3050攻撃範囲内の敵全員をスタンさせ、1秒ごと攻撃力の140%の術ダメージを与える

スキル3 時闢きの白き鍵 Edit Edit

モスティマスキル3.png時闢きの白き鍵 自動回復 
 手動発動 
□□□
□□□□
■□□□
□□□□
□□□
Rank初期SP必要SP持続効果
15011020攻撃範囲拡大、攻撃力+60%、第二素質の効果が3倍まで上昇。攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす
252攻撃範囲拡大、攻撃力+70%、第二素質の効果が3倍まで上昇。攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす
354攻撃範囲拡大、攻撃力+80%、第二素質の効果が3倍まで上昇。攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす
45622攻撃範囲拡大、攻撃力+90%、第二素質の効果が3倍まで上昇。攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす
558攻撃範囲拡大、攻撃力+100%、第二素質の効果が3倍まで上昇。攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす
660攻撃範囲拡大、攻撃力+110%、第二素質の効果が3倍まで上昇。攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす
76224攻撃範囲拡大、攻撃力+120%、第二素質の効果が3倍まで上昇。攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす
特化I6825攻撃範囲拡大、攻撃力+135%、第二素質の効果が3倍まで上昇。攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす
特化II7426攻撃範囲拡大、攻撃力+150%、第二素質の効果が3倍まで上昇。攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす
特化III8027攻撃範囲拡大、攻撃力+170%、第二素質の効果が3倍まで上昇。攻撃時拡散する波紋を放ち、普通の力で攻撃対象を突き飛ばす

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学Iアケトン試剤源岩鉱アーツ学II初級装置-
x5--x5x6x4x8x3-
Rank567
共通アーツ学II初級源岩初級装置アーツ学IIRMA70-12-アーツ学III中級源岩中級装置
x8x5x3x8x4-x8x5x4
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級源岩砥石アーツ学III上級源岩上級糖原アーツ学IIIナノフレーク上級砥石
x8x4x7x12x4x7x15x6x5
スキル2アーツ学III上級糖原RMA70-12アーツ学III上級アケトン上級エステルアーツ学III融合剤上級砥石
x8x4x5x12x4x7x15x6x6
スキル3アーツ学III上級エステル中級源岩アーツ学III上級装置上級異鉄アーツ学III融合剤上級エステル
x8x4x8x12x3x6x15x6x6

モジュール Edit Edit

レガトゥス専用クローク

Rankステータス特性・素質更新   SPC-X SPC-X   
モジュール_レベル1.pngHP+120
攻撃力+55
特性追加
攻撃範囲拡大
□□□
■□□□
□□□
mostima_mod-x.png
モジュール_レベル2.pngHP+165
攻撃力+68
素質「スキルブースト・術師」更新
配置中、味方【術師】のSPの自然回復速度+0.5sp/秒[+0.1sp/秒]自身は自然回復速度+0.7sp/秒
(同種の効果は高いほうのみ適用)
モジュール_レベル3.pngHP+190
攻撃力+80
素質「スキルブースト・術師」更新
配置中、味方【術師】のSPの自然回復速度+0.6sp/秒[+0.2sp/秒]、自身は自然回復速度+0.9sp/秒[+0.2sp/秒]
(同種の効果は高いほうのみ適用)
アンロック条件昇進2Lv60、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、融合剤x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のモスティマのスキル「時闢きの白き鍵」を累計5回使用する。
任務2闇夜に生きる DM-3を★3でクリア。
その際、サポート以外のモスティマを編成、配置し、モスティマの攻撃でサルカズ突撃兵を3体以上撃破する。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx4、データ補完チップx60、D32鋼x3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx4、データ補完マシンx20、ナノフレークx4、龍門幣x120000

「レガトゥス専用クローク」基本情報

錠と鍵の家

Rankステータス特性・素質更新   SPC-Y SPC-Y   
モジュール_レベル1.png攻撃力+51
攻撃速度+5
COST-8
特性追加
配置コスト減少(-8)
mostima_mod-y.png
モジュール_レベル2.png攻撃力+68
攻撃速度+6
COST-8
素質「時間認知鈍化」更新
攻撃範囲内の敵の移動速度-25%[-10%]攻撃範囲外の敵の移動速度-10%(スキルの影響は受けない)
モジュール_レベル3.png攻撃力+82
攻撃速度+7
COST-8
素質「時間認知鈍化」更新
攻撃範囲内の敵の移動速度-30%[-15%]、攻撃範囲外の敵の移動速度-18%(スキルの影響は受けない)
アンロック条件昇進2Lv60、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、結晶制御装置x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のモスティマで敵を累計100体撃破する。
任務2喧騒の掟 CB-5を★3でクリア。
その際、サポート以外のモスティマを編成・配置し、モスティマの攻撃で<ロードローラー>を1体以上含めて敵を8体以上撃破する。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx4、データ補完チップx60、融合剤x3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx4、データ補完マシンx20、ナノフレークx4、龍門幣x120000

「錠と鍵の家」基本情報

モスティマの記章

「モスティマの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

昇進画像

魑魅払い

幻语乐痕(未実装)

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • 高層ビルの上で
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

登場キャラクター

「モスティマ」が登場する他オペレーターの回想秘録

逆理演算 Edit Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

開く

ゲームにおいて Edit Edit

拡散術師の「集団を焼く」役割に適した能力”でないもの”を取りそろえた、くせ者の★6拡散術師オペレーター。

拡散術師に求められる役割はそつなくこなしつつ、敵や味方の「時間」を操る、いわゆるクラウドコントロール(CC:群体操作、敵の行動を阻害して有利に立つこと)を遂行できるキャラクター。
拡散術師でありながら、減速やスタン・強制移動による敵への遅延行為が得意で、減速補助オペレーターに近い性質を持っている。
ただし、強力な妨害能力の代償として必要SPが多いスキル、拡散術師に共通する攻撃速度の遅さ・高コストなどの欠点もあり、術師と補助を単純に兼任するのは難しい。
★6補助オペレーターが多芸な面々ということもあり、他のオペレーターで間に合うならば育成重要度は低くなってしまう。

モジュール強化で大きく評価を上げたオペレーターであり、キャラを最大限生かすためにはモジュールの最大強化まで見据える必要がある。

素質 Edit Edit

スキルブースト・術師

配置中、術師オペレーターのSP回復を+0.2/s〜0.4/s速める。
フィリオプシスの素質を術師に限定し、効果を増やしたもの。モスティマ自身も効果を受ける。
強力な素質ではあるが、スキルブースト系の素質は重複して発動しない。
例としてフィリオプシスと同時配置すると、術師はモスティマの、それ以外はフィリオプシスの素質効果を受けるようになる。
自身の膨大な必要SPを大幅に短縮する強力な素質であり、実装以来新しい術師が実装される度に有用性を増している。

それでもまだSPが足りない!という時にはワルファリンリスカムサリア等のSP回復系スキルでサポートしてやろう。

時間認知鈍化

攻撃範囲内の敵全員に絶えず-15%の減速効果を付与する。
あまり実感できるほどの減速とは言えないが、85%の移動力で進む敵は1マス進むのにかかる時間が18%余計にかかるため、攻撃機会が18%増えるとも言える。
敵全員に有効なのでどんなに敵の数が多くても安定した減速効果を得られる。
スキル3発動中は効果量が3倍になり減速効果が-45%となる。拡大化した攻撃範囲も相まってかなり強烈な減速能力を発揮してくれる。

なおステルス状態の敵にも有効。
多くの減速効果は攻撃行動に付随する為ステルスには無効な事が多く、ステルス敵を減速出来るのはモスティマ以外だとエリジウムS2や遊龍チェンの水域など非常に限られる。

スキル Edit Edit

スキル1 攻撃力強化γ Edit Edit

素質の効果により、発動まで最短21秒(初回10秒)。
標準的な火力増強スキル。モスティマを火力役として採用するなら取り回しがよい。
後述のスキルが派手なため一見凡庸だが、素質のおかげでとにかく気軽に撃てるのが強み。
拡散術師の火力ソースとしての役割を互換したいなら選択肢に入る。
尤も、モスティマよりも火力面で優れた術師は多数いる為、手札が充実していくにつれてこのスキルの出番は無くなる。

スキル2 時荒びの黒き錠 Edit Edit

素質の効果により、発動まで最短35秒(初回14秒)。
攻撃範囲内の敵全員に1秒ごとにスタンと術ダメージを与えるスキル。
特化3では最大7秒間のスタンを付与しつつ、攻撃力1.4倍、攻撃速度+200%相当の火力で範囲全体を攻撃する。

強力な妨害効果の割にリキャストが短く、モスティマを通常運用する上では扱いやすいスキル。
集団を行動・移動不能にできるオペレーターは、他にグラウコスロサグレイディーアノーシスWマドロックなど多数いるが、モスティマは対象数が無制限である事と、スキル起動時だけでなく連続でスタンをかけ続ける事ができるのが強み。
スキル特化をするなら、スタンの継続時間が最大の7秒になる特化2までは手をつけたい。

なお、スキル中にモスティマがスタンや凍結を受けた場合、スキルが即時終了しSPが溜まり始める。
スタンさせるスキル中にこちらがスタンで中断されるのは面白くない。このような状態異常を受けうる戦場では対策をしておきたい。

スキル3 時闢きの白き鍵 Edit Edit

素質の効果により特化3の場合、発動まで78秒(初回21秒)。
攻撃範囲が大幅に拡大し、範囲内の敵全員に高倍率の同時攻撃、-45%の減速効果、さらには攻撃時に強制移動効果を与える。
範囲やモーションは高台版の真銀斬にも見えるが、火力が劣る代わりに多彩な妨害効果を持ち、
それらによって敵の進軍を遅滞させることで時間を稼ぎ、味方の攻撃機会を整えることに大きく寄与する。

強制移動は「普通の力」(ショウのスキルLv1〜3相当)固定。
ゴースト兵など軽い敵が殺到してくる面では目覚ましい妨害効果を見せる。弾き飛ばし過ぎて攻撃回数を減らしてしまうことも。
中量級の敵はわずかに動く程度。こちらにはノックバックの攻撃モーションをキャンセルさせる効果の方が期待される。
重量級には強制移動は作用できず、減速効果のみとなる。

必要SPは110と膨大な量を要するが、スキルブースト素質により初回は最短21秒、2回目以降は最短78秒で発動可能。
重い部類には入るものの、単独であればシルバーアッシュの真銀斬やギターノの運命よりも短く済むと考えてよい。
スキル自体は強力なものの通常攻撃はそこまで強力ではないため、素質を目当てにしない場合は一度撤退させて他のオペレーターで繋ぎ再配置する運用も一考の余地がある。
なお配置順が後になるため狙われやすくなる、再配置によりコストが重くなるなど注意は必要。
特化で攻撃バフに加え初期SPが大きく改善される。初速に不便さを感じるのであれば特化をしてみよう。

なお、攻撃速度の関係でスキル中の攻撃は最大9回に留まり、特化3でも10回目の攻撃はギリギリ間に合わない。
アンジェリーナの昇進2素質で攻撃速度+7を与えれば、特化2から10回目が間に合う。

モジュール評価 Edit Edit

モジュールX

モジュールXは攻撃範囲が広がる。

□□□
■□□□
□□□

スキル2はその恩恵を受けられるが、従来の正方形のエフェクトの先端に1マス追加されちょっとダサくなる
スキル3の攻撃範囲は従来と変わらない。

モジュールXを付けるなら素質のSP加速を目的に強化する事になる。
モスティマのスキルは素質でSP加速を受けられる前提でSPが多めに設定されていて、実質的に自身は素質を受けられていないに等しかった。
モジュール強化することで大幅に改善され、ようやく短縮されたと言えるようになった。
最大強化した場合スキル2で約10秒、スキル3で約20秒の短縮。

モジュール無しXランク2Xランク3
スキル2(初回)14.311.810.5
スキル235.729.426.3
スキル3(初回)21.417.615.8
スキル378.664.757.9
※昇進2スキル特化3

他の術師のSP回復も+0.4sp/秒から+0.6sp/秒まで強化される。
但しモスティマ自身の配置コストが重い問題は解決されておらず、他の術師が恩恵を受けられるのは早くても初回のスキル発動が終わった頃になるだろう。
強力な術師が増えるにつれて配置したままのスキルリレーは実用的な戦術になり、スムーズに繋げるSP回復の恩恵は大きい。
とは言え元の+0.4sp/秒でも十分に強力であり、強化による数秒の差の価値を考えたい。
エイヤフィヤトラS2、シーS1、ニンフS2、パッセンジャーS3のような単発スキルはSP回復を受けられる時間が長く強化を有効に活かせるだろう。

素質無し+0.4sp/秒+0.6sp/秒
3021.418.8
4028.625
5035.731.3
6042.937.5


モジュールY

モジュールYを開放するとコスト-8され、通常時の星4相当のコストで配置が可能となる。
攻撃速度と攻撃力双方が上昇する事でDPSも上がり、全体的な取り回しが良くなる。S3は単独で10発目が間に合うようにもなる。
ただし攻撃速度上昇は攻撃タイミングの変化になるため、S3の強制移動効果を活用している場合は挙動に変化が起こる可能性がある点に注意。

モジュールY強化により、素質による減速効果が大幅に強化される。
70%(67%)の移動力で進む敵は、1マス進むのに43%(49%)余分に時間がかかり、通りすぎる間に普段より43%多く攻撃することができる。

特に、スキル3発動中の減速は最大で-99%にまで達する(潜在による素質強化なしだと-90%)。その様はまさに”時間停止”。最初から本気出せ。
ただし、減速の仕様で0.1(0.05[マス/秒])以下にはならないので、完全停止はしない。とはいえ、移動速度上昇の契約などがない限り全ての敵の移動速度を下限にまで抑えられるとも言い換えられる*1
また、常時発動する減速効果は攻撃範囲外の敵にも、つまりはすべての敵に対し適用されるようになる。STAGE3まで上げればモジュール非装備時の素質2(攻撃範囲内減速)と同等の減速を全ての敵に対して発揮する。
「足止め無効・バインド無効」などの状態異常耐性の影響を受けず、ステルス・無敵状態の敵にも効くため、あらゆる敵を止めることが可能である。

拡散術師の狭い攻撃範囲限定で恩恵を感じにくかった減速効果も、強化すれば配置するだけでも一定の効果を発揮するようになる。
長らく厳しい立ち位置に有ったが、唯一無二の高難易度適性を得たことで新たな可能性を切り拓いたと言えるだろう。

モジュールYによって、他の★6にも遜色ない特色を得る事が出来る。
本格運用するなら、モジュールY強化の優先度は高い。

総評 Edit Edit

2つの戦術級スキルを有し、とりわけ敵進軍の妨害には傑出して長けた★6拡散術師オペレーター。
拡散術師のコストの高さ故に他のオペレーターよりも計画的な運用が求められるが、その分SPブーストや恒常的な攻撃範囲への減速効果と強力な素質を持ち合わせている。
妨害性能の近しいオペレーターや、スキルブースト可能な術師オペレーターと同時運用することで、その真価を発揮できるだろう。

強力な対抗馬として、広範囲に減速と術火力を叩きこめるアンジェリーナのスキル3がある。
あちらは通常攻撃が不可という欠点を抱えているものの、スキルの回転率は極めて高く、素質による支援性能も魅力。
さらにスズランが補助SP加速の素質を持ち、広範囲に回復および減速・脆弱を展開できる。
以前はスズラン、アンジェリーナがいればほぼ出番はなかったものの、モジュールY実装でスズランにも引けを取らない減速能力を獲得した。

基地スキル Edit Edit

情報収集αトランスポーター・ペンギン急便
手がかり捜索速度+10%の応接スキル。
昇進2になると手がかり2(ペンギン急便)の入手確率が上昇する。
同じく手がかり2に関する効果を持つメイと併用すると良いだろう。

小ネタ Edit Edit

中国語名:莫斯提马 英語名:Mostima

一応、ペンギン急便所属扱いの旅するトランスポーター。同時に、エクシアが口にしていた「ヤバそうな天使」その人。
気ままに各地をブラついてはペンギン急便に帰還し、またふらっと居なくなるを繰り返す風来坊。
性格も楽天家であり、命の危機であろうとその余裕の振る舞いを崩すことは決して無い。

自称「堕天使」。誰に対してもフレンドリーだが、「堕天使」についてだけは相手がドクターであってもどういうものかは教えてくれない。
エクシアのセリフ、印のフレーバーに出てくる物品、コードネームの由来から見ても一応サンクタ族と見て間違いはなさそうだが、頭に浮かぶ天輪は通常のサンクタ族と違い黒く染まっている。
さらにホットパンツの下からは悪魔を思わせる尻尾、頭にも立派なツノが生えており、その姿は天使というよりもむしろ悪魔……テラの言葉で言えばサルカズ族のような特徴を持つ。

イベント「吾れ先導者たらん」及びプロファイル・設定に関わる要素のネタバレあり

全く系統の異なる2種のアーツを操る力を持ち、本気になると謎の怪物を呼ぶらしい。
兎にも角にも、彼女には謎や胡散臭いものだらけである。

コードネームの由来はヨベル書に登場する「マステマ(マンセマット)」と呼ばれる天使(?)から。名前はヘブライ語で「敵意」や「悪意」を意味する。
扱いが非常に特殊な存在で、奇跡を騙り人を騙す悪魔とも、敢えて残酷な事を行い人々の信仰心を試す必要悪を担う天使とも言い伝えられる。
そういう事情からマステマをモチーフにしたキャラについても、天使のような姿をした悪魔や、天使だが性格が苛烈かつ悪質といった、一癖も二癖もあるキャラが多い。
もちろん、モスティマ自身もまたある意味の曲者である。

テーマ曲

モスティマの印彼女の銃。彼女には必要なくなったものだ。
採用契約ベテラントランスポーター・モスティマ。
そのアーツであなたの眼前の敵を一掃する。
まずは彼女を見つけ出してから。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

神出鬼没の謎多きトランスポーター。大半の時間は行方不明。
常に笑みを浮かべているが、その心は誰にも読めない。

「君たちには何の恨みもないけど、生きるとはそういうものさ。」

コーデ「魑魅払い」紹介

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 99%欲しい!と思うと5凸かあ、となるが1秒0.5マスまでなら下限だからこれを抜けてくるのって全体の1割もいないのかな -- [DML1gzrwBv.] 2025-03-12 (水) 12:50:28
    • 90%だと移動速度が敵によって変わるのが腹立つんすよ -- [NwhasDc9IlU] 2025-03-16 (日) 17:18:37
      • 最低移動速度あるんだから、90%で差が出るのはよっぽど早いやつだけだよ… -- [PcaEqdkINGQ] 2025-03-17 (月) 00:29:19
    • 一般兵士などの移動速度1.0マス/sec以上の敵から1マスの滞在時間が数倍レベルで変わるので結構多いですよ
      エリートボスは大半が0.6マス/secくらいなのでこの辺はしっかり足止め出来ます
      Sステやローグライク程度なら十分ですが危機契約で最高等級付近を目指すなら潜在5の有無は大きいです -- [C3bPqjWESG6] 2025-04-26 (土) 16:47:21
      • 亀レスすぎるけど敵ステータス表記の移動速度(兵士だと1.1)は2秒間に進む距離だから0.55マス/sec、0.55マス→0.5マスになっても滞在時間は1.1倍にしかならない
        大半のエリートボスは0.3/secだし効果薄いどころか全く意味がない
        移動速度1.9(0.95/sec)の犬レベルになってやっと95%減速になる程度であって、99%は完全に見かけだけだね -- [cjhPS.t.czo] 2025-07-06 (日) 13:25:12
  • モスフィア -- [jWge1J1QQsY] 2025-03-20 (木) 09:21:36
  • 4年と半年ぶりのコーデおめでとう。
    ワイはまだ異格モスティマ期待してるで。
    ソーンズもブレイズもコーデ貰ったあとに異格したんだから。 -- [WWMwrZZHxys] 2025-03-28 (金) 13:34:54
  • 好きだけど使いづらすぎて育ててなくてはや数年、新コーデ実装でようやく腹を決めたものの、上読んでもモジュールどっちがいいのか決めきれなくて迷う
    スキル特化自体はS2S3どっちもする予定なんですけど、普段使いならXモジュールが安牌なのかなぁ…でもコスト減強くない?とかずっと考えている -- [.JaCQYefR6c] 2025-03-28 (金) 21:02:04
    • 好きなのに育ててないのは意味が解らないしこの性能で使いづらすぎる認識ならどうせ育てても使わないだろうからやめたほうがいいよ。 -- [Nf7fyDKgsGI] 2025-03-28 (金) 21:22:39
      • 解らないならそれで結構!キャラの好みとパーティに組み込むか否かって別の問題だと思ってるから。使いづらい云々については範囲術師に苦手意識があったってのもあるかな…新しい戦術を模索するのも楽しそう、と育成に踏み切りました! -- [.JaCQYefR6c] 2025-03-29 (土) 00:43:43
      • キャラの好みと性能の話なら見た目が好きだけど性能に不満があって育てていなかったのに性能関係ない新コーデ実装で育て始めるのは言動と行動に一貫性がないし、育てもせず使いづらいって評価を下したのにモジュールの是非について尋ねてるのもわからない。あと好きなのにようやく腹を決めるって言葉が出るのもファン心理としてなおのこと理解ができないね。本当に好きなのかどうか疑問に思うレベル。 -- [Nf7fyDKgsGI] 2025-03-29 (土) 13:13:57
      • 性能的に使ってなかったけどコーデが刺さったので使うようになったって寧ろよくあることじゃね?自分もカーディのコーデが刺さってサーミでよく使ってたよ。そもそも木主は「使いづらい」とは言ってるけど「弱すぎて」とか言ってる訳じゃないしいいじゃんね。一貫性だのファン心理だのぶっちゃけ拗らせの類だから気にしなくていいよ。とはいえ「使いづらい」「数年育ててない」なんて書き出しでコメすればこういう風に突っかかられるのは目に見えてるのだから、そこは明確に木が悪いよ。荒らしでないなら気をつけな -- [KWrk/9IRZaQ] 2025-03-29 (土) 16:04:03
      • コーデが刺さって好きになったから使うようになる行為は全然否定してないよ。ただこの木主は元々好きなのにちゃんと育成もせずモジュールの理解も浅いまま「使いづらすぎる」って評価を下せるのが本当に好きな人のやることかなって思っただけだよ。それに「使いづらすぎる」も「弱すぎるも」どちらも似たようなネガティブな言葉には変わりないし。言われていい気分にはならないでしょ。 -- [Nf7fyDKgsGI] 2025-03-29 (土) 18:51:11
      • だからそこは明確に木が悪いって言ってるじゃんね。それに好きにも程度はあるでしょ。ビジュやキャラエピは好きだけど性能は好みじゃないから使ってないみたいなのは別におかしなことでもないよ。「好きなら自分で育てて使ってキャラ性能への理解を深めてるはず」というのはまあ、わからんでもないけど、誰にも彼にもその調子だとぶっちゃけ重いっすよ -- [KWrk/9IRZaQ] 2025-03-29 (土) 19:30:55
    • 普段使う先鋒が旗手ならXで良いと思うイネス+先駆みたいな構成ならYのが使いやすい、他キャラの重さにもよるけど
      双方強みがあって両方開けるのが良いと思ってるけどどっちかしか選らべないなら自分はX選ぶ、s2も強く使えるしエイヤとかロゴスみたいな術耐性デバフ持ち術師と併用した時のリターンがでかく感じるから -- [bF6kO2phDxw] 2025-03-29 (土) 01:16:13
      • なるほど…ありがとうございます!初動はだいたい旗手だし、ロゴスよく使うのでX開けてみようかな…!素材に余裕があればYも開けてみようと思います。開けるだけならそこまで素材重くないですし… -- [.JaCQYefR6c] 2025-03-29 (土) 03:49:42
      • データ無いとか特化素材が足りない、素材を使う踏切がつかないとかなら戦友募集板とかで借りるのもあり、ローグならどっちも開けてるモスティマ借りればxyどっちも使えるしね(モスティマ使うなら海が個人的におすすめ)
        実際使ってみるのが一番早いし分かりやすいよ -- [bF6kO2phDxw] 2025-03-29 (土) 19:38:36
    • 育ててもいないくせに使いづらすぎるって…まともに育成もしていないのに評価出来るわけないでしょ?ちゃんと使ってから文句言おうな。 -- [EptKSf/84hw] 2025-03-29 (土) 11:56:35
    • 好きなら全部開ければよくね?悩むほどのことか? -- [VdzYSzt/GNw] 2025-03-29 (土) 14:44:03
    • 普段使いでもY使っておけばいいよ。
      Xでモス斬連打するみたいなのは代用できるけど、Yでのビタ止めは本当に替え効かないから。 -- [yRlp3jIHM1c] 2025-03-29 (土) 15:14:55
    • しかし実際こういう木を立てることで構ってもらおうとする奴に構わずにいられないのは難しいものだな。こんなん「きっしょNGするわ」だけでも優しいくらいなのに -- [8QDWNcbr7Hs] 2025-03-29 (土) 20:27:27
    • 危機契約みたいな高難易度で必要になるときはコスト削減と全域減速のY前提になってくるから、Yを開けとくと高難易度でのキャラの選択肢が増えていい感じだと思う -- [ghuRkRMxaoM] 2025-03-30 (日) 18:55:48
  • モスティマの謎①堕天使とは②錠と鍵と巨獣③炎のアーツ④8章ラストで怪我してた理由⑤イース -- [B1GrqjSbx4.] 2025-03-29 (土) 19:50:44
    • まだ分かってないんですか!!?(さっき8章クリアドクター) -- [iU9FMO89Yas] 2025-03-29 (土) 21:18:51
      • ①と②は断言は出来ないし細かい部分までは分からないけど多分こうなんじゃないか?は語れる、他は無理 -- [RVHpjzGVfdI] 2025-03-30 (日) 21:55:00
    • 絶対掘り下げあるだろうしなんなら今回のコーデついに異格かと思った -- [Tzcaxq7.vNY] 2025-03-30 (日) 18:29:03
  • 仮にも唯一の恒常星6拡散術師なのに使い辛いと言われるのは何故なのか
    その謎を解き明かすべく我々はアカフラのジャングル奥地へと向かった -- [GDOhotlwFmw] 2025-04-12 (土) 18:05:38
    • (中堅落ちしてるから恒常じゃないのでは…?)(気付き)(時すでに遅し) -- [GDOhotlwFmw] 2025-04-13 (日) 12:01:28
      • 中堅は恒常で間違いないと思うが… -- [.dcnu58VHVM] 2025-04-23 (水) 00:11:32
    • Yモジュールつけないとコスト重いし単体で力発揮するタイプじゃないし、難易度というか編成や配置の工夫は必要な方だろう -- [543Y7maAQG.] 2025-04-21 (月) 06:08:29
  • 今育ててるけどかなり楽しみ
    タワーオフェンス出来ないステージならYも敵2割減速込みで味方実質+0.6sp/sなのよね? -- [tXmLbRoWjeA] 2025-04-19 (土) 12:19:01
    • そこまでではないかな
      本来は一緒に処理できたはずの鈍足の敵がより鈍足化して効果時間切れたりとかもあるしね
      ところで来週実装の全画面攻撃の術師ですが -- [pSlHPyiE.WY] 2025-04-19 (土) 22:18:13
      • キルゾーンに入るまでも伸びるからそこは考えないと…恐怖やら強制移動と使ってみます -- [JFSNtp.5diE] 2025-05-06 (火) 22:59:25
  • 大陸版の新コーデ最高だ
    半年待ちだけどな -- [DCdVOM/IYGs] 2025-04-22 (火) 22:28:10
  • 直近でコーデ来たから異格はないかなって思ったけどバナーの色がモスティマ+レミュアンだからこれ異格来る可能性高くなったな -- [xaMgh9fvGcw] 2025-04-25 (金) 21:56:42
  • 有用な術師が実装されるたびに第一素質が沁みる。。
    モジュールX開けちゃった -- [qh05lmIsgyg] 2025-04-26 (土) 12:23:27
  • PVにモッさん映らなくて悲しい ストーリーには絡んでくれよな・・・ -- [javWDyLPV5U] 2025-04-27 (日) 02:23:16
    • 依頼任務形式の解説の時に依頼人枠で映ってたから出るには出ると思うよ -- [WAci/S4OEMk] 2025-04-27 (日) 02:32:09
  • わざわざラテラーノ直前でコーデも実装したし異格モスティマは大分先になりそうなのがなー。エクシア限定だとモスティマ恒常の選はなさそうだし8周年以降になりそうだわ…… -- [9Wtdqc5WBW2] 2025-04-28 (月) 14:22:47
  • モスティマがいつペン急に入ったかって明言されてたっけ?エクシアより前からいたのか後から来たのかが気になる -- [Mg7wJWPKj32] 2025-04-29 (火) 15:07:38
    • 喧騒の掟で加入順は忘れたけどモスティマを追ってエクシアが加入してたのにその時にモスティマはいなかったって語られてた筈。
      後未だにそこでしか出てないマスク付けた細身の人がいた(名前忘れた) -- [VqN2m/Zy.Jw] 2025-04-29 (火) 15:22:19
    • 自己解決しました -- [Mg7wJWPKj32] 2025-04-29 (火) 15:27:25
      • 上のものです。回想秘録にもモスティマは多分エクシアより先に入ってるぽい描写がありました!ありがとうございます! -- [Mg7wJWPKj32] 2025-04-29 (火) 15:29:53
  • モスティマって堕天する前はどんな銃を使ってたんだろう...レミュアンが狙撃銃、フィアメッタはグレラン?でアンドアインは拳銃っぽいから、意外と普通のアサルトライフルなんかを使ってたんだろうか。 -- [xi933uSQp8Q] 2025-05-06 (火) 14:35:27
    • 印でドクターに渡してるっぽいから、服の中に仕舞えるタイプだったら良いなと想像してる。
      ピースワーカーとかでファストドロウの達人だったら…とか最高 -- [53MxyNmZ79E] 2025-05-07 (水) 10:31:03
      • あー、たしかにあんまり大きな銃だと気軽にどうぞ、って渡すのは難しそうだね。自分の中でモスティマがどんな銃を使うのか?って部分が全然固まってなかったかも。モスティマに似合いそうな銃と戦い方か...うーん難しい。 -- [ubYV14jT5Po] 2025-05-07 (水) 15:47:40
  • 歳Sp2バフ目当てにシュウと組ませたんだけど、足止め↔土に埋めるって作業繰り返せば1マスに敵大量に押し込めて楽しい -- [JFSNtp.5diE] 2025-05-06 (火) 22:52:12
  • 三目さんのコーデ最高か(お顔と太もも) -- [3tosYQzIMT.] 2025-05-07 (水) 09:23:39
  • エクシアが座ってる椅子をモスティマがブレイクダンスで蹴っ飛ばしてイタズラする動画がXで流れてきてずっと笑ってる -- [A4xKKUnppQc] 2025-05-12 (月) 18:55:41
  • 上エリで闇鍋するといっつもくるからあと一回で素質2強化で99パー減速だ…ここまでくるとうれしい -- [D4lw/7ynRIM] 2025-05-14 (水) 20:32:39
  • 異格いつになるんだ
    2年連続ラテラーノだとは思えないし10周年はタルラとか異格けるシーとか星6アーミヤだろうからないだろうし8か9に異格来ないと11周年以降とかになってしまうわ -- [jgKrA9ffFFw] 2025-05-30 (金) 00:11:12
  • YモジュールつけてEP-6に立たせておくと敵がちょうど此岸に着くギリギリで砂に沈んでいく -- [B1GrqjSbx4.] 2025-06-09 (月) 22:08:28
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 モジュール強化実装時点で移動速度最速はサルカズ突撃隊長最大加速時で4.05(2.025[マス/秒])。素質強化込みスキル3(-99%)で0.0405(0.02025[マス/秒])のところを下限の0.1(0.05[マス/秒])に補正される
*2 イグゼキュターアルトリアの黒い光輪や羽はジアロ家の特徴で、執行人や同族殺しを示すものではない

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-05-19 (月) 01:07:21