殲滅作戦 > イベリア「水没潮窟」
ウルサス「チェルノボーグ」 | 炎国「龍門郊外」 | 炎国「龍門市街」
カジミエーシュ「大騎士領郊外」 | ウルサス「北原氷結廃城」 | ウルサス「廃棄鉱区」 | シエスタ「フラッドビーチ」 | イベリア「水没潮窟」 | サルゴン「ロングスプリング郊外」 | ボリバル「ドッソレス換水口」 | クルビア「南方監獄」 | ヴィクトリア「ヒロック郡郊外」 | カジミエーシュ「ナイトチャンピオン」 | 炎国「蜿蜒たる蜀道」 | ラテラーノ「チョコストリート」 | イベリア「暗き造船所」 | クルビア「実験基地の格納庫」 | 炎国「龍門商店街」 | リターニア「フェルマーテ通り」 | ヴィクトリア「薄暗い泥沼」 | サルゴン「特製小さな水たまり」 | ヴィクトリア「腐敗した荒野」 | 炎国「千嶂の辺塞」 | シエスタ「ニューホテル通り」 | クルビア『「離心率」ラボ』
イベリア「水没潮窟」 †
波濤押し寄せる洞窟で、シーボーンたちが不気味にうごめいている。洞窟に残されたイベリアの機器を利用し、シーボーンを徹底的に排除せよ。
消費理性 | 25 | 推奨平均Lv | - |
敵総数 | 415 | 配置数上限 | 10 | 耐久値 | 10 |
初期COST | 50 | COST上限 | 999 | 演習券使用 | 不可 |
備考 | 所持コストが自然回復しない |
※通常の法則から外れて低下している能力は橙色、上昇している能力は青色で表示
ステージ装置
応急治療施設 Emergency Aid Building |
特性 | 隣接4マス内に味方ユニットか<自動メンテナンス機>が存在すると起動 |
| 応急治療プロトコル | パッシブ | 必要SP | - |
必要コスト | - |
範囲内の味方ユニットの神経損傷を毎秒25回復 自動メンテナンス機が隣接している場合、神経損傷を毎秒75回復 複数の応急治療施設が起動している場合、効果は累積する | □□□ □□□□□ □□■□□ □□□□□ □□□ |
攻略方法
潮汐の下がモデルとなったステージ。四隅を敵出現地点に囲まれており、中央の防衛ラインに敵がどんどん押し寄せてくる。
中央に陣取って迎え撃っても良いが、他のステージと比較してこちらも敵出現地点に近づけるため、部隊を散らして出待ちで撃破していくと負担が減る。
敵の中には神経損傷を与えるものがいる。潮汐の下未経験のドクターはイベントページを確認しておこう。
左上からは神経損傷はそれほど大きくないものの、単純に数が多く、飛行敵のドリフターや攻撃力の高いピアッサーが出現する。
地上の敵は配置不可マスでしばらく停止しているので、遠距離攻撃で動き出す前に削っておくと楽になる。ソーンズならスキル3が完成した後は1人で完封可能。
左の高台は出待ちに便利そうに見えるが、ピアッサーの攻撃をすぐに受ける位置でもあるので、狙撃や医療は中央上の高台を利用した方が被害は抑えやすい。
最大の関門は200体を過ぎてから右から出現するクローラー系。HPが非常に高く、HPを削っていくと広範囲に反撃の術ダメージと神経損傷を与えてくる。
右側は地上の大部分が配置不可になっているため、高台戦力で速戦即決してしまうと非常に楽になる。
強力な瞬間火力を生み出せるAshやエクシア、射程の長いプラチナやイフリータ、低防御優先特性のアンブリエルやアンドレアナ、ステルスを使用できるマゼランやファイヤーウォッチなどが活躍する。
スタンや睡眠中は反撃が飛んでこないので、Blitzやブレミシャインなどでも対処可能。
ブロックして戦う場合は神経損傷の回復が追いつくくらいのペースで削っていこう。一気に削ると近くの高台オペレーターにまで被害が出かねない。多数の敵を攻撃できる範囲攻撃オペレーターは逆に不利になる可能性がある。
なお反撃は範囲攻撃のため迷彩では対策できない。
ちなみに上下中央で待機するクローラーの待機場所はほんの僅かにマス中心から右にずれており、同じ斜め1マス×2マスの位置でも治療施設隣の高台には反撃が届かないが、中央の地上マスには反撃が届くようになっている。
最下段の2か所の出現地点は事実上リーパー系の専用入り口。こちらから攻撃すると周囲に神経損傷を振り撒いてくる厄介な敵。
耐久面が非常に優秀なため、直接HPを削れる手段はMon3trの確定ダメージなど一部に限られる。
臨戦態勢移行後は25秒で自滅するため、高速再配置や自己回復持ちのオペレーターでブロックしたり、減速や強制移動、罠などで妨害して自傷ダメージで倒れるのを待つのが定石。出現地点付近で起こした場合、大体10秒ほど足止めする事が出来れば移動中に自滅する。
Wなら地雷で待機中のリーパーを起こしてそのままスタンで嵌めて進入を食い止めやすい。ただしランダム性が高いため安定性に欠けることやメンテナンス機に反応して破壊してしまう点には注意。
また、ロビン、Frostの罠で妨害するのも強力。ステージ下半分に罠を敷き詰めて踏んでもらおう。
左下には応急治療施設の作用が届かないため、出待ちする際はHPが高めのオペレーターであるとなお良い。
右下は350過ぎまで自動メンテナンス機しか出てこないため、こちらの対策は後回しでも問題ない。
最終盤、右下からファースト・トーカーが現れる。出現地点が高台に近いため侵食液胞でキンキンキンキンキン!されると致命打になりやすい。
デコイ役に攻撃を引き受けてもらったり、クローラーと同じようにこちらも出待ちで対処できると良いだろう。
Ashで出待ちする場合は、侵食液胞を吐かせて無敵が切れた後にスキル2を撃つほうが自動指揮も安定しやすい。
瞬殺が難しくブロックしたい場合は、むしろ味方を密集させて侵食液胞の被害を分散させた方が、メンテナンス機の補助もあるためスタンされにくい。
トーカーの経路は右側を1周した後さらに左下も迂回するため時間的猶予は長め。
備考
見逃して大丈夫な自動メンテナンス機が合計15機いるため総数415。倒しても殲滅数(剣3本のマーク)にカウントされない。
左下から発進するものは左や下の応急治療施設を、右下から進むものは下の施設を起動してくれる。
メンテナンス機で施設が起動した場合は神経損傷も高速で回復していき、クローラーやリーパーと戦いやすくなる。活用する場合には通り道は空けておこう。
逆に、wave進行のタイミングでメンテナンス機が残っているとwaveが進まないため、高速周回を狙う場合は適当なタイミングで破壊すると良い。
進行のトリガーは100(102)(右中央のスライダー)、200(207)(左上のスピッター)、300(311)(右上のスライダー)、350(362)、375(388)(共に左上のピアッサー)の5ヶ所。
※カッコ内はそれぞれ自動メンテナンス機を含む殲滅数、最速で倒し続けた時にトリガーになる敵と出現位置。
以下は神経損傷関連と厄介な敵(リーパーとクローラー)のおさらい兼まとめ。攻略方法を考えるときに参考にされたい。
- 味方: 累積神経損傷が1000に達すると、1000の確定ダメージと10秒のスタンを受ける。累積神経損傷は自然治癒しない。
- 応急治療施設: 隣接マスにユニットを配置している間起動し、効果範囲内の味方の神経損傷を毎秒25回復する。自動メンテナンス機が隣接している間は毎秒75回復する。
効果範囲 |
□□□ □□□□□ □□■□□ □□□□□ □□□ |
- 鉢海のリーパー(攻撃力400, 攻撃間隔3.0):
- HPが99.99%未満になると【臨戦態勢】に移行し、神経損傷を与えてくるようになる
- 味方1人の累計神経損傷が1000に達するまで凡そ10秒
- 攻撃時、攻撃対象に攻撃力の10%の神経損傷(神経損傷40)
- 毎秒、半径2.5マス内の味方に攻撃力の20%の神経損傷(神経損傷80)
- 自身のHPを毎秒4%失う(25秒で死ぬ)
- 富栄養化したリーパー(攻撃力500, 攻撃間隔2.0):
- HPが99.99%未満になると【臨戦態勢】に移行し、神経損傷を与えてくるようになる
- 味方1人の累計神経損傷が1000に達するまで凡そ8秒
- 攻撃時、攻撃対象に攻撃力の10%の神経損傷(神経損傷50)
- 毎秒、半径2.5マス内の味方に攻撃力の20%の神経損傷(神経損傷100)
- 自身のHPを毎秒4%失う(25秒で死ぬ)
- 嚢海のクローラー(HP25000, 攻撃力300)
- HPが15%減るごとに、半径2マス以内の味方全員に攻撃力の100%の術・神経損傷(術ダメージ300、神経損傷300)
- 富栄養化したクローラー(HP35000, 攻撃力400)
- HPが15%減るごとに、半径2マス以内の味方全員に攻撃力の100%の術・神経損傷(術ダメージ400、神経損傷400)
攻略動画
コメントフォーム
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照