デイリーミッション(毎日任務) †
ミッションの更新は毎日午前4時。
クリアするとスタンプが取得でき、累計スタンプ数に応じて報酬を貰える。
報酬に必要なスタンプ数<全達成で貰えるスタンプ数なので、必ず全ミッション達成をする必要は無い。
ミッション名 | スタンプ数 | 備考 |
危機契約と一部イベントの理性消費なしの ステージ以外の任意のステージを1回クリア | 1 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしの ステージ以外の任意のステージを2回クリア | 1 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしの ステージ以外の任意のステージを4回クリア | 2 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしの ステージ以外の任意のステージを6回クリア | 2 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしの ステージ以外の任意のステージを8回クリア | 2 | |
メインステージでボスを1回殲滅 | 1 | |
メインステージでボスを3回殲滅 | 2 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしの ステージ以外で累計100体の敵を殲滅 | 1 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしの ステージ以外で累計200体の敵を殲滅 | 1 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしの ステージ以外で累計300体の敵を殲滅 | 2 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしの ステージ以外で累計400体の敵を殲滅 | 2 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしの ステージ以外で累計500体の敵を殲滅 | 2 | |
戦友サポート使用でステージを1回クリア | 1 | |
オペレーターを1回強化 | 1 | |
FP交換所でFPを1回受け取る | 1 | |
FP交換所でアイテムを1回交換 | 1 | |
公開求人を1回行う | 1 | |
公開求人を3回行う | 2 | |
基地でオペレーターと5回ハイタッチ | 1 | |
基地でオペレーターと10回ハイタッチ | 1 | |
製造所から製品を1回受け取る | 1 | |
注文に1回納品 | 1 | |
注文に5回納品 | 1 | |
注文に10回納品 | 1 | |
注文に20回納品 | 2 | |
オペレーター1名を宿舎で休ませる | 1 | |
オペレーター5名を宿舎で休ませる | 1 | |
オペレーター10名を宿舎で休ませる | 2 | |
戦友の基地を1回訪問 | 1 | |
合計 | 39 | ※必ずしも全デイリーをクリアする必要は無い |
2022/01/10からデイリー任務の条件が緩和,追加された。変更点は以下の通り。
・ステージクリア回数: 1,3,5,8 →1,2,4,6,8
・敵殲滅数: 200,400,600→100,200,300,400,500
・オペレーターとのハイタッチ回数: 5→5,10
・注文納品回数: 1→1,5,10,20
・宿舎で休ませる人数: 3→1,5,10
・戦友の基地訪問の新設
+
表記は適用最終日の2022/01/09のもの。
ミッション名 | スタンプ数 | 出現条件 | 備考 |
多元協力、危機契約及び統合戦略以外の 任意のステージを1回クリア | 1 | | |
多元協力、危機契約及び統合戦略以外の 任意のステージを3回クリア | 1 | 任意のステージを1回クリア達成 | |
多元協力、危機契約及び統合戦略以外の 任意のステージを5回クリア | 2 | 任意のステージを3回クリア達成 | |
多元協力、危機契約及び統合戦略以外の 任意のステージを8回クリア | 3 | 任意のステージを5回クリア達成 | |
メインステージでボスを1回殲滅 | 1 | | |
メインステージでボスを3回殲滅 | 2 | メインステージでボスを1回殲滅達成 | |
多元協力、危機契約及び統合戦略以外で 累計200体の敵を殲滅 | 1 | | |
多元協力、危機契約及び統合戦略以外で 累計400体の敵を殲滅 | 1 | 累計200体の敵を殲滅達成 | |
多元協力、危機契約及び統合戦略以外で 累計600体の敵を殲滅 | 2 | 累計400体の敵を殲滅達成 | |
戦友サポートを使用してステージを1回クリア | 1 | | 殲滅作戦での使用はカウントされない |
オペレーターを1回強化 | 1 | | |
FP交換所でFPを1回受け取る | 1 | | |
FP交換所でアイテムを1回交換 | 1 | | |
公開求人を1回行う | 1 | | |
公開求人を3回行う | 2 | 公開求人を1回行う達成 | |
基地でオペレーターと5回ハイタッチ | 1 | | 一括操作でも達成可能 |
製造所から製品を受け取る | 1 | | 一括操作でも達成可能 |
注文に1回納品 | 1 | | |
オペレーター3人を宿舎に配属して休ませる | 1 | | |
合計 | 25 | ※必ずしも全デイリーをクリアする必要は無い | |
報酬 †
以下は月~金の報酬。土日は緊急招集票が求人票に変化する。
2022/11/07より、報酬にPRTS殲滅代理カードと龍門幣x6000、中級作戦記録x6が追加。
要求スタンプ数も変更された。
報酬 | スタンプ数(合計) |
龍門幣x500 | 1(1) |
入門作戦記録x3 | 2(3) |
龍門幣x1000 アーツ学Ix2 | 2(5) |
求人票x1 入門作戦記録x5 | 2(7) |
龍門幣x2000 初級炭素材x3 | 2(9) |
緊急招集票x1 初級作戦記録x5 | 2(11) |
合成玉x100 | 2(13) |
購買資格証x5 家具パーツx60 | 3(16) |
PRTS殲滅代理カードx1 | 3(19) |
龍門幣x6000 中級作戦記録x6 | 3(22) |
報酬合計 |
x9500
x8 x5 x6
x2 x60 x3 x5
x1 x1 x100
x1 |
ウィークリーミッション(週間任務) †
ミッションの更新は毎週月曜日のデイリー更新時。
仕様についてはデイリーと同様。
ミッション名 | スタンプ数 | 備考 |
危機契約と一部イベントの理性消費なしのステージ以外の任意のステージを10回クリア | 1 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしのステージ以外の任意のステージを20回クリア | 1 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしのステージ以外の任意のステージを30回クリア | 1 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしのステージ以外の任意のステージを50回クリア | 2 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしのステージ以外の任意のステージを75回クリア | 2 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしのステージ以外の任意のステージを100回クリア | 2 | |
メインステージでボスを5回殲滅 | 2 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしのステージ以外で累計1000体の敵を撃破 | 1 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしのステージ以外で累計2000体の敵を撃破 | 1 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしのステージ以外で累計3000体の敵を撃破 | 2 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしのステージ以外で累計4000体の敵を撃破 | 2 | |
危機契約と一部イベントの理性消費なしのステージ以外で累計5000体の敵を撃破 | 2 | |
戦友サポート使用でステージを5回クリア | 1 | |
オペレーターを5回強化 | 1 | |
FP交換所でFPを5回受け取る | 2 | |
FP交換所でアイテムを5回交換 | 1 | |
FP交換所でアイテムを20回交換 | 2 | |
公開求人を10回行う | 2 | |
公開求人を20回行う | 2 | |
基地でオペレーターと40回ハイタッチ | 1 | |
基地でオペレーターと60回ハイタッチ | 2 | |
基地でオペレーターと100回ハイタッチ | 2 | |
製造所から製品を10回受け取る | 1 | |
製造所から製品を20回受け取る | 2 | |
注文に15回納品 | 1 | |
注文に30回納品 | 2 | |
注文に50回納品 | 2 | |
注文に80回納品 | 2 | |
オペレーター20名を宿舎で休ませる | 1 | |
オペレーター40名を宿舎で休ませる | 2 | |
オペレーター80名を宿舎で休ませる | 2 | |
戦友の基地を5回訪問 | 1 | |
合計 | 51 | |
+
表記は適用最終日の2022/01/09のもの。
ミッション名 | スタンプ数 | 出現条件 | 備考 |
多元協力、危機契約及び統合戦略以外の 任意のステージを10回クリア | 1 | | |
多元協力、危機契約及び統合戦略以外の 任意のステージを20回クリア | 1 | 任意のステージを10回クリア達成 | |
多元協力、危機契約及び統合戦略以外の 任意のステージを30回クリア | 1 | 任意のステージを20回クリア達成 | |
多元協力、危機契約及び統合戦略以外の 任意のステージを50回クリア | 2 | 任意のステージを30回クリア達成 | |
メインステージでボスを5回殲滅 | 2 | | |
多元協力、危機契約及び統合戦略以外で 累計1000体の敵を殲滅 | 1 | | |
多元協力、危機契約及び統合戦略以外で 累計2000体の敵を殲滅 | 1 | 累計1000体の敵を撃破達成 | |
多元協力、危機契約及び統合戦略以外で 累計3000体の敵を殲滅 | 2 | 累計2000体の敵を撃破達成 | |
多元協力、危機契約及び統合戦略以外で 累計5000体の敵を殲滅 | 2 | 累計3000体の敵を撃破達成 | |
戦友サポートを使用してステージを5回クリア | 1 | | 殲滅作戦での使用はカウントされない |
オペレーターを5回強化 | 1 | | |
FP交換所でFPを5回受け取る | 2 | | |
FP交換所でアイテムを5回交換 | 1 | | |
公開求人を10回行う | 2 | | |
基地でオペレーターと40回ハイタッチ | 1 | | |
基地でオペレーターと60回ハイタッチ | 2 | 基地でオペレーターと40回ハイタッチ達成 | |
製造所から製品を10回受け取る | 1 | | |
製造所から製品を20回受け取る | 2 | 製造所から製品を10回受け取る達成 | |
注文に15回納品 | 1 | | |
注文に30回納品 | 2 | 注文に15回納品達成 | |
オペレーター20人を宿舎で休ませる | 1 | | |
オペレーター40人を宿舎で休ませる | 2 | オペレーター20人を宿舎で休ませる達成 | |
報酬 †
2022/11/07より、報酬に龍門幣x10000、上級作戦記録x5が追加。
上級理性回復剤は上級理性回復剤+に変更。
要求スタンプ数も変更された。
報酬 | スタンプ数(合計) |
龍門幣x1000 初級作戦記録x4 | 1(1) |
純金x4 求人票x2 | 2(3) |
龍門幣x2000 家具パーツx50 | 2(5) |
入門作戦記録x4 アーツ学Ix5 | 2(7) |
龍門幣x4000 求人票x3 | 2(9) |
上級理性回復剤+x1 純金x10 | 2(11) |
龍門幣x6000 求人票x5 | 2(13) |
上級作戦記録x4 &家具パーツx200 | 2(15) |
合成玉x500 | 2(17) |
購買資格証x30 一般資格証x20 | 2(19) |
上級理性回復剤+x1 中級作戦記録x4 | 2(21) |
モジュールデータx1 | 2(23) |
龍門幣x10000 上級作戦記録x5 | 3(26) |
報酬合計 |
x23000 x14
x4 x4 x4 x9
x5 x250 x30
x10 x20 x500 x2 x1 |
イベントミッション †
ミッションの詳細は「各イベントページ」を参照。
研修任務 †
入門者向けの一回切り任務。
プレイの仕方を覚えるように設計されているので、とりあえずこれのクリアを目指せばいいだろう。
第一段階 †
| ミッション名 | 報酬 |
全任務完了 スカウト券×1 | オペレーターを1回強化 | 入門作戦記録×5 |
スキルを1回強化 | 入門作戦記録×5 |
重装、先鋒、医療、狙撃から各ジョブ1人以上を同時に編成 | 入門作戦記録×5 |
任意のステージを★3評価で1回クリア | 龍門幣×1000 |
オペレーターを1人をLv20にする | 龍門幣×1000 |
プレイヤーレベルが2に到達 | 龍門幣×1000 |
物資調達のうち、いずれかのステージ1をクリア | アーツ学I×3 |
任意のステージを演習作戦で1回クリア | アーツ学I×3 |
公開求人を1回行う | 求人票×2 |
第二段階 †
| ミッション名 | 報酬 |
全任務完了 スカウト券×1 | 戦友ページで自己紹介を1回編集 | 入門作戦記録×6 |
戦友ページでサポートユニットを1名設置 | 入門作戦記録×6 |
オペレーター1名の信頼度を10%にする | 入門作戦記録×6 |
ステージメインステージ0-11を1回クリア | 龍門幣×1500 |
製造所で入門作戦記録を1個製造 | 龍門幣×1500 |
編成名を1回変更 | 純金×3 |
任意のステージを自動指揮でクリア | 求人票×2 |
純金の注文に1回納品 | 緊急招集票×2 |
任意のオペレーターのスキルをRank3にする | アーツ学I×5 |
第三段階 †
| ミッション名 | 報酬 |
全任務完了 スカウト券×1 | 自動指揮中に手動指揮に1回切り替る | 入門作戦記録×8 |
物資調達のうち、いずれかのステージ2をクリア | 入門作戦記録×8 |
殲滅作戦を1回クリア*1 | アーツ学II×5 |
基地管理補佐を配属 | 龍門幣×2000 |
オペレーター3名をLv20にする | 龍門幣×2000 |
オペレーター1名をLv40にする | 求人票×2 |
一般、上級、購買資格証交換所で任意の品を1回購入する | 初級異鉄×4 |
宿舎を1か所以上Lv.1にする | 初級装置×4 |
加工所を1か所以上Lv.1にする | 初級術師SoC×3 |
第四段階(1-8クリアで出現) †
| ミッション名 | 報酬 |
全任務完了 スカウト券×1 | オペレーター1名を昇進段階1にする | 初級作戦記録×5 |
基地でオペレーターと1回ハイタッチ | 初級作戦記録×5 |
任意のオペレーター3名の潜在能力を2まで強化 | 初級作戦記録×5 |
加工所作業で副産物を1回入手 | 龍門幣×3000 |
公開求人で1回緊急招集券を使用 | 龍門幣×3000 |
FP交換所でアイテムを1回交換 | 純金×6 |
オペレーター1名の信頼度を20%にする | アーツ学II×5 |
応接室を1か所以上Lv.1にする | 求人票×5 |
戦友の基地を1回訪問 | 初級炭素材×6 |
第五段階(2-8クリアで出現) †
| ミッション名 | 報酬 |
全任務完了 上級作戦記録×10 | オペレーター2名を昇進段階1にする | 中級作戦記録×5 |
任意のオペレーターのスキルをRank5にする | 龍門幣×5000 |
オペレーター1名の信頼度を40%にする | 中級源岩×1 |
任意の強襲作戦を1回クリア | 中級糖原×1 |
物資調達のうち、いずれかのステージ3をクリア | 中級エステル×1 |
戦友に手がかりを1回譲り渡す | 中級異鉄×1 |
1つの勢力の構成員を全て獲得する | 中級アケトン×1 |
FP交換所でFPを200受け取る | アーツ学II×8 |
加工所作業で中級補強材を1回入手 | 中級炭素材×6 |
第六段階(3-4クリアで出現) †
| ミッション名 | 報酬 |
全任務完了 購買資格証×200 | 宿舎の合計快適度が3000に到達 | 上級作戦記録×3 |
戦友ページでサポートユニットを2人配置 | 中級炭素材×5 |
3つの勢力の構成員を全て獲得する | 龍門幣×6000 |
任意のオペレーター3人の潜在能力を4まで強化 | 純金×10 |
オペレーターの信頼を60%にする | 中級装置×1 |
物資調達のうち、いずれかのステージ4をクリア | 合成コール×1 |
製造所で初級作戦記録を1個製造 | マンガン×1 |
情報交流会を1回行う | 砥石×1 |
発電所を2か所以上Lv.2にする | RMA-12×1 |
第七段階(4-4クリアで出現) †
| ミッション名 | 報酬 |
全任務完了 龍門幣×30000 | 貿易所で時間短縮を1回使用 | 龍門幣×8000 |
オペレーター1人を昇進段階2にする | 龍門幣×8000 |
任意のオペレーターのスキルを一回特化する | 龍門幣×8000 |
オペレーターの信頼を80%にする | 上級作戦記録×5 |
任意のオペレーター3人の潜在能力を6まで強化 | 純金×5 |
任意の殲滅作戦の作戦進捗報酬を全入手 | 上級炭素材×5 |
制御中枢を1か所以上Lv.4にする | アーツ学III×10 |
訓練室を1か所以上Lv.1にする | 求人票×1 |
1か所の宿舎の快適度合いを4000にする | SoC強化剤×1 |
第八段階(4-4クリアで出現) †
2021/09/30アップデートにて追加。
| ミッション名 | 報酬 |
全任務完了 テキサス×1 | 宿舎の合計快適度が5000に到達 | 上級作戦記録×5 |
オペレーター1名の信頼度を100%にする | 上級作戦記録×5 |
FP交換所でFPを500受け取る | 上級作戦記録×5 |
物資調達のうち、いずれかのステージ5をクリア | 龍門幣×10000 |
発電所を1か所以上Lv.3にする | 龍門幣×10000 |
プレイヤーLvが30に到達 | 龍門幣×10000 |
オペレーター8名を昇進段階1にする | アーツ学III×10 |
戦友ページでサポートユニットを3名設置 | 求人票×1 |
任意のオペレーターのスキルを2まで特化する | SoC強化剤×1 |
主要任務 †
メインミッション †
通常10-17クリアまでで66個ある。
+
メインミッション名 | 報酬 | 備考 |
メインステージ0-1をクリア | 入門作戦記録×5 | |
メインステージTR-1をクリア | 龍門幣×1000 | |
メインステージ0-2をクリア | 入門作戦記録×5 | |
メインステージ0-3をクリア | 龍門幣×1000 | |
メインステージ0-4をクリア | 入門作戦記録×5 | |
メインステージ0-5をクリア | 龍門幣×1000 | |
メインステージ0-6をクリア | 入門作戦記録×5 | |
メインステージ0-7をクリア | 龍門幣×1500 | |
メインステージ0-8をクリア | 入門作戦記録×8 | |
メインステージ0-9をクリア | 龍門幣×1500 | |
メインステージ0-10をクリア | 入門作戦記録×8 | |
メインステージ0-11をクリア | 龍門幣×1500 | |
製造所を1か所以上Lv.1にする | 入門作戦記録×8 | |
メインステージ1-1をクリア | 龍門幣×2000 | |
制御中枢を1か所以上Lv.2にする | 入門作戦記録×10 | |
メインステージ1-2をクリア | 龍門幣×2000 | |
メインステージ1-3をクリア | 入門作戦記録×10 | |
メインステージ1-4をクリア | 龍門幣×2000 | |
メインステージ1-5をクリア | 入門作戦記録×10 | |
物資調達のうち、いずれかのステージ1を★3評価でクリア | アーツ学I×5 | |
メインステージ1-6をクリア | 龍門幣×3500 | |
メインステージ1-7をクリア | 入門作戦記録×10 | |
メインステージ1-8をクリア | 龍門幣×4000 | |
メインステージ1-9をクリア | 入門作戦記録×10 | |
メインステージ1-10をクリア | 龍門幣×4000 | |
メインステージ1-11をクリア | 初級作戦記録×5 | |
メインステージ1-12をクリア | 龍門幣×4000 | |
メインステージ2-3をクリア | 初級作戦記録×8 | |
物資調達のうち、いずれかのステージ2を★3評価でクリア | アーツ学II×5 | |
制御中枢を1か所以上Lv.3にする | 初級作戦記録×10 | |
メインステージ2-5をクリア | 龍門幣×5000 | |
メインステージ2-8をクリア | 中級作戦記録×5 | |
メインステージ2-10をクリア | 龍門幣×6000 | |
物資調達のうち、いずれかのステージ3を★3評価でクリア | アーツ学II×5 | |
メインステージ3-4をクリア | アーツ学II×5 | |
制御中枢を1か所以上Lv.4にする | 中級作戦記録×10 | |
メインステージ3-6をクリア | 龍門幣×7000 | |
メインステージ3-8をクリア | アーツ学III×5 | |
物資調達のうち、いずれかのステージ4を★3評価でクリア | 求人票×5 | |
メインステージ4-4をクリア | 龍門幣×8000 | |
メインステージ4-7をクリア | 上級炭素材×5 | |
メインステージ4-10をクリア | 龍門幣×10000 | |
メインステージ5-3をクリア | 中級作戦記録×10 | |
制御中枢を1か所以上Lv.5にする | 求人票×5 | |
メインステージ5-7をクリア | 中級作戦記録×10 | |
メインステージ5-10をクリア | 龍門幣×12000 | |
メインステージ6-5をクリア | 中級作戦記録×10 | |
物資調達のうち、いずれかのステージ5を★3評価でクリア | 龍門幣×12000 | |
メインステージ6-11をクリア | 求人票×5 | |
メインステージ6-16をクリア | 龍門幣×15000 | |
メインステージ7-9をクリア | 龍門幣×15000 | |
メインステージ7-12をクリア | アーツ学III×5 | |
メインステージ7-16をクリア | 求人票×5 | |
メインステージ7-18をクリア | 中級作戦記録×15 | |
メインステージR8-8をクリア | 龍門幣×15000 | |
メインステージM8-8をクリア | アーツ学III×5 | |
メインステージJT8-2をクリア | 中級作戦記録×15 | |
メインステージJT8-3をクリア | 上級作戦記録×10 | |
メインステージ9-6をクリア | 龍門幣×15000 | |
メインステージ9-14をクリア | アーツ学III×5 | |
メインステージ9-18をクリア | 中級作戦記録×15 | |
メインステージ9-19をクリア | 上級作戦記録×10 | |
通常実戦環境10-7を1回クリア | 龍門幣×20000 | |
通常実戦環境10-11を1回クリア | アーツ学III×5 | |
通常実戦環境10-15を1回クリア | 中級作戦記録×15 | |
通常実戦環境10-17を1回クリア | 上級作戦記録×10 | |
サブミッション †
厄難10-17クリアまでで232個ある。
+
サブミッション名 | 報酬 | 備考 |
ステージメインステージTR-2を1回クリア | 入門作戦記録×5 | |
ステージメインステージTR-3を1回クリア | 入門作戦記録×5 | |
ステージメインステージTR-4を1回クリア | 入門作戦記録×5 | |
ステージメインステージTR-5を1回クリア | 入門作戦記録×5 | |
ステージメインステージTR-6を1回クリア | 入門作戦記録×5 | |
ステージメインステージTR-7を1回クリア | 入門作戦記録×5 | |
【行動予備隊育成ボーナス】任意の★3オペレーターをLv10にする | 入門作戦記録×8 | |
【行動予備隊育成ボーナス】任意の★3オペレーターをLv10にする | 龍門幣×600 | |
【行動予備隊育成ボーナス】任意の★3オペレーターをLv20にする | 初級作戦記録×8 | |
【行動予備隊育成ボーナス】任意の★3オペレーターをLv20にする | 龍門幣×1500 | |
【行動予備隊育成ボーナス】任意の★3オペレーターをLv30にする | 中級作戦記録×5 | |
【行動予備隊育成ボーナス】任意の★3オペレーターをLv30にする | 龍門幣×4000 | |
【行動予備隊育成ボーナス】任意の★3オペレーター2名をLv30にする | 中級作戦記録×10 | |
【行動予備隊育成ボーナス】任意の★3オペレーター2名をLv30にする | 龍門幣×6500 | |
【行動予備隊育成ボーナス】任意の★3オペレーターをLv40にする | 中級作戦記録×7 | |
【行動予備隊育成ボーナス】任意の★3オペレーターをLv40にする | 龍門幣×8000 | |
【行動予備隊育成ボーナス】任意の★3オペレーター2名をLv40にする | 中級作戦記録×7 | |
【行動予備隊育成ボーナス】任意の★3オペレーター2名をLv40にする | 龍門幣×8000 | |
【行動予備隊育成ボーナス】任意の★3オペレーターが昇進段階1に到達 | 龍門幣×10000 | |
【行動予備隊育成ボーナス】任意の★3オペレーター2名が昇進段階1に到達 | 龍門幣×10000 | |
任意の先鋒オペレーターをLv10にする | アーツ学I×2 | |
任意の狙撃オペレーターをLv10にする | アーツ学I×2 | |
任意の医療オペレーターをLv10にする | アーツ学I×2 | |
任意の重装オペレーターをLv10にする | アーツ学I×2 | |
任意の前衛オペレーターをLv10にする | アーツ学I×2 | 2021/9/30追加 |
任意の術師オペレーターをLv10にする | アーツ学I×2 | 2021/9/30追加 |
任意の補助オペレーターをLv10にする | アーツ学I×2 | 2021/9/30追加 |
任意の特殊オペレーターをLv10にする | アーツ学I×2 | 2021/9/30追加 |
製造所で純金を5個製造 | 異鉄の欠片×2 | |
製造所で入門作戦記録を5個製造 | 初級エステル×2 | |
貿易所を1か所以上Lv.1にする | 初級炭素材×2 | |
純金の注文に5回納品 | 初級アケトン×2 | |
加工所を1か所以上Lv.1にする | 初級炭素材×2 | |
加工所作業で初級補強材を5回入手 | 龍門幣×1000 | |
加工所で家具パーツを10個生産(家具分解はカウントされない) | 入門作戦記録×5 | |
FP交換所でFPを100受け取る | 龍門幣×1000 | |
応接室を1か所以上Lv.1にする | 初級炭素材×2 | |
任意の先鋒オペレーターをLv20にする | アーツ学I×3 | |
任意の狙撃オペレーターをLv20にする | アーツ学I×3 | |
任意の医療オペレーターをLv20にする | アーツ学I×3 | |
任意の重装オペレーターをLv20にする | アーツ学I×3 | |
任意の前衛オペレーターをLv20にする | アーツ学I×3 | 2021/9/30追加 |
任意の術師オペレーターをLv20にする | アーツ学I×3 | 2021/9/30追加 |
任意の補助オペレーターをLv20にする | アーツ学I×3 | 2021/9/30追加 |
任意の特殊オペレーターをLv20にする | アーツ学I×3 | 2021/9/30追加 |
ステージメインステージTR-8を1回クリア | 源岩鉱×3 | |
ステージメインステージTR-9を1回クリア | ブドウ糖×3 | |
ステージメインステージTR-10を1回クリア | エステル原料×3 | |
ステージ物資調達<貨物輸送>CE-1を1回クリア | 龍門幣×2000 | |
ステージ物資調達<資源確保>SK-1を1回クリア | 家具パーツ×20 | |
ステージ物資調達<戦術演習>LS-1を1回クリア | 初級作戦記録×5 | |
ステージ物資調達<防御突破>AP-1を1回クリア | 購買資格証×10 | |
ステージ物資調達<空軍迎撃>CA-1を1回クリア | アーツ学I×5 | |
ステージメインステージTR-11を1回クリア | 異鉄の欠片×3 | |
ステージメインステージTR-12を1回クリア | アケトン試剤×3 | |
ステージメインステージTR-13を1回クリア | 破損装置×2 | |
ステージメインステージTR-14を1回クリア | 初級装置×2 | |
ウルサス:チェルノボーグでの一回の作戦においての殲滅数が100に到達 | 購買資格証×10 | |
ウルサス:チェルノボーグでの一回の作戦においての殲滅数が200に到達 | 購買資格証×20 | |
ウルサス:チェルノボーグでの一回の作戦においての殲滅数が300に到達 | 購買資格証×30 | |
ステージ物資調達<貨物輸送>CE-2を1回クリア | 龍門幣×4000 | |
ステージ物資調達<資源確保>SK-2を1回クリア | 家具パーツ×40 | |
ステージ物資調達<戦術演習>LS-2を1回クリア | 初級作戦記録×10 | |
ステージ物資調達<防御突破>AP-2を1回クリア | 購買資格証×15 | |
ステージ物資調達<空軍迎撃>CA-2を1回クリア | アーツ学I×8 | |
任意の先鋒オペレーターをLv30にする | 初級作戦記録×20 | 2021/9/30追加 |
任意の狙撃オペレーターをLv30にする | 初級作戦記録×20 | 2021/9/30追加 |
任意の医療オペレーターをLv30にする | 初級作戦記録×20 | 2021/9/30追加 |
任意の重装オペレーターをLv30にする | 初級作戦記録×20 | 2021/9/30追加 |
任意の前衛オペレーターをLv30にする | 初級作戦記録×20 | 2021/9/30追加 |
任意の術師オペレーターをLv30にする | 初級作戦記録×20 | 2021/9/30追加 |
任意の補助オペレーターをLv30にする | 初級作戦記録×20 | 2021/9/30追加 |
任意の特殊オペレーターをLv30にする | 初級作戦記録×20 | 2021/9/30追加 |
強襲作戦0-1を1回クリア | 家具パーツ×40 | |
強襲作戦0-10を1回クリア | 家具パーツ×40 | |
強襲作戦1-5を1回クリア | 家具パーツ×40 | |
強襲作戦1-8を1回クリア | 家具パーツ×40 | |
ステージSoC捜索<重装/医療>PR-A-1を1回クリア | 龍門幣×3000 | |
ステージSoC捜索<狙撃/術師>PR-B-1を1回クリア | 龍門幣×3000 | |
ステージSoC捜索<先鋒/補助>PR-C-1を1回クリア | 龍門幣×3000 | |
ステージSoC捜索<前衛/特殊>PR-D-1を1回クリア | 龍門幣×3000 | |
任意のオペレーターが昇進段階1に到達 | 一般資格証×10 | |
任意の先鋒オペレーターをLv40にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
任意の狙撃オペレーターをLv40にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
任意の医療オペレーターをLv40にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
任意の重装オペレーターをLv40にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
任意の前衛オペレーターをLv40にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
任意の術師オペレーターをLv40にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
任意の補助オペレーターをLv40にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
任意の特殊オペレーターをLv40にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
ステージメインステージS3-2を1回クリア | 初級エステル×2 | |
ステージメインステージTR-15を1回クリア | 初級糖源×2 | |
ウルサス:チェルノボーグでの一回の作戦においての殲滅数が350に到達 | 購買資格証×40 | |
ウルサス:チェルノボーグでの一回の作戦においての殲滅数が400に到達 | 購買資格証×50 | |
炎国:龍門郊外での一回の作戦においての殲滅数が100に到達 | 購買資格証×10 | |
炎国:龍門郊外での一回の作戦においての殲滅数が200に到達 | 購買資格証×20 | |
任意のオペレーター3名が昇進段階1に到達 | 一般資格証×20 | |
ステージ物資調達<貨物輸送>CE-3を1回クリア | 純金×10 | |
ステージ物資調達<資源確保>SK-3を1回クリア | 家具パーツ×60 | |
ステージ物資調達<戦術演習>LS-3を1回クリア | 中級作戦記録×8 | |
ステージ物資調達<防御突破>AP-3を1回クリア | 購買資格証×20 | |
ステージ物資調達<空軍迎撃>CA-3を1回クリア | アーツ学II×5 | |
発電所を1か所以上Lv.2にする | 中級炭素材×2 | |
製造所を1か所以上Lv.2にする | 中級炭素材×2 | |
製造所で純金を10個製造 | アーツ学II×3 | |
製造所で初級作戦記録を10個製造 | アーツ学II×3 | |
貿易所を1か所以上Lv.2にする | 中級炭素材×2 | |
純金の注文に10回納品 | 初級アケトン×2 | |
1か所の宿舎の快適度を2000にする | 家具パーツ×40 | |
加工所を1か所以上Lv.2にする | 中級炭素材×2 | |
加工所作業で中級補強材を5回入手 | 龍門幣×2000 | |
加工所作業で初級源岩を1回入手 | 龍門幣×2000 | |
加工所作業で初級糖原を1回入手 | 龍門幣×2000 | |
加工所作業で初級エステルを1回入手 | 龍門幣×2000 | |
加工所作業で初級異鉄を1回入手 | 龍門幣×2000 | |
加工所作業で初級アケトンを1回入手 | 龍門幣×2000 | |
加工所作業で初級装置を1回入手 | 龍門幣×2000 | |
ステージメインステージS3-5を1回クリア | 中級異鉄×1 | |
強襲作戦1-12を1回クリア | 家具パーツ×40 | |
強襲作戦2-3を1回クリア | 家具パーツ×40 | |
炎国:龍門郊外での一回の作戦においての殲滅数が300に到達 | 購買資格証×30 | |
任意の先鋒オペレーターを昇進1Lv10にする | 中級作戦記録×15 | 2021/9/30追加 |
任意の狙撃オペレーターを昇進1Lv10にする | 中級作戦記録×15 | 2021/9/30追加 |
任意の医療オペレーターを昇進1Lv10にする | 中級作戦記録×15 | 2021/9/30追加 |
任意の重装オペレーターを昇進1Lv10にする | 中級作戦記録×15 | 2021/9/30追加 |
任意の前衛オペレーターを昇進1Lv10にする | 中級作戦記録×15 | 2021/9/30追加 |
任意の術師オペレーターを昇進1Lv10にする | 中級作戦記録×15 | 2021/9/30追加 |
任意の補助オペレーターを昇進1Lv10にする | 中級作戦記録×15 | 2021/9/30追加 |
任意の特殊オペレーターを昇進1Lv10にする | 中級作戦記録×15 | 2021/9/30追加 |
ステージメインステージS4-3を1回クリア | 合成コール×1 | |
炎国:龍門郊外での一回の作戦においての殲滅数が350に到達 | 購買資格証×40 | |
任意のオペレーター6名が昇進段階1に到達 | 一般資格証×30 | |
ステージ物資調達<貨物輸送>CE-4を1回クリア | 純金×15 | |
ステージ物資調達<資源確保>SK-4を1回クリア | 家具パーツ×80 | |
ステージ物資調達<戦術演習>LS-4を1回クリア | 上級作戦記録×5 | |
ステージ物資調達<防御突破>AP-4を1回クリア | 購買資格証×30 | |
ステージ物資調達<空軍迎撃>CA-4を1回クリア | アーツ学III×4 | |
製造所を1か所以上Lv.3にする | 上級炭素材×2 | |
製造所で純金を20個製造 | RMA70-12×1 | |
製造所で中級作戦記録を20個製造 | マンガン×1 | |
任意の上級SoCを製造 | SoC強化剤×1 | |
貿易所を1か所以上Lv.3にする | 上級炭素材×2 | |
純金の注文に20回納品 | 中級アケトン×2 | |
1か所の宿舎の快適度を3000にする | 家具パーツ×40 | |
宿舎の合計快適度が4000に到達 | 家具パーツ×80 | |
加工所を1か所以上Lv.3にする | 上級炭素材×2 | |
加工所作業で上級補強材を5回入手 | 龍門幣×2000 | |
加工所作業で中級源岩を1回入手 | 龍門幣×3000 | |
加工所作業で中級糖原を1回入手 | 龍門幣×3000 | |
加工所作業で中級エステルを1回入手 | 龍門幣×3000 | |
加工所作業で中級異鉄を1回入手 | 龍門幣×3000 | |
加工所作業で中級アケトンを1回入手 | 龍門幣×3000 | |
加工所作業で中級装置を1回入手 | 龍門幣×3000 | |
加工所作業で上級源岩を1回入手 | 龍門幣×4000 | |
加工所作業で上級糖原を1回入手 | 龍門幣×4000 | |
加工所作業で上級エステルを1回入手 | 龍門幣×4000 | |
加工所作業で上級異鉄を1回入手 | 龍門幣×4000 | |
加工所作業で上級アケトンを1回入手 | 龍門幣×4000 | |
加工所作業で上級装置を1回入手 | 龍門幣×4000 | |
加工所作業で上級合成コールを1回入手 | 龍門幣×4000 | |
加工所作業で上級マンガンを1回入手 | 龍門幣×4000 | |
加工所作業で上級砥石を1回入手 | 龍門幣×4000 | |
加工所作業でRMA70-24を1回入手 | 龍門幣×4000 | |
加工所作業で融合剤を1回入手 | 龍門幣×5000 | |
加工所作業でナノフレークを1回入手 | 龍門幣×5000 | |
加工所作業でD32鋼を1回入手 | 龍門幣×5000 | |
任意のオペレーターのスキルを1まで特化する | アーツ学III×3 | |
任意のオペレーターのスキルを2まで特化する | アーツ学III×5 | |
任意のオペレーターのスキルを3まで特化する | アーツ学III×8 | |
1か所の宿舎の快適度を4000にする | 家具パーツ×100 | |
宿舎の合計快適度が6000に到達 | 家具パーツ×100 | |
任意の先鋒オペレーターを昇進1Lv30にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
任意の狙撃オペレーターを昇進1Lv30にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
任意の医療オペレーターを昇進1Lv30にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
任意の重装オペレーターを昇進1Lv30にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
任意の前衛オペレーターを昇進1Lv30にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
任意の術師オペレーターを昇進1Lv30にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
任意の補助オペレーターを昇進1Lv30にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
任意の特殊オペレーターを昇進1Lv30にする | 龍門幣×10000 | 2021/9/30追加 |
ステージメインステージS4-6を1回クリア | 中級源岩×3 | |
炎国:龍門郊外での一回の作戦においての殲滅数が400に到達 | 購買資格証×50 | |
ステージメインステージS4-9を1回クリア | 砥石×2 | |
強襲作戦2-5を1回クリア | 家具パーツ×40 | |
強襲作戦2-8を1回クリア | 家具パーツ×40 | |
強襲作戦2-10を1回クリア | 家具パーツ×40 | |
強襲作戦3-4を1回クリア | 家具パーツ×40 | |
強襲作戦3-8を1回クリア | 家具パーツ×40 | |
ステージSoC捜索<重装/医療>PR-A-2を1回クリア | 龍門幣×5000 | |
ステージSoC捜索<狙撃/術師>PR-B-2を1回クリア | 龍門幣×5000 | |
ステージSoC捜索<先鋒/補助>PR-C-2を1回クリア | 龍門幣×5000 | |
ステージSoC捜索<前衛/特殊>PR-D-2を1回クリア | 龍門幣×5000 | |
任意のオペレーターが昇進段階2に到達 | 龍門幣×10000 | |
任意の先鋒オペレーターを昇進1Lv50にする | 上級作戦記録×10 | 2021/9/30追加 |
任意の狙撃オペレーターを昇進1Lv50にする | 上級作戦記録×10 | 2021/9/30追加 |
任意の医療オペレーターを昇進1Lv50にする | 上級作戦記録×10 | 2021/9/30追加 |
任意の重装オペレーターを昇進1Lv50にする | 上級作戦記録×10 | 2021/9/30追加 |
任意の前衛オペレーターを昇進1Lv50にする | 上級作戦記録×10 | 2021/9/30追加 |
任意の術師オペレーターを昇進1Lv50にする | 上級作戦記録×10 | 2021/9/30追加 |
任意の補助オペレーターを昇進1Lv50にする | 上級作戦記録×10 | 2021/9/30追加 |
任意の特殊オペレーターを昇進1Lv50にする | 上級作戦記録×10 | 2021/9/30追加 |
ステージメインステージS5-2を1回クリア | 中級作戦記録×10 | |
ステージメインステージS5-4を1回クリア | 中級作戦記録×10 | |
1か所の宿舎の快適度を5000にする | 家具パーツ×100 | |
宿舎の合計快適度が10000に到達 | 家具パーツ×100 | |
任意のオペレーター2名が昇進段階2に到達 | 龍門幣×12000 | |
強襲作戦4-4を1回クリア | 家具パーツ×50 | |
強襲作戦4-7を1回クリア | 家具パーツ×50 | |
強襲作戦4-10を1回クリア | 家具パーツ×50 | |
ステージメインステージS5-6を1回クリア | 中級作戦記録×10 | |
ステージメインステージS6-2を1回クリア | 中級作戦記録×12 | |
2か所の宿舎の快適度を5000にする | 家具パーツ×100 | |
宿舎の合計快適度が15000に到達 | 家具パーツ×100 | |
ステージメインステージS6-4を1回クリア | 中級作戦記録×12 | |
任意のオペレーター4名が昇進段階2に到達 | 龍門幣×15000 | |
強襲作戦5-3を1回クリア | 家具パーツ×50 | |
強襲作戦5-7を1回クリア | 家具パーツ×50 | |
強襲作戦5-10を1回クリア | 家具パーツ×50 | |
H5-4を1回クリア | 中級作戦記録×12 | |
3か所の宿舎の快適度を5000にする | 家具パーツ×100 | |
宿舎の合計快適度が18000に到達 | 家具パーツ×100 | |
任意のオペレーター6名が昇進段階2に到達 | 龍門幣×15000 | |
強襲作戦6-5を1回クリア | 家具パーツ×50 | |
強襲作戦6-11を1回クリア | 家具パーツ×50 | |
強襲作戦6-16を1回クリア | 家具パーツ×50 | |
H6-4を1回クリア | 中級作戦記録×15 | |
ステージメインステージS7-2を1回クリア | 中級作戦記録×15 | |
強襲作戦8-11を1回クリア | 中級作戦記録×15 | |
強襲作戦9-10を1回クリア | 龍門幣×15000 | |
厄難奮戦環境10-7を1回クリア | 中級作戦記録×15 | |
厄難奮戦環境10-11を1回クリア | 龍門幣×20000 | |
厄難奮戦環境10-15を1回クリア | 中級作戦記録×15 | |
厄難奮戦環境10-17を1回クリア | 龍門幣×20000 | |
モジュール関連の任務が14個ある。
+
ミッション名 | 報酬 | 備考 |
任意のモジュール1つを解放 | 龍門幣×20000 | 2022/12/27追加 |
任意のモジュール2つを解放 | モジュールデータ×1 データ補完チップ×5 |
任意のモジュール3つを解放 | モジュールデータ×1 データ補完チップ×5 |
任意のモジュール4つを解放 | モジュールデータ×1 データ補完チップ×10 |
任意のモジュール5つを解放 | モジュールデータ×1 データ補完チップ×10 |
任意のモジュール1つをSTAGE2に強化 | モジュールデータ×2 データ補完マシン×3 |
任意のモジュール2つをSTAGE2に強化 | モジュールデータ×2 データ補完マシン×3 |
任意のモジュール3つをSTAGE2に強化 | モジュールデータ×2 データ補完マシン×5 |
任意のモジュール1つをSTAGE3に強化 | モジュールデータ×2 龍門幣×40000 |
任意のモジュール2つをSTAGE3に強化 | モジュールデータ×2 龍門幣×40000 |
任意のモジュール3つをSTAGE3に強化 | モジュールデータ×2 龍門幣×60000 |
任意の★6オペレーターのモジュール1つをSTAGE3に強化 | データ補完マシン×5 データ補完チップ×15 |
任意の★5オペレーターのモジュール1つをSTAGE3に強化 | データ補完マシン×5 データ補完チップ×15 |
任意の★4オペレーターのモジュール1つをSTAGE3に強化 | データ補完マシン×5 データ補完チップ×15 |
おまけ †
毎日任務および週間任務を受け取った後のスタンプに書いてある文字は以下のよう。
Based on PRTS System
PLEASE RECHECK EVERYTHING AFTER ANY SUBSEQUENT TASKS
REWARD ALREADY RECIEVED
報酬受取済 LAB 14
PLEASE WAIT FOR NEW INSTRUCTIONS.
ログインボーナス †
一日の計は朝にあり。ロドス後方勤務部は毎日出勤なさるドクターに、様々な物資を支給します。
ソーシャルゲームおなじみのログインボーナス。
毎日朝4時以降に初めてログインしたタイミングで、物資を受け取ることができる。
アークナイツでは月ごとのログインボーナスを採用しており、報酬は月間のログイン日数に応じた内容となる。ログイン日数は毎月1日朝4時に更新となる。
また、購買部で購入した月パスの有効期間中は、ログインボーナスに加え月パス報酬の合成玉200個と初級理性回復剤+1個を受け取れる。
なお、小の月では31日まで無いため、例えば2月31日など存在しない日付のログインボーナスは非表示となる。当然報酬をもらうこともできない。
目玉物資は比較的貴重な上級資格証(25日)とSoC強化剤(28日)。
ログインを続けるだけでもらえるため、できる限り毎日出勤しよう。
ログインボーナス一覧 †
コメントフォーム
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照