メインテーマ > 6-4





6-4 Edit

6-4.jpg

攻略方法(通常) Edit

狂化寄生投擲兵が初登場。左上から現れ上の通路へ消えた後、左の通路から再度出現する。750という攻撃力で遠隔攻撃を行うため、素直に布陣してしまうと高台のオペレーターが次々に撃破されてしまう。
対処法としては攻撃範囲内にオペレーターがいると動かず攻撃し続ける性質を利用し、上通路へ抜ける前に重装を1体置いて囮にするとよい。
この方法は他のステージでもセオリーとなるため覚えておこう。後半は多数のオリジムシを含むラッシュが来るので範囲術師を編成に入れておくのがおすすめ。

攻略方法(強襲) Edit

  • 狂化寄生投擲兵の最大HPが大幅に上昇

HP大幅上昇を受けるのは狂化寄生投擲兵のみ。そのため通路へ抜ける前に重装で止める方法を採っているなら攻略難度は通常とそれほど変わらない。
強襲ステージ共通の仕様により攻撃力もやや上がっているがスキルの使用タイミングなどで間に合う範囲だろう。

攻略動画(通常) Edit

+

開く

+

開く

攻略動画(強襲) Edit

+

開く

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 上の重装置けるのに気づかなくて下に左下の狙撃を回復する医療3体置いてどうにかしようとして失敗してたわ -- [aLr/YpGJKTU] 2020-06-30 (火) 17:06:37
  • 分かると涙が出てくる位に楽しいステージだった。は -- [eGoX7pE1ptw] 2020-06-30 (火) 17:41:35
    • こういう誰でも簡単に気がつけて楽にクリア出来るステージもっとちょうだい -- [CYPPPKR2pgI] 2021-03-22 (月) 00:41:31
  • シャイニングとフィリオとサイレンスとLancetで延々と回復しながら投擲兵くんの自滅を待ち続けるのなかなか楽しかった -- [RZF8dhfLpZI] 2020-06-30 (火) 18:02:32
  • ここのコメント見て置けることに気付いた。いやでもなかなか楽しかった。 -- mhr[ctb.vB86HpA] 2020-06-30 (火) 19:53:14
  • 階段すぐ下のマスじゃなくてその右下に置くとイフリータゾーンまで出てきてくれるからもっと早く倒せる -- [kGiu/LRiWmk] 2020-06-30 (火) 20:20:23
  • 上の階段下に回復盾置いとくと意外とあっさり倒してくれて楽 -- [H21.i4gPjvs] 2020-07-01 (水) 14:02:32
  • 投擲兵メタの為に真ん中にホシグマと医療を置いて置くだけで勝手に溶けてくれる…ホシグマ姉貴有能… -- [7AM1NdHFvfg] 2020-07-01 (水) 17:19:45
  • 真ん中辺りにビーグル置いたら簡単にクリアできた
    右からくる敵は火力が低いから医療も2人いれば十分だね -- [8fJ3Ws9UHic] 2020-08-03 (月) 12:27:55
  • 昇進1Lv48のクオーラにシャイニング添えるだけで完封できてホントに面白かった -- [r.uAlW1I0LQ] 2022-10-03 (月) 21:38:13
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-12-27 (月) 11:28:55