最終更新日時:2025-04-11 (金) 22:23:59

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > アーミヤ


アーミヤ
アーミヤ

アーミヤ(前衛
アーミヤ(前衛)

アーミヤ(医療)
アーミヤ(医療)



基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
amiya_stand.pngコードネームアーミヤ
レアリティ★5
陣営ロドスアイランド
性別
職業術師
職分中堅術師
募集タグ遠距離/火力
戦闘経験三年
出身レム・ビリトン
誕生日12月23日
種族コータス/キメラ
身長142cm
専門バイオリン演奏
鉱石病感染者
絵師唯@W
CV黒沢ともよ
SD
amiya_sd2.png
fileモーション.gif
特性入手方法
敵に術ダメージを与える初期オペレーター
2章/2-103章/3-84章/4-9
6章/6-177章/7-18
初回報酬
個人履歴
ロドスの公表リーダー。ロドス内での最高執行権を有する。
外見はまだ未熟な少女に見えるが、実際は皆の深い信頼を得ている立派なリーダーである。
現在アーミヤが率いるロドスは、感染者の未来のために、
この大地から鉱石病という暗雲を払うために、たゆまず努力している。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP69995811981480+200再配置遅い(70s)
攻撃276390514612+70COST18 / 20 / 20
防御4881110121ブロック1 / 1 / 1
術耐性10101520攻撃速度やや遅い(1.6s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□□
■□□
□□□
□□□
■□□□
□□□
□□□
■□□□
□□□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
最大HP+200コスト-1攻撃力+30コスト-1素質強化

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級術師SoC初級装置初級異鉄ステータス上限解放
COST+2
スキルソウルブースト習得
攻撃範囲拡大
20000初級術師SoCx3初級装置x4初級異鉄x4
昇進270龍門幣上級術師SoC上級源岩合成コールステータス上限解放
スキルキメラ習得
素質???強化
120000上級術師SoCx3上級源岩x10合成コールx10

素質 Edit Edit

名称段階効果
???昇進1?????
アブソープション昇進2敵を攻撃する度SPが2(+1)回復、敵を倒すと更に8(+2)回復

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
共同作業初期制御中枢配置時、全貿易所の受注効率+7%
(同種の効果は高いほうのみ適応)
バイオリン独奏昇進2配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.15
(同種の効果は高いほうのみ適応)

スキル Edit Edit

スキル1 戦術詠唱γ Edit Edit

skill_icon_skcom_magic_rage[3].png戦術詠唱γ 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
104030攻撃速度+30
2攻撃速度+35
3攻撃速度+40
4535攻撃速度+45
5攻撃速度+50
6攻撃速度+55
71032攻撃速度+60
特化I攻撃速度+70
特化II攻撃速度+80
特化III1530攻撃速度+90

スキル2 ソウルブースト Edit Edit

skill_icon_skchr_amiya_2.pngソウルブースト 自動回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1010025通常攻撃が攻撃力の33%での6回連続攻撃になり、
ランダムで範囲内の敵を攻撃する
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
2通常攻撃が攻撃力の35%での6回連続攻撃になり、
ランダムで範囲内の敵を攻撃する
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
3通常攻撃が攻撃力の37%での6回連続攻撃になり、
ランダムで範囲内の敵を攻撃する
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
4通常攻撃が攻撃力の39%での7回連続攻撃になり、
ランダムで範囲内の敵を攻撃する
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
5通常攻撃が攻撃力の41%での7回連続攻撃になり、
ランダムで範囲内の敵を攻撃する
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
6通常攻撃が攻撃力の43%での7回連続攻撃になり、
ランダムで範囲内の敵を攻撃する
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
7通常攻撃が攻撃力の45%での7回連続攻撃になり、
ランダムで範囲内の敵を攻撃する
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
特化I通常攻撃が攻撃力の50%での8回連続攻撃になり、
ランダムで範囲内の敵を攻撃する
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
特化II通常攻撃が攻撃力の55%での8回連続攻撃になり、
ランダムで範囲内の敵を攻撃する
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
特化III通常攻撃が攻撃力の60%での8回連続攻撃になり、
ランダムで範囲内の敵を攻撃する
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる

スキル3 キメラ Edit Edit

skill_icon_skchr_amiya_3.pngキメラ 自動回復 
 手動発動 
□□□
□□□□
■□□□
□□□□
□□□
Rank初期SP必要SP持続効果
1012030攻撃力+100%、最大HP+25%、攻撃範囲が拡大し、
通常攻撃が確定ダメージを与える。効果時間終了後強制退場
2攻撃力+110%、最大HP+25%、攻撃範囲が拡大し、
通常攻撃が確定ダメージを与える。効果時間終了後強制退場
3攻撃力+120%、最大HP+25%、攻撃範囲が拡大し、
通常攻撃が確定ダメージを与える。効果時間終了後強制退場
4攻撃力+130%、最大HP+50%、攻撃範囲が拡大し、
通常攻撃が確定ダメージを与える。効果時間終了後強制退場
5攻撃力+140%、最大HP+50%、攻撃範囲が拡大し、
通常攻撃が確定ダメージを与える。効果時間終了後強制退場
6攻撃力+150%、最大HP+50%、攻撃範囲が拡大し、
通常攻撃が確定ダメージを与える。効果時間終了後強制退場
7攻撃力+160%、最大HP+75%、攻撃範囲が拡大し、
通常攻撃が確定ダメージを与える。効果時間終了後強制退場
特化I攻撃力+180%、最大HP+75%、攻撃範囲が拡大し、
通常攻撃が確定ダメージを与える。効果時間終了後強制退場
特化II攻撃力+200%、最大HP+75%、攻撃範囲が拡大し、
通常攻撃が確定ダメージを与える。効果時間終了後強制退場
特化III攻撃力+230%、最大HP+100%、攻撃範囲が拡大し、
通常攻撃が確定ダメージを与える。効果時間終了後強制退場

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I破損装置-アーツ学II初級源岩-
x4--x4x4-x6x4-
Rank567
共通アーツ学II初級糖原-アーツ学II中級アケトン-アーツ学III中級装置中級糖原
x6x5-x6x4-x6x2x3
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級合成コール中級アケトンアーツ学III上級砥石上級合成コールアーツ学IIID32鋼上級源岩
x5x3x5x6x3x6x10x4x5
スキル2アーツ学III上級マンガン中級装置アーツ学IIIRMA70-24上級マンガンアーツ学III融合剤上級合成コール
x5x3x2x6x3x5x10x4x5
スキル3アーツ学III上級砥石合成コールアーツ学III上級源岩上級砥石アーツ学IIIナノフレーク上級エステル
x5x3x4x6x3x6x10x4x4

モジュール Edit Edit

DWDB-221E

Rankステータス特性・素質更新   CCR-Y CCR-Y   
モジュール_レベル1.pngHP+100
攻撃力+30
特性追加
通常攻撃が【エリート】または【ボス】に命中するたびSPが1回復
amiya_mod-y.png
モジュール_レベル2.pngHP+130
攻撃力+40
素質「アブソープション」更新
敵を攻撃する度SPが3[+1]回復、敵を倒すと更に8回復
モジュール_レベル3.pngHP+150
攻撃力+50
素質「アブソープション」更新
敵を攻撃する度SPが3[+1]回復、敵を倒すと更に10[+2]回復
アンロック条件昇進2Lv50、任務1・2のクリア
モジュールデータx2、上級エステルx3、龍門幣x40000
任務1サポート以外のアーミヤで【エリート】または【ボス】を累計10体撃破する。
任務2メインテーマ3-8を★3でクリア。
その際、サポート以外のアーミヤ(術師)を編成・配置し、アーミヤ(術師)の攻撃でSkullShredderを撃破する。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx2、データ補完チップx20、上級アケトンx4、龍門幣x50000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx2、データ補完マシンx8、上級異鉄x5、龍門幣x60000

「DWDB-221E」基本情報

アーミヤの記章

「アーミヤの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

初期衣装

昇進1

昇進2

新聞配達員

見習い宅配人

プランター

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • 未実装

「アーミヤ」が登場する他オペレーターの回想秘録

ゲームにおいて Edit Edit

ゲーム開始時、最初に入手することになる★5中堅術師。
メインヒロインなだけあってさまざまな箇所が特殊な仕様となっている。

  • スキルを最大3つ取得する
    通常、★5オペレーターのスキルは2つまでである。
  • 昇進2だけでなく、昇進1でもイラストが変わる
    また、フレーバーテキストも初期・昇進解放が条件のものでありながら全て固有の内容。
  • 昇進2まで素質が開放されない
  • 術師から前衛医療に「昇格」(クラス変更)する機能が存在する
    メインテーマ8章を攻略すると前衛版、14章を攻略すると医療版が解禁される。
    詳細はそれぞれのキャラクターページを参照のこと(当然ながらメインテーマのネタバレにも触れるため注意)。
    ただし、昇格解禁のステージへの初回挑戦には「自身のアーミヤを昇進2にして編成する」ことが必須となっている。
    また、この関係でメインストーリーの完読および14章のクリア報酬であるシヴィライト・エテルナの入手にもアーミヤの育成は必須である。

    昇格選択画面 ※ネタバレ注意

素質 Edit Edit

???→ アブソープション

敵の攻撃・撃破時にSPが回復する。スキル発動中は恩恵が無い点に注意。
昇進1までは名称・効果どちらも記述が「?」で伏せられており、詳細不明。昇進2になると名称・効果がオープンされる。
スキル1・2の回転率向上、スキル3の準備時間短縮にはこれの活用が欠かせない。後述のモジュールで強化すると更にSP加速が強力になる。

半ばバグめいた挙動だが、スキル2の多段攻撃中に効果が終了すると効果終了後にヒットした分には適用されるため、場合によっては瞬時にSPが20点ほど貯まる事象が起こる。
狙って起こすのは難しいが覚えておくと高難易度マップで使える…かもしれない。

スキル Edit Edit

スキル1 戦術詠唱γ Edit Edit

シンプルな攻撃速度上昇。攻撃回数が増える事で実質的に攻撃力が上昇する。
他のスキルのクセが強く、このスキルの回転率が良い事もあり、彼女の運用方針が確立してない場合はとりあえずこれをデフォルト設定しておくと良いだろう。
元々要求SPが少ない上に、素質でSP回収力が上がるとさらに回転率が向上。ラッシュ時は常時スキルが発動してるのでは?と言わんばかりの勢いとなる。

スキル2 ソウルブースト Edit Edit

最大で、攻撃力の60%×8連撃になる機関銃スキル。
攻撃対象がランダムになる点と終了時に10秒スタンのデメリットこそあるものの、その爆発力は目を見張るものがある。範囲内の敵を全員消し飛ばせばランダム対象など関係ないのだ。
攻撃のランダム性は、高術耐性の敵がいても周りの敵の処理が滞らないという疑似的な範囲術としても機能する。

ただし、自動発動という難点を持つため、発動タイミングを選ぶためには敵のラッシュから時間を逆算して適切なタイミングで配置しなくてはならない。
昇進1時点では必要SP100かつ配置時SPボーナスも無い=支援が無ければ発動までに100秒も掛かる発動コストの重さも問題。早期配置してスキルチャージを始めないと発動の機会が無くなってしまう。効率的な運用のためには演習での下調べが不可欠。

スタンのデメリットはレジスト付与による時間短縮の他、ルーメンS3で即座に解除するのも手。

このスキルを主力で使う場合、昇進2と特化1への成長は優先的に行いたい。
第一に、前述のSPの問題が素質開放により大幅に改善するため。敵のラッシュ地帯に配置してガンガン攻撃してもらえば複数回起動もそう難しくなく、昇進1時点で無理矢理使ってる時とは比較にならない取り回しになる。
第二に、特化による火力上昇が額面以上に高いため。説明文の上昇幅は5%なのだが、攻撃回数増加が7→8に増加した上でその火力上昇が8発全てに掛かるため、実際のダメージ上昇量はもっと大きい。
特化前→特化1ではなんと総攻撃力 315%→400% と85%も跳ね上がる他、以降も特化レベル1毎にする毎に総火力+40%と特化1に比べれば低いがそれでも破格。

スキル3 キメラ Edit Edit

発動すると30秒間、攻撃範囲拡大に加え、通常攻撃が確定ダメージになる。さらに最大で攻撃力が+230%、体力+100%の驚異的な火力と耐久力を得る。
ただし、スキル終了後に自身は強制撤退する自爆技でもある。ちなみにSEやアニメーションは退場時のものだが、任意撤退と同じく配置コストは半分返還される。
後述する諸々のデメリット・注意点を踏まえても、30秒間の圧倒的破壊力は魅力的。
モジュール以外完全体、かつ他のバフ・デバフを考慮しない場合、最終攻撃力2349.6の通常攻撃を最大18回行える計算になる。

「確定ダメージ」は物理・術攻撃とは区別され、本人の攻撃力の数値のみによって決定される。
敵ユニットが持つ「回避・ガード率」「シールド」「被ダメージ軽減」といった、防御力・術耐性と別枠でダメージを防御するパッシブスキルの殆どは物理と術のみに対応しており、確定ダメージは防御できない*1
つまり、確定ダメージは敵の防御力と術耐性を無視し、面倒なギミックの大半も無視して確実なダメージを与えられる
確定ダメージ持ちが少数の高レアに限られている中、誰でも使用可能なストーリー配布キャラである彼女がそれを所持している点は破格である。
前衛版のS2や他オペレーターの確定ダメージスキルと比較すると、対空可能かつ攻撃範囲が広い点も魅力。

一方で必要SPが120と多く、2回目を使いたい場合は強制撤退から再配置までの時間も加わるため、点火が遅いのが欠点。
素質によるSP加速が前提となるので、敵をたくさん攻撃できる位置取りが良い。
しかし敵が多いと、単体攻撃ゆえに周りの敵に攻撃が逸れて本命の敵を狙えないリスクが出てきてしまう。攻撃範囲拡大も仇となりうる。
単純な解決法としては、差し込みや他の範囲攻撃スキルを駆使して取り巻きを分断し、スキル前から本命をサンドバッグにしてSP加速するなど。モジュールによるエリート以上へのSP加速効果も嚙み合う。

バフ・デバフについて

総評 Edit Edit

最初から使う事ができる中堅術師オペレーター。
スキル1はシンプルで使いやすく、スキル2とスキル3はクセが強いが強力。
更に昇格先である前衛版・医療版も優秀で、最終的には実質的に7種のスキルを使い分けることが可能となる。

育成について

スキル特化優先度

統合戦略において

モジュール

基地スキル Edit Edit

昇格しても基地スキルは変わらない。

共同作業
制御中枢に配属時、貿易所の受注効率を7%ずつ上昇させる。
スワイヤーパプリカも同じ制御中枢スキルを持つが、同時配属しても効果は重複しない。

製造所の効率を上げるケルシープリン、体力消費軽減スキルを持つドーベルマンニアールなどと組ませると良いだろう。

バイオリン独奏
自身が居る宿舎内全員の体力回復量+0.15/hとなる宿舎スキル。
ドゥリン(+0.25/h)やアンブリエル(+0.2/h)には劣るが、自身が制御中枢で働いたあと宿舎で休む際のオマケとして。

小ネタ Edit Edit

中国語名:阿米娅 英語名:Amiya

本ゲームのメインヒロインであるコータスの少女。
正確な年齢は公開されていないが、ドクター救出直後の時間軸であるメインテーマ6章において、白うさぎの少女の成長を見てきた兄弟姉妹らは「14〜15歳ぐらい」と推測していた。

幼いながら名目上はロドスのCEOを務め、彼女の下に医療部門長のケルシーと作戦部門長のドクターが付く形となっている。
この3人がロドスの3トップと認識されると同時に物語の三大主人公を担う。
ドクター救出等の重大案件については最終意思決定を担い、年齢差に臆せず移動都市の高官らと自ら交渉する等、代表者としての責務は十分全うしており、指揮官及び戦士の一人として作戦行動にも参加している。
作中では演説で士気を高めたり、オペレーターの身辺調査やメンタルケアの方針で達観した考えを示したりとリーダーとしてのカリスマ性や人徳が幾度も描かれ、一方で自ら手を汚す事も厭わない覚悟の強さも見せている。
また、仕事の場においては子供として甘えたり気を使われたりすることを良しとせず、大人の立場を選んだ責任を果たすべく自らを強く律しており、それゆえ周囲の大人から信頼されるが心配もされている。

ただ、いくら優しくて強い心の持ち主であろうと、根本的に精神年齢や人生経験が足りないことも事実。
作中では「覚悟を決めたつもりでも想定を超えた現実に直面すると動揺する」甘さ・脆さや「善意や理想の押しつけに走る」「実体験を伴わない情報だけで相手を理解したつもりになる」傲慢・独善的な面など、若さゆえの未熟さもはっきりと描かれる。
特にドクター覚醒から間もないレユニオン編では、救うはずの人物と敵対して戦意喪失したり、余計なお世話で相手の最期を汚し怒りを買ったり、自身の知る感染者の苦痛の大半が伝聞や精神アーツで得たものでしかないと看破されたりとこの手の描写が多数存在する。
外伝漫画「ロドスキッチン」アニメ「黎明前奏」といったメディアミックス作品でも、大人との対比が強調されている。
総じてドクター・ケルシーやエリートオペレーターといった周囲の人物の多くが成熟した人格と職分を超えた多芸さや超人的な戦闘力を見せ大活躍する一方で、彼女は敵味方からこうした負の面を咎められたり、挫折・失敗に直面し表情を曇らせたりと未熟さが強調される描写が少なくない。
メインキャラクターの中でも特に若く、またゲーム内での出番がシリアスなメインテーマに集中しているために、主人公の一人の割に(あるいはこんな世界の主人公だからこそ)彼女にそうした不憫な役回りが集中している節もある。
しかし、過酷な戦場や差別の現場を体験する中で、徐々に世間知らずで夢見がちな子供から脱して現実を知ると共に、本来の優しさと強さが更に成長してリーダーに相応しい貫禄を獲得していくのも彼女の見どころである。

また、ソシャゲ主人公の宿命もあり業務上の関係を超えてドクターに強い感情を抱くオペレーターは数多く存在するが、記憶喪失前からドクターと深い関係を持っていた彼女もその一人である。
作中では落下したドクターの救出に無我夢中になったり、ドクターと打ち解けたブレイズに嫉妬じみた感情を見せたりしている。

病状とアーツ、それらに関連付けて考察される過去について

ひたすらアーミヤ

初期デザイン

シナリオ中立ち絵

コラボ出張

テーマ曲

アーミヤの印「いつの日か、あなたは私の選択を理解してくれるでしょう」
採用契約ロドスリーダー・アーミヤ、あなたと一緒に戦う。
頑張って、ドクター。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

ロドスのリーダー。見た目はか弱くも周囲からの信頼は厚い。
感染者やドクターのために常に尽力している。

「ロドスのリーダーとして私はまだまだ未熟で……ですから、これからの進むべき道を、もっと教えてくださいね。」

コーデ「新聞配達員」紹介

コーデ「見習い宅配人」紹介

『アークナイツ OPERATORS!』1話-?〜?

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 大陸版にあった統合戦略のpv見ちゃったんだけどうん、きっついわ。なんであんなBGMなんですかね -- [Z7SYMk6nwcs] 2025-01-07 (火) 22:20:24
  • 統合戦略のラスボスミヤ強すぎて草 -- [vFcS3LEzlc2] 2025-01-13 (月) 14:20:45
  • 魔王アーミヤ絶対コーデで来てくれよな -- [A94ZXutLD6Y] 2025-01-14 (火) 21:46:39
    • こんなみんなが見るページに大陸ネタバレ書くなよ -- [KlP0xhZ7IpE] 2025-03-04 (火) 09:11:47
  • ステージに結晶が広がる、まるでアーミヤの肌みたいだね -- [gfinuqM1Hio] 2025-01-17 (金) 22:14:36
  • スピーチ絡みの台詞が重い… -- [VFRgxQP3paE] 2025-01-17 (金) 22:26:23
  • アーミヤ(前衛)専用コーデ「星々に触れて」ってまだ来てないよね? いつ来るんだろう~ -- [bl67XtLP4CQ] 2025-01-24 (金) 13:43:49
    • あれ中国の宇宙開発してるところとのコラボなのでかなり期待しないで待ってたほうが良いかと -- [7poDyHfzjc.] 2025-01-24 (金) 16:24:45
  • 別の世界線も別の世界線でしんどいって -- [JnSx999gXtA] 2025-02-14 (金) 23:47:48
    • てっきり事故後1~2年程度で死んだんだと思ってたけど
      なんだかんだ成人して20年以上生きられたのはよかった

      いやよくねえよ二人と思想離れて出奔してんじゃねえか -- [ALkbtNljJfw] 2025-02-17 (月) 00:47:40
      • けどまあ成人もしてないのにロドスのCEOと魔王やらされてる本編と、魔王2人の愛情受けて育った後に自立して40歳以上まで医師として鉱石病と闘ったifどっちの方が幸せかと言われれば -- [3oozF6hQmEA] 2025-02-17 (月) 02:36:50
      • 本編にはドクター、ケルシーという最大の理解者が居るでしょ -- [xbkDGu1lGCM] 2025-02-19 (水) 13:45:05
  • 統合戦略だと素質無いの辛すぎる
    助けてくれ高規格分隊 -- [CoLEDW6hEP6] 2025-02-17 (月) 22:54:36
    • 大陸n15だと採用1位だったみたいだけどCEO忖度?それとも普通に適正? -- [RHgJLj7rVpo] 2025-02-20 (木) 19:36:45
    • 術ミヤ昇進1だと弱いよね。 -- [B51uaVu/wS2] 2025-03-03 (月) 15:52:18
  • 最初に育てる術師ならカシャ、インディゴ、ポデンコが優先だよね。 -- [B51uaVu/wS2] 2025-03-03 (月) 15:53:08
    • ポデンコは補助定期
      育てて損はないがな -- [AAzhi3i2OsQ] 2025-03-04 (火) 07:42:13
    • ポデ子はローグライクの回復枠でアリアさんはCC兼務なのでアーミヤをS1/S2運用するならモロ被りするのはカシャかなあ -- [.pJBvF7x6jc] 2025-03-17 (月) 22:28:57
    • アーミヤは最初、素質ないのがね。スキル2も使いづらいし。 -- [o528GZ/4ivw] 2025-03-17 (月) 22:52:11
  • 足が奇形すぎて育てる悩み -- [xyyrJOxLyKI] 2025-03-09 (日) 08:29:06
    • 目がおかしすぎて心配病院行こっか -- [wX6uCkW94Kk] 2025-03-09 (日) 09:53:28
    • 奇形とまでは言わないけど、頭と上半身と下半身のそれぞれ向いてる方向と位置を考えると割と難解なポーズだとは思うぞ。へそから首にかけての上半身だけがグッと横向いてるから、コートに隠れてるのもあってぱっと見上半身と下半身がずれてるように見える。体硬い人間にはキツイポーズ
      ただ看板キャラの立ち絵に絵師や運営が妥協してるとは思わないので意図してこのポーズなんだと思うぞ。奇形じゃないので育てとけ -- [WB/4hrkoiM2] 2025-03-09 (日) 13:10:37
  • やったなホルホル!お腹空かせたらククルカンに戻れるっぽいぞ! -- [ARcPJmQfiVY] 2025-03-11 (火) 15:56:17
    • ページ間違えた -- [chMGkLDZQAM] 2025-03-11 (火) 22:21:23
  • 美味しそうに食事してるアーミヤ可愛い大きくなれ -- [m08jeQ44QeY] 2025-03-13 (木) 21:43:08
  • ケルシーの代わりにケルベロス倒す役として久しぶりに術師にしたけど、シルバーアッシュいれば一周する間に配置出来るから動画の通りにできていいな -- [xgj5VF3k3Sc] 2025-03-16 (日) 20:47:11
  • なんだかんだ術師S2をよく使う。シンプルに術火力欲しいならモジュール強化し切っていればS2が一番安定する。 -- [ii8FeVJBt32] 2025-03-19 (水) 00:08:51
  • ん?素質実際と違うな -- [9yPTFqIIFms] 2025-03-27 (木) 16:39:02
    • ウチのアーミヤはアブソープション1つだけだが -- [Uo1IITWOlaI] 2025-03-27 (木) 17:12:14
      • 素質そのものじゃなくて効果の方ね。もちろん強化の書き方の話ではないよ。だいたい合ってるし今まで特に問題視されてないならまあいいか。 -- [bCshD8m00so] 2025-03-27 (木) 23:12:56
      • 「敵を攻撃する度」と書いてあるけれど、ブロック中のティアカウ勇士や鉄鉗号や廃熱噴出口等のダメージ無効化、プレデター等の回避、「リーダー」等のバリアによって攻撃してもダメージが入らない場合はSPが回復しないことを言っているんじゃない?ついでに言うと戦術射手のYモジュールも同様の表記と挙動のズレ(攻撃した敵→ダメージを与えた敵)があるよ -- [JsDKexIFubA] 2025-04-03 (木) 09:21:37
  • 昇進してもスキル回転遅すぎて、カシャやインディゴ、シラユキの方がいいような‥ -- [omRdtIHBbDU] 2025-03-31 (月) 12:20:28
    • アーミヤはBOSS向けだから…8章ボスでは輝くよ。普段使いは必要SP40以下のキャラがいいんじゃないか -- [MhUkcNzXGR6] 2025-03-31 (月) 12:26:56
    • 主人公の絶妙な使いにくさを味わっていけ
      ちなみに単体火力だけならその辺より一枚上だから取り回しの良さをとるか火力をとるかはおまえ次第 -- [OjnGTZDgBLs] 2025-03-31 (月) 19:48:08
  • カズデルローグ6表でボス嵌めてたら事故ってチューバイ落ちたけどデコイ出しながら彼女のS3をぶち込むことで解決した。感動したので記念書き込み。ありがとうCEO! -- [5hoqqZ85Gy2] 2025-04-03 (木) 04:41:59
  • 瞬間火力あるキャラを長らく引けなかったからボス戦の度にS3キメラ頼りで本当に助けられた -- [79DrH9Gt96o] 2025-04-05 (土) 08:00:20
  • 次の昇格は重装か補助のどっちかで統合の編成全部に対応ってなるんだろうなーとは思うが、術攻撃が出来て今度は近距離型、となると術技衛士かね?補助ならなんでもアリだろうから予想はつかんが。
    現状、術技衛士はクセ強いオペが多いから使いやすい術技衛士になって欲しい。 -- [ii8FeVJBt32] 2025-04-11 (金) 19:18:34
  • もしかして、アーミヤの名前の由来、モチーフは英単語の”Amiable”=愛想のよい,気だての優しい,好意的な の意
    だったりする?
    彼女のサインはAmiyaで綴りが似てるなって
    発音はエイミアブルといった感じになるけど
    でも彼女の性格とよく似てるなと思う
    だから、英語でこの語を覚えるときにいつもアーミヤの姿を想像して覚えていた -- [7AC6O1mszp6] 2025-04-15 (火) 01:15:05
    • エ゛ェェイ゛ィメン゛ッッ!! -- [TnuBnUEftVQ] 2025-04-15 (火) 02:07:28
      • 神罰の地上代行者? -- [i37Wks1PbOc] 2025-04-15 (火) 13:45:26
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 あくまで敵の防御スキルの殆どが物理・術対応となっているだけなので、確定ダメージも含めた全ダメージに対応する防御スキルの場合は当然影響を受ける。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-11 (金) 22:23:59