最終更新日時:2025-04-20 (日) 23:00:40

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > ライオス




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
laios.pngコードネームライオス
レアリティ★5
陣営ライオスパーティー*1
性別
職業前衛
職分勇士
募集タグ近距離/火力/牽制
迷宮探索歴四年
出身北方大陸(自称)
誕生日11月26日
種族トールマン(自称)
身長185cm前後
専門魔物研究/魔物画
鉱石病非感染
絵師Studio Montagne
CV熊谷健太郎
SD
laios_sd.png
特性入手方法
敵を1体までブロック限定人材発掘
(ダンジョン飯)
個人履歴
ライオスはパーティーのリーダーであり、
「迷宮」(注:この「迷宮」がどんなものを指すのかは不明)探索における豊富な経験を持っている。
その経歴は謎に満ちているが、ライオスのロドスへの貢献については疑う余地がない。
野外任務の戦闘において、彼は常に大きな力となってくれている。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP1481211729013868-再配置遅い(70s)
攻撃401590747900+75COST16 / 18 / 18
防御114163212256+25ブロック1 / 1 / 1
術耐性0000-攻撃速度やや遅い(1.5s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
■□■□■□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
配置コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+32再配置時間-6秒配置コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級前衛SoC初級エステル初級異鉄ステータス上限解放
COST+2
スキル威嚇戦法習得
素質迷宫の魔物専門家開放
20000初級前衛SoCx4初級エステルx5初級異鉄x3
昇進270龍門幣上級前衛SoC上級異鉄転化塩ステータス上限解放
素質迷宫の魔物専門家強化
120000上級前衛SoCx3上級異鉄x7転化塩x10

素質 Edit Edit

名称段階効果
迷宮の魔物専門家昇進1敵を倒した後、ライオスがそれと同名の敵を攻撃する際は対象の防御力を20%無視する
昇進2敵を倒した後、ライオスがそれと同名の敵を攻撃する際は対象の防御力を40%無視する

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
好奇心初期応接室配置時、手がかり捜索速度+20%
満腹時の意気込み昇進2応接室配置時、魔物料理1つにつき手がかり捜索速度+2%

スキル Edit Edit

スキル1 臆病なケン助 Edit Edit

laios_s1.png臆病なケン助 パッシブ 
Rank初期SP必要SP持続効果
10015HPが最大値の75%以上の場合、攻撃力+25%勇猛状態を獲得する
ただし、敵【ボス】が戦場に初めて出現した時、ライオスは15秒間攻撃できなくなる
2HPが最大値の70%以上の場合、攻撃力+25%勇猛状態を獲得する
ただし、敵【ボス】が戦場に初めて出現した時、ライオスは15秒間攻撃できなくなる
3HPが最大値の70%以上の場合、攻撃力+30%勇猛状態を獲得する
ただし、敵【ボス】が戦場に初めて出現した時、ライオスは15秒間攻撃できなくなる
4HPが最大値の65%以上の場合、攻撃力+30%勇猛状態を獲得する
ただし、敵【ボス】が戦場に初めて出現した時、ライオスは15秒間攻撃できなくなる
5HPが最大値の65%以上の場合、攻撃力+35%勇猛状態を獲得する
ただし、敵【ボス】が戦場に初めて出現した時、ライオスは15秒間攻撃できなくなる
6HPが最大値の60%以上の場合、攻撃力+35%勇猛状態を獲得する
ただし、敵【ボス】が戦場に初めて出現した時、ライオスは15秒間攻撃できなくなる
7HPが最大値の50%以上の場合、攻撃力+50%勇猛状態を獲得する
ただし、敵【ボス】が戦場に初めて出現した時、ライオスは15秒間攻撃できなくなる
特化IHPが最大値の50%以上の場合、攻撃力+55%勇猛状態を獲得する
ただし、敵【ボス】が戦場に初めて出現した時、ライオスは15秒間攻撃できなくなる
特化IIHPが最大値の50%以上の場合、攻撃力+60%勇猛状態を獲得する
ただし、敵【ボス】が戦場に初めて出現した時、ライオスは15秒間攻撃できなくなる
特化IIIHPが最大値の50%以上の場合、攻撃力+70%勇猛状態を獲得する
ただし、敵【ボス】が戦場に初めて出現した時、ライオスは15秒間攻撃できなくなる

スキル2 威嚇戦法 Edit Edit

laios_s2.png威嚇戦法 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1103010攻撃しなくなり、スキル期間中はブロックしている敵を戦慄状態にする。スキル終了時、即座にブロック中の敵に対して攻撃力の280%の物理ダメージを与える
229攻撃しなくなり、スキル期間中はブロックしている敵を戦慄状態にする。スキル終了時、即座にブロック中の敵に対して攻撃力の290%の物理ダメージを与える
328攻撃しなくなり、スキル期間中はブロックしている敵を戦慄状態にする。スキル終了時、即座にブロック中の敵に対して攻撃力の300%の物理ダメージを与える
427攻撃しなくなり、スキル期間中はブロックしている敵を戦慄状態にする。スキル終了時、即座にブロック中の敵に対して攻撃力の320%の物理ダメージを与える
526攻撃しなくなり、スキル期間中はブロックしている敵を戦慄状態にする。スキル終了時、即座にブロック中の敵に対して攻撃力の340%の物理ダメージを与える
624攻撃しなくなり、スキル期間中はブロックしている敵を戦慄状態にする。スキル終了時、即座にブロック中の敵に対して攻撃力の360%の物理ダメージを与える
722攻撃しなくなり、スキル期間中はブロックしている敵を戦慄状態にする。スキル終了時、即座にブロック中の敵に対して攻撃力の380%の物理ダメージを与える
特化I20攻撃しなくなり、スキル期間中はブロックしている敵を戦慄状態にする。スキル終了時、即座にブロック中の敵に対して攻撃力の400%の物理ダメージを与える
特化II18攻撃しなくなり、スキル期間中はブロックしている敵を戦慄状態にする。スキル終了時、即座にブロック中の敵に対して攻撃力の420%の物理ダメージを与える
特化III16攻撃しなくなり、スキル期間中はブロックしている敵を戦慄状態にする。スキル終了時、即座にブロック中の敵に対して攻撃力の450%の物理ダメージを与える

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学Iアケトン試剤-アーツ学II初級装置-
x4--x4x5-x6x2-
Rank567
共通アーツ学II初級源岩-アーツ学II 中級異鉄-アーツ学III切削液素子結晶
x6x8-x6x4-x6x3x2
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級切削液転化塩アーツ学III上級マンガン上級装置アーツ学IIIナノフレーク融合ゲル
x5x3x3x6x3x4x10x4x4
スキル2アーツ学III硬化ファイバー基板RMA70-12アーツ学IIIプレハブ式炭化水素融合ゲルアーツ学III焼結核凝晶 上級源岩
x5x3x2x6x3x6x10x4x2

モジュール Edit Edit

持ち帰りたい荷物

Rankステータス特性・素質更新   DRE-Y DRE-Y   
モジュール_レベル1.pngHP+150
攻撃力+25
防御力+20
特性追加
致命的なダメージを受けても撤退せず、最大HP-60%、HPが全回復して、攻撃速度+30(1回の配置につき、1回のみ発動可能)
laios_mod-y.png
モジュール_レベル2.pngHP+190
攻撃力+40
防御力+30
素質「迷宮の魔物専門家」更新
隣接4マス内で敵が倒れた後、ライオスがそれと同名の敵を攻撃する際は対象の防御力を45%[+5%]無視する
モジュール_レベル3.pngHP+220
攻撃力+55
防御力+40
素質「迷宮の魔物専門家」更新
隣接4マス内で敵が倒れた後、ライオスがそれと同名の敵を攻撃する際は対象の防御力を50%[+10%]無視する
アンロック条件昇進2Lv50、任務1・2のクリア
モジュールデータx2、結晶回路x3、龍門幣x40000
任務1サポート以外のライオスのスキル「威嚇戦法」を1回以上使用した上で戦闘を5回クリア。
任務2メインテーマ2-4を★3でクリア。
その際、サポート以外のライオスを編成・配置し、ライオスの攻撃で上級術師を1体以上撃破する。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx2、データ補完チップx20、上級アケトンx4、龍門幣x50000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx2、データ補完マシンx8、上級マンガンx5、龍門幣x60000

「持ち帰りたい荷物」基本情報

ライオスの記章

「ライオスの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

昇進画像

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit Edit

「ダンジョン飯」とのコラボイベントである「テラ飯」にて登場した★5勇士オペレーター。
デーゲンブレヒャーと同じく、「戦慄」状態を付与できるのが特徴。

素質 Edit Edit

迷宮の魔物専門家

敵撃破後、同名の敵の防御力を一定割合無視できる。魔物を知り、その知識を用いて戦うライオスらしい素質。
無視できる割合は昇進2で40%、モジュール最大強化で50%と高い。
一度防御力無視の対象になった敵はライオスが撤退再配置しても有効な状態が続く。

この素質は高防御の敵を相手にする時ほど役に立つのだが、それにはライオスの通らない攻撃で一度は倒さなければならないという問題を抱えている。
しかし、モジュールを開放、強化する事で発動条件が緩和され、自身でトドメを刺す必要はなくなり防御力無視を得やすくなる。
そのため素質に活かすならば最低でもモジュールステージ2を推奨。

スキル Edit Edit

スキル1 臆病なケン助 Edit Edit

パッシブで攻撃力が上昇する勇猛状態を獲得するスキル。持続15秒となっているが勇猛は永続である。
もう一つの効果で、ステージにボスが出現すると15秒間攻撃できなくなる。ライオス配置時に既にボスが居た場合は配置直後から攻撃不可が発動する。一応、この15秒間でもブロックは行える。
この効果は1回の作戦につき一度しか発動しない。

HP条件をケアする必要はあるものの勇猛の数値自体は悪くなく、初動に優れた永続スキルとみなせる。
素質と併せてある程度までのエリートならば十分に火力を出せるので、回復役を用意すれば堅実な仕事をしてくれるだろう。ボスステージで運用するなら、隙となる15秒のタイミングを事前に把握しておこう。

スキル2 威嚇戦法 Edit Edit

ブロックした敵に対して、体を大きく見せつつ大きな声を用いて威嚇し、10秒間の「戦慄」を付与する。その間ライオス自身は攻撃を停止し、スキル終了時に高倍率の物理攻撃を行う。
デーゲンブレヒャーに続く戦慄の使い手。戦慄はブロック時の敵通常攻撃を封じられる効果であり、ライオスの戦慄の付与条件は自身でのブロックのため通常攻撃を封じる条件を満たす。
最大の強みは戦慄による攻撃阻害。戦慄耐性持ちの敵は少ないため、スタンや凍結、浮遊ハメができない敵であっても戦慄ハメならば通じることも。このスキルを使うなら、前線で厄介な敵をライオスでブロックし威嚇してやろう。
特に「大地の鞭」ハランドゥハンのような「攻撃し続ける事で累積バフが貯まるが一定時間攻撃しないとリセットされる」というギミック持ちに対して有効な点はギミック攻略で役立つ。特化すればスキルの回転率も悪くないので継続的に止めやすい。
一方で弱みも明確で、10秒間ライオス自身が攻撃を停止するのは最後の強撃だけでは取り返せない与ダメージの減少として現れる。スキル2を活かすなら、火力役がライオスのみでは敵の処理が滞る場面もあるだろう。

一応、最後の強撃は乗算かつ倍率もかなりのものなので、バフを乗せて必殺の一撃に仕立てる遊び方もできる。

また、戦慄の付与はブロックさえ出来れば可能なので、無敵状態の敵でも戦慄で攻撃を封じられるという小技がある。

総評 Edit Edit

スキル1ならば無難な運用が可能。素質の防御無視の割合が強烈で、勇士らしい1ブロックの物理火力役として他よりも幅広い敵を相手取れる。回復が欲しいため本陣での居座り向きか。

スキル2は見た目性能共に強烈な個性を持つ。戦慄ハメを意識した編成及び配置を行えば、ライオスならではの活躍が期待できる。

基地スキル Edit Edit

好奇心 / 満腹時の意気込み
応接室にて手がかり捜索速度+20%、さらに「魔物料理」1につき2%加算される。
センシを宿舎Lv5に置くと魔物料理が5生成され、レア度補正と昇進補正も含めると捜索速度は最大で55%となる。
比較すると、チェン(51%)やヴィジェル(51%)より高く、Iana(55%)やイネス(約55%)*2と同等、ケイパー(63%)には及ばないが、ライオスの55%は高水準と言える。
条件も緩いので、優先的に採用すると良いだろう。

小ネタ Edit Edit

中国語名:莱欧斯 英語名:Laios
「ダンジョン飯」の主人公であり、パーティのリーダー。フルネームはライオス・トーデン。原作の開始時点では26歳。
妹のファリンと共に数年ほど冒険者をやっており、「トーデン兄妹」という通り名で有名。

あるとき、ダンジョン探索中にレッドドラゴンに遭遇、全滅の危機に陥る。
ファリンの撤退魔法のお陰でパーティは辛くも脱出できたものの、ファリン本人はレッドドラゴンに食われて帰還出来なかった。
ダンジョン内では死亡しても蘇生可能ではあるが、放っておけば消化されて蘇生が不可能となる。よって急いでもう一度ダンジョンに戻らないといけないが、身一つで脱出したため探索資源も整えられない。
しかもレッドドラゴン戦の敗因は「空腹」だった。探索中の「食」は、決して軽視できない。
そこでライオスは食料を現地調達…つまりダンジョン内の魔物を狩りながら探索する事で、探索資源を節約しつつ進もう、という提案をして…というのが原作の導入である。

ライオスは一見「普通」が似合う、どこにでもいそうな好青年に見える。
…が、彼こそが「ダンジョン飯」という作品の尖った部分を際立たせるスパイスにして、おそらく一番やべーやつ。
性格そのものは温厚で落ち着いているのだが、問題は「重度の魔物オタク」かつ「ゲテモノも問題なく食べられるしなんならノリノリな悪食」で「微妙にズレた価値観の持ち主」ということ。
(魔物食は作中世界でも変人か食い詰めた犯罪者しかやらないゲテモノ食扱いである)

ありとあらゆる魔物を調べる事が大好きであり、そのうちに「味すらも気になる」ほどに入れ込むようになった。
魔物を討伐しても食えそうであれば「センシ、これ食えないか?」がお決まりのパターン。
金欠かつすぐにダンジョンに潜らなければならない事情があったとはいえ、「食糧問題を魔物食で解決」はライオス自身の願望を叶える口実でもあったのだ。
そんな彼の本質を知ったものは皆ドン引きしたり、サイコパス認定して恐れるそうな。

また、「微妙にズレた価値観」も彼の危うさを際立てる。
人付き合いがあまり得意ではない彼は、ちょくちょく「今そこでそれを言う!?」という感じの空気の読めない発言をしたり、(効果的ではあるものの)突飛な行動に出る事もある。
読者すら困惑する奇行も「ダンジョン飯」の醍醐味である。
(「子供の頃の夢は牧場主」というセリフを誤植で「牧場牛」にされてしまったのに、ライオスなら牛になりたいのもまああり得るか…と読者の誰も誤植だと気づかなかった

フォローすると、ちょっと変な人である事を除けば彼は妹想いの優しい兄であり、仲間を信頼し尊敬する思慮深い好青年である事に間違いはない。
魔物もその危険性自体は重々承知の上での好奇心だし、その深い魔物知識が仲間や他のパーティの窮地を救ったことも一度や二度ではない。
本編を見れば彼のヤバい部分だけではなく、芯の通った信念や等身大の感情など、人間らしい側面もちゃんと見えてくる。
少なくともライオスは悪い人ではないし、善性の存在なのだ。ちょっとだけ、致命的にズレてるけど。

スキル1の原作元ネタ

スキル2の原作元ネタ

ライオスの印テラの様々な生物の特徴を融合した生き物が描かれた奇妙な絵。
ライオスが興奮気味にこの絵の解説をしてきたら、相手にしてはいけない。
採用契約俺は冒険者ライオス。テラの魔物探求に尽力――ああいや、みんなの任務達成のため、最善を尽くそう。
「テラには色々な生き物がいるようだが、一体どんな味がするんだろう?」

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

「魔物」愛にあふれる冒険者で、パーティーのリーダー。
生き物への観察力に長ける一方で、人の感情の機微には疎い、優秀ながら対人関係に難がある人物。

「ここの魔物はどんな姿をしてるんだろう?」

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • プロファイルの昇進記録のとこ見てる限り
    キャラが嫌いとか抜きに社会不適合者のクズ(ルールを守らず反省もしていない)としか言い様がないんだけど
    本来は本性を隠しているみたいだけど、テラでは隠さないせいで嫌われる行動だけをとるクズキャラになってるのはおかしいでしょ -- [cah2I/cmQu.] 2025-03-22 (土) 15:47:33
    • あとあのケルシーが構文ださずに即座に実力行使に出てるのもだいぶ異常 -- [cah2I/cmQu.] 2025-03-22 (土) 15:51:06
      • ケルシーについてはバグって黙ってる可能性がある。彼女が知るテラ世界の法則から完全にはみ出してる一行だから -- [T0mWJ2MTc.k] 2025-03-25 (火) 14:55:00
    • ちょっとギャグに振りすぎというか、真面目に考えるとプロファイルはやや解釈違いではある。こう見えてパーティメンバーの雇用主で経営者だし、失礼ではあっても配慮がないわけではない -- [PQ842NOYxAM] 2025-03-22 (土) 16:43:09
    • 周りが【良い人】ばかり&浮かれてるって解釈してるわ
      多分テラ人を自分のよく知る【人間】だと思ってないのもあるかも。魔物と同カテゴリーに見てるというか… -- [W792vDflrUg] 2025-03-22 (土) 16:43:59
    • 学校や軍隊でもうまくやれてないし、ある程度自分のペースでやれる少人数のリーダーなら向いてるけど、大組織の一員としてのコミュニケーションは致命的なんだと思う ロドスに向いてない・・・・ -- [xpr4bViVI1g] 2025-03-22 (土) 17:17:04
    • モンスターハウスだ!(歓喜)でハイになってるだけじゃね -- [.btHTJ3Hvi.] 2025-03-22 (土) 17:23:37
    • まあでも実際、原作でもライオス自身が呼び込んだハプニングってのは少なくないし、こっそりオリジムシ連れ込んだのもケン助エピのオマージュ。
      「原作のライオスはこんな奴じゃない」のは同意だけど「原作のライオスがテラに来たらこうなるかも」とは思う。周りの全てが未知の魔物だし、ここにいるヒトは全部動物や神話存在のハイブリットな訳だから。常に動く鎧や獣人との出会いの感動を感じ続けてるようなもん -- [jV/YpgNSrws] 2025-03-22 (土) 19:08:31
      • ライオス由来のハプニングは少ないぞ
        大体は魔物に対する危機意識の低いマルシルが起こしたり全員で引っかかったりするから
        完全にライオスが原因ってのは寄生虫でダウンしたのとケン助を黙ってて炎竜戦でピンチになった事ぐらい。
        むしろ魔物好きだからこそ危機意識もあって線引きはかなりしっかりしてるタイプで、プロファイルの「ハガネガニの巣を荒らす」とかにはそこそこ違和感がある -- [C3DoXkkA08Y] 2025-03-23 (日) 02:45:48
      • 巣を荒らしたのはテラ固有の生き物の生態が全く分からず、荒らすつもりなくそうなってしまったんじゃないかと思ってる -- [ifRgFZ/zqj6] 2025-03-23 (日) 05:57:16
      • 絵画世界チャレンジで時間浪費したり、不用意な発言でシュローチームと一触即発になったりで、やっぱいろいろあると思うけどなあ…それはハプニング未満だって言われてしまえばしょうがないが -- [jV/YpgNSrws] 2025-03-23 (日) 12:57:25
    • 猫獣人の少女が脱いでるとこ見て「乳首の数…せめて尻尾の付け根…!」とか口走る奴なんだよなあ
      スケベ心ゼロで言ってるのがなおタチ悪い -- [pjLhCR.k/Ho] 2025-03-22 (土) 23:33:13
  • というか、コラボというだけで久井先生が書き下ろしたわけじゃないからアークナイツの情報だけでこれがライオスというキャラだと思うのは間違いだよ。 作者さんが書いてないならどこまで行っても2次創作の域を出ない。 確かどこにも久井先生がシナリオに関わったという情報なかったよな?  -- [fcGMuf0Iz.E] 2025-03-22 (土) 19:26:52
    • ライオスのプロファイル読んだけどこれはひどい…。センシ・マルシル・チルチャックたちのプロファイルもいや、こんな感じではないだろと感じたけど好意的に書かれてるし流せた。ただライオスのプロファイルを書いた人はライオスにアークナイツの世界に居てほしくないのかなって感じたわ。 なんか悲しいな。 -- 同じ人[fcGMuf0Iz.E] 2025-03-23 (日) 15:43:09
  • サルカズローグでダンジョン飯パーティー縛りで潜った時に感じたんですが、スキル2が本当に便利で大活躍してくれました。時間稼ぎができるの偉すぎる。 -- [4u8kfC/26i6] 2025-03-22 (土) 19:36:28
  • 何か嫌な感じのキャラになってるのは一方的にキモい事してるせいだから、アの乳◯の数を数える代わりに濃縮ドリアンぶちこまれてほしい -- [NLKQZKS.4QA] 2025-03-23 (日) 03:52:36
  • うーん、今回のコラボではライオスのカッコいいところ(原作のドラゴンラッシュみたいなところとか)が見えず、イヅツミの初対面で見せたノンデリ部分や組織に向いてない面ばかりとかいい部分が全然描写できていなくて残念だったな
    原作知らない人が「魔物ばかり食いたがるノンデリサイコパス」と認識してしまうのも当然だと思う -- [TduK1vATiZc] 2025-03-23 (日) 11:54:33
    • そう?絵の世界に対する洞察とかライオスらしい活躍もあったと個人的には思う -- [fS3w6jrIK9I] 2025-03-23 (日) 13:25:20
      • あそこ好きだった -- [gWdzKNsFY9A] 2025-03-28 (金) 23:45:20
  • 結構個人的に解釈違いはあったけど正直かなり読み取りが難しいキャラだし、ライオスらしいと思う部分もたくさんあったので満足なコラボでした。2回目あったら隊長が来て欲しいなぁ -- [mDqFWXhdiSc] 2025-03-23 (日) 22:21:58
  • マルシルは出たのですがライオスとチルチャックが出ません・・・確保しておくべきでしょうか?無課金なので石は限られています;; -- [CvyjdMqswMY] 2025-03-23 (日) 22:25:50
    • 今初心者か、この先一生無課金ならやめた方が良い。ちょっとの余裕があるならチルチャックは後々取っとけばなってなりそうな顔はしてるので出るまで回していいと思う -- [A42uWaVjrOk] 2025-03-23 (日) 23:22:17
    • ここにわざわざ書き込むぐらい悩んでるなら引いといた方が後悔しないと思います -- [isU7uohAD0o] 2025-03-24 (月) 01:23:28
  • 異格はほぼほぼ領主だろう(Wizardryで言う所のロードが職のモチーフっぽいので)に、コラボ故に異格はないのが惜しい -- [2/5nl69xnuk] 2025-03-24 (月) 01:31:12
    • 虹6みたいに第二弾あったらあるいは -- [TIsKOrAz2to] 2025-03-26 (水) 08:47:50
  • 使ってみると10秒戦慄は長すぎて笑ける。特に星6禁止だと意識して使おうとしなくても勝手にパーティに入ってくるぐらいガチオペ -- [oFo0ns4hzDM] 2025-03-26 (水) 05:15:58
  • 旗手のXモジュやニェンハイディと組むと高頻度で2体に戦慄を撒ける
    実用性は無い -- [yWdqTkMCBLs] 2025-03-27 (木) 01:31:30
  • 悪い奴じゃないんだがな
    悪い奴じゃないはずなんだが -- [A42uWaVjrOk] 2025-03-27 (木) 02:50:55
  • ケルシーに構文を使わせなかった男 -- [DSYHvcuuoGs] 2025-03-27 (木) 11:25:32
  • 元々原作ファンでコラボから始めた勢なんだけどプロファイルに関しては違和感あったな
    でもストーリーの大祭司シチューを嬉々として食べるとこや墨魎と意思疎通できるようになった下り、シーボーンを見て全部新鮮な食材だ!って言い放つところなど全体的に原作解像度高くて満足してる
    コラボ目的だったけど普通にゲームも面白くて続けてるしコラボ第二弾も待ってるぞ -- [gQTUH4Shq4k] 2025-03-28 (金) 16:40:18
    • そこ(プロフだと流石にはっちゃけ過ぎでは?)についてちょっと考えてみたんだが、原作だと終始パーティーリーダーとして振る舞い続けてたせいで逆に素のライオスが分かりにくくなってたのかもしれん
      仮にリーダーの責任が無く、趣味を晒して良い環境が用意された場合は割とアレになる可能性がある。チルチャック…さんから見た最終的なライオス評はとても会社勤め出来るタイプじゃないし、今まで組織内での生活が全て破綻してきた実績もあるのだ…… -- [dapAhsuLzgo] 2025-03-29 (土) 00:19:01
      • 違うとこに返信つけてしまった上に途中送信してしまった
        他人の気持ちを推し量るのが苦手なせいで距離感がおかしかったり言わなくていいことを言って反感を買いがちではあるけど設備破壊や巣を荒らすのはなんか違うなって思ったんだよな
        ライオスならハガネガニを無闇に追いかけ回すより動きを観察してから捉えるための思索をするだろうと思うし、高エネルギー生物を調理する際は詳しい人に聞いてから拓けた場所で調理して爆破させるだろうなって思うし
        ライオスは行動は無茶苦茶だけど浅慮ではないよ
        人との距離感を見誤って気の弱いオペレーターを追い詰めるのはやりそうだけど… -- [7DLZhjKmt2Q] 2025-03-29 (土) 01:47:11
      • 迷宮内だと自分の判断ミスで全滅するから基本的に浅慮ではいられないし、その辺は割と慎重なタイプではある、あるんだが……
        リーダーの重責が無い、かつ欲望解放状態のライオスがどこまで行くかはちょっと読みきれない。結局最後までその手の責任からは解放されなかった男だ -- [Y/GgO.X2vIE] 2025-03-29 (土) 02:02:57
      • まあでも他の3人が一緒にいる間は大きく踏み外すことはない気がする -- [0NkRfUTmQlI] 2025-03-30 (日) 18:38:07
  • ローグでゴプニクや泣き虫ペッロー快適に倒すために序盤で前衛出てきたら優先的に引くくらいS2が便利や…
    あとパトリオットの足止めするのにもかなり使ってる -- [ZUCBxpYS65.] 2025-03-28 (金) 23:18:34
    • 他人の気持ちを推し量るのが苦手なせいで距離感がおかしかったり言わなくていいことを言って反感を買いがちではあるけど設備破壊や -- [7DLZhjKmt2Q] 2025-03-29 (土) 01:39:05
  • 今更ダンジョン飯のアニメ見てるんだけど、なんというかやべーやつがテラに解き放たれた気がする
    イベントの文章でもやばかったけど、動きついたらもっとやべーやつだった… -- [9ETpaxAFR3Y] 2025-03-29 (土) 19:49:03
  • Mon3trへのセクハラ?第一人者である -- [H3HbO8D5A2k] 2025-04-04 (金) 13:13:21
    • ライオスから逃げるために美少女化した説 -- [sOHNSsCSGbQ] 2025-04-13 (日) 02:04:09
  • コイツの発言がデカすぎる伏線なの誰が信じるんだよ!!! -- [YUFdquWaaes] 2025-04-07 (月) 21:13:56
  • 一括休養で宿舎のセンシ外されるせいで基地スキル使い辛くなってしまった -- [2cUJwBemblw] 2025-04-10 (木) 07:30:36
    • 一括休養は基本封印でしょ。ヴィルトゥオーサもアイリスもツェルニーもみんな外れるぞ -- [oFo0ns4hzDM] 2025-04-10 (木) 08:10:41
  • 早速使ってみたが、自動指揮で放置してると延々と「クエェェェェェェェェェェェェェェェェェ」って声がスマホから聞こえて笑う -- [GcMjSWjqy.E] 2025-04-12 (土) 20:34:35
  • 考えてみたら原作のダンジョンってもう年単位で探索されて上層は枯れかけてるぐらいに探索されてる場所なんだよな。だから事前情報がある程度手に入るけど、テラはそれがない。まあハイテンションになるよなあ…。 -- [/VIbxmgjI.A] 2025-04-13 (日) 18:49:55
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 人事画面の背景アイコンはロドスアイランド。ゲーム内の人物ファイルには記載無し
*2 イネスは配属直後は46%、5時間後に56%まで上昇。勤務時間平均で見ると24時間で平均54.75%、32時間で平均55.06%であり、イネスが24時間勤務の場合はライオス(55%)の方が高い。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-20 (日) 23:00:40