スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by ArknightsStaff |
最終更新日時:2023-09-05 (火) 07:47:48
全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > ルーメン 基本情報 †
昇進 †
素質 †
※1 この効果による回復は通常攻撃とは別扱い 基地スキル †
スキル †
スキル1 恵みの慈雨 †
スキル2 清めの沛雨 †
スキル3 不滅の灯火 †
スキルランク素材一覧 †
モジュール †
純銅製望遠鏡
「純銅製望遠鏡」基本情報 「幸運」
「幸運」基本情報 ルーメンの記章「ルーメンの記章」基本情報 コーデ †
昇進画像 灿海浮梦(未実装) プロファイル †
ネタバレの危険性あり!気をつけて。 ボイス †
クリックでセリフ一覧を開く ゲームにおいて †
状態異常を直接解除できる優れた単体回復医療 療養師はレジストを付与する医療オペレーターである。 基本的にレジスト可能な状態異常に対し、条件付きで直接解除も可能という認識で問題ない。 素質 †
凡人の願いセイリュウの素質「クイックメンド」の強化版。 応急処置状態異常を受けた攻撃範囲内の味方のHPを即座に回復する。 ただし、ゲーム内に記載がないが「HP満タンの味方には効果が発動しない」という隠れ仕様がある。 なお、特性の影響を受ける遠距離への回復量は、80%x80%で攻撃力の64%となる。 スキル †
スキル2とスキル3は味方の状態異常を直接解除することができるスキル。 ただし、HPが減っていない相手は回復対象に選択できないという原則はどのスキルでもそのままなので、HP満タンで状態異常にかかった味方に状態異常解除を適用させることはできない点には注意したい。*2 スキル1 恵みの慈雨 †
回復対象と周囲8マスに居る味方のHPを継続回復できる。 なお、リジェネではあるが1秒ごとに緑文字で回復量が表示されるガヴィルのような回復効果で、味方の回復を受けないユニットは回復できない。 スキル2 清めの沛雨 †
範囲内の味方、最大3人を回復するスキル。 複数人の状態異常を同時解除できたり、状態異常を受けた直後にスキル発動してすぐ解除してあげることもでき、状態異常対策に重点を置く場合はこのスキルも優れている。 スキル3 不滅の灯火 †
メインスキル。 このスキルは弾薬消費スキルの長所を上手く取り入れた設計となっている。 攻撃力と攻撃速度の上昇により、HPS(Healing Per Second、秒間当たりの回復量)も十分。 スキル2同様、自己スタンのデメリットを持つオペレーターと組み合わせても良い。 自身の素質でスタンと凍結を無効化するリーに対しては、リーの素質が待機中であれば弾薬は消費されず、あちらの状態異常無効化とスタン反撃の効果が発動する。 特化に関しては、回復量で言えば特化1が伸びが大きい。特化2以降は回復力は殆ど伸びないが、弾薬数が増加する。 総評 †
医療オペレーターとしては間違いなく最高峰の性能を有している。 通常の運用においても単体回復医療の役割を奪いかねない性能をしている。 モジュール 基地スキル †
優しい光·α → 優しい光·β 発電所が3つの243型や153型であれば体力回復量+0.3/hに。これはドゥリン(+0.25/h)を超えトップの数値。 シャイニングなどが持つ単体への回復量増加とは重複するので、早く回復させたい際は併用すると良いだろう。 ユーネクテス、承曦グレイの基地スキル 小ネタ †
中国語名:流明 英語名:Lumen 本名はジョディ・フォンタナロッサ。気弱なエーギル人の青年。 両親が技術者だったためか、機械を扱うこと、特にエーギルで培われた技術に優れている。 イベント「狂人号」ではとある出来事に巻き込まれ、成長していくこととなる。 他にも照度の単位ルクス(lx)*3や光度の単位カンデラ(cd)*4と似たような単位は多いため混乱しがちである。 担当絵師一千氏のイラスト(大陸版3周年カウントダウン) テーマ曲「Bluish Light」(公式Youtubeチャンネル)
公式ツイッターの紹介 †
穏やかで善良ながら、少々気弱なエーギル人の青年。 「皆さんの安全を、全力で守ります!」 コメントフォーム †
クリックで過去ログ一覧を開く ←板を利用する前にルールを必ずお読みください。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照