スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by ArknightsStaff |
最終更新日時:2025-06-07 (土) 14:21:54
基地スキル別キャラ一覧表 †
ゲームにおいてはスキルごとに名前が設定されているが、ここでは内容だけ取って省略する。 基本的に星3、星4のキャラクターは昇進一段階目で、星5以上のキャラクターは昇進二段階目で第二スキルが解放、もしくはスキルが置き換わる*1仕様になっている。 初心者の方でここを見てもよくわからない場合は初心者ガイドを参照。 過去に調整された基地スキル 調整が予定されている基地スキル 中間パラメーター †
いくつかの基地スキルは直接的な基地効果ではなく、その前段階となる「中間パラメーター」*2を生成する。 「転化」はある中間パラメーターを参照して、別の中間パラメーターを生成する行為を指す。 現状これらの中間パラメーターの現在値をゲーム画面上で直接確認する方法はない。
国内未実装を含み影響のある部分の一覧
|
スキル | 未昇進 | 昇進1 | 昇進2 |
---|---|---|---|
制御中枢内の体力を+0.05/h回復 | ヴィヴィアナ グレースロート スカベンジャー ドーベルマン ニアール ヘビーレイン レッド フレイムテイル ムリナール コールドショット | ジュナー | イグゼキュター リード |
異格オペレーター1人につき、 制御中枢内の体力を+0.05/h回復 | 炎獄ラヴァ 寒芒クルース 濯塵ハイビスカス | ||
龍門近衛局所属オペレーター1人につき、 制御中枢内の体力を+0.05/h回復 | チェン | ||
ウルサス学生自治団所属オペレーター1人につき、 制御中枢内の体力を+0.05/h回復 | ロサ | ||
リー探偵事務所所属オペレーター1人につき、 制御中枢内の体力を+0.05/h回復 同所属オペレーターはさらに+0.2/h回復 | ウン | ||
手がかり捜索速度+25% アと同時配置時、制御中枢内の体力を+0.25/h回復 | リー | ||
アと同時配置時、制御中枢内の体力を+0.25/h回復 | リー | ||
手がかり捜索速度+15% アーミヤと同時配置時、自身とアーミヤの体力回復+0.1/h | シヴィライト・エテルナ | ||
アーミヤと同時配置時、自身とアーミヤの体力回復+0.05/h | シヴィライト・エテルナ | ||
レインボー小隊所属オペレーター1人につき、 制御中枢内の体力を+0.05/h回復、情報備蓄+1 | Ash | ||
レインボー小隊所属オペレーター1人につき、 制御中枢内の体力を+0.05/h回復 ウルサス学生自治団所属オペレーター1人につき、 ウルサスドリンク+1 | Tachanka | ||
レインボー小隊所属オペレーター1人につき、 制御中枢内の体力を+0.05/h回復 | Ash Blitz Frost Tachanka | ||
カランド貿易所属オペレーター1人につき、 制御中枢内の体力を+0.05/h回復 貿易所に配置したカランド貿易所属オペレーターの 受注効率-15%、注文上限+6。 | ノーシス | ||
カランド貿易所属オペレーター1人につき、 制御中枢内の体力を+0.05/h回復 | ノーシス | ||
全貿易所の受注効率+7% | アーミヤ スワイヤー パプリカ | ||
全貿易所の受注効率+7% 訓練速度+5% | アスカロン | ||
全製造所の製造効率+2% | ケルシー | ||
制御中枢内のアイルーと愉快な仲間たち1人につきマタタビ+2 アイルーと愉快な仲間たちと共に制御中枢に配置時、 全貿易所の受注効率+7% | レウスSノイルホーン | ||
制御中枢内のアイルーと愉快な仲間たち1人につきマタタビ+2 | レウスSノイルホーン | ||
自身の体力消費+0.5/h、マタタビ+8 アイルーと愉快な仲間たちと共に制御中枢に配置時、 全製造所の製造効率+2% | キリンRヤトウ | ||
自身の体力消費+0.5/h、マタタビ+8 | キリンRヤトウ | ||
2台以上の作業用プラットフォームが発電所に配置されている時 全製造所の製造効率+2% | プリン | ||
手がかり探索の傾向を強める 制御中枢内の体力消費+1.5/h | ア | ||
手がかり探索の傾向をわずかに強める | レイズ | ||
手がかり探索の傾向をわずかに強める 制御中枢内の体力消費+0.5/h | レイズ | ||
(5)グラスゴーギャングの手がかり入手の傾向を強める | ハイディ | ||
ボード上未入手の手がかりを入手しやすい 自身を除く制御中枢内の体力消費+0.25/h | Ela | ||
発電所にLancet-2配置時、発電所の施設数+2 | ユーネクテス | ||
体力が12より上の時、知覚情報+10 体力が12以下の時、俗世之憂+15 制御中枢内の体力を+0.05/h回復 自身の体力消費+0.5/h | シー | ||
歳所属オペレーターの自身に対する体力消費に関する効果を無効 体力が12より上の時、俗世之憂+15 体力が12以下の時、知覚情報+10 | リィン | ||
歳所属オペレーターの自身に対する体力消費に関する効果を無効 | リィン | ||
自身の体力消費+0.5/h、宿舎外の歳1人につき俗世之憂+5*3 他の施設の体力が+0.05/h回復し、俗世之憂20につき追加で+0.05/h回復*4 | チョンユエ | ||
自身の体力消費+0.5/h、宿舎外の歳1人につき俗世之憂+5*5 | チョンユエ | ||
宿舎以外の施設内のアビサルハンター1人につき自身の体力消費+0.5/h 宿舎内のアビサルハンター1人につき自身の体力回復+0.5/h*6 制御中枢内の体力を+0.05/h回復 全製造所のアビサルハンター1人につきアビサルハンターの製造効率10%*7 | グレイディーア | ||
宿舎以外の施設内のアビサルハンター1人につき自身の体力消費+0.5/h 宿舎内のアビサルハンター1人につき自身の体力回復+0.5/h*8 制御中枢内の体力を+0.05/h回復 全製造所のアビサルハンター1人につきアビサルハンターの製造効率+5%*9 | グレイディーア | ||
事務連絡速度が+30%(基本連絡速度5%を含む)を下回るとき、 連絡速度が+20%増加 | サイラッハ | ||
制御中枢内の体力を+0.05/h回復 製造所内のレッドパイン騎士団所属オペレーター1人につき 作戦記録製造の製造効率+10% 金属製造の製造効率-10% | フレイムテイル | ||
制御中枢内の体力を+0.05/h回復 製造所内の騎士オペレーター1人につき 製造効率+7% | ヴィヴィアナ | ||
自身の体力消費+0.5/h 製造所内のBSW所属オペレーター1人につき製造効率+5%*10 | 滌火ジェシカ | ||
貿易所に配置されたグラスゴー全員の受注効率+10% | デルフィーン | ||
応接室にイネス配置時、手がかり捜索速度+5% 貿易所にヘドリー配置時、その貿易所の注文上限+2 他の施設の体力回復+0.1/h、シヴィライト・エテルナと同時配置時+0.1/h追加 | ウィシャデル | ||
応接室にイネス配置時、手がかり捜索速度+5% 貿易所にヘドリー配置時、その貿易所の注文上限+1 | ウィシャデル | ||
一部の施設内の体力を+0.1/h回復 制御中枢内の一部のスキルの分他の施設の体力が追加で回復 制御中枢内の体力を+0.05/h回復 | ムリナール | ||
宿舎内の体力を+0.05/h回復 制御中枢内の体力を+0.05/h回復 | ケストレル | ||
宿舎内の体力を+0.05/h回復 | ケストレル | 焔影リード | ニンフ |
訓練速度+5% | アスカロン |
未実装メモ
MENU:制御中枢 | 貿易所 | 製造所 | 発電所 | 宿舎 | 応接室 | 加工所 | 事務室 | 訓練室
該当スキルの有無にかかわらず、オペレーターの配属で施設が稼働し、配属人数ごとに受注効率が1%上昇する。
2人同時配属で体力消費/hが-0.05削減、3人の時は-0.1軽減される。
該当スキル持ちは上記に加えてスキル分を加算。
高効率の組み合わせについてはこちら。
スキル | 未昇進 | 昇進1※ | 昇進2 |
---|---|---|---|
受注効率+35% | エクシア ハイディ | ||
基地スキルによって増加した受注効率5%につき 受注効率+5%(最大35%) | スノーズント | ||
受注効率+30%、 同貿易所内にグラスゴーオペレーターがいる場合 追加で受注効率+10%*11 | ヴィーナ・ヴィクトリア | ||
受注効率+30%、 製造所で製造中の製品1種ごとに+2% | クォーツ | ||
受注効率+30%、 イネス、Wが作業施設に配置されているとき(補佐を除く)、 追加でそれぞれ受注効率+5% | ヘドリー | ||
受注効率+30%、 ウルピアヌスが基地に配置されているとき(補佐を除く)、 追加で受注効率+10% | アンダーフロー | ||
受注効率+30%、注文上限+1、魔物料理1につき受注効率+1% | チルチャック | ||
受注効率+30%、体力消費-0.25/h | カタパルト グム ミッドナイト | ||
受注効率+30%、貿易所のレベル1ごとに注文上限+1 | ローズソルト | ||
受注効率+30%、注文上限+1 | チルチャック | クロワッサン バイソン サンドレコナー | |
受注効率+30% | ムース ヤトウ ヴィーナ・ヴィクトリア | アンブリエル フェン ヘイズ マトイマル | ソラ |
受注効率+25%、 応接室のLv1につき+5%*12 | ヴィジェル | ||
受注効率+25%、 イネスが作業施設に配置されているとき(補佐を除く)、 追加で受注効率+5% | ヘドリー | ||
受注効率+25%、注文上限+1 | メランサ ギターノ | オーキッド | |
受注効率+25%、注文上限-6*13 注文上限増加量5につき受注効率+25%*14 | デーゲンブレヒャー | ||
受注効率+25%、 ウルピアヌスが基地に配置されているとき(補佐を除く)、 追加で受注効率+5% | アンダーフロー | ||
基地スキルによって増加した受注効率5%につき 受注効率+5%(最大25%) | スノーズント | ||
受注効率+20%、注文上限+4 | シルバーアッシュ | ||
受注効率+20% 注文上限増加量1につき受注効率+4% | 琳琅スワイヤー | ||
受注効率+20%、注文上限-2*15 | デーゲンブレヒャー | ||
受注効率+20% | アドナキエル エクシア クロワッサン ディピカ バイソン ハイディ 琳琅スワイヤー サンドレコナー | クオーラ バニラ | |
受注効率+15%、応接室のLV1につき+5%*16 高価値な金属オーダー獲得率わずかに上昇 体力消費-0.25/h | ミトム | ||
受注効率+15%、注文上限+4 | クリフハート | ||
受注効率+15%、注文上限+2 | シルバーアッシュ クーリエ マッターホルン | ||
受注効率+10%、注文上限+4 | 滌火ジェシカ | エイプリル | |
受注効率+10%、注文上限+2 | エイプリル | ノイルホーン プリュム | |
受注効率+10%、 配置中の貿易所で受注する金属オーダーの納品数が2になる (違約オーダーと見なされない) | U-Official | ||
受注効率+5%、 純金生産ライン2ごとに受注効率+15% | トゥイエ | ||
受注効率+5%、 純金生産ライン4ごとに受注効率+15% | トゥイエ | ||
受注効率+5%、 純金生産ライン2ごとに純金生産ライン+2 | キララ | ||
受注効率+5%、 純金生産ライン4ごとに純金生産ライン+2 | キララ | ||
受注効率+5%、注文上限+2 マタタビ1につき受注効率+3% | テラ大陸調査団 | ||
注文上限+5、体力消費-0.25/h | スチュワード テンニンカ | ロープ | |
貿易所のレベル1ごとに注文上限+1 | ローズソルト | ||
ラップランドと同時配置時、 体力消費+0.3/h、受注効率+65% エクシアと同時配置時、 体力消費-0.3/h | テキサス | ||
ラップランドと同時配置時、 体力消費+0.3/h、受注効率+65% | テキサス | ||
テキサスと同時配置時、 体力消費-0.1/h、注文上限+4 | ラップランド | ||
テキサスと同時配置時、 体力消費-0.1/h、注文上限+2 | ラップランド | ||
同貿易所内のグラスゴー1人につき受注効率+20% シージと同時配置時、受注効率+35% | モーガン | ||
高価値な金属オーダー獲得率上昇 体力消費-0.25/h | カフカ ディアマンテ バイビーク パプリカ | ||
他人の受注効率を+45%に置き換え 高価値な金属オーダー獲得率わずかに上昇 体力消費-0.25/h、全員の体力消費+0.25/h | シャマレ | ||
高価値な金属オーダー獲得率わずかに上昇 体力消費-0.25/h | カフカ シャマレ ディアマンテ バイビーク パプリカ ミトム | ベナ | |
オーダー数と注文上限数の差1につき受注効率+4% 他のオペレーターによる受注効率10%毎に注文上限-1 オーダー数1につき受注効率+4% | ジェイ | ||
オーダー数と注文上限数の差1につき受注効率+4% | ジェイ | ||
宿舎の合計Lvが1につき受注効率+2% | アルケット | ||
宿舎の合計Lvが1につき受注効率+1% | アルケット | ||
宿舎配置オペレーターごとに知覚情報+1 知覚情報1を静かなる共鳴1に転化 静かなる共鳴2につき受注効率+1% | エーベンホルツ | ||
宿舎配置オペレーターごとに知覚情報+1 知覚情報1を静かなる共鳴1に転化 静かなる共鳴4につき受注効率+1% | エーベンホルツ | ||
宿舎配置オペレーターごとに俗世之憂+1 俗世之憂1につき受注効率+1% | ウユウ | ||
次の金属オーダーの納品数が3を上回る時報酬金額+500*17 体力消費-0.25/h | テキーラ | ||
次の金属オーダーの納品数が3を上回る時報酬金額+250*18 体力消費-0.25/h | テキーラ | ||
次の金属オーダーの納品数が4を下回る時そのオーダーを違約オーダーと見なす 違約オーダーの純金納品数を+2 | プロヴァイゾ | ||
次の金属オーダーの納品数が4を下回る時そのオーダーを違約オーダーと見なす 違約オーダーの純金納品数を+1 | プロヴァイゾ | ||
純金生産ライン1ごとに受注効率+5% 基地内のドゥリン族オペレーター1人ごとに純金生産ライン+1、最大4人 | パゼオンカ | ||
純金生産ライン1ごとに受注効率+5% | パゼオンカ | ||
全員の体力消費量-0.1/h 自身以外のオペレーター1人につき受注効率+15% | ファイヤーホイッスル | ||
全員の体力消費量-0.1/h | ファイヤーホイッスル | ||
全員の体力消費量-0.1/h 俗世之憂10につき体力消費量-0.02/h | ウィンドチャイム | ||
全員の体力消費量-0.1/h 俗世之憂10につき体力消費量-0.01/h | ウィンドチャイム | ||
配置貿易所のLv1につき注文上限+1 特別独占オーダー*19を必ず受注する 特別独占オーダーは受注効率による影響を受けない | ペペ | ||
配置貿易所のLv1につき注文上限+1 | ペペ |
※昇進1欄の★2は未昇進LV30
受注時間一覧表
2024年4月時点での金属2(貿易2)・作戦記録2向け(貿易2-製造4-発電所3編成)の高効率の組み合わせ
国内未実装を含む高効率の組み合わせ
未実装メモ
MENU:制御中枢 | 貿易所 | 製造所 | 発電所 | 宿舎 | 応接室 | 加工所 | 事務室 | 訓練室
該当スキルの有無にかかわらず、オペレーターの配属で施設が稼働し、配属人数ごとに製造効率が1%上昇する。
2人同時配属で体力消費/hが-0.05削減、3人の時は-0.1軽減される。
該当スキル持ちは上記に加えてスキル分を加算。
時間経過で効率が加算されるスキル(フェンやクルース等)は、同じ製造所内で場所が変化した場合も「配属時」として扱われ、製造効率が初期化される為注意。
他のオペレーターを変更する際は、該当スキル保有者が同じ番号(位置)になるように選択し直してから確定すればよい。
高効率の組み合わせについてはこちら。
※下記のリストのオペレーター横の数値は、243型(金属2-記録2)における配属ボーナスや制御中枢の補正抜きの最高効率の数値。
ただし、製造所に特化したときの最大製造効率ではなく、基地全体で見て無理のない範囲での最大製造効率かつ、基地自由度が最も高い組み合わせの時の数値である。
(例えばワイルドメインは最大製造効率は25%+5%の30%になるが、総合効率で考えるとジャスティスナイトを配属しない方が基地自由度は高いので25%表記する。また、トターは平均値を表記する。)
スキル | 未昇進 | 昇進1※ | 昇進2 | |
---|---|---|---|---|
共通 | 宿舎配置オペレーターごとに知覚情報+1 知覚情報1を思念連鎖1に転化 思念連鎖1につき製造効率+1% | ロスモンティス(+90%) | ||
他人の製造効率を0%にする 発電所1か所につき製造効率+15%*20 | ウィーディ(+90%) | |||
配置オペレーターの個々の保管上限数に応じて製造効率上昇 保管上限17以上はx3%、16以下はx1% 保管上限+10、体力消費-0.25/h | バブル(+71%) | |||
製造効率がスキルで変動した保管上限×2% 保管上限+8、体力消費-0.25/h | ヴァーミル(+56%) | |||
他人の製造効率を0%にする 発電所1か所につき製造効率+10%*21 | ウィーディ(+60%) | ユーネクテス(+40%) | ||
宿舎配置オペレーターごとに知覚情報+1 知覚情報1を思念連鎖1に転化 思念連鎖2につき製造効率+1% | ロスモンティス(+45%) | |||
スキルによる製造効率増加5%ごと製造効率+5%(最大40%) 配置オペレーターの自身に対する体力消費効果が無効 | ワイフー(+40%) | |||
基地施設レベル合計値1につき建設ロボット+1(最大64) 建設ロボット8につき製造効率+5%(最大40%) | ミニマリスト(+40%) | |||
製造効率+25%(標準化β) 標準化系スキルの発動数1につき製造効率+5%(最大40%) | ミヅキ(+40%) | |||
製造効率+25%(ラインテクβ) ラインテク系スキルの発動数1につき製造効率+5%(最大40%) | ドロシー(+40%) | |||
俗世之憂5を巫術の結晶1に転化 巫術の結晶1につき製造効率+2% | ジエユン(+38%) | |||
製造効率+15% 同製造所内の行動予備隊A1*221人につき製造効率+10% | 歴陣鋭槍フェン(+35%) | |||
製造効率+30%、魔物料理1につき製造効率+1% | マルシル(+35%) | |||
全員の体力消費-0.1/h 俗世之憂3につき製造効率+1% | シュウ(+31%) | |||
製造効率+30%(ラインテクγ) | 淬羽サイレンス(+30%) | |||
製造効率+30% | メイヤー(+30%) | |||
他人の製造効率を0%にする 発電所1か所につき製造効率+5%*23 | ユーネクテス(+20%) | パッセンジャー(+30%) ウインドフリット(+30%) | ||
製造効率+25%、保管上限+4 | アスベストス(+25%) | |||
製造効率+25%(標準化β) ラインテク系スキルとレッドパイン系スキルを 標準化系スキルと見なす | ハイモア(+25%) | |||
製造効率+25%(標準化β) | ジェシカ(+25%) バニラ(+25%) | スチュワード(+25%) パフューマー(+25%) ロベルタ(+25%) | ||
製造効率+25%(ラインテクβ) | サイレンス(+25%) フィリオプシス(+25%) アステジーニ(+25%) | |||
製造効率+25%(レッドパインβ) | アッシュロック(+25%) ファートゥース(+25%) ワイルドメイン(+25%) | |||
製造効率+20%、上限25%まで+1%/h加算 保管上限+8、体力消費-0.25/h | ケオベ(+15%→+25%) | |||
製造効率+25%、保管上限-12、体力消費+0.25/h | アスベストス(+25%) ポプカル(+25%) | |||
製造効率+20%、上限25%まで+1%/h加算 | フェン(+20%→+25%) | |||
製造効率+15%、上限25%まで+2%/h加算 | クルース(+15%→+25%) シーン(+15%→+25%) | |||
製造効率+25%、保管上限+6 | フィグリーノ(+25%) | |||
製造効率+30%、体力減少分*244ごとに製造効率-5% 体力減少分が12より上のとき、製造効率+10%、保管上限+6 | トター(平均22.5%*25) | |||
製造効率+20%、ウルサスドリンク1につき保管上限+2 | Fuze(+20%) | |||
基地施設レベル合計値1につき建設ロボット+1(最大64) 建設ロボット16につき製造効率+5%(最大20%) | ミニマリスト(+20%) | |||
製造効率+20% | マルシル(+20%) | |||
製造効率+20%、体力消費+0.25/h | フィグリーノ(+20%) | |||
俗世之憂5を巫術の結晶1に転化 巫術の結晶1につき製造効率+1% | ジエユン(+18%) | |||
製造効率+30%、体力減少分4ごとに製造効率-5% | トター(平均17.5%*26) | |||
製造効率+5%、保管上限+8 マタタビ1につき製造効率+1% | テラ大陸調査団(+17%) | |||
製造効率+15%、保管上限+10、体力消費-0.25/h | セメント(+15%) | |||
製造効率+15%、保管上限+8、体力消費-0.25/h | ビーンストーク(+15%) | |||
標準化系スキルの発動数1につき製造効率+5% | ミヅキ(+15%) | |||
ラインテク系スキルの発動数1につき製造効率+5% | ドロシー(+15%) | |||
製造効率+15%(標準化α) | メテオ(+15%) チェストナット(+15%) クォーツ(+15%) セメント(+15%) 歴陣鋭槍フェン(+15%) | ヤトウ(+15%) | ||
製造効率+15%(ラインテクα) | サイレンス(+15%) フィリオプシス(+15%) アステジーニ(+15%) | |||
製造効率+15%(レッドパインα) | アッシュロック(+15%) ファートゥース(+15%) ワイルドメイン(+15%) | |||
製造効率+15% | ビーンストーク(+15%) | |||
製造効率+10%、保管上限+10 | クオーラ(+10%) ノイルホーン(+10%) | |||
製造効率+10%、保管上限+6 | カーディ(+10%) ビーグル(+10%) | |||
保管上限+10、体力消費-0.25/h | バブル(±0%) ナラントゥヤ(±0%) | |||
保管上限+8、体力消費-0.25/h | ヴァーミル(±0%) ケオベ(±0%) パラス(±0%) | スカベンジャー(±0%) | ||
ラインテク系スキルとレッドパイン系スキルを 標準化系スキルと見なす | ハイモア(±0%) | |||
製造効率-5%、保管上限+19、体力消費-0.25/h | ヴァルカン(-5%) | |||
製造効率-5%、保管上限+16、体力消費-0.15/h | ヴァルカン(-5%) | |||
製造効率-20%、保管上限+17、体力消費-0.25/h | ベナ(-20%) | |||
配置オペレーターの自身に対する体力消費効果が無効 | ワイフー(±0%) | |||
全員の体力消費-0.1/h | シュウ(±0%) | |||
作戦 記録 | 製造効率+35% | コンビクション(+35%) | エフイーター(+35%) クラウンスレイヤー(+35%) | |
グムが貿易所に配置されている場合、製造効率+35% | リェータ(+35%) | |||
製造効率+30%、保管上限+4 | 聖約イグゼキュター(+30%) | |||
製造効率+30% | ヴィグナ(+30%) エフイーター(+30%) | Castle-3(+30%) シラユキ(+30%) フロストリーフ(+30%) | ||
製造効率+25%、保管上限+8、体力消費-0.25/h | パラス(+25%) | |||
製造効率+15%、上限25%まで+2%/h加算 作戦記録のみ保管上限+12 | シーン(+15%→+25%) | |||
製造効率+20% | 聖約イグゼキュター(+20%) | |||
保管上限+15、体力消費-0.25/h | カシャ(+15%) | |||
体力消費-0.25/h | カシャ(±0%) | |||
金属 | 製造効率+30%(金属工芸α) 金属工芸系スキルの発動数1につき製造効率+5%(最大+15%) | ブライオファイタ(+45%) | ||
製造効率+25%、体力消費+0.25/h 上限20%まで+2%/h加算 | アロマ(+25%→+45%) | |||
貿易所1か所ごとに製造効率+20% | セイリュウ(+40%) | |||
製造効率+30%(金属工芸α) 貿易所1か所ごとに製造効率+3% | 引星ソーンズ(+33%~+45%)*27 | |||
製造効率+35%(金属工芸β) | グラベル(+35%) | |||
製造効率+30%(金属工芸α) | ヘイズ(+30%) ブライオファイタ(+30%) 引星ソーンズ(+30%) | スポット(+30%) | ウォーミー(+30%) | |
製造効率+25%、体力消費+0.25/h 基地内のBSW*281人につき(最大3人)、 製造効率+2%、体力消費-0.1 | アーモンド(+31%) | |||
製造効率+25%、体力消費+0.25/h | アーモンド(+25%) アロマ(+25%) | |||
保管上限+10、体力消費-0.25/h 宿舎合計レベル1につき製造効率+1% | ナラントゥヤ(+20%) | |||
源石 | 製造効率+15%(標準化α) 源石のみさらに製造効率+30% | チェストナット(+45%) | ||
製造効率+35% | エイヤフィヤトラ(+35%) | アーススピリット(+35%) ラヴァ(+35%) | セイロン(+35%) | |
製造効率+30% | ミッドナイト(+30%) ミント(+30%) |
※昇進1欄の★1・★2は未昇進LV30
製造時間一覧表
2024年5月時点での金属2(貿易2)・作戦記録2向け(貿易2-製造4-発電所3編成)の高効率の組み合わせ
国内未実装を含む金属2(貿易2)・作戦記録2向け(貿易2-製造4-発電所3編成)の高効率の組み合わせ
金属1(貿易1)・作戦記録4向け(貿易1-製造5-発電所3編成)の高効率の組み合わせ(2024年11月時点)
未実装メモ
MENU:制御中枢 | 貿易所 | 製造所 | 発電所 | 宿舎 | 応接室 | 加工所 | 事務室 | 訓練室
該当スキルの有無にかかわらず、オペレーターの配属でドローンの充電速度が5%上昇する。
該当スキル持ちは上記に加えてスキル分を加算。
なお、全員のスキルが発電所配置時のみ有効で、発電所以外の場所で充電速度を上げるのはミュルジスのライン生命配置時のみ。
スキル | 未昇進 | 昇進1※ | 昇進2 |
---|---|---|---|
ドローン回復速度+10% 基地内(管理補佐は除く)の自身以外の ライン生命所属オペレーター1人につき(最大5人)*29、 追加でドローンの回復速度+3%(最大25%) | ミュルジス | ||
ドローンの所持上限10機につきドローン回復速度+1% 作業用プラットフォームが発電所に配置されていない時、 発電所の施設数+1(最大22%) | 承曦グレイ | ||
ドローンの所持上限10機につきドローン回復速度+1%(最大22%) | 承曦グレイ | ||
ドローン回復速度+20% | グレイ | リスカム 炎獄ラヴァ ゴールデングロー ルシーラ | |
ドローン回復速度+10% 宿舎の合計Lvが1につき回復速度+0.5% | フィラエ | ||
ドローン回復速度+15% 上限20%まで+1%/h加算 体力消費-0.3/h | スプリア | ||
ドローン回復速度+15% | セイリュウ リスカム プリン ルシーラ | インディゴ ショウ | イフリータ グラウコス パッセンジャー |
ドローン回復速度+10% 制御中枢にケルシー配置時、ドローンの回復速度+5% | Friston-3 | ||
ドローン回復速度+10% 訓練室にロゴス配置時、ドローンの回復速度+5% | PhonoR-0 | ||
ドローン回復速度+10% 上限15%まで+1%/h加算 体力消費-0.3/h | スプリア | ||
ドローン回復速度+10% 体力消費-0.52/h | THRM-EX | ||
ドローン回復速度+10% ワイルドメインの製造効率+5% | ジャスティスナイト | ||
ドローン回復速度+10% | Castle-3 Lancet-2 THRM-EX ジャスティスナイト Friston-3 PhonoR-0 イフリータ インディゴ グラウコス パッセンジャー ブレイズ ラヴァ ゴールデングロー フィラエ |
※昇進1欄の★1は未昇進LV30
ドローン充電時間一覧表
未実装メモ
2025年4月時点での組み合わせ
MENU:制御中枢 | 貿易所 | 製造所 | 発電所 | 宿舎 | 応接室 | 加工所 | 事務室 | 訓練室
「全員の体力回復量上昇」と「自身以外一人の体力回復量上昇」と「自身の体力回復量上昇」はそれぞれ別系統の為、加算される。
ただし、「全員の」体力回復量上昇と「自分以外全員の」体力回復量上昇は同系統扱いとなる。
体力回復の挙動について
種別 | スキル | 未昇進 | 昇進1※ | 昇進2 |
---|---|---|---|---|
全員 | 自分以外全員の体力回復量を+0.25/h、自分を-0.1/h | ドゥリン | ||
配置宿舎内オペレーター1名につき静かなる共鳴+1 全員の体力回復量+0.2/h 静かなる共鳴5ごとにさらに+0.01/h | ヴィルトゥオーサ | |||
全員の体力回復量+0.2/h 同宿舎内の体力が減っているオペレーター1人につき+0.01/h | ボビング | |||
全員の体力回復量+0.2/h | シージ ズィマー ナイチンゲール ウォーミー Doc ニンフ | |||
自分以外全員の体力回復量を+0.2/h、自分を-0.1/h | アンブリエル ドゥリン | |||
全員の体力回復量+0.15/h 体力18以下のオペレーターの体力回復量が追加で+0.1/h*31 | ヴァンデラ | |||
全員の体力回復量+0.15/h 一人の体力回復量+0.65/h | ポデンコ | |||
全員の体力回復量+0.15/h 一人の体力回復量+0.55/h | グレインバッズ | |||
全員の体力回復量+0.15/h 発電所1箇所につきさらに+0.05/h | ルーメン | |||
全員の体力回復量+0.15/h 公開求人枠数が2より1多いごとにさらに+0.05/h | ペナンス | |||
全員の体力回復量+0.15/h 対象がライオスパーティーの場合さらに+0.15/h 宿舎Lvが1につき魔物料理+1 | センシ | |||
全員の体力回復量+0.15/h 対象がライオスパーティーの場合さらに+0.15/h | センシ | |||
全員の体力回復量+0.15/h | シージ ズィマー ソラ ヴァンデラ ウォーミー ニンフ ボビング | テンニンカ | アーミヤ | |
自分以外全員の体力回復量を+0.1/h、自分を+0.55/h | バグパイプ ファートゥース ミュルジス | ヘラグ | ||
全員の体力回復量+0.1/h 発電所1箇所につきさらに+0.05/h | ルーメン | |||
全員の体力回復量+0.1/h 宿舎Lvが1につき夢+1、夢1を知覚情報1に転化 | アイリス | |||
全員の体力回復量+0.1/h 宿舎Lvが1につき夢+1 | アイリス | |||
全員の体力回復量+0.1/h | エイプリル ナイチンゲール | ヘラグ | ||
基地内の放浪医1人につき全員の体力回復量+0.06/h*32 | 純燼エイヤフィヤトラ | |||
一人 | 一人の体力回復量+0.75/h | シャイニング | ||
一人の体力回復量+0.7/h | コンビクション サイラッハ | ハニーベリー | ||
一人の体力回復量+0.65/h 宿舎Lvが1につき小節+1、小節1を知覚情報1に転化 | ツェルニー | |||
一人の体力回復量+0.65/h 宿舎Lvが1につき小節+1 | ツェルニー | |||
一人の体力回復量+0.65/h | Lancet-2 | |||
一人の体力回復量+0.55/h、 対象がセイロンの場合追加で+0.45/h | シュヴァルツ | |||
一人の体力回復量+0.55/h、 対象がガヴィルの場合追加で+0.45/h | トミミ | |||
一人の体力回復量+0.55/h、 対象がアズリウスの場合追加で+0.45/h | インディゴ | |||
一人の体力回復量+0.55/h、 対象がサーミオペレーターの場合追加で+0.45/h | サンタラ | |||
一人の体力回復量+0.55/h | アンセル シャイニング ハイビスカス ポデンコ グレインバッズ | メテオ ミルラ | ||
一人の体力回復量+0.5/h、自分を+0.25/h | プラマニクス | ニアール | ||
一人の体力回復量+0.4/h、自分を+0.4/h | インサイダー | |||
一人の体力回復量+0.4/h、自分を+0.2/h | ポプカル | |||
一人の体力回復量+0.35/h、自分を+0.35/h | アシッドドロップ グム | サベージ | ||
一人の体力回復量+0.3/h、自分を+0.3/h | ムース | |||
一人の体力回復量+0.25/h、自分を+0.5/h | クリフハート | |||
一人の体力回復量+0.2/h、自分を+0.4/h | ジャッキー | カーディ ビーグル | ||
自分 | 自分の体力回復量+1.0/h | スカジ | ||
自分の体力回復量+0.85/h | スペクター アンドレアナ | |||
自分の体力回復量+0.75/h | イーサン | |||
自分の体力回復量+0.7/h 同宿者内オペレーターごとに+0.05/h追加 | アレーン | |||
自分の体力回復量+0.7/h | スカジ スペクター フロストリーフ リード アンドレアナ ルナカブ ハーモニー | エステル クルース | グレースロート | |
自分の体力回復量+0.55/h | ヘラグ | |||
その他 | 自分の体力回復量が2/hで固定(他の影響を一切受けない) 自身の体力が最大のとき、同宿舎内で最後に配置した 自身以外のオペレーターと体力を入れ替え | フィアメッタ | ||
シージと同時配置時、同宿舎内のグラスゴーの体力回復量+0.3/h*33 | モーガン | |||
体力が減っている者に体力回復量+0.8/hを等分配 | コールドショット | |||
配置宿舎内オペレーター1名につき静かなる共鳴+1 | ヴィルトゥオーサ |
※昇進1欄の★1・★2は未昇進LV30
集中力低下状態から満回復までの休憩時間目安表
未実装メモ
MENU:制御中枢 | 貿易所 | 製造所 | 発電所 | 宿舎 | 応接室 | 加工所 | 事務室 | 訓練室
該当スキルの有無にかかわらず、オペレーターの配属で施設が稼働する。一見しただけでは気づきにくいが、配属したオペレーターのレアリティや昇進段階により捜索速度が向上する。
下表のオペレータ名についている*マークは、昇進によって基地スキル自体の捜索速度は変化していないものの、昇進段階によって捜索速度が向上したことを意味する。
また、応接室は他の施設からも影響を受ける。
その他の補正に関しては下の補正詳細一覧表を参照のこと。
種別 | スキル | 未昇進 | 昇進1 | 昇進2 |
---|---|---|---|---|
共通 | 手がかり捜索速度+20% スズランと同時配属時、さらに+30% | ウルピスフォリア(+46%~+76%) | ||
手がかり捜索速度+10% 情報共有中さらに+30% | ケイパー(+25%→+55%) | *ケイパー(+33%→+63%) | ||
手がかり捜索速度+35% 1時間ごとの体力消費量+2 | エンフォーサー(+60%) | |||
手がかり捜索速度+20% 1時間ごとに+2%*34 | イネス(+46%~+56%) | |||
手がかり捜索速度+20% 魔物料理1ごとに+2% | ライオス(+45%~+55%) | |||
手がかり捜索速度+5% 情報備蓄1につき+5% | Iana(+30%~+55%) | |||
手がかり捜索速度+25% | ヴィジェル(+35%) | *ヴィジェル(+43%) ギターノ(+40%) | *ヴィジェル(+51%) チェン(+51%) アステシア(+50%) レッド(+50%) *ギターノ(+48%) | |
手がかり捜索速度+20% | ライオス(+29%) シラユキ(+27%) メイ(+27%) ロープ(+27%) 12F(+25%) | *ライオス(+37%) ウタゲ(+35%) ジャッキー(+35%) *シラユキ(+35%) *ロープ(+35%) | エアースカーペ(+45%) ファイヤーウォッチ(+45%) *ウタゲ(+43%) *ジャッキー(+43%) *シラユキ(+43%) *ロープ(+43%) | |
手がかり捜索速度+15% | カゼマル(+24%) | *カゼマル(+32%) | ||
手がかり捜索速度+10% ティフォンと同時配属時、さらに+15% 1時間ごとの体力消費量+0.5 | ヴァラルクビン (+19%→+34%) | *ヴァラルクビン (+27%→+42%) | ||
手がかり捜索速度+10% 他のサーミオペレーターと同時配属時、さらに+5% 1時間ごとの体力消費量+0.5 | ティフォン (+20%→+25%) | *ティフォン (+28%→+33%) | *ティフォン (+36%→+41%) | |
手がかり捜索速度+10% 同時配属されたオペレーターの手がかり捜索の傾向を強める | ハロルド(+35%) | |||
手がかり捜索速度+10% | アンジェリーナ(+20%) ウルピスフォリア(+20%) サリア(+20%) モスティマ(+20%) アステシア(+19%) イェラ(+19%) インドラ(+19%) エアースカーペ(+19%) エンフォーサー(+19%) パズル(+19%) ハロルド(+19%) ファイヤーウォッチ(+19%) フランカ(+19%) ブリーズ(+19%) ケイパー(+17%) | *アンジェリーナ(+28%) *ウルピスフォリア(+28%) *サリア(+28%) *モスティマ(+28%) *アステシア(+27%) *イェラ(+27%) *インドラ(+27%) *エアースカーペ(+27%) *エンフォーサー(+27%) *パズル(+27%) *ハロルド(+27%) *ファイヤーウォッチ(+27%) *フランカ(+27%) *ブリーズ(+27%) | ||
ライン 生命 | 手がかり捜索速度+10% (1)ライン生命 | サリア(+36%) | ||
(1)でなかった時入手確率増加 | マウンテン(26%) | |||
ペンギン 急便 | 手がかり捜索速度+20% (2)ペンギン急便 | メイ(+35%) | *メイ(+43%) | |
手がかり捜索速度+10% (2)ペンギン急便 | モスティマ(+36%) | |||
BSW | 手がかり捜索速度+10% (3)BSW | ジェシカ(+25%) | フランカ(+35%) *ジェシカ(+33%) | |
ウルサス 学生自治団 | 手がかり捜索速度+10% (4)ウルサス学生自治団 | イースチナ(+35%) | ||
(4)ウルサス学生自治団 (4)でなかった時入手確率増加 | アブサント(+25%) | |||
(4)ウルサス学生自治団 | アブサント(+9%) | *アブサント(+17%) | ||
グラスゴー | 手がかり捜索速度+10% (5)グラスゴー | インドラ(+35%) ブリーズ(+35%) | ||
(5)グラスゴー (5)でなかった時入手確率増加 | クエルクス(+25%) | |||
(5)グラスゴー | クエルクス(+9%) | *クエルクス(+17%) | ||
カランド 貿易 | 手がかり捜索速度+10% (6)カランド貿易 (6)でなかった時入手確率増加 | イェラ(+35%) | ||
手がかり捜索速度+10% (6)カランド貿易 | クーリエ(+25%) | *クーリエ(+33%) | ||
ロドス アイランド | 手がかり捜索速度+10% (7)ロドスアイランド | アンジェリーナ(36%) | ||
(7)ロドス製薬 (7)でなかった時入手確率増加 | エリジウム(25%) | |||
(7)ロドス製薬 | エリジウム(+9%) | *エリジウム(+17%) | ||
未入手 | 手がかり捜索速度+10% ティフォンと同時配属時、さらに+15% 1時間ごとの体力消費量+0.5 ボード上未入手の手がかりを入手しやすい | ヴァラルクビン (+35%→+50%) | ||
手がかり捜索速度+10% ボード上未入手の手がかりを入手しやすい | カンタービレ(+35%) パズル(+35%) | |||
ボード上未入手の手がかりを入手しやすい | カンタービレ(+9%) | *カンタービレ(+17%) | ||
自身のみ | 手がかり捜索速度+15% 応接室で自身のみ仕事中さらに+35% | *カゼマル(+40%→+75%) | ||
応接室で自身のみ仕事中のとき、手がかり捜索速度+50% 1時間ごとの体力消費量+2 | ハーモニー(+75%) | |||
応接室で自身のみ仕事中のとき、手がかり捜索速度+35% 1時間ごとの体力消費量+1 体力を連続して16以上消費すると 次回必ず(1)ライン生命の手がかりを入手する | ホルハイヤ(+61%) | |||
応接室で自身のみ仕事中のとき、手がかり捜索速度+35% 1時間ごとの体力消費量+1 体力を連続して16以上消費すると 次回必ず(7)ロドス製薬の手がかりを入手する | オッダ(+60%) | |||
応接室で自身のみ仕事中のとき、手がかり捜索速度+15% 1時間ごとの体力消費量+1 | ホルハイヤ(+25%) オッダ(+24%) | *ホルハイヤ(+33%) *オッダ(+32%) | ||
入手済み | ボード上入手済の手がかりを入手しやすい | U-Official(+5%) |
補正詳細一覧表
%毎の捜索時間一覧表
なお、ゲーム内に表示されるロード画面Tipsの1つに「オペレーターごとに手がかり捜索の傾向は異なります。」というものがある。
各オペレーターの所属陣営も手がかり捜索傾向に影響すると思われるが、詳細は不明であり、7つ以外の陣営を配属した場合など含め、裏付けできるデータは現在のところない。
また、捜索途中で配属を変えた場合などの補正処理の詳細も不明。
未実装メモ
MENU:制御中枢 | 貿易所 | 製造所 | 発電所 | 宿舎 | 応接室 | 加工所 | 事務室 | 訓練室
該当スキルの有無にかかわらず、オペレーターを配属することで副産物の入手確率が10%(家具パーツの場合5または0%)になる。
オペレーターの基地スキルによる入手確率上昇は、上記の確率10%(5%)に対して効果を発揮するため注意。
例:工学スキル(+70%)を持つショウを配属して建築材料を加工する場合、副産物の入手確率は10%+70%=80%ではなく10%*(1+70%)=17%である
任意素材とは昇進素材、アーツ学、SoC素材、建築材料の4種類。家具は対象外となる。
上級SoCを生産するのは製造所(要Lv3)である事に注意。
スキル | 未昇進 | 昇進1※ | 昇進2 | |
---|---|---|---|---|
任意 素材 | 副産物入手確率+70% | ケルシー | ||
副産物入手確率+65% 消費体力が4の場合-1 | ワンチィン | |||
副産物入手確率+65% | メイヤー ロックロック ワンチィン | |||
副産物入手確率+60% | エステル | ディピカ レンジャー | ||
副産物入手確率+50% ステインレスが宿舎にいる場合追加で+10% 消費体力が4以上の場合-2 | キャサリン | |||
副産物入手確率+50% 消費体力が4以上の場合-2 | マゼラン | |||
副産物入手確率+50% 2回連続で副産物がなかった場合体力を回復 | ソーンズ | |||
副産物入手確率+50% 情報備蓄1につき+5%追加 ウルサスドリンク4以上で+15%追加 | Frost | |||
副産物入手確率+50% | ウン スポット マゼラン ソーンズ ヒューマス キャサリン | アドナキエル グレイ | ||
体力消費が8の加工時 副産物入手確率+50% 4以上の体力消費の場合体力消費1/4 | 羅小黒 | |||
体力消費が8の加工時 副産物入手確率+50% | 羅小黒 | |||
副産物入手確率+40% | グラベル | メランサ | ||
因果が40に達する時、必ず副産物入手 応報が80に達する時、必ず副産物入手 | 九色鹿 | |||
因果が40に達する時、必ず副産物入手 | 九色鹿 | |||
昇進 素材 | 副産物入手確率+100% 体力消費+2 | ニェン | ||
副産物入手確率+100%(上級熾合金のみ) 消費体力が4の場合-1 | ホルン | |||
副産物入手確率+90%(源岩類のみ) 消費体力がすべて2 | マドロック | |||
副産物入手確率+90%(装置類のみ) 消費体力が4の場合-1 | キアーベ | |||
副産物入手確率+90%(エステル類のみ) 消費体力が4の場合-1 | アオスタ | |||
副産物入手確率+90%(異鉄類のみ) 消費体力が4の場合-1 | トギフォンス | |||
副産物入手確率+80% 中級品質の副産物を入手した場合 副産物は必ず中級異鉄になる | コロセラム | |||
副産物入手確率+80% 中級品質の副産物を入手した場合 副産物は必ず中級源岩になる | レイ | |||
副産物入手確率+80% | セイロン | カタパルト ススーロ | アズリウス メテオリーテ ハニーベリー | |
副産物入手確率+80%(結晶類のみ) 消費体力-1(結晶類のみ) | テクノ | |||
副産物入手確率+80%(アケトン類のみ) 消費体力が2の場合-1 | ヴァーダント | |||
副産物入手確率+80% 消費体力がすべて3 | レッシング | |||
副産物入手確率+75% 消費体力が4の場合-2 | シェーシャ | |||
副産物入手確率+75% 消費体力が2の場合-1 | フォリニック | |||
副産物入手確率+75% | アズリウス ガヴィル パフューマー フォリニック ミルラ メテオリーテ コロセラム ハニーベリー ウインドフリット レイ | アンセル | ||
副産物入手確率+70% 消費体力が2の場合-1 | ルトナダ | |||
副産物入手確率+70% | コントレイル | ハイビスカス | ||
副産物入手確率+65% 中級品質副産物を入手した場合 副産物は必ず中級エステルになる | ロックロック | |||
副産物入手確率+50% 体力消費が2の場合追加で+40% | ヒューマス | |||
副産物入手確率+40% 体力消費が8以上の場合-4 龍門幣を消費しない | ブレミシャイン | |||
宿舎内体力20以下のオペレーター1人ごとに 副産物入手確率+5% | アレーン | |||
宿舎内体力4以下のオペレーター1人ごとに 副産物入手確率+5% | アレーン | |||
宿舎内体力12以下のオペレーター10人ごとに 体力消費4の素材の体力消費-1 1人ごとに副産物入手確率+5% | ステインレス | |||
宿舎内体力12以下のオペレーター10人ごとに 体力消費4の素材の体力消費-1 | ステインレス | |||
消費体力がすべて2 | マドロック | |||
消費体力がすべて4 | レッシング | |||
消費体力が4の場合-2 | シェーシャ | |||
消費体力が4の場合-1 | アオスタ キアーベ トギフォンス ホルン | |||
消費体力が2の場合-1 | ヴァーダント ルトナダ | |||
消費体力-1(結晶類のみ) | テクノ | |||
龍門幣を消費しない | ブレミシャイン | |||
アー ツ学 | 副産物入手確率+80% | ヘラグ | エンカク ルナカブ | |
副産物入手確率+75% 消費体力が2の場合-1 | ラ・プルマ | |||
副産物入手確率+75% | クラウンスレイヤー | |||
副産物入手確率+70% | エンカク サベージ マトイマル | |||
消費体力が2の場合-1 | ラ・プルマ | |||
SoC 素材 | 副産物入手確率+80% | バグパイプ | ||
副産物入手確率+70% 消費体力が2の場合-1 | カッター | |||
副産物入手確率+70% | カッター | 12F ビーハンター | ||
建築 材料 | 副産物入手確率+80% | ブレイズ | ||
副産物入手確率+75% 消費体力が4の場合-2 | レオンハルト ポンシラス | |||
副産物入手確率+75% | レオンハルト ポンシラス | |||
副産物入手確率+70% 消費体力が2の場合-1 | パインコーン | |||
副産物入手確率+70% | ショウ パインコーン ロベルタ |
※昇進1欄の★2は未昇進LV30
未実装メモ
MENU:制御中枢 | 貿易所 | 製造所 | 発電所 | 宿舎 | 応接室 | 加工所 | 事務室 | 訓練室
該当スキルの有無にかかわらず、オペレーターの配属で施設が稼働し、事務連絡速度が5%上昇する。
該当スキル持ちは上記に加えてスキル分を加算。
連絡時間は12:00:00が基準時間となっており、配属するオペレーターのスキルにより以下の通りとなる。
50%が7:44:31、45%が8:00:00、40%が8:16:33、35%が8:34:17、30%が8:53:20、20%が9:36:00、スキルなしが11:25:43。
他部署と比較するとシンプルに事務連絡速度だけ見て採用すればよく、同時に配属できるオペレーターも1人と少ないのでメインと交代要員の2人が用意できれば施設を稼働させるには十分となる。
星3のオーキッドや購買資格証交換で手に入るイーサンなど入手が容易なオペレーターでも事務連絡速度+40%まで加速できるので、基本的にはこれを超える効率を出せるオペレーターじゃないと採用することはないだろう。
事務連絡速度が上がると公開求人で条件タグを更新できる回数が増えるため高レアオペレーターを入手しやすくなり、併せて一般資格証及び上級資格証もたくさん得られるようになる。
ウィスパーレインやマルベリー、ベースラインのように前述の中間パラメーターを生成出来るオペレーターも存在しており、エーベンホルツやロスモンティス、ウユウなどのオペレーターを介して間接的に製造所や貿易所の効率を向上させることも可能である。
ただし共通して公開求人枠数が関わってくるので252型などで施設レベルが低い場合は生成される中間パラメーターも少なくなってしまい採用するのが厳しくなる。
また、それらのオペレーターは事務連絡速度の上昇率が控えめなため、事務室機能の効率自体は落ちてしまうことには留意したい。
スキル | 未昇進 | 昇進1 | 昇進2 |
---|---|---|---|
事務連絡速度+50% 体力消費量+0.5/h | ペナンス | ||
事務連絡速度+45% | エイヤフィヤトラ プロヴァンス | ||
事務連絡速度+45% 体力消費量+2/h | アーススピリット | ||
事務連絡速度+40% | アシッドドロップ イーサン ウタゲ オーキッド 淬羽サイレンス | ナイトメア | |
事務連絡速度+35% 公開求人枠数が2より1多いごとに手がかり捜索速度+5% | ウユウ | ツキノギ | |
事務連絡速度+35% 公開求人枠数が2より1多いごとに体力消費量-0.1/h | カニパラート | ||
事務連絡速度+35% | イネス | ||
事務連絡速度+30% 公開求人枠数が2より1多いごとに手がかり捜索速度+5% | インサイダー | ||
事務連絡速度+30% 公開求人枠数が2より1多いごとに静かなる共鳴+15 | ベースライン | ||
事務連絡速度+30% | アーススピリット ツキノギ プロヴァンス カニパラート | ||
事務連絡速度+20% 公開求人枠数が2より1多いごとに記憶の欠片+10 記憶の欠片1を知覚情報1に転化 | ウィスパーレイン | ||
事務連絡速度+20% 公開求人枠数が2より1多いごとに記憶の欠片+10 | ウィスパーレイン | ||
事務連絡速度+20% 情報備蓄1につき+5%追加 ウルサスドリンク1につき+5%追加 | Blitz | ||
事務連絡速度+20% 連絡回数増加時(3)手がかり入手確率上昇 | マウンテン | ||
事務連絡速度+20% 連絡回数増加時(4)手がかり入手確率上昇 | ロサ | ||
事務連絡速度+20% 連絡回数増加時(5)手がかり入手確率上昇 | デルフィーン | ||
事務連絡速度+20% 体力消費量-0.25/h 公開求人枠数が2より1多いごとに事務連絡速度+10% | リン | ||
事務連絡速度+20% 体力消費量-0.25/h 公開求人枠数が2より1多いごとに俗世の憂+10 | マルベリー | ||
事務連絡速度+20% 体力消費量-0.25/h | リン | マルベリー | |
事務連絡速度+20% | レンジャー | ||
事務連絡速度+10% 体力消費量-0.25/h | マルベリー ベースライン | ||
事務連絡速度+5% 宿舎のレベル1につき事務連絡速度+2% | ブリキ | ||
事務連絡速度+5% 宿舎のレベル1につき事務連絡速度+1% | ブリキ |
未実装メモ
MENU:制御中枢 | 貿易所 | 製造所 | 発電所 | 宿舎 | 応接室 | 加工所 | 事務室 | 訓練室
スキルランク7のオペレーターが訓練対象に配属可能。
昇進2レベル1以上、スキルランク7のオペレーターのスキル1種を選択し、昇進素材を消費すると訓練開始。
訓練時間は特化段階ごとに異なる。
訓練対象とは別にオペレーターを協力者として配属することで訓練の加速が可能。
該当スキル有無にかかわらず、協力者にオペレーター配属で訓練速度+5%。
該当スキル持ちは上記に加えてスキル分を加算。
よく勘違いされるが、「訓練速度の加速」であって「訓練時間の短縮」ではない。
「+50%」加速の場合、実際の時間は1/(1+0.5)=0.666...倍になり、半分になるわけではない。
実用上は「+50%」スキルだと配属分の5%ボーナスもあって1/(1+0.5+0.05)=0.654...倍になる。
制御中枢にオペレーターが5人配属されている場合、「+50%」以上であれば特化1から特化3まで協力者の休憩なしで訓練の加速が出来る。
ほぼ余談だが訓練時間加速は製造系に一切関わらない代わりに、「特定の人員を配置する」ことが条件のオペレーターがいるため、必ずしも協力者で時間短縮する必要はそれほどない。
特にミュルジスは昇格2のドロシー・淬羽サイレンスを除けば重要な生産要員ではないライン生命オペレーターを訓練枠に置くことで、わずか電力5%とはいえ生産効率を上げられるため、ライン生命に訓練を見守ってもらうのも手。
スキル | 未昇進 | 昇進1 | 昇進2 | |
---|---|---|---|---|
共通 | 訓練速度+25% 条件を満たすと 前衛の特化1を即座に完了*35 | ズオ・ラウ | ||
訓練速度+25% | ズオ・ラウ | ドーベルマン | スワイヤー | |
訓練速度+10~40%*36 | Iana Fuze | |||
訓練速度+10~40%*37 | Ela Doc | |||
訓練速度+5〜40%*38 | 耀騎士ニアール | |||
訓練速度+5〜25%*39 | 耀騎士ニアール | |||
訓練速度+10~+30%*40 | サンタラ | |||
複合 | 前衛/狙撃の訓練速度+30% 条件を満たすと 所要時間-50%*41 | アイリーニ | ||
術師/補助の訓練速度+30% 条件を満たすと 所要時間-50%*42 | ロゴス | |||
前衛/狙撃の訓練速度+30% | アイリーニ | |||
術師/補助の訓練速度+30% | ロゴス | |||
先鋒/特殊の訓練速度+30% 特化2時+50%追加 | 血掟テキサス | |||
先鋒/特殊の訓練速度+30% | 血掟テキサス | |||
術師/医療の訓練速度+45% | 焔影リード | |||
術師/医療の訓練速度+30% | 焔影リード | |||
前衛/補助の訓練速度+30% 全職の訓練速度+10~+50%*43 体力消費+1.0/h | ウルピアヌス | |||
前衛/補助の訓練速度+30% | ウルピアヌス | |||
術師/前衛の訓練速度+30% 全職の訓練速度+5~+35%*44 | 荒蕪ラップランド | |||
術師/前衛の訓練速度+30% | 荒蕪ラップランド | |||
前衛の訓練速度+30% 全職の訓練速度+25%*45 | ウィスラッシュ | |||
先鋒 | 訓練速度+60% | サガ | ||
訓練速度+50% | ヴィグナ | グラニ | ||
訓練速度+30% 特化1時+45%追加 | ブラックナイト | |||
訓練速度+30% | グラニ サガ プリュム ブラックナイト | |||
前衛 | 訓練速度+60% | スルト | ||
訓練速度+50% | フランカ ブローカ | |||
訓練速度+30% 特化1時+45%追加 | アカフユ | |||
訓練速度+30% 特化2時+45%追加 | フリント | |||
訓練速度+30% 特化3時+65%追加、 体力消費+1.0/h | 百錬ガヴィル | |||
訓練速度+30% 特化3時+45%追加 | シデロカ | |||
訓練速度+30% 闘士訓練時+45%追加 | ダグザ | |||
訓練速度+30% 領主訓練時+45%追加 | チューバイ | |||
訓練速度+30% | アカフユ ウィスラッシュ シデロカ ダグザ スルト ビーハンター フランカ フリント ブローカ 百錬ガヴィル チューバイ リェータ | |||
重装 | 訓練速度+60% | ホシグマ | ||
訓練速度+50% | マッターホルン | |||
訓練速度+30% 特化1時+45%追加 | オーロラ | |||
訓練速度+30% 特化2時+45%追加 | ヘビーレイン | |||
訓練速度+30% 術技衛士訓練時+45%追加 | シャレム | |||
訓練速度+30% | オーロラ シャレム ジュナー ヘビーレイン ホシグマ | |||
狙撃 | 訓練速度+60% | シュヴァルツ | ||
訓練速度+50% | プラチナ | |||
訓練速度+30% 特化1時+65%追加、 体力消費+1.0/h | 遊龍チェン | |||
訓練速度+30% 特化2時+45%追加 | エラト | |||
訓練速度+30% 特化3時+65%追加、 体力消費+1.0/h | W | |||
訓練速度+30% 特化3時+45%追加 | メラナイト | |||
訓練速度+30% 速射手訓練時+45%追加 | 寒芒クルース | |||
訓練速度+30% 破城射手訓練時+45%追加 | ティフォン | |||
訓練速度+30% | W イグゼキュター プラチナ 遊龍チェン エラト メラナイト | |||
術師 | 訓練速度+60% | カーネリアン | ||
訓練速度+50% | スカイフレア ビーズワクス | |||
訓練速度+30% 特化1時+45%追加 | トミミ | |||
訓練速度+30% 特化2時+45%追加 | ミント | |||
訓練速度+30% | カーネリアン スカイフレア ナイトメア ビーズワクス ミント | |||
医療 | 訓練速度+60% | ア | ||
訓練速度+50% | ワルファリン | |||
訓練速度+30% 特化2時+45%追加 | 濯塵ハイビスカス | |||
訓練速度+30% 放浪医訓練時+45%追加 | 純燼エイヤフィヤトラ | |||
訓練速度+30% 連鎖癒師訓練時+45%追加 | パピルス | |||
訓練速度+30% | ススーロ ワルファリン 純燼エイヤフィヤトラ パピルス | ガヴィル | ||
補助 | 訓練速度+60% | スズラン | ||
訓練速度+50% | プラマニクス | |||
訓練速度+30% 特化3時+65%追加、 体力消費+1.0/h | 濁心スカジ | |||
訓練速度+30% | イースチナ スズラン 濁心スカジ | |||
特殊 | 訓練速度+60% | ファントム | ||
訓練速度+50% | マンティコア コントレイル | |||
訓練速度+30% 特化1時+45%追加 | ロビン | |||
訓練速度+30% 特化3時+65%追加、 体力消費+1.0/h | 帰溟スペクター | |||
訓練速度+30% | ファントム マンティコア ロビン 帰溟スペクター |
訓練時間一覧表
アイリーニ/ロゴス5時間ライン一覧表
未実装メモ
クリックで過去ログ一覧を開く
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照