最終更新日時:2025-06-08 (日) 06:42:30

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > クエルクス




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
Quercus.pngコードネームクエルクス
レアリティ★5
陣営ロドスアイランド
性別
職業補助
職分祈祷師
募集タグ遠距離/支援/生存
戦闘経験七年
出身ヴィクトリア
誕生日12月22日
種族フェリーン
身長174cm
専門野外サバイバル/
情報収集(交際)
鉱石病非感染
絵師YUJI
CV髙野麻美
SD
quercus_sd.png
特性入手方法
敵に術ダメージを与える
スキル発動中、通常攻撃が味方に対する治療行動になる
(HP回復量は攻撃力の75%
人材発掘
個人履歴
クエルクスはロドスの駐ヴィクトリア情報員の一人である。
ゴドズィン人伝統のアーツを自由に駆使でき、
ロドスに加入する前は長期にわたってヴィクトリア南部の荒野を歩き渡って、
集落に住まう同胞の治療を己の使命としていた。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP65896913101680+400再配置遅い(70s)
攻撃209299384463-COST10 / 12 / 12
防御80115151172+30ブロック1 / 1 / 1
術耐性15152025-攻撃速度やや遅い(1.6s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□□□
□■□□
□□□□
□□
□□□□
□■□□
□□□□
□□
□□
□□□□
□■□□
□□□□
□□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒HP+160素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級補助SoC初級アケトン初級源岩ステータス上限解放
COST+2
スキル生命の木霊習得
素質森林の庇護開放
攻撃範囲拡大
20000初級補助SoCx4初級アケトンx4初級源岩x4
昇進270,龍門幣上級補助SoC上級異鉄マンガンステータス上限解放
素質森林の庇護強化
120000上級補助SoCx3上級異鉄x6マンガンx13

素質 Edit Edit

名称段階効果
森林の庇護昇進1攻撃範囲内のHPが70%超の味方に8%(+2%)加護状態を付与
昇進2攻撃範囲内のHPが70%超の味方に14%(+2%)加護状態を付与

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
風の便り初期応接室配置時、グラスゴーの手がかりを入手しやすい(勤務時間が確率に影響する)
情報整理昇進2応接室配置時、捜索で入手した手がかりがグラスゴーでない時、グラスゴーの手がかりを入手する確率が更に増加(勤務時間が確率に影響する)

スキル Edit Edit

スキル1 大地の慈悲 Edit Edit

quercus_s1.png大地の慈悲 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1054-攻撃力+10%
退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能
253攻撃力+13%
退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能
352攻撃力+16%
退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能
450攻撃力+20%
退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能
549攻撃力+23%
退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能
648攻撃力+26%
退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能
746攻撃力+30%
退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能
特化I44攻撃力+33%
退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能
特化II42攻撃力+36%
退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能
特化III40攻撃力+40%
退場まで効果継続、手動でスキルを停止可能

スキル2 生命の木霊 Edit Edit

quercus_s2.png生命の木霊 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
193613攻撃速度+25、味方を治療時、同時に治療対象のSPを1回復する
235攻撃速度+28、味方を治療時、同時に治療対象のSPを1回復する
334攻撃速度+31、味方を治療時、同時に治療対象のSPを1回復する
41132攻撃速度+36、味方を治療時、同時に治療対象のSPを1回復する
531攻撃速度+39、味方を治療時、同時に治療対象のSPを1回復する
630攻撃速度+42、味方を治療時、同時に治療対象のSPを1回復する
7132815攻撃速度+45、味方を治療時、同時に治療対象のSPを1回復する
特化I27攻撃速度+50、味方を治療時、同時に治療対象のSPを1回復する
特化II26攻撃速度+55、味方を治療時、同時に治療対象のSPを1回復する
特化III152517攻撃速度+60、味方を治療時、同時に治療対象のSPを1回復する

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I源岩鉱-アーツ学II初級糖原-
x4--x4x10-x6x3-
Rank567
共通アーツ学II初級エステル-アーツ学IIマンガン-アーツ学III砥石中級源岩
x6x5-x6x4-x6x2x4
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級合成コール中級アケトンアーツ学III融合ゲル上級源岩アーツ学IIIナノフレーク上級マンガン
x5x3x5x6x3x7x10x4x3
スキル2アーツ学III上級マンガン切削液アーツ学III上級熾合金RMA70-24アーツ学III融合剤上級合成コール
x5x3x2x6x3x5x10x4x5

モジュール Edit Edit

錆びついた枝

Rankステータス特性・素質更新   BLS-X BLS-X   
モジュール_レベル1.pngHP+60
攻撃力+15
防御力+10
特性更新
敵に術ダメージを与える。
スキル発動中、通常攻撃が味方に対する治療行動になる
(HP回復量は攻撃力の100%[+25%]
quercus_mod-x.png
モジュール_レベル2.pngHP+90
攻撃力+20
防御力+15
素質「森林の庇護」更新
攻撃範囲内のHPが70%超えの味方に16%[+2%]加護状態を付与
モジュール_レベル3.pngHP+110
攻撃力+30
防御力+25
素質「森林の庇護」更新
攻撃範囲内のHPが60%[-10%]超えの味方に16%の加護状態を付与
アンロック条件昇進2Lv50、任務1・2のクリア
モジュールデータx2、上級アケトンx3、龍門幣x40000
任務1サポート以外のクエルクスのスキル「生命の木霊」を累計8回使用する。
任務2メインテーマ 9-2の通常実戦環境を★3でクリア。
その際、サポート以外のクエルクスを編成・配置し、【医療】は編成禁止。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx2、データ補完チップx20、上級エステルx4、龍門幣x50000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx2、データ補完マシンx8、上級熾合金x5、龍門幣x60000

「錆びついた枝」基本情報

クエルクスの記章

「クエルクスの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

昇進画像

故郷は遠く

木陰の吟遊詩人

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • 終の道
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上
  • 命の芽吹き
    アンロック条件: 昇進段階2、レベル60、信頼度200%

登場キャラクター

「クエルクス」が登場する他オペレーターの回想秘録

逆理演算 Edit Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

開く

ゲームにおいて Edit Edit

ツキノギ九色鹿に続く3人目の祈祷師。
クエルクスは味方のHP回復に優れている。

素質 Edit Edit

森林の庇護

残りHP割合が高い時に加護を与える素質。
攻撃速度が医療よりも速いのでこまめに回復し、素質の加護は維持されやすい。
物理、術ダメージをカットしてくれるため強力で、特に大ダメージを受けた際に一発で撤退するラインを下げられるのが強み。
例えば物理攻撃力2000を防御力150の遠距離オペレーターが受けた場合、加護がない場合HP1851以上必要だが14%の加護がある場合はHP1592あれば耐えられるので最大HP上昇と似たような恩恵を受けられる。

スキル Edit Edit

スキル1 大地の慈悲 Edit Edit

攻撃力をアップさせる永続スキル。つまり特性により、常時治療行動をするようになる。
手動停止可能。
回復力は医師の通常回復よりも上だが、スキルを使用した医師よりは下といったところ。
(※モジュール装備で秒間回復量が永続系治療スキルでTOPクラスとなった。)

回復オペレーターとの比較
(LvMAX、信頼度MAX、凸無し、スキル特化3で計算。)

オペレーター名スキル時間単発回復力速度(秒)秒間回復量その他効果
クエルクスS140s4861.6s304範囲内のHPが70%超の味方に14%加護
クエルクスS1+ModX690431範囲内のHPが60%超の味方に16%加護
シャイニングS26102.6s2335sごと攻撃力50%分のバリアと対象防御50%アップ
シャイニングS2+ModX841(対象HP50%以下967)2.47s341(対象HP50%以下392)
純燼エイヤフィヤトラS160s6572.9s素質1重292、3重423対象2体+元素回復可能
ルーメンS3+ModX50s9772.23s437状態異常解除(8発)

スキル2 生命の木霊 Edit Edit

回復した味方のSPを加速することができる。サリアウンS2に似たスキル。
攻撃速度が速く必要SPも少ないため、サリア、ウンに比べると効率がよい。
HPが減っていないと加速出来ないという点はそのままである。

フィアメッタなど自分でHPが減るオペレーターと組ませると、高速でSPを補充しバンバンスキルを撃てる。
スキル中のダメージをスキル終了後の継続ダメージに変換する百錬ガヴィルS3ともスキル回転が噛み合い相性が良い。
毒ガスステージなどの環境ギミック下でも優秀。

総評 Edit Edit

加護により、周囲へのダメージカットを配れるオペレーター。
強力な敵の攻撃を一部カットできる恩恵は大きい。

永続スキルにより、医療の役割をこなすことができる。
危機契約の医療禁止・制限契約、統合戦略で医療がなかなか来ない場合などに重宝する。

モジュールX解放後は、HP回復量が攻撃力の75%から100%まで上がる効果が大きい。
攻撃間隔が早く、単体へのHPSがかなり高い。スルトを無限ラグナロクする際の最有力候補である。

本人の耐久力にも優れる。

オペレーター名HP防御力術耐性備考
クエルクスModX219022725加護16%
ナイチンゲールModX170516925術耐性+20
シャイニングModY16132580防御力+100

基地スキル Edit Edit

風の便り / 情報整理
どちらも手がかり5(グラスゴー)の入手傾向が上昇する効果。
捜索速度アップの効果は持たないため、手がかり5がピンポイントで欲しい時のみ出番となる。
(一応レア度補正と昇進補正で僅かに捜索速度は上昇するが)

インドラブリーズも手がかり5に関連した効果を持つので、併用すると良いだろう。

小ネタ Edit Edit

中国語名:夏栎 英語名:Quercus

ロドスの駐ヴィクトリア情報員の一人。
加入前はヴィクトリア南部の荒野で、集落に住まう同胞を治療していた。

故郷の習慣で野外を好む。そのため、閉鎖的なロドスの環境には不満があるようだ。
彼女のアーツは治癒能力に優れており、植物を成長させることもできるが、それを良しとしない。
彼女曰く「生かそうと思えばできないわけじゃないけど、アーツで無理やり命を繋いでも、花が本来見せたかった姿になれないから。やっぱり最初からちゃんと水をあげようね。」だそう。
コーデ「故郷は遠く」や公式絵師YUJI先生のイラストからは、穏やかなだけではない壮絶な過去を垣間見ることができる。

とても優れた記憶力を持ち、人当たりが良い。
その例として、一度共に食事をとった人の顔と名前を半年経っても覚えている。
また、ロドスへ任務から戻るとき、必ずお土産を持って来てくれるらしい。そのため、ロドスの中でもかなりの人気者だそう。

コードネームのクエルクス(Quercus)はブナ科コナラ属の学名で、英語でオーク(oak)と呼ばれる樹木に相当。日本語の樫や楢などを含む。
中国名の夏栎は、その中でも特にヨーロッパナラのことを指す。
ケルト民族の聖職者「ドルイド」は一説に「ヨーロッパナラを知る者」という意味のため、植物のアーツを持つ彼女の職業モチーフはおそらくこのドルイドであろう。

また、動物のモチーフはおそらくアフリカに生息するネコ科のサーバルキャット。
日本では『けものフレンズ』でお馴染みの生物だが、実際には彼女やクエルクスのように友好的な性格ではなく、むしろ荒々しくイヌすら倒してしまう。
一方で、若い個体は人馴れしやすいという一面もある。

例によってYUJI先生からの供給

実装日(2022年2月15日)のツイート

テーマ曲

クエルクスの印土だけしかない空の植木鉢。彼女が故郷から持ってきた土である。
時間があるときに種を貰ってきてみるといい。
採用契約オペレーター・クエルクス。故郷を巡遊し、風の便りを一つも聞き逃さない。
執務室にちょっとした花やお手製の料理を差し入れに来たりもする。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

経験豊富なロドス駐ヴィクトリア情報員。
人当たりが良く、すぐに相手と打ち解けるためどこでもかなりの人気者。
特殊なアーツの使い手で、植物の成長を促すことができる。

「風吹けば、木の葉が眠りし者を語る。」

コーデ「故郷は遠く」紹介

コーデ「木陰の吟遊詩人」紹介

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • コーデもいいけどデフォ武器がかっこいいんだよなぁ -- [/d/EAxPydnE] 2024-07-15 (月) 14:44:19
  • S1特化に手を出し始めたけど結構岩をモグモグするお嬢さんですね… -- [wdX0GGSQWwc] 2024-07-21 (日) 08:28:43
  • 保全で医療に枠裂きたくないから毎度頼ってるありがたい脱法医療 -- [OMbSm4Gd/KQ] 2024-07-23 (火) 12:00:57
  • ヒールだから許されてるだけで、星5の中でも出力がヤバすぎて笑っちゃう -- [dT7m.aYmvOo] 2024-08-04 (日) 11:39:03
  • ルックスは間違いなく星6クラス -- [tv.UKORt4p2] 2024-08-04 (日) 20:28:21
  • モジュは3まで上げきった方がいい? -- [6nFv8MtBL0U] 2024-09-20 (金) 20:04:33
    • 可能なら ボス相手だと結構7割割ること多い……気がする -- [J0itI2oKGio] 2024-09-20 (金) 22:46:39
  • シデロカやティフォンと比べてあまり話題になっていないきがするけど、スタイル抜群すぎる -- [J0itI2oKGio] 2024-09-20 (金) 22:48:02
    • 乳クッソデカイよな 配布星5や星6だったらもっと話題になってた -- [iTEPlTAJEk6] 2024-12-27 (金) 22:36:43
  • 元々アビサルに相性良かったクエルクスXがウルピの登場で更に株が上がってしまった
    s1でも強いがウルピのHPがなまじ高いお陰でs2のSP供給から即s3再発動が強すぎる -- [C3bPqjWESG6] 2024-12-05 (木) 18:03:53
    • 普通の医療よりも攻撃(回復)速度が早いおかげで、濁心スカジとの相性もいい -- [LJFsnK7Rvn2] 2024-12-27 (金) 20:58:42
  • なんで評価高いかよく分かってなかったけど、HP高い状態で加護貼れる祈祷師2人だけなのね -- [VR3cE9vVq2o] 2025-01-18 (土) 20:35:34
  • 星5で1番使ってるわ。医療の仕事が味方を死なせない事だとしたら星6医療含めてもトップレベルの仕事する。
    味方を固くするのも強いけどこの子の範囲と回復間隔の速さに慣れたら普通の医療使おうと思わなくなる。 -- [Gj15rmAR25s] 2025-01-25 (土) 02:36:42
    • 本人が死なないことも医師の仕事と考えるとHP2000でダメージカット付きなのは、偉い。 -- [Mazqbi3uR1E] 2025-05-14 (水) 09:24:42
  • 誇張抜きで星6より強い -- [iZP04xh6B6Q] 2025-02-01 (土) 03:35:15
    • ないない無駄に誇張しすぎ -- [9BLtk69aluo] 2025-02-22 (土) 19:23:40
    • 無限ラグナロクみたいな特殊な状況(回復対象のHPが高すぎる、HPが半分を切りやすい)じゃなければ加護込みの実質的な単体回復力は永続系の中でもダントツでトップだし、あながち間違いでもない
      星6より強いは流石に言いすぎかもしれんが...星6医療、それもエイヤ並の強さはある -- [sT36yfJYVyE] 2025-03-29 (土) 16:58:58
    • その辺の星6医療より(味方を死なせない能力が)強いって事なら、まじでそう。
      初速が問題になるケースなんて殆どないし発動さえすれば加護と高速回復で全然死ななくなる。
      結局星6医療が優れてるのはサブ的な仕事の方だから。 -- [YpeSfH6jkLg] 2025-04-21 (月) 16:32:24
  • やっと入手。見た目からイケイケなお姉さんか強気なギャル的なキャラかと思ってたら、回想秘録読むとめっちゃアークナイツしててビビった。
    激戦地になっただけあってヴィクトリア関連のキャラは闇抱えてる子多いな。

    あの感じだと14章の医療救援小隊みたいな役割だったのかな。 -- [0qtEquCswIQ] 2025-02-03 (月) 15:42:09
  • 今回のローグライクでかなり活躍してる。
    希望安くなったのと、s1発動させちゃえば壊死損傷の影響あんまり受けないのが強い。 -- [Hn5eV394K.Q] 2025-02-22 (土) 19:22:30
  • 今回の交換でお迎えして昇進1しか出来てない段階でローグぶち込んだらかなり活躍してくれて助かった
    報酬で更に育成進めるぜ -- [Hoqjqgc2qqI] 2025-04-11 (金) 21:32:43
  • イカエクシアとかなり相性良さそうで楽しみ -- [pSlHPyiE.WY] 2025-05-02 (金) 20:49:55
  • いい意味で星5詐欺な性能。育ててから補助の召集券が序盤のハズレ枠からまあまあ当たりな部類になった -- [MvZjrlrBt0Q] 2025-05-14 (水) 05:01:23
  • ナランチャにクエルクス添えるだけで無敵高台って訳 -- [VGklKfUUptE] 2025-05-14 (水) 10:10:11
  • 全然知らないキャラだったけどローグライクで偶然当たって召集してみたら使い勝手良くて感心した。星5の中では人気キャラなんだな。 -- [6Zy3MJuoqCw] 2025-05-20 (火) 14:10:39
  • 前後マスに回復可能だからエイヤとルーメンとは差別化できる
    一方で同じく前後マス回復可能の群癒師や連鎖癒師とは競合する

    前後マスを活かす場面だと密集陣形になるので複数人回復可能な群癒師、連鎖癒師の方が有利になりがち

    あくまでも"☆5補助でありながら"トップレベルの回復力を出せるというコンテンツルール上の利点が強みのキャラ

    ……なのかな?
    ローグライクで間違いなく活躍しそうだし育てて良いよね? -- [x5Gx28XAYfs] 2025-06-07 (土) 00:07:13
    • ☆5と☆6の希望差が響くから関係性としてはサーミ6見る時のハイディみたいな枠。
      S1の単体ヒールが☆6相当かつ加護が強いので、難易度上げた時に秘宝や掲示が足りない場合のHP補助に使う。

      保全だと補助はドロー効果で入れ得なので、医療入れたく無いけど一応回復役入れたいって人にはありがたいから育てて損はない。 -- [chg5RiP3DAs] 2025-06-07 (土) 06:31:13
    • あと加護を活かしての重装とウルピアでのボス抱え用やね
      ボス登場待ちするなら40sのタイムラグも気にならんし
      サリアと合わせるとサリアs1で60%切らないのもあってめっちゃ固い -- [Q39PboiD8qo] 2025-06-08 (日) 05:20:26
    • 加護でしょ。他の医療にないのは。あと本人が少し硬い。 -- [/15GKFkRpNY] 2025-06-08 (日) 05:23:32
    • 実際は攻撃速度の関係で複数人回復する状況でも間に合うことが多いです。なによりも加護によるワンパン阻止で回復を間に合わせることができるという圧倒的な強みがあるので育てて損はないです。
      冗談抜きでメイン回復に据えれるポテンシャルあります。 -- [2NsAnf9TCc2] 2025-07-11 (金) 09:10:10
  • 複数人に加護は強いけど、HP条件を満たすことを考えると多人数を回復できないのはきつい。今後全員のダメージコントロールがよりシビアに求められるステージとか来たら群癒と併用とかあるんだろうか。 -- [YkT670KlvyY] 2025-06-08 (日) 08:25:33
    • 最近だと、蒸気騎士の色違いのヤツにナイチンゲールと併用したなぁ。 -- [/15GKFkRpNY] 2025-06-08 (日) 10:19:33
    • 平均すると毎秒800ダメージ与えられる場面だとパフューマーレベマの回復と同等の軽減を加護してるから、医療で戻せるなら医療入れれば良いし、追い付かない頻度(火力)で攻撃来るならナイチンシャイニングと併用出来るこっちで軽減をした方が管理が楽になる。 -- [a7c3wt9tAbs] 2025-06-08 (日) 11:16:44
      • 明確にクエルクス使わないといけない場面としては強襲補正入った進化の本質が確定ダメでポデンコなんかの☆4高台はレベマでも落としてくる時に低レア攻略したいとか、生息演算のタイマンワニ相手に高台キャラぶつけたいけどシャイニングやノーシスだけだと受けに不安な場面ですね。 -- [a7c3wt9tAbs] 2025-06-08 (日) 11:21:56
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-06-08 (日) 06:42:30