ヴィジル
- 新報酬オペレーター「伺夜」です。報酬オペなのになぜか再配置が基本値70sだし、汎用印が使えないという制約もあるようです。
素質1補足 狼影枯渇時、戦術召集点形態になり、狼影回復時間と同じ長さの復活時間を経て1つの狼影を所持して復活する S1 場に群狼が居ない場合発動不可。戦術召集点形態であれば1つの狼影を所持して復活。狼影数が上限まで溜まっている場合、群狼のHPを全回復する S2 場に群狼が居て、かつこのスキルの効果が群狼にかかっていないときに発動する(つまり、群狼バフ効果の重複所持はできない) -- [gz/6aysGE2c]
- 群狼の補足
配置コスト0、消費配置数0。攻撃範囲 ■。Lv90時、HP1100、攻撃371、防御317、術耐性20、ブロック数0(ただし狼影数によりブロ数増加)、攻撃間隔1.25s。ブロック中の敵のみを攻撃可能。致命的なダメージを受けたとき、狼影を1体消費し、自身のHPを全回復する -- [gz/6aysGE2c]
- 記事作成感謝!! 群狼くんのマトリョーシカめいた性質はいいね。リジェネなしでも単体で疑似的な回復ができるし、即死クラスの一撃を繰り出してくる相手の足止めもできそう。 -- [qsP2YCu.hns]
- これからは半周年記念の配布は星6になるのかな?今までのも高性能だし期待大 -- [Jm07TmnOiYU]
- 戦術家3人でプレイするのが楽しみ -- [1vokMQDnbmE]
- 戦術家(超武闘派) ほぼ速射手も兼ねてる
パイプS3即発動が出来ないのは残念 -- [46EfNCC8Jl2]
- ヴィジルくんにデュエルディスク持たせたい -- [AFdK.WvpRW2]
- ガッチャ!楽しい任務だったぜ! そうなるとファントムあたりにも持たせたくなってくるな -- [b0bxRezN1fk]
- カモン!Dヒーローダブルガイ! -- [e/kaVw/brzs]
- ロドスはデュエル強そうな声してるオペレーターがやたら多い パスファインダーとウィスラッシュが世界転覆(+盛大な自殺)の為に人間に反旗を翻したり、ウンがすごいゲス顔したり -- [IXdoTQrGmV2]
- パスファインダーじゃねぇ!パッセンジャーだ!!畜生!!! あとアレね、確かリスカムの人も変幻自在のデッキ使ってたな -- 2葉[IXdoTQrGmV2]
- 犬が脆すぎて使いにくい -- [RQqTSD2XvZI]
- スキルと犬の仕様がかみ合って無さ過ぎる、実装当時の帰溟スペ使ってる時と似た気持ちになった。モジュールに期待。 -- [4wzMoyXgWk2]
- 何故かカメラには映らなさそうな名前 -- [bR31p1qR1Uw]
- 「喋ってないで行動で示せ」 -- [SrdRGHlhfQU]
- 犬トークンが3個溜まっているときは、犬は3回攻撃(「追加」攻撃が3回で合計は4回?)ってことでいいのかな? -- [fpy6ecg3mnw]
- 必要sp5と自動発動って文字だけ見てS2のコスト回収率良さそうと思ったけど敵がいないと連発出来ないのか…
普段はわんこ増やしつつ自動でコスト回収出来るS1が良さげ? S3も火力は出せるけど強敵相手だとわんこの耐久が不安になりそうだがどうなんだろう -- [uV6jqWaSeXg]
- S2にチャージついてればな。それでもシージと同じく攻撃できないと稼げない問題点抱えてるけど
素質と合わせてどんどん狼が生えてくるS1が一番使いやすそう。コスト回収も突撃指令γ並だし -- [pzj9URJYexk]
- アーミヤとニェンとでエッジランナーズ分隊が組めるな -- [OktqCdENCO6]
- Fワード叫びながらアーツの力で作り出した巨大な腕で銃をバンバンブッぱなすアーミヤと巨大メカ乗り込んで半ば発狂寸前で戦うヴィジル -- [IXdoTQrGmV2]
- KENNさんのショタみある感じの声はじめてなのですごく新鮮…日本版にくるの楽しみ -- [fGC1/eQL8R6]
- ガチャだと思ってたけど配布なのか君… -- [Wv9wQ9X38Ek]
- 気が早いけどローグライクでの先鋒&高台火力役になれそうで楽しみ -- [LUuYxqdNNEo]
- 見るだけでわかる術師への弱さ。25秒で一体ってのも遅すぎるし星6じゃなくて星5の性能だろこれは -- [vpim5zLDMKc]
- この名前はr6sコラボ復刻への布石 -- [VQlZH2QOjew]
- これはドローンからの迷彩付いてますね間違いない -- [9iK87ptRd0U]
- よく見ると銃じゃなくてアーツロッドなのね -- [rg2k.5mlG3U]
- これまでの配布☆6はグレイディーアもルーメンもレア度に見合った性能してたのに君どうしちゃったの? -- [b6OaEW00vBM]
- 配布が強いんじゃなくて海関連が強かっただけとか。 -- [aSYICpMLuwM]
- スキルが弱いのはどうしようもないとして、素質の性能向上だけで☆6らしくはなるだろうからモジュール前提の調整だろう -- [thjTh08w1TU]
- スキルも悪いけどステが弱いから本体群狼のステかストック数速度が相当上がるとか無いときついわ、地味にコスト14あるのが先鋒としては使い所が微妙だしコスト面以外発揮するには脆い狼が問題になる -- [Fml4tBWJNQE]
- 基地スキルは雑に優秀なのが笑える -- [SdWEAB9kvqs]
- ビーンストークやブラックナイトの方が強いねになる -- [dTqd8wb2sK2]
- デコイ性能や特殊性でコスト回収の短所を補ってる二人と比べたら、あえて使うか?って感じではあるのかね。眠獣で手に負えない相手ならバグパや山さんに頼るし、火力ほしいなら本職に任せるし -- [8TBgh8rZO.I]
- 使えば使うほど微妙さが気になるこの感じといい同職低レアと比べられる感じといい初期のパっさんや異格スペを思い出させる
彼らみたいに調整やモジュールで良くなればいいけど配布だからどこまでやってくれるか次第 -- [h5HHWIs4FXA]
- スキル性能自体は悪くなかったその2人と違ってヴィジルはブラックナイトよりコスト回収力に劣るS1、低SPなのにチャージできず狼が攻撃しないと空撃ちもできないS2、狼がブロックしないと火力でないのにブロック優先攻撃が付いてないS3って感じでスキル自体にも問題多数だから救うのはかなり難しいと思う -- [lTUDLmiguTY]
- 狼を一体にしてステを3倍にして -- [Bvw.Koi0UZ2]
- ウニみたいに発動回数重ねるとだんだん強化されるタイプのスキル欲しかったなー、モジュールに期待 -- [r74yFs8EH3Q]
- 狼こんな脆いのにMon3trと同じ再配置時間でハガネガニより10秒長いのか… -- [mU6/a1KxXPs]
- 大陸版評価だと星6最弱レベルっていわれてるな、正直かわいそうだけどまあそうだよね -- [mYq0nnlJEig]
- 楽しみにしてたんだけど弱いというかオオカミが脆いのか… -- [nfONqfqpalI]
- そもそも戦術家自体が色々出来る職分なのに更に色々盛って最後に先鋒というカテゴリとコストに見合うように整えたら一つ一つは弱くなるよね…っていう -- [KQRryfAQkAQ]
- あくまで先鋒の職分の一つだから元から尖ってる戦術家を主力並みに盛ろうとするとゲームが破綻するし、バランス取ると結果得意分野を絞ってるビーンストークやブラックナイトの方が扱いやすい性能評価なのはそうなるよなぁという感じ。ある意味配布星6らしいという感じはする。 -- [uSm/jXIS97s]
- 強さは置いといて声が十代の兄貴なのいいな -- [h3UW.lHarIU]
- 火力特化なのに肝心のスキルが狼に依存しすぎてるのがな
本人だけでもスキル打てるし強いけど狼と連携するともっと強いって性能じゃダメなのか -- [6oLGTpE2ExM]
- シージs3という実質前衛化する前例はあるし3つもスキルあるんだから一つぐらいはコスト回収をなくして火力に振り切ったスキルぐらいあっても良かったのでは… -- [IJFaKjWyLiI]
- 素のトークンが低レアよりステータス低いとこが気になるな、まああんまり弱いならモジュールで魔改造されそうな気もする、配布だからされない気もする -- [hYP2.Y7A9I2]
- ある意味本来の配布らしいヘボ性能
今までの配布星6が強すぎた -- [LXVN2ZjJn7w]
- 言うて職分の役割すら満足に遂行できない性能なんて配布星5にすらほぼいないからな…
こいつは相当キテる -- [qUlbXQw/XGc]
- エンカクやグラニ……
モジュールでまあまあ強化されたけど -- [NCwPXiPuyxw]
- トミミは面白いけど術師の役割じゃないな -- [XLlnWK4IvKs]
- トミミみたいに本来の役割と違う事ができるというのと、本来の役割すらまともに出来ないのは全く違うよね -- [FZ4P07uiuUA]
- わざわざ濁スカで群狼をカバーするのは…というかブラックナイトの超性能で麻痺してるけど先鋒は無理に居座らせちゃいかん -- [KpRPdwVZ0SA]
- むしろ星四ビーンストーク→星五ブラックナイトを見ても、戦術家という職分は先鋒の中では居座り前提の性能をしていると思う。ヴィジルが調整ミスでこの後に強化が入るのか別にガチャ産の強い戦術家が出て終わりかはわからんが -- [nyqDKtnkX0o]
- 戦術家は居座ってデコイ出したり妨害するのに長けた職分。ビーンストークは空撃ちでコスト稼いで配置終了後にカニ置けばデコイにできるけどヴィジルは空撃ちできないとか狼の復活遅いとかで現状だと残念すぎるって評価しかできない。これを強いとか悪くないって評するのは逆に辱めになってかわいそう -- [fswnRv7dFJg]
- 場に一体しか出ないなら重なって強化とかにして欲しかった…。 -- [rXAdG3IOynY]
- 狼影の性能は他の戦術家と比べて攻撃特化な感じだし仕方がないのかな
特殊な速射手と開き直った運用がいいかもしれないですね -- [1vokMQDnbmE]
- 実際誉めるところないんか?
初期パッさんとかモッさんでもスキル性能自体は評価点あったけれども。 -- [m3TAeXcXLUU]
- チャージ時間0かつ先鋒のコストで自分自身も含めて即座に3回デコイになれるのは無理矢理利点を考えれば他にはない性能。それ以外はちょっと微妙ですね -- [46XPz1QooOY]
- 下位レア戦術家とは火力で差別化しようとしたもののあらゆる仕様が噛み合っておらずこうなってしまってるので、火力の出しにくい火力キャラという厳しい存在になってしまってます -- [BW869qUAJMY]
- 一応書いてあるとおり噛み合えば火力はある。ブッチャー程度なら瞬殺できるくらい。
まあブロックしないといけない都合上HPがどうしても削られるのがちょっと…遠距離攻撃にも弱いし。 -- [XLlnWK4IvKs]
- ボスを単騎で倒してたPVだとめっちゃ強そうに見えたんだけどなぁ -- [qkGwjHQ0/.U]
- 実際防御500くらいまでの敵ならS3で瞬殺できる火力はあるよ
ただその火力を発揮できる相手が、遠距離攻撃してこなくて、群狼を瞬殺しない程度に攻撃速度遅くて、他の敵が同じルートに流れてこないシチュに限られるけど -- [4FaqlE3psQk]
- これに加えてその条件に合う敵を群狼がブロックしてないと本領発揮出来ないのがかなり響く。せめて十字の攻撃範囲とか持ってればだいぶ違った。 -- [uSm/jXIS97s]
- トークンがブロックしてる敵に対して本体の攻撃力が爆増するって戦術家の特性がヴィジルのDPSを支えてるんだから、仮に狼に十字の攻撃範囲がついてても何の役にも立たんでしょ
s2は若干マシになるだろうけど -- [oxQ22SUsLeE]
- 先鋒だから召喚物をあまり強くは出来ないのかもしれないけど、それなら2体くらい場に出せたら良かったのにな。便利だし星6相応に派手だったかも -- [BJx50jFn8k.]
- テーマ曲を聞いて見にきてみたら散々な言われようで涙 -- [MzJMHtCWqE.]
- EP超絶カッコイイよね -- [04Fn24JkL0U]
- (基地が育ってればの話だけど)単体で貿易効率40%出せるのは優秀だなあ。アルケット、エーベンホルツと組ませるか。 -- [Yr7qoQiMy8M]
- 執政官様とかルーメンがおかしかっただけで配布なんて本来こんなもんと思えばまあ。
最近はある程度モジュール強化でバランス取ってる節も有るし狼の攻撃範囲が改善されるぐらいは有るかもね。 -- [ecFyHDg2gRo]
- コイツ弱いってマジか、ビンスト型はみんな有能だし、動画でメッチャ火力高いやんでまた当たり配布だと思ってた。 -- [cEFvEq/7tx.]
- 既存の戦術家が有能で火力高いのはあってるんだけどな…
肝心の群狼が脆いくせに2ブロ3ブロになる上にピーちゃんやメットより復活が10秒遅いときた トドメにS2,S3はその脆い群狼でブロックするの前提のスキルという -- [YwCoJn1IKi6]
- なるほどな〜、先鋒なのにコスト14と割と重めなのに、さらにワンクッション必要なのか。 -- [cEFvEq/7tx.]
- さすがにモジュールで救われるだろきっと… -- [RFkJqoZUbOE]
- S2は説明は強いことしか書いてないのに、大事なことを書き忘れた欠陥スキルって感じなんだね。バフなんて上書きでいいと思うんだけどね。まあ5秒で2コス+α回復できたら先鋒として強力すぎるから弱くしたんだろうなぁ。 -- [BLX9hViHMoY]
- モジュールで改善するなら援軍強化が一番手っ取り早いんだけど
眠獣とハガネガニがただでさえレベルマ星3並のステータスしてるのに強化していいものかってなりそうなんだよな 群狼の復活(残機追加)が15秒になるのもアリかな -- [8Ixd9A1FmuE]
- ヴィジルをXモジュール、ブラックナイトとビーンストークをYモジュールで分けるだけで解決だけど
モジュール自体で大きくテコ入れすると今後星6戦術家を作る場合にぶっ壊れるかモジュール前提の調整になるかの二択になりかねんな… -- [gUtoUY03m6s]
- 戦術家の援軍の性能は召喚士の召還物みたいに素質と紐づくだろうからモジュールを分けなくても問題ないと思うよ。
特に星5以下のモジュール強化は新しく素質が生えてくる事も結構あるしね。 ただこの場合素質強化での調整になるからステージ1での調整は期待できないけどね。 -- [ULI5qg959XM]
- そもそも戦術家に火力役を担わせるというコンセプト自体が微妙にズレてるからなあ。ただでさえ出来ることが多い戦術家が火力出せたら他の先鋒の立つ瀬が無いし。
普通に援軍を3箇所呼べるではダメだったのだろうか……。 -- [B7U5pgEQC/Q]
- 実装されたら意地でもペナンスと同じ休憩所に2人きりでぶち込んでやるから覚悟しとけよ -- [FbaOUD8GKig]
- 大陸版やってる人の話が気になるからもし居たら性能の話でも性格の話でも明記して貰えると嬉しいな
自分は性格がすごく好きで全特化もしてるけど割と使いやすいと感じてる、ただテコ入れして貰えるならそれは大歓迎だから調整来ないか期待してるけどどうかな… -- [mfNcTPTzyEQ]
- 大陸版プレイヤーなら自分で書けばいいのでは -- [pcAuIqGOJ12]
- 書きたいかどうかと今ある書き込み見た時にやってる人の意見なのか情報からの想像で書かれてる意見なのかの判断が明確につかないことは別の話では?
先の書き込みでも言ったけど使いやすいと思ってるだけにここまで散々言われてると自分の感覚がおかしいのかと思って書きづらいよ -- [mfNcTPTzyEQ]
- コスト稼ぎは配置コストの点でもコスト回収効率の点でもブラックナイトに勝る点はほぼ無いからS3で火力出しに行く事になる。狼がブロックして耐えられる敵であれば術で連撃できるから火力は出るし最近だと異格リードのイベントでは連撃が重要だったから適性は割と高かった。でもスキル設計とか攻撃優先度の問題とか狼の弱さとか諸々の欠点のせいで星6としてはかなりパワー不足で中途半端に仕上がってて他の戦術家を差し置いて使う理由を見つけるのはやっぱり難しいって感想です。 -- [BW869qUAJMY]
- 使用感詳しく書いて下さりありがとうございます、助かります。参考になるか分かりませんがお礼として以下にこちらの感想も置いておきます。
自分もスキルは基本S3で使ってて、やっぱり噛み合った時の火力はちゃんと出るな〜という感想です。ただコスト回収がついてる分スキル持続時間がそんなに長くないのと火力が出る分空撃ちするのも勿体無かったりで使うタイミング悩ましいかなと思ったりもします…。 異格リードイベ適性良かったですね。あと開幕から同レーンに雑魚敵が何匹も走ってくるようなステージとかだと火力とブロック数で封鎖して捌いて時間稼いでくれるので雑な楽さを感じたりします。狼がデコイになる分本体はそこそこダメージ受けづらいのでとりあえずまずで気楽に置いてみてステージの様子見るのにも割といいのかなと思ってます。 自分は手持ち揃ってて急ぎ性能とか戦力が欲しいみたいな状況でもないのと、基本好きなキャラ使いたいタイプなので育てきって連れ回してますが、現状性能面から見た時に他の星6を差し置いて育てるような感じとかではないのはそうだと思います。レア度高い分リソースの重さも当然あるのでコスパ考えたら単に戦術家欲しいって人に勧めるかと言うとそれもそんなに…ですね。 個人的には、特に複雑な操作を要求される感じでもなかったりモーションとかボイスもかなり格好良く作って貰えてるのと、キャラ自体が好き(イベストも秘録もかなり好きな内容で良かったです)で普段からずっと使う分には妙に限定的で尖った感じの性能で実装されたりした方が困るので、配布であることも含めてまあそういう意味ではこれはこれでそれなりかなって所感です。 -- [mfNcTPTzyEQ]
- 結局すぐにスキル終わるわ豆鉄砲化するわのS3が使いにくすぎてS1S2しか使ってない。3ブロックあるから雑魚程度にはある程度やれるのでね。
スキルに欠陥が多すぎて正直モジュールで救えるとは思えない -- [2x2Qm3JlkKo]
|