「変形者」

  • 気になってなかったキャラから好みドンピシャの性格が出てきてビックリした 悪いねえ私は上位存在故の悩みが大好きでねえ -- [Ln9V8kr.4gc] 2023-10-24 (火) 23:41:45
  • なんで「シェイプシフター」じゃダメなんだろうか? -- [uq/sYp429j.] 2023-10-25 (水) 00:47:25
  • 元ネタはバルトアンデルスかな?
    変化の神プロテウスを源流にした悪魔とも解釈される怪物 -- [Zn25yNrFJ1o] 2023-10-25 (水) 01:23:30
  • こいつ何回無敵時間入るんだよ、って思ってしまったww -- [9zxVWFzzayw] 2023-10-25 (水) 04:26:17
  • 補正なしクイントゥスと同じhpという評価に困る特徴 -- [NwhasDc9IlU] 2023-10-25 (水) 09:09:08
  • ボス本人はHPクソデカなくらいで大して怖くないんだけど
    4レーンにブロック数を要求してくるステージ構成がだいぶしんどかった -- [0Mwvd5b5tqs] 2023-10-25 (水) 11:59:51
  • こいつの強みがわからないまま勝ってしまった…
    抱えられると知ってから倒れるまで抱えてフィニッシュ
    陣形を突破するために何か武器があると思うんだけど全然わからん…… -- [ADiLb.7Se/M] 2023-10-25 (水) 12:01:45
    • とにかくこっちのブロック数を削る構成しててかなりうざかったけどな。
      水蝕ダメージ→防御ダウン=最悪配置替えが必要になる
      本体と分身→無敵と高HPでシンプルにブロック数持ってく
      一体使用不可→編成枠を削ってくる
      継続術ダメとか十字ダメ→配置の仕方を制限して間接的にブロックしにくくしてきてる -- [J5UoUwriMfU] 2023-10-25 (水) 19:38:05
  • 抱えて殴るだけというシンプルな戦法で勝ててちょっと物足りなく感じちゃった。強制退場とかしてくるけどグラベル置くだけだし侵蝕ダメもハニベリ1人で済むし -- [TSVwPi5QiRE] 2023-10-25 (水) 15:06:56
  • ギミックがよく分からないウチにヤトウが切り裂いて終わった、ヤトウは再配置出来なくなった(出番だテキサス) -- [uWWiX8T5Rq2] 2023-10-25 (水) 17:32:40
  • 弱すぎて最初エリート敵かと思った -- [.vsoCGpXPAo] 2023-10-25 (水) 18:59:08
  • 死んだ…のか…? -- [oK6zE/mNppk] 2023-10-25 (水) 19:03:45
    • 死を選んだと同時に新しい変形者が2人生まれたらしいので、人格だけ消えたけど変形者という存在は残ってそう
      今のテラ人とは全てが違いすぎて生命活動停止みたいな概念があるかは怪しい
      -- [rSlWfT.llME] 2023-10-25 (水) 19:24:20
  • 変形者のサルゴンの話で出て来た「過去と未来の王」ってもしかして周年PVで出て来たアスラン王のルガ・サルグス? -- [YTUAWuCoVr6] 2023-10-25 (水) 19:37:51
  • 変質者に見間違える… -- [6R6YCd7Gv5E] 2023-10-25 (水) 19:41:27
  • 想像してたキャラと全く違ってすごく好きなキャラだった
    変われるといいね -- [oPvydC3V7xw] 2023-10-25 (水) 20:49:41
  • 長々としたボス説明読んでもいまいちよくわからずゴリ押しで倒した後にwikiで細かい仕様把握するいつものパターンや -- [JG/TYo7mLQ6] 2023-10-25 (水) 21:48:21
  • 無敵グルグル出しながら「密偵」とは? -- [Eg/clMgCvgQ] 2023-10-26 (木) 00:05:20
  • HになるとHな蒸気騎士と比べてもまた一回り位難易度高くなるらしいね
    火力出す為には範囲攻撃キャラでまとめてダメージ与えられるように配置しないといけないのに、ステータス上がって溶かせなくなった状態で密集させて配置を咎めてくるこれまたステータスの上がった【迸る命脈】とか絶対やばいんだろうなぁ
    てかサリアとかブレミでさえモジュール付けたらカチカチになるのに、Hステージの爆盛りステータスBOSSに与えていいもんじゃないでしょ絶対 -- [fc0CHN8ueJc] 2023-10-26 (木) 01:06:30
  • もの足りない人はHでどう反応するのか楽しみだな -- [n72j1qqa7O6] 2023-10-26 (木) 10:35:10
  • 確かに弱かったけど、12-19でイライラしてたからちょうど良かった -- [T6.Y30Tvw8Y] 2023-10-26 (木) 16:45:42
  • サリアS2とハニーベリーで支えたテンニンカで、第二形態をブロックし続けられるぐらい火力無いんだねこの人... -- [tJzCQS1cDlk] 2023-10-26 (木) 21:04:35
  • 最近どういう能力か読んでも分からない敵が多すぎて嫌になってきた -- [PyNT/fXFm.E] 2023-10-26 (木) 22:18:25
    • むしろ最近じゃない敵は説明読んで理解できてたの凄いな -- [2B1mWI4Pybk] 2023-10-26 (木) 22:37:13
  • 結局こいつ最後なぜ死んだんです?
    単にエブラナに負けたってことでよいんか -- [uQOUGyg7dyo] 2023-10-26 (木) 22:39:31
    • Logosに大体経験したって言ってたけど死んだことはないだろ?って言われそれもそう…って納得してからの死だから、ほぼほぼ自死かと。結局その後次の変形者がリポップしてるんだけど -- [XeFwIgjiy02] 2023-10-26 (木) 22:49:10
  • 変形者が死んだのをさらっと関知するケルシーさん怖い… -- [6R6YCd7Gv5E] 2023-10-26 (木) 23:22:24
  • 敵側ケルシーみたいな意味深発言狂言回しかと思ってたけど、Logos兄貴にじっくりカウンセリングして貰ってあっそっかぁ……って素直に死ぬの面白かった。ゴールディングがいなかったらここまで上手くいってたか怪しいけど、それでもガチでやることなくなって困ってたんだなーって感じはしたね -- [4wJLblyAa8A] 2023-10-26 (木) 23:25:57
    • 軍事委員会がロンディニウムに来る2ヵ月前に死んだコルバートに偽装してたあたり、マジで暇すぎてそこかしこに欠片仕込んでて諜報の仕事はその副産物みたいになってそうなのがなんとも…… -- [Nl9HQoY9tvY] 2023-10-26 (木) 23:32:25
  • 満足死だったんか
    ゴールディングの件とロゴスのカウンセリングのおかげか… -- [uQOUGyg7dyo] 2023-10-27 (金) 00:30:37
  • どっちみちコスト制限で再配置不可になるオペレーターもいるけどそれはそれとして再配置不可は許せない
    丸呑みと違って条件があるわけでもないし -- [CoLEDW6hEP6] 2023-10-27 (金) 00:41:12
  • なんだかんだ言ってマトモ枠だったし、長すぎる人生に飽きた超越者ポジなのに死んで新生することに躊躇してるのいいキャラしてる -- [go0r06LD5xA] 2023-10-27 (金) 02:32:59
  • プラナリアのごとく二体になって新生するのは一体どういうことなの… -- [lCDxbNMiIyI] 2023-10-27 (金) 05:56:36
  • まぁ完コピ分裂できるやつが、やる気満々で場を乱してくるとシナリオ成立しなくなるしな… -- [xRnMvRNXJCk] 2023-10-27 (金) 08:46:20
  • シナリオ後回しステージ攻略マン「お腹がエッチなジト目女の子だと思ってたのによくもだましたなあああああ!」(男性がエチチな衣装を着ることに批判的な思想はありません) -- [a/eByQIYGHU] 2023-10-27 (金) 11:50:51
    • ナニを言う!変形者やぞ。 -- [J5UoUwriMfU] 2023-10-27 (金) 12:18:44
    • どう考えても性別可変でお得な奴だと思う -- [cHQskZ9Rgc6] 2023-10-29 (日) 16:21:43
  • 流石に仕様が難しすぎでは
    さっぱりわからんけどなんとなく勝った -- [FjWbbpgXH7E] 2023-10-27 (金) 15:13:17
  • なんとなく初見で勝った後に説明読んだけど、半分くらいまで読んで脳の理解が追い付かなくなってそっとじした。 -- [NYfmXDWLUw2] 2023-10-27 (金) 20:08:57
  • 結局海の者ではないってこと?
    てっきり海の者だと思い込んでたけど -- [Nm2RxPEugvw] 2023-10-27 (金) 20:17:34
    • 海の話してる時に自分達とは違うって断言してたよ -- [XeFwIgjiy02] 2023-10-27 (金) 20:17:54
  • 本当に良いキャラだった
    ケルシーと同じとまではいかずともそれに近いくらい生きてたんだろうか -- [L4w8TfVur/E] 2023-10-27 (金) 21:18:52
  • グレーシルクハットが強すぎて変形者さんは空気気味 -- [RaZ/rOVsUQg] 2023-10-28 (土) 00:23:09
  • 皆が言う通りシナリオ面では陳腐になりそうなキャラなのに格を落とさずLogosの株も上げつつ上手くキャラ立てして綺麗に処理したな。という印象。唯一気になったのはエブラナに撃ち落された後、気にかけたのがアーミヤだったこと。源石の影響を唯一受けていない生物なのだとしたら種族不明のドクターの方に興味持ちそうだったのになぁと -- [K8d09punrak] 2023-10-28 (土) 02:17:39
    • 異種族の魔王だからじゃないかなと
      本人も言ってたけど変形者はずっと魔王を見てきたけど全部の魔王が同じ選択をしてきたけど、今回初めてサルカズじゃない魔王が出てきたことでもしかしたら違う選択をするかもしれないから気になったんじゃないかな -- [AAzhi3i2OsQ] 2023-10-28 (土) 10:51:08
  • テラの本来の先住民族のサルカズの最古の存在ってことは下手したらケルシーより年寄りの可能性も -- [hVhk.tfw46c] 2023-10-28 (土) 02:31:25
  • 現状ではステージギミックがあれなぶんそこまで強くはなかったけど、後半の追加ステージでどんな能力追加されるかな?でも正直こいつの能力追加よりドローンや扇動者が同時に出てくる方がヤバそう。 -- [CwD2GEbtLoY] 2023-10-28 (土) 09:28:07
  • よく分からん間に倒せる弱さ -- [eqWy7wQ5C.w] 2023-10-28 (土) 09:37:49
  • 満身創痍のボロ分身で片手間だからあんまり言ってやるな、怒って100体くらい出してくるぞ -- [MHd.yIqQFwM] 2023-10-28 (土) 17:02:11
  • 危機契約で化け物になりそうな雰囲気… 数字が低いから弱いけどスケールは大きい -- [77WfFr3g0Hw] 2023-10-28 (土) 17:59:24
    • △▽△「変形者」が追加で100体出現 -- [qps./9mqol2] 2023-10-28 (土) 18:45:45
    • ふたりくらい増えてダメージ軽減率上がって侵食ダメージふえたりしそう -- [BQjuguexbsA] 2023-10-28 (土) 21:43:02
  • 新生して2体の存在になったってことやけどどういう存在になったやろなぁ
    新生というぐらいだから記憶リセットで気分リフレッシュ!とかなんかな… -- [l6eYVDIHGdc] 2023-10-28 (土) 21:34:18
    • どんなに肉体の数があっても1つの意識を持つ古い変形者が死んで、2つの意識(2つの別個体)が生まれたってことだろう
      変形者はどんなに肉体の数が増減しても意識はひとつだけという法則が崩れなかったのが、死んだことで崩れた(意識が分裂した)って解釈で良いかと。肉体は死んでそこからプラナリアみたいに再生してるが、プラナリアに倣うなら再生した組織は死ぬ前の組織ではないので、新生という言葉にあてはまる
      新生した意識2つは以前の変形者の記憶はともかく人格は受け継いでいないとも推測できる(人格の同一性が失われているので、意識の面でも新生と言える) -- [LlHJViG6Ntg] 2023-10-29 (日) 01:27:13
    • もう全然関係ない全く他人の変形者かもしれない。今まで一回も死んだことないから生態が明らかになってなかっただけで、前任者が死ぬと後任が生まれる系生物だった可能性が。消すと増えるを地でいく生命体 -- [tveG1.ROqho] 2023-10-29 (日) 21:11:53
  • アークナイツって黒蛇といいケルシーといい結構不死者おおいんだよな。
    変形者は前者二人に対して信念というか執着みたいなのがあんまりなかったしこういう結果になるのも当然なのかな。 -- [AgI.kHcrRE6] 2023-10-29 (日) 08:38:42
    • 巨獣系と違って生まれつきの不死者の割には時間の持て余し方とか精神性が人の範疇でアンバランスな感じはする。ケルシーもどっちかというとそっち寄りだし巨獣系の黒蛇以外は後天性だったり? -- [rhSpOZCTo1I] 2023-10-29 (日) 11:12:15
    • ブラッドブルードも不老不死だな
      サルカズの寿命も200年とか普通らしいし -- [oK6zE/mNppk] 2023-10-29 (日) 21:04:23
  • キャラ的に戦闘特化ってわけじゃないし、ストーリー的にもエブラナに焼かれて瀕死の状態の個体で殺る気マンマンってわけでもなかったからか大分有情な性能だな

    新生で2体に分かれたらしいから今後のイベントで2体同時出現、それぞれが欠片も3体召喚するから合計欠片6体で物術120%軽減、自前の確定ダメか活性原石とかのマップギミックで自滅まで待つみたいなの来るのかな -- [Xe.qX/o4or.] 2023-10-29 (日) 11:08:40
  • 「無視していいよ。あいつは昔からうざいから」大物っぽいあいつにこの言い様。草草の草なんだが -- [hJA6myyr.A2] 2023-10-29 (日) 15:35:01
    • 人当たりがよろしくない先輩に色々言われた後フォローしにくる先輩の図 -- [zNgjvyyxx5M] 2023-10-29 (日) 16:41:51
    • ブラッドブルードは殺せば死ぬって塔楼騎士の書に書いてあったし、不死性はともかく生きてる年数で言えばケルシーとどっこいか次ぐ位なのが変形者。
      ブラッドブルードの大君には兄弟がいる(13章より)ので、当然親もいることが推定される。変形者の方がずっと年上だし種族としての歴史も上だろうね。源石の影響を受ける前を見ているのは他にケルシーくらいだし。 -- [LlHJViG6Ntg] 2023-10-29 (日) 22:10:56
  • 最後の再誕を種族由来の繋がりがあるサルカズ(テレシス)が感じ取れるのはともかく、ケルシーもわかってたっぽいのはどういう理屈だったんだろうか -- [FGhLQJf1nqE] 2023-10-29 (日) 15:41:07
  • 「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」→「じゃぁ死んでみようかな」
    まさかあのコピペが成立してしまう日が来るなんて -- [cHQskZ9Rgc6] 2023-10-29 (日) 16:26:22
  • ハイディのプロファイルのゴールディングって十中八九コイツの片割れだよね? -- [ZfG3ITSpj46] 2023-10-29 (日) 20:54:12
    • 確かに時系列的にあの時点でもうゴールディング本人は死んでるな。
      てことは記憶持って復活してるのか -- [G5f5UrxdV/U] 2023-10-30 (月) 16:03:18
      • 下手すると主人格がゴールディングな変形者かもしれん。本人死んでるからスワンプマン問題が発生するが…… -- [PtyuL1n1phI] 2023-10-30 (月) 16:10:08
  • 敵にいたら常に情報戦で負けてゴリ押し力押ししか選択肢がなくなるし、味方にいたらいたで今度は情報戦で負けようがなくなるという物語をぶっ壊すメタブレイカーやな。そら死なすしかないわ… -- [tveG1.ROqho] 2023-10-29 (日) 21:29:05
    • 死んだけど増えたんだよなぁ…もうわけわからんよ
      オリジニウムにも忘れさられたとか言ってたけど生物ってよんでいいか分からん存在すぎる -- [xsUHN42WPCo] 2023-10-29 (日) 21:53:25
  • これ第2形態に移行した時点で味方オペレーターがいなくなってたらどうなるんだろ -- [UO53sRT4DzI] 2023-10-30 (月) 14:26:11
    • 第2形態でHP50%切った時だ -- [UO53sRT4DzI] 2023-10-30 (月) 14:27:23
    • カフカS2(迷彩)で試してみた所HP半分以下になってもターゲットされず無敵にもならなかった、この状態でオペレーターを投下するとそのオペを対象として即座にスキルを発動した
      ヘビーレインおりゃんので皮算用だけど、オペレーター全員迷彩状態にして空中戦を仕掛ければ3人目の変形者を出さずに倒せるんじゃないかな? -- [TF20qbcJIfs] 2023-10-30 (月) 16:23:06
  • 死ぬと2倍になります系の生物じゃないことを祈ろう。何回か死ぬとエラいことになる -- [PtyuL1n1phI] 2023-10-30 (月) 15:12:53
  • 重量3なのか -- [A4gWzsEO6CE] 2023-10-31 (火) 19:32:56
  • ハードの火力えぐない?と思ったけど、浸食ダメ発生すると基本同時に攻撃されてることもあいまって比較的HP少な目遠距離オペレーターワンパンで飛ぶんか・・・。 -- [.c3f5CJgobM] 2023-10-31 (火) 20:03:47
  • 自力で高難易度ステージこなせるようになって以降、一番苦戦してるボスかもしれん。ウチの戦力でどうやったらスマートに倒せるのか全然分からん -- [q/Rju6dFXTs] 2023-10-31 (火) 23:32:49
  • 正直20の厄難だと保全ボスブロックしてるぐらいの気分で戦えるゆるーいボスだったけど、ハードはしっかり強いな
    H12-1ですら結構強くて笑う
    3と4の強化幅見てるだけで一転して怖く見えてきた -- [ADiLb.7Se/M] 2023-11-01 (水) 02:34:28
  • コイツ「サルカズ」じゃない(マドロックトギフォンスの素質が効かない)の詐欺だろ…… -- [53uFX4264Xw] 2023-11-01 (水) 03:04:12
    • サルカズの中でも特異な存在であることを示している。源石の影響を受けてた存在が「サルカズ」であり受けていない変形者は厳密には違う。
      みたいな想像もできるけど一番は素質対策したかったからじゃね?って思っちゃう -- [x8fSzhvSWFY] 2023-11-02 (木) 23:50:26
  • あ~いけません!無敵時間が長すぎます!!! -- [eL3qBtWGCVw] 2023-11-01 (水) 04:09:16
  • 重量3ってあったから強制移動試せる?と思って重量移動表見たけど強制移動無効なんだ……で終わった。
    後、第2形態HP50%の奴は攻撃当たらなくても再配置不可能なのね。再配置カウント進むからできると思ってた。 -- [d9DGgPQuUPg] 2023-11-01 (水) 07:04:32
    • 強制移動無効なのに重量設定する意味とはいったい
      って一瞬思ったけどロサとかに影響が出るんだな -- [cHQskZ9Rgc6] 2023-11-01 (水) 11:46:07
      • 通常攻撃をしてこない・攻撃力由来のスキルもない敵に攻撃力や攻撃間隔の設定があったりするしね -- [x8fSzhvSWFY] 2023-11-02 (木) 23:58:17
  • 変形者「ちょっと試しに4んでみよっかなぁ〜」
    ケルシー「だったら一つだけ忠告がある。4ぬほど痛いぞ」
    w「wwwww」 -- [BMraCb7VBe2] 2023-11-01 (水) 09:41:54
  • 受けきれないほど元素ダメージを増やすだけで急に強くなるね…
    こっちの防御みんな0の状態で4人受けるのはまぁまぁキツい -- [yd3hLwkcvy.] 2023-11-01 (水) 11:14:40
  • Logosがこの人にスツール滑走大会や某圧倒的不評ゲーを勧めようとして止めたのに少し興味ありそうなの面白かった。
    ところでH12-4の貴方本当に情け容赦無いですね? -- [Cps2TM5Jexo] 2023-11-01 (水) 16:07:47
  • 変装や擬態じゃなくて対象そのものになるのか -- [kPiFGPciZPA] 2023-11-01 (水) 18:36:30
  • ムリおじが分裂交代吸って生半可なレベルだと落ちるなあ -- [cBjnHU6rh5I] 2023-11-01 (水) 22:36:44
  • 新生した2つのうち一つはゴールディングになってるみたいだし影響度だともう一つはLogosになってたりするのかな -- [hVhk.tfw46c] 2023-11-01 (水) 22:41:18
  • こんなチート能力持っててカズデル何回も滅ぼされるとかこいつサルカズのくせに今まで何やってたの -- [kwpArI0OGK.] 2023-11-01 (水) 22:47:29
    • それだけ各国の上澄は化け物揃いなんじゃね?そのうえ国同士で団結、各国が誇る兵器も大盤振る舞いなら袋叩きできるんやろたぶん -- [/S9VB1VCOVg] 2023-11-01 (水) 23:03:30
    • 今回の件も序盤で大公爵たちが権力闘争して遊んでなければ速攻で終わってた言われてたし -- [hVhk.tfw46c] 2023-11-01 (水) 23:06:46
    • あんだけ滅ぼされてたらやる気もなくなるて
      サルカズそのものが滅ぶわけでもないし -- [pcVJuXNWQgs] 2023-11-01 (水) 23:10:35
    • サルカズの枠組みにすら外れるレベルで異質なもんだから、多分帰属意識が低いんだと思う。協力はするけどそれよりも我とは何かを追い求める方に重きを置いているから、カズデル再建できたとしても感慨はあんまりなさそう -- [qRaEerzj/hE] 2023-11-02 (木) 00:50:13
      • 今テレシスがやってることにも興味ないって言い切ってるしね
        何ならずっとカズデル離れて放浪してたんじゃね?今回は探求に役立つかもしれないから協力した程度で -- [x8fSzhvSWFY] 2023-11-02 (木) 23:56:42
  • ちょっと殴ったらすぐ無敵になってしかも無敵時間長くてひたすら待たされるから12章のクソギミックと相まってボスとしては全く面白くないなこいつ -- [JFkd42KeYXQ] 2023-11-01 (水) 23:10:00
    • 防御力0にしてくるのに再配置の猶予もロクにくれないボスとかもっと不評でしょ。待たされるのが嫌なら分身の識別をドロシーの罠なんかでさっさと済ませればいい -- [8TBgh8rZO.I] 2023-11-01 (水) 23:17:02
    • 重装でブロックして範囲で焼いてね、っていう古き良きタワーディフェンスを求めてくるボスは新鮮で楽しかったわ
      てかむしろ高火力キャラでそのまま溶かせちゃうボスを楽しいと思ってるやつ居るの? -- [fc0CHN8ueJc] 2023-11-02 (木) 02:09:40
    • 無敵時間長くて、の時点でギミック理解してない説少しあるが大丈夫か -- [.c3f5CJgobM] 2023-11-02 (木) 13:42:24
      • 最速で検問しても20秒以上無敵なんだから別に間違ってないでしょそこは -- [adZxgA2eIOU] 2023-11-02 (木) 21:47:59
    • 面白いボスって言ったらポンチョかな? -- [ulbpmeE2ueE] 2023-11-02 (木) 22:15:08
    • ボスとして面白くないは同意 -- [4zxEDRUShsc] 2023-11-03 (金) 01:00:12
    • この章のやつら全部クソつまらんからセーフ。 -- [leodHthqvus] 2023-11-03 (金) 07:48:52
      • そんなに苦労なくなんでもサクサククリアして気持ちよくなりたいのならゲームとして長持ちしないんよ -- [O1Icf13jcUw] 2023-11-03 (金) 10:25:27
      • HPを共有する分身を出しながら長期戦を仕掛けてくるっていうのは面白かったけど、ボスは検問ギミックなくて良かったわ。ストーリーの流れからしても最初から正体判明済みだし検問をねじ込む必要が感じられない -- [adZxgA2eIOU] 2023-11-03 (金) 11:13:53
    • アークナイツのボスって面白いことあったか?初期の頃は弱すぎるし、昨今は面倒くさすぎるだけだし。
      ゲームに創意工夫の苦労はあって当然だけど、アークナイツはあくまで章のステージ全体のギミックで評価すべきで、ボス単体だけで見るとただただ面倒なだけでいつも面白くないでしょ。
      特にボス戦の演出面は本当にダメ。なんでこの流れでボスと戦ってるの?ゲームで勝ったのに物語で全然負けてるけど?ボスの周りにいる雑魚はどこから湧いた?って疑問は毎度毎度よ。 -- [Y8TeNKNSODE] 2023-11-03 (金) 11:50:10
      • 別に好きにすりゃあいいんだが、なんでこのゲーム続けてるのか疑問
        ボス含めて楽しんで俺はやってるしボスなんてそのイベントのギミックの最たるものでしょ
        遊ぶためのゲームを毎回ストレス貯めてやる意味ある?
        くっそ面倒だな!って思いつつ最終的に楽しんでるならわかるが、毎回面白くないなら続けるのただ苦行なんじゃ? -- [l7mi5Kw.Su2] 2023-11-03 (金) 14:51:19
      • 12章のボスがうざいっていうツリーで
        唐突に俺はボス楽しんでる!そうじゃないのにやつはなんでアークナイツ続けてるのか疑問キリッとか言い出すほうが意味不明だわ -- [4zxEDRUShsc] 2023-11-03 (金) 17:09:15
      • いや12章がどうとかって話でなく、「いつも」毎回楽しくないんならって話なんだが…
        今回つまんなかったわって不満はわかるよ
        毎回つまんないってのはなんのために続けてんのこの人?ってなるでしょ -- [wBAkHHLqnPs] 2023-11-03 (金) 18:31:00
    • だいたいソーンズとスルトが悪い
      こいつらが追加されてからキャラの強みを潰してやろうって敵ばっかで楽しさがない -- [SZTk0bXvs2Y] 2023-11-03 (金) 18:11:48
      • 低空浮揚とか回避持ちとか被ダメ大幅軽減って明らかに差し込み意識した対策だよね
        このキャラが頻繁に無敵挟んでるのは出待ち防止とも受け取れるし
        ぶっ壊れ実装した結果運営自身が扱いに困ってメタボスしか出せないのは正直不満点ではある
        ピンポイントに狙い撃ちとかじゃなくて結局全ユーザーに皺寄せ行ってるし -- [KM7p3HKd1iM] 2023-11-07 (火) 04:27:27
      • むしろこのキャラはメタにもなってないし接待に近い
        デコンニュータントの一掃とか広範囲火力キャラ(ムリナール・アッシュ・エイヤetc)ピックしろよって言ってるようなものだし
        掃除せずにホシグマとサリアで耐久して控えと交代する戦法も出来なくはないけど(自分はそうした)難易度が違いすぎる
        確かに一時期は強キャラを狙い撃ちにしたギミックもあったけど最近は普通に敵もインフレさせてる感じ -- [/x9dfLhwN3M] 2023-11-11 (土) 12:05:25
  • どういう経緯でこのショタ姿に落ち着いたんだろう? -- [hVDnI8gkfMc] 2023-11-01 (水) 23:10:51
    • 表向きはこれで裏では色々してるんでしょ(意味深) -- [oK6zE/mNppk] 2023-11-01 (水) 23:52:03
    • ほんまや きれいなねーちゃんだと思ってたわ… -- [vIgQFEgxeeY] 2023-11-02 (木) 17:48:39
  • 第二のスキル、周囲に誰も居ないやつを襲って成り代わるということを表しているのか -- [ZWy2tH2YfqQ] 2023-11-02 (木) 22:59:05
  • 高台が落ちるからいいタイミングと思って今までしてなかった医療オペのスキルを特化する事にした。ふりかけツライ -- [m4VIMLb7Jhg] 2023-11-03 (金) 00:09:33
  • ギミックあれこれ詰め込んだせいでいつ何が起こってどう作用してるか全く分からんなこいつ。今までのボスも難しいなこいつ!みたいなのはいたけど何もかも分からんのはこいつが初めてだ -- [STX8rTdsp8Q] 2023-11-03 (金) 02:21:52
  • 固い、痛い、多ルート、多ブロックが必要とシステムに愛されすぎてる。ムリナールとかの真銀斬系のマルチ火力に弱いのはあるけど、増えるほど被ダメが減る隙のなさ。逆にムリナールがいないと倒せる気がしない -- [gRws1op6bbY] 2023-11-03 (金) 04:39:02
    • 極論言っちゃえば防御0でも耐えられる態勢整えちゃえばあとはどうとでもなるしマルチロックは必ずしも必要ではないよ
      手っ取り早く倒したいなら相手が真価を発揮する前に消し飛ばしちゃえってだけで、それはどのボスも変わらない -- [IWQSnt45P8k] 2023-11-03 (金) 06:29:56
    • こいつ実はこんな見た目でスキル以外は通常攻撃で術じゃないんだ…つまり回避できる。多ブロックがいると勘違いしやすいのは
      分裂と周りの敵のせいなので、詰めてくと面白い攻略法があるよ -- [FklCQovCaBA] 2023-11-03 (金) 14:34:25
    • 自分も防御0で耐久できる態勢整えて第2形態で一気に火力を叩き込む攻略法に落ち着いたよ。とはいえ1ルートあたり2人で耐久できる方法は見つけられず、最低6、7人は配置した残り少ない枠で最大パフォーマンスの火力キャラはどれかって考えたらムリナールになったという話。
      あとボスだけで死地なら最大計4ブロ、民間人や雑魚の対処考えたら1ルートあたりボス1+2ブロくらいの余裕持たせたいって考えるとほぼ3ブロオペ以外の選択肢がなくなるし、多ブロックは必要といってもいいのでは -- [gRws1op6bbY] 2023-11-03 (金) 18:00:55
      • アビサルで抱えてジワジワすり潰すのでもええぞ。ジワジワと言っても火力高いしスキル回転もそこそこ良いのであんまり時間かかんないけど -- [tveG1.ROqho] 2023-11-05 (日) 02:19:44
  • こいつどこまで化けられるんだ?銀槍のペガサスぐらいは余裕そうだけど… -- [A12YBHX/Fmk] 2023-11-03 (金) 10:22:19
    • 変身する対象に制限なんて無さそうに見える -- [vqihN/7EeOA] 2023-11-03 (金) 10:43:01
      • 流石に完コピ大旦那とかは無理だろ…出来たら欠片20体ぐらい集まればヴィクトリアぐらい正面から滅ぼせるし -- [A12YBHX/Fmk] 2023-11-03 (金) 20:01:15
      • やろうと思えば出来るんじゃないかな
        けどやったところで自身の求めている答えには繋がらないからやらないだけで… -- [niHONOL0izI] 2023-11-03 (金) 20:20:08
      • 技能と装備はコピできないってことにしてください -- [ywmbDLGde0E] 2023-11-03 (金) 20:44:09
      • 救いなのは基本的に冷めてるってことだな
        任された最低限の仕事はするけど常に経験済みの出来事ばっかで飽きてるから本気の変形者と戦うことは無い -- [tnLobmXLlvY] 2023-11-03 (金) 21:42:16
      • コピーした時に記憶とかは引き継ぐけど身体能力も全部引き継ぐみたいな事は言ってたっけ?
        サルカズ基準だから充分身体能力高いけど、競技騎士の上位系とかはコピれても身体が着いていかないみたいな感じになると思われ。 -- [kR.gGOPrl1g] 2023-11-04 (土) 19:39:40
      • いや寧ろ記憶も性格も見た目も、服飾すら完コピできるのに技量はコピー出来ないとかあるのか?実際第二形態でオペをコピーする時には招待表すまで真銀斬だろうがラグナロックだろうが何でもやってくるし -- [tveG1.ROqho] 2023-11-04 (土) 23:31:43
      • こうみると変形者って未来世界の一人1端末持たされる理想バディロボット的な感じやな。 -- [rH/J0kC6v1U] 2023-11-05 (日) 12:55:06
      • 割と本気で1人で国落とせるんじゃないかって思えるくらいには恐ろしい
        一緒に生活してるゴールディングすらモリーが入れ替わってることに気づけないレベルになり変われるとかこの人が人生探求勢じゃなかったらテラは終わってただろ -- [btBur9CT4G6] 2024-01-22 (月) 16:33:44
  • 欲を言うと11章の丸呑みマンみたいに配置不可状態のキャラの上にマークつけて欲しいんだよな…理性0だから誰が取り込まれたかなんて覚えてられないよ… -- [BDbl66cuCis] 2023-11-03 (金) 19:23:03
  • 第二形態の最後の方でいつもムリおじ落ちるなあって思ってたら分裂交代とかいう実質即死技あったのか。クリアしてから気づいたよ -- [78zKwafsiWw] 2023-11-04 (土) 18:37:30
  • 永続憎しで強制退場系量産した結果再配置爆弾ポイポイゲー化してるのアホくさいわ -- [SZTk0bXvs2Y] 2023-11-04 (土) 22:12:33
    • 退場くらうオペレーターの優先順位あるんだからそれ利用して誘導すればええんやで -- [O1Icf13jcUw] 2023-11-04 (土) 22:20:29
  • やること気にしなきゃならん事が多すぎて疲れる。ほぼほぼ同じ手順を踏んでも、わずかな回復のずれで落ちたり落ちなかったりするから対策も立てづらく、頻繁な無敵のせいでワントライの時間が長いのもやり直しになった時の気力減退が大きくしてくれる。
    ただただ疲れて、クリアしても達成感が無かったなあ、 -- [vbY52KTbupI] 2023-11-04 (土) 23:29:06
    • 第一形態倒したあたりで「ここでセーブさせてください」ってなる。一戦当たりの時間が長いんや… -- [tveG1.ROqho] 2023-11-04 (土) 23:33:09
    • 単純にめんどくさい上に何度も同じボスと戦わされるのダルいわ
      9月の変なイベといい、アークナイツってゲームの面白さだけで成り立ってるから変なコンテンツ出てきた時の萎え具合が半端ない -- [Yxf9fHPJzvw] 2023-11-05 (日) 14:04:54
  • 生物としての完成度が高過ぎて源石も干渉しようが無かったんじゃないかと正直思っている。
    擬似的な不老不死と狩猟に困らないほぼ完全な擬態能力といい。その能力から人間の思考や感情は模倣できるけど結局のところ別の生物って感じ -- [4gp0ikKeL..] 2023-11-05 (日) 03:59:18
    • 干渉しようがないっていうか、干渉された変形者もされてない変形者も彼にとっては自分のパターンの一つでしかないわけで、「原石の干渉は受ける、でもそれに意味は無い」ってのが真な気がする。生き物というより現象だよね。 -- [tveG1.ROqho] 2023-11-05 (日) 10:59:43
      • 「源石はすべての人間の体に、問答無用で烙印を刻み、君たちを今のような姿で生かしている。だが源石はただひとつ、変形者のことを忘れたのだ。私たちだけが、いまだ原初の姿を残している」(12-15前より原文)と言われているように変形者が源石に取り残されたのは現状確定してるよ。
        源石によって変化した生物である神民や先民も模倣できるからパターンに過ぎないのはそうとも言える。本人としては疎外感があるようだが。
        興味が尽きない存在だけど定量化して実験と検討を繰り返す科学的なアプローチは自分で試さなかったんだろうか。あの口ぶりだとまぁ長年やった上で飽きたんだろうが -- [bhLYAqGmMJM] 2023-11-05 (日) 17:09:06
      • いやまあ、そこの文章を踏まえたうえでの考えではあるのだが。
        若者にも老人にもなれるから不老不死だし、感染者にも非感染者にもなれるから原石病に意味は無い。何より原石はそんな変形者という概念の深層になんらの影響を与えなかった、という意味で「原石は変形者を忘れ、原初の形を残してる」といったのではないかなと -- [tveG1.ROqho] 2023-11-05 (日) 20:29:00
      • 原石の干渉はオリパシー感染だけでなく先民への進化?も含まれてるし
        忘れられた=進化しなかった ってことじゃね -- [KNlUOE3c69Q] 2023-11-14 (火) 02:15:15
      • うん。だから「変形者という概念の深層になんらの影響を与えなかった」というわけでして。病気としてのオリパシーに罹患したかどうかだけに言及してるわけじゃないよ -- [Q3awGQi9OZg] 2024-02-16 (金) 00:36:46
  • 12章のあとで見ると、10-14でフェイストがビルの変身を看破する下りが不自然に思えるな。約束のハガネガニロボに見向きもしなかったことが理由だけど、ビルの性格やフェイストへの思いも含めて化けられるはずでは…
    アーミヤとの会話に夢中すぎてビルとしての意識がすっとんでたのかもしれないけど、それにしてもクク…って笑ってたりとかの口調が露骨に悪役じみてて12章の変形者とも別人に見えてしまう -- [gRws1op6bbY] 2023-11-05 (日) 05:43:32
    • 口調に関してはコロコロ人格と口調が変わるのが日本語に訳す上で大変だったのかなと感じる
      ロボに関心を向けなかったのは性格や記憶があっても情緒や心ってものが変形者と人間じゃ隔たりがありすぎてよく知る人物には違和感を与えてしまうのかなって思う -- [MNb7/U2DcF2] 2023-11-05 (日) 13:43:16
      • ゴールディングをコピーした時に記憶は受け継いだけどその決断は理解出来ない的なこと言ってたしな。とは言え偽モリーは最後まで見破られなかったし、そもそもポンポン見破れてたら密偵として機能しないんで、サルカズの王庭でも無しに変形者を見破ったフェイストが特別すごい奴ってだけな気がする -- [tveG1.ROqho] 2023-11-05 (日) 15:19:50
    • その後のマンフレッドとの会話を読むにどうも生きた人間ではなく死人相手だと思考や記憶の読解が乱雑になる・できないと推測できる。
      相手の電気信号を読み取ると考えればまぁ妥当ではある。 -- [bhLYAqGmMJM] 2023-11-05 (日) 17:19:36
    • 変形者の地?が出ると擬態の精度が下がっていくんじゃね?
      思考や口調に少しビルの影響がある以外は変形者の記憶・人格になっていてボロが出たんだと思う -- [x8fSzhvSWFY] 2023-11-07 (火) 00:45:58
      • 精神までコピーするタイプって、自我までなくなる問題あるけど、変形者って多分自分の年数でそこをカバーしてそうだよね。だから、完コピの裏に云年ものの自我があって飽きたらポロリしそう。 -- [PM84/3CKCME] 2023-11-07 (火) 03:14:44
  • 顔整ってるし、服装も良いし、ギミックも良い。最高 -- [eumj3eDDRJM] 2023-11-05 (日) 15:40:55
  • H12では攻撃に耐えきれない
    ナイチンゲールが欲しい -- [mxfsZUalrEE] 2023-11-05 (日) 19:44:06
  • 第2形態の無敵スキップ、動画見てもどうやってんのかさっぱりわからん 火力が足らんのだろうか -- [aQCfqMN1XNE] 2023-11-05 (日) 21:44:52
    • デコンニュータントを召喚中は無敵にならないってコメントされてるね。自分は濁スカとスルトを追加でできたよ。 -- [1XpZLoRUih.] 2023-11-06 (月) 00:10:34
  • 敵情報で「サルカズ王庭を去った長命者。」と書かれてるけど別に去ってない気がするんだが
    志を共にしていないとかそういう感じ? -- [x8fSzhvSWFY] 2023-11-07 (火) 03:07:05
    • こんなのが本気でサルカズと共に他国に喧嘩売ってたら1人で国落としてそうだし本編だとめちゃくちゃこちらに打撃を与えてくれたけどほんとにちょっとしたお手伝いくらいのことしかやってないのだと思う -- [btBur9CT4G6] 2024-01-22 (月) 16:37:58
  • 欠片とHP共有のおかげで数が減らないのすんげえ厄介だったわ。「睚」みたく逐一処理できないおかげでブロック役の頭数増やすか医療の層増やすかしないといけなくて火力に人員裂けにくいのなんのって… -- [2Hq8teMOjv2] 2023-11-14 (火) 04:58:17
  • 放置してたけど石欲しさに遅ればせながらH12-4クリア。賛否分かれてるけどギミック分かれば割と蒸気騎士とか最後の騎士とかよりも楽しかった気がする。 -- [BPhxdLr5NCU] 2023-11-15 (水) 13:33:40
  • 久しぶりのギミック全振りボス。ギミックがわからないとブロック役やメインアタッカーが即死させられたり、無敵時間伸ばしすぎて処理できなくなったり、防御低下で一気に崩される。

    キャラとしてもボスの性能としても好きだけどメインストーリー以外では戦いたくないな…(試練や危機契約で来たりしたら嫌過ぎる) -- [UFnUF4rcon.] 2023-11-18 (土) 04:58:07
    • 試練はこちらもバフもらえるし許せる
      危機契約で来たら発狂する自信がある -- [AAzhi3i2OsQ] 2023-11-18 (土) 07:54:48
  • 結構好きなキャラだったりする。思春期の学生って感じがしたのは私だけ? -- [9PG7RIAJCcI] 2023-11-20 (月) 16:09:57
  • 無敵挟みすぎてマジでテンポ悪い -- [ewmN5YfHLTU] 2023-11-23 (木) 18:04:10
  • 導灯に出ると知った時は頭抱えたくなったけど戦ってみたら「あれコイツ弱くね?」ってなった H12-4の時の苦戦は何だったのかっていう… -- [2NQu1NCnXwg] 2024-02-14 (水) 10:22:19
    • 導灯の方見たら与える侵蝕損傷が減ってるらしいからそれかも?
      後はクロージャの贈り物もあって、ギミックとしても導灯は視野の制限はあるけどコスト制限はないし、その上そこまで広くないマップだったから看破もそこまで時間かからないからかなぁ -- [1uA3dnoSGS.] 2024-02-16 (金) 00:03:08
    • そもそもあっちは補正かかりまくってステータスえげつないしその上がったステータスが侵食ダメージにも影響して爆速でゲージたまるしコストの問題はあるし他の敵も今回とは違ってステータスもりもり(特にグレーシルクハット系列)だし異格エイヤもいないしでまあくらべものにならん… -- [7S5NzVNdLXs] 2024-02-16 (金) 01:08:49
    • H12-4は高台オペほとんどワンパン圏内な攻撃してくるせいで神経擦り減らしてたからね…他の雑魚敵ももちろん厄介やったわ特にシルクハットこの野郎 -- [meE8F8MBfx6] 2024-02-16 (金) 02:42:17
  • ダルいダルいダルすぎ
    説明読んだだけでうんざりする -- [c66mcdmEJ4o] 2024-02-17 (土) 12:46:13
    • 導灯だと思ったほどではなくてビビらせやがってってなった
      なお12章の阿鼻叫喚っぷりはコメント欄で -- [RNd3KhW3bTE] 2024-02-17 (土) 14:41:39
  • メインの時もそうでしたけど、抱えて適当に高火力投げていたらいつの間にか倒せてしまって、結局ギミックや能力について無理解のまま攻略できてしまった -- [t3jjkbgdnRE] 2024-02-18 (日) 16:14:00
  • いつの間にか技名が迸る命脈から命脈勃発に変わってたんだな -- [l8GWTxlVqBc] 2024-02-22 (木) 19:14:44
  • 再誕で「飽き」がリセットされたならかなりアカンことになってるような
    ついでに増えてるし -- [uj/RiT4czio] 2024-02-24 (土) 22:06:43
  • Hステージのこいつ嫌い…、倒そうとする度に無敵化、復活、しかも何体も何体も数が増えていく、まるでゴキブリみたいな生命力だよ -- [F.azpw.jl3k] 2024-02-24 (土) 22:29:22
  • 重量3なら強制移動!と思ったんだけど
    エフイーターS2特化3でも微動だにしない。
    何故なんだ。もう絶望しかない。 -- [iO2cQ4uM8XE] 2024-02-25 (日) 11:25:34
    • 強制移動耐性持ってるから。
      とは言え重量3だとロサやグレイディーアとかの重量参照能力は大体有効対象になるし浮遊耐性は持ってるしで何のために軽いのかはよく分からんけど。 -- [XLlnWK4IvKs] 2024-02-25 (日) 11:45:58
  • 変質者… -- [Vb41IJTO9YM] 2024-04-12 (金) 02:12:04
  • めちゃくちゃ好き いっぱいいるし欠片1つくらい持ち帰っても構わないよね? -- [topzcf6xPwc] 2024-04-13 (土) 11:39:31
    • わかる
      ぬいぐるみとかないかな -- [cqZdkBbg6lk] 2024-05-03 (金) 19:55:03
  • 大人しく死んどいてくれよ
    思い出の中でじっとしていてくれ -- [RiRyhOpQ/G6] 2024-04-16 (火) 17:39:15
  • コイツ死んでなかったのか…? -- [V/Swz3n1l.6] 2024-04-16 (火) 22:05:55
    • 自殺したけど、新たに0歳の変形者が二体生まれただけだよ。前の変形者とは完全に別物。 -- [4XI7H2xZyW.] 2024-04-16 (火) 23:22:55
  • 2体生まれて、1体はケルシーに、もう1体は血魔大君に協力したってことでいいんかね……? 2体の間で意志も分かたれているっぽいし、そのうち片方でもいいから仲間にならんかなー! -- [niHONOL0izI] 2024-04-17 (水) 00:02:32
    • 来るとしたらコーディング先生の姿取ってほしい -- [cV/zSWm67Hw] 2024-04-17 (水) 14:48:31
      • 普通に有り得そう -- [1LpPmB3AjqI] 2024-04-19 (金) 17:27:40
  • こいつが出るとストーリーつまらんくなるんだが。普通に死んどけばよかったろ -- [1o1hB08Rzr.] 2024-04-17 (水) 14:30:11
    • せめてヴィクトリア編ぐらいは出てこなくてよかったのにな -- [OfStH8l6LC.] 2024-04-17 (水) 16:50:16
  • 前章で死んだって描写された直後に普通に出てくるもんだから時系列が前後したのかと混乱したわ、しかしまさか片方は味方になるとは…
    こいつが生き残ってるとあらゆる伏線や人物描写が簡単にひっくり返されちゃうんでライターには都合がいいけど読む側にはつまらんキャラなんだよな -- [yMJNCplKtfM] 2024-04-18 (木) 20:37:51
    • 展開的に面白いとしか感じなかったよ -- [/lQxM70Tq/g] 2024-04-18 (木) 20:55:17
    • わかる部分もあるわ。実は変形者でした~でゴリ押せちゃうからノックスの十戒じゃないけど白けがちな要因。変身ネタが擦られるのも理由かな。
      ただ一応前回で死にはしたけど「新しい自分たちが生まれた」みたいなのはあったと思うから新規変形者としての登場は既定路線じゃないかな -- [dP75Szw0nnM] 2024-04-18 (木) 21:01:35
      • ごめん、すぐ新しいのが生まれたってのは把握してたんだ
        ただてっきり子供からやり直しみたいな感じで物語からは退場するものとばかり思い込んでたんでびっくりしたんだよね -- [yMJNCplKtfM] 2024-04-18 (木) 22:43:01
      • ああ、確かに。新しく学び直すのかと思ったら普通に記憶も地続きな感じだったな -- [dP75Szw0nnM] 2024-04-19 (金) 17:31:52
    • いつでも後出しジャンケンはご都合主義の極みだから、まあ分かるわ。
      とはいえ変形者の登場はやり過ぎないように、速攻で看破されるか匂わせられてるシーンばかりだったので、意識して作ってると思うけどね。 -- [OauSve6fd2c] 2024-04-18 (木) 21:12:41
    • 実際に能力も落ちてるしそこら辺も丁寧に描かれてるからね。無茶苦茶にはしないだろうなってのは読んでたら伝わる -- [A6utLrHIWVA] 2024-04-18 (木) 21:17:02
    • すぐに再登場するとは思わなかったなぁ。しかもただの使われるだけの端役とは。新しい体験の感想ぐらい聞かせてくれるものかと思ってた -- [SoSx9IsY4Do] 2024-04-19 (金) 17:06:41
    • 実質不死身で神出鬼没で何にでも変身可能。
      正直めちゃくちゃな能力設定だから、むしろライターからすると上手く扱うのが難しいキャラだと思う。 -- [ALf7YKFx/sE] 2024-04-19 (金) 17:21:03
      • 使うだけならむしろ都合が良すぎるキャラだけど、面白く矛盾なくとなると滅茶苦茶ハードル上がるよね
        そういう面もあるからさっさと退場させたんだなと思ったところもあったので尚更今回出てきたのが意外だったな -- [yMJNCplKtfM] 2024-04-19 (金) 19:27:19
  • ガッツリ退場したと思ったら普通に出てきたなり... -- [tPiV46B7U3M] 2024-04-19 (金) 21:46:43
  • エブラナとの戦闘シーンで出たスチル、よくみたらコルバートの顔写ってて心霊写真みたい… -- [/TGnAjJAUFs] 2024-04-21 (日) 00:20:04
  • 読解力がなくて申し訳ない、ウィンダミアの姿に変わったあとに胸に剣を指したのはわかったけどそのダメージが本人にもフィードバックしたってこと?間違っていたら申し訳ない -- [Z7SYMk6nwcs] 2024-04-21 (日) 09:06:21
    • いや、ウィンダミア公爵は大君との戦闘でもう既に死ぬ間際だったから変形者の行動は特に関係ない。変形者が公爵に化けて胸に剣を刺したのは、その直後にデルフィーンに化ける事で家族が傷つけられた際の感情を知るための行動だと解釈した。その後「次はもっとうまくやるよ」って言ってるしね -- [pUp2j1Fxy4U] 2024-04-21 (日) 09:50:50
  • 前から思ってたけどミュルとは似て非なる感じなんだろうな -- [u.vBSsAoBBU] 2024-04-21 (日) 12:26:11
    • ミュルジスは姿形を真似るだけで、中身はコピー出来ないからね。コイツは記憶とか感情とか、全部コピーしちゃうスワンプマンなので。 -- [4XI7H2xZyW.] 2024-04-21 (日) 15:47:17
      • ただ人格だけは一つなんよな
        これで発狂とかしないんだから人間の精神構造じゃぬぇ -- [GkwLkYk/nOM] 2024-04-21 (日) 16:51:12
      • むしろ他人の記憶混じってきても新しい学びだ!って喜んでそう。それとも変形者からすればたいていの記憶は既知に過ぎなくて影響薄いのかな -- [uObKNkUr0eQ] 2024-04-24 (水) 00:53:19
  • 第二形態のターゲット→強制撤退+再配置不可にする攻撃、虫眼鏡中に自主撤退しても大丈夫なのかな?強制撤退前に対象がいなくなるとタゲ移ったりはする? -- [qsKnHEL9.ew] 2024-04-23 (火) 16:09:36
    • 自主撤退もダメでタゲられたオペがそのまま封じられる(コストは返却される) -- [bRhORN6nVz6] 2024-04-23 (火) 18:07:29
      • 虫眼鏡ついた時点でそのオペに確定なんですねありがとう -- [qsKnHEL9.ew] 2024-04-24 (水) 00:42:11
  • ビルに化けた時に化けた対称の内面の影響を受けると言っていたから、初代変形者を自死に至らしめたのはモリーの影響も大きかったと思う。

    Logosとの問答が影響したのは事実だけど、変形者自身がそのようなことを考えたことはこれまでにもあったことを述べて遠回しにその影響の大きさについては否定してる。

    長期間モリーに化けていたことでモリーの影響を強く受けていたからこそゴールディングの行動に動揺し、自分が影響を受けることをわかっていたのに自死するゴールディングに化けた。その結果、変形者自身も自死の誘惑に抗えなくなったのでは。

    もしモリーが内心でゴールディングを嫌っていたとしたら倒せなかったんじゃないかな。 -- [gKwHFQy8EQA] 2024-05-17 (金) 18:53:41
  • 描いた人誰だろう。まさか海猫さんじゃないよね? -- [DqTT7vXtorQ] 2024-05-22 (水) 17:41:20
  • 本人が全環境適応な上に群体で個だからあらゆる歴史や環境の変化に遭って一切変化しなかった、って面白い設定よなぁ -- [FXXxpB3imV6] 2024-07-05 (金) 16:31:44
  • 個にして群ってなんかシーボーンみてぇなやつだな
    なんか見た目もそれっぽいし起源にシーボーン関わってたりしない? -- [fXU1ZP36n.2] 2024-08-06 (火) 03:35:15
    • 12章で言及してたでしょ -- [qjyQXlVBUe2] 2024-08-22 (木) 16:34:22
  • さらっと導灯の試練で血騎士を差し置いてトリ飾ってたよな。実は変形騎士としてカジミエーシュで活躍してるとかだといいな…… -- [CAG90XQkSTE] 2024-08-12 (月) 12:04:21
  • 思考も完コピ出来るならケルシーの意思を入れて無限に増やしたら問題全部解決できるじゃんね -- [.Bl2sabUGSM] 2024-08-18 (日) 19:14:06
  • 各地に欠片を配置しておけばそれぞれの情報が瞬時に共有される…なんとも恐ろしい… -- [gvlNoX2osi6] 2024-10-11 (金) 02:01:33
  • やっぱコイツがシナリオに出てくると白ける感じあるわ…。 -- [k30REy9oWxE] 2024-11-02 (土) 00:45:02
    • 変化しかも分裂可能とか強すぎて制限やの理由付けがないとコイツにやらせりゃ良かったになりやすいし、やられ方も相当上手くやらないと書き手の都合みたいなのが悪い意味で見えやすいし仕方ない -- [4ZQER2o1DCY] 2024-11-02 (土) 00:49:45
    • サルカズ傭兵団サイドで出てきた時は「うわーやられた!忘れてた!」ってなったけど、その後Logosサイドにまで出てきた時は流石にもう良いよ…ってなったな…
      少し前の枝で懸念してた事が悪い意味で当たってしまった感じ -- [yMJNCplKtfM] 2024-11-02 (土) 16:58:36
  • もう全部変形者の一人芝居でいいよってくらい出てくると茶番になるわ -- [fqZ0An50bNA] 2024-11-02 (土) 01:22:56
  • 15章でアークナイツ流の凄惨な退場の為にヘイト稼ぎしてるのかって位14章では目障りだったな -- [nH2OEnYvadE] 2024-11-02 (土) 12:30:53
  • アスカロンが真っ先にマンフレッドの首狩りに来るにきまってるじゃん!だから変形者にすり替えておくね…は普通にうまいと思った -- [6R6YCd7Gv5E] 2024-11-02 (土) 12:51:53
    • バベル読んで2人の関係とタイマン戦闘ならアスカロン>>マンフレッドという情報を得た後だと、アスカロンの心情を的確に読んで知略で上回る展開はアツいと思った -- [rSoBsz7A1cs] 2024-11-06 (水) 02:52:45
  • まじで変形者でした展開はもういいよ -- [iDN3Bg1qDPQ] 2024-11-02 (土) 13:10:59
  • 単なる身代わり役ならまだしも、あたかも入れ替わった本人みてーなやり取りするのが、じゃあいまさっきまで読んでたものはなんだったねん......っていうどうしようもない感情になってしまうな....... -- [MZxcaWSn6lc] 2024-11-02 (土) 15:12:11
  • 頼むからもう成仏してくれ テレジアがサルカズの魂解放したからとか適当な理由付けてもうリポップしないようにしてくれ ゴールディングの最期に感化されて死んだのにリポップ早すぎるんだよLogosの骨笛もっかい聞いて消えてくれ -- [RDydWEtM54w] 2024-11-02 (土) 15:48:47
  • 不滅で分裂する模倣能力者とかどんな物語でも勘弁してくれってなるねんな…… -- [xWaagLin4gU] 2024-11-02 (土) 15:59:36
    • これシナリオ書く側にとっても困ったキャラなのよな、能力が強すぎて(面白く)動かしにくいってやつ -- [yMJNCplKtfM] 2024-11-02 (土) 17:01:07
      • ロゴスの骨笛で死んだ時にバイバインあんパン回的なニクいラストの描写もあったし、あれ以降退場で良かったと思うけどなあ。なんでまた登場させたのか -- [OcWR7rYLe22] 2024-11-02 (土) 19:10:34
  • 最悪分裂してて生き残っちゃったからしゃーないけど、13章の味方化してた変形者が14章で全く出番ないのはなんなんだよ…あそこで退場してりゃ味のあるキャラだったのに
    もう脚本家のさじ加減で動かせる便利な敵役でしかくて萎える -- [SIJjmXijgvQ] 2024-11-02 (土) 16:59:23
  • 何体でも出せるならもうこの人ひとりで良くないですか?って感じのキャラ。旧人類関係とティカズの出生の秘密やるまではずっとこんな感じなんかな。 -- [yhOxpqP8GWE] 2024-11-02 (土) 19:24:31
  • 14章面白かったけど変形者だけほんま...ってなるからいい感じに退場してほしいなぁ -- [8wQEThpsKqI] 2024-11-02 (土) 22:25:57
  • 出てきたときもういいよ……って思ったキャラクターランキング一位 -- [aReeGB8Vbe.] 2024-11-03 (日) 00:55:11
  • 何だあれは?また変形者なのか?!変形者か…?いや変形者じゃない…!変形者か…!また変形者なのか!?
    何これ -- [OmlBPJovrUw] 2024-11-03 (日) 09:34:22
  • ええ加減しつこいし何回出てくるねん、シナリオ的にも面白くないわ
    と思ってたらみんなキレてて草、こいつの存在アークナイツの汚点過ぎる -- [8yCCQeDPV8Q] 2024-11-03 (日) 17:16:27
    • 12章の個体の死にざまが良かっただけに只々シナリオに都合よく使われるだけの存在になり果ててしまったのがもうね…
      滅びからの新生を謡う14章にもそぐわないし -- [GH1uD43UAJg] 2024-11-03 (日) 17:49:02
    • アークナイツの冗長芸さが最も悪く反映された例
      こういうので文字数稼がなくていいから… -- [9BAvPy95QEY] 2024-11-03 (日) 20:54:32
    • 何でもありすぎて扱い難しいわりには上手いこと処理したなと思ってたら13章で即再登場してきたからな… -- [wdipSFGKrEw] 2024-11-03 (日) 21:46:56
    • 自分の感想も同じで、さすがに物語として使うの面倒そうだし、上手いこと理由つけて退場させたな
      って思ってたから再登場で驚いてしまった、出さない方が良さそうだけどなあ… -- [r4A0V6c821c] 2024-11-05 (火) 00:45:57
  • いつもいつもチート能力駆使して人を弄んで。許せない。 -- [KeEQtx/WsnA] 2024-11-04 (月) 21:48:18
  • 12章で良い感じに散っただけに今のこいつが何したいのかまるで分らない。達観したような迷っているような自嘲するような曖昧な態度で、やってることは対策不可能な成り代わり能力でひたすら妨害。下手な悪党なより遥かに不快だわ -- [KcGwld119Pw] 2024-11-05 (火) 12:03:26
  • せめてロドス側についたっぽい変形者をもっと表に出せよとは思う
    ガード君並みに扱いに困ってそう -- [m08jeQ44QeY] 2024-11-05 (火) 16:14:29
  • こいつが存在する限りは敵の退場が全部こいつの匙加減なんだよな
    舐めプしなけりゃ「実は変形者でした」で全部やり過ごせるんだもん -- [TbfJ57UHDK2] 2024-11-05 (火) 17:10:38
  • 分裂してから敵側しか出て来てないから
    読み間違えて分裂したって勝手に思い込んでたのかな?ってなってたけどコメ欄で言及されてて安心した
    なんで出てこないの -- [dPAOY0V69Oc] 2024-11-08 (金) 23:24:54
    • 味方側の変形者が -- [dPAOY0V69Oc] 2024-11-08 (金) 23:27:39
  • 12章でいい感じに退場したときは「厄介だったけど忘れた頃に登場したら熱そう」と思ってたよ…
    ほんとにあのいい感じの退場は何だったんだ -- [b9g30UHd3hI] 2024-11-10 (日) 19:49:42
  • マジでクソつまらんこのキャラ。シナリオライターの力量不足を誤魔化そうとすんなや -- [ZG3kZuS4XIg] 2024-11-10 (日) 20:55:26
  • 14章でヘドリー達に襲撃するシーンもうこいつ1人で良くね?無制限に増やして誰にでもなれるんだろ?一兵士すらこいつでいいし正体明かさずに後ろから全員始末できるだろ -- [ZG3kZuS4XIg] 2024-11-10 (日) 21:02:07
  • シナリオ的にも面白くないし闘っても面白くないし人間性も面白くないしなんかヌルヌルしてるしつまんねーやつ -- [QXPWpl9xR4Y] 2024-11-11 (月) 13:37:27
  • ライターの愛人枠
    テラの大地にてなろうの主人公みたいなのは勘弁こうむる

    まあ一つの思考で統一されていた群体が、様々な未来を欲する者たちに触発されて…てやりたかったのは読み取れるんだが強力にし過ぎた -- [Gy2I7XRF3BE] 2024-11-11 (月) 22:27:38
    • ライターの愛は大して感じないから愛人ではないんじゃないかな。戦況を都合よく動かすのはもちろん、姿だけじゃなく中身もトレースできるおかげで14章のvsロゴスのシーンみたいに擬似的な回想がやれる、大昔から生きてるおかげでケルシーとの会話みたいに古い時代の匂わせもできる、ととにかく便利に使われてる印象 -- [rSoBsz7A1cs] 2024-11-19 (火) 00:53:37
  • 源石以前から存在しているとか言う魔王とはまた別ベクトルに世界の根源に繋がってそうな存在。そもそもサルカズかも怪しい。

    少なくとも数百体に分裂可能で能力はともかく思考はトレース可能とかその気になれば不死の黒蛇よろしく社会を引っ掻き回せるな。そのわりに本人の戦闘力は低めだけど。 -- [zfMxkxe3ah.] 2024-11-11 (月) 23:03:20
  • 別にサルカズの軍勢だのシャードだのライフボーンだの持ち出さなくても変身したコイツを各国に送り込んで国王や重鎮を片っ端から暗殺してもらえればよくね?になりかねない。
    ゲーム上はともかく設定的には弱かったんだっけ? -- [h0xLRxWVAfQ] 2024-11-14 (木) 12:43:16
    • 火力が常人並みだったところでガチ不死&無限湧きな時点で最強だろと思うわ
      ターゲットの周囲の家族や側近を少しずつコイツに入れ替えていって油断してるところを集団でグサっとやったら、心臓刺しても頭潰しても死なんそれこそ上位サルカズみたいな連中以外誰でもやれる -- [0PzKBmc3JHE] 2024-11-19 (火) 14:55:14
  • こいついい感じに退場したのに即復活で暗躍しまくってんのなんなんだ
    そこはまだいいとして軍事委員会側の変形者はバリバリ仕事してんのにロドス側の変形者まったく影も形もないのはなにごと?何の仕事をなさってる方なの? -- [ubJRIMYjLyo] 2024-11-17 (日) 18:14:03
  • まあ実際に無限増殖して他の王庭の主の能力をある程度再現できますってのができるなら本当に最強の存在だろうけど本編でやってない以上語られてない何かしらの制限があるか、自分探しというかなんの為に生きてるんだろう的な発言からして虐殺はやらないようにしてると考えるしかない -- [1YoW5WN2NTE] 2024-11-17 (日) 19:20:46
  • 弱体化したって言われてるし、自分の数は増やせなくなったんじゃないか。記憶違いじゃなきゃ死んでから分裂はしてないよね -- [ld6ZTxjuytA] 2024-11-22 (金) 08:24:43
    • マンフレッドとの飛空船での交戦の際に分裂してますよ。あと時系列わからんけどそのときにケルシーの方にも現れてるし分裂とコピー能力は恐らく健在です。 -- [MpS1w5be2aw] 2024-11-22 (金) 09:30:28
    • ウィンダミア戦艦内でも死ぬほど分裂してアスカロン足止めしてたよ -- [ZFmr6myPjtQ] 2024-11-22 (金) 17:51:06
  • どうにかロドス側の方なんか文脈に隠れた仕事してないか?で最初から読み直してみたけどうーん……
    というか読み直して気づいたがロンディニウムに潜入する道案内のトーマスは既に変形者だったんだな。怪しいと思ったまま消し飛んだから忘れてたけど -- [km0MSRGhleo] 2025-01-08 (水) 20:48:41
  • こいつシナリオも戦闘も嫌い。死なないのが憎たらしいから何かしら死すら生ぬるい方法で二度とそのツラと存在を消し去ってほしい -- [c/IHwszVv1k] 2025-01-17 (金) 02:36:46
  • 15章くるみたいだけど
    残念!〇〇は実は変形者でした〜〜!!って展開あと何回見ればいいの? -- [ubJRIMYjLyo] 2025-01-18 (土) 22:00:56
  • もうシナリオが進むにつれてサルカズ側の戦力減っていくから当然ロドスヴィクトリア側の有利になっていくわけだけどそれだともうピンチ描けないから仕方なく何回も登場させられてるキャラにしか見えない -- [T09SNGlQQgA] 2025-02-20 (木) 07:39:08
    • どうせそういう舞台装置的な使い方されるなら「死にはしたけど遺体を聴罪師によって弄ばれて意思はないが能力だけ利用されてるキョンシーみたいな兵器」状態だったらキャラにヘイトも向かないし早く戦争終わらせて解放させてやろうって同情も誘えて良かったのにね -- [s5pJMLFA4Xc] 2025-02-20 (木) 07:45:05
  • こいつまだ出て来てるんだ。怪獣8号のキモいキノコみたい -- [1jg/RcdbSI.] 2025-03-14 (金) 23:03:54
    • 他所様のキャラを貶めつつこちらのキャラも貶めるのはアウト -- [1ii9adm9GFI] 2025-03-15 (土) 00:00:15
  • 不老で源石に完全耐性あるっぽいしケルドクと同じようにいずれかの旧人類の計画の一部なんじゃないかね、模倣と分裂を繰り返せば源石計画と同じことが出来そうだし。 -- [7rlREVYKOpo] 2025-03-15 (土) 01:00:54
  • 14章読み始めたんだけどこいつが出てくるとしらけるわ。分裂に変身に思考もコピーできるとかなんでもありじゃん -- [qg4dyIGZym6] 2025-04-07 (月) 08:23:50
    • 書く側としては便利なキャラなんだろうけど、読む側はいちいちこいつの存在疑わんといかんからダルいんよねぇ。 -- [q3VqDSdDqFM] 2025-04-29 (火) 08:56:25
  • お前のこと誰が好きなん? -- [n3AD.yzRUhU] 2025-05-23 (金) 21:54:13
    • 運営 -- [pYhOopPulZY] 2025-07-08 (火) 12:30:25New!


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-07-08 (火) 12:30:26