スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by ArknightsStaff |
最終更新日時:2023-03-23 (木) 14:15:26
編集者様へ:アイテム増殖や脆弱性をついて不正な利益を得る等、BANの危険があるバグ情報は記載しないで下さい。 注意事項 †
エラー関係 †
『認証システムの起動に失敗しました』と表示されログイン出来なくなる主にdocomoの4G回線での報告が挙がっている。 以下、対処の報告例
戦闘関係 †
敵が壁にめり込む強制移動やユニットの重なりによる押し出し等により敵が壁にめり込む事がある。
壁の衝突判定の甘さが主な原因なので、速度が出ていると発生しやすくなる。 グムが攻撃しなくなるグムS1使用時、グムが回復しようとした相手が他の要因によって体力が満タンになりスキルがキャンセルされると、グムが攻撃しない状態になる。 アーススピリットが射程外の敵を攻撃するアーススピリットが敵を攻撃しようとした瞬間S2を使用して攻撃をキャンセルすると、スキル終了後にその敵を一発だけ攻撃する。 カゼマルの身替りが残るカゼマルが死亡し身替りと入れ替わる瞬間にS2を使用するとカゼマル本体の身替りと召喚された身替りの両方が場に出ている状態になる。 攻撃速度が遅くなる攻撃モーションが理論攻撃間隔より早く終了すると攻撃間隔が1~2F遅延する。フリントは通常状態でこの現象の影響を受けていて同種のオペレーターより若干攻撃速度が遅くなっている。攻撃速度が変化すると他のオペレーターでも発生する可能性がある。 スタンが永続する溟痕の神経ダメージ蓄積により戦術家の召喚ユニットが待機状態に遷移した場合、スタン解除が行われずスタンが永続化する。 オペレーター関係 †
テキスト関係実際の挙動と異なる、記載漏れがある等。 ホシグマ素質
ホシグマS3
グムS2
ニアールS2
スポットS1
ナイトメアS1
設定ミス等アイリスS1の特化素材が特化1より特化2の方が重く、恐らく逆に設定されている。 グラフィック関係 †
レイヤーがおかしい禁固装置やロビンの罠等のすぐ下のマスにオペレーターを配置すると、グラフィックの一部がオペレーターより前面に表示される。 基地関係 †
別のオペレーターのボイスが再生される管理・階層補佐に設定しているオペレーターを(他の場所で)別のオペレーターに配置換えすると、前者のボイスが再生される事がある。 基地スキル
システム †
自動演習※2022/12/27修正されました。 コメントフォーム †
不正行為(アカウント売買、チート等)、バグ悪用に関する書き込みは禁止です |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照