スマホ版表示に切り替える
現在、1376人が閲覧中です サイト内検索↓Googleでサイト内検索期間限定イベント 長期探索(常設) 過去のイベント一覧 新↑ / 古↓
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年以前
未実装イベント一覧 ※大陸版における実装順。
開催中、未実装イベント素材周回予定表 過去1ヶ月の間に追加された新オペレーターはいません。 生放送 (日時はJSTで表記) アニメ + 音楽祭・公式漫画音楽祭 公式動画 公式漫画 掲示板交流用掲示板攻略掲示板管理掲示板はじめにゲームガイド
キャラクター
ステージ+ 【覚醒】序章~3章+ 【幻滅】4章~8章+ 【残映】9章~+ 【TR】
殲滅演習 殲滅演習 その他の常設テーマ その他の常設テーマ 基地購買部・ガチャ一覧TIPS辞典·分析メディアリンク編集者用ページその他の編集者用ページ
更新履歴最新の20件30分以内に更新1時間以内に更新3時間以内に更新1日以内に更新カウンター
ランダムリンク
ランダムページ
|
保全駐在 > 獣歌う廃音楽堂 アイアンキャロット採掘場 | ドルン採掘場 | グリーブ採鉱プラットフォーム | スウォマー加工プラットフォーム リターニア音楽鑑賞協会
|
超過重絶縁セメント Overweight Insulating Cement | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 使用可能個数 | 1 | 配置 | 任意 | COST | 30 | ブロック数 | - |
再配置時間 | 5s | HP | 3000 | 防御力 | 1000 | 術耐性 | 0 | |
超過重・絶縁 | 自動回復 自動発動 | |||||||
配備待機エリアにいる間、他のオペレーターと戦術ユニットの配置コスト+2 手動撤退不可 |
全ステージに「蓄音機」が出現。ギミックの詳細についてはウォルモンドの薄暮を参照。
マドロックの巨像や温厚な武装駄獣など最大HPの極端に高い敵が出現し、応急補給モードではさらに上昇する。
敵に割合ダメージを与えられる蓄音機の制御権維持が鍵となる。制御権を奪ってくる冬霊シャーマンやリターニア術師に注意。
最終ステージでは「蓄音機」の制御を奪うとボスが出現する。残された「『蓄音機』の台座」を攻撃するとボスにダメージを与えられるので活用しよう。
詳細を開く
エーギル式振波計 Ægirian Oscilloscope | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 使用可能個数 | 1 | 配置 | 任意 | COST | 5 | ブロック数 | - |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
通常時 | パッシブ | |||||||
味方【アビサルハンター】の戦術装備上限数+3(同じ職業の戦術装備は5個までのみ効果あり)、最大HP+40%、攻撃力+20%、防御力+20% | ||||||||
エーギル式振波計 | 自動回復 自動発動 | |||||||
準備エリアから4名のユニットをランダムで確認し、その中から最大2名を選んで消滅させ、さらに場にいる味方【アビサルハンター】全員が各自の職業に応じた戦術装備を獲得する 場に【アビサルハンター】がいない場合、準備エリアからランダムで【アビサルハンター】1名を招集する | ||||||||
ストライクチップ | パッシブ | |||||||
味方【アビサルハンター】の戦術装備上限数+5(同じ職業の戦術装備は5個までのみ効果あり)、最大HP+40%、攻撃力+20%、防御力+20% 戦術装備を獲得するたびにさらに同じ職業の戦術装備を1個追加で獲得できる | ||||||||
エーギル式振波計 | 自動回復 自動発動 | |||||||
準備エリアから4名のユニットをランダムで確認し、その中から最大2名を選んで消滅させ、さらに場にいる味方【アビサルハンター】全員が各自の職業に応じた戦術装備を獲得する 場に【アビサルハンター】がいない場合、準備エリアからランダムで【アビサルハンター】1名を招集する | ||||||||
アンブッシュチップ | パッシブ | |||||||
味方【アビサルハンター】の戦術装備上限数+3(同じ職業の戦術装備は5個までのみ効果あり)、最大HP+40%、攻撃力+20%、防御力+20% | ||||||||
エーギル式振波計 | 自動回復 自動発動 | |||||||
準備エリアから4名のユニットをランダムで確認し、その中から最大2名を選んで消滅させ、さらに場にいる味方【アビサルハンター】全員が各自の職業に応じた戦術装備を獲得する。 場に【アビサルハンター】がいない場合、準備エリアからランダムで【アビサルハンター】1名を招集する。 配置後20秒間、味方【アビサルハンター】にブロックされている敵をスタンさせる |
保全人員協力協定 Security Forces Cooperation Agreement | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 使用可能個数 | 1 | 配置 | 任意 | COST | 3 | ブロック数 | 0 |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
通常時 | 特性 | |||||||
戦闘開始時に必ず配置待機エリアに出現する | ||||||||
ロドス式提携 | パッシブ | ■□ | ||||||
配置後50秒間、前方1マスにいるオペレーターが敵撃破時に獲得できる召集票+4。 また、装置が消失するまでの間、交代を行ってもそのオペレーターは撤退とはならず、重ねたオペレーターによる戦術装備を獲得できる。 この戦術ユニットの効果中は、配置時に発動するタイプの戦術装備の効果は発動しない | ||||||||
緊急派遣規約 | 特性 | |||||||
「緊急派遣規約」が配置待機エリアに追加されると、配置待機エリアの配置コストの最も低いオペレーターの配置コストが0になり、配置コストの最も高いオペレーターの攻撃力+80 (ゲーム上では「一番左にいるオペレーター」および「一番右にいるオペレーター」と表記される) 戦闘開始時に必ず配置待機エリアに出現する | ||||||||
ロドス式提携 | パッシブ | ■□ | ||||||
配置後50秒間、前方1マスにいるオペレーターが敵撃破時に獲得できる召集票+4。 また、装置が消失するまでの間、交代を行ってもそのオペレーターは撤退とはならず、重ねたオペレーターによる戦術装備を獲得できる。 この戦術ユニットの効果中は、配置時に発動するタイプの戦術装備の効果は発動しない | ||||||||
臨時任命規約 | 特性 | |||||||
戦闘開始時に必ず配置待機エリアに出現する | ||||||||
ロドス式提携 | パッシブ | ■□ | ||||||
配置後50秒間、前方1マスにいるオペレーターの戦術装備上限数+2(上限5)、敵撃破時に獲得できる召集票+4。 また、装置が消失するまでの間、交代を行ってもそのオペレーターは撤退とはならず、重ねたオペレーターによる戦術装備を獲得できる。 この戦術ユニットの効果中は、配置時に発動するタイプの戦術装備の効果は発動しない |
軽量型距離計 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 使用可能個数 | - | 配置 | - | COST | - | ブロック数 | - |
再配置時間 | - | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
通常時 | パッシブ | |||||||
オペレーターが装備中の狙撃戦術装備1つにつき、攻撃力+200、攻撃対象の防御力を100無視する | ||||||||
高速充電パーツ | パッシブ | |||||||
オペレーターが装備中の狙撃戦術装備1つにつき、攻撃力+200、攻撃対象の防御力を100無視する オペレーターが装備中の狙撃戦術装備1つにつき、攻撃時にSP+1 | ||||||||
先行対策パーツ | パッシブ | |||||||
オペレーターが装備中の狙撃戦術装備1つにつき、攻撃力+200、攻撃対象の防御力を100無視する 【狙撃】配置時、隣接4マスのランダムな地上マスにいるオペレーター1名に狙撃戦術装備を1つ付与する |
絶え間なく音楽が鳴り響き、獣たちはその奇妙なメロディーに包み込まれる。音色に合わせて吠えたり踊ったりするのを邪魔する奴がいるなら、鋭い牙と爪で恐怖を味わわせてやる!
開く
敵総数 | 41 | 配置数上限 | 4 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 20 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 0 |
敵情報詳細
敵情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | 名前 | 出現数 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 | 攻撃 間隔 | 重量 | 移動 速度 | 攻撃 範囲 | 耐久値 減少量 | タグ |
![]() | Mvc4 | 10 | 4000 | 0 | 150 | 20 | 2.0 | 0 | 0.8 | 2.5 | 1 | 飛行 ドローン |
![]() | 冬霊猟犬 | 22 | 2800 | 300 | 0 | 20 | 1.4 | 0 | 1.9 | - | 1 | |
![]() | リターニア術師 | 6 | 6000 | 300 | 200 | 50 | 3.0 | 3 | 0.85 | 3.5 | 1 | |
![]() | マドロック隊実動部隊員 | 3 | 10000 | 900 | 800 | 30 | 3.5 | 3 | 0.8 | - | 1 | エリート サルカズ |
ステージギミックの詳細
L-44「蓄音機」 Gramophone | ||||
---|---|---|---|---|
特性 | 左側は「敵制御」、右側は「無制御」で作戦開始 SPが自然回復せず、「無制御」状態ではスキルを発動しない 範囲内に配置された味方ユニット1体につきSPを毎秒1回復 SPが0になると「敵制御」状態、SPが上限に達すると「味方制御」状態になり、制御権を得た陣営に味方する 既にどちらかの陣営に制御権が移っている物の場合も、同じく条件を満たすと制御権が移動する | □□□ □■□ □□□ | ||
![]() | アーツ転送プロトコル | 自動回復 自動発動 | 必要SP | 0/100 50/100 |
必要コスト | - | |||
最大HPが最も高い敵を優先して攻撃(攻撃速度1.5s) 攻撃時、敵1体に最大HPの5%の術ダメージを与える 5秒ごとに味方1人のHPを最大HPの10%回復 | □□□□□ □□□□□ □□■□□ □□□□□ □□□□□ |
我々はただ廃棄されていた「蓄音機」を改造しただけであり、決して恐ろしい岩石の巨像には手を加えていない。
音楽鑑賞家たちは感情的になりながらロドスのメンバーに必死で訴えた。
しかしそんな中、一人の人物がそっと手を上げた――「ちょっとイジってしまったかもしれません……蓄音機にも楽器を演奏させられるかもと思って……」
開く
敵総数 | 24 | 配置数上限 | 5 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 10 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 1 |
敵情報詳細
ステージギミックの詳細
L-44「蓄音機」 Gramophone | ||||
---|---|---|---|---|
特性 | 「無制御」で作戦開始 SPが自然回復せず、「無制御」状態ではスキルを発動しない 範囲内に配置された味方ユニット1体につきSPを毎秒1回復 SPが0になると「敵制御」状態、SPが上限に達すると「味方制御」状態になり、制御権を得た陣営に味方する 既にどちらかの陣営に制御権が移っている物の場合も、同じく条件を満たすと制御権が移動する | □□□ □■□ □□□ | ||
![]() | アーツ転送プロトコル | 自動回復 自動発動 | 必要SP | 50/100 |
必要コスト | - | |||
最大HPが最も高い敵を優先して攻撃(攻撃速度1.5s) 攻撃時、敵1体に最大HPの5%の術ダメージを与える 5秒ごとに味方1人のHPを最大HPの10%回復 | □□□□□ □□□□□ □□■□□ □□□□□ □□□□□ |
肉食、草食、雑食、ここではそんな違いなど関係ない!
いざ爪を、蹄を、翼を掲げ、この高揚感溢れる曲調に合わせて、心の内に抑え込んできた芸術的情熱を解き放とうではないか!
開く
敵総数 | 51 | 配置数上限 | 5 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 20 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 2 |
敵情報詳細
ステージギミックの詳細
L-44「蓄音機」 Gramophone | ||||
---|---|---|---|---|
特性 | 「敵制御」で作戦開始 SPが自然回復せず、「無制御」状態ではスキルを発動しない 範囲内に配置された味方ユニット1体につきSPを毎秒1回復 SPが0になると「敵制御」状態、SPが上限に達すると「味方制御」状態になり、制御権を得た陣営に味方する 既にどちらかの陣営に制御権が移っている物の場合も、同じく条件を満たすと制御権が移動する | □□□ □■□ □□□ | ||
![]() | アーツ転送プロトコル | 自動回復 自動発動 | 必要SP | 0/100 |
必要コスト | - | |||
最大HPが最も高い敵を優先して攻撃(攻撃速度1.5s) 攻撃時、敵1体に最大HPの5%の術ダメージを与える 5秒ごとに味方1人のHPを最大HPの10%回復 | □□□□□ □□□□□ □□■□□ □□□□□ □□□□□ |
従順な駄獣たちが、従順にメロディーへと引き寄せられる。あぁ……この音色は……子守歌だ。
駄獣は従順に青草を咀嚼しながら、ゆっくりと踊り始めた。心の内が音楽で高揚していても、彼らはあくまでも従順だった。
開く
敵総数 | 39 | 配置数上限 | 6 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 20 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 3 |
敵情報詳細
敵情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | 名前 | 出現数 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 | 攻撃 間隔 | 重量 | 移動 速度 | 攻撃 範囲 | 耐久値 減少量 | タグ |
![]() | リターニア術師 | 5 | 6000 | 300 | 200 | 50 | 3.0 | 3 | 0.85 | 3.5 | 1 | |
![]() | 楽団志望フルート奏者 | 10 | 4000 | 280 | 150 | 10 | 2.0 | 1 | 0.8 | - | 1 | |
![]() | 巫王楽団フルート奏者 | 12 | 5000 | 320 | 150 | 10 | 2.0 | 1 | 0.8 | - | 1 | |
![]() | 温厚な武装駄獣 | 12 | 65000 | 1800 | 50 | 50 | 5 | 5 | 0.6 | - | 1 | エリート |
ステージギミックの詳細
L-44「蓄音機」 Gramophone | ||||
---|---|---|---|---|
特性 | すべて「敵制御」で作戦開始 SPが自然回復せず、「無制御」状態ではスキルを発動しない 範囲内に配置された味方ユニット1体につきSPを毎秒1回復 SPが0になると「敵制御」状態、SPが上限に達すると「味方制御」状態になり、制御権を得た陣営に味方する 既にどちらかの陣営に制御権が移っている物の場合も、同じく条件を満たすと制御権が移動する | □□□ □■□ □□□ | ||
![]() | アーツ転送プロトコル | 自動回復 自動発動 | 必要SP | 0/100 |
必要コスト | - | |||
最大HPが最も高い敵を優先して攻撃(攻撃速度1.5s) 攻撃時、敵1体に最大HPの5%の術ダメージを与える 5秒ごとに味方1人のHPを最大HPの10%回復 | □□□□□ □□□□□ □□■□□ □□□□□ □□□□□ |
岩石の造物と駄獣の群れが音楽に合わせて一緒に踊る中、岩石の擦れる音と駄獣の咀嚼音が絶妙なハーモニーを奏でる。
音楽鑑賞家たちは「音楽は種族の壁だけでなく、生命の有無すらも超越するというのか!」と盛り上がった。
開く
敵総数 | 38 | 配置数上限 | 6 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 20 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 4 |
敵情報詳細
ステージギミックの詳細
通路 | ||
---|---|---|
![]() | 通路入口 | 敵はこのマスから通路に入り、対応した通路出口から出現する |
![]() | 通路出口 | 通路に入った敵は、入口と同じ色のこのマスから出現する |
L-44「蓄音機」 Gramophone | ||||
---|---|---|---|---|
特性 | 左側は「敵制御」、右側は「無制御」で作戦開始 SPが自然回復せず、「無制御」状態ではスキルを発動しない 範囲内に配置された味方ユニット1体につきSPを毎秒1回復 SPが0になると「敵制御」状態、SPが上限に達すると「味方制御」状態になり、制御権を得た陣営に味方する 既にどちらかの陣営に制御権が移っている物の場合も、同じく条件を満たすと制御権が移動する | □□□ □■□ □□□ | ||
![]() | アーツ転送プロトコル | 自動回復 自動発動 | 必要SP | 0/100 50/100 |
必要コスト | - | |||
最大HPが最も高い敵を優先して攻撃(攻撃速度1.5s) 攻撃時、敵1体に最大HPの5%の術ダメージを与える 5秒ごとに味方1人のHPを最大HPの10%回復 | □□□□□ □□□□□ □□■□□ □□□□□ □□□□□ |
数年経った今もなお、獣の群れと造物による荒野のコンサートは人々の心に残り続けている。
しかし、音楽鑑賞家たちは心の奥底ではこう嘆いている――
「撃ち落とされさえしなければ、ドローンにも音楽の心が存在するかどうかを知ることができたというのに!」
開く
敵総数 | 49 | 配置数上限 | 7 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 20 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 5 |
敵情報詳細
※通常の法則から外れて低下している能力は橙色、上昇している能力は青色で表示
敵情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | 名前 | 出現数 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 | 攻撃 間隔 | 重量 | 移動 速度 | 攻撃 範囲 | 耐久値 減少量 | タグ |
![]() | リターニア反乱兵隊長 | 10 | 4000 | 180 | 150 | 20 | 2.0 | 1 | 1.1 | - | 1 | |
![]() | 冬霊シャーマン | 1 | 20000 | 300 | 300 | 50 | 1.3 | 3 | 1.5 | - | 1 | エリート |
![]() | 上級冬霊シャーマン | 7 | 30000 | 400 | 300 | 50 | 1.3 | 3 | 1.5 | - | 1 | エリート |
![]() | マドロック隊実動部隊長 | 8 | 13000 | 1000 | 800 | 30 | 3.5 | 3 | 0.8 | - | 1 | エリート サルカズ |
![]() | 巫術の巨像 | 1 | 150000 | 3600 | 800 | 40 | 7.0 | 5 | 0.4 | - | 1 | エリート アーツ造物 |
![]() | 残党のサックス首席奏者 | 3 | 20000 | 1000 | 700 | 20 | 4.5 | 4 | 0.8 | - | 1 | エリート |
![]() | 楽団志望フルート奏者 | 4 | 4000 | 280 | 150 | 10 | 2.0 | 1 | 0.8 | - | 1 | |
![]() | 巫王楽団フルート奏者 | 14 | 5000 | 320 | 150 | 10 | 2.0 | 1 | 0.8 | - | 1 | |
![]() | 温厚な武装大駄獣 | 1 | 75000 | 2200 | 50 | 50 | 5 | 5 | 0.6 | - | 1 | エリート |
![]() | 「高らかな合唱」 | (1) | 450000 | 3000 | 750 | 40 | 7 | 7 | 0.3 | - | 3 | ボス アーツ造物 |
ステージギミックの詳細
L-44「蓄音機」 Gramophone | ||||
---|---|---|---|---|
特性 | 「敵制御」で開始し、制御権を奪うか一定時間経過でボスが出現 ボス出現後、装置は「『蓄音機』の台座」に置き換わる SPが自然回復せず、「無制御」状態ではスキルを発動しない 範囲内に配置された味方ユニット1体につきSPを毎秒1回復 SPが0になると「敵制御」状態、SPが上限に達すると「味方制御」状態になり、制御権を得た陣営に味方する 既にどちらかの陣営に制御権が移っている物の場合も、同じく条件を満たすと制御権が移動する | □□□ □■□ □□□ | ||
![]() | アーツ転送プロトコル | 自動回復 自動発動 | 必要SP | 0/150 |
必要コスト | - | |||
最大HPが最も高い敵を優先して攻撃(攻撃速度1.5s) 攻撃時、敵1体に最大HPの5%の術ダメージを与える 5秒ごとに味方1人のHPを最大HPの10%回復 | □□□□□ □□□□□ □□■□□ □□□□□ □□□□□ |
「蓄音機」の台座 Gramophone Base | ||||
---|---|---|---|---|
特性 | HP20000、防御力150、術耐性0、味方から狙われにくい(危険レベルによりステータスが上昇する) 範囲内に配置された味方ユニット1体につきSPを毎秒1回復 | □□□ □■□ □□□ | ||
![]() | 緊急破壊プロトコル | 自動回復 自動発動 | 必要SP | 40 |
スキル発動後、味方から攻撃を受けるようになる。(永続) HPが0になるたびに、<「高らかな合唱」>に自身の最大HPの120%の確定ダメージを与え、自身のHPを最大値まで回復する |
■検索用リンク集
YouTube: 獣歌う廃音楽堂
bilibili: 荒地群兽音乐厅
ニコニコ動画: 獣歌う廃音楽堂
クリックで過去ログ一覧を開く
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/保全駐在/獣歌う廃音楽堂/' には、下位層のページがありません。
PukiWiki 1.5.2 © 2001-2024 . Powered by PHP 7.4.33. HTML convert time: 0.270 sec.
wikiru.jp コメントあぼーん Copyright © 2017 Shikikan. License is Apache License 2.0
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照