PCでプレイする方法 Edit Edit

アークナイツはスマホ用のゲームアプリですが、各種Androidエミュレータを使用することでPCでも遊ぶことが出来ます。
ただし、原則としてマウス・キーボードでの操作になるため操作感はかなり変わります。
なお、Androidエミュレータを動かすにはそれなりのPCスペックが要求されます。
CPUやグラフィックボードの性能が高ければ、快適に動作するでしょう。また、エミュレータの設定を変えてみるのも有効です。

Q&A Edit Edit

エミュレータを使ってプレイすることは規約違反ではない? Edit Edit

中国版では、PCでもプレイできるようにPC用エミュレータが提供されています。
日本版においてはGoogle製の公式Androidエミュレータとも言えるWindowsPC用GooglePlayGamesが公開された際に、対応ゲームとしてアークナイツが挙げられており、アークナイツ運営も公認していると考えられます。
アークナイツ内でもGooglePlayGamesを利用した課金キャンペーンも行われているのでこれに関しては特に問題は無いでしょう。

他社のエミュレータについては運営元の株式会社Yostar様は、同運営のアズールレーンにおいても、
エミュレータ(NoxPlayer)の使用を禁止しておらず、エミュレータでプレイしているプレイヤーも公式からサポートを受けています。
不安な方は、直接運営にメールで問い合わせてみるのもいいでしょう。
なお、エミュレータはYostarの公式ツールではありませんので、使用はあくまでも自己責任のもとでお願いいたします。

マクロを使って自動周回するのは規約違反ではない? Edit Edit

アークナイツ利用規約によると第11条 禁止事項に外部ツールを使った操作や自動操作に関しては明記されていません。
あくまで明記されず規約違反にならないというだけなのでマクロを使う場合は自己責任のもとでお願いいたします。

データはそのまま引き継げるの? Edit Edit

利用中のゲームデータがありアカウント連携も済ませている場合、それをPCのエミュレータ上でも引き継いで利用できます。
アカウント連携を行っていない場合は既存の端末でYostarアカウント連携を行います。
その後PCのエミュレータでアークナイツ起動後、タイトル画面左下よりメールアドレスを入力して引き継ぎします。
なお、連携後も既存の端末から変わりなくプレイ可能です。

また2024年8月現在、GoogleアカウントのPlayGamesプロフィールを作成していれば
そのアカウントでログインしている端末のゲームデータは自動で同期されるようになったため、
上記のYostarアカウント作成は必須ではなくなりました。

エミュレータの導入手順例 Edit Edit

アークナイツ グローバル版がNoxPlayerを公式エミュとして採用しているため、代表例として紹介します。

  • 中国Nox Digital Entertainment開発。 Android 7。
  • ベータ版としてAndroid 9が使用可。
  • MacOS対応。

日本版をプレイするにはNoxPlayer日本公式サイトからダウンロードするようにしてください。動作環境

インストール後うまく起動しない場合は、システム設定でCPUコア数を2〜3、メモリ2048〜4096MBに設定してみてください。
※日本語版は64bitアプリなのでメモリ消費量がグローバル版より少し多いようです。

ダウンロード&インストール Edit Edit

Image1.jpg
NoxPlayer公式サイトにアクセスし、NoxPlayerをダウンロード後、インストールします。

NoxPlayerを立ち上げ、アークナイツをインストール Edit Edit

Image2.jpg
NoxPlayerを起動すると、ホーム画面内に「App Center」というアイコンがありますので、
これをクリックし、GooglePlayにアクセスし、Googleアカウントにログインします。

Image3.jpg
GooglePlayの検索ウインドウに「アークナイツ」と打ち込み、エンターキーを押せば
検索結果候補にアークナイツが表示され、インストールすることができます。

Image4.jpg
インストール後は、ホーム画面にアークナイツのアイコンが表示されますので、
クリックするとプレイできます。

その他のエミュレータ Edit Edit

エミュレータはPC環境による相性がかなり大きいです。NoxPlayerが満足に動作しない場合は他のエミュレーターも試すと良いでしょう。

BlueStacks Edit Edit

  • アメリカBluestack Systems開発。Android 7、9、11が選択可能。動作環境
  • NoxPlayerより動作が安定しやすいとされる。
  • Hyper-V対応版あり。
  • MacOS対応。
  • マクロ機能なし

MuMu Player Edit Edit

  • 中国Netease開発。Android 12
  • 中国版アークナイツ(明日方舟)で公式に採用されていたエミュレータ。他にも様々な中国ソシャゲでの採用実績あり。
  • UIは英語、中国語のみの対応

LDPlayer Edit Edit

  • 中国Xuanzhi International開発。Android 9。動作環境
  • インストール後、タイムゾーンを変更する必要あり。

Google Play Games(ベータ版) Edit Edit

  • アメリカGoogle開発。動作環境
  • 2023年4月19日にベータ版リリース。
  • プレイ可能なタイトルが限られてはいるが、アークナイツはその中に含まれているため問題ない。
  • 主な機能や操作方法
    • F11で全画面表示。Shift+Tabで操作パネルを表示する
    • 解像度の調整、全画面表示
    • 音量調整/ミュート機能 (2023年5月~)
    • Escキーで戻ったり一時停止することができる
    • PCを休止状態から復帰させると再開できる (当然戦闘中は非推奨。またネットワークの状態にもよる)
  • 注意点
    • 仮想ボタンなどの拡張機能は無い。
  • その他備考
    • Google公式のエミュレータのため、時々GooglePlay側からクーポンが貰えることがあり課金に使用可能。アークナイツ公式との連動企画も行われた実績もある。
    • ただし購入履歴に基づいた一部のプレイヤーのみ対象=抽選となっていることが多く、期待するなら早いうちから導入しておくといいだろう。

キーボードやコントローラーの使用方法 ※非公式

Google Play Gamesが起動しない時

PC 版 Google Play Games デベロッパー エミュレータ Edit Edit

  • 前項のGoogle Play Games(ベータ版)の開発者向けバージョン。
  • 一般向けとは異なり Android Debug Bridge(ADB)が使用可能。
    • その為、ADBを使用する MaaAssistantArknights(MAA)等の自動化ソフトウェアを Google Play Gamesで使用できる。
  • Hyper-V対応。Nested Virtualizationでは起動時に警告が出るが機能している。

Android™️ 用 Windows サブシステム Edit Edit

  • 2025年3月5日にサポート終了予定。
  • アメリカMicrosoft開発。
  • Hyper-V対応。
  • AndroidアプリをWindows11で使用できるようにするMicrosoft純正のツールだが、公式アプリストアであるAmazon Appstoreでアークナイツは取り扱いがない。(2023/4/23時点)
    サードパーティー製アプリストア等により導入は不可能ではないがあくまで自己責任で。

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • mumuplayer12で設定>システム>日付と時刻がGMT4:00アメリカ東部夏時間になってるんだけど、ここ日本に変えた方が良いのかな?
    誰か詳しい人.. -- [Nkv.gekStuk] 2024-10-23 (水) 18:56:06
    • ゲームはサーバーの方の時間を参考にしてるから特に意味はないので好みで設定していいと思います -- [ut/pRHztwZQ] 2024-10-28 (月) 13:16:13
      • わざわざお返事ありがとう -- [Nkv.gekStuk] 2024-11-01 (金) 20:51:36
  • ブルスタ5.21.600.1019 Android 11にアプデ後起動失敗 -- [dEGGaSNOcw2] 2024-10-28 (月) 21:55:41
    • もし治ったらその手順について共有してくれたらうれしいな
      将来自分がブルスタ使う時に役に立つかもしれないから() -- [Nkv.gekStuk] 2024-11-01 (金) 20:52:29
      • もう普通にできるよ
        ちなみにその時はマルチインスタンス側からの32ビットに設定しなおせば普通に起動してたし、bluestacksのヘルプにも早々に記載されてたよ -- [UoPD57IeFHE] 2024-11-09 (土) 08:05:27
      • 教えてくれてありがとう、調べたらヘルプが出てきたよ
        頭の片隅に入れておきます -- [Nkv.gekStuk] 2024-11-10 (日) 02:13:57
  • Googleplaygames使ってると14章の結晶のステージに入ったら落ちる。デーゲンイベのときと同じ落ち方な感じはする。多分おま環かな? -- [tyYUcWvjUi2] 2024-11-07 (木) 18:31:26
    • 多分おま環、アークナイツの再インストールを試してみてほしい -- [Nkv.gekStuk] 2024-11-07 (木) 22:24:14
  • 最近ブルスタがしょっちゅう落ちるためにgoogleplaygamesに乗り換えたものです。
    落ちるのは解決したのですが、ちょくちょく音割れ?というか音が重複して出ることがあります。(再起動で治る例の音割れバグではありません)PCスペックはミドルハイ程度でプレイ中のCPU、メモリの使用率も普通なのですがこれはPCやgoogleplayの設定の変更で解決可能なのでしょうか?同じような問題にあっている方や解決方法をご存じの方がいたら助言のほどお願いいたします -- arima[zIECOj4M1/s] 2024-11-08 (金) 13:24:21
    • 自レス失礼します。設定周りには問題が見られなかったのでひとまずアークナイツの再インストールを試してみます....
      解決するといいなぁ -- arima[zIECOj4M1/s] 2024-11-08 (金) 14:05:29
      • 更に自レス失礼します、どうやらbluestacksに必要な仮想化設定だけだとgoogle play gamesの仮想化設定には不十分だったらしく仮想化の設定を変更したら治りました!
        よかったぁー -- arima[zIECOj4M1/s] 2024-11-08 (金) 14:32:19
      • 具体的な変更の内容を共有してくれると助かる、困ってる他の人の助けにもなるからね -- [Nkv.gekStuk] 2024-11-09 (土) 18:37:57
      • bluestacksに追加して必要そうな設定はたぶん
        windowsの検索に 機能 と入れて Windowsの機能 を開き、仮想マシンプラットフォームのチェックボックスを有効にしてOK、OSを再起動して適用
        コレだと思うよ
        google play gamesはbiosの設定+これが必要。
        bluestacksは別に有効にしなくてもいいだから -- [UoPD57IeFHE] 2024-11-09 (土) 19:01:45
      • Windowsの [設定](ギアのマーク) から 検索窓に [Windowsの機能の有効化または無効化] を検索、開けるとこから [仮想マシンプラットフォーム]のチェックボックスを [有効] にしてOK、OSを再起動して適用 でも問題なし。まぁやってることは一緒 -- [UoPD57IeFHE] 2024-11-09 (土) 19:08:05
      • …あれ?もしかして下の木主もこれか? -- [UoPD57IeFHE] 2024-11-09 (土) 19:09:07
    • Google play gamesインストールした時に仮想化の提案はされたのかな?
      それとも自力でやる必要があった感じ? -- [Nkv.gekStuk] 2024-11-09 (土) 19:32:40
      • インストールした時点で基本Hyper-Vがオフなら仮想化しろって言われる。
        その場合Hyper-Vをオンにするには自分でbiosの設定からCPUの仮想化を有効にする必要がある。
        普通に再起動処理からbiosで設定。
        この設定をした後まだWindows側からまだ制限かかってるから上の設定も自力って感じっぽい。
        全部自力っちゃ自力?Intelプロセッサ依存のアプリだから若干エミュ自体がややこしくなってるのと仮想化オフでも行けるのは一部のゲームとCPUだけなんじゃろ -- [UoPD57IeFHE] 2024-11-09 (土) 20:52:06
      • そうなんだ..
        自分BIOS側で仮想化はONになってるけど、Windowsの機能の仮想マシンプラットフォームはOFFで普通にプレイ出来てるんよね
        それにHyper-V関連の通知も来なかった、Winの機能でもハイパーバイザーはオフになってる
        必須ではないっぽい?それか自分のPCがおかしいのかな -- [Nkv.gekStuk] 2024-11-10 (日) 02:13:20
      • いくつだったか上の木でもオフでも起動はできるでも動作はガクガクってのがあるから結局のところ環境依存。
        おかしいとかじゃなくて同一環境でそもそも試せないんだからこれ以上はわからんよ
        少なくともうちのちょい前pcだとまともに動かすなら必須だったって話後は自己責任自己判断と以上! -- [UoPD57IeFHE] 2024-11-10 (日) 16:47:00
  • 普段他のエミュも試してみて一番軽いGoogleベータでやっているのですが、生息演算だけ敵がたくさん来ると重くなるし、ステージはいるとたまにエラーで強制終了で日にち消化されてしまうので、他のエミュに移行しようと思うのですが、なにかおすすめあるでしょうか? -- [unXp7Hwrals] 2024-11-09 (土) 07:34:50
    • かなり安定&軽いGoogleでそれならどれでも落ちると思うな…
      自分はbluestacksでやってて生息演算はネズミ200とかで重くなるけどよっぽど連続でやってなければ落ちない。定期的にメモリ解放してるのもあるけど、全体的に重いけど安定はしてる。
      エミュいじくるよりpcのメモリでも増設すればいいと思う -- [UoPD57IeFHE] 2024-11-09 (土) 08:01:57
      • グラボとかも3060でメモリも16ギガ位なのですがダメなんすかね?まじで生息演算だけがからっきしダメなんでグーグル側がこっちの性能制限してるように感じるんですよねえ
        設定で色々いじれればわかるんですが、、、 -- [unXp7Hwrals] 2024-11-09 (土) 09:44:19
      • GeForce RTX™ 3060 でメモリ16g積んでりゃよっぽどその他があれじゃない限りbluestacksが普通に動くはず。
        Googleベータの設定は知らんが、bluestacksは4コア4g設定で生息の極一部以外は快適よ
        ダメなときはfpsを30落とせば何とでもなるし -- [UoPD57IeFHE] 2024-11-09 (土) 13:32:53
      • なるほどブルスタひとまず使ってみることにします。回答感謝です。 -- [unXp7Hwrals] 2024-11-09 (土) 15:08:09
      • まだ見てたら一個上の木も見てみてくださーい。
        あの後Google入れてみたら普通に仮想化した後この処理必要でしたのでー他のエミュも試してみて動いてのGoogle微妙な結果ならこれの設定漏れの可能性大 -- [UoPD57IeFHE] 2024-11-09 (土) 19:13:56
  • エミュ何度も再インストールしたり、他のエミュにころころ切り替えながらプレイすると、Yostarがアカウントの譲渡と勘違いしてbanされたりしないの?(アクセス元のIPが同じなら大丈夫っぽい?)
    どれぐらいエミュ変えたり再インストールした事ある? -- [Nkv.gekStuk] 2024-11-11 (月) 22:16:36
    • 10-20回くらい。定期的にクリーンインストールする癖があるからもっとかも。
      あとIPでのBANはほぼない。
      根拠は今はVPN接続が割と一般的になってきてIPが一定じゃない人が一定数いるのにそこでBANしてたら相当数誤BANされてるし、規約にもVPN接続禁止とはないから
      自分韓国サーバーとかアメリカサーバーとか使うからIPなんてとんでもないことになってるわ
      何ならその日に南米、韓国、日本、オーストラリアとかから接続してるわ -- [XX.TeeG4gKQ] 2024-11-15 (金) 08:37:01
      • 本当に返事してくれてありがとう、安心した
        自分もエミュ関連でしょっちゅうトラブってたり、OSのクリーンインストールも結構するから物凄い不安だったんだよね
        内部的にはエミュを再インストール/変更する度にアクセス元のデバイスが変わると思うから、怖くて結構我慢してた()

        確かにアクセス元IPだけで判断してたらVPNがアウトになるし、アカウント譲渡は違反とはいえ積極的な検知はしてない感じなのかな?

        とにかくありがとう、安心して再インストール出来ます... -- [Nkv.gekStuk] 2024-11-16 (土) 05:27:20
      • 多分アカウント譲渡を一番疑われるのは連携の解除と再連携の複数試行
        この時にIP見てる可能性が一番高い
        捨てアカでプレイしてない限り、ちょい前ならTwitter、Xごとは相手に渡さないし、普通に登録したら個人情報含まれるGoogleアカウントごとは渡さない。
        運営的にはこの時のIPの変遷だけ確認すればアカウント譲渡はある程度判定できるから疑われるのはこの時だと思う -- [XX.TeeG4gKQ] 2024-11-16 (土) 07:49:54
    • 引継ぎ先とのipを同じにしておかないと危ない感じなのかな、念の為引継ぎの時はvpn切った方がよさそうだね

      ありがとう -- [Nkv.gekStuk] 2024-11-18 (月) 01:27:54
      • 聞き忘れちゃったんだけど、最後に使ってるエミュについて良かったら教えてくれる?
        何度もごめん... -- [Nkv.gekStuk] 2024-11-18 (月) 03:55:29
  • Google Play Games (ベータ)で協心競技が一回もマッチングできない件ですが、Ether接続ではなくiPhoneのテザリング経由に変更したら速攻でマッチングするようになりましたので報告します。

    Ether経由では上流がCATVの無料プランなので原因はおそらくそれではないかと。

    テザリングは
     MVNO 4G→iPhone SE2→Bluetooth→USBドングル→Win11
    という情弱構成ですが、協心競技のステージ始まる前のping値は40~50msくらいで、今のところ通信が落ちたりしたことはないです。

    ちなみにEther接続ではアークナイツ起動時の「ロドス・ニューラルネットワークに接続中」の画面の60%で1分くらい待たされていましたが、テザリング経由ではスマホ4G接続時と同程度の待ち時間ですぐに起動します。

    もし同様に悩んでいる方がおられましたら参考にしていただければと思います。

    Google Play Gamesさん、濡れ衣着せてすみませんでした。これからもどうかアークナイツをよろしくお願いいたします。 -- [mVnlgVh7Y5g] 2024-11-15 (金) 07:14:49
    • 情報の共有ありがとう、きっと誰かの役に立つと思います
      にしても、有線の方がテザリングより速いはずですし、何が有線の何が駄目だったんでしょうね... -- [Nkv.gekStuk] 2024-11-16 (土) 05:37:27
      • 有線の方がテザリングより速いはずです
        これは思い込み
        有線が早い訳ではなく、今の有線はかなり多くの配線方式がFTTH方式での光回線だから有線=早い。
        CATVはHFC方式でそもそも遅くて、上りが無料プランなら制限かかってるだろうし、多分に無制限のLTEやWimaxなどを用いた無線方式のインターネット回線のが早い。
        FTTH方式=オール光ファイバー
        HFC方式=光ファイバー+テレビ線
        有線はピンキリ。もう化石みたいなもんだけど電話線とADSLも有線だからね。基本使ってるのはピン側の光回線ってだけ。 -- [XX.TeeG4gKQ] 2024-11-16 (土) 08:13:58
      • そっか、先入観で話しちゃって申し訳ない
        わざわざ詳しく教えてくれてありがとう、勉強になった -- [Nkv.gekStuk] 2024-11-18 (月) 01:21:55
  • Google Play Gamesで時々ステージ開始時に落ちる
    ローグで落ちるのはギリギリ我慢してたけど協心競技(マルチ)で落ちるのは本当に勘弁してくれ
    乗り換えたいから安定してるエミュあったら教えてほしい -- [TxA7PGH.ITg] 2024-11-15 (金) 22:06:49
    • スペックはi9-12900k,mem32G,RTX3080tiでそこそこあるから軽さよりも安定が欲しい -- [TxA7PGH.ITg] 2024-11-15 (金) 22:16:36
    • GPGは結構安定した部類なので、一番おすすめなんだけど、次におすすめなのはMuMu/LD PLAYERかな..?使ってる人が多い印象

      あともし解決したいならの話だけど、エラーコードとかが出て落ちるなら教えてください
      上の方の木で仮想マシンプラットフォームについての言及があるから、そこ試してもダメだったらエミュの再インストールも試すと解決出来るかもしれません -- [Nkv.gekStuk] 2024-11-16 (土) 05:31:21
      • エラーコードなくスッと落ちる感じです。
        ありがとう、色々エミュ試してみます。 -- [TxA7PGH.ITg] 2024-11-17 (日) 00:32:45
      • LDプレイヤーは安定はしている
        マルチ2倍速でかなりカクツクから設定が悪いかもしれない -- [N9b8/C6MKOk] 2024-11-20 (水) 13:26:29
    • 同じく気になる程度には落ちることがある、これで安定した部類だと絶望しかない -- [Cf.3wgjp.es] 2024-11-16 (土) 16:36:38
    • 木主です。あれからいくつか試してみたので感想を記録として残しておきます。
      自分の環境での話なので批判目的ではなくあくまで参考程度と考えてください。

      GooglePlayGames→軽量だが1日1回あるかどうかの頻度でステージ開始時にアプリが落ちる。落ちなければ普通に良いエミュ。ウインドウサイズは記憶してくれ。
      BlueStacks→GooglePlayGamesと同じくらいの頻度で落ちる。落ちなければ普通に良いエミュ。
      NoxPlayer→アークナイツをダウンロードする段階でエミュ内のGoogle Playアプリが2回落ちた。あと動作が全体的にもっさりしてる。正直良いところが無い。
      LD→他エミュと比較して動作が軽快でリソース消費も少なめ。1週間弱使っているが落ちてない。今のところ文句なし。 -- [TxA7PGH.ITg] 2024-11-21 (木) 17:03:30
    • LDPlayerに乗換えましたが、落ちることが無くなりました。環境の違いもあると思いますが、悩まされてる人は一考の余地ありと感じました。ただ、Google Play Games (β)より、ラグ、動作が重いと感じることはあるのでどちらをとるかといった感想です。 -- [Cf.3wgjp.es] 2024-12-30 (月) 12:46:01
  • PCにGoogle play ベータ入れてみたけどデータ引き継ぎ入力のところで文字入力バグってて使い物にならないじゃんこれ…
    文字入力したと同時に勝手に消えるとかどうなってんだ? -- [BUYwxA40OQs] 2024-12-03 (火) 18:53:39
    • 弄ってたらなんとか自力で解決できたわ
      他だと文字入力に問題無いからこれググプレだけ文字入力に干渉してるなこれ -- [BUYwxA40OQs] 2024-12-03 (火) 19:10:14
  • BlueStacksがよく落ちるのがいい加減ストレスで、ここ最近LDplayerに乗り換え。
    課金の際、決済までは進むもののアイテム取得時に「ニューラルコネクタ接続」のロードがずっと続き、再起動してもだめでした。
    課金時だけBlueStacksという面倒なことをしていましたが、ふとLDplayerの設定のCPUを2コアから4コアにしたら解決しました。

    同じ方がいるかはわかりませんが、自分が困ってたことなので一応ご報告。
    ちなみにLDplayerにしてからは今のとこ一度も落ちてないです。嬉しい。 -- [2WeOw3VvaJA] 2024-12-05 (木) 01:35:45
    • 同じくLD落ちなくて快適です。
      課金時に先に進まなくなる問題に遭遇したのでコメントを参考に設定見てみたら既に4コア設定でした。
      ダメかぁと思いながら4コアから6コアに設定してみたら上手くいきました。感謝です。 -- [TxA7PGH.ITg] 2024-12-12 (木) 16:51:03
  • Google Play Games (ベータ) で初心者訓練パック買ったら10%OFFになった。そういやキャンペーンやってたなと後で思った。字がちっさくて読めなかったから、いつまで続くかわからんけど、今のうちに源石買っとくかな。 -- [mVnlgVh7Y5g] 2024-12-05 (木) 05:51:11
    • 12/31までだったはず、地味に嬉しいよね10%OFFは -- [Nkv.gekStuk] 2024-12-10 (火) 23:18:14
  • LDプレイヤーがホーム画面から他の場所いこうとするとフリーズ、悪い時はブルスクになるようになってしまった。
    googleplayはアークナイツインストールしようとすると失敗するし、おま環なだけなんかな… -- [zr2f2f2/id2] 2024-12-14 (土) 04:28:42
    • うん。おま環。 -- [XX.TeeG4gKQ] 2024-12-14 (土) 07:29:51
    • 入れ直しでダメならグラボかメインのメモリ不足が大概の原因。
      ほかの常駐にメモリ食われてる可能性とかいろいろあるけど…まぁなんにしてもおま環です
      全部クリーンインストールして入れなおしても解決するかもね -- [XX.TeeG4gKQ] 2024-12-14 (土) 08:07:19
    • LDはエラーとか吐かないの?
      コア数を2にして、メモリを2GB台にすると解決したみたいな話はよく聞くね
      GooglePlayのインストールエラーはC:\Program Files (x86)\Google\Update\を削除すると成功したって報告がいくらかあるから試してみたら?
      https://www.reddit.com/r/googleplay/comments/17odxyw/comment/kd2ha8q/?utm_source=share&utm_medium=web3x&utm_name=web3xcss&utm_term=1&utm_content=share_button -- [Nkv.gekStuk] 2024-12-14 (土) 22:39:48
    • みんなありがとう。
      アプリとhyperV再インストールでなんとか治ったよ。
      LDプレイヤーも再インストールしてコアは2にしてたけど、メモリも2GBにしたら今のところ問題なさそう -- [zr2f2f2/id2] 2024-12-15 (日) 06:25:10
  • google play gamesベータ入れて起動してみたんですけど企業ロゴ画面から一向に動きません
    おま環ですかね…? -- [/JPoNO9KRUY] 2024-12-18 (水) 23:09:53
    • 予期せぬエラーとか出てきてたので多分おま環でした -- [/JPoNO9KRUY] 2024-12-18 (水) 23:20:54
  • mumuplayer12使ってるんだけど課金しようとすると「Googleplayを最新バージョンにしてください」ってでて課金出来ないけどおま環でしょうか。ちなみにブルスタ、LDは課金できます。 -- [AFdK.WvpRW2] 2024-12-23 (月) 23:56:24
    • 試してみたら同じエラー吐いて課金できなかった
      おま環なんじゃろうか? -- [Qk9OaQngErk] 2024-12-31 (火) 07:53:39
  • ブルスタで白いタイトル画面からの遷移時に100%落ちるようになった場合は、Chromeをアンインストールすると治る。ブルアカで同じ症状が起こったけど、あっちはエラー出してくれるから気付けた。 -- [cY/NY/PPWjY] 2024-12-26 (木) 14:17:35
  • iOSとエミュ(Nox)でプレイしてるんですが、エミュ側(GooglePlay)で課金して石を買ってiOS側で遊んだ場合、有償石って消えてしまいますか?逆のパターン(iOSで買ってエミュでプレイ)でも同様でしょうか?
    こちらへの質問で良いのかわからないのですが、ご存知の方いらしたら教えてください。 -- [J1hsOjwBODE] 2024-12-26 (木) 16:54:15
    • アークナイツは有償石はプラットフォーム間で共有できる仕様なので消えたりはしないよ -- [hQJZcf1bx36] 2024-12-26 (木) 17:49:19
      • プラットフォームをまたぐ引き継ぎでのみ消えてしまう、ということですね。ありがとうございます!無理のない課金で頑張ります。 -- [J1hsOjwBODE] 2024-12-26 (木) 18:11:11
  • このページの最初から読みつつNOXで始めてみたけど、音が消えたりするなぁ。やっぱり他のエミュレーターのほうが良かったんだろうか。アークナイツの新規インストールで6GBのダウンロードがあるからあんまり何度も試したくないんだが… -- [KMc1qzSWN12] 2025-01-06 (月) 13:05:21
    • 2コア/2000MBにして治ったりしない?自分も4コアの時音のカクつきがあったけど2コアにして治った -- [Nkv.gekStuk] 2025-01-11 (土) 23:20:43
  • Googleplaygamesでプレイしているんですが先日までsteamのゲームと同時に起動出来ていたのに操作しようとするとplaygamesが落ちるようになってしまいました、似たような状態になった方いますか?ディスプレイを変えただけで設定などは変えた覚えが無いのですが。 -- [mcbcIW1wZsk] 2025-01-06 (月) 20:18:11
    • 自分の環境では特に問題ないね。GooglePlayGamesが先でも後でもsteamのゲームと同時に起動できる。 -- [qps./9mqol2] 2025-01-06 (月) 22:35:26
      • 詳しく無いのでそれだけが原因だったのか分かりませんがG-SYNCという機能がオンになっていたのをオフにしたらとりあえず動く様になったのでこれで様子を見てみます、返信ありがとうございました。 -- [mcbcIW1wZsk] 2025-01-07 (火) 19:13:38
  • Googleでプレイしているのですがたまに起動時にエラーが発生して勝手にアークナイツがアンインストールされてしまうのですがどういう症状か分かりますか? -- [Ai9dlzhRhIM] 2025-01-08 (水) 16:45:30
    • アップデートしようとした時の容量不足とか?アプリストア側か端末側の問題なような気がする。そのエラーの内容が知れれば早いのだが -- [Ff7kCNDSGE2] 2025-01-08 (水) 17:31:07
      • 「このゲームを開くときにエラーが発生しました」→「エラーが発生したため、playgameはリセットされました」と表示されます -- [Ai9dlzhRhIM] 2025-01-09 (木) 08:48:27
      • Google Play Gamesの再インストールじゃ治らない感じ? -- [Nkv.gekStuk] 2025-01-11 (土) 23:21:11
  • Google Playでやってるけどアニメーション付きコーデ開くとクソ重い。人事→詳細画面と、購買部→ファッションの、アニメーションコーデが始まるところだけ重いんだがおま環?解消方法知ってる人いたら教えて欲しい -- [ZW0f6NIu5II] 2025-01-12 (日) 01:38:24
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-11-07 (木) 22:41:26