メインテーマ > 5章 > H5-4





H5-4 Edit

H5-4.jpg
消費理性10
配置数上限9
経験値100
推奨レベル-
敵総数89
敵情報O3.jpg
凶暴猟犬
A8.jpg
砲兵隊長
09.jpg
重装隊長
S1.jpg
サルカズ大剣士
S3.jpg
サルカズ狙撃兵
23.jpg
術剣士
AL2.jpg
特戦術師隊長
D7.jpg
アーツバードA1
FA.jpg
Faust
初回報酬pureoriginium.png純正源石、家具:パネル「秩序」

攻略方法 Edit

強力無比なファウストの狙撃と、地形バリスタによるダメージ蓄積が脅威となるステージ。
飛び道具に気を取られがちになるが、多数のサルカズ兵を擁するラッシュも同等以上の脅威となる。
他の高難易度マップの例に漏れず、チームの総合力が試されることは言うまでもないが、オペレーターの配置順にも繊細な配慮を必要とする。

・ファウストの強攻撃を引き受けるデコイ役、または強攻撃に耐えうる盾役。
(高速再配置型のオペレーターや、HPと防御の和が3000を大きく超える前衛や重装)
・バリスタによるダメージに対処するため、範囲回復オペレーターが最低でも1人。
・サルカズ兵が多数出現するため、回復スキル持ちを含む重装2〜3人。
最低でも以上のオペレーターを擁した編成をおすすめする。
さらに、ステージ攻略に際して脅威となるであろう敵攻勢と対策はおおむね以下の4つ。

?序盤からマップ下部より集団で出現する術剣士。
自陣の目の前からやってくる上に、生半可な耐久のオペレーターで受け止めようとすると即座に削り切られてしまう。
悠長に構えていると突破されるため、狙撃・術師オペレーターを早い段階で投下し、前線に到達する前にHPを削れるようにしておこう。
ショウやエフイーターがいれば突き飛ばしによって距離を稼ぎ比較的安全に処理できる。

?7回目の攻撃ごとに放たれる、即死級の威力を持つファウストの強攻撃。
本ステージにおける最大の脅威。物理属性で3000ダメージという超火力を誇る。
昇進2LV1のクオーラですら一撃で沈んでしまう恐ろしい威力であり、対策はほぼ必須。
キルゾーンを形成し終えているなら、強攻撃直前の射撃に合わせてグラベルやレッドを投下するだけでしのぎ切れるが、後述するサルカズ軍団の対応に追われる中で対処を強制されるため、数え間違いを犯してしまいがち。
さらに通常攻撃の威力もそれなりにあるため、強攻撃をデコイ役に吸わせたとしても、バリスタの攻撃で削られた高台のオペレーターを次点のターゲットとされると非常につらい。
従ってひとまず先鋒に盾役を任せてキルゾーンを形成、ファウストの出現に合わせて先鋒と重装を入れ替え、デコイ役か重装にヘイトが向かうよう、配置順を工夫しよう。

だが一番シンプルな対処法は、「ファウストの強攻撃に耐え切れる重装を用意する」こと。
HPと防御の和が3001を超える重装なら、理論上はファウストの強攻撃に耐えられる。
(一例としては昇進2レベル25以上のクオーラ、昇進1レベル80スキル2のホシグマなど)
しかし実際にはサルカズ兵やバリスタの猛攻を浴びながらこれに耐えなくてはならず、さらに次の強攻撃が来るまでに瀕死の重装オペレーターのHPを最大値近くまで立て直さなくてはならないため、一筋縄ではいかない。
複数の医療オペレーターや回復型重装オペレーターを用いる、対象となる重装オペレーターを自陣の内側で保護するなど、あれこれ工夫を凝らしてようやく安定する方法のため、育成は念入りにしておこう。

これに絡んでファウストのあとを追うように現れる砲兵隊長への差し込み対応も必要となる。
仮に後付けで対処する場合、差し込みに向かうオペレーターはファウストと砲兵隊長双方から狙われるため、差し込み役の耐久に不安があるなら、あらかじめ左最下段に前衛を配置しておけば、ファウストに狙われなくなる。

?バリスタによる、特に高台に配置したオペレーターへのダメージ蓄積。
痛い。普段ならそれほど問題にならないが、本ステージにおいてはバリスタのダメージが1発1000ダメージに上がっているため地味に厄介。
範囲回復型の医療オペレーターによる対策が定石だが、前線の損耗が激しい本ステージでは盾役の治療が間に合わなくなってしまうこともしばしばなので、回復役は多めに配置することを心がけよう。
ただバリスタによる攻撃は、射線上のもっとも手前にいるオペレーターにだけヒットするため、マップの右側ないし下段に配置を集中させることで、そもそも当たる本数を減らし、被害を軽減することができる。
ただしこの点を意識して前線を下げ過ぎると、殲滅力の控えめなチームではファウストの撃破が間に合わなくなるので火力は盛っておきたいところ。

?サルカズラッシュ。ファウストのキルゾーン到着までに処理が必要。
ファウストがマップ中央に差し掛かるタイミングでサルカズ兵が本気を出し始める。
チーム全体の殲滅力が高ければファウストが来るまでに殲滅し切れているが、そうでない場合はいかにそれまで前線を支えられていても火力不足ということになる。
特に低レアリティ主体のチームではギリギリまでサルカズ兵が残ってしまいがち。

とはいえここまでブザーを鳴らさず辿り着けたのなら、?で差し込み対応をさせた前衛オペレーターを再配置し、前線の殲滅を早めるなどすれば乗り切れるだろう。ここまでくれば勝利は目前なので、余った戦力をどんどん放り込もう。

攻略動画 Edit

+

開く

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • あっイフリータってサルカズとファウストをまとめて焼くのに使うのか……(シュヴァルツでファウストぶち抜くことだけ考えてたので術剣士とアーツバードをまとめて焼いてもらってた) -- [8HE/LUAjZmg] 2020-08-22 (土) 06:16:40
  • 流石にサポートは要るけど、カーディが術剣士抑えつつファウストの攻撃全部吸ってくれた
    強攻撃1回毎にスキルチャージ間に合うのが良い -- [34Fhgm2YgGk] 2020-08-30 (日) 12:47:12
    • そういやカーディ耐久値高かったな…ねずみおじいさんの時にもタゲ活躍したの思い出したわ -- [IJ5L3DScSSU] 2020-09-04 (金) 04:12:52
  • 縛りに興味出てきてここで星4縛りやってるけど、医療最強ススーロママが自身が柔らかすぎて不安定。手応えあって楽しい -- [t4kDHjZdswE] 2020-09-06 (日) 23:57:58
  • 初見でなんかどんどん死んでいくと思ったらファウストの一撃が重いなんでレベルじゃなかったのね。キルゾーン形成後に最後にサリア置いて回復マシマシで耐え切ってクリアしたよ。最下段はブレイズで、砲兵はピンポイント差し込みでチェンで落とした。あと、何気にロサが活きるステージだった。 -- [sHlQaD2MEnI] 2020-10-06 (火) 01:12:30
  • 上でも書かれてるけど画面中央の高台の上のマスにマンティコアを置くとその下の高台2つが安全になって効果的だね
    攻略のキーポイントと言って良いレベルだと思うわ
    マンティコアって回避だけじゃなくて防御もわりと高めだったんだね -- [7gTRwdQlQLY] 2020-10-10 (土) 21:46:59
  • ホシグマシャイニングサリアの構えで、アッシュブレイズで地上を処理、高台は適当な狙撃3人でなんとかなったわ。
    上から来る敵がかなりホシグマで止まってたから、かなり楽だったわ。
    バリスタと配置順さえを気を付ければ、前のマップより簡単よな -- [nVPmaIsndG.] 2020-10-21 (水) 06:38:02
  • 硬くて殲滅力もあるイグゼキュターが活躍した
    5のHの中では比較的簡単だった気がする -- [ZxwvONmWCK2] 2020-10-22 (木) 10:46:18
  • ファウストは高レベ重装を奥に置いてたらいないようなもんだな
    それより後半に上から来る2体攻撃の術師にヒヤッとしたなぁ
    バリスタとダメが被るからサイレンスが落ちる寸前だった -- [DsP/mw8Pi7Y] 2020-12-09 (水) 08:31:53
  • ナイチンゲールの籠とグラベルとファントムで受けてエイヤとシルおじでゴリ押せば行けたわ -- [fcjg2ufQAP6] 2020-12-26 (土) 01:55:14
  • 8人を右端に敷き詰めて回復3枚でバリスタを耐え、グラベルレッドとたまにテンニンカを生贄に捧げ続けてなんとか勝てた
    昇進1レベルマのマッターホルンが紫矢を耐えてたのは意外だったな -- [KC4exiUug8o] 2021-01-08 (金) 03:48:00
  • バグパイプちゃんいたからシージさんがノータイム殴りしてくれたおかげでファウストあと1撃って所を決めてくれた -- [kjfO4aQi4Sc] 2021-01-14 (木) 05:07:09
  • コメ欄の例に漏れずホシグマをシャイニングとサリアで介護するレア度の暴力で押し切った
    ファスウトの銃弾ものともせずS3で敵を切り刻むホシグマ姉さんが強すぎる、持て余し気味だったシャイニングの対物理性能が初めてちゃんと活かされた気がした -- [WCmMO4poHjU] 2021-01-18 (月) 20:07:15
  • 途中で上からやってくる術師隊長のせいで何回かやり直しさせられた、腹立ったのでスカジで切って突破 -- [zz0vVPuareU] 2021-01-28 (木) 22:07:02
  • ブレイズエイヤホシグマ灰銀ソーンズシャイニングという超脳筋メンバーでゴリ押しした…低レア縛りしてるドクターほんと尊敬する -- [tR/Mtf4O3JM] 2021-01-29 (金) 18:00:57
  • すごいわかりやすいステージ。物理火力の高レアがいれば余裕。下はスペクターとイーサン、上はホシグマとグムで、ファウストの攻撃はホシグマに受けてもらった。重装兵がたまったらエイヤS3使うだけでまとめてとけてめっちゃ楽。最後にファウストにスカジ差し込めば速攻撃破できた。ただ低レアでやるとなると、かなりむずいかも -- [c8NfhsBInU.] 2021-03-16 (火) 12:31:08
  • 鬼のようなサルカズのラッシュにはマドロックがぶっ刺さりますわね、サルカズ傭兵の攻撃間隔も短めなのでS2もいつもより多めに回っておりますわ~! -- [hqbgeEFtd.s] 2021-07-23 (金) 12:47:55
  • ホシグマと水チェンがMVPだった
    やはり攻撃は最大の防御 -- [pvuRooLjjXM] 2022-03-29 (火) 22:17:12
  • テキーラくんファウストの強撃もわりと耐えてくれるのすごいな -- [PuBbPGMqcfY] 2022-06-05 (日) 23:40:35
  • 潜在こそ必要なものの回復が足りる限りカーディが置きっぱなしでファウストを吸ってくれるのと術剣士+ドローンはパインコーンで完封でき -- [ln8rdoeDP1A] 2022-07-14 (木) 06:22:04
  • 開始2ヶ月弱の戦力だと色々育成不足できつかったけど
    フレさんサリアを左下入り口へ、配置順最後に(←ここ重要)、で痛いの全部吸ってくれたからどうにかなった。フレさん感謝 -- [BJ4d4jI5JVo] 2023-03-24 (金) 03:29:10
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-11-08 (月) 13:02:42