このイベントは2021年3月に終了しました。
常設化されたサイドストーリーについては帰還!密林の長(常設)のページをご覧ください。

イベント一覧 > 帰還!密林の長


帰還!密林の長(2021/2/25 16:00 〜 3/11 3:59まで)

帰還!密林の長.png



概要 Edit Edit

公式ニュース

■期間限定イベント SIDE STORY「帰還!密林の長」

期間限定イベント、サイドストーリー「帰還!密林の長」、2月25日からスタート!

本イベントでは、イベントアイテム「ri_machine.png機械のパーツ」を集めることで、様々な報酬を入手することができます。

また、任務【「RI-4」をクリアする】を達成すると、イベント限定オペレーター「トミミ_icon.png★5トミミ」が加入します。

▼開催期間

大族長への道:2021年2月25日(木)16:00 ~ 3月11日(木)3:59

ガヴィルの軌跡:2021年3月4日(木)16:00 ~ 3月11日(木)3:59

▼報酬受取期間

2021年2月25日(木)16:00 ~ 3月18日(木)3:59

※ 「RI-EX-1」〜「RI-EX-8」は高難易度のステージです。無理のないよう挑戦してください。
※ 「RI-9」「RI-EX-1」〜「RI-EX-8」では、初回クリア以降、イベントアイテムをドロップしません。
※イベント開始時間になってもイベントステージが出現しない場合は、ゲームへの再ログインをお試しください。

■交換ショップ「イナム商会」
イベントで集めたri_machine.png機械のパーツは、報酬交換所「イナム商会」で様々な報酬と交換しよう!
▼交換期間
2021年2月25日(木)16:00 〜 2021年3月18日(木)3:59

オススメの周回ステージ Edit Edit

ステージ素材消費理性ドロップ率理性期待値備考
RI-6中級源岩1577.48%19.36
RI-7中級糖原1882.94%21.70
RI-8RMA70-121849.83%36.12

ドロップ率はペンギン統計の大陸版データより

いずれも最高クラスの周回効率なので周回しよう。

基本事項 Edit Edit

  • 参加条件:
    「1-10 残留」クリア
  • EXステージでは「ri_machine.png機械のパーツ」はドロップしない。

TIPS Edit Edit

  • 功績勲章」が存在する
  • 新たな敵やギミックが登場する。
おばけ茸
効果範囲 □ 
□■□
 □ 
範囲内の味方ユニットの防御力+150
(同じ効果は重複しない)。
破壊されると切株(高台)になる。

基本的にはこちらに有利なギミックとなっている。
ただし、マップがキノコまみれで高台が無いという場面もあるので
必要に応じて破壊する必要はある。

伐採作業員
攻撃範囲■□配置コスト5
「おばけ茸」のみを攻撃し破壊する。
敵の攻撃対象にならない。
配置から9秒後に消滅する。

敵をブロックしたり、敵の攻撃を受けることは無く、配置すれば茸を伐採してくれる。

新たな敵

サブミッション Edit Edit

内容 報酬 
RI-1をクリアri_machine.png機械のパーツ×20
RI-2をクリアri_machine.png機械のパーツ×20
RI-3をクリアri_machine.png機械のパーツ×20
RI-3を
星3評価でクリア
家具「雨林部族風ソファ」
RI-4をクリアri_machine.png機械のパーツ×40、
トミミ_icon.pngトミミ
RI-5をクリアri_machine.png機械のパーツ×40
RI-5を
星3評価でクリア
家具「トーテムスピーカー」
RI-6をクリアri_machine.png機械のパーツ×40
RI-6を
星3評価でクリア
家具「雨林部族風タイル」
RI-7をクリアri_machine.png機械のパーツ×60
RI-7を
星3評価でクリア
家具「雨林部族風石壁」
RI-8をクリアri_machine.png機械のパーツ×60
RI-8を
星3評価でクリア
家具「大族長の玉座」
RI-EX-1をクリアri_machine.png機械のパーツ×60
RI-EX-2をクリア家具「雨林部族風照明」
RI-EX-3をクリアri_machine.png機械のパーツ×60
RI-EX-4をクリア家具「雨林部族風布天井」
RI-EX-5をクリアri_machine.png機械のパーツ×60
RI-EX-6をクリアri_machine.png機械のパーツ×60
RI-EX-7をクリアri_machine.png機械のパーツ×60
RI-EX-8をクリアri_machine.png機械のパーツ×60
RI-EX-8
強襲作戦をクリア
家具「パネル「空想」」
イベントステージで
800体の敵を倒す
ri_machine.png機械のパーツ×60
イベントステージで
3000体の敵を倒す
ri_machine.png機械のパーツ×80
イベントステージで
6000体の敵を倒す
ri_machine.png機械のパーツ×100

ステージ Edit Edit

イベント後半からは、高難易度ステージである「RI-EX-1」〜「RI-EX-8」が解放される。
「RI-9」、「RI-EX-1」〜「RI-EX-8」はオート周回する必要がないので、戦友のサポートキャラを活用すると良いだろう。
「ウォルモンドの薄暮」や「闇夜に生きる」で存在した、敵を200体倒すミニ殲滅作戦のようなMAPは今回より廃止された。

RI-1 堕落 Edit Edit

旅のサプライズは、目的地到着前にも用意されていた。

開く

RI-2 太さ比べ Edit Edit

知性を持った生物が集まれば、常に何かを比べあうものだ。

開く

RI-TR-1 おばけ茸 Edit Edit

心配しなくても、しばらくすればまた生えてくる。

開く

RI-3 昔話 Edit Edit

ガヴィルは幼い頃からその片鱗をのぞかせていたようだ。

開く

RI-4 機械獣の咆哮 Edit Edit

「それ」とジャングルはあれほどミスマッチだというのに、互いを高め合う関係でもあるようだ。

開く

RI-5 それぞれの長所 Edit Edit

一芸は道に通ずる。

開く

RI-6 邂逅 Edit Edit

出会いはいつも突然に。

開く

RI-7 先客 Edit Edit

想定外の方法で目的地にたどり着くのも悪くない。

開く

RI-8 ガヴィルの拳 Edit Edit

最強vs最強。

開く

RI-9 さらば密林 Edit Edit

新しい生活が彼女たちを待っている。

開く

RI-EX-1 東に声して西を撃つ Edit Edit

あれらはエサに過ぎない。

開く

RI-EX-2 徘徊 Edit Edit

彼らの目的は突破することではないようだ。

開く

RI-EX-3 ひしめくおばけ茸 Edit Edit

敵はおばけ茸伐採中の隙を窺っている。

開く

RI-EX-4 板挟み Edit Edit

敵は近道を見つけたようだ。

開く

RI-EX-5 木陰のトラップ Edit Edit

仕掛けた罠に自ら踏み入らないように気を付けろ。

開く

RI-EX-6 激流 Edit Edit

混じり気のない純粋な力には、同じ力を以て対抗する他ない。

開く

RI-EX-7 ぬかるみ Edit Edit

ぬかるんで足場が悪い。うっかり深みにはまらないように注意せよ。

開く

RI-EX-8 鰐突猛進 Edit Edit

暴走する「ビッグアグリー」の前では、普通の戦術は役に立たないかもしれない。

開く

報酬 Edit Edit

報酬交換所「イナム商会」 Edit Edit

ri_machine.png機械のパーツとアイテムを交換できる。

アイテム名在庫必要枚数
Tomimi_token.pngトミミの印200
240
280
320
360
headhunting.pngスカウト券3150
nanosheet.pngナノフレーク5100
iam4.png上級熾合金440
alcohol2.png上級合成コール435
polyester4.png上級エステル440
iron4.png上級異鉄445
sugar4.png上級糖原440
家具「トーテム壺」160
家具「雨林部族風照明」230
家具「雨林部族風布天井」430
家具「雨林部族風石柱」1100
家具「ジャングルビュー」1100
iron3.png中級異鉄810
pgel3.png人工ゲル812
manganese1.pngマンガン810
sugar3.png中級糖原88
coin.png龍門幣×5000807
exp4.png上級作戦記録×2255
exp3.png中級作戦記録×2503
exp2.png初級作戦記録×2801
skillbook3.pngアーツ学III204
skillbook2.pngアーツ学II352
gadget2.png初級装置105
sugar2.png初級糖原103
aketon2.png初級アケトン104
casterchip1.png初級術師SoC46
parts.png家具パーツ×10502
coin.png龍門幣×20無限1
合計5219

交換理性効率表

コメントフォーム Edit Edit

このイベントは2021年3月に終了しました。
常設化されたサイドストーリーについては帰還!密林の長(常設)のページをご覧ください。

過去のコメント欄



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-12-15 (日) 13:25:45