初心者ガイド
- 序盤の手引きを全面的に見直して作成しました。
より初心者のためになるよう、何かあれば編集やコメントをお願い致します。 -- [QtkSY1DAD2U]
- 「まず優先して育成!」のところ、防御型重装2人になっていたので1人にしました。回復型重装と合わせて2人で十分でしょう? -- [MhUkcNzXGR6]
- 昇進しないとブロック3にならないから、まず二人育てろってことだと思うけども -- [V2wU.G3aC46]
- オペレーター例が抜けてしまってたので、とりあえず変更前の状態に戻しました。 -- [N47igxStC9U]
- 助かります!ありがとうございます! -- [5MWmap3GEn.]
- ずっと気になっててようやく始めたけど、タワーディフェンスが初めてってこともあって何からやっていいか分からなかったからウィキめっちゃ助かります。分かりやすい!神!天才! -- [6v6qlB0eIVQ]
- 取り敢えず全員レベル1でもかなり進めるからね、やはり神ゲー -- [XVuQjaA2ElM]
- 本当にゲームバランスが神。最初はタワーディフェンスって地味なイメージあったんだけど、まじで楽しい。低レアでも攻略できる余地を残しつつ高レアでのゴリ押しがききにくい環境にしてくれてるから飽きが来ない -- [zQZtu.B2H8k]
- ムースって確定タグのない星4だから、初心者に例示するには入手性悪すぎない?むしろ前衛+防御で確定のアステシアの方が取りやすいまである。
あとグラベルは高速再配置タグで山のように湧くから入手できないということは考えられないかと。 -- [xNDUGLaFICU]
- 前衛と防御はそれぞれ出やすいけど、前衛+防御の同時出現は意図的に出現率下げられてるはず 重装+火力みたいな他の☆5以上確定タグも同様 -- [WMF6vPAX5N6]
- 星4は自然と揃うし、公開求人星4指名券があるので入手性は良いと思うよ。一般資格証750は一見高そうに見えて価値換算すると2ガチャ弱なので、惑わされないように。 -- [rgjeou53Ui2]
- 指名券を初心者が買うのはちょっとハードル高いかなぁ。別に術前衛自体そんな必要なとこ多く無いし。
アステシアより出にくいとは思わないけど、★4が増えて来た今となってはそう簡単に揃うオペレーターでもないね。 -- [UBzUk1kMiaY]
- 地上で術攻撃したいってことは初心者(上で言ってる3章あたりまで)ではなかったから、遠距離前衛としてミッドナイトを勧める方が良いかもね。 -- [rgjeou53Ui2]
- ふーん、意図的に下げられてるんなら指名券で取れる方でいいか。
星4が自然に揃うということはないと断言できる(もうすぐ2ヶ月になるがエステルとススーロが出ない)。 -- [xNDUGLaFICU]
- 始めてまだ2ヶ月ならそうかもだけど、コンスタントにガチャってれば揃っていくから気長にプレイしよう。自分は直近のバブルとアレーン以外は完凸してる。 -- [rgjeou53Ui2]
- 2ヶ月程度なら割と良い方よ
俺は半年かかってようやくヴァーミルとススーロ出てきて星4揃ったぐらいやしな -- [xUC39LFD2tk]
- 応接、訓練のところの記述
・よく分からないうちは、それらのレベルを迂闊に上げない方が後悔しなくて済みます。 ↑について、訓練所はそもそも最初は作る必要はありません。昇進2になってから作りましょう。 くらいあってもいいかもしれません。 -- [SXRaV95p7QU]
- ↑の訓練所のことも含め、読んでいて気になった点をいくつか修正しました。 -- [efqDeRmRg8M]
- シージのイベントストーリーが気になってはじめましたがリセマラすべきか、それともストーリー進めてキャラのレベル上げ優先すべきか悩ましい -- [Td9utpoIh2k]
- 先輩ドクターはあなたの味方です…かあ…
初心者だったころにまとめサイトで質問したらエイヤおりゅ?ってバカにされただけでしたねえ… あとゲームに対する意見言ったらアンチ扱いだったなあ… -- [Gyi9LUOtnT2]
- それはお気の毒さまとしか…
少なくともここの質問掲示板は開幕煽ってくるなんて荒らし以外にあり得ないし、まとめサイトに集まる人とは違うと思うよ がんばれ -- [yrJf9qw7bk2]
- どんまいどんまい。
色んな人いるから -- [.WpTnYQOOaw]
- プレイヤー名は変更不可
は変更可能になったので修正が必要では? -- [oEJ1HigMZHs]
- 一応※1で解説されてる。
赤字にしてて内容わかりやすい方が注意喚起にいいし、このままで良いかなと。 -- [wHzTxQoJ2p6]
- 基地の重要性については赤文字で強く押し出してもいいレベルで重要だと思う
とにかく基地の左側の発展と殲滅の消化はこのゲームにおいて最優先事項だし 他タイトルに比べて圧倒的にゲームスピード遅いから、始めて面白いと思ったら星5星6は一体ずつ位に絞って星3星4の主要ユニットをまず育てるのが一番後悔がないと思われる 一部圧倒的な力を持った星6ユニットがいるのは間違い無いし、手に入れたらいずれ必ず育てるんだけど、是非最初は低レアから育ててほしい 単純に育成コストの安いとか後でも使うとかではなく、性能がシンプルで適切な力を持ったユニットが多い故に、タワーディフェンスの醍醐味と言える知的な快感を得やすいので、このゲームの面白さを知る上でも本当におすすめ 序盤を一通りコンパクトに楽しんでから、このゲームを理解してから高レアユニットの育成を楽しんでほしい -- [O1JCGffJOgI]
- 応接についてはテキサス手に入れる為に3にしなきゃいけなくなるし、事務室も、序盤こそ求人票大量に貰えるし、なるべく早く公開求人回したいだろうからなぁ
完全無課金貫くって人は手に入るオペレーターもそう多く無いだろうから、基地の左側のレベルアップ終わったら順次右側も上げてしまって問題ないように思える けど大なり小なり課金して多少ガチャ回したり理性に石割く予定の人は育てたいオペレーターが育つまでの間は、育成最高率の基地配置にするのが良いだろうね 余程素材回収に石割らない限りある程度の段階で金と経験値ストック出来るだろうからその段階で大抵の人は崩すだろうし このゲーム始めたてでこのページ読んでる人は基地のページはしっかりと読んで理解した方がいい 面倒だったり始めて間もないと難解だったりするだろうけど、ゲームスピードに関わる重要な情報だ -- [O1JCGffJOgI]
- 基地252にすれば毎日無料で理性130貰えてるようなもんだからね
面白いかは別として基地レベル4解放までストーリー進めてそのあとしばらく資源確保に籠もって右側放置で252完成させるのが最高率ルートだろうね その後デイリー分で訓練所育てつつ一気に組み替えと右側のレベルアップ分貯めたら一般的な型にするのがいい ってもデイリー分で右側全部と組み替え分貯めるっていったらどんだけかかるかわからんけど まぁその頃にはとっくに素材枯れて経験値と金あまり始めるだろうしね 何にせよ石割り抑えて効率よく育成するのに基地は重要だね -- [.1fQVdpE.BI]
- こないだ携帯毎データ逝ってやり直してる民だけど、早めに昇進2は欲しい。レンタルでスキル3が借りられるようになって攻略が捗る -- [obF5ZyzDkjs]
- 最近初めてこのページきたけど
そもそもどんなゲーム?の部分を折りたたんでるせいで上の目次から飛べないのめちゃくちゃ気になる -- [0Fe1tk0i00U]
- オススメ育成枠の先鋒の項目、突撃兵というかプリュムが完全に枠から外れているのが気になる。先駆1突撃1の構成ではいかんの?
先鋒2名の組み合わせをクーリエ+フェンとクーリエorフェン+プリュムの組で初動を結構試したけど、プリュムいる場合が開幕で明らかに動きやすかった。 初手先駆とした後、もう一人先駆を出すと自然回復コスト分ロスで元取るのがかなり遅れるし、敵を抱える先駆のケアとかでどうしても配置が後手に回ってしまう。片方が突撃兵だと先駆→前に突撃で上手い具合に被ダメが分散するのと、撃破分+撤退分のコストで短期的な立ち回りがすごい楽。仮に2ヶ所防衛する場面で片側を突撃に任せても1ブロックの分殲滅力はあるから撃ち漏らしも気にならなかった。 極端な話、2〜3点コストを稼ぐだけで撤退しても、先駆が突撃指令して即撤退した程度のリターンは見込めるのだから、先鋒の育成枠には食い込めると思うのだけど。 -- [8inIPcAprIk]
- 先駆兵2がオススメされているのは序盤から2ルート防がなければならないステージがあるからで、前者の例で言えばフェン出した後にクルースなり置けば2枚目の先鋒自体いらないシチュエーション。
後者の運用なら突撃兵は火力があるとは言え2ブロの先駆兵の方が基本安定する。 先駆兵のスキルレベルが低いうちは突撃兵のコスト回収が優秀なのはそうなんだけど、高コスキャラを使いたいのでなければ序盤からコスト回収効率を意識する必要はない。殲滅作戦を見据えるなら置きっぱなしでコスト回収できる先駆兵2に分がある。 実際突撃兵も優秀なとこはあるけど先駆兵2より優先すべきとは思わないな。 -- [6VzmVO5KsPM]
- まあ★3だから別に好みで育成してもいいし、この程度の育成の差で詰まる事は無いから好きにすればいいと思うけど、1ブロはどうしてもブロック面で不安があるからね。
そもそも多くのステージでは先駆兵1あれば足りる程度のコストカーブなので、コスト面というよりは、2ルート来た場合に備えて低コストの2ブロが欲しいってだけ。 低コストの火力役として置く場合、突撃兵の代わりに速射手や闘士、執行者などがいるのでまあ手持ち次第かなって思う。 -- [XLlnWK4IvKs]
- てすと -- [MakI.eCJvFg]
- 参考にさせていただいてます、ありがとうございます -- [o6aCwwy3fWI]
- 知り合いの新人ドクターに基地スキルを教えるときに、ヴィグナやムースなど未昇進でも優秀なスキル持ちのオペレーターが載ってなくて説明で困っちゃった。太字化など「昇進不要」である旨注釈つけて併記したほうが良いんじゃないかなと思ってるけどどうだろう? -- [gz/6aysGE2c]
- ロベルタは入ってるのに未昇進でほぼ同様の基地スキル持ちが入ってないのを見るに、昇進1という文面で引っかかってたんじゃないかなと。
というわけで星4以下の未昇進でほぼ同様のスキル持ちを全部突っ込んで(ポプカルはデメリット持ちなので一応外した)昇進1必要なのと区別できるようにはした。書き方としては「未昇進」じゃなくて「昇進不要」のほうがいいかもしれんけど。 -- [wPcEpmACuto]
- ありがとう。昇進の素材の関係上、未昇進から優秀なオペレーターから基地に突っ込んでいったほうがいいに決まってるので、それが載ってないのが気にはなった。 -- [gz/6aysGE2c]
- この項目は育成した方が良いオペレーターを紹介する部分なので、未昇進でも機能するオペレーターの紹介は主旨から外れてしまうと思います。
というのは昇進が必要になる基地スキルはゲーム中で気づきを得る機会が少ないのでこういう形で紹介する意義があるわけで、そこに情報を混ぜると本来の意図が見えづらくなるのではないでしょうか。 未昇進でも優秀なスキルを持つオペレーターを紹介すること自体は良いですが別表でやるべきだと思います。 -- [yH3mD04SBs2]
- なるほどー、そこらへん全然考えてなかったです。
というわけでバックアップから戻し。 -- [wPcEpmACuto]
- 自分も裏でいろいろいじったもののあまりしっくりくるレイアウトが出てこず、別表に分けるのも煩雑化しそうな感じがして手出しできてませんでした。砂場にいろいろまとめて提案板案件なのかもしれない……? -- [gz/6aysGE2c]
- せっかくページの序盤に基地に関する項目があるのでそこに追記してみました。
とりあえず★3と序盤で確定入手出来るオペレーターの初期基地スキルに絞って記述しています。 ★4は数が増えてきてスカウトだと入手性が悪くなってきているので紹介するか悩むところですね。 -- [yH3mD04SBs2]
- 助かりますありがとう! -- [gz/6aysGE2c]
- レベル上げのためにずーっとオートで周回回してるとだんだんなんでこのゲームやってんのかわかんなくなってくるな -- [OI8qPY5qXDs]
- まぁ今のソシャゲってだいたい周回あるしアークナイツに限ったことじゃないでしょ -- [hBZingJOatA]
- まあほどほどにね -- [ulbpmeE2ueE]
- 周回が苦でモチベ無くなるぐらいなら、何とは言わんが楽しても良いと思うよ。ほぼシングルゲーだし、サーバーに負荷かけるわけでも無いんだし -- [CqOUJRrqcZg]
- 基本一つの編成枠だけしかイジらないんだけど危機契約の方は一度ホームに戻ると編成が保存されず最後に理性を消費した編成でリセットされるのめんどいな、また入れ直さなくちゃ行けなくなる -- [tbv3Ho8vQws]
- 今回の危機契約特有のバグで、アーミヤを編成しているとリセットされてしまうようです。 -- [ct/02hTSQqw]
|