スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by ArknightsStaff |
危機契約#1「濁燃」(2024/06/05 ~ 06/19 03:59 まで)過去から現在に至るまで、命を賭して目標を達成した報酬としてロドスの運営を支える物資を供給してきた「危機契約」は、ロドスの重要なパートナーである。 そしてこれからも、ロドスは「危機契約」に向き合い続ける。救いを求める多くの命に応えるために。 公式ツイッター情報まとめ †
開く 概要 †
▼イベント開催期間 2024年6月5日(水)16:00 ~ 2024年6月19日(水)3:59 ▼報酬受取期間 特設交換所:2024年6月5日(水)16:00 ~ 2024年6月19日(水)3:59 ※ 常設交換所は、イベント終了後もアイテムを交換することができます。(イベント終了後、イベントアイテムは入手できません。) ※ 2024年6月5日(水)16:00より、ゲーム内「端末」から危機契約へのアクセスが再開になります。「機密聖堂」は「結晶聖堂」からアクセスできます。 ※「機密聖堂」と「結晶聖堂」の一部の報酬の交換状況は共通です。 よくある質問 †
Q. 今までの危機契約とは違うの? †
新危機契約シリーズは尖滅試験作戦の形式とほぼ同じである。 「資源調達」全ステージ開放、サポート欄の等級(点数)表示、戦友の使用回数表示などの要素は旧危機契約を踏襲。 主な変更点
Q. 常設交換所は復活する? †
危機契約報酬オペレーター、コーデ、汎用印は新常設交換所でも交換可能。 なお昔の配布コーデやオペレーターは後々のイベント交換所で交換可能となる。焦ってこれらを新契約賞金で交換する必要はない。
基本事項 †
スケジュールメインステージである「通常試験区画」、サブステージである「緊急試験区画」に分かれている。 「通常試験区画」はイベント期間中は常時挑戦できる。
試験指標
旧危機契約の等級とは異なり、ポイント制となっている。ポイントは6種類あり、合計点数が評価となる。
そして、新しい契約選択肢「試験指標」は接続されたネットワークとなっている。 「指標グループ」を一括で選択することも可能。 同「指標グループ」内で選択された指標がグループ最高スコアに達した場合に+5/+10のグループ取得ボーナスを獲得できる。
通常試験区画 †
ヴィクトリア「灰燼の沼」 †
この地は戦火と自然災害により、 幾度も壊滅的な被害に見舞われた。 それでも、厄災が過ぎ去れば葦は再び灰塵の中から天へと伸びていく。
攻略方法
「この炎が照らす先」に登場したギミックが登場。 このステージの特徴として、指標により<葦の群生>の中ではSPに強烈な制限が掛かる。 <枯朽凝集使徒>は今回のマップにおける最大の敵であり、特化:暗影潜行の指標によりステルスを獲得する。 <沼地の装甲偵察車>は迷彩を解除してくる厄介な敵であり、こちらも指標で大幅に強化されステルスを獲得する。 勲章加工条件620ステルス看破できるイネスの有無は大きな差となる。
620点攻略例 さらなる高みへ860点 緊急試験区画 †
3日毎に新たなステージが解放される。 炎国「守りの関所」 †
開く クルビア「連邦の監獄」 †
開く ボリバル「改修中のビーチ」 †
開く チェルノボーグ「第13区跡」 †
開く 試験指標一覧 †
ヴィクトリア「灰燼の沼」「対応力」以外の指標グループは選択された指標がグループ最高スコアに達した場合にグループ取得ボーナスを獲得できる。 凶敵
衰退
欠損
枯朽の影
制限
危地
沼地の行軍
雑草
対応力
炎国「守りの関所」開く クルビア「連邦の監獄」開く ボリバル「改修中のビーチ」開く チェルノボーグ「第13区跡」開く 指定任務 †
結晶展示室
阵眼任务
指标集任务
炎国「守りの関所」緊急試験区画対象期間中であれば各任務達成時に
クルビア「連邦の監獄」緊急試験区画対象期間中であれば各任務達成時に
ボリバル「改修中のビーチ」緊急試験区画対象期間中であれば各任務達成時に
チェルノボーグ「第13区跡」緊急試験区画対象期間中であれば各任務達成時に
アチーブメント †
選択した指標や戦闘内容からクリア時に取得。 一覧を開く 報酬 †
任務達成で得た結晶契約賞金で交換。「常設交換所」と「特設交換所」に分かれている。 危機契約の結晶契約賞金は全て使い切らなくても保持される。 常設交換所 †
詳しくは危機契約のページを参照 特設交換所 †
一覧(クリックで表を開く) 勲章 †
コメントフォーム †
クリックで過去ログ一覧を開く |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照