スマホ版表示に切り替える
現在、1281人が閲覧中です サイト内検索↓Googleでサイト内検索期間限定イベント 長期探索(常設)
開催予定のイベント + 過去のイベント一覧 新↑ / 古↓
+ 2023年
+ 2022年
+ 2021年
+ 2020年以前
+ 未実装イベント一覧 ※大陸版における実装順。
+ 開催中、未実装イベント素材周回予定表 ※大陸版における実装順。
9/5新オペレーター + 音楽祭・公式漫画音楽祭 公式漫画 クリックで開閉 掲示板交流用掲示板攻略掲示板管理掲示板はじめにゲームガイド
キャラクター
ステージ+ 【覚醒】序章~3章+ 【幻滅】4章~8章+ 【残映】9章~+ 【TR】
+
+ 殲滅演習 基地購買部・ガチャ一覧TIPS辞典·分析メディアリンク編集者用ページ更新履歴最新の20件30分以内に更新1時間以内に更新3時間以内に更新1日以内に更新カウンター
ランダムリンク
ランダムページ
|
保全駐在 > アカフラの密林 アイアンキャロット採掘場 | ドルン採掘場 | グリーブ採鉱プラットフォーム | スウォマー加工プラットフォーム イナム
|
超過重絶縁セメント Overweight Insulating Cement | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用可能個数 | 1 | 配置 | 任意 | COST | 30 | ブロック数 | - | |
再配置時間 | 5s | HP | 3000 | 防御力 | 1000 | 術耐性 | 0 | |
超過重・絶縁 | 自動回復 自動発動 | |||||||
配備待機エリアにいる間、他のオペレーターと戦術ユニットの配置コスト+2 手動撤退不可 |
個々は低耐久だが物量と移動速度で押してくる感染生物が厄介なマップ。
当ステージ専用の拡張式戦術ユニット「ジャングル用追跡ビーコン」の効果が範囲アタッカー用の効果で、ラスボスも範囲攻撃がほぼ必須なので、どちらかと言えば範囲アタッカーを強化して一掃しながら戦う戦法が適している。
低SPかつ対象数無制限の強撃系範囲攻撃スキルを持つオペレーターを終着点として戦術装備を積み重ねていこう。
地上軸、高台軸どちらでもクリアは可能だが、減速術構成は危険レベル上昇で加速していく敵の移動速度についていけなくなることからやや相性が悪いか。
詳細を開く
エーギル式振波計 Ægirian Oscilloscope | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用可能個数 | 1 | 配置 | 任意 | COST | 5 | ブロック数 | - | |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
通常時 | パッシブ | |||||||
味方【アビサル】の戦術装備上限数+3(同じ職業の戦術装備は5個までのみ効果あり)、最大HP+40%、攻撃力+20%、防御力+20% | ||||||||
エーギル式振波計 | 自動回復 自動発動 | |||||||
準備エリアから4名のユニットをランダムで確認し、その中から最大2名を選んで消滅させ、さらに場にいる味方【アビサル】全員が各自の職業に応じた戦術装備を獲得する 場に【アビサル】がいない場合、準備エリアからランダムで【アビサル】1名を招集する | ||||||||
ストライクチップ | パッシブ | |||||||
味方【アビサル】の戦術装備上限数+5(同じ職業の戦術装備は5個までのみ効果あり)、最大HP+40%、攻撃力+20%、防御力+20% 戦術装備を獲得するたびにさらに同じ職業の戦術装備を1個追加で獲得できる | ||||||||
エーギル式振波計 | 自動回復 自動発動 | |||||||
準備エリアから4名のユニットをランダムで確認し、その中から最大2名を選んで消滅させ、さらに場にいる味方【アビサル】全員が各自の職業に応じた戦術装備を獲得する 場に【アビサル】がいない場合、準備エリアからランダムで【アビサル】1名を招集する | ||||||||
アンブッシュチップ | パッシブ | |||||||
味方【アビサル】の戦術装備上限数+3(同じ職業の戦術装備は5個までのみ効果あり)、最大HP+40%、攻撃力+20%、防御力+20% | ||||||||
エーギル式振波計 | 自動回復 自動発動 | |||||||
準備エリアから4名のユニットをランダムで確認し、その中から最大2名を選んで消滅させ、さらに場にいる味方【アビサル】全員が各自の職業に応じた戦術装備を獲得する。 場に【アビサル】がいない場合、準備エリアからランダムで【アビサル】1名を招集する。 配置後20秒間、味方【アビサル】にブロックされている敵をスタンさせる |
アビサルオペレーターを強化する事に特化した拡張戦術ユニット。搭載できる戦術装備の上限が増えるため非常に強力な戦力に仕上げられる。
アビサル以外のオペレーターと交代すると上限突破分はリセットされてしまうがアビサル同士で交代すれば持ち越し可能。帰溟スペクターやグレイディーアが居ると戦術装備を維持しやすい。
戦術ユニットで高めたステータスがアビサル編成の相互バフでさらに強化され、ボス戦でも強烈か火力と耐久力を発揮出来るようになる。
多機能補給デバイス Multi-purpose Supply Device | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用可能個数 | 1 | 配置 | 任意 | COST | 5 | ブロック数 | - | |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
多機能補給 | 自動回復 自動発動 | 必要SP:60 | ||||||
味方小隊の隊員数と同じ数の召集票を獲得 | ||||||||
通常時 | パッシブ | |||||||
全てのオペレーターのストックSP+15 戦闘開始時に必ず配置待機エリアに出現する | ||||||||
火力補給システム | パッシブ | |||||||
全てのオペレーターのストックSP+15 戦闘開始時に必ず配置待機エリアに出現する 【術師】・【狙撃】オペレーターは配置後15秒間攻撃力+100% | ||||||||
指向性支援システム | パッシブ | |||||||
全てのオペレーターのストックSP+15 戦闘開始時に必ず配置待機エリアに出現する 【重装】・【特殊】の配置コストが0になる オペレーターが戦闘不能になるたびに、召集を1回行う(1回の作戦で最大3回まで発動可能) |
オペレーターの早回しに特化した拡張戦術ユニット。
必ず初手札に含まれ、1分ごとに大量の召集票を供給してくれるため戦術装備が非常に重ねやすくなる。
パッシブ効果「初期ストックSP増加」により先駆兵や旗手のスキルを配置後即発動⇒引継ぎを繰り返し、どんどん盤面のリソースを増やしていける。
このユニットを選択した場合、【補助】は少な目の編成でも(もしくは居なくとも)準備エリアを早々に引き切ってしまうことは容易。戦術装備目当ての招集を行おう。
強化する際、無難なのは中継の【術師】や【狙撃】も引き継ぐまでの短期間火力として期待出来る「火力補給システム」。
戦術装備Bが解禁済みの場合、【重装】Aのブロック役固めと【特殊】Bの速度&SP供給をコストゼロで高速重ね出来る「指向性支援システム」も非常に強力。「(コストを踏み倒して重ねた)重装でラッシュをせき止めつつ本命の火力で焼く」という基本に忠実な戦闘となるだろう。
どちらも編成を偏らせてこそ真価を発揮する。各階層開始前での新規召集は強化先を決めた上で該当する職種を優先して行おう。
このアカフラの密林に限っては、ボスである「自然の妥協」が準備エリアからのドローが重要になるギミックを所持しており相性が良い。
ジャングル用追跡ビーコン Eunectes' Beacon | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用可能個数 | 1 | 配置 | 近距離 | COST | 5 | ブロック数 | - | |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
追跡ビーコン | 自動回復 自動発動 | 必要SP:25 | ||||||
味方から狙われやすくなる 味方からの攻撃を受けると攻撃者のSP+1、5秒間攻撃速度+50 | ||||||||
通常時 | パッシブ | |||||||
敵装置として配置され、受けるダメージを100%軽減 味方遠距離ユニットが敵1体にダメージを与える度に、1秒間攻撃力+5% (最大10回まで累積し、累積時に効果継続時間がリセットされる) | ||||||||
遮断電波 | パッシブ | |||||||
敵装置として配置され、受けるダメージを100%軽減 周囲にいる敵全員の移動速度-30% 味方遠距離ユニットが敵1体にダメージを与える度に、1秒間攻撃力+5% (最大10回まで累積し、累積時に効果継続時間がリセットされる) | ||||||||
妨害電波 | パッシブ | |||||||
敵装置として配置され、受けるダメージを100%軽減 ブロックされていない敵の被ダメージ+20% 味方遠距離ユニットが敵1体にダメージを与える度に、1秒間攻撃力+5% (最大10回まで累積し、累積時に効果継続時間がリセットされる) |
遮断電波 Intercepting Wavelength | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用可能個数 | 1 | 配置 | 任意 | COST | 5 | ブロック数 | - | |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
遮断電波 | 自動回復 パッシブ | |||||||
召集票を15枚獲得し、【ジャングル用追跡ビーコン】の周囲にいる敵全員を10秒間足止めする |
妨害電波 Interfering Wavelength | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用可能個数 | 1 | 配置 | 任意 | COST | 5 | ブロック数 | - | |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
妨害電波 | 自動回復 パッシブ | |||||||
召集を1回行い、【ジャングル用追跡ビーコン】の周囲にいる敵全員に10秒間100%の脆弱状態を付与する |
味方から狙われやすい敵対デコイ装置を配置し、それに攻撃を加えさせることで味方が強化される。
最終的に戦術装備級のすさまじいバフ量となる反面、単体攻撃しか持たないオペレーターはこれが攻撃範囲内にあると敵を攻撃出来なくなる点には注意。
上手く使おうとする場合、ブロック役の目の前に配置し、そこに複数ユニットから放たれる範囲攻撃が集中着弾するような布陣を行う必要性がある。
職分特性で複数体攻撃を行う拡散・連鎖術師や堅城砲手、攻撃回復スキルで範囲内の敵全員を攻撃出来るチョンユエなどと相性が良い。
詳細を開く
緊急召還情報ボックス Emergency Recall Box | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用可能個数 | - | 配置 | 任意 | COST | 3 | ブロック数 | - | |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
温存 | 自動回復 自動発動 | ■□ | ||||||
配置後、前方のオペレーターを再配置時間-95%、配置コスト-30の状態で 即座に配置待機エリアに戻す 次回配置時はそれまで引き継いでいた全ての戦術装備を保持する 発動後このユニットは消滅する(この戦闘ではもう出現しない) |
装備起動用バルブ Equipment Activation Valve | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用可能個数 | - | 配置 | 任意 | COST | 10 | ブロック数 | - | |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
強化 | 自動回復 自動発動 | ■□ | ||||||
配置後、前方のオペレーターが自身の職業の戦術装備を2つ獲得 (戦術装備として残らない、配置効果時の物の場合は発動しない) 発動後このユニットは消滅する(この戦闘ではもう出現しない) |
再配置送信機 Reassignment Transmitter | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用可能個数 | - | 配置 | 任意 | COST | 3 | ブロック数 | - | |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
撤去 | 自動回復 自動発動 | |||||||
配置後、準備エリアからランダムに4名のユニットをピックアップし、0-2名のユニットを選択して消滅させ(この戦闘ではもう出現しない)、召集票15枚に変換することができる。 発動後このユニットは消滅する(この戦闘ではもう出現しない) |
準備エリア送信機 Preparation Area Transmitter | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用可能個数 | - | 配置 | 任意 | COST | 3 | ブロック数 | - | |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
派遣 | 自動回復 自動発動 | |||||||
配置後、準備エリアからランダムな4名のユニットがピックアップされ、その中から0-2名のユニットを選択して配置待機エリアに召集することができる。 発動後このユニットは消滅する(この戦闘ではもう出現しない) |
休憩エリア送信機 Recuperation Area Transmitter | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用可能個数 | - | 配置 | 任意 | COST | 3 | ブロック数 | - | |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
召喚 | 自動回復 自動発動 | |||||||
配置後、休憩エリアからランダムに4名のユニットをピックアップし、そのうち0-2名のユニットを選択して配置待機エリアに召集することができる。 発動後このユニットは消滅する(この戦闘ではもう出現しない) |
ティアカウたちは拳で歓迎のあいさつを表すやり方には慣れている。そしてあなたも慣れたようだ。
開く
敵総数 | 48 | 配置数上限 | 4 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 20 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 0 |
敵情報詳細
上ルートはティアカウ投槍兵が、下ルートは変異腫瘍(応急補給モードは変異イワグモ)が通る。他の敵は両方来る。
上ルートは地上が草むらでおおわれており、高台がティアカウ投槍兵のターゲットになりやすいことに注意。
投槍兵の攻撃範囲は狭いので、高台より左に地上オペレーターを配置していけばよい。
凄まじい勢いの感染生物を目の前にしたあなたは、中に混じる見慣れない品種の存在に気付いた――だがそんなことを気にしている余裕はない。
好戦的なティアカウたちも中に混じっているからだ。
開く
敵総数 | 114 | 配置数上限 | 5 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 20 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 1 |
敵情報詳細
※通常の法則から外れて低下している能力は橙色、上昇している能力は青色で表示
出現地点から左右に分かれた敵は少し停滞し、右に抜けた者たちが通路を通って合流してくる頃合いで一斉に殺到してくる。
数自体が凄まじい上、変異腫瘍化して数が増える変異イワグモや変異サンドビーストも混ざっているためブロック数飽和を起こしやすい。
高台からの範囲攻撃を複数人完成させ、マップ中央に留まっている間に大半を削ってしまえるようにすると良いだろう。
防衛ライン前の上にある窪みにはバクダンムシが初期配置されているが、中盤でこの位置にドブオリジムシαが大量出現する。
こちらも停止時間が長いものの動き出す際は一斉なので、1人は範囲攻撃担当が攻撃範囲に収められるようにしておきたい。
■検索用リンク集
YouTube: LT-2
bilibili: LT-2
ニコニコ動画: LT-2
■攻略動画
繁栄の域を越えたアカフラの生態系をひと通り見学したあなたは、感染生物に混じりたがるような物好きたちに対しては、もはや何も言う言葉がない。
開く
敵総数 | 72 | 配置数上限 | 5 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 20 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 2 |
敵情報詳細
※通常の法則から外れて低下している能力は橙色、上昇している能力は青色で表示
敵情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | 名前 | 出現数 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 | 攻撃 間隔 | 重量 | 移動 速度 | 攻撃 範囲 | 耐久値 減少量 | タグ |
ロードローラー | 2 | 16000 | 800 | 800 | 20 | 3.5 | 4 | 1.2 | - | 1 | エリート | |
凶悪ロードローラー | 1 | 25000 | 1000 | 1000 | 30 | 3.5 | 4 | 1.2 | - | 1 | エリート | |
変異体傀儡 | 17 | 1900 | 210 | 100 | 0 | 2.0 | 1 | 0.9 | - | 1 | 感染生物 | |
変異イワグモ | 12 | 2500 | 360 | 200 | 0 | 1.5 | 1 | 1.1 | - | 1 | 感染生物 | |
変異オオイワグモ | 6 | 15000 | 250 | 300 | 0 | 3.0 | 4 | 0.8 | 2.0 | 1 | エリート 感染生物 | |
変異腫瘍 | 32 | 1000 | 150 | 0 | 0 | 2.0 | 0 | 1.9 | - | 1 | 感染生物 | |
コソ泥フライ | 0~2 | 22000 | 0 | 750 | 50 | 1.0 | 1 | 1.0 | - | 0 | エリート | |
涙眼の探偵 | 0~2 | 19000 | 400 | 400 | 20 | 3.0 | 1 | 0.9 | - | 0 | エリート | |
「キラプル」 | 0~2 | 24000 | 150 | 700 | 50 | 4.0 | 2 | 0.85 | 2.5 | 0 | エリート 感染生物 |
左右の出現地点からの敵は最短ルートで近い方の防衛ラインへ、上の出現地点からの敵は半々くらいの割合で左右に分かれて防衛ラインへと向かう。
上からは主に変異体傀儡とロードローラー系、左右からは主に変異イワグモと変異腫瘍が現れる。ロードローラー系は中央にある高台の周りを数周する。
最低でも2ルート分を抑える必要があるため、ブロック役となる【重装】は2名以上この段階で編成しておきたい。
ロードローラーはブロックしてしまうと他敵の後逸に繋がりやすいため、ブロック役は中央高台左右列の最下段に配置すると良いだろう。
一度に殺到してくる敵の総数そのものはさほどでもないため、中央高台に配置した【補助】による減速混じりの術攻めが活きやすい。
3wave目からが曲者で、左右出現地点から変異オオイワグモが現れて直後に移動停止。長時間変異腫瘍を垂れ流すようになる。
ゴールデングローS3やホルンの防衛ライン前に上向き配置など、無理矢理倒せる手段があるなら倒してしまってもかまわない。
戦術ユニットをドロップするボーナス敵は左上から出現し、中央高台の周りを時計回りに1週半してから左下の防衛ラインへと向かう。
■検索用リンク集
YouTube: LT-3
bilibili: LT-3
ニコニコ動画: LT-3
■攻略動画
あなたは森でひらけた場所を見つけると、部隊の休憩場所にするために、そこにいるオリジムシを取り除いた。
だが、その行為は同じことを考えていた余所者に快く思われなかったようだ。
開く
敵総数 | 176 | 配置数上限 | 6 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 20 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 3 |
敵情報詳細
※通常の法則から外れて低下している能力は橙色、上昇している能力は青色で表示
敵が広場の全方位から殺到してくる、モスティマの逆理演算に近い条件のマップ。なんとBGMまで同じ。
全体的に術攻撃の通りが良い。当然モスティマS3は非常に有効で、中央高台に立たせておくと1wave分丸ごと完封出来るほどの制圧力を発揮する。
防衛ライン付近にしか高台が無いため敵の早期撃破が行いにくい。ブロック役で止めて範囲術攻撃で焼く基本戦術が有効。
サルカズ突撃兵は出現後に左右にジグザグに進んだのち、左側から防衛ラインを目指す。
移動距離の都合で激突させるとブロック役が即死しかねないので、中央高台に配置した火力担当で落とし切りたい。
■検索用リンク集
YouTube: LT-4
bilibili: LT-4
ニコニコ動画: LT-4
■攻略動画
余所者たちのしつこい進攻にうんざりしたあなたは、彼らを徹底的に撃破してから、ジャングルに生息する生物たちの過剰成長の元凶を処理することにした。
開く
敵総数 | 65 | 配置数上限 | 6 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 20 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 4 |
敵情報詳細
※通常の法則から外れて低下している能力は橙色、上昇している能力は青色で表示
中央最上段に停止する眷属補給車がバフを撒き、サルカズ王庭軍と触手が殺到してくる。
遊撃隊盾兵隊長は最下段中央の配置不可マスに留まってタンク役を務め、触手たちへの攻撃を逸らしてブロック数飽和を狙うという趣旨。
挑発レベル上昇効果は盾兵隊長より「ジャングル用追跡ビーコン」の方が強いため、そちらに範囲攻撃の飽和爆撃を浴びせる戦法であればさほど影響が出づらい。
他の拡張戦術ユニットを選んだ場合、盾兵隊長を避けて左の方にキルゾーンを布陣するか、早めに装備を完成させてブロック役が抱えきれなくなる前に盾兵隊長を片づけてしまおう。
眷属補給車は停止時間が長いものの、最終的に通路を通って本線に合流してくる。放置しても良いが、余裕があるなら装備を重ねる途中で【狙撃】の攻撃を向けて倒してしまうのもアリ。
■検索用リンク集
YouTube: LT-5
bilibili: LT-5
ニコニコ動画: LT-5
■攻略動画
もうアカフラで見慣れているはずなのに、それでも凶暴さをむき出しにした大自然にあなたは一瞬言葉を詰まらせてしまう。
目の前に広がる極めて強い侵略性を持つ花畑に、あなたはなるべくクシャミが出ないことを願うしかできなかった。
開く
敵総数 | 103 | 配置数上限 | 7 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 20 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 5 |
敵情報詳細
※通常の法則から外れて低下している能力は橙色、上昇している能力は青色で表示
敵情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | 名前 | 出現数 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 | 攻撃 間隔 | 重量 | 移動 速度 | 攻撃 範囲 | 耐久値 減少量 | タグ |
オリジムシ・β | 57 | 1550 | 240 | 0 | 0 | 1.7 | 0 | 1.0 | - | 1 | 感染生物 | |
アシッドムシ | 13 | 2080 | 180 | 80 | 0 | 3.0 | 0 | 1.0 | 1.8 | 1 | 感染生物 | |
バクダンムシ | 10 | 2460 | 260 | 0 | 0 | 1.7 | 0 | 1.0 | - | 1 | 感染生物 | |
ハガネガニ | 8 | 6000 | 500 | 800 | 85 | 2.3 | 2 | 0.75 | - | 1 | 感染生物 | |
機動軽装兵 | 9 | 2500 | 200 | 400 | 0 | 2.0 | 1 | 1.0 | - | 1 | ||
オリジニュータント | 5 | 4000 | 1000 | 2000 | 80 | 4.0 | 4 | 0.7 | - | 1 | エリート 感染生物 | |
「自然の妥協」 | 1 | 100000 | 1000 | 400 | 30 | 4.0 | 4 | 0.4 | - | 3 | ボス 感染生物 | |
小型共生体 | 0 | 3000 | 350 | 200 | 10 | 1.7 | 0 | 0.8 | - | 1 | 感染生物 |
ステージギミックの詳細
改良型植物ホルモン Modified Phytohormone | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用可能個数 | 1 | 配置 | 近距離 | COST | 5 | ブロック数 | - | |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
自動回復 自動発動 | □ □■□ □ | |||||||
範囲内の植物を除去する |
ボス「自然の妥協」との戦闘。これまでの例に漏れず大量の敵と交戦することになるため、編成してきた複数体攻撃の質を問われる。
「自然の妥協」は2wave目から現れる。定期的に周囲の地上マスを植物で覆い、マップ内にある植物マス全てから1体ずつ小型共生体を発生させる。
移動先の地上マスも植物で覆うが、この際に1マスにつきHPを2%ずつ消耗。HPが50%を切ると飛行能力が失われ、周囲一定範囲内を一斉に植物化する代わりに以降植物化を行えなくなる。
対策は勿論用意されており、準備エリアからユニットを招集した際に待機エリアに空きがあると「改良型植物ホルモン」を獲得でき、これを配置することで草地を除去する事ができる。
面倒が無いのは登場直後にゴールデングローS3などで一気に半分削ってしまう方法。
植物化を最小限に抑えられるため、落下で生成された物を「改良型植物ホルモン」で除去すれば消化試合と化す。
この方法以外だととんでもない物量との戦いになるので、攻撃対象数に制限のないキャラを有効活用しよう。
大量に小型共生体を生成された場合でも、焔影リードS3を編成で来ているのであればその全てが連鎖爆破する光景を見ることも出来る。端末が限界を超えなければの話だが……
■検索用リンク集
YouTube: LT-6
bilibili: LT-6
ニコニコ動画: LT-6
■攻略動画
PukiWiki 1.5.2 © 2001-2024 . Powered by PHP 7.4.33. HTML convert time: 0.273 sec.
wikiru.jp コメントあぼーん Copyright © 2017 Shikikan. License is Apache License 2.0
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照